( 282223 ) 2025/04/12 04:18:28 2 00 自民幹事長「下げる話だけでは国民に迷惑」 与野党から「消費減税」求める声にテレビ朝日系(ANN) 4/11(金) 19:16 配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/f8e6846da135a021b681b56ca7b400167079eb4b |
( 282226 ) 2025/04/12 04:18:28 0 00 自民幹事長「下げる話だけでは国民に迷惑」
物価高対策として与野党から消費税の減税を求める声が上がるなか、自民党の森山幹事長は「下げる話だけでは国民に迷惑をかける」と述べ、減税に否定的な考えを示しました。
自民・森山幹事長 「財源をどこに求めるのか、あるいは社会保障のどこを国民の皆さんに我慢をしていただくのかということと対でないと、下げる話だけでは、これは国民の皆さんにご迷惑をかけてしまう」
その上で、物価高対策として6月から行う方針のガソリン価格の引き下げについて「早くできないかをいま模索している」と述べました。 自民党は、開始時期を5月中旬にも前倒し1リットル当たり10円を補助する方向で検討しています。
一方、公明党の斉藤代表は11日、減税措置について食料品に限った消費税の減税など「あらゆる選択肢を検討している」と述べました。 実施時期については「来年度からというのが常識的だ」として「それまでの間に給付措置が必要となれば、できるだけ早い時期に実行する必要がある」と強調しました。 その場合の財源には「いわゆる赤字国債を検討することもありうるのではないか」との考えを示しました。
テレビ朝日報道局
|
( 282227 ) 2025/04/12 04:18:28 0 00 =+=+=+=+=
下げるのは簡単です!まず外国人の給付金は、しない!生活保護者は日本人のみ受け入れ可能!これだけても凄い財源が出来ます! まず自分の国の事ご疎かになっているのに、よその国を救おうと思わないで下さい!良く人道支援とかいいますが!日本人は人道支援には入らないのか?日本国民を救ってから、よその国事をやってほしい!トランプ大統領もそうだし!何処の国も自国ファーストが当たり前です!出来ない議員は国民を救えないので、よく考えてほしい!
▲2015 ▼41
=+=+=+=+=
党や派閥で法案を通して、国民の為の政治をやってない自民党。 本来、法案はみんなが出し、党や派閥で談合せず多数決で決めなきゃいかん 国民の為の政治をしなきゃならないのに、選挙と増税、政治家の為に政治を行う自民党。 なくなれば良い
▲34 ▼0
=+=+=+=+=
「給付金」という形で自分達が管理している財布から支出するのは構わないが消費税減税だと自分達の実入りが減る、すると予算が圧縮され自分達の政策が打てなくなるので減税はやりたくない、要は政治家も財務省も不確定要素が強まるのを嫌っているのだろう。
しかし減税に今より消費が活性化すれば現税率で買い控えられていた商品にも手が届くようになり結果として税収も大きな影響は受けず国民生活も潤い企業も収益が増す可能性だってあるのでは。
閣僚・官僚すれば「そんなに上手く行かない」と言うのだろうが、今まで給付金ばら撒いて経済が上向いた事実も無い、目の前の生活が厳しいのだから時限付きであっても5%程度減税する方が給付金などよりよっぽど有難い。
政府案で給付金10万の案が出ているらしいが10万じゃハンカチしか買えませんよ石破さん(笑)
▲134 ▼0
=+=+=+=+=
財源のまず第一は、近頃とんと聞かれなくなった行政改革。例えば国会議員も地方議員も議員数は今の半分でよい。第二は法人税の増税。個人の負担率が5割と四苦八苦しているのに、法人税率は下がり続け20%台なんておかしくないか。それぞれ実現するまではつなぎで国債を発行すればよいと思う。
▲462 ▼6
=+=+=+=+=
自民・森山幹事長「財源をどこに求めるのか、あるいは社会保障のどこを国民の皆さんに我慢をしていただくのかということと対でないと、下げる話だけでは、これは国民の皆さんにご迷惑をかけてしまう」
迷惑などかからない。
財源が限られている中で何を削るかを考えるのが政治家の仕事じゃないの?世界一高い議員報酬の減額と外国人への横流しをやめたらいい。ずっーと言ってるんだけど?聞いてないの?それとも考えてないの?
森山さんが今月中国に行くお金も私達の税金。それを止めたらいいんじゃない?そんな事も考えつかないの?
▲282 ▼4
=+=+=+=+=
森山さんはじめ、自民党・公明党・立憲民主党・維新の会の皆さん、財政均衡と社会保障の財源論はもう通用しませんよ。 国の仕事の財源は税金だけで手当てしなければならないわけではありませんし、ましてや歳入と税収が均衡しなければならない理由などありはしません。 徴税権が確立していて、自国通貨を発行できる国であるならば、自国通貨建ての国債を発行し、通貨供給を行う事に制限はありません。 国の供給能力を超えない範囲であれば、我が国の政府は必要な政策を即座に実行できる財政状況にある、ということは、今や広く知られる共通認識となりつつあります。 今現在の日本の状況下で国民の暮らし向きに真摯に向き合い、その困窮に手を差し伸べることができない政治や政党・政治家など全く不要です。 国民の可処分所得を増やす減税や給付金等を即刻実施し、不況不景気からの脱却を最優先に行動すべきです。 上げる話は不要!下げる話だけして下さい
▲498 ▼7
=+=+=+=+=
財源?そんなもん、いくらでもあるでしょ。
官房機密費、会計監査院が示した税金無駄遣い600億円、年度末の予算使い切り行動(意味のない道路工事など)、ドバイやフランスで遊ぶ議員への給与停止、不祥事&雲隠れ議員への給与停止、国会中にずっと寝ている議員の減給、議員定数の大幅削減、国内被災地の復興を無視して海外支援に投入する大金――。
それらを全部減税資金に回せばいいだけの話だよ。
▲882 ▼8
=+=+=+=+=
個人の考えですが、手取りや収入増の政策でなければ現在の物価高への対応は非常に困難ですし、実際に受け取る収入を得てこそ国民は少なからず政策への実感を得られます。体感出来てこそ支持に繋がるものだと思いますし、そこを実行出来る政党の登場を切望しています。
▲272 ▼6
=+=+=+=+=
消費税減税とかではなく、廃止する事が一番大切です。それと並行して国会議員の給料削減若しくは、国会議員の削減を行う事が必須です。 何をもって国民の為に政治をしているのか理解出来ない。今年に入って、4ヶ月目、その評価をするのが、給料削減か議員削減に当たる。次は、8月です。国民が国会議員を監視、評価する事が大切です。しかも無駄をなくす事も出来る。 勿論、国会議員が国民の為に働いているなら、それなりに評価するでしょう。今は、減額か削減になるでしょう。
▲91 ▼3
=+=+=+=+=
減税を行う時に財源論が出てくるのは日本ぐらいだが、それは「PB黒字化目標」などという、個人の家計簿の発想を財政政策の基本に置いているためであり、それが日本が30年も経済成長できない最大の原因だと言える。
例えば政府が100兆円の財政出動を行って、市中に貨幣を供給することで経済を回した場合、その年に80兆円の税収があったとすれば、政府の負債は20兆円増えるが、民間の資産も同額の20兆円分増えることになる。 その時に10兆円の減税を行えば、政府の負債が30兆円に増えて、民間の資産も30兆円分増えるというだけで、その分だけ国民の生活は楽になる。
そして償還期限が来た国債は、金利分も含めて新たな国債を発行して借り換えが行われるだけなので、政府にとっては何の負担にもならないし、将来世代のツケになるこもない。 それが分かれば、消費税を廃止した程度では日本経済に何の問題もないことが理解できるだろう。
▲249 ▼6
=+=+=+=+=
消費税を減税する場合と給付を行う場合、また食料品だけを減税する場合など様々なシミレーションを公表するべきではないでしょうか? 何が国民にとって利益になるのか、減税した場合どれだけ国民は不利益になるのか、根拠を示せば納得できると思うのですが、政局のためや財務省に遠慮してるとかなら不誠実だと思います。判断は国民に委ねるべきではないでしょうか。
▲153 ▼1
=+=+=+=+=
食料品だけでいいから消費税0%にできるよ。 すべての国民に恩恵がある。 国民の1ヶ月の食費は平均で、6万円前後です。 年間で72万円になるから、消費税0%にすると、負担を7万円も減らせる。 こーいうことをやってほしいのに、なぜできないのか!? 選挙対策で現金ばらまいて、参院選おわったら財源が不足したから増税しますってことしようとするから、いい加減やめてくれと思う。
▲385 ▼5
=+=+=+=+=
平均的な国民が物価高で生活が苦しいので、何とかしてほしいです。 社会保険料徴収や納税も、特定の人を優遇していくことはやめ、なるべく公平になるようにしてほしい。
なぜサラリーマン全体で3号被保険者の社会保険料まで支える必要があるのか?とか。 1号の配偶者は、納めてますよ。
▲256 ▼42
=+=+=+=+=
財源は、 無駄に多く支払われている議員報酬を絞りましょう。 無駄に多い議員数を減らしましょう。 党に支払われている政党補助金は来年から0円で 仕事していない国家公務員の役職者の役職手当を絞りましょう。 無駄な公共事業費を絞りましょう。 なぜ、不景気な国なのに、『安定した財源』などとほざいて国民から搾り取る事しか考えないのか? 自分たちの報酬を絞る事をかんがえよ
▲534 ▼12
=+=+=+=+=
①外国人に対する医療ツーリズムに健康保険を使わせない。 ②生活保護受給者に対する高度医療は原則1割窓口負担と薬はジェネリック以外は認めないし例外はない ③ケアマネジャーの独立を促す加算の創設と同一事業所への紹介率50%を超えたケアマネジャー事業所は減算。合わせて、法人内のケアマネジャー事業所は支援費減算。
これくらいしたら、かなり社会保障費抑制出来ると思うけどな。
▲115 ▼2
=+=+=+=+=
消費税がどの程度いま社会保障に使われていて消費税をどれだけ下げるとそれにどの程度の影響が出るかというデータを明確に挙げたうえで議論するのは正しいがそんなことできます?全額社会保障費に使っていると明言してますがお金に色がない発言を財務省はしているという話を聞いたことがあります。そもそも税金が財源という考え方も正しいのですか。
▲4 ▼0
=+=+=+=+=
消費減税をやれば全てが解決します。国民も一定は納得する。当然ガソリンも含め足りない分は特別会計予算から持って来ればよい。一般会計予算の4倍有るのだから。その内国民の消費が増えて廻り出す。そうなればニーサの様な投資にも国民が動き出す。財布の口が閉まっていたら何時迄経っても国は廻らないよ。政府と財務省を解体して昔からの膿を出して貰いたい。やる気有る与党、野党議員一丸となって新しい日本を作って貰いたい。
▲3 ▼0
=+=+=+=+=
「財源をどこに求めるのか、あるいは社会保障のどこを国民の皆さんに我慢をしていただくのかということと対でないと、下げる話だけでは、これは国民の皆さんにご迷惑をかけてしまう」 財源は国会議員の歳費に求めてください 国民にばかり我慢をさせず国会議員も我慢してください
▲277 ▼1
=+=+=+=+=
税金上げる下げるだけの問題ではないんだよ、税金をいかに使い、国力を上げ、国民の生活を豊かにするかという政策が無いのに高い税金を払わされている事に国民は怒っているんだという事を理解しろ!なんで外国や外国人に手厚く我々には重税を課し、老後の不安の為に金も使え無いのにこんな重税を負担させられてるんだよ
▲307 ▼1
=+=+=+=+=
ずっととは言わないが数年はできるだろう。 まずは消費税0 3年ごとに3、5、8、10%と段階的に上げる。国内消費喚起した結果と今の税収と比べてどうなるかきっちり検証すればいい。外国人の観光税ぐらいは上げても良いんじゃないかな。外国人も消費税減の恩恵はあるわけだし。
▲1 ▼3
=+=+=+=+=
消費税減税してください。代わりに社会保険料だめです。所得税増税だめです。増税や社会保険料で財源にするのはせっかくの消費税減税による内需刺激効果が薄れるので絶対にやってはいけません。通貨発行による消費税減税ですよ。マクロ経済政策の基本がわかっていない。
▲42 ▼0
=+=+=+=+=
国債は増えても大丈夫みたいな言い方してるけど 増えても大丈夫なら減税はすぐできる 国債を増やすと借金不具合があるから結果増税になるんでしょ
『せっかち』に支持率上げる事ばかり考えて 財源論置き去りな社会保障作って 財源不足で増税で結局負担増、燃費が悪くなるだけ 社会保障費他予算の必要不要を整理して欲しい その方が支持率も上がるし、減税の道もできる
▲7 ▼1
=+=+=+=+=
消費税は一般財源なのになぜ我慢するのを社会保障だと決めつけるのか、根本的に言ってることがおかしい そして補助金やばら撒きには財源の話はせず決める
今の日本の状況は一時金や補助金などのその場しのぎで乗り越えられるようなものでは無く、恒久的な対応が必要なのは明らか
自民の選挙前のいつもの公金を使ったばら撒き、懐も痛めず票を刈り取り選挙後に出した分を回収、それの繰り返し 日本をダメにしてきた元凶です、本当にもう騙されないよう気付きましょう!選挙行きましょう!
▲5 ▼0
=+=+=+=+=
>「財源をどこに求めるのか、あるいは社会保障のどこを国民の皆さんに我慢をしていただくのかということと対でないと、下げる話だけでは、これは国民の皆さんにご迷惑をかけてしまう」
これただの脅迫だよね、国民への 減税減税言うならお前らの社会保障費が削られるけどいいんだな?って 財源論にしてもさ、低所得者給付や高校無償化は財源なんか一切無視して話進んだじゃん そりゃ確かに金額に莫大な差はあるだろうが、自民がやりたいことは財源論なんか一切出ず話が進み、やりたくない事にだけ財源はどうするんだ!と言うのはさすがに卑怯では? そしてそもそも全額社会保障費に使われている証拠は? 閣僚からもそれは証明できないと言われてるはずなんだけど
▲176 ▼3
=+=+=+=+=
社会保障とか、財源って言えば、国民が納得する魔法はもう解けましたよ 消費税は社会保障以外に多く使われているし、財源も、国民の税金以外に国債を発行できるでしょ。もしくは無駄に払っている予算はたくさんあるよ、そこから削れ。 まずはあんた方に払っている報酬金、そして議員削減からだな。 それと裏金議員から返金、官房機密費を廃止だな。他にも議員に払う必要ない予算は沢山あるはずだよ。
▲8 ▼0
=+=+=+=+=
財源の問題ですか。 つまり消費税を減税するにあたり、下げる分と同等。または以上の財源がないとやらないと言ってるわけですよね。 それは減税になるんですか? 下げるだけがいいに決まってます。困るのは国民でなく議員側ではないですか? 下げたら社会保障費がとかいいますが…そもそも無駄遣いや不明金を無くしたら財源はできるでしょう。 更に給付の話が出てますが、やりたいのは政府側だけ。給付は業者を挟むので中抜きが発生すると思います。天下り先や裏金が堂々と出来そうで良かったですね。
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
消費税を上げる時は簡単なのに下げるのは難しいと言う。下げるだけでは国民に迷惑と考えてるのはあなた方自民党の幹部だけでしょう。消費税が社会保障の何に使われているのか分かりませんが、未だ介護士のほとんどはしんどい仕事で安月給。 病院の通院費用も上がる一方。 社会保障の何が消費税で改善されているのでしょうか?
▲7 ▼0
=+=+=+=+=
これは自民党の考えではなくて財務省の考えである。政党はいつから官僚の広報担当に落ちぶれたのか。マスコミは今度から森山幹事長ではなく、財務省に直接話を聞いてきた方がいい。
▲209 ▼4
=+=+=+=+=
ガソリン税の1.6兆円の税金の為に補助金8兆円も使ってて、今さらよく言えるなという感じだ。 減税の財源はないが補助金や給付金の財源はあるという事だろう。 批判ばかりせずに財源を捻り出すアイデアを出すのが政治家と思う。
▲21 ▼0
=+=+=+=+=
高齢者の窓口負担を現役世代と同じ三割、せめて二割に引き上げ。 ザルすぎる外国人への健康保険や給付金を見直し。非課税世帯への給付金を低頻度に。 旧文通費を、公開された使途による実績を元に月額100万から現実的な額へ見直し。
▲2 ▼1
=+=+=+=+=
財源だとか 社会保障だとか言えば黙るとでも思ってんのかね… まるで脅しみたいですな 一番は取るだけ取ってそれを適当に あるだけ使って失くなればまた取る の繰り返しで その間何もしなかった政治家の責任だろうが… 自分たちの懐をせっせと溜め込むだけの政治家集団自民党の責任じゃあないのですかね
▲4 ▼0
=+=+=+=+=
すぐに「財源は?」って言うけど、居眠り議員とか、タダの新幹線代とか、いろいろムダな経費がいっぱいあります。 まず、いっぱいすぎる議員の数、そういうのから削減していって、なお足りないようなら、国民は納得するはずです。
▲184 ▼2
=+=+=+=+=
ガソリン10円/Lって、50リッター入れても500円の差でしかない。運送とかはまだわかるが、こんなレベルではなにも国民はぶっちゃけ効果を生活で感じることなんてない。そもそも気にもしないのでは。
▲62 ▼0
=+=+=+=+=
正直、国民は今までの増税の方が迷惑だよ!財源ないとか国民の保障を我慢して貰う前にまず自分たちの国会議員の議員数を減らすとか議員の給料を見直したら私たちが我慢する必要なく財源出来るのでは?
▲14 ▼0
=+=+=+=+=
議員の先生がたが自分たちの権利で湯水の事の無駄遣いをやめればいいだろ、問題はばら撒いた後、財源が足りないって増税みえみえだし、ばら撒き業務に毎度の事ながら無駄に税金投入、だったら消費税下げてくれた方がありがたいです。 ばら撒く金額もせこすぎて話しにならない。
▲17 ▼0
=+=+=+=+=
人口減少の時代なのですから、高度成長期から続く自民党補助金政治を改め、先ずは率先垂範、議員報酬の削減から始めなければ国民は納得しません。 身の丈に合った予算に見直し、これ以上負担が増えぬようにするべきです。 「消費税は社会保障費」の嘘は止めて、消費税を一般会計とは別枠にして使途の全てを一円まで明らかにするべきです。国民を騙し特定の既得権益と癒着するのはもうお止めなさい。これまでのような一強独裁は終演です。
▲45 ▼0
=+=+=+=+=
日本国民が政治家をリストラできる法律が、早急に必要。 できたらいいななんて悠長なことを言う余裕なんてもう残されていない。
日本人が滅亡する危機が本当に来ているのだから。この手遅れにストップをするのは今!今しかない。
▲105 ▼2
=+=+=+=+=
今更、消費税は社会保障の財源と言われても一部の人を除いて、もう国民は騙されません。 財源は国債です。累積した1000兆の額に意味はありません。自国通貨の円立てなのでデフォルトしにくいため。 単年度で考えると、一般会計の予算が約110兆、税収が約70〜78兆。政府は結局のところ毎年平均で約40兆しか市場にお金を供給していないことになります。こんなだから30年もデフレのまま。 我々国民皆が必死に稼がないと生きていけない、血眼になっているのは、不憫でしょうがありません。国民の懐に余裕がないから少子化が進まないわけがない。もっとたくさんの子供がキャッキャし、お父さんお母さんらが穏やかに育てられる日本にしたいものです。 過去最高の予算とか税収とか、そういうアピールは結構。ウザいだけです。物価を引き上げ更には年収低い方ほど影響の大きい粗悪な消費税を真っ先に減税して欲しいものです。
▲3 ▼1
=+=+=+=+=
「下げる話だけでは国民に迷惑」下げればいいのです。 物価高対策として6月から行う方針のガソリン価格の引き下げについて「早くできないかをいま模索している」これこそ、失礼です。 全くの別問題です。 ガソリン暫定税率廃止で協議って、廃止すればいいだけではないか、何を今更。 コメ問題、物価対策、高額療養費、年金、野菜、賃金、少子化、税金、電気料金等何ひとつまともな施策が無い。 一部値上げで5月にもまた、食料品や菓子類等値上げされる。 「消費税は社会保障のため」はうそ? 国民負担が断トツ。 経済対策なら、消費税廃止ですよ。 所得減税も手段としてある。 参院選後まで年金問題も先送りで大増税か? 何でもありのやりたい放題。 自分たちさえよければそれでいいが、まだ通用するとでも思っているのか。 これだから自民党の体質は何も変わらんと言われる。
▲70 ▼0
=+=+=+=+=
税調や財務省は絶対やりたくない もしやっても取り返そうと 違う名目で減税分を取り戻しにかかる とにかく取る事には必死なくせに 下げる事には消極的
ちなみに日本は債務より債権の方が多いから 黒字経営なの知ってる?
▲119 ▼1
=+=+=+=+=
財源がないならば、なぜ「財源がない国にしてごめんなさい」と言わないのですか? なぜ総理が1年生国会議員に商品券(小遣い?)を渡すのですか? なぜ国会議員の定数削減をしないのですか? なぜ、裏金立候補者に2000万円も選挙軍資金をあげるのですか? なぜ、自民党は50億の税金せしめている人間を告発しないのですか? なぜ50億男のドラ息子を参議院選挙の公認にするのですか?
もういい加減に聞き飽きました。こんな日本にしてしまった責任はとってくださいませ。
▲70 ▼0
=+=+=+=+=
「下げる話だけでは国民に迷惑」
その通りですね。 減税で国防が手薄になり、日本が赤い国に占領されたら、どうなるのでしょうか? 「手取りを増やせ」という政党を支持する人の中には中抜がどうのという人がいますが、「手取りを増やせ」という政党は中抜しないという確証はあるのでしょうか?
▲3 ▼21
=+=+=+=+=
補助金の財源は国債。減税はしない。3党幹事長合意内容から大きく逸脱。それでも嘘つきだと糾弾しないオールドメディア。 将来世代につけを残すと主張してきた国債を財源にする補助金でもメディアは嬉しいのですね?つまり税金を納めていない人も貰えるからだよね。納税する日本人に、社会保障を享受する人達がオールドメディアの支持者なんだね。それは高齢者だけでなく2世、3世の人達もだよね。 参院選は自民党左派の支持報道になる。また右派候補者には裏金マークを付けて報道するつもりだね?
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
国民の手取りきんがくの少なさを、議員は全く理解していない。。 国民の事を考えているならば、議員さんの所得税も国民と同等にし、自民等が政党助成金(国民の税金)から女性議員に出している大金の子供手当を廃止してから意見して下さい
▲14 ▼0
=+=+=+=+=
1バレル60ドル代、為替も1ドル147円こんなに価格落ちてるのにガソリンとか高騰し続けてるのは何故なんだ?150円台から147円になり安定してるのにガソリンは上がりぱなし、普通なら為替に反応してガソリン下がるのにな
▲44 ▼1
=+=+=+=+=
森山は高齢過ぎて古い考えしか発想しないし、ガチの財務シンパ。
取り過ぎた税金、ガソリンの暫定税率はとっくに廃止しないとおかしいのに続けている。
高速だって将来無料になるはずだった。 まぁ、ETCを普及させた事で永久に有料ですが。
こんなに国民から搾り取ったら少子化なんて終わるはずが無い。
▲40 ▼0
=+=+=+=+=
金を配る財源はあるのに減税の財源がないとか言っている時点で話にならん。
国債を発行すれば財源は出てくる。 それが嫌なら180兆円の外為特会を使えば余裕で出てくる。
▲14 ▼0
=+=+=+=+=
> 自民党の森山幹事長は「下げる話だけでは国民に迷惑をかける」と述べ、減税に否定的な考えを示しました。
下げると言う甘い話だけでなく、食料品&生活必需品の税率ゼロにする代わりに、贅沢品&嗜好品の税率アップをすれば良い。
▲5 ▼0
=+=+=+=+=
自分たちの支援関係者しか見れてない自民党組織議員らの方が迷惑だ。選挙前に慌てて気を配ってバラまきし出してゴマかさんとしている。 岸田独断強硬政権からそういった姿勢に対して有権者は辟易している。既に衆議院選挙で結果出したつもりが、未だに民意を理解していないのか。 選挙結果までなんてもう待てない。迷惑どころか、もはや目障りに近い。 国民側が時代錯誤な自民党組織の有り様をNOだと言っている。政治職務担当者として、民意を理解できる政治家らの活動にとっても迷惑千万である。
▲51 ▼0
=+=+=+=+=
民党の森山幹事長は「下げる話だけでは国民に迷惑をかける」と述べ、減税に否定的な考えを示しました。 ⇒消費税を社会保障以外に使用しているくせに何を寝ぼけたことを言っているのか? 社会保障に使っているなら、厚生年金を基礎年金に流用するなんていう詐欺的な話は出てこないはずだが。 自民党では、国民に少しの余裕も与えないということだ。 自民党のせいで少子化もとんでもないスピードで進行している。 まるで国を滅ぼそうとしているとしか思えない政策ばかりでうんざりだ。 森〇氏、石〇氏、岸〇氏、麻〇氏などは早く議員を辞職してほしい。 自民党は解党が一番望ましい。 次回参議院議員選挙以降の選挙では大幅に議席を減らし、永久に少数野党へまっしぐらでお願いします。 国が亡ぶことを阻止する必要がある。 岩盤支持層は考えを変えないと、国がとんでもないことになるぞ。 本当に迷惑な自民党。いい加減にしろ。
▲41 ▼0
=+=+=+=+=
一般会計、特別会計と全ての税金の使われ方を国民に公表して下さい。もちろん隠蔽などしたら議員辞職、懲戒解雇で。日本人は本当に国がお金に困ってるなら多少の増税は受け入れると思います。でも現実は無駄な事業、優先順位が低い事業、天下り団体への交付金、自民党の利権政治など税金で甘い汁を吸ってる人がいるからここまで怒りが沸くんです。
▲9 ▼0
=+=+=+=+=
消費税を上げて社会保険料を下げる 財源論のある中で手取りを増やす方法はこれしか無いよ
ただ、そもそもとしてインフレが安定的に続けば借金は目減りするんやぞ
インフレで借金の額面が増えるわけじゃないんだから
だからインフレを安定させるのが優先で、インフレを安定させるために景気が弱い時には減税をして需要を喚起するんよ
そしたらインフレを維持でき、結果的にそれが借金を減らすことになる
減税で借金は減るんよ
ただ消費税を減らすのはバカの発想
消費税は日本にいる全ての人にかけられる税金なんだから、これだけを社会保険料の原資にするほうが辻褄が合う
だから消費税を上げて社会保険料を減らす→手取りが増える
簡単な話やんけ なんで自民の連中は原資がどうこうで思考停止してんねん
▲18 ▼31
=+=+=+=+=
国民が迷惑する事を気にしてくれているならもっとまともな政治をして下さい。裏金とか外国人生活保護とか不法滞在外国人とか、米価格や物価高の解決、やらなきゃいけない事はたくさんあるんですから、しっかりやって下さいよ。国会議員は高い給料もらって、いろんな特権あるんだから。
▲14 ▼0
=+=+=+=+=
与党議員の皆様どこ向いて政治活動してるのですか 国民に顔向けて政策実行をお願いしますよ できないなら、退場すべきです 外国籍に甘い政策は今すぐ辞めて 自国民を大切にする政策に変更して まずは自国民に潤いある生活戻しから 外国籍の人々を救済すべきです 納税してる中層からすると納税したたく無くなります 失わた30年を返してください 政策は失敗して大不況、物価高ですよ これでは自国民が生活できません
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
財源はありますよ。 国の独立行政法人と地方自治体の外郭団体を合わせたら2700以上ありますが、そのほとんどは役人の天下り先として設立された団体で7割近くを占めています。 それを潰せば良いだけです。 たったそれだけで年間兆の金が浮きますよ。 さらに国内にいる外国人への援助を打ち切るのも良いですね。 日本国民がこんなに困窮しているのに外国人には国が多額の援助をするのか意味が分かりません。 まず国がやる事やってから発言して下さい、森山さん。
▲17 ▼0
=+=+=+=+=
まず、無駄をなくして、政治家の給料も成功報酬にしたらいいんじゃない? こんな生活しにくい社会しか作り上げられないならもっと年収下げていいと思うよ。 あと、国会で寝てたり、ケータイいじってたり、本を読んでたりする政治家はクビ。 今後人口が減少していくんだから、政治家も少なくしたらいいと思う。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
下げるだけの話では財務省に迷惑の間違いじゃないですか。 消費税増税の時もそう。将来の子孫達に借金を残さない為にも増税は必要と綺麗事を並べてましたね、安倍さんは。 もし本気で将来の子孫を思うなら議員数削減、議員報酬削減を行いなさい。 まず議員から模範を示してから国民にお願いするのが物事の順序です。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
第一次石破政権が総裁選の発言を翻して予算委員会すら開かずに解散して日本中に迷惑をかけた時は何も言わなかったくせにこういう時は日本国民云々を言い出すんですね。 都合よく利用するのはやめてもらえます?
▲103 ▼0
=+=+=+=+=
期待を持たして、またそんな事は言ってませんとか言ってる報道関係も議員よりも、たちまち議員年齢制限で、60歳以下にしてほしい、でないと今のAIの社会にも適用しないだろうし、本当にお金がいる子育て世代の事を考えてあげる政治の方が今度の日本に繋がると思う。もう自民党は駄目です
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
下げる話だけでは国民に迷惑?世の中下がるのは暮らしやすさと自民党(他の党もではあるが)の支持率であって、税金にしろガソリンにしろ、食料など物価が上がる一方なんだが
それに実施時期は来年度からが常識的って、そんな常識はないし、常識じゃない!それこそ迷惑だ! 都合のいいように国民考えを曲げないでもらいたいな
▲12 ▼0
=+=+=+=+=
下げる話だけなら国民に迷惑。 耳を疑いました。全然迷惑ではありません。30年にわたり消費税を上げ続け、景気の芽をつんで不況にいたらしめていることが、まだ解らないとはもう終わりですね、自民党は。社会保障の財源なんか消費税にあてるべきではないですよ。世界中探してもそんなことやってる国はないです。財務省の言いなりじゃなくて、自分で勉強されたらどうですか、経済を。
▲15 ▼0
=+=+=+=+=
自民党が1番困るのは消費税減税で企業献金(裏金)が無くなるからでしょう。国民のためなんて心から腐っても言わないよ。下げる気なんかサラサラないのに国民に迷惑とかよく言えたもんだね。自民党が迷惑するだけでしょう。今自民党が何言っても国民は信じませんよ。自公が与党で居られるのもあと数ヶ月ですから。国民はそれまでの辛抱ですよ。
▲13 ▼0
=+=+=+=+=
しょぼい給付くらいが財務省とのぎりぎりの妥協点だよ。現政権を温存したいオールドメディアは給付金でこんなことができる、みたいに妙な盛り上げ方をするだろう。よく監視しておかないと、しょぼい給付どころでないステレス増税をバーターでやってくる。
▲3 ▼0
=+=+=+=+=
昔は老人がタンス預金でとか言うてたけど、実際は仲良しの企業さんの懐にたんまり。もう国民から搾り取るとはいいでしょ。国の借金は大企業がたんまり貯めてます。一般人はお金ないんですよ。
▲9 ▼0
=+=+=+=+=
財源財源って、なければないなりの使い方すればいいのでは?一般の会社の社長さんとか役員は会社の業績下がれば報酬下げますよ?(笑)日本が状況良くないんだったら報酬も下げるべきでは?
▲9 ▼0
=+=+=+=+=
財源はいくらでもあるでしょ?あなた達の報酬を、あなた達が決めた最低賃金にする。国会議員の特権を全て廃止して、政党助成金も廃止、公用車、議員宿舎も自前にしたり、その他議員の特権を全て廃止したら、かなりの財源は出るでしょう?議員の数も減らすことも財源になる。まずは、自分達の身を切る改革をやってから、物を言うべき!
▲28 ▼0
=+=+=+=+=
自民党、財務省、野田等の立憲民主党は減税に大反対なのは周知の事実。 しかし自民党、財務省の既得権益、利権、私利私欲のために使われている税金を廃止すれば消費税廃止の財源に使えるのは考えないのかな? 財務省OBへ年収三億円を支払うための財務省が天下り先に流す税金、財務省のヘソクリといわれる特別会計300兆円には切り込まないのは何故なんですかね? もういい加減、多くの国民を騙すのはやめましょうよ。自民党、財務省のみなさん。
▲140 ▼3
=+=+=+=+=
「財源をどこに求めるのか、あるいは社会保障のどこを国民の皆さんに我慢をしていただくのかということと対でないと、下げる話だけでは、これは国民の皆さんにご迷惑をかけてしまう」
国民に対する脅迫にしか聞こえない。
▲10 ▼0
=+=+=+=+=
国民にとって迷惑なのは、自公で政権を維持すること・財務省を解体しないことですよ? 財源がってずっと言ってますが、ずっと赤字国債で現金刷ってるんですから、財源論なんか必要ない。しいて言えば、国会議員の収入や定数・無駄な歳出改革ですよ。
▲12 ▼0
=+=+=+=+=
消費税減税して困るのは財務省だけです。 もう石破政権は終わったほうがいい。 この前rehacksで宮沢は爆弾発言してましたよ。 下げるだけ下げても国民は全く迷惑だと思わないと思います。財源を理由に増税しなければ。
▲7 ▼0
=+=+=+=+=
>「下げる話だけでは国民に迷惑」
「迷惑するのは財務官僚」である。国民民主の玉木氏も言っているが「103万の壁はできないくせに給付金はバラマキできる」と。減税を「鬼のように嫌う」のは財務官僚だ。給付金は「一度切りのダマシ・エサ」として選挙対策ですごく有利になる。財務省は「政権交代困る」ので与党政治家へ「給付金ならいいですよー♪」とアドバイスしているのだ。 「一度切りで消えれば【増税だけ】残る」それこそが財務官僚の考える事。それで「結局は増税で全部取り上げられる」それが給付金や補助金の「真実」だ。繰り返すがそういう「一度切りのエサ」で満足すれば「倍返しのシンドイ暮らし」しか待っていない・・「ずーっとお得」な国民生活を目ざすべき。与党には「財務省の出先」みたいな議員に溢れている。彼らは予算・カネで「餌付け」された財務官僚の「家畜のような存在」だ・・
▲22 ▼0
=+=+=+=+=
消費減税は国際発行すれば国民に負担は出ない仕組みであると経済の専門家がすでに公表している。政府は真摯に耳を傾け政策を修正すべきです。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
消費税は社会保障にほとんど使われていないのはバレているのに今だにふざけた大嘘を言っている。この政権では日本の経済を立て直すのは無理。そもそもトランプは消費税廃止しないと関税をかけると言っているんだからとっとと廃止しろよと言いたい。自民党は国民から搾取する事しか考えない。この政党は下野しないと日本は終わるよ。
▲3 ▼0
=+=+=+=+=
コストを下げる話とセットでいいのでは
マイナカード導入で人件費は削減できたはずですし政治家の文書通信費廃止とか簡単に出来ることはたくさんあるでしょ
▲14 ▼0
=+=+=+=+=
賃上げより減税して円高の今石油買いまくり備蓄して人工石油や水素エネルギーに転換しいずれは日本は人口石油と水素エネルギーのみにしていけば豊かになるよ。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
価格高騰で 税収は 上がっている 消費税を8%に設定した時点では 価格高騰は 想定されてないはずなのに
税収アップしているくせに 予算を湯水の様に国債を発行して 税収超えって おかしいでしょ
▲5 ▼0
=+=+=+=+=
貴方達が年収下げたり、人を増やすなど政府、政治家から痛みをしたら財源は出る ホンマにないなら まあ、政治家全員入れ替えしないと変わらない、国民のために仕事しない この方達に任せていたら日本は良くならない 選挙に行かないとね
▲9 ▼0
=+=+=+=+=
別に迷惑ではないですよ ただ単に選挙前に減税を餌に人気取りして選挙が終わったらやっぱり社会保障費が大きいから無理と言って反故にするいつものパターンを見透かされているだけです
▲179 ▼0
=+=+=+=+=
何も迷惑ではありません。 財政的な制約はありませんので、赤字国債で結構です。無論、赤字国債とは政府の赤字ですから国民いわゆる民間セクターの黒字です。 実体経済のプロセスを知らずに、自民党の幹事長を務めておられるなど本当に恐ろしいです。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
普通に国債でいいでしょう。 てか赤字国債とか言って悪いイメージ付けてるよね。 赤字じゃない。 国債発行です。
景気対策には国債発行して減税するのがセオリーです。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
無駄に外遊してる議員さん達の「出張費」「滞在費」「土産」「現地外交官のアテンド等無駄削減」で捻出できますよ。
「政治資金の厳密管理」「政治家個人の政治団体への相続税強化」「宗教法人への課税強化」ひとつも手がついてませんよ。。。
▲11 ▼0
=+=+=+=+=
財源は社会保険の4割を占める後期高齢者への過剰医療をストップさせる事で捻出しましょう。平均年齢超えた老人にドクターヘリ出すとか日本だけだよ。それも全て現役世代が負担。
▲17 ▼10
=+=+=+=+=
森山幹事長「下げる話だけでは国民に迷惑をかける」 もうね、一方向しか考えることできない政治家は国民にとって迷惑、80歳なんだから、世の中展開が早く回って着いて行けないんだから、これ以上、国民に迷惑かける前に辞めていただきたい。
▲4 ▼0
=+=+=+=+=
いやいや社会保障と対ではなく、国会議員の定数削減、公共事業の中間で得る利権、補助金で得た利益での企業献金などが対にならないとね。 自分たちの身を切れば財源はいくらでもあるように思うけど。
▲8 ▼0
=+=+=+=+=
いつも見当違い 7月から高速料金割引もわけわからん事になる 結局政治家は国内の景気や国民生活に興味がないのは今も変わらない 自分たちが苦労しない事だけはしっかり守り即決する
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
財務省をバックにした財政規律党と、積極財政派の集まる自由民主党とに党を分ければよいのではないかと思う。財政規律党はすぐ中小政党化すると思うが。
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
消費税はこのままでよいと思う。それよりも輸出還付金を廃止し、外国の輸入業者に日本の消費税を支払わせるべきだ。
▲1 ▼1
=+=+=+=+=
森山幹事長、コイツ何言っとる? そもそも消費税ってなものはなかった。これ自体、国民にとって迷惑な話、それを正すだけ。いや、失われた40年を利息を添えて国民に返金してもらわないと腹の虫が治まらない。外国への資金援助や増税は日本国民の迷惑を顧みず、即実行するくせに。
▲3 ▼0
=+=+=+=+=
そもそも「国民に迷惑な上げるだけの話」を閣議決定で決めてきたのは誰でしょねぇ? 一向に成果が出ない少子化対策にいくらつぎ込んだのかなぁ? 「ガソリン補助金」と言いながら支援団体の元売りにいくら税金を還流させたんだぁ?
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
男女共同参画事業予算9兆円こそ国民に迷惑だと思う。森山は、財源のことばかり言うが、ウクライナを中心とした外国への支援金が何兆円か公開すべきだ。
▲9 ▼0
|
![]() |