( 280928 )  2025/04/07 03:56:00  
00

岸田前首相、東南アジア歴訪へ 5月上旬にも、脱炭素推進

共同通信 4/6(日) 19:47 配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/93ab9d2bb966aa76d0c5733c786ac965824443cd

 

( 280929 )  2025/04/07 03:56:00  
00

自民党の岸田文雄前首相は、インドネシアとマレーシアを訪問し、アジア・ゼロエミッション共同体(AZEC)の推進を図る。

この取り組みには水素やアンモニアなどの脱炭素技術を持つ産業界のアジア進出を後押しする狙いもある。

首相退任後に議員連盟を設立し、AZECを推進しており、議連メンバーも同行する予定。

インドネシアでは「東アジア・ASEAN経済研究センター」の視察も計画されている。

(要約)

( 280931 )  2025/04/07 03:56:00  
00

自民党の岸田文雄前首相 

 

 自民党の岸田文雄前首相は、5月上旬にもインドネシアとマレーシアを訪問する方向で調整に入った。東南アジアなどとの脱炭素の連携枠組み「アジア・ゼロエミッション共同体(AZEC)」の推進について各国の首脳級要人と会談し、連携強化を図る。水素やアンモニアなどの脱炭素技術を持つ産業界のアジア進出を後押しする狙いもある。複数の関係者が6日、明らかにした。 

 

 岸田氏は首相退任後の昨年12月、AZECを推進する議員連盟を設立し、最高顧問に就いた。議連メンバーの萩生田光一元経済産業相や小泉進次郎元環境相が同行予定。 

 

 インドネシアでは「東アジア・ASEAN経済研究センター」の視察を計画している。 

 

 

( 280930 )  2025/04/07 03:56:00  
00

### 傾向や論調: 

- ユーザーたちのコメントからは、岸田元首相の行動や日本の政治に対する懸念が見られる。

 

- 自民党や岸田氏に対する批判が多く、裏金問題や外交活動に対する疑問が多く挙がっている。

 

- 脱炭素政策に関しても、賛否両論があり、一部には他国の対応や日本の地位を考慮した意見もある。

 

 

### 論調のまとめ: 

多くのコメントでは、岸田元首相や自民党に対する批判的な意見が多く見られました。

特に裏金問題や外交活動、脱炭素政策に対して疑問や不満が示されています。

一部には、国内の問題により焦点を当てるべきだという意見もありました。

自民党や岸田氏に対する不信感や不満がコメントに反映されています。

(まとめ)

( 280932 )  2025/04/07 03:56:00  
00

=+=+=+=+= 

 

自民党は本気で、都議選、参院選を諦めたようですね。 

 

日本国民を裏切り、35兆円にも及ぶ海外ばら撒きや、裏金作りを推進してきた人物。 

おまけに任命責任の世界記録を持ちながら、一度も責任を取ることなく、任期途中で首相の座をほっぽり出した人物ですよ? 

まだ甘やかして海外旅行に行かせる気ですか? 

「脱炭素」ならぬ、「脱自民」が日本国民の中で強力に推進されることでしょう。 

 

▲3949 ▼87 

 

=+=+=+=+= 

 

脱炭素とは、日本の経済が順調で右肩上がりであるなら検討する余地がある事で、そもそも脱炭素とは再生可能エネルギーの事を指していて、すぐ実現できるような事案ではない。岸田さんは、総理の時、脱炭素やグローパルとか、まるで日本が経済大国であった時のような振る舞いをしていた。かたや、国内問題はガタガタで何の対策も講じれなかった事は国民の誰もが知っている。増税ばかり画策して、国民生活の事や国内の災害にもあまり関心がなかったようだ。裏金問題でも、中途半端に投げ出して総理を辞任した。国民から戦後、最も総理に相応しくない人だったと烙印を押されたのは忘れたのだろうか。海外旅行三昧が総理になる目的のような人だったが、自腹で行くなら別に問題はない。 

 

▲807 ▼11 

 

=+=+=+=+= 

 

脱炭素問題は大事だと思う。しかし今更何のために岸田さんがうろつくのか?自己費用だとしても岸田さんが行く必要ある?わからない。考えられない。この人が海外をウロウロ行くだけで、絶対に良いカッコして日本国民の血税ばら撒きを首相に伝えておくとか、余計なことを言って来るとしか考えられない。本当に広島の地元選挙区民の方々がこの人を当選させているのは信じられない。 

 

▲231 ▼14 

 

=+=+=+=+= 

 

このキングメーカー気取りは何も動かなくて良い。 

政界から引退してくれれば良いんだよ。 

何やっても何もかも中途半端優柔不断ファイヤーボールは、 

何もかもぶっ壊して去っただけ。 

 

現石破政権は、その中途半端ファイヤーボール政権の増税経済政策の引き継ぎ。 

 

歴代最悪総理大臣が2代も続けば、国民の生活が苦しくなって当然。 

 

▲2951 ▼28 

 

=+=+=+=+= 

 

議員を辞めた後の生活先でも探しに行くのだろうか?そのまま行方不明になって帰国しないとかもありえそうですね。国民の税金での海外旅行はさぞかし楽しい旅行なんでしょう。行ったからには成果報告しないと国民は納得しませんよ。この時期に行く必要があるのかも疑問です。 

 

▲130 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

米国でもウクライナに金銭的な支援などを表明しても民主党と利害関係のある企業やその者達が中抜きなどをして、報道で言われた金額は届いていなかったと耳にした。 

日本も海外にバラマキばかりするのは、自由民主党と利害関係のある企業や官僚達の天下り企業が恐らく中抜き出来るからだと勘繰ってしまう。でないとこうもばら撒かないでしょ。 

 

▲50 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

脱炭素推進は莫大な金がかかるので、また外国や利権に対して日本がATMになるだけ。風呂に毎日入らない人が増えているほど、日本人が貧しくなっていることを認識しているのだろうか。脱炭素の虚構を見抜き、金の無駄遣いを削減しているトランプさんを見習ってほしい。 

 

▲1323 ▼23 

 

=+=+=+=+= 

 

誰も脱炭素なんて望んでいない。 

 

脱炭素政策は国民や自国産業に負担を強いて国力を貶める政策。 

 

仮想敵国が今にも戦争を仕掛けて来ようかというこの緊迫した情勢で国力を弱体化させるとは、さすが不適切国家に取り込まれた自公政治家。 

 

脱炭素は利権。EVや太陽光発電は中国が利するための政策。 

 

日本が生き残るためには脱・脱炭素ですよ。 

 

▲1636 ▼58 

 

=+=+=+=+= 

 

最初から最後まで、自分の言葉で国民に語る事もしなかった人があたかも国の代表者になるような印象しか受けず、これも又 単なる払い戻しを減税だとドヤ顔する事と五十歩百歩じゃないんですか? 

 

雇い主である国民の投票権の行使次第でいい加減な国会議員をクビにする事が大いに可能なのが、改めて どんどん喧伝されて欲しいと願って止まないものです。 

 

▲1022 ▼7 

 

=+=+=+=+= 

 

何も出来ないのに無駄な事さえ言わなければ 

いい旅行になるね。 

また世襲で未来の総理にする息子を連れて行って 

無料での楽しい家族旅行にして沢山の家族での 

思い出を作って下さい。 

私もお金を気にせず家族で海外旅行したいです。 

 

▲907 ▼12 

 

 

=+=+=+=+= 

 

広島や鳥取。 

国民ではなくあんなんを選んだ県民に責任があるんだから裏金や好き放題使ってる税金は県民や市民の税金で対応してもらいたい。 

自分達に直接的にダメージがくるならもっとまともな人間を選ぼうとするでしょ。 

 

▲826 ▼15 

 

=+=+=+=+= 

 

2009年のクライメートゲート事件以来、IPCCのCO2による地球温暖化問題がでっちあげであることが明白になったのに、政府もマスコミも全く報じない。 

IPCCの発表する地球の平均気温は地上観測での平均でヒートアイランド効果を十分補正していない見せかけの温度です。日本は既にアル・ゴアの「不都合な真実」という嘘の為に数十兆円もの散財をしてきた。現在、太陽活動はサイクル25の極大期にあるにもかかわらず低迷して、そろそろ寒冷化を心配しなければならない頃です。寒冷化すれば食料生産が減って、食料自給率の低い日本は大変なことになります。だいたい、CO2は植物の生育に必要不可欠で、CO2が現在の2倍(800ppm)になった方が寒冷化対策やの食糧生産にとって良い事ばかりです。脱炭素推進など直ぐに止めて途上国や環境ビジネスへのバラマキをやめるべきです。トランプの関税テロが爆発している最中に何を考えているのか。 

 

▲20 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

これは脱炭素普及というより、日本が推進する水素・アンモニアを用いた化石燃料の火力発電の売り込みと見るべきでしょう。 

 

ロシアによるウクライナ侵攻が始まる以前、ヨーロッパでは脱炭素の取り組みとして、主に原子力発電か天然ガスが選択され、日本が開発を後押ししている水素・アンモニア発電は受け入れられていませんでした。しかし、ロシアによるウクライナ侵攻以降は格安のロシア産天然ガスという選択肢が失われ、原子力や太陽光発電へと舵を切る流れとなっています。ですが原子力は対象国が限られ、太陽光パネルは新興国が安い価格で製造している為、日本はその分野では競争できません。 

 

東南アジアでは未だに石炭などを用いた火力発電への依存度が高いこともあり、日本がリードする水素・アンモニア発電の販売先となる可能性があります。現在は安価で簡単なアンモニア合成法が研究されており、追い風になる可能性があります。 

 

▲8 ▼22 

 

=+=+=+=+= 

 

世界は脱炭素から次々に脱退表明。世界のメガ銀行から始まり、日本のメガ銀行も遅ればせながら表明済み。ドイツも石炭火力発電に転換。企業や国民に非効率を押し付けて、国力の弱体化を防ごうと考える国会議員はいないのでしょか? 

 

▲485 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

世界第五位の炭素ガス放出量を誇り、火力発電主体の国が脱酸素と言っても 

他国は笑うだけ。海外にバラ撒いた数十兆円の税金で原発を可能な限り 

再稼働させた後なら聞いてもらえるかもしれないが今ではない。 

そして脱炭素を行っても温暖化は止まらない。温暖化を止めたいのなら、 

湾岸や干潟や森林の再生行うのと同時に、弗化化合物の製造と販売と使用を 

禁止して、大気中から除去する方法を研究開発して稼働させないと無理。 

炭酸ガスの温暖化係数は1しかないが、弗化化合物のうち、弗化炭素とか 

だと温暖化係数が80万から240万もあるのだから。 

世界各国の研究論文で炭酸ガスが温暖化指数に一番使いやすいとされたから 

炭酸ガスが温暖化ガスとして有名になっただけで削減しても効果は少ない。 

単純に、外遊とバラ撒きが大好きなので政党交付金で遊覧しにいくのかな。 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

早く引っ込んでほしいですね。この人がやる事はほとんど日本でためになっていないように見える。日本人が苦労して納めた血税を簡単に海外へ流してしまう。これの繰り返しをまたやろうとしているのですかね。本当、広島1区の方々には日本のことをよく考えてから投票していただきたいと思います。 

 

▲264 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

日本の二酸化炭素排出量は、世界有数とは言え、3%程度。中国やアメリカ、特に中国が圧倒的に多いので、日本で脱炭素とかカーボンニュートラルとか、ほとんど意味がない。再エネも脱炭素も関連業者やそれに連なる政治家たちの利権になっている。しかし、これに本気でつっこもうとすると、闇の力により、消されることになるので、なかなか変わらない。トランプの政策に影響を受けることに期待していたが、関税発動でそれも難しい状況となった。 

 

▲5 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

歴史を勉強しましょう。地球規模の氷河期と間氷期(暖かい期間)を繰り返します。氷河期時代は、海面が現在より140m下でした。一番暖かいときは、海面が上がり宇都宮まで海でした。 

省エネ、リサイクルが重要ですが、地球規模の天候には何もできません。 

 

▲21 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

ゴールデンウィークの海外旅行のような感じでしょうか?敢えて、この時期じゃなくてもいいと思います。 

明確な日本国への成果も導き出せないなら、行かないでほしいなぁと思ったりします。 

外務大臣ではダメな理由。現首相が行かない理由。なぜ岸田さんでないとダメなのか?不明確なことの多い運営な気がします。 

 

▲36 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

大変そうな石破さんには、決断が必要だとクレームを突きつけ、この国難にサポートもせず?脱酸素会議に首を突っ込みクリーンな岸田イメージを築こうとしている。火の玉にもならなかった裏金にはコメントすら見ない。心から我欲の強い人間だと感じる。 

 

▲10 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

今の日本に遊びに行かせるだけの余裕があるんだろうか?何人行って何にいくら使ったのか使途明細公表する必要があります。GWの旅行は国民は物価高で行きたくても行けない状況を理解してるのか?まさか息子もつれて行く事はないと思いますが、誰が行ったのかも公表が必要です、ポケットマネーでは行かないですよね?官房機密費かな裏金かな政治家は沢山税金で使えるお金があって良いですね、これが国民の本音です、国民感情を逆なでするような行動をする議員は辞めた方が良いと思いますよ。 

 

▲51 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

脱炭素はしなくてもという方も多いですが、ついでに公害防止を新興国に伝えることになればと思います。何をたれ流したらどうなるかの教訓は、先にやった国が隠していたら同じ道を進むでしょう。脱炭素支援には必ず他の有害物質の話も出るはず。大気や海洋汚染が防げますのでね。 

東南アジアが第二の中国になってPM2.5がさらに増えたら日本もさらに困りますもの。 

 

▲4 ▼8 

 

=+=+=+=+= 

 

日本が持つさまざまな脱炭素技術を活用して、エネルギートランジションに協力することでJCMを推進するにしても、そこで利益を生む企業からの献金が目的であることは明白。広島なら、新思考の原発技術を開発しているM重工とか?大阪万博に連動した布石ともとれますね。例えWIN-WINでも、日本国民を相手に、汚れた金で選挙に勝とうとしないでいただきたい。 

 

▲55 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

バイデン民主党の大増税、移民政策、医療と戦争ビジネスをそのまま日本に持ち込んで国民を不幸にしたのが岸田です。国民がどんどん生活苦になる中、ホイホイと異常な金額を海外にバラまき続けたのも岸田です。 

 

▲520 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

脱炭素なんてどうでもいいからまずは国を建て直すために全力を尽くして欲しい。他の議員にも言えるが世界では経済学の授業で日本がなぜ経済成長できないかという問いに教授が政治家が作る政策が悪いとはっきり言っているくらい。はっきり言ってバカにされてますよ?もっと真剣に国民のことを考えて政策を作ることにまず全力を尽くすべきだろう 

 

▲55 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

地球上で発生してるCO2の人間が経済活動で 

発生する割合は約5%だと試算されているだけに 

自然界のCO2を効率良く削減した方が早いとも 

言われてます 

CO2とかよりPM2.5やもっと他が先な気がして 

なりませんが日本に限らず政治家さん達は 

何処に向いて考えてるのかは己の利権の為だと 

言う状況にしか見えないのが実情だと 

思えてなりませんね 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

岸田前首相は安倍政治を大きく転換させました。景気を回復基調にのせたのも岸田氏の功績だし。昨年の給付付き定額減税も低所得者にやさしく効果は抜群。7.6兆円をつかって高額所得者の手取りを重点的に増やすいまの国民民主の政策にくらべて際立って優れたものです。それに何より原子力発電は原発ゼロから有効利用から建て替えまでに舵を切ったのも大いに評価できます。生産性の低い企業に市場からの退出を促すという政策はまで実行に移されていませんが石破内閣でもぜひ継承してもらいたいものです。岸田首相を批判する世論が多いように見えるのはSNSを発信源の圧倒的な量の劣悪情報に国民が曝されているせいです。 

 

▲4 ▼55 

 

=+=+=+=+= 

 

高額な出張費の無駄遣いは止めて欲しい。 

森友問題で公文書改ざん、統一教会で被害者、させて、組織的に蔓延してる裏金、不記載、脱税、不正の自民党政権で賃金、年金も上がらず 

社会保険は上がり預貯金金利は世界最低だし 

日本経済、国民生活、外交はめちゃくちゃになり、そんな自民党議員にきちんとした仕事なんか出来ないし任せられない。 

日本再生には自公が壊滅し野党政権交代してクリーンで国民の為の政治しかない。 

 

▲43 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

脱炭素。 

そのための技術情報、先進諸国の研究情報は、公開されてる範囲でどの程度勉強されてるんでしょうかね? 自民党の『先生』たちから、先進技術について具体的に触れられたことがあったかな? 

 

言うだけ、人の財布から金をばらまいてキックバックを受け取りたいだけの人は、おとなしく引っ込んでてほしいものです。もちろん、時間金額含めて具体的な『日本の国益』を持ち帰れるならいいですが 

 

▲43 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

この岸田氏は例の自民の「商品券、土産」配布だけでなく、 

一体いくらを海外に金のばら撒いてきたのであろうか、数十兆円であろう。 

米国バイデンに「日本に金を出させた」と言われた張本人の岸田氏である。 

また岸田自身の「総理復帰の道と脱炭素での利権」を欲しいので動いているの 

だろう。 

石破政権はこの前岸田政権の踏襲でなく、総括をすべきではないか。 

そう思えてならない。 

 

▲0 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

自慢していた黒い手帳は海外では活躍するんでしょうか 

終始検討しかしなかった人ですよね 

検討することすら検討していましたよね 

和牛券とか笑うしかないことを検討していた元総理 

歴訪して和牛券でも配るんだろうか 

それとも息子連れてお土産買わせるんだろうか 

無駄な時間と費用にしかならないので、行かなくも大丈夫じゃないでしょうか 

 

▲13 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

誰も脱炭素なんて望んでいない。 

 

脱炭素政策は国民や自国産業に負担を強いて国力を貶める政策。 

 

仮想敵国が今にも戦争を仕掛けて来ようかというこの緊迫した情勢で国力を弱体化させるとは、さすが不適切国家に取り込まれた自公政治家。 

 

脱炭素は利権。EVや太陽光発電は中国が利するための政策。 

 

日本が生き残るためには脱・脱炭素ですよ。 

 

▲17 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

欧州の支配層の利権と金儲けの為だけの取り決めに参加する意味が理解出来ないですよ。 

一時期持て囃された何の意味も無かった国際規格のISOと全く同じ仕組みで、金で買う事が出来る認証を持つ事が国際間の取引で有利になるなんて馬鹿げた状態でしたしね。 

 

▲31 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

岸田は秘密裏に海上自衛隊を「ウクライナとの多国間軍事演習」に参加させていました。 

これは戦争行為で国民を危険に晒す行為です。 

これはどのメディアでも殆ど報道されておらず、マスコミもグルで事実を隠蔽していたのは明白です。 

戦争支援で多額のキックバック疑惑がある岸田が脱炭素を掲げて諸国を歴訪など滑稽にも程がる。 

まずは身の潔白を示すべきではないですか。 

 

▲15 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

岸田派の裏金はスルーか。 

脱炭素をするなら、アメリカと中国とインドに行きましょう。 

東南アジアに行くなら、最終ゴミ処理施設のためのインフラ建設をしに行ってください。 

海にプラスチックを流出させないためには、ごみ袋を有料化することではありません。 

 

▲24 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

脱炭素教団にお布施を撒けば、取り合えず善人と認定され商売が許されるという時代は終わりつつあるのだけれど。 

 

個人の良心や哲学としてなら良いけれど、国是として看板にするのは余りに主観的というか流行に流されすぎている様な印象を受けてしまう。 

教会に通行料を払って王侯貴族から保護してもらうか否かは個人の判断に委ねられるもので国が後押しする様なものでもない。 

 

協会の紳士録に名を連ねれば善良な市民認定され色々と立ち回りしやすいが、当然に会費は負担しなければならない。その会費が見合うものなのかそれを布教する義務や義理は日本政府にはないと思うけれど。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

まだ脱炭素化とか言ってるとかありえん 

正直どんだけ金突っ込んでも温度は上がる 

ほんまに金の無駄で日本が食い物にされるだけ 

こんなんに金使うぐらいなら、ばんばん国債発行して減税や 

国債大量発行しても、日本は自国通貨建てやから財政破綻せいへん 

自民党と財務省他官僚の方々は日本国民のことをちゃんと考えてください 

おそらく日本人だろうが日本人のフリをした外国勢力なのかとほんまに思う 

自民党と財務省他官僚で良心のある方は日本を正しい方向にお願いします 

財務省解体デモ、自民党解体デモ、経団連解体デモもしなあかんのかもしれへん 

無駄なことに金を使って、一部に金が流れ、消費税19%とか日本終わってるぞ 

貧乏人だらけになって犯罪増加とかありえん 

自民党・官僚の皆様方、何卒、正常になっていただけたらと正常にお願いします 

無理難題ではないですのでお願いします 

 

▲49 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

脱炭素などお構いなしのトランプのご時世、ホントはブリックス諸国に入れてくれと頼みに行くのだろう。岸田さんには自由にできる金もないだろうから今までばら撒いた金の効果があればいいのだが。 

 

▲183 ▼11 

 

=+=+=+=+= 

 

岸田前首相はインドネシアとマレーシアを訪問して東南アジアとの脱炭素の推進について各国の首脳級要人と会談し連携強化を図らしいが何故岸田氏なのか疑問である。岸田内閣は裏金私的流用、公設秘書詐欺、旧統一教会問題などの不正・不祥事の言い訳や言い逃れでまともに国政は行えず支持率は低空飛行のままだった。結局、裏金問題は闇の中処分は大甘で幕引きして国民は到底納得していない。国民無視の政治資金規正法改正を都合の良いように自公与党でまやかしのまま成立させたことを忘れていない。岸田氏が自民党の信頼を無くした責任は重い。 

 

▲12 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

意味不明。 

何故この緊急事態の状況で前首相が東南アジアを歴訪するのか?アメリカならまだしも…。 

本当にこの政治家は国益を無視して私利私欲にはしる最低な行動をとる。こんな国会議員は決して重要なポストにはつけてはいけない。 

本当に血税を使ってどこまで国民を愚弄するのか。 

 

▲162 ▼1 

 

 

=+=+=+=+= 

 

まだ脱炭素とか言ってんのか 

菅→岸田→石破 

という流れは日本のエネルギー不足に加え、電気代高騰で、国民と企業を苦しめ、更には日本企業を外資に買いやすくし、インバウンドと移民、外国人優遇で治安悪化の上に日本人のための社会福祉の悪化を招いた 

与党はもちろん、野党のほとんども賛成していることばかり 

今度の参院選は安倍さん亡き後の政治をひっくり返すために本当に大事 

 

▲8 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

総理任期中は散々国民を苦しめて、途中で放り投げて。 

これからは悠々自適の生活のようで、お気楽さんですね。 

どんな権限を持っていくかわかりませんが、東南アジアだから、また、カッコつけてお金をバラマキに行くんでしょうね。大概にしてほしいんだけどね。 

 

▲78 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

歴訪とはどういう意味でしょうか?一議員なのに共同通信はどうしてこういう表現を使うのかな。マスコミがその存在を厳しく揶揄されても仕方がない。行くならミャンマーへ救護服着て行けよ。 

 

▲311 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

もう原発稼働するしか今回の国難は、対処出来ない。電気料金下げないと国民が生活出来なくなる。企業もコスト上がり益々輸出減る。当然税収も減り自動車生産の市は、潰れる。なんとかすると言うなら石油の輸入減らす。 

 

▲4 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

キックバックが二重、三重の振込して口座に入っても不安だから、直接受け取るのでは? まだ税金を無駄遣いする気力があるとは。動くってことは何らかの目的があるはず。 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

今時脱炭素なんてやってるのは日本だけだぞ。二周遅れぐらいだ。むしろCO2を極限まで出さない日本の火力発電技術を売り込みに行けよ。本当にどうしようもない。 

 

▲299 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

自民党は次の総選挙で下野することを決め込んだようだ。 

まあ、もう自民党という時代でもないし・・・いいんじゃないかと思います。 

岸田さん、少数与党でも与党のうちに外国に行ってきてください。 

心残りがないようにね。 

 

▲7 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

もっと与党の立場なのだから自国にもっと目を向けて欲しい。国内で真っ先にやらなければならない事をさておいて外の国見過ぎ。それでもナメられているのは何故?もっと自国をしっかり作り、守って、地盤がしっかりした国でなければ諸外国と渡り合えないよ。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

石破の後釜を狙う為に、今から表立っての政治活動の再開ですか。石破も自分を総裁選で選んでくれた岸田には何も言えない。いや、言う気も無いのでしょう。総理総裁になれて歴史に名を残せれた。それで満足しているのは誰の目にも明らか。日本を良くしよう、日本人の暮らしを良くしよう等は一切考えていない。まあ今夏の参院選が楽しみです。 

 

▲12 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

東南アジアで脱炭素って言うけど、まずは経済を安定的に回すのが先なんじゃないかな。 

結局のところ、主要な炭素排出国(アメリカ中国インドロシアあたり?)ってまったくと言っていいほど減らそうとしていないし、ヨーロッパが減らしたと言っても基準になる年をうまく使って減らした「こと」にしているし。 

そもそも増税メガネが連休に「修学旅行」してなにになるの?カネのバラマキに行くのかな? 

 

▲3 ▼1 

 

 

=+=+=+=+= 

 

脱炭素 岸田氏が東南アジア歴訪へ・・・ん?脱炭素? 

ってことわだ、即ち反トランプの旗幟を鮮明にしたってこと? 

岸田前首相や、現首相の石破氏が反トランプなのは、トランプ氏本人もバッチリ認識してると思うが、「脱炭素」推進とやらで虎の尾を踏みに行く必要もないんじゃないか? 

シンゾー(故安倍元首相)のお陰で24%で済んでいる関税が上げられて、これ以上日本への大打撃を被る様な言動は控えた方が良いのでは? 

しかも、選りによって「脱炭素」だと 

あのCo2は悪とする脱炭素ごっこは、単なる利権の分捕りあいだって捲れたでしょ? 

 

▲5 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

何の意味もない脱炭素 

主流になる訳ない電気自動車を推奨 

太陽光パネルで山や野原は真っ黒けっけ 

それより疲弊したインフラを再整備 

年金・性について等を義務教育で子供たちに教えたり 

あと選挙制度に手をいれなきゃ 

つまらんことに金かけるなよ 

何と戦っているのかな? 

 

▲8 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

自民党自体がまもなく分裂、解体されるのは海外にももう知れ亘っているので元首相というだけでは会ってくれるのは小役人位でしょうね。 政治家卒業旅行でしょうか。 

 

▲238 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

岸田前首相、国内では裏金問題の火消しも終わらぬうちに、今度はアジアでゼロエミッション外交とは…まるで「過去は水に流して、未来はクリーンに」戦略ですね。肝心の足元の“クリーン化”もお忘れなく。東南アジアに希望を語る前に、日本国内の信頼も少し脱炭素してはいかが? 

 

▲3 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

脱炭素をこんなに一生懸命馬鹿みたいに上っ面だけでやってる感だそうとしてるの日本だけなの分かってないの?笑 

他国はもうやってないか、ほぼやってない程度。そんなものに150兆はアホらしい。 

そもそも日本のCO2排出量がアメリカや中国・ロシアなどに比べてどれくらい少なく微々たるものか分かってるだろ。 

そして日本かどれだけやっても数十年後に減らせるCO2は極々僅か。 

0.002%とかなんとか。 

 

▲24 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

いくのは構わないが、 

今の日本の情勢を鑑み、 

自腹で行くことと、金を一切ばらまいてこないこと。 

その二つは、守らないと。 

大体日本の政治家は、ただのサンタクロースみたいな外交してるからね。 

そんなええかっこしい外交誰でもできるってものだ。 

 

▲11 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

キッシーのバイデン民主党政権ありきのグローバリズム路線は、トランプ大統領によるアメリカ政策の大転換で完全につぶされたから、とりあえず当たり障りないとこだけやっとこ。て感じかね。 

萩生田さん連れてくのかーへー。進次郎もつれてくのは空気最悪になりそうだから緩衝材かな。空気とか一切考えなさそうだし。 

 

▲61 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

岸田さんはもう大きな顔してしゃしゃり出なくていいよ。貴方は首相時代に国民の為になることは一つもしてないんだよ。 

あちこちで国民の血税を配りまくって挙げ句のはてはステルス増税ばかり、そんな人に外交なんて出来っこない! 

広島にも帰って来るな核廃絶とか言って広島市民を糠喜びさせただけ、恥ずかしくないのかね! 

 

▲9 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

野党より何十倍も外交努力してる証だよ。 

 

日本国民を第一に考えてるからこそだよ。 

 

野党は具体的に提言した事あるか!? 

 

アジア寄りとか非難してるコメ主居(右派に多い)るが対立志向だと間違い無く日本は浮かされるから。 

 

▲1 ▼8 

 

=+=+=+=+= 

 

全部の悪政の根源です、 

しかもソレを己の持続利権にしているからタチが悪い。米民主グローバルのDEI支援環境という看板の下、マネロンキックバックの闇がバレている中、突き進むフミオ。 

ドリルベイビードリルの石油買いまくる約束してディールとして関税交渉しやがれ。 

国内のガソリン代下げ、経済効果もある。 

ソレがイヤなら消費税なくして関税交渉しやがれ。 

 

▲1 ▼1 

 

 

=+=+=+=+= 

 

昨今の世界情勢だと、額面通りに脱酸素と受けとってはあかんやつな気がするな。 

普通のサラリーマンだって、イベント出張ついでに顧客訪問とか行くもんね。 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

なんでこんな議員に税金を使われないとあかんねん。しかも取り巻きの交通費や出張費や人件費などを入れたら莫大な税金になる。成果もなくばらまきだけしてドヤ顔している政治屋に心底腹が立つ。もう選挙で下野するんやから静かに日本におってくれ。下野する政党のことなんかまともに話聞いてくれへんって。もうできるだけ税金を使わんといてくれ。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

在任中一度も行った事がない北朝鮮へ行ったらいかがですか。まあ将軍様は相手にしないでしょうけど。仮にも日本国の元総理大臣だったんですから拉致された日本人を救うのがあなた達の当然なる使命だと思いますけどね。既に終わった元総理大臣が我々の税金で東南アジア歴訪なんて又名目上うまい食事を食べに行くんですかね? 

 

▲9 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

優先順位が違うだろう。 

岸田さんはすることがなくて暇なんだね。 

そんなことしている暇があるのなら、トランブ対策をしたら? 

もしくは、議員を辞職して、少しでも税金の無駄遣いを少なくしてほしい。 

 

▲5 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

インドネシアは日本の新幹線計画を白紙にし、中国に寝返ったとんでもない国でしたね。そして岸田の弟がインドネシア人の斡旋をやっており、日本には何も恩恵は無いのに、岸田は弟の為にまた金を落とそうとしているのだろうが止めてくれ。 

アジアは台湾以外、友好国など無い。 

日本がアジアにODAなどやっているが、見返りは無いし、災害の時でも台湾だけだよ。 

岸田は無駄な税金をばら撒くな。 

 

▲17 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

なんで炭素固定に金をかけないんだろう。 

人工石油はできてるのに。 

空気中の炭素バンバン使えるようになれば最高でしょ。 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

ん?自身が総理なりたての頃は、 

石油確保で東南アジアへだったような…。 

結局、バイデンに睨まれ、2人で自撮り 

するくらいベタベタになったけど。 

 

今度は脱炭素で歴訪って、嫌味なのか? 

浮いた石油欲しいって下心とか? 

なんだか、不思議な感じもするかな…。 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

もう終わった人が何で外交。税金で無駄なお金を使わないでほしいですね。 

どうせ何の効果も無いのに。又海外で勝手にばらまいてくるんじゃないでしょうね。いい加減にしてほしいですね。自費での外交で御願いします。 

 

▲38 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

まだ、岸田は脱炭素とか言ってんのか?世界でバカ正直に取り組んでるのは日本だけだ。しかも、これは気候変動詐欺でありビジネスや利権のためのもので一部の権力者や業界団体だけが恩恵を受けるものだと世界中でバレている。たかだか0.006℃の気温を下げるために10年で日本が150兆円もの投資をすることが、愚の骨頂であり愚策であることは小学生でも理解できる。国民生活や日本産業を衰退させるGXグリーン(脱炭素)政策はただちにやめるべきだ。政治家が馬鹿すぎてホントに迷惑だ。 

 

▲27 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

脱炭素ってアメリカが脱炭素から方向転換してるよね。 

もしかして石破政権共々本気でアメリカにケンカ売ってる? 

岸田さんは税金使ってそんな不要なことをしなくていい。 

行きたいなら自腹で行って下さい。 

 

▲15 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

ホントにどうしようもない人物。はじをしれと言いたいが、はじという言葉はこの人の辞書にはないだろう。なぜこんな人物が首相になれたのか。 

国民の民度が問われるよ。 

自分の頭で考える事が出来ない人物。 

思い付き政治の真骨頂。 

こんな人物がキングメーカー? 

ホントに自民も終わりだな。 

 

▲70 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

ある意味自民党の長い歴史に幕引きするためには、この人は欠かせない。 

参院選前には表舞台で目立ちまくって、大惨敗期待してます。 

国民よ、必ず選挙で答えを示してくれ! 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

脱炭素を名目に東南アジアに海外旅行ですか? 

そんな無駄な事より、今、直面してる関税問題の対処が 

緊急課題だろうが! 

いい加減に海外に血税バラ撒いて、その一部を政府省庁に還元して 

議員官僚が肥える無駄な事は止めろよ! 

 

脱炭素から米国は疎か、EUも離脱してんじゃね~かよ! 

もう自民はダメだね。許可した石破も石破だが… 

 

▲3 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

この方には国政に関わってほしくないです。増税 メガネなど、色々言われていましたが、国民を組織的に何十年も騙し不正しながら税収も他国にばらまき、なんでこんな方が未だに議員しているのか理解できません。本当に辞めてほしいです。 

 

▲5 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

この方が行っても検討に検討を重ねて慎重に一歩踏み出すか更に検討をってなるんじゃないのです?ただの旅行になりそうな気がします。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

脱炭素化、費用対効果悪すぎんか?SDGs関連は全部見直してほしい。やたらお金かかって、効果も出ず、いろいろ不透明でなんかあやしい。 

 

▲23 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

この期に及んでまだ脱炭素なんてやる気ですか?中国、アメリカ、インド、ロシアと排出量の多い国が環境問題など一顧だにせず国益のためにどんどん排出してるってのに。国民にできることはエコだのSDGSだの言ってる議員を選挙で落とし、国益と国民のために働く人を国会議員にすること。 

 

▲6 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

どの国も挫折し、全くやろうとしていない事を経済斜陽の日本が率先してやる意味が分かりません。 

脱炭素にどれ程の効果が出るかを全く言わないのが気になります。どうせ利権かキックバックだろうな… 

 

▲15 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

また、外遊ですかね? 海外へ視察に行き、日本で何か役に立った事ってあるのでしょうか? 報告書もないし、遊びに行ってるだけで、国の税金を使って行くことの意味って何でしょうか? この元総理は、当てにならないから行った所で何の意味も持たないでしょうね 

 

▲16 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

元首相って次の仕事は余計な事でしょうか 

どっか行って土下座した鳩もいるし 

現役で出来ない事を今出来る訳無いでしょ 

 

しかも脱炭素って冬に議論しなよ 

雪国でパネル意味あるのか、EV使えるのかってね 

テスラはもうすぐ飛ぶよ? 

BYDに関してはおもちゃだよ? 

 

▲0 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

脱炭素はオワコンって分かってないのかこいつらは。 

 

昨今の気候変動の要因は地球の周期的なものであって二酸化炭素増加によるものではないことは証明されています。 

 

さも、自分達は地球の環境のことを考えて行動しているという「偽善」にはウンザリです。 

 

税金の無駄遣いなのでやめましょう。 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

GW恒例の海外旅行。 

他党に比べて、自民党議員の旅行が多い。 

これだもの「政治にはお金がかかる」となるよね。 

多額のお金を積んでくれるところ優遇しちゃうよね。これだと。 

 

▲47 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

世界の時流は真逆ですけどわかってないのかな。脱炭素など偽善でただの利権。何が環境に優しいか勉強する時間に使ったほうが良いですよ。 

 

▲3 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

財源は? 

 

誰のお金で行くの?行く必要ある?行ったら日本国民にメリットがあるの?税金の無駄遣いをして国民に負担を強いるのは止めて下さい。 

 

自民党をぶっ潰さないと無駄遣いは続く。 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

次期総理選の為の行動ですかね。 

「私は石破よりマシです」と正直に言ったら見直します。 

そして 

「石破を一旦総理にする作戦は大成功でした」と正直に言ったら... 

 

▲1 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

機密費で楽しい外遊を画策していたのか。 

恐ろしい、自民党。恐ろしい、岸田。 

GWに外遊したくてうずうずか。 

また石破が行ったばかりの、マレーシアとインドネシア。 

どれだけ政治家にとっておいしい国なのか。 

理由を探していたのだろう。 

自民党と皇室は国の金を使うことばかり考える。 

 

▲4 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

脱酸素推進なんか必要無い。岸田も石破も国民より他国の為の政策ばかり。外国人特に中国人留学生に奨学金を出すなど。出すのは日本人の学生にだろう。理由の分からない政策ばかり。そんなのやるんだったら減税すればいいのに。自民、公明はダメだ。呆れるばかり。 

 

▲32 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

脱炭素はEUでも辞め、日本だけが積極的に推進している。 

温暖化にもハッキリした根拠も無く、CO2が原因だと環境保護団体が言ってるだけ。 

 

▲5 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

勘違いキングメーカーが東南アジアへ行って 

何をするの?その前にインナーの宮澤を残留させたのはあなたでしょ?安倍政権からの岸田は国民の 

為に何もしていない。韓国みたいに議員資格を罷免出来ないのかな?今でも石破の後釜を狙ってるのでしょ。林官房長官が総理総裁になるのを妨げる小さな男になるのでしょうね。 

 

▲3 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

このタイミングでアメリカに 

行ってトランプと関税について 

会談出来ないとは自民党内で 

動ける人材いないんですかね。。。 

 

▲237 ▼5 

 

 

 
 

IMAGE