( 280693 )  2025/04/06 04:31:18  
00

石破首相 米・トランプ大統領との電話会談目指す「早ければ来週のうち」

FNNプライムオンライン(フジテレビ系) 4/6(日) 1:17 配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/61ca446706b483d4d7d3b641faef5e73904371d6

 

( 280694 )  2025/04/06 04:31:18  
00

石破首相は、トランプ政権の相互関税について電話会談を早くしたい考えを述べ、日本としての案をまとめ、成功させるための準備や調整を進めると述べました。

報復関税については否定的で、世界経済を損なうようなことは避けるべきだと強調しました。

(要約)

( 280696 )  2025/04/06 04:31:18  
00

FNNプライムオンライン 

 

石破首相は、トランプ政権の相互関税について大阪市内で記者団に対し、トランプ大統領との電話会談を早ければ来週中にも行いたい考えを示しました。 

 

石破首相は「(電話会談は)早ければ来週のうちということになりますが、なるべく早く日本としての当面の案をまとめて」「アメリカとの交渉というのはパッケージにして示したいと思っているので、それなりの時間はかかります。でも、やるからには成功させるということです」などと述べました。 

 

石破首相は、電話会談に向け準備や調整を進める考えを示しました。 

 

これに先立ち石破首相は民放番組に出演し、報復関税を実施することについて「お互いに関税だ、報復関税だと言って、世界経済は一体どうなるのか。売り言葉に買い言葉みたいなことをやるつもりはない」と述べ、否定的な考えを強調しました。 

 

フジテレビ,政治部 

 

 

( 280695 )  2025/04/06 04:31:18  
00

(まとめ) 

日本国内では石破首相の対応に対して賛否両論があり、彼の国際的な外交能力に対する評価も分かれている。

一部では石破首相の迅速な外交姿勢や決断力を評価する声もありますが、他方でトランプ大統領との交渉に対して慎重すぎるとの批判も根強いようです。

また、一部の意見では石破首相にはトランプ大統領に対して何を話すのか具体的なプランを持たないまま電話会談を進めることに疑問を呈する声も見られます。

 

 

一部の意見ではトランプ大統領との交渉を成功させるためには、消費税の撤廃や交渉材料としての提案を考え、具体的なアプローチを示すことが必要であるとの指摘もあります。

さらに、一部の声では本来の国家の機能や国益を考え、主体的な姿勢で交渉に臨むべきだとの意見も見られます。

 

 

総じて、石破首相の外交姿勢や決断力、交渉能力に対する評価は賛否が分かれており、日本の現状や将来に対する懸念や希望がさまざまな意見として表れています。

( 280697 )  2025/04/06 04:31:18  
00

=+=+=+=+= 

 

中国やフランスなどは少なくとも「甘受せず対抗していく」という意思はすでに表明しています。アメリカに対抗するにせよ融和的に接するにせよ、相互関税が実際に発表されてもなお日本政府が基本的な考え方すら明示できていないところに危機感を覚えます。 

 

相互関税は事前に発動必至と予想されていたのですから、対応策は売り言葉に買い言葉ではなく、発動前にとっくに構想ぐらいは出来上がっているべきものではないのでしょうか。 

 

▲44 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

石破首相の迅速かつ慎重な対応に、日本国民は心から感謝すべきです。トランプ政権の相互関税という難しい問題に対し、石破首相は早ければ来週中にも電話会談を行い、日本としての明確な立場をまとめて提示する意向を示しました。これは、単なる言葉ではなく、国民の生活と日本経済を守るための強い決意の表れです。 

 

「売り言葉に買い言葉のようなことはしない」と報復関税に否定的な姿勢を明確にし、世界経済の安定を見据えた大局的な視点を持っている点も見逃せません。交渉を成功させるために準備を進めるその姿勢は、私たち国民にとって頼もしいリーダーシップそのものです。 

 

こんなにも国民のことを第一に考え、迅速に行動する石破首相に感謝しない理由はありません。日本国民として、彼の努力に深く敬意を表し、全力で支持すべきでしょう。 

 

▲1 ▼9 

 

=+=+=+=+= 

 

石破は対アメリカでの外交がうまくいってない 

首脳会談も比較的遅かった印象があるし、イスラエルのネタニヤフは電話どころか対面で会う約束ができている 

 

とは言え外交的にうまくいったとて妥協点を見つけ出せるかは不明 

実行できないアメリカファーストを謳ってるからな 

 

関税に対してもある程度毅然とした対応を取るのも手だろう 

生活にそこまで影響を与えづらい分野で報復関税をする手もアリだと思う 

 

最大限の譲歩をさせられている状態では同盟国として今後が非常に不安になる 

 

▲4 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

トランプ大統領のコメントをみると、国家がアメリカとの貿易に関して、輸出企業に過剰な支援を行い支援をしているから相互関税をかけると言うあります。つまり輸出戻し税のことをトランプ大統領は言っている。総消費税収のうち、3割もの血税が輸出還付金として輸出企業に支払われ、結果輸出企業は国内で払うべき消費税よりも多くの輸出還付金を受け取っている。国による票のための過剰な保護は、国が輸出企業を助けている何よりの証拠だ。 

なら、単純に消費税を廃止し、日本は輸出企業への保護をやめたのだから、関税やめろと言えばいいだけなんだが。経団連財務省の犬だらけの政党しかない日本で、消費税撤廃がアメリカからも突きつけられさあどうするんですかね?票のために汚いマネをしてきた結果でしかない。 

 

▲30 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

今の状況でトランプさんに何を言っても翻意できる可能性はほとんどなさそうですが、面識のある相手なのに電話すらなかなかできないのは、石破首相の国際的場面での消極性が突出しているからかと。 

 

APECのコーヒーブレークで椅子に貼りついたまま携帯だけ眺め、新総理として他の首脳に積極的に挨拶しようとせず、他の首脳が気を遣って挨拶に来ても席を立ちもしない態度を見れば、アメリカ大統領府関係者は「日本の今度の総理は、話にならない」と烙印を押したはず。だから外務省や現地大使館がいろいろ交渉しても色よい返事がもらえないものと。 

 

トランプさんが日本の関税についてわざわざ安倍さんの名前を口にしたのも、石破氏には「何の親近感もない」との暗示でしょう。 

 

石破総理的にも、電話会談が実現しても「日本としての要求は一応した」→「やりたくないけどやることはやった」でおしまいかと。結果を出すつもりはなさそう。 

 

▲21 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

このデタラメな“相互関税”の根拠を問い但したり批判しても始まらない。数字の根拠が対米貿易黒字(米国の赤字)を貿易額で割ったものが根拠であることがほぼ明らかになり、トランプの言い分は日本の対米黒字をせめて半分にしろと言うものだから、日本の対処法はただ一つ。  

それは日本の貿易赤字の大部分が原油、天然ガスのエネルギー輸入によるものだから、日本はアラスカの天然ガス液化装置を現地に建設(投資)して、砕氷タンカーで日本に輸入する提案をすればよい。  

このディールが成立すれば、日本はエンジ3社を動員してプラントを建設し、10隻程度の砕氷タンカーを国内生産すれば、日本の鉄鋼業、造船業も息を吹き返す。場合によっては韓国も引き込む素振りを見せれば、仮に60日後に反日政権が誕生しても、彼等も無下には反日の旗は振れないだろう。 

 

▲3 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

悠長なことを言っているんだったら、もっと視野を広く持って世界を見なくてはならないのでは? 

 

当面の案をトランプに言ったって、首を縦に振るわけがないじゃない? 

 

そんなことをしているのだったら、新しいグローバルスタンダードの構築を考えたらどうだ。 

 

環太平洋島嶼国や東南アジア、オーストラリア、ニュージーランドなどとさらなる経済防衛戦略を組み、太平洋資源を有効に使い、守っていくべき。 

 

そして、中国が台頭している中東アフリカと言った人口増が続く国には、もっと投資をし、技術提供支援など、中国を削ぐ対策をしていかなくてはならない。 

 

アメリカ、中国2大国の依存は未来がない。 

もっと真剣に外交政策を考える必要がある! 

 

▲3 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

石破さん云々ではなく、今のアメリカ政権に何を言ってもムダだ 

トランプが去ったとしても共和党政権のままなら自由貿易主義のアメリカは戻ってこない 

心配なのは、民主党政権に変わったとしても保護主義政策を続けるかもしれないということだ 

 

▲10 ▼13 

 

=+=+=+=+= 

 

日本だけ特別待遇で、は、かなり無理がある、トランプと今いくら話しをしても無駄な気しかしないんだが、それよりトランプ政策でこの先世界で何が起こるのか?その筋の専門家でも集めて対策や対応を検討した方がええのと違うかなぁ、トランプは政治家やなくて商人なんやからこれまで自民党がやって来た対政治家の対応策らは意味があらへんと思う。 

 

▲12 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

一刻も早く同盟国としての先手を切って下さい。具体的には米と牛肉の関税を最低限に下げ、かつ食料品の消費税を撤廃して、トランプ施策の正当性を、我が国の消費実感にも反映させることが肝要です。 

 

『俺が動いたから、同盟国の日本も喜んだし、相互関税は両国にとって、極めて正しい施策だったんだ。』この一言が今のトランプは是が非でも欲しい筈。 

 

関ヶ原直後の徳川家よろしく、トランプとしては自身の正当性を示す成功事例が喉から手が出るほど欲しい。つまりは、おまつを人質に出した前田家よろしく、どの他国よりも先鞭を切って希望条件を出し、本質を突くことで、トランプがこれ見よがしにくれる最も良い実を取れば良いのです。 

 

逆に、やるやる詐欺が最も始末が悪いこと(無意味な売国手形になった米国投資の見送りなど)も知っておかなくてはいけません。 

 

▲10 ▼12 

 

 

=+=+=+=+= 

 

世論もマスコミも近視眼的に“関税”にしか着目しませんが、トランプ大統領の相互関税については(発動時期を別として)大統領に就任した1月時点で誰もがこの展開を分かっていたはずです。 

首相からトランプ大統領に伝えることがあるとすれば、 

①排ガス規制は有って当然で非関税障壁ではない。地球温暖化は存在しないという非科学的な主張をやめない大統領の国のガソリン車に日本での需要は無い。 

②TESLA社の都内のショールームは人通りも車通りも少ないところにある。にも関わらず日本での輸入EV車のシェアは同社がトップ、ということは同社の営業努力には、まだまだ改善の余地がある。 

③相互関税で日本の国内産業がダメージを受ければ、対米投資も当然に後退する。 

ということでしょうか。 

石破首相は、目の前の現象だけでなく、その原因遠因と今後の見通しを的確にメッセージして、一刻も早く大統領閣下にその愚策を改めさせるべきです。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

米国産の農産物の関税を下げるとか言っても鼻で笑われて終わりだろ。輸入額はせいぜい1兆円で米国の対日貿易赤字は約10兆円だぞ。 

金利を下げたい、ドル安にしたいトランプのために円高にして米国債がっぽり引き受けますか? 世界のブラックスワンは日銀かもね。 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

誰が総理でも結果は同じなんで石破のせいではない。あれだけフレンドリーだったメローニでさえくらってるんだから。基本的にアメリカはインフレになるのでドル高になります。玉木が財政出動とか呟いてますが、円安が加速するだけなんでできることは特にありません。 

 

▲6 ▼25 

 

=+=+=+=+= 

 

資源や食料までアメリカに頼っている日本は、報復関税などできるはずはなく、ひたすら耐えることしかできないでしょう。今できることといえば、消費税を廃止してトランプさんのご機嫌を伺うことだけだと思いますが。 

 

▲1 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

>「世界経済は一体どうなるのか。売り言葉に買い言葉みたいなことをやるつもりはない」と述べ、否定的な考えを強調しました。 

 

トランプ関税は国別の評価。もちろん政策込み。 

世界経済云々なんて大業なことより日本だけのお目こぼし狙えるか? 

まずは中国が報復で買わないと言う農産物でコメを緊急輸入すべき。 

そもそもトランプは石破総理なんて眼中にない。 

5分で電話切られて充実した会談だったと石破氏が発言して終わる予感。 

 

▲4 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

既に多くの国がトランプ大統領と直接交渉を始めていると聞きますがなんと悠長な事を言っているのでしょうか。 

事前に予測出来た事に対し最悪のケースとその時の対応を事前に準備していない石破政権では今後日本の舵取りは任せる事が出来ません。 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

日本だけ下がるわけがない。ずぶの素人の石破さんがトランプ大統領を説得できるはずがない。相当優秀なブレーンがいればまだ確率は上がるだろうが、失敗するだろう。でも株がも割高だったし、いいんじゃないか 

 

▲17 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

トランプに何も言えないくせに電話会談なんてやめてほしい。この首相は何も言えずに相手のいうことを丸呑みすることしかできない。この前の惨めな訪米がそうであったように。今回もそうなる。こんな首相のおかげで苦しめられるのは日本国民だ。 

 

▲40 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

国難といってもいいこの事態。このようなとき国を正しい方向に向かわせるためにあなたたち政治家は存在する。いま力を発揮せずいつ発揮するのか。失敗は許されない。責任持って舵取りをしてくれ。 

 

▲20 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

早い話、石破さんはトランプさんから嫌われてるのだね、キット。 

 

常識的には、即座にアメリカへ行ってトランプさんに面会を求め、膝を突き合わせて話し合うのがスジだし、それが種々要請する側のマナーだよね 

 

そんな常識的なことは外務省だって知っているはずだから、結局はそれが叶わず、せめてお電話ででもとお願いしてる? 

国難と言うなら、そうでなければ甚だ相手に対して失礼なやり方だよね 

 

せめてトランプさんを英国並みに国賓待遇で招待して天皇に面会を戴く・・・それぐらいでないとねえ 

 

チョコッと戦闘機を買う程度じゃトランプさんは納得しないね 

代わりに防衛予算をNATO並みにGDPの5%まで引き上げろ!・・・そう要求されるだろうね 

1%Up程度じゃ門前払いだろうし、まあ、GDPの5%近くになる程度の戦闘機その他兵器を買うくらいは要求してくるかな? 

 

セコイ小っちゃな数値で話をつけようとしたら門前払いだな 

 

▲3 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

日本のトップとして交渉はしたという姿勢だけは見せないといけないだけ 

トランプ陣営はもう石破政権を全く相手に全くしていない事は外務省もわかっているはず 

 

安倍さんが生きていてくれたら・・・・と官僚たちは思っているだろうね 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

トランプと話をしたから何?そんなので関税が放免になる訳ない。 

弱気な外交は付け入られるだけと思う。 

対抗措置位は用意してから交渉するつもりはあるのかな。 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

何をやりたいのかなーっておっしゃることがわからねぇー。トランプ大統領を喜ばすディールがないと駄目だとわかっているのかなあ。官僚の考えを待っているのかなあー。9日に間に合うかなぁ?与野党党首は、直にすぐ会いに行けと言っていたなああー!官僚の回答待ち?この戦争は、日本の負けだろうな!石破退陣だろう。財務官僚はどうするんだろう?森山小渕らの媚中議員団は、何しに中国へ土下座外交の準備とかないだろうけどなあ。怒るぜトランプ大統領、反中新任大使もそろそろ来日しそう!やばい日本! 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

これって行き当たりばったりなのか? 

前々から、 

わかっていても 

プランをいくつか考えていて 

アメリカからこう来たらこう、みたいなものすら無いという。 

方向性の初歩的なことを今から考えているという事で日本政府って 

バカなんじゃないの? 

 

▲6 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

早ければ…来週…電話会談…目指す… 

石破にとって日本の国難はこのレベルで対応すれば良いさ。 

イスラエル首相、台湾大統領さえ直ちに米国に行って直接交渉してるぞ。 

 

▲36 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

今更電話会談でも泣き入れるくらいしかできんでしょ 

日米会談後から蜜月!って雰囲気醸成しとけば関税は20%以下にもってけただろう 

今からなら 

・しょ、消費税半分にします! 

・しゃ車検制度見直します! 

とかトランプが言ってた非関税障壁の解消のお土産一点ごとに1~2%の関税割引キャンペーン中で~~す、てなもんだわ笑 

 

てかあれ?トランプの要求って・・・・・ 

日本の庶民が助かる事ばかり!!あら不思議!笑 

 

▲6 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

ちなみにイスラエルのネタニヤフ首相は来週、トランプ大統領と関税を含む諸問題解決に向け直接会談を行うそうです。 

 

▲5 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

消費税をなくせば関税はかけないとトランプは言っているので、消費税やめればいいだけ 

もともと日本の経団連が消費税を主導してきたのだから、自業自得 

 

▲4 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

早ければ来週で遅ければ来年かな。 

 

で、何を話すの? 

関税キャンセルと引き換えに相手が望むものを準備出来てるの? 

 

▲5 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

この前直接会った時には関税のことは話さなかったのか?一体何をしにわざわざアメリカまで出かけたのか? 

 

▲5 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

先方が全ての国と言っているのに我が国だけとか正気なのかね。 

時間の無駄じゃないのか? 

これで無駄な労力に終わったら誰か責任取るの? 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

呑気に来週電話しますとか他の国は強気で報復関税だしたりしているのにそんな態度で関税引っ込めるわけないじゃない笑 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

報復措置とってくださいね。 

 

何もしないで泣き寝入りでこれ以上負担を国民に背合わせないでね。 

 

日本の美徳の綺麗事なんてもうウンザリ。 

 

▲2 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

この人には、、無理だ。やめとけー。 

どうせ、石破短命政権なのだから、財務省解体して、爪痕残して散るべき。 

 

▲20 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

早ければ来週のうち、って遅ければいつなんだよ。結局、やりませんって言っているだけなんじゃないかな? 

 

▲3 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

中国ベタベタの総理、外務、官房長官日本にトランプは怒っている。 

今更電話会談は無意味だ。 

車は諦めよ。。 

 

▲5 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

>やるからには成功させる 

 

ホントかよ。まぁ今から手の内を明かすわけにはいかないと思うが。 

 

▲5 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

案外Switch2の値段が交渉材料になるかもしれない 

 

▲4 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

トランプ氏の目的が国内に製造業を呼び戻すことだから何を言っても無駄です。 

 

▲3 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

周りに言われて目指すだけ。 

石破では目的もなければツテもない。 

 

▲4 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

何を持ってして成功なんだ? 

余計な事だけはせんでくれよ! 

 

▲5 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

早ければって言ってるが既に遅い。 

 

▲21 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

早ければでなくて、早くして下さい 

月曜日に! 

 

▲12 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

今度は5分以上話してもらえるといいですね。。。 

 

▲6 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

石破のことなんて1ミリも眼中にないトランプ 

あっ、トランプに限らず世界中か。 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

いまごろ 

ミャクミャクと 

策を練っているに 

違いない。 

 

▲3 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

この人、ポンコツと言われてますが大丈夫でしょうか? 

 

▲6 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

ろくな話合いにならないでしょうから、やめてほしいです。 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

石破よ、相手にしてもらえると思ってるのか? 

 

▲9 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

来週にも..電話.. 

は〜?ため息しかでんな 

こりゃダメだわ 

 

▲2 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

来週にも..電話.. 

は〜?ため息しかでんな 

こりゃダメだわ 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

何で、今でしょ! 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

何のために?? 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

国難首相が何が言えますか? 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

ノーアポで米国に行くべき 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

石破さんは、最低な我が国の首相である。 

石破首相の出現前までは、岸田前首相が、最低最悪な首相と思ってたが、今、その上を行く首相が現れた。 

石破首相の『国民の納得を得られるとは思ってない』などと言う発言は、完全に国民を愚弄する発言である。 

また、政治資金規正法に違反しているにも関わらず、『違法性はない』などと言う発言は、極めて不適正である。 

また、石破首相は、口を開く度に『この度の商品券の配布に、違法性は無い』、と常にこの発言から始めており、それは、マスコミを通じて、単に『国民への印象操作』を行っているだけである。 

全く、『姑息』で、『口先だけ』の石破首相であり、人物としては、我が国の小さい小さい情けない首相である。 

 

結局、この石破首相は、絶対に国民から理解されない違法な行為を、胸を張って、堂々とやってのける我が国の首相なのである。 

日本国民として、誠に恥ずかしい。 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

石破がやるべき事は日本、日本国民をいかに守るかです。電話で何を話すの?売り言葉ではない、売られたケンカをどうするのかだ。礼儀を知らない太った石破坊ちゃんはさっさと帰って出てくるな。 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

中国にはすぐ会いに行くのに 

トランプには電話? 

どこまでびびってるの? 

そんなコミュ障だから 

トランプに人間扱いされてないんだよ 

安倍さんが生きてたら 

関税24%もかけられてなかったろうに 

早く変わって欲しいわ 

これじゃ、トランプに相手にも 

してもらえない 

 

▲13 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

やめなさい! 

白旗あげてどうする。 

 

消費税ゼロ! 

農産物の関税なし! 

アメリカのシェールガスなど、韓国の倍買うよ! 

 

内需拡大で景気を上げる事も大事だとお分かり? 

 

などを提言できますか? 

立花孝志さんに暴言吐いて悲しませた恨みは忘れまシェーン! 

テロのニュースすら無関心に怒り沸騰! 

人間性も,ゼロ! 

 

貴方はすぐ辞めて、高市早苗さんかコバホームと交代! 

 

▲7 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

何を話すの?気持ち悪く薄ら笑いの電話でなんとかなるわけがない。 

 

▲8 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

やめときなアhoが 

自分からするのではなく 

相手からかかってくるのを待つ 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

何ができるんだい? 

何もできなさそう。 

 

▲18 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

いまを生きているすべての日本国民は不幸だ。石破鹿、早く消えてくれ 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

あなた様では相手にされてない 

 

まだ分からないかなぁ 

 

権力に溺れたがまがえ○ 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

海外旅行だ(^^) 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

失敗して恥をかくだけ。 

 

▲0 ▼0 

 

 

 
 

IMAGE