( 281197 )  2025/04/08 04:42:19  
00

=+=+=+=+= 

 

旧統一教会にとって、日本は非常に大きな資金源ですからね。安々とあきらめる事は無いでしょう。即時抗告は想定内です。 

そして報道機関が今行うべきは、今現在の旧統一教会が、どういった組織名で、どういった方法で資金を集めているかです。また、近年は海外送金を行う手段が多様化しています。それをチェックできているのかどうかが気になります。 

オウム真理教の件をみていれば、新興宗教の関係者が一度得たノウハウをなかなか手放さない事は明白です。 

 

▲4448 ▼154 

 

=+=+=+=+= 

 

解散はやむを得ないとは思うけど 

もう少し中間の結果があってもいいかなと思う 

解散しましたでも地下で活動してますとなると実態把握もできなくなるだろうし 

より大きな被害が出るかもしれない 

特別な枠の法人格を作って 

法人として一切の優遇を受けれないようにして 

常に情報をフルオープンにするようにした方がいいんじゃないかと思う 

 

▲9 ▼36 

 

=+=+=+=+= 

 

法律上許されてるなら抗告するのも自由かもしれませんが、あれだけの被害が出たにもかかわらず、反省や謝罪の一言もないのは到底納得できません。宗教そのものが悪いとは思いませんが、悪質な運営が行われていた事実は重く受け止めるべきです。信仰の自由を守るためにも、むしろこういった団体には厳しい規制が必要だと思います。 

 

▲2646 ▼103 

 

=+=+=+=+= 

 

外国人による外国の宗教は不要です、そもそも社会全体が道徳的な価値観を重んじることで、より良い環境を作ることができます。実際、道徳的行動が促進されることで、宗教がなくても協力や共感が生まれやすいと思います 

 

▲753 ▼106 

 

=+=+=+=+= 

 

想定どおりの流れだね。当然のように最高裁までいくのでしょうが、その間に教会側の資産全般が移転させられ、被害者への補償を困難にすることは明白です。 

このような事態の中で資産移転の防止など早急に法律等で規制して貰いたい。 

 

▲21 ▼7 

 

=+=+=+=+= 

 

この件でいえば政治家が選挙などの活動で利用したのも原因ということを忘れてはいけないと思います。 

解散したとしても後継団体や派生団体など含めて活動ができないようにしていくことが重要で、それらを新規で認可したりなどはもってのほかである。 

加えて選挙等の活動に宗教団体を利用するのもやめるべきで企業献金と同様、これらの重要性が強く議論されていないのには違和感を感じる。 

被害にあったかたがいるのはもう時間を戻せない以上すべて元通りにはできないのかもしれないけど、それらを教訓として再発しないようにしていこうとする姿勢だけでももつべきだとおもいます 

 

▲1199 ▼65 

 

=+=+=+=+= 

 

宗教法人の特権として非課税がある。所轄官庁の判断で、この非課税の優遇措置を停止することができるようにすべきと思う。解散に行く前に、幽霊宗教法人も多数あり、解散にこぎつけるのは大変であり、非課税措置を悪用する業者(宗教法人を購入して脱税に利用)多い。法改正し、税の非課税措置を監督官庁が都道府県が停止できるようにすべきである。不服があれば、その法人が訴え、活動実績が認められなければ解散となるような改正を速やかにすべきである。宗教を隠れ蓑にすることを防ぐべきだし、解散請求のまえの行政措置も必要と思う。 

 

▲69 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

時間稼ぎの為に抗告しようとなどもう読み切っている。 

 

抗告が棄却されたら清算手続きが開始されるし、 

特別抗告中も過激な行動は出来ない。 

 

それでも元信者や献金被害者らを敵と看做して心理的な攻撃を続け 

効果がなかったならば物理的な攻撃も辞さないというならば、 

完全に公安の監視下に置かれる。 

 

そもそも、解散命令が憲法や国際法に違反していると 

散々ほざいているが 

家庭の意思を無視して金を巻き上げている旧統一教会の教義こそ 

憲法を無視しているんだろうが。 

 

東京高裁での審理でいつ結審するかは分からないが、 

解散命令の発端である安倍元首相暗殺事件の審理を妨害しているのではと 

甚だ疑わざる他ない。 

 

▲1127 ▼68 

 

=+=+=+=+= 

 

地裁による解散命令がようやく出たが、これから高裁、最高裁までの長いプロセスが見込まれるので、確定までは時間を要するし、自民党議員のなかで旧統一教会との癒着が噂されていた議員の多くは訣別宣言はしたが、本当にそうなのか不信感を拭いきれないのが現実だ。 

何より重要なのは解散命令を受けた後の対応。解散命令が発出されたとしてもオウムのアレフのように、看板を巧妙に変え、実態的に本質的な部分を残したまま存続させてしまうことだ。解散命令発出後の動向監視の枠組みをきっちりと構築して貰いたいと願うばかりだ。 

 

▲565 ▼45 

 

=+=+=+=+= 

 

最高裁まで行っても解散は避けられないと思いますが、こうやって時間を稼ぐことで、解散後に元幹部等が新たに新法人(いわゆる「天下り先」)を立ち上げたときの資金として、現教団の資産を何かしらの方法でスライドしてプールし、解散後の「再就職先」としての「受け皿」を準備しておくのには、勝訴敗訴という結果よりは、どれだけ時間を稼げたかが旧統一教会にとって重要なんだろうなという印象ですけどね。 

 

とにかく、正式に解散されるまでは、なんら制限なく布教活動・寄附行為の働きかけを出来るし、教団の収入や支出についても年1決算以外では特に公にする必要もないわけですからね(真実の数字でなくても国税から突っ込まれるまでに数年稼げますし)。こういった宗教法人に対しても、こういう係争中は資産凍結や外部監査的な定期チェックができるような法制度も明確にして、即効性のある発動が出来るようにもしていって欲しいですね。 

 

▲324 ▼29 

 

 

=+=+=+=+= 

 

旧統一教会に解散を命じた東京地裁の決定に対し教団は先ほど即時抗告した。旧統一教会は高額なお布施や「霊感商法」で多くの信者を苦しめたり上納システムから抜け出せず崩壊した家庭も多くある。旧統一教会への解散命令は妥当と言える。宗教法人の宗教活動が非営利なら一般の法人とは違って優遇税制である。ただ宗教団体で旧統一教会のように御布施を強制的に集めたり、政治活動を盛んにやるような宗教団体は優遇税制を取消したり、悪質な場合は早急に解散命令を出した方が良い。 

 

▲401 ▼37 

 

=+=+=+=+= 

 

反省、謝罪を一切せず、信教の自由を盾にして金を巻き上げる。元信者が会見をすれば中止するよう圧力をかける。今までの悪行を見れば解散命令は当然の報いだと思うけど、凝り固まった頭を持つ連中には響かないのか。司法府には、速やかにこの即時抗告を退け、統一教会に対する解散命令を確定して貰いたい。そして政府も、これまで自分達が行って来た行いを真摯に反省して、被害者救済に当たって貰いたい。統一教会の財産隠しは、絶対にさせてはならない。 

 

▲191 ▼21 

 

=+=+=+=+= 

 

まあ、統一教会にとって日本は最大の資金源でしょうから、簡単には諦めないですよね。これから、解散させた宗教法人の資産は国庫に没収するとか、そもそも宗教法人に対する寄付には課税するとか、そういった対策が必要ですね。 

 

▲446 ▼33 

 

=+=+=+=+= 

 

旧統一教会にしてみれば、散々選挙協力して票を取り纏め当選させてやったのに手の平返して解散命令かよと憤慨してるでしょうね。選挙協力受けて問題となってた萩生田は裏金でも叩かれたのに今でもバッヂつけてるし、山際は選挙区で落選も比例復活している。統一教会は問題だが全ての責任を押し付けて緩い懲罰だけで復活している自民党もどうかと思う。 

 

▲248 ▼9 

 

=+=+=+=+= 

 

日本人の信者から1970年代から現在まで 

延べ総額12000億円を北や大韓に送金したのだから 

統一日本法人の役目はもう終わっただろ? 

後はこの一連の騒ぎを統一幹部は 

1宗教者として反省してもらい 

残された日本法人に残った微々たる財産でも真摯に対応して 

被害者の方々に謝罪と一円でも 

多くの被害者への補填を切にお願い致します 

 

▲227 ▼16 

 

=+=+=+=+= 

 

解散させないと山上の裁判がはじめられないんだろうな。解散しちゃえば、法人としての統一協会が、山上の証人として呼び出される事はなくなる。 

 

存続したままだと統一教会の関係者が、山上の裁判に呼ばれ、政権との不都合な関係を証言してしまうリスクが生じる。これを政権側が恐れているのは明らか。 

 

▲334 ▼86 

 

=+=+=+=+= 

 

宗教団体への寄付の認識を改めて、 

それ自体を通常の売上よりも税率を税率90%とか、極端に増やした「特別営業収益」と定義づければ税収も増加するし、非課税という隠れ蓑で営利を貪る宗教団体が減少するし、収益源としてのお布施とかが成立しなくなる。 

 

元となる利益構造を成立させないような仕組みづくりを行うことが、これらの宗教とは名ばかりの営利集団に対する一番の締め付けになると思う 

 

▲31 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

解散というのは、宗教法人を取り上げるということなので、いったん解散して独自で再開すれば良いと思う。 

 

ただその場合、大きな宗教組織に対して公式に監視の目が行き届かなくなる、という点で、 

統一教会側というよりむしろ、政府や社会の側の問題が生じる気がする。 

 

少なくとも、この統一教会を心のよりどころとし、今後もそうしていくであろう信者が多数いることを考えると、 

政府と裁判所がそれを拒絶したという事実は、大きな不信や怨恨となって、社会に向けられる可能性があると思う。 

宗教や思想は、社会からの拒絶によって孤立しカルト化し暴走するときが一番怖いし、この国はそういう物を見た経験があるのではないかな?と思います。 

 

また、宗教の否定は約30年前に崩壊した某国が取り入れた政策ですが、何故この国が、崩壊した国と同じ道筋を積極的に辿ろうとするのか、という点も不思議です。 

 

▲1 ▼9 

 

=+=+=+=+= 

 

信教の自由は憲法で保障されているとは言え、世間一般国民に迷惑をかけてまですべきことではない。 

 

最低限、他人に迷惑をかけないようにやってください。 

 

過去に殺人までやった団体ならば、解散請求が判決されても受け入れるべき。 

 

もしくは、被害者に対して全額補償金を支払ってから、迷惑をかけない約束の元、信教を続けても良い。 

 

▲18 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

そもそも統一教会のやって来た事は個々人を言葉巧みに洗脳してその財産を毟り取る、侵略ではないか。それを今更被害者面するなど盗っ人猛々しいとはこの事ではないか。 

安倍氏が中国からの侵略から日本を守っていたという声が最近目立つが、そのような説を唱える方々は同氏がもう一つの侵略者である統一教会とねんごろになって彼等に日本国民を貪るがままにさせていた事をどのように説明するのか、是非ともご教示いただきたい。 

 

▲52 ▼10 

 

 

=+=+=+=+= 

 

この問題については、国民の皆様が一刻も早く真剣に考え、議論を深めるべきです。本日、東京の空は澄み渡り、爽やかな青空が広がっております。さらに、ヘリコプターが飛行しており、何らかの活動が行われている様子が伺えます。 

 

▲13 ▼31 

 

=+=+=+=+= 

 

日本の法律上当然の権利だから仕方が無い。元々教団の収入は信者の寄付だ。裁判が長引く事で寄付金は別団体にさせ、教団に掛かる経費を教団の資産から出せば合法的な資産洗浄が出来る。解散に決まっても資産は出来るだけ出さない戦略と思う。ただ多額の損害賠償訴訟がされているが、教団の収入が寄付金である限り、賠償金は今の信者の寄付金から払う事になる。信者のお金が元信者に渡るだけの虚しい訴訟と思う。 

 

▲2 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

東京高裁に即時抗告は想定内であり資産移行への時間稼ぎであって問題は資産隠しに対する法律改正していないこと。結局名前を変えて存在することになりまた新たな問題が起こり得る 

党や議員にして見ればスポンサーであって寛大な措置に見える 

色々なルールをその都度アップデートしなければ同じ事は起こり得る 

 

▲9 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

迷える子羊を救うものが宗教なら、金集めに勤しむ団体が宗教である筈がない。嘗てのオウムもそうだったよね。「お布施」と称された目の前に積まれた金を見て満面の笑みを浮かべていた麻原を決して忘れる事は出来ない。とてもじゃないが宗教家の顔には見えなかったね。「即時抗告」は歴然とした法の制度。これに異を唱えるつもりはない。然しその権利があるかどうかをよく判断して貰いたいと思う。特に宗教の名を借りた集金組織を是とする社会は真面な社会ではない。こんなものは社会から排除して当然である。教団幹部の主張は信教の自由とは一切関係の無い主張であると思って止みません。人の生活に悪い影響を与えて於き乍ら信教の自由とは何事ぞ。この様なカルト宗教は宗教に非ず。何でも言えば良いというもんじゃない。ダメなものはダメなんです。 

 

▲36 ▼12 

 

=+=+=+=+= 

 

確かに正しい情報に基づいて法的プロセスを進めるべき点はあるかもしれないけど、それって場合によっては、オウムみたいに治安を脅かすレベルにまで堕ちた極例しか適応できなくなくなる可能性もあるからね。 

「殺人してなきゃいい」「テロをしてなきゃ何でもしていい」だなんて論理が通用するようになってしまう前に対策しなきゃ仕方がない気もするけどね。 

 

▲14 ▼8 

 

=+=+=+=+= 

 

国も早く動いて終止符を決定打を行使しないと命令は受け入れないと言っているんだから、またサリンを撒くなんて事になる可能性もあるんだから危機感を持って対処をしないと、国の元首相が殺されているんですよ。また被害者が出ますよ。国もさんざん利用を出来るかぎりしてきてたんだから、即対処をしないと本当にまずいと思いますね。けど、しないんでしょうね、対処はした、聞かなかったのは向こうです、遺憾です、遺憾。と次の被害者が出たらそう言うんですね。 

 

▲34 ▼19 

 

=+=+=+=+= 

 

強引な寄付集めは旧統一教会に限った事じゃないのは事実ですが、だからといって許されません。しかも洗脳して借金までさせて寄付を集めて破産宣告や生活保護申請の方法まで教えるのが宗教活動と言えますか? 反省や謝罪を一切せず、ひたすら自分たちの主張だけ繰り返す図々しさや姿勢に解散は当然と感じてます。 

 

▲16 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

日本の政治の裏で暗躍していて、でも表沙汰になると途端に解散命令。多くの金銭のもとはオウム真理教と同じ個人の財産。家や土地を売り数千万円、数億円の金を手に入れていた訳で、いわゆるマインドコントロールだろう。 

 

自民党の多くの議員にとって大きな票田であるし、韓国には巨大な殿堂も建築された。政権にとっては公明党との連立政権で宗教法人に対して歯切れの悪い対応だったが、やっと解散命令を出した。ただ抗告され時間はかかるだろうし、被害者の金銭も雲散霧散してしまうだろう。 

 

このような団体が宗教法人を隠れ蓑にして何十年も活動してきた事を我々は他人事と思ってはいけないと思う。 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

私は中学1年までエホバの証人でした。そこから行かなくなりました。大人になり妻と結婚しましたが、妻や妻の家族は真如苑という宗教に入っています。わたしや子供達は真如苑に入信しないと言っていましたが。私がいない時に子供達を何度か真如苑に連れて行かれました。 

子供達が4.5歳には南無真如苑〜とかお経を唱えたりしてます。私から見ると洗脳とか気持ち悪いと思ってます。せめて成人するまで待ってくれと思ってます。実家も近いので義母の家にいくと神様が見てるからーとか寝る前に真如苑の本を読んでねーとか…私からするとやめてくれーって…泣 子供達も南無真如(宗教)に行きたい!って言ってきてます。どうすればいいのか分からない日々です。 

 

▲20 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

不服なのは分かるけど裁判所が決めた事だし問題化するのがそもそも遅すぎた感じがしました。あれだけの事件が起きて社会問題まで発展していかないと動かない今の日本の現状を変えていってもらいたいですね。そもそも宗教関係自体で問題が多すぎるんだけどね 

 

▲70 ▼13 

 

 

=+=+=+=+= 

 

解散しないとしたら、金の流れをすべて解決した上で決定しないと 

宗教法人はもっと厳格にみられるべき 

超好立地に会館あったりと非課税の恩恵がおかしい、信仰の自由と信仰を利用した収益性が理に適ってない。 

 

▲121 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

本国でも良くない話しが噴出していて、カルトな宗教とも言われる外国由来の宗教。まともなら良いですが、ここまで問題が多いのなら解散は仕方ない様に感じます。 

何でも自由だ自由だ。では通らない事も有りますよね。 

良く日本、日本人も我慢してきたと思います。 

 

▲61 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

旧統一教会が憲法20条の1で規定された信教の自由を主張するなら、憲法20条の2に有る宗教による強制の禁止についてはどう考えているのだろうか? 

マインドコントロール下に置き、依存させ信者の資産をお布施として巻き上げる行為が、強制行為では無いと良く言えたものだ 

国際法?解散を司法が審理している日本より、邪教認定している中国で国際法違反をまずは主張したら良いと思う。 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

それはそうでしょうね。法律に則って抗告する権利はありますね。時間稼ぎと言われても、それを止めることはできないので、その行為自体を批判しても仕方がないです。一方、歴史の長さや信者の多さで、もっと「被害」総額が多く、影響の大きい団体があるので、その点では旧統一教会だけを狙い撃ちするのは不公平と感じます。 

 

▲19 ▼12 

 

=+=+=+=+= 

 

統一教会を擁護する気は全くないけど、この団体がやってたことが犯罪等の違法行為だと刑事裁判で認定されたわけでもないのに、漠然としたトラブルだけを根拠に解散命令を下すのは、はっきり言って司法の暴走だと思う。 

裏でどんな力が働いているのか知らないが、たしかに憲法違反だし、これが許されればこの団体だけの話ではなく、他の団体・企業が時の権力の恣意的な判断で潰されていくことになる。 

統一教会だからいいという次元の話ではなく、将来の国民の権利を守るためにも冷静に判断した方がいい問題でしょう。 

 

▲29 ▼58 

 

=+=+=+=+= 

 

旧統一教会が即時抗告というのは予想外ではないし、教団幹部にすれば、あらゆる選挙戦で自民党候補を支援し宣伝(反共デマ宣伝も)を担ってきた自負があるというもので、同じように自民党と長年に渡って連立し、選挙では同じような宣伝をしている公明党=創価学会(カルト宗教)が見て見ぬふり、平然としていることが政治的不平等で納得できない、気に喰わないということなのかもしれない。 

 

▲4 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

余程のことがなければ、この結論がひっくり返ることはないでしょう。信教の自由を隠れ蓑に人をだまし多額の献金をさせて、人の人生をボロボロにする。それの何が宗教か。 

教団は、早く資産隠して地下に潜ろうと時間稼ぎに出てるとしか思えない。 

だいたい、こんな団体でも宗教法人を認めてしまう政府もどうかしてる。宗教法人法を見直すべきでは。 

 

▲10 ▼10 

 

=+=+=+=+= 

 

私は家庭連合に出会って 

神様の実在が分かりました。 

 

それと、人間は霊の心と体で、 

永遠に存在する生きるという 

事実とわかりました。 

 

もう一つは愛の問題が重要だ! 

ということも分かり、 

浮気や不倫をしないで生きることが、 

死後の永遠の暮らしにも 

大きく影響することが分かりました。 

 

神様は人間のように身体はないですが、 

人格(神格?)をもった方で、 

愛と真実の方であり、 

誰よりも私を理解し愛し、 

幸福を願ってくれて、 

 

空気も充分に作っておいてくれたし、 

あと数十億年は 

太陽で光とエネルギーを 

供給してくれています。 

 

友達?として、一番持つべきなのは 

神様だ! 

と思いませんか? 

 

孤独な神様でもあるので、 

友達になれば、 

喜ばれます! 

 

皆が神様を知って、思うようになってから、 

仲良くなるのと、 

多くの人が神様と仲良くなる前に 

仲良くなるのと、 

価値が違うのではないでしょうか? 

 

▲8 ▼17 

 

=+=+=+=+= 

 

結局抗告して裁判長引かせての「時間稼ぎ」の間に、日本人信者からだまし取った数千億円ともいわれる教会「資産」は韓国本部に「上納」されてお終い。1970年代に米国のフレーザー委員会でも教会活動の「問題」指摘され、日本の今回でも元TBSキャスターで社民党の田英夫議員や俳優で新党さきがけの代表を務めた中村敦夫議員がやはり70年代に既に国会質疑で政府の動きの鈍さを指摘するも選挙協力を得ていた自民党政府は動きませんでした。国民を犠牲にしてでも選挙に勝つことしか考えないとは情けない限りです。罪深くもあります。 

 

▲3 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

まあ、解散しても、消えてなくなるワケじゃなくて、 

資産もヒトも、別の宗教法人(休眠法人はゴマンと会って、売買されている)に寄付して、そっちで存続するんだろうが、 

それでも日本政府の「やる気」を見せる意味で、本件は有意義だと思う。 

 

▲28 ▼10 

 

 

=+=+=+=+= 

 

もし,高裁,最高裁まで引き延ばされたら10年はかかる。即刻却下してくれ。それにしても「憲法や国際法などに違反し、結論ありきの決定」と批判とあるが,裁判所が,旧統一教会は,反社であるので,宗教法人として認めないというだけの事。あのオームの後継団体でさえ存続できているのだから,日本の言論や宗教の自由は,世界的には超緩くて甘い。旧統一教会としては,宗教団体としての隠れ蓑が無くなり,金集めがしにくくなり韓国本部への上納金が減る事を恐れているだけの事。税金もかかるしね。本気で宗教団だと主張するなら,オームの後継団体のように,宗教法人でなくなっても宗教活動すれば良いだけの事。別に,憲法違反では無いよ。 

 

▲6 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

安倍晋三氏が亡くなってから氏と関係が深かった人や組織で現在厳しい環境に置かれているのが、退任したフジテレビ日枝氏と廃刊した夕刊フジそして解散命令の統一教会かな。 

日枝氏は安倍首相が夏休みに複数回ゴルフ同伴する仲だった。夕刊フジはフジテレビ同様に安倍氏独占インタビューが得意だった。  

夕刊フジを発行していた産経新聞の元政治部長は安倍氏の差配で統一教会票により参議院全国区で当選できた。  

その選挙前に安倍氏は実弟の岸議員と統一教会と会っている写真が報じられている。岸氏の息子はフジテレビ社員で現在は議員である。  

なんだ、一本の線でつながっているじゃないかw 

 

▲17 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

即時抗告も当然、地裁は想定内。 

解散命令に反論する会見で、教団側が用意したフリップの不備を記者にあっさり指摘され、教団側の変な弁護士が返答に窮しダンマリが続いた場面には大笑いした。 

被害者は今なお声を上げている。早く正式に解散させてほしい。 

もちろん解散させて終わりではなく、オウムのように名称を変えて存続する例もある。監視は半永久的に必要。 

ヤフコメには教団側と思われるわざとらしい教団擁護のコメントも多く、私のこのコメントにも「うーん」票を入れ、ささやかな反抗しているねw 

 

▲8 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

そもそも宗教の自由というのは思想の中の自由であって金集めの自由ではない。 

何十億もかけた建物もいらないし、説法するなら、そこらの公民館や文化ホール借りてやれば1回数万円から10万程度ですむ。 

統一教会にしろ、某与党の支持母体にしろ結局政治家に金が流れるから規制ユルユルなんでしょう。 

地元の市役所の真ん前に宮殿みたいな作りの新興宗教の建物できたけど、こういうのも規制出来ないのねと思ってしまう。 

古来の仏教ですら、お寺の前には軽自動車置いてあるけど、裏のガレージには高級車ズラリなんて所いっぱいあるし、「宗教の自由」は金集めの為の免罪符なんだろうなと感じる。 

だったら、信仰もしなくていいし、死んでも墓建てるなっていうかもしれないけど、そういう人はこのままで良いという意見なのでしょうか。 

 

▲6 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

宗教を金儲けに悪用しているのは統一教会だけではないでしょう。信者数が多いほど被害もより広範囲に及ぶのだから創価学会を見て見ぬふりをしている政府には違和感しか感じません。この公平性を欠いた差別的な扱いは「政教分離」の憲法に反していることは明白です。 

 

▲3 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

時事通信によれば、2009年に信者が逮捕され教団施設に家宅捜索が入った直後に解散命令を想定して財産の移転先に天地正教(帯広市)を指定しているとのこと。 

この天地正教は仏教系の宗教法人。自称キリスト教の団体が財産死守するためなら他宗教だろうとお構いなしの構図は、宗教がビジネスであることの証し。 

宗教法人法の"清算後の財産の処分方法の規定"を早急に改正する必要がある。今のままでは名前を変えるだけで活動は継続して、悪徳商法で得た金や信者からの献金が、隣国の総本山へ流出するシステムを阻止できない。 

 

▲7 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

長年に渡って日本人を不幸にして生活を破壊してきたカルト宗教である韓国のマザームーン率いる旧統一教会は即時解散するだけではなく、今ある財産も全て被害者に賠償金として返還すべき。即時抗告なんて被害者ズラして本当にどこまで図々しいんだろう。オウム真理教もそうだったがカルト宗教は皆悪質な加害者なのにも関わらずちょっと責められ騒がれると今度は被害者ヅラするのが常套手段で昔から全く変わっていない。 

 

▲15 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

統一家庭連合(統一協会)の洗脳施設である修練所では、強いストレスをかけて強烈に洗脳する。そのために心臓に過度な負担が掛かったり、精神に異常をきたして死亡するケースがあったりすると聞く。その事実を報道機関が集めて、日本社会全体に報道して欲しいと思う。邪教と言われる集団の事実を晒すことで、実態を明らかにし一般社会に広く知らせることになり、その活動を制限させカルト撲滅につながるのではないだろうか。 

 

▲18 ▼10 

 

=+=+=+=+= 

 

最終的に解散する方向は否定しないですが。 

ただ、その前にちょっと頑張っていただいて、同様の他の宗教団体について、同じように解散する足掛かりを作ってくれるとありがたいですね。 

 

▲13 ▼10 

 

=+=+=+=+= 

 

信仰心からお布施する方々によって成り立つ宗教は、その足元を見れば信者よりも裕福かつ贅沢な暮らしをする教団幹部の実情を見れば、最も教義から外れた生活を宗教指導者が営んでいることはどの宗教にも言えるのでは。信仰の名を借りた集金&税金逃れ団体は数多あるように思います。宗教法人の税制優遇はこれを機に見直す方がよい。 

 

▲26 ▼7 

 

 

=+=+=+=+= 

 

変な宗教に入らないよう、自分自身の心を鍛え、ブレない芯を持つべき。神や仏など誰も見た事も恩恵を授かったわけでもないし、ましてや祟りなどあるわけがない。全ては人が作り出したものなのだから。大体、おかしいと思わないかい?なぜ、神にお金が必要なの?その時点で気付くべき。そういえばコロナ禍の時、「こんなに酷い大変な時でも神様は助けてくれない」とキリスト教信者がかなり抜けたという話しを聞いた事がある。 

 

▲2 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

平成10年(1998年)でも国会で統一教会絡みのトラブル案件が議題に上がっているのがネット検索すると読める。  

しかも「基本的に、現在、文鮮明は入管法五条に該当する人物であると確認していいですね。」という議員の質問に、竹中繁雄政府委員は「そのとおりでございます」と答えているが、 

「国会議員の会との懇談が中心的な入国目的と伺いましたが、九二年に、文鮮明は法務省の許可を受けて、三月二十五日に日本に入国して四月一日に出国しております。」との報告がある。 

そりゃ総理大臣くらい死ななきゃ、国の対応は変わらなかっただろう。 

日本は戦後、韓国カルト主導のアメリカ植民地ってこと。さっさと手を切れないのが情けない。 

 

▲8 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

旧統一教会に対する解散命令は中国やロシアがやるようなことであり,韓国の尹大統領が罷免された構図とも同じで,左翼勢力による謀略である。 

 

旧統一教会の友好団体・国際勝共連合は日本国に必要なスパイ防止法制定を牽引しており,この解散命令が左翼勢力にとって不都合なスパイ防止法制定を阻止するための動きであることを,旧統一教会を攻撃している全国弁連の弁護士が明言している。 

 

アメリカはこの動きに反対していて,現在のトランプ政権だけでなく,バイデン政権時にも国務省が出す宗教レポートの中で,信教の自由を脅かす行為であると批判している。 

 

また,旧統一教会に対して裁判を起こした元信者の多くがキリスト教牧師の指導の下で行われた拉致監禁・強制棄教の被害者である。今,キリスト教の中から「旧統一教会に謝罪すべき」の声も上がってきている。 

 

このような事実を多くの日本国民が知らないので,このことこそ報道すべきである。 

 

▲4 ▼7 

 

=+=+=+=+= 

 

「信教の自由や基本的人権、生存権までもが脅かされかねない状況で、断固として戦っていく」といっているが 

憲法には 

第二〇条〔信教の自由〕①信教の自由は、何人に対してもこれを保障する。 

とあり、「何人」という言葉はあるが「宗教団体」という言葉はない 

しかも、 

いかなる宗教団体も、国から特権を受け、又は政治上の権力を行使してはならない。 

とされており 

さらには、 

②何人も、宗教上の行為、祝典、儀式又は行事に参加することを強制されない。 

とダメ押しされているのだ 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

亡き安倍総理が存命なら解散命令ということにはならなったでしょうに 

その前に多くの議員が当選するために有権者の知らないところで持ちつ持たれつの関係であったことも知ることは無かったでしょう 

まあそんな旧統一教会と関係が親密であっても当選できる選挙区があるのだから今後旧統一教会は名前を変え協会に寛大な選挙区で地道に布教活動を行ってくれれば他の選挙区国民は安心です 

 

▲60 ▼75 

 

=+=+=+=+= 

 

時間稼ぎの為に「抗告期限ギリギリ」に出すだろうってのは報道されてましたからね。 

 

二つほど 

 

まず「趣意書」に何を書いて出したんだろうか? 

まぁ「後から出します」の引き延ばし作戦なんだろうけど、何て書くのかな? 

 

それと、写真に「福本某」も「会長」も写って無い。 

この人達は誰? 

世論に訴えなきゃいけないんだから、せめて「テッシー」ぐらいは出さないと真剣さが伝わらない。 

もう「玉砕」は覚悟してるんだろうな。 

 

新たに「生存権」なんて文言出してきたけど、さすがに「教団が無くなったら生きていけない」ってのは無理筋。 

 

▲81 ▼16 

 

=+=+=+=+= 

 

山上事件で突然スポットライトが当たりスケープゴートにされて思い出したかのように敵視され世論ありきでごり押しされた感はある 

統一は日本にとって百害あって一理なしのカルト組織だからそのまま消えてもらえるならありがたいけど結果的に殺人事件を起こした山上の意向を国家権力で後押しして叶えてしまったのはどうなの?ってのはある 

なんか安倍暗殺事件の視点論点が有耶無耶にされずらされていったような 

 

▲9 ▼16 

 

=+=+=+=+= 

 

旧統一教会による信者への高額献金要求などの一連のトラブルは、聞けば日本人にのみ集中しているのだとか。 

 

そもそも文鮮明と韓鶴子の教祖夫妻は、云われなき戦争贖罪を理由に長年日本人信者をターゲットにした高額献金要求を続けてきた。 

 

宗教法人は税制優遇されるものの、清貧な暮らしならばともかく、韓国教祖夫妻の白亜の豪邸やズラリと並ぶ高級外車、韓鶴子のきらびやかな衣装や豪華絢爛な宝石などを見るにつけ、そんな輩に税制優遇など本当に必要なのかと誰もが問いたくもなるだろう。 

 

裁判所の下した解散命令は実に理にかなったものであり、そんな邪教に施しを与えるくらいなら、ガソリン暫定税率の即時廃止など、日本の庶民にこそ税制優遇措置を与えてほしいものだと強く思う。 

 

ただ、自民党政権はご存知のように既に教団に弱みを握られているゆえ、参院選を控え国民は、厳しい目を持って政治と教団の動きをより注視する必要があるだろう。 

 

▲9 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

信教の自由が奪われる? 

世界平和統一家庭が宗教ではない事は世界に知れ渡っているし、日本国内で比較するなら出雲大社や太宰府天満宮など、神社でお参りする人が笑顔になる場所とは明らかに違う雰囲気だって事が全てを現している。 

 

高額報酬を受け取る幹部達以外の信者は、宗教施設を出た後は眉間にシワが刻まれるようなノルマがあり、「早速、金集めと誰かを入信させる方法を考えなければ。」というルーティンになっていると思う。 

 

これは創価学会も同様だと思うが、そこに幸せは有るのかな?苦しいね。 

 

▲9 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

オウム事件と比べると統一教会はただの献金問題だけですからね、確かに悪いことですが解散命令まで出すのは確かに法的におかしいでしょう。 

それなら高額な課金で犯罪や家庭崩壊にまで発展しているネットゲームやアイドルなども解散させないといけません。 

組織的に性犯罪事件を起こしていたフジテレビに解散命令が出ていないのも法的におかしな話になります。 

あまりにも結論ありきで、まるで中国や北朝鮮のようです。 

統一教会が日本の民主主義を守る戦いの最前線にいるのは皮肉なものです。 

 

▲30 ▼74 

 

 

=+=+=+=+= 

 

教団側は「自分達に都合の良い事」を並べている。 

人を助ける為の宗教なら 

破産だのなんだのってならないのでは 

 

他の大きい団体も同じようなもん 

 

なんとかの自由も免許制登録必須にして 

課税対象にすれば良い。 

 

まぁトカゲの尻尾切りみたいなもんで 

また同じような団体が生まれんだろう。 

 

▲13 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

この際、全ての宗教法人を調べるべき。家庭崩壊迄献金して「功徳が……」と言っている宗教団体は沢山あると思う。 

私の母親が創価学会員で配偶者からも義母からも盗んで献金していた。 

2人が死んでから、調べて分かった。 

母親は学会二世だから、自らの実家の相続は全くしていないし、嫁ぎ先から盗む盗む。 

一度も働いてもいないのに盗んだお金で悠々自適に過ごし献金する。 

家族間の盗みは警察が動かないなど、政治家・弁護士も抱えているから知っている。 

年収の3%以内に献金額を抑えるとか、せめて後見人くらいつけれるように法律改正して欲しい。 

 

▲4 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

解散という言葉を使てってるから幹部たちはびっくりしてるんじゃないの。まあ、そんな子どもじみたことはないんだろうけどな。 

単に法人格の資格剥奪だけだよね。 

何の問題があるんというんだろう。 

信者のインタビューでも解散したら生きていけないと言ってる人もいた。 

幹部は信者にそういう洗脳をしてるんだろうな。解散だよ。なくなるんだよと。 

法人資格を与えたのはどこの省庁? 

裁判関係なく「はい。今から法人格剥奪ね」とはいかないのかなあ。 

ここの宗教団体は信教の自由を宗教の自由と勘違いしてなんの悪事を働いても自由なんだと思ってるんじゃないのかな。違う? 

 

▲3 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

抗告することは与えられた権利なので一向に構わないが間違いなく解散命令の決定は覆らないであろう。 

また持たれ合う自民党と金輪際癒着させない為にも解散命令は必要不可欠である。 

 

▲3 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

宗教法人は日本独自の法律で、税制優遇を目的としたものです 

その条件を満たさないのですから解散して当たりまえ 

税制優遇はありません 

 

団体として宗教活動を禁止するものではないので、憲法にも国際法にも抵触しません 

 

▲5 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

時間をかけさせて、その間にカシラのコバホク氏を筆頭とした新しい体制ができるのを待っています。 

ハギューダ顧問が諸々にどれだけ影響力を発揮できるかも鍵を握ります。2人の復権はここにかかっているだろう。 

 

▲26 ▼23 

 

=+=+=+=+= 

 

安倍元首相を殺害した犯人の母親は子供3人の相続分もすべて統一教会に献金した。子供3人は当時、未成年で相続遺産がある事も知らせれていなかった。母親が信者とは言え、家族がいるのに全財産を献上させる考え方は問題だと思います。信者が信者の財産を献上する事は構わないと思いますが、家族の財産を信者に盗ませて献上させる事には反対です。30年以上も前に近隣で旧統一教会を訴え裁判になった家がありました。メディアも報じていました。母親が信者で家族が病気、父親の不動産(駅近の千五百坪宅地と家)を勝手に献上した。先祖が大罪を犯しているから家族が病気になった、不動産を一時的に教会に移し土地のお祓いを済ませたら返すと言われたそう。書面無し 間もなく、家族は邸宅から退去させられ解体が始り、庭の巨石も撤去され、分譲マンションが建設された。裁判の結果はマンションの最上階の1室の権利だけ得た。 

 

▲3 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

旧統一教会は自民党に接近し日韓トンネルを建設させようとしております。自民党も選挙の票集めに利用してきた。海外の宗教団体が日本の政治に干渉してはならず、お布施の事件もあり解散すべきです。自民党もこのように旧統一教会と癒着して利権政治を行なう党であり、そういう意味では政権交代は必要です。野党に国政を任せられる党が無い事が日本の政治の悪い所です。 

 

▲5 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

世の中には宗教を金儲けに利用している集団が多数存在しています。 

今でも私財を投げうって信仰している方がいるとすれば、そもそも信仰にお金は必要ないということを再認識してほしいですね。 

 

▲9 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

何かを買えば供養になるとか 

買わないと悪いことが起こるとか 

教会に寄付すれば徳が積めるとか 

 

なぜそう言ってくるのか 

相手の真意をなぜ考えないのだろう 

そう言わなければ教祖様が食っていけないからだろ? 

病気で苦しむ人に手術費用を寄付するとか絶滅危惧種の保全活動にクラファンでお金払うとかなら素晴らしいことだけどさ… 

 

▲2 ▼3 

 

 

=+=+=+=+= 

 

未だに解散されていなかったのですね。 

この人達の言い分を見ていると、よく分からない宗教団体は沢山あるのに何故LGBTの人達って認められていないのでしょうね。今後の日本の為にも宗教団体も法人税は必要ですよ。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

まぁどんなに抗告しようとも、国の判断とも言える判決は覆らない。 

それよりも資産差し押さえと、解散し新たな組織を再構築出来ないような仕組みが必要。 

オウム真理教の一派が未だに活動しているのも事実。 

 

▲1 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

信教は自由大いに結構だが、1500人も被害者出て200億を超える被害額となっている実態があるから、解散命令不服ったってこんなに大掛かりな被害規模から見れば有無を言わさず犯罪じゃあないの 

間違っていることを正道化しようとしても白にはならない 

 

▲5 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

解散とはいえ、今後も団体名称を変えて(伏せて)活動する可能性は充分ありえます。団体だけではなく、団体会員個人から目を離さない必要があるかと思います。 

 

▲3 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

国よりも発言力のある組織を目指していたようだが、国を舐め過ぎているところがあるね。 

建国以来ずっとやっていたならわかるが歴史のない組織が大きな顔するのは法で禁じるべきだ。 

彼らの存在なければ安倍元総理も命を失うことは無かっただろう。 

 

▲2 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

外国の本部に送金するような宗教法人は認めるべきではないし、そもそも宗教法人が非課税というのも納得できない。 

 

問題がある宗教法人は、関連団体を含めて発覚次第即刻強制解散できるよう法律を改正すべき。 

 

▲4 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

当然の判決だ。公共の福祉に反し、公序良俗に反する。社会の通念とは相容れない宗教団体。カルト宗教と相違ないだろう。宗教自由は 個人が自身で崇拝すれば良く、宗教団体から、指示され 施設に集まって するものでないし、ましてや、韓国 本部に自腹渡航して、限度の現金100万円金銭持参 貢ぐべきでない。資金集め目的の非課税 宗教団体だ。法改正で低課税とすべきだ、お布施の限度超えてる。税金払うべき。即刻 上級審でも、参議院迄に、早期 解散命令の判決をしないとし自公は選挙大敗だろう。自公は それぐらいしか、支持率プラス要素ない 

 

▲5 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

アメリカでは旧統一教会の追放に失敗した結果、官僚や副大統領にまで統一教会の勢力が拡大しています。トランプ自身も旧統一教会にビデオレターを送っていたのは周知の通り。そのアメリカが今、どうなっているかを考えれば決して野放しにはできません。 

 

▲21 ▼8 

 

=+=+=+=+= 

 

宗教自体はとやかく言う資格はないけど 

報道されてる記事見ると、統一教会はもう1つ宗教法人を所有しているから痛手はないと報じられてた。 

この辺しっかり対策して被害者弁済に充ててほしいですね。 

 

▲5 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

信教の自由や基本的人権、生存権までもが脅かされかねない状況で、断固として戦っていく。これって 

どの面下げて言ってるんですかね?被害者全く無視して自分達は何も悪くないって考えじゃないと言えないと思うのですが。。これが教団の教義ってことなんでしょうか? 

 

▲1 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

「宗教問題」 

日本の国はG7の中で唯一、キリスト教を主としない国で他国とは宗教事情が違いますけど 

日本に於ける、旧統一教会を巡る案件 

特に今回の「解散請求」の問題は海外では 

結構、大きな事案として注目されてます 

日本のマスコミは報道してないけど、外国から観ると日本は経済先進国だけど、精神世界·宗教の面では低次元の国とみられてそのうちに「日本は何してるの∼」と指摘されますよ--- 

 

何はともあれ、岸田首相·在籍時のひどいミス又は悪事の1つになるのかな? 

。 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

この宗教団体は数十年前から霊感商法とかで問題視されたのに放置されたのは自民党のバックアップがあったからでその間韓国に膨大な送金があった。被害者に補償をすべきだ。韓国政府にも要求すべきと思う。 

 

▲8 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

統一教会の悪行は許せませんが、他の宗教団体はどうなんでしょうね。創価学科、立正佼成会、エホバの証人などいろいろありますが統一教会だけが突出した悪行なのでしょうか。私には安倍元総理襲撃事件を解決させるためのひとつのステップに思えるのです。 

 

▲4 ▼7 

 

=+=+=+=+= 

 

まぁ、このインタビューを受けている教団の人間も甘い汁を吸ってきた奴らなので反省する事はないでしょうね。 

反省しているのなら、教団の財産を投げうって(教団が崩壊しても)でも被害者の救済を行っているだろう。そして、それが宗教法人として正しい姿である。 

それを行っていないのだから宗教法人として認められないのは当たり前のことである。 

 

▲3 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

すでに家庭連合は北海道の別宗教法人は財産を移しています。宗教弾圧などと論点のズレた主張で信者を煽り立てながら、きっちり自分たちの財産は守っています。 

家庭連合は戦後の反共主義や全体主義の名残に乗っかって拡大したのでしょうが、ハッキリ言って時代遅れです。義務教育の知識でも誤っているとわかる歴史観(特に共産主義をはじめとする思想)、そして家族を中心とした権威主義なんて今時流行りません。 

そして信者が集まらないからって政治家に隠れて近づいて政権へ影響を与えようとするその嫌らしさ、創価学会や幸福の科学の爪の垢を煎じて飲んだ方がいいですよ。 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

自民党の罪は重い。 

要するに構図は以下になる。 

①自民党は裏金を貰うために当選したい 

②旧統一教会は信者から金を巻き上げ、彼の国に送金 

③彼の国は日本を転覆させたい 

これは即ち、自民党は彼の国に送金して、日本国家の転覆の幇助をしていたわけだ。 

もう、裏金とか、商品券とかのレベルでない。 

自民党は国家転覆の幇助をしていたのだ。 

国民への裏切りである。 

このような状態でも、自民党が与党なのは、選挙システムに問題がある。 

小選挙区比例代表並列性は、自民に有利だと前々から指摘されていた。 

陰謀論とかではなく、自民が通りやすい選挙システムなら、これは自民が国民を裏切っても自民が与党になる。 

こんなものは、民主主義ではない。 

 

▲7 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

まあそらそうよな。 

判断は最高裁にお伺い立ててアレだろうから結果は変わらないだろうが、民事のトラブルを原因に法人格を奪えるのか、と言うのは判例に残すような憲法の話だから、最高裁までやるだろう。 

これを機に「敵対勢力による弾圧に抗うための募金」とか集めるんだろうか。 

 

▲9 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

悪質な集団の統一教会を国民に被害が出ているのに、今まで認めて来た事が間違いで有って、この様な団体は、徹底的に、税金を取って日本に要られなくすべきです。 

 

安易に、この様な悪質な集団の統一教会を譲歩する値打ちも有りません。 

 

▲1 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

主に自民党政治家と統一教会の裏取引の全容がだんだん日の下にさらされる事になるだろう。その前に引退する政治家も出て来るかも知れない。統一教会が強気でいるのも政治家の弱みをつかんでいるからだと思う。 

 

▲6 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

ネットでは、教会は、既に財産を他の宗教団体へ移してるとあったが、その辺りもオールドメディアはしっかりと報道して欲しい。 

 報道しない自由を盾に公にしないのは、国民にとって大きな損失です。 

 

▲5 ▼4 

 

 

 
 

IMAGE