( 280528 ) 2025/04/05 06:01:15 2 00 「相互関税」にサマーズ元米財務長官「私なら抗議の辞任」、ノーベル賞・クルーグマン氏「完全に狂っている」読売新聞オンライン 4/4(金) 22:23 配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/a1ae54afd500eb554912b6cfb73d368e4bc7f353 |
( 280531 ) 2025/04/05 06:01:15 0 00 ポール・クルーグマン氏(2016年3月)
【ワシントン=田中宏幸、ニューヨーク=小林泰裕】米国のトランプ大統領が導入を発表した「相互関税」に対し、米国の有識者や産業界からも批判が相次いでいる。世界経済への悪影響に加え、不透明な税率設定を問題視する声が多い。
クリントン政権で財務長官を務めたローレンス・サマーズ氏は3日、X(旧ツイッター)への投稿で、「政権が関税データを使用せずに相互関税率を計算していたことは明らかだ。もし私が関わった政権がこれほど危険で有害な経済政策を打ち出していたら、抗議の意を込めて辞任していただろう」と痛烈に批判した。
ノーベル賞経済学者のポール・クルーグマン氏も、自身が配信するニュースレターで「彼(トランプ氏)は完全に狂っている。想定よりはるかに高い関税を課しただけではなく、貿易相手国について虚偽の主張をしている」とつづった。
中小企業を中心に米国内の1万4000社が加盟する全米製造業協会は2日、「新たな関税のコストは投資や雇用、サプライチェーンに打撃を与え、製造業の超大国である米国の立場を脅かす」と非難。アマゾン・ドット・コムなど1300社超が加盟する全米民生技術協会も2日、「相互関税は米国人への大規模な増税であり、インフレを加速させ、雇用を奪い、米国の景気後退を引き起こす可能性がある」と懸念を示した。
一方、トランプ氏は3日、相互関税について、米国の製造業復活に向けた意義を強調した。大統領専用機内で記者団に対し、関税引き上げを病気の治療のための手術に例え、「患者(米国)は重病だった。手術は完了した」と述べた。政権の関税政策を支持する声もあり、米CBSによると、全米自動車労働組合(UAW)は「関税は雇用を米国に呼び戻し、米国の労働者に投資することにつながる」と歓迎した。
|
( 280530 ) 2025/04/05 06:01:15 1 00 トランプ氏に対する批判や懸念、関税政策に対する意見が多数あり、彼の政策に対する信頼性や効果に疑問が呈されています。
トランプ政権の関税政策に対する議論では、経済学者や専門家からも批判が集まっており、トランプの手法や算出方法に疑問を持つ声が目立ちました。
経済や国際関係における混乱や不安が表れつつある状況で、トランプ政権がどのような展開を見せるか、今後の動向に注目が集まっています。 | ( 280532 ) 2025/04/05 06:01:15 0 00 =+=+=+=+=
「彼(トランプ氏)は完全に狂っている。想定よりはるかに高い関税を課しただけではなく、貿易相手国について虚偽の主張をしている」
こんなには大統領選の時から明白なことで、今更、そんな批判しても時すでに遅しだと思います。こんなトランプ氏を選んだのはアメリカ国民であって、それを阻止できなかったのもアメリカ国民です。 ヒトラーはドイツ国民に英雄として選ばれました。 再来にならないことを願っています。
▲708 ▼26
=+=+=+=+=
あえて夏まで放置でいいと思う 流石にその頃には結果が出ている 頑固なトランプも考えを改めざるを得なくなる
アメリカは世界経済から脱落していく 同時に、世界はアメリカに依存しない方法を考え始める
これまでのアメリカ依存は極端すぎた 世界がアメリカに依存しない方法を考えることは、今後の未来には必要だと思う
▲158 ▼7
=+=+=+=+=
米国の世論は半分位はトランプ関税を支持しているらしい。UAWのコメントがそれを象徴している。けれどもクレイジーな政策を世論が支持すればするほど結果は物価高で悪くなるばかりだ。その結果は政府批判に向かわず、ますますまちがった政策を後押しする可能性もある。なぜなら。「世論は人が曝されている情報の質と量に応じて形成される」からだ。「理論は事実によって検証される」という「科学」とはまったく別のメカニズムで政治は動いているのではないか?
▲379 ▼49
=+=+=+=+=
今のトランプに何を言っても通じない。下手に対抗措置を取らずに、 日本とアジアや欧州諸国は自由貿易を強化して、将来に向けても損失を少なくするべきだと思う。 トランプ関税は間違いなくアメリカにもマイナスになるはず。 その時には今トランプに熱狂している人達も間違いに気づいてくれるだろう、と願いたい。
▲288 ▼12
=+=+=+=+=
20世紀初頭の経済政策が良かったと信じているんだと思うよトランプは。
それはまるで、21世紀の現在でもマルクスレーニン主義が一番優れた政治体制だと主張してるのとほぼ一緒だと思う。
時代遅れを通り越して、大丈夫かと思う。 思い出したがインドも自分の国の産業を守るために、極端な保護主義を取っていたが、その間は経済成長はあまりなかった。やはりこれからアメリカは、日本や中国以上の低成長時代の始まりかもしれない。
▲154 ▼1
=+=+=+=+=
アメリカは基軸通貨国の特権を享受し、どんなに貿易赤字でも没落することなく、特に富裕層が世界一の悠々自適生活をおくってこれたわけだが、この変な大統領の変な政策がアメリカの特権を失わせることになるかもしれない。
特権の上にあぐらをかいていたアメリカが、いまさら熱心に、苦労の多い製造業を、しかも何十年も遅れた状態で復活できるはずもなく、いや、しようとするはずもなく、やり方もわからず当然そんな意欲もなく、もしがんばったとしても、工業製品は高価で壊れやすく、食品はまずい商品ばかりがアメリカに出回ることになるだろう。
アメリカパッシングでこれからはアメリカ以外が少しは潤ってほしいものだ。
▲260 ▼1
=+=+=+=+=
虎は事実を捻じ曲げて敢えて頓珍漢なこと言って混乱させてる自覚あるんだろうな。
それにしても再び偉大なアメリカを作るのはいいけど、法外な関税かけて他国に痛み分けさせるやり方はみみっちいね。 日本は姑息なやり方で経済を発展させてきたわけじゃないよ。
自分だけ過去問持ち込んでテスト受けてクラストップの成績喜んでるようなもの。真の実力ではない。
▲98 ▼13
=+=+=+=+=
とことん暴落させ「やっぱり関税撤廃する。これが術後のリハビリだ」と言いそうな気がして売るに売れない。まっ現物だし、両建て、リスク分散もせず最後まで付き合ってみる。 世界恐慌を引き起こした史上最悪のアメリカ大統領との烙印を押される事のないよう願うばかりだ。
▲95 ▼9
=+=+=+=+=
むしろ色々問題はあっても元気だった人に似非科学医療に放り込んで重病化させてしまってる。結果主義だから一気に剥がれるんじゃ無いか。ポリコレカウンターは然るべき反作用で望むべきものだったろうが誰が経済破壊なんぞ頼んだのかと支持者も頭抱えてると思うが。民主党が仕掛けるまでもなく勝手に転んだのでメディアも仕事が楽だろう。
▲14 ▼1
=+=+=+=+=
今さらトランプ大統領を批判しても遅い。関税効果を堅く信じているのでこのまま進んでいくだろう。有権者が意思を示せるのは2年後の上下両院選挙までない。もっともそこで共和党が大きく敗退しても大統領令の出来る範囲で今までの米国を破壊していくから4年後にはどんな国になっているかわからない。
▲47 ▼1
=+=+=+=+=
トランプは、要するに「逆走しながらそれに気づかず、対向車にクラクションを鳴らしている高齢者」なのだ。 彼は、もともと経済を理解していない。成功したビジネスマンというのは誤解で、親の遺産をもとに詐欺まがいの商売をして何度も倒産し、ほとんどの訴訟で負け、唯一テレビ番組の司会者として知られるようになったに過ぎない。製造業も金融業も農業も理解していない。 もともと勉強嫌いで無知なうえに、加齢とともにかたくなになっている。 世界はそのことに気付いたが、共和党支持者にその理解が広がるのにあと数か月はかかるだろう。
▲29 ▼1
=+=+=+=+=
反経済学の千年王国運動が世界的な規模で発生しているのではないだろうか。トランプが教祖化して、多くの人の理性が吹っ飛んでいるようにしか見えない。財務省前でデモしてる人たちもその分派かもしれない。 多くの人にとって都合の悪い現実を否定してくれる言説が確立すると、それに人々が熱狂して宗教運動に発展した事例が歴史に多数存在する。ユダヤ教の起源が代表だが、ニューギニアの「カーゴカルト(積荷信仰)」とか、ブラジル日系人の日本の敗戦を信じない「勝ち組」というのもある。幕末のええじゃないかもその一種の可能性がある。 詳しく知りたい人はGoogleで検索すればAIが教えてくれる。
▲22 ▼12
=+=+=+=+=
いずれにしても貿易不均衡は自由経済でもダメだ。米国との貿易において貿易均衡する道を考えるのが正攻法だろう。 トランプは友好国と言いながら米国との貿易黒字で仮想敵国の中国との貿易赤字を埋めているのはけしからんと言っていると思う。それがわからないと対応を誤る。 各国の政治家が国益を第一義に考えるのなら貿易均衡は自由経済の前提であり貿易不均衡は関税出動の理由になるというのはある意味当たり前だと思うが。
▲10 ▼41
=+=+=+=+=
トランプは1930年のフーバーがやったホーリー•スムート法の失敗事例を、フォーダム大の教養時代に学ばなかったらしい。それでよくペンシルベニア大の経済学部に編入できたものだ。 フーバーは1929年に始まった世界恐慌の対処でこの愚かな政策を行ったが、トランプは自ら恐慌を招こうとしている。
▲18 ▼2
=+=+=+=+=
関税の数値もそうだけどもうアメリカは大統領も政府もFOXなどのメディアも嘘・でっちあげを真実として垂れ流しても非難されない、あるいは非難されてもビクともしない社会になっているのが恐ろしい 左右のイデオロギー云々以前にSNSに侵食され過ぎたのか社会が恐ろしく劣化してしまっている
▲137 ▼7
=+=+=+=+=
トランプや支持者たちがこの種のエコノミストたちの知性をイデオロギー的に毛嫌いすることを禁じることは出来ないが、企業や株式市場はイデオロギーなんぞお構いなしに冷酷に審判を下す。
この追加関税による増税の負担は、企業と消費者が業績悪化と物価上昇という形でこれから仲良く分け合うことになる。その因果関係自体はとっくに株式市場が織り込んでいただろうが、トランプ政権が実行力を誇示するため市場の予想の上を行くような高率かつ広範囲な関税を課したのは全く余計だった。
アメリカファーストどころか、アメリカにとっても政権にとっても自滅的な一手だ。沈降に世界を巻き込まないでほしい。
▲26 ▼2
=+=+=+=+=
トランプ砲が原因で、欧米のメディアはどこも任天堂Switch2がいくらで買えるのか、そもそも輸入ができるのか、買えなければ暴動が起きるとニュースになっている。 それから、トルコでピカチュウの着ぐるみを着た人が抗議活動か何かしている動画が拡散しているそうで、ピカチュウそのもののファクトチェックまで行われている。ピカチュウは世の中に存在するのか。 海外の日本に関する話題は大谷と任天堂。トヨタと日産は完全に忘れられている。
▲29 ▼19
=+=+=+=+=
各国が矢継ぎ早に生命や報復関税制度を提示してるが、日本は意外と一周遅れでも良いのかもしれない、早晩トランプの政策はそっと修正されるだろうし、また目先を変えたごろに裏で交渉すればいいのではなくかな?
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
市場原理主義と決別した相手を経済学の視点で解説すりゃそうでしょうよ。 経済学的に不正解なのは当たり前で、目指している目的も手法も全く違う。 トランプは北米市場のシェアが欲しけりゃデカい土産を持って交渉しに来いと言っている。 経済学で損失は測れたとしても、これは学問の外側にある話だと思う。
▲22 ▼48
=+=+=+=+=
トランプはノーベル賞を欲しがっていたが、 自分の政策が、経済、平和、生理医学賞など、あらゆる分野のノーベル賞受賞者達から批判されていて、自分が間違っているとは思わないんだろうか? 特に医学部門は世界中の受賞者から連名で批判されているのに。
▲6 ▼1
=+=+=+=+=
トランプはノーベル賞を欲しがっていたが、 自分の政策が、経済、平和、生理医学賞など、あらゆる分野のノーベル賞受賞者達から批判されていて、自分が間違っているとは思わないんだろうか? 特に医学部門は世界中の受賞者から連名で批判されているのに。
▲6 ▼1
=+=+=+=+=
お二人ともに向こう側の人だからな草 そりゃ批判するしか無いでしょ しかも滅茶苦茶やってるのは間違いないし 但し向こう側を壊すことが主目的でやってるんでしょうがないよ アメリカも世界も向こう側を一度壊さないとな
▲1 ▼1
=+=+=+=+=
トランプはMake America great againと言うが、againと言うのがミソ。つまり過去の栄光を「再び」と言うことで、動機はノスタルジー、過去への郷愁でしかない。真の発展を望んで未来に進む革新性にはまったく興味が無い。つまり、郷愁に浸るためには経済合理性は完全に無視すると言う考えなので、何を言っても聞く耳は持っていない。 不幸なのは、同じ夢を見させられている支持者達で、おそらく彼らもトランプ関税による毎日の生活に必要な物価の高騰で我に返る時が遠からず来るだろう。
▲62 ▼3
=+=+=+=+=
歴史の表示にあるBC,ADであるがアメリカでは今後BT,ATが用いられるだう。TはトランプのTでBTつまり2024年以前のトランプ登場前のアメリカは繁栄を誇り黄金の日々だったがATである2025年以降は世界の国々とは別の道を歩み政治経済は共に凋落傾向に進んだと後世に残るだろう。今後はアメリカ抜きで物事は進めていかなければならない。ある意味トランプは神が遣わした大天使だ!
▲6 ▼0
=+=+=+=+=
日本だけいい子にして儲けようとしている。食わねど高楊枝にしていればいつの間にか日本が一人勝ちになる。心配いらない。今の株安は関税問題ばかりでなく戦争をやめて需要が減ったら供給過多になって不況となると市場が見ているから。
▲16 ▼37
=+=+=+=+=
米国の労働者は、雇用主を意に返さないことが理解しがたい相互関税は、経済界経営者に撮って不都合極まりないはずなのに従業員が賛成しているとは。
▲4 ▼1
=+=+=+=+=
今の取り巻きには、第一次政権と違ってトランプ氏を諌めたり意見したりするブレーンはいない。みんなトランプ氏お気に入りのイエスマンだけ。
裸の王様を地で行っている。 物語の中での話ならいいが、今目の前で現実に起こっているのが恐ろしい。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
対外債務まみれの破綻に向かう米国なので、トランプの主張はわからなくもないんだけど、なんで施行直前まで発表しないで数日後に関税大幅引き上げなのかね。 1日で工場建つと思ってるのかね。
▲5 ▼0
=+=+=+=+=
米国を除いた経済圏の構築に進むだけだと思うけどな。米国というかトランプ氏はあくまでも米国が世界の中心だと思っているんだろうな。
▲12 ▼1
=+=+=+=+=
狂気のさたであるとか税率の計算が出鱈目とか、、、。 そんなことは言われなくても皆んな知ってることなので、経済学者や財務専門家ならば、トランプの関税政策の結果アメリカがどんなふうにとんでもない事になるのかを推定して下さい。
▲44 ▼5
=+=+=+=+=
マンハッタンのセントラルパークで叫び回っている男がいた。「トランプはバカだ。トランプはバカだ」。男はすぐに捕らえられ、懲役20年の刑に処せられた。その1年分は大統領を侮辱した罪、19年分は国家の機密を漏らした罪であった。
▲20 ▼3
=+=+=+=+=
>全米自動車労働組合(UAW)は「関税は雇用を米国に呼び戻し、米国の労働者に投資することにつながる」と歓迎した。
働いてる人たちがこんなレベルだからアメリカの自動車業界は没落したのかも
▲68 ▼2
=+=+=+=+=
雇用をアメリカに取り戻すというけど、結局、報復関税で外国に売れなきゃ解雇されるだけじゃ。それとも、自国の売り上げだけで賄えるんでしょうか。
▲1 ▼1
=+=+=+=+=
結果はそのうち出るね。 グレートアメリカアゲインだっけ?
まあ、自分のとこで作れない部品だらけで製造業は地獄の関税負担祭り、増えた負担は値上げで全て米国人負担(笑
これが関税アップの結果になるだろうけどね。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
「貿易赤字」分の関税を吹っ掛ければ、赤字が消えて、黒字になる! トランプの思考回路は、その程度だ
アメリカも輸入はしているので、単純に半額にして 「半分に負けてやった」と言ったのだ
これが本当に、民主主義いちの大国の、大統領のやる事なのか?!
▲10 ▼0
=+=+=+=+=
なんか時代も政策も違うが徳川綱吉みたいだな。 自分の信じてることに全力で取り組んで周りが総スカンみたいな。 綱吉が亡くなったら悪法も終わったから、今回も同じようになるのかも。 2年後の中間選挙までアメリカ国民は耐えれるのかね?他の国はアメリカとロシア外しでこの難局を乗り切るかもしれないがまとめ役が中国だと纏まらないだろうし、日本は田舎侍だし、ヨーロッパはバラバラだし。
▲13 ▼1
=+=+=+=+=
米国に雇用を取り戻す?日本人と比較しても3倍の給料だし、ベトナムなどと比較すると10倍を超えるのに製造コストが割に合う訳がない。揺さぶりの関税としか思えないが、すごく迷惑だ。
▲18 ▼1
=+=+=+=+=
クリントン政権ねぇ…この人が担当してた時は経済良かったのかな?
アメリカ政権が歴代に渡って問題を放置した結果が今に至るんじゃないの?
虚偽のデータというが、「赤字」を参考値に使ってるのだからそれだけひどい貿易赤字を出してたわけだよね?
ノーベル賞って政治的意図も反映されるからね。科学化学医療以外はそれほど価値があるのやら?そんなに偉いならどの国もノーベル賞受賞者の言う通りに行動するだろう。
▲13 ▼214
=+=+=+=+=
算出根拠も滅茶苦茶ななんちゃって相互関税でもアメリカ人は結構支持者多いのはナチス台頭した状況と大差ない。形態違えどカルト的なものに惹かれるのは人間の性なのか?
▲6 ▼0
=+=+=+=+=
トランプは卒業以来、全く本を読まないらしいです。 ハッタリと強権でやってきた人生、世界も自分の信じる事しか見ない。 歳がいき、このまま突っ走るしか頭にないでしょう。 アメリカの終わりが始まりました。
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
日本の政治家どもは嬉々として従うのでトランプからするとジャっぷチョロいわ〜という結果だけ。カナダやオーストラリアははっきり対応しているのに対して、日本の役立たず政治家どもは右往左往の遺憾砲発射のみ。日本政府って無用なのでは?と思います。外国人様優先で国土を買い叩かれ、中国人に土地とマンションを買われて日本人には家賃数倍請求して追い出されているのに何もしないバイコクド日本の政治家はいらん。
▲13 ▼1
=+=+=+=+=
製造業だけを復活させたいのならやることは関税ではなく基軸通貨ドルの放棄。ドル暴落で製造業は国内回帰するだろう。
▲9 ▼3
=+=+=+=+=
トランプはロシアのエージェントであり、アメリカを根底から破壊し、ロシアファーストの世界を作ろうと目論んでいます
▲216 ▼12
=+=+=+=+=
小学生程度かと思っていたら幼稚園だな。核を持つ幼児とは。いやはや、もうコメントする域を遥かに超えてるな。
▲25 ▼1
=+=+=+=+=
EU、中国と組んでアメリカと徹底抗戦しかない。アメリカは全世界にとっての最大の脅威。
▲6 ▼0
=+=+=+=+=
この関税政策が上手くいかなかった時、トランプ氏はいったい誰のせいにするんだろ?
その時、さらに大規模でチグハグな悪手を打ってきそう。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
トランプ政権が永劫続くなら米国にとってはアリなんだろーけど、この分だと内から早期に引きずり下ろされちゃうかもなぁ
▲4 ▼1
=+=+=+=+=
コロナで中国が世界中から信頼を失ったと同じようにアメリカも世界中の信頼を失うと思う
▲13 ▼3
=+=+=+=+=
トランプの関税以外にアメリカのブルーカラー層が救われる方法はあるか聞きたいね
▲7 ▼13
=+=+=+=+=
常にトランプの横で媚びた笑みを浮かべているラトニック商務長官らを見ると誰も意見しないんだろうね。
▲0 ▼1
=+=+=+=+=
手術は完了しても患者が助かるとは限らない。
▲47 ▼0
=+=+=+=+=
あのね 米国民は馬鹿じゃないので、物価が上がって食べることができないなら、トランプの政策は支持しない
▲3 ▼4
=+=+=+=+=
いったい誰が支持してんだって勢いだな なんか理由つけて弾劾できないのかね
▲6 ▼0
=+=+=+=+=
一番の被害者はトランプを選んだアメリカ国民
▲73 ▼5
=+=+=+=+=
こんないびつな経済状態になったのもトランプが当選したのも狂ったヘリコプターマネーの結果でしょうね。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
>クリントン政権で財務長官を務めたローレンス・サマーズ氏
民主党員じゃんw反対するに決まってるだろ。この取材した人大丈夫か?
▲1 ▼5
=+=+=+=+=
クルーグマンの正気は一体どこの誰が保障してくれるのだね? ノーベル賞の名を騙るスウェーデン銀行賞なんか保障能力ないからね。
▲7 ▼65
=+=+=+=+=
そらそうよ。
▲11 ▼2
=+=+=+=+=
関税ゼロにしたイスラエルも関税食らってて草
▲4 ▼1
=+=+=+=+=
どこの国も議員は保身しか考えてないよねー
▲4 ▼1
=+=+=+=+=
民主主義を否定しないなら、大勢の国民(真の国民)との約束を果たすべく、真摯に政策に取り組んでいるトランプ政権を否定しない事だ m(_ _)m
▲13 ▼129
=+=+=+=+=
グローバリストが必死ということは、 愛国者モンロー主義にも、それなりに正当性がありそうだ
▲13 ▼104
=+=+=+=+=
ノーベル経済学賞受賞者、クルーグマン氏「彼は完全に狂っている」
これくらいのこと、本当は各国首脳陣が声を揃えて言うべき。やり方もその算出方法もど素人で世界経済をめちゃくちゃにするだけ。
日本の石破首相も激怒しながらコメントしたら、国民から(実はトランプからも)少しは見直されるはず。半端なコメントのまま、日本だけ適用外にしてと泣きついたままなのは情けなさすぎる。
▲104 ▼8
=+=+=+=+=
「ノーベル賞経済学者のクルーグマン氏:トランプ氏は完全に『狂っている』。想定よりはるかに高い関税を課しただけではなく、貿易相手国について『虚偽の主張』をしている」 ・・・ トランプは『狂っている』し『虚偽の主張』をしているなら、米国民は狂った嘘つきを大統領に選んだことになる。
▲65 ▼2
=+=+=+=+=
トランプ曰く、、重病の米国は、昨日・・・手術したんだそうな・・・
手術後は、、アメリカは健康になり、これまで以上に繫栄するんだと・・・
俺が思うには、、、術後不全で・・・
死なぬまでも、、、植物人間の様に成るんじゃないかと思うがね。。。
▲29 ▼1
=+=+=+=+=
関税自体は国策なので、どうこう言うのは内政干渉になる。 相手の姿勢に応じて粛々と対応していけば良いと思うけど、トランプで気に入らないのは誇張や虚偽ばかり並べて自分が正しいと主張する事。 全く信用できないし、やり方がヤクザ。
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
トランプは狂っている。誰かが止めないと世界経済は崩壊する。トランプは経済を知らないのではないか。プーチンの手先に成り下がって、何をやりたいのか、さっぱりわからない。株価がさらに暴落して、暴動でも起きなければ、わからないのか。
▲5 ▼1
=+=+=+=+=
全米自動車労働組合ってバカなの?アメリカ国内ならアメ車は売れるかもですが人件費の高い自国で作って部品の輸入で関税払って車の値段が上がるのは当たり前、結局低所得組合員の負担増が目に見えている、そのうちに騙されたと騒ぎ立てる、完全に狂った老害の大統領とアメリカの行く末が見ものですね
▲28 ▼0
=+=+=+=+=
重罪犯かつロシアの工作員の大統領だから仕方ないだろう!?安易にトランプを選んだアメリカ国民にも責任がある。
▲107 ▼7
=+=+=+=+=
トランプ氏曰く「患者(米国)は重病だった。手術は完了した。」 そして手術は失敗。お亡くなりになりました。チ~ン。
▲113 ▼1
=+=+=+=+=
アメリカ人は肥満体質な人が40%もいるんだとか。 トランプ関税のニュースもポテトチップを食べながら、「イェーイ!USA!USA!」とか言ってるんだろう。めでたいな〜(^^)
▲14 ▼0
=+=+=+=+=
『彼(トランプ氏)は完全に狂っている』それは米国家最高機密でバラしてはいけないこと。みんな知っているんだけどね。
▲38 ▼1
=+=+=+=+=
無能を選ぶ無能といったところでしょうか。
多分、オチは信用売りのインサイダー取引で逮捕が政権幹部の親族などから出るといったところではないでしょうか。
▲6 ▼0
=+=+=+=+=
使用用語の貧困な大統領だもの、グレイトとクレイジーを取り違えたのだろう。
▲48 ▼0
=+=+=+=+=
全米自動車労働組合って組合員を失業させるためにあるのかね。頭悪すぎ。
▲78 ▼1
=+=+=+=+=
頭の悪いアメリカ人が、頭の悪い大統領を選んでしまった。その結果がどうなるのか、楽しみでたまらない。。
▲17 ▼0
=+=+=+=+=
そうです、狂ってるアメリカ。 それが我らのリーダーです。アメリカ万歳!
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
アメリカに理性が残っていた これを踏みにじったら奈落の底
▲31 ▼5
=+=+=+=+=
トランプに世界で制裁を行うしかない。
▲5 ▼0
=+=+=+=+=
トランプ真理教だから なにを言っても無駄 ついでに石破は無能無策 無策×無能無策🟰底なし暴落
▲2 ▼1
|
![]() |