( 282438 )  2025/04/12 08:13:12  
00

巨人・戸郷が悪夢の10失点大炎上で3戦連続のKO 阿部監督、10失点でもベンチ立たず騒然→球数106球でバッテリーごと交代

デイリースポーツ 4/11(金) 19:37 配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/34d0c326f6c8d2872f5c3a809d34af0a2c35837a

 

( 282439 )  2025/04/12 08:13:12  
00

巨人の戸郷翔征投手が広島戦で大炎上し、四回途中で10失点を喫した。

150キロに届かず、制球も乏しかった。

二回に4安打を浴び、3失点。

その後も崩れ、最終的に10失点を記録。

阿部監督は途中交代せず、戸郷を続投させるも結果は変わらず。

悪夢の3試合連続のKOとなり、プロワーストの記録となった。

(要約)

( 282441 )  2025/04/12 08:13:12  
00

 2回、帽子をとって天を仰ぐ戸郷(撮影・市尻達拡) 

 

 「広島-巨人」(11日、マツダスタジアム) 

 

 巨人・戸郷翔征投手が今季3度目の先発で四回途中10安打10失点とまさかの大炎上。悪夢の3戦連続のKOとなり、マウンドで呆然と立ち尽くした。昨年8月1日の阪神戦で6失点したが、10失点はプロワーストとなった。 

 

 150キロに届かず、本来の球威も制球もなかった。二回に4安打を集中され、2本の適時打で3失点。四回は安打と四球で無死一、二塁。森下の送りバントを処理した一塁手・岡本が三塁へ悪送球し、リードを広げられた。 

 

 ここから一気に崩れた。会沢に四球、田村には中前適時打。さらに1死満塁から小園に右越え2点二塁打を打たれた。 

 

 末包にも左翼線へ2点二塁打を打たれ、この時点で9失点。さらに野間にも適時打を浴びて10失点となった。戸郷は何度も首をひねっていたが、阿部監督はベンチを立たず続投させた。 

 

 球場が騒然となる中、打者一巡。ファビアンにこのイニング2安打目を許し、球数106球となったところで、ついに阿部監督が決断。捕手の甲斐とともに交代した。2走者を残していたが2番手・泉が後続を切り、結果的に戸郷は10失点のままだった。 

 

 戸郷は3月28日のヤクルトとの開幕戦で5回4失点、69球で交代。4月4日の阪神戦でも3回7安打3失点と精彩を欠いており、悪夢の3戦連続KOとなった。 

 

 

( 282440 )  2025/04/12 08:13:12  
00

戸郷投手についてのファンの意見は、複数の要因が影響しているようです。

一つに、体調や疲労が原因で投球が安定していない可能性が指摘されています。

また、球種の予測されやすさや打者との相性、メンタル面の弱さなども懸念されています。

調整が必要という意見や、ファーム落ちが適切と感じる声もあります。

また、指揮官の采配に疑問を呈し、チームの方針についても懸念を示すコメントも見受けられます。

 

 

また、ファンの中には代役やローテーションの選択肢について提案する声もありました。

戸郷投手が再調整して改善することを期待する声や、他の選手にチャンスを与えるべきだという意見もあります。

球団や首脳陣による適切な対応が今後の戸郷投手の復調につながることが望まれています。

 

 

(まとめ)

( 282442 )  2025/04/12 08:13:12  
00

=+=+=+=+= 

 

前回好投した横川もいますし、グリフィンも帰ってくるので焦らず2軍で調子取り戻してほしいと思います。 

昨年15勝してチームをひっぱってきた菅野がメジャーに行き、より責任感が増したのが最近の乱調につながっているのだと思います。 

キャンプの時から球がかなり走っていて、かなり仕上がってました。あんまり休養とっていなかったのかな。 

桑田さんもいますし、性格的に無理かもしれませんが本当に焦らず、ゆっくり調整して夏場までに帰ってきてくれたら、良いと思います。 

 

▲729 ▼184 

 

=+=+=+=+= 

 

せっかく森下から3点もとれたのにねぇ。 

 

本当に残念だけど仕方が無い。 

これまで順調に勝ち星を重ね投手の中心になって頑張ってきたんだから、悪しざまに罵るのもどうかと思うしね。 

 

ミニキャンプとかしてなんとか復調して欲しい。 

流石に昨年から菅野に加えて、戸郷の貢献まで無くなるのでは連覇なんて不可能。 

ただ焦って中途半端では意味が無い。 

しっかりと作り直して欲しい。 

 

そして今こそこれまで出番の無かった選手が活躍するチャンスなんだから。 

しっかりとこの機会を掴んでもらいたいね。 

 

▲11 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

もはやバッピー状態だな…変化球は見極められ挙句に高いと痛打される。ストレートは空振りが取れないし簡単に当てられる。何を投げても打ち取れないし、打ち取れるイメージがわかない。捕手の構えた所にほとんどいかないから甲斐もリードは大変だよ。阿部監督も試合を捨てたみたいに戸郷を変えようとしない、昔ながらの罰なんだろうが、ハッキリいって今日の戸郷に投げさせても意味はないと思う。まぁなるべく中継ぎ陣を使わずにっての事だろうけど、やりすぎると選手と監督の信頼感に響くのでは? 

 

▲350 ▼123 

 

=+=+=+=+= 

 

ちょっと流石に厳しいですね。 

一回ファームで調整させた方が良いと思う。 

ストレートは簡単に当てられ、低めのフォークは見逃されストライク取りに行くと痛打される。 

まだ4月なので戸郷投手いないのはキツいですが、優勝目指すなら復活して貰わないといけない為にも考えた方が良いと思う。 

 

▲441 ▼25 

 

=+=+=+=+= 

 

この試合は最後まで戸郷に投げさせるべきだ。 

最高失点記録を樹立させて、自らプロのレベルでないので 

引退宣言させる記念試合にさせる配慮が必要である。 

それにしても、戸郷の打席で代打を出して勝ち試合に持って行こうとしない 

阿部采配は、今後の試金石として猛反省してもらいたい。 

当分戸郷は、打撃投手として育成契約にして鍛え直さないと大量失点の 

連戦連敗投手記録を作ることになりそう。 

 

▲85 ▼312 

 

=+=+=+=+= 

 

球の出処が見えにくいフォームと対極にあり 

消耗しやすいアーム式のフォームですからね 

30の声が聞こえると落ちてくるのかな 

と見ていましたが思ったより早かった 

久保コーチとフォームを見直して 

作り直して欲しいね 

 

▲34 ▼40 

 

=+=+=+=+= 

 

これでファームでの調整は確定でしょう。 

一度桑田二軍監督や久保巡回コーチに見てもらった方がよいと思います。 

幸いまだシーズンの序盤ですしグリフィンもいるので焦らなくても大丈夫だと思います。 

今が壁にぶつかっている時だと思いますのでこれを乗り越えてまた本来の戸郷のピッチングを見せてください。 

 

▲41 ▼7 

 

=+=+=+=+= 

 

菅野が抜けた戸郷はエースとしてのかなりのプレッシャーがあるのだろう。普段通り投げれば10失点などまず有り得ない。一度ファームに落として気分転換させた方が良い。まだシーズンは始まったばかり。逆を言えばまだシーズン序盤で良かったと思える様にしっかり調整してもらってこの後の巻き返しを期待しています! 

 

▲49 ▼10 

 

=+=+=+=+= 

 

この3試合登板の戸郷ストレートが150キロにとどかないし変化球の切れも無い。一度抹消して球威が戻るまでミニキャンプでもして調整しないと駄目ですね。 

又坂本選手も普通の球威にも差し込まれているこれではヒットも出ないですね、彼も2軍で調整して欲しい一人まだ時間があるので頑張って欲しい。そして元気に元の姿になって1軍で活躍してほしいです待ってます。 

 

▲99 ▼8 

 

=+=+=+=+= 

 

阿部監督も意地になって 4回終了までは(打順の巡り合わせで)戸郷にマウンドを任すつもりだったんだけど 岡本のエラーで余計におかしくなった印象はあるね 

 

150㌔を超えるボールもなかったし、ボールにキレも自身の覇気も感じられなかった 

 

いい球が続かず痛打を繰り返し 失点を重ねていった。 

 

再調整やむ無しの様ですが 期限を決めずに納得した形で戻ってきてください 

 

▲135 ▼20 

 

 

=+=+=+=+= 

 

せっかく森下から3点もとれたのにねぇ。 

 

本当に残念だけど仕方が無い。 

これまで順調に勝ち星を重ね投手の中心になって頑張ってきたんだから、悪しざまに罵るのもどうかと思うしね。 

 

ミニキャンプとかしてなんとか復調して欲しい。 

流石に昨年から菅野に加えて、戸郷の貢献まで無くなるのでは連覇なんて不可能。 

ただ焦って中途半端では意味が無い。 

しっかりと作り直して欲しい。 

 

そして今こそこれまで出番の無かった選手が活躍するチャンスなんだから。 

しっかりとこの機会を掴んでもらいたいね。 

 

▲11 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

もはやバッピー状態だな…変化球は見極められ挙句に高いと痛打される。ストレートは空振りが取れないし簡単に当てられる。何を投げても打ち取れないし、打ち取れるイメージがわかない。捕手の構えた所にほとんどいかないから甲斐もリードは大変だよ。阿部監督も試合を捨てたみたいに戸郷を変えようとしない、昔ながらの罰なんだろうが、ハッキリいって今日の戸郷に投げさせても意味はないと思う。まぁなるべく中継ぎ陣を使わずにっての事だろうけど、やりすぎると選手と監督の信頼感に響くのでは? 

 

▲350 ▼123 

 

=+=+=+=+= 

 

スピードも上がらず変化球もだいぶ甘いところにしかいかない 

去年で完全にもう疲弊しきっていたんだろうなぁ 

大怪我する前に2軍に下げて調整するしかないね 

今年はもう他の選手に任せて来シーズン頑張ればいいさ 

ただこの投げてきた3戦で良い経験になったと思うよ 

クセを読まれやすい投げ方に球種の少なさと平均球速150キロもないストレート 

ダルに教えてもらったスライダー?が全然自分のものに出来てないね 

泊まり込みでもう一度ダルに教えてもらうのもありだと思うよ 

ただ今はゆっくりケアしながら休んでくれ 

巨人のエースはこんなものじゃないってとこ見せてくれ 

 

▲161 ▼39 

 

=+=+=+=+= 

 

ズムスタで観戦してます 

戸郷は、ジャイアンツのエースです。戸郷の調子がいいときは、真っ直ぐで押して空振りを取れて、勝負球であるフォークも、落ちてます。今夜の試合は、ストレートの走りは良かったけど、フォークボールを簡単に見送られてる。 

もう一つ心配なのが、戸郷のメンタル面ですね。過去2試合と今夜の投球内容からすれば、明日にでも、登録抹消されるのではないでしょうか?ここまで調子の悪い戸郷の投球を見たのは、初めてです。 

 

▲123 ▼42 

 

=+=+=+=+= 

 

ここまでなるのは、さすがにな… 

大丈夫かな。まず怪我とかでないといいけど。 

何年も当たり前のように活躍するのは、どんな選手でも簡単じゃないよな。これだけやられるのが続くのは、さすがに一度二軍で調整になりそうだな。 

ファンとしては、更なる飛躍の糧にしてくれればいい。 

頑張れ戸郷! 

 

▲66 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

G党だが、坂本と一緒に2軍に行かせるべきだと思う。これまでも阿部の起用法に疑問を呈してきたが、彼の無策の采配にはがっかりだ。例えば、甲斐を替えてみるとかやれることはあっただろう。使わない岸田や大城をベンチに置いて意味あるの?二人とも同じように少しは打てるが多くは守れない(配球できない)なら、守れる小林をベンチに入れる方がいい。菅野が唯一認めたキャッチャー小林なら、投手陣の信頼もあるだろう。甲斐は打てるしいいキャッチャーだが、慣れるまでは小林と併用してもいいと思うが。阿部の拘りが理解できない。 

 

▲71 ▼33 

 

=+=+=+=+= 

 

鯉党ですが戸郷のこと応援しております。 

いつもの戸郷らしさがないと感じました。 

ストレート、フォークも見破られ、菅野が抜けたプレッシャーや疲労等あると思います。 

強い戸郷が戻って、こちらも秋山、坂倉が帰ってきてドームで対決したいです。 

戸郷がんばれ 

 

▲13 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

元々上半身主体で投げるピッチャーだけど、今シーズンは更に棒立ちで体が開くのが早いから、ストレートが全く走ってないし、頼みのフォークも真っ直ぐ落ちなくて全部スライドしてる。このままローテにいても復調しないでしょう。ファームで調整した方がいい。ただ代わりに誰を上に上げるんだって難題があるが。 

 

▲160 ▼35 

 

=+=+=+=+= 

 

シーズン序盤だから続投させたんだろうけどこれはもう今シーズン無理だな 

メジャー、ポスティング、WBC 

全て無理だろう 

メンタルが心配だけどここで終わるならそこまでの選手 

期待はしてるから頑張ってくれ 

 

▲260 ▼63 

 

=+=+=+=+= 

 

戸郷の場合は完全に投げすぎの疲労が数年単位でたまっていて 

MLBで投げすぎの指標で見ても明らかに投球数が多すぎるので 

ちょっとこのまま投げ続けても成績が上向くことはないと思います 

難しい話ですが年内はあまり投球せずに 

来年に向けて筋力トレーニングなどの肉体改造をすれば 

以前のような投球が出来るようになると思います 

ですがプロの世界ではケガも無しに休めないんですよね 

これは近年の投手の傾向を見ての私個人の考えですが、 

意外とトミージョン手術などでノースローの時期が出来ると 

復帰した後にキャリアハイの成績を残す投手が多い理由を考えると 

ノースローで肩肘の消耗が和らぐのと 

基礎トレーニングに充てる時間が取れ 

肉体的にも良い状態に持っていけるからだと個人的には考えているので 

3年ローテーションで2500球以上投げると1年ほぼノースローで調整すると 

先発投手の寿命は伸びるんではないかと思っています 

 

▲10 ▼13 

 

 

=+=+=+=+= 

 

戸郷自身に今の力知らせるために 

阿部監督は変えなかった。 

1回下に行って一から 

コンディション調整したほうがいい、 

戸郷もそういう気持ちになったと思う、 

公式戦ははじまったばかりだから 

ゆっくり戻して帰ってきてほしいです。 

 

▲64 ▼28 

 

=+=+=+=+= 

 

阿部さんとすれば、何とか4回は自力で締めて欲しかったのでしょう。エースでもあるし、打たれっぱなしで終わらせたくなかった。高卒3年目からフル回転してきたし、勤続疲労もあるでしょう。戸郷なら何とか乗り切るだろう、みたいな期待は捨てて一旦抹消、もう一度下でじっくり鍛え直して欲しい。 

 

▲35 ▼8 

 

=+=+=+=+= 

 

3年連続12勝した投手だけど、完全に金属疲労だね。力んで無理矢理腕を振っても余計きれが無くなっている。一旦ファームでミニキャンプだね。桑田監督もいるしじっくり仕上げ直せば良い。まずは現役時代の桑田バリに走り込みからだね。交流戦明けに戻ってくるくらいでよいでしょう。先発は足りないけどこれ以上今の戸郷に期待するのは無理でしょう。 

 

▲293 ▼82 

 

=+=+=+=+= 

 

3度目になると偶然はない。理由が必ずあるはず。阿部も戸郷も下での調整に納得でしょう。ペナント始まったばかりです。フォークが見切られてる。本人が一番わかってるはず。ズルズル繰り返せば、ペナント取り返しがつかんなる。阿部くん。心を鬼にして、一回落とすのが正解ですよ。今なら十分間に合います。その間は、グリフィンや横川らがいるし。 

 

▲16 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

エースとして責任取れよ、簡単には替えないからなってメッセージだったと思うが、さすがに監督の限界が先に来たな、、 

これで下で再調整になるだろう 

現状は菅野の穴を埋めるどころか先発ローテすら怪しいレベル 

これまでの貢献度は間違いないし頼ってきた部分もある 

身体のリフレッシュも兼ねてゼロからの再スタート決断してほしい 

 

▲43 ▼7 

 

=+=+=+=+= 

 

前回の登板で各有識者から、エースなんだからもっと投げさせるべきだ 

という意見が随分出ていましたが 

こういった采配は必要だったと思いますよ 

 

解説者の方がしつこいくらいに 

上半身だけで投げている、上半身が力みすぎと言ってましたが 

下半身を鍛え直すくらいの調整を二軍でしてきた方がいいんじゃないでしょうか 

 

▲6 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

今年はもう完全休養させた方がイイよ。気ばかり焦っても、ボールが行かないものは行かない。150kmアタリマエで140kmは並の投手という今のストレスフルな環境で、3年もフル回転すればそりゃ身体は悲鳴を上げる。 

 

ウチのイトマサも入団以来3年間フル回転で、4年目の去年はボロボロだった。騙しだまし中途半端に出たもんだから、5年目の今年になっても調子が上がらない。 

 

まだ若いんだから、思い切ってドッグ入りしてグレードアップした状態で復帰すればイイんだよ。チームに申し訳ない?いや、ここで潰れる方が、もっとチームにとっては痛いやろ。それまでフル回転した褒美だよ。 

 

▲33 ▼8 

 

=+=+=+=+= 

 

登録抹消、再調整。 

技術的なことうんぬんよりまずは落ち着いて野球と向き合う時間を作るべきじゃないか。 

今はやることなすこと全て悪いほうに行ってる。 

まだシーズンは始まったばかり。 

戸郷の力は絶対チームに必要だから、万全になって戻ってきてくれ。 

 

▲45 ▼8 

 

=+=+=+=+= 

 

エースだからなぁ、そう簡単に代わりがいる投手じゃない。シーズンを見据え、徐々に立ち直ってほしかったんだと思うが結果的に非情采配になってしまったなぁ。 

 

勤続疲労が一番でしょうね。少しずつ歯車が狂い、精彩を欠いている。分析もはまっているんでしょうね。3戦連続となれば、流石に降格・調整でしょうね。 

 

▲51 ▼12 

 

=+=+=+=+= 

 

解説者もちょっと触れてたけど、何かクセを見抜かれて球種がバレているのかもしれませんね。3-2からの低めのボールになるフォークを簡単に選ばれてました。解説者も普通はあそこは振ると言ってましたね。阪神戦でも似たようなシーンがありましたから、当たってると思います。対策した方が良いかと。 

 

▲44 ▼3 

 

 

=+=+=+=+= 

 

毎度言ってますが、ストレート、変化球含めて高めに来たボールをことごとく狙われてる。 

おまけに全くキレがないため簡単に打たれてる。 

失投はどの投手でもあるが、球にキレ、威力があるから打ち損じになる。 

 

戸郷はファームで全て一からやり直し、フォームも見直して2軍戦で調整すること。 

WBCの時に投げてたボールのキレと今とは質が違いすぎる。 

 

▲10 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

カープファンだけど、戸郷は打たれても決して表情に出さず、マウンドを降りてからもすぐにベンチの最前列でグラウンドを見つめるなど、立ち振る舞いはとても立派だった 

カープの投手陣にも見てもらいたい姿 

 

▲79 ▼16 

 

=+=+=+=+= 

 

ここまで叩きのめされれば戸郷も中途半端に調整しても意味がないことがわかったでしょう。じっくり時間かけてファームで調整してこいって言う監督のメッセージだと思う。 

また交流戦明けくらいからでもいいから万全な状態で戻ってきてほしい。 

 

▲16 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

悔しいけど戸郷はしばらく調整で、グリフィンと交代。だけどどのチームも主力のトラブルはあります。 

これからどうするのか、阿部監督を含めた首脳陣のやりくりを楽しみましょう。頑張れジャイアンツ! 

 

▲100 ▼26 

 

=+=+=+=+= 

 

阿部監督のやり方は逆効果じゃないか?戸郷も他の球団に行きたいかもしれないな。前に阪神の金本監督が藤波を今回と同じような使い方したけどその後はメジャーに去って行った。やっぱり厳しさより愛情を持って使った方がいいと思うぞ。この監督を胴上げしたいと思わせればしめたものだ。 

 

▲50 ▼29 

 

=+=+=+=+= 

 

戸郷無期限2軍降格。ロング中継ぎを東京から広島にもう連絡してるだろう。先輩6番手田中将大以下だ戸郷は。横浜の激戦を勝って来た流れを完全に止め、また3タテにマツダで勝てない負の連鎖だ。 

エースは井上か伊織だ。 

戸郷は元々貯金を積み上げられる投手ではない。 

赤星に横川にはチャンスだから 

戸郷の先発枠を取っちまえ! 

 

▲52 ▼25 

 

=+=+=+=+= 

 

投球のクセに気付かれて打たれたのは仕方ないが、それを自軍監督が認めてしまったのはどうなのか? 何も言わなければ阪神も黙っていただろうし、広島のスコアラーは"クセがあるんだ"と確信を持って調べて対戦前に探り当てたのかも... 

そもそも見破られたクセが何か確認できない以上は広島との対戦前に修正できたのか、すぐに修正可能なクセなのか、もわからず仕舞いで、戸郷の心理に余分なプレッシャーを与えたのではないか? 

 

▲3 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

技術そのものが衰えたのではなく、メンタルをやられている感じだな。阪神時代の藤浪の様なイップス状態かもしれない。球が走らずコントロールが定まらなくても、メンタルさえしっかりしていれば調子が悪いなりに工夫してここまでフルボッコされることはない。その辺の弱さが阿部監督に伝わったんだと思う。 

 

▲6 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

戸郷に関しては特に言うことはないです。 

今季ワーストの試合となり後から出てくるピッチャーはとばっちりですね。こんな展開は誰が投げても打たれる傾向にありますが泉が餌食になりました。 

これで落とされたらホントのとばっちり。 

それと甲斐が珍しく後ろに逸らした!と思ったら、岸田で妙に納得してしまった。 

相変わらずブロッキングが甘い。 

 

▲4 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

もう少し早くに交代させないといけなかったのでは、とは思うんだけど、まさか戸郷がこんなに早く打たれ続けるとは思ってなかったから、次の投手の準備ができていなかったのでは。それでも、他の手段で時間稼ぎすればよかったんじゃないのかな。 

 

今回だけでなく、前回の登板時にも、戸郷と甲斐の配球が相手に見破られているのではないかと思ってました。低めに落とす変化球を悉く見逃されてボールになり、カウントを悪くするはめになってる。田中将大登板時にも同じことを思ったので、これはバッテリーだけの問題ではないかもしれない。コーチも交えて考え直すべきではないか。 

 

▲8 ▼4 

 

 

=+=+=+=+= 

 

最初から戸郷は良くない。 

ストレートが150届かず、逆球を連発する。 

寧ろ今日は本人に今の力を分からせるための登板ではないかとさえ思えてくる。 

中継ぎ待機の中にも代わりはいるから、じっくりしたで調整させるのではないか。 

 

▲4 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

以前桑田2軍監督が1軍投手コーチの時、今の間に細かいコントロール身につけないと壁にぶつかる時が来るって言ってたのが現実になりつつある。 

ちょっと時間かかりそうな感じ。 

しかし打たれ出したら止まらんな戸郷は。 

復活してくれれば嬉しいけどね。 

 

▲15 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

巨人のエース戸郷が、これで開幕3戦勝ち星なし。防御率は何と11点を超えてる。 

戸郷は的の小さい甲斐と相性が悪いのに、何故阿部は大城と組ませてあげないのかな? 

オマケに打率1割にも満たない坂本が、上位打線。阿部は不要なのに自分が獲得した甲斐は起用し、カワイイ後輩の坂本もファームに落とさずスタメン起用する。 

前監督同じで忖度が酷すぎる。もっと若手を起用し続け育ててくれる監督に交代してほしいよ。 

 

▲80 ▼60 

 

=+=+=+=+= 

 

戸郷はマジで何があった?としか言いようがないよ・・・開幕戦のヤクルト、2戦目の阪神戦も酷かったがそれより酷くなっているよ。 

甲斐と合わないんじゃないか?って考えもしたけどそれが本当かどうかもだし次登板するときは岸田とバッテリーを組んだほうが良いんじゃないかな? 

とはいえここまで酷くなるのか、菅野がメジャーに行って巨人のエースとしてプレッシャーを感じているのかな? 

一度ファームで調整したほうが良いと思うけどな。 

 

▲11 ▼13 

 

=+=+=+=+= 

 

これで迷うこと無くファームで再調整です。フォームが崩れてるのか腕の振りで球種が見えるのか、きちんと良かった時のフォームを見直して欲しいです 

 

▲25 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

2回3失点の時点で、何点取られても100球くらいまで投げさせるつもりだったんじゃないかな? 

曲がりなりにもジャイアンツのエースだから、ファームに落とすには本人含めて誰もが納得する結果が必要になる。 

100球まで投げさせて、どのくらい悪いかを示す必要があったんじゃないかな、と予想する。普通に考えれば、打順が回ってきた際に降板だろうに打席に立たせたもんな~。 

 

▲16 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

昨年戸郷はキャッチーを岸田でなく大城を指名した。 

甲斐とは合わないんじゃないか? 

長嶋政権時代、同時新浦、加藤初、関本は正捕手吉田孝だがエース堀内は第二捕手の矢沢を指名した。 

理由はやはりエースといえど合わなかったから。 

戸郷をみれば、サインが合わない。 

全てではないが、テンポ、タイミング全て合わない。 

 

▲22 ▼9 

 

=+=+=+=+= 

 

流石に一回2軍で調整だね。こんなに悪い戸郷は見たことない。グリフィンいるし横川もいいピッチングしてる。幸いまだシーズン序盤だし他の先発ピッチャーがいいかんじだからしっかり調整してシーズン中盤から終盤本来の戸郷のピッチングをして欲しい 

 

▲8 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

戸郷は再調整させるべきです。開幕からストレートの球威が無さすぎです。これでは打たれるべくして打たれる当然の結果です。 

来週はグリフィンや横川、2軍で先週7回100球以内に抑えた又木このあたりを先発させましょう。 

 

▲7 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

このままの状態で1軍に帯同させる意味は無い スピード キレ コントロール 全てがダメ 今の戸郷のコンディションを見極められない 首脳陣もどうかしている 

さっさとファームに落しミニキャンプをさせた方が良い 今後は伊織 井上 赤星 横川 グリフィン 田中マー君 でローテを組んだ方が良い 

 

▲5 ▼3 

 

 

=+=+=+=+= 

 

戸郷と甲斐のどちらも限界まで代えなかった采配は良かったと思います。今までの阿部監督の采配で一番納得できます。序盤に簡単に失点をすることを繰り返すエース。リリーフ陣に負担をかけることを繰り返すことは許しませんでした。日本一を狙うために獲得した打てる守れる甲斐を相性なんかで簡単には代えられない。大城の方がバッテリーとして結果を残していようが、甲斐で勝てる自分にならなければエースとは言えない。そんなところでしょう。 

 

▲93 ▼129 

 

=+=+=+=+= 

 

戸郷が、田中のアドバイスのおかげでストレートが改善したので感謝、みたいなことを言っていたので、「これで結果がでないとハードル上げただけになるが…」と記事にコメントしたら、共感より うーん の方がかなり多かったが、やはり心配した通りになってしまった。さすがにこれでは2軍落ちもあるかもね。 

 

▲10 ▼8 

 

=+=+=+=+= 

 

巨人の歴代のエースと比べたらやはり1枚も2枚も落ちるよね。 

本格派って感じでもないし。 

2軍で調整ですね。 

田中将大がそこそこやってくれそうだから、焦らずゆっくり再調整ですね。 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

さすがに3試合連続KOはもう話にならんね 

後続の投手がそれなりに抑えてるから余計に悪い部分が際立つ 

投手はそれなりに使えるのがいそうだし、じっくりファームで調整してきてくれ 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

一体全体どうした、戸郷投手。球速は150km出ない、逆球が目立つ、伝家の宝刀フォークは見切られて四球になるか打たれる。 

どうして?もうたまたまの不調ではないですね。 

おそらくファーム調整にならざるを得ないでしょうが、もう一度じっくり自分を見つめ直し、本来の戸郷翔征投手に戻って欲しい。 

 

▲8 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

戸郷の勝ち星を計算できなくなったのはGとしては痛いだろうな。 

こういう時にチャンスが回ってくる投手がいるのだからがんばってほしい。 

戸郷の代役なんて考えじゃなくローテに入るつもりでいかないと。 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

ここ1、2年の完投数。 

無理せずに後ろの投手に任せればいいのにと思っていたが。。。 

昨年の投稿の中に、投げ過ぎて来年は大丈夫か?というものが有ったが、その通りに。 

WBCやドジャース等の登板で体の疲労を除く時期が無かったツケが今出ているのだろう。 

一時外した方が良いと思う。 

 

▲13 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

やはり球の種類がすくないです。チェンジアップとりいれたり遅い球と速い球いれたり工夫がなかったですね?あと菅野みたくまっスラとかシュートとか細かいコントロールがないから真ん中のたまにあつまっていましたね?とにかく一回生二軍で調整が必要ですね?そして堀田けんしんを先発とか西舘投手を先発まわしてもよいのでは?頑張れ。明日は勝つ勝つかつ。失礼北陸の巨人大好きフアンより(^.^) 

 

▲1 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

ストレートはシュート回転してるし、そのストレートも去年のようなスピードがない。そして追い込んでもフォークを振ってくれずにフォアボール。フォークを投げても広島の打者が全くバットが動かない。まるでフォークが来るのがわかっているかのようだった。戸郷は登録抹消した方がいいね。ドジャース戦でボコボコに打たれておかしくなってしまったのかな。 

 

▲12 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

もともと立ち投げでなんで通用するのかな?と思っていた。去年あたりから、ストレートのスピードが落ちて今年はさらに落ちた。 

球種も多くはないし、慣れもあるし、いろんな事が重なってこういう成績なんだろうね。 

 

▲35 ▼24 

 

 

=+=+=+=+= 

 

この采配は、この試合だけを考えるのか、シーズンを考えるのかで監督によってやることが変わるよな。賛否はやめておこう。 

ローテはそのままだし、グリフィンいるし、戸郷は一度2軍ですね。 

何を思って、何を準備するのか。 

ファンとしては待ってるとしか言えない。 

 

▲9 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

まだシーズン序盤だから 

俺は戸郷が必ず巻き返すと信じてる 

エースとしてもう一皮向に剥けるための産みの苦しみだと思えばいいよ 

王者!侍ジャイアンツの歌詞みたいに、野球地獄で男を磨いて、灰になっても飛ぶ火の鳥になってくれ 

 

▲2 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

なかなか先発で4回10失点する投手はいませんよ。戸郷は良い経験になったんじゃないかな?今までの野球人生が順風満帆過ぎたと思うし。挫折を味わうのも悪くないと思うよ。ぜひ成長してくれ!! 

 

▲43 ▼13 

 

=+=+=+=+= 

 

3回裏は組み立て変えてごまかせたが、基本ストレートとフォークのピッチャーなんで、その球種の威力と精度が悪いとどうしようもないよなぁ。 

これでグリフィンと入れ替えかな。今日だけの話じゃなく今シーズン戸郷が計算に入らなくらったのは痛いね。 

 

▲8 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

今年の戸郷は、明らかにおかしい  

力なき上半身投げ 

バッティングピッチャーなみの投げ方 

正直、このままだと10敗はするだろう 

一度、2軍で調整すべきだと思う 

阿部監督が頑固のうちは、戸郷の復活は厳しいかもしれない 

 

▲1 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

やっと甲斐も替えてくれた!殆ど配球を読まれてるの素人の俺でも2回で分かった。 

最後必ずインサイド、それを狙い撃ちしてるカープ。いいバッティング練習だわ。 

あんな立ち投げでストレートとフォークだけ、なんで甲斐はカーブやスライダー使わないんだろうね。パ・リーグは力勝負多いけどセ・リーグは違うの分かってない。だから、阿部も戸郷には懲罰的に続投させてたが、あまりにも甲斐のリード変わらないので替えた。坂本の先発2番もないだろう!2軍にいる若手のヤル気が無くなる!中日の中田なんか全然出して貰えない、大島も2軍。阿部の競争とか言うのは、ヤッてることが違うよね! 

 

▲20 ▼31 

 

=+=+=+=+= 

 

戸郷翔征は、既にプロ野球選手としては賞味期限切れでは。昨年の西武の高橋も災難だったが、今年の戸郷はより悪いのでは?昨年の西武はチーム自体があまりに酷かった。今年のジャイアンツは、現時点では首位争いをしている。何事も、手遅れになってからでは遅い。ファームに落とすか、トレードに出すか。いずれにせよ、価値のあるうちでなければ無意味になる。 

 

▲2 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

飲み会で試合観てないんだけど数字見てびっくり。 

皆さん記載されてますが疲れなのか一度環境を変えてリフレッシュするべきなんでしょうね。 

桑田さん、宜しくお願いします。 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

先日の山崎伊織と対照的で球にキレが無いし高いのでファウルで粘られ痛打されます。優勝したいなら前半戦だけでも抹消してフォームの見直しと走り込みをして欲しい。 

あと戸郷とは関係ないが全く打てない坂本を二番に置く采配が全く理解できない。 

 

▲13 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

にわかファンたちは静かにしてろ 

次の回戸郷にまわるし戸郷変わるなら 

捕手ごと変わる可能性があるので 

粘って阿部監督は続投させてるだけ 

それに戸郷がのピッチングが悪いんじゃなく 

カープの得点力が上がってるだけ 

鬼門の中日は昔から点が入らんが 

その前の横浜戦は3試合連続8得点 

 

▲7 ▼19 

 

 

=+=+=+=+= 

 

高卒で入ってここまでほぼ休まず貢献してきたんだし、今年くらいリフレッシュに使っても文句言うファンはそんなにいないんじゃない。 

今日に関して流石に直近2試合70球未満で降板してるから、中継ぎのこと考えてギリギリまで投げさせたんだろう。 

 

▲3 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

開幕を任されたエースなんだから今日の調子を見計らって早めに代えてあげても良かったのに… 

阪神の金本監督時代に当時エース級の藤浪晋太郎投手が完全にKOされても8回迄161球を費やされての晒し者にされての懲罰的采配から以後調子の戻らなかったことがあるが、戸郷投手は同じ轍を踏んで欲しくない。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

開幕前に「今年の巨人は先発に不安がある」と書いたらボロクソ言われた。もちろん戸郷・グリフィンが柱で山崎・井上が2番手に控えて一年間回せれば、あの中継ぎ陣を擁するので強いとは思うが、逆に5番手以降は質量とも不足。 

その上、戸郷がこの状態、グリフィンは一度も投げていない。いくら中継ぎ陣優秀でも、先発が試合を作れないなら勝てるわけがない。 

今年は、各チームこんな不安要素を沢山抱えているので、混戦になりそうだな。 

 

▲45 ▼89 

 

=+=+=+=+= 

 

横浜ファンだけど、彼が初登板した試合を現地観戦して以来、気になる存在になった。 

勤続疲労なんじゃないかな? 

一度ファームに落としてリフレッシュさせた方が良いよ 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

とりあえず何で今日も甲斐だったのか。 

いったん大城で試して欲しかった。 

関係ないとは思うが、たまたまでもうまくいくことだってあるだろうよ。 

毎回、甲斐と組んで炎上なんだからそこは試すべきだっただろ。それでもダメなら落として調整させれば良いのだし。 

 

▲6 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

阿部采配に疑問です。戸郷の不調は今日に始まったことではないし修正するのにも時間かかると分かっていたはず。 

そして今日は本来5失点辺りで変えるべきなのに戸郷にケジメつけさせようとしたのか愚かな続投を選んだ。その結果11失点とまるでゲーム捨てたような采配です。重量打線がひっくり返してくれると思ってるのか、にしてもこの無駄かもしれない100球は戸郷の投手生命の寿命を縮めただろうな 

 

▲64 ▼79 

 

=+=+=+=+= 

 

回の途中からいかせるのはリリーフにも負担かかるし、監督の色んな思惑あると思うけどエースとして考えているなら早めに変えてあげるのが得策だったと感じる 

 

重ねるのはどうかと思うけど、自分は金本が藤浪に続投させた懲罰的なあの時の場面と被るんだよね… 

藤浪はあれからおかしくなった 

 

▲5 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

これは無理だな。全部見切られている。ストレートもキレが無い。一度二軍に落として走り込みをさせるべき。ストレートが150キロ行かないのなら組み立てができない。当然メジャーは当分塩漬けだ。ドジャースに投げる時に変な色気をだして投球がおかしくなってきたのでは?楽して勝てる様な甘い世界では無いぞ!日本の野球で無双出来ない奴はメジャーには行くべきではない。 

 

▲19 ▼9 

 

=+=+=+=+= 

 

戸郷は終わったとか落ち目だとか言ってるのは本当のファンじゃない。 

どんな力のある選手でも、特にピッチャーは1年間全く歯車が噛み合わない年があったりしますから。 

ただ監督が言ってたローテ再考は必須ですね。 

実際この前阪神に三タテくらったのはバッピ状態だった戸郷のせいですから。 

 

▲17 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

降格させて再調整で代役がグリフィンかな…。 

文句なしの結果を残せば今オフにも岡本と同時にメジャー挑戦も仕方ないと思ってたけど、開幕早々でも戸郷の挑戦は今オフから最低でも1年は先延ばしになりそう…。 

 

▲5 ▼1 

 

 

=+=+=+=+= 

 

阿部の采配も支離滅裂過ぎる。先制点を打った甲斐捕手も変えてバッテリーごと変えるなら、最初から大城と組ませるとかどうして試さないだろうと本気で思う。 

 

▲4 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

4回、点を取られた時点で交代でよかった。戸郷が完全に壊れてる。スピード、キレ、コントロール無し。こんな状態で投げさせるピッチングコーチ、監督が悪い。捨て試合にしてしまった。当分2軍で調整し、完封するまで戻さないでいい。 

 

▲7 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

甲斐拓也と根本的に相性が悪いのかもしれない。 

スガコバじゃないが、1度岸田と組ませてみてもありなんじゃないか。 

守備力+打撃で考えると甲斐がいいのかもしれないが、岸田とバッテリーでもチーム打率がいいから甲斐1人抜けても大丈夫なはず。 

 

▲1 ▼7 

 

=+=+=+=+= 

 

阿部監督は何か意図があって戸郷をここまで引っ張ったんだろうね。もちろん、懲罰とかそんなことはないんだろうけど。あと、戸郷はファームで久保&桑田クリニックの診察受けた方がいいかも。 

 

▲17 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

過保護で練習しなさ過ぎがもろに出ている、ボール玉を何球もヒットにされていると言う事はスピード、切れがないと言う事、2ヶ月位走らせた方が良い、さらに使うとしたら中継ぎ! 

 

▲4 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

戸郷は完全に落ち目だね。 

毎回、序盤からボッコボコじゃん。BPみたい。 

癖がバレているのか何だか知らないけど、元々コントロールは良くない中、フォークも見極められ、ストレートもスピードが落ちているし、再調整とかそういうレベルの話ではない気がする。 

毎度、カード頭にこれじゃチームの勢いが削がれて迷惑だな。首傾げてる場合じゃないよ? 

本当こんなんでよく開幕投手に指名されたよ。ここ数年頑張ってくれてはいたけど、元々肝心な所では打たれていた印象だし、投げ方も含めて限界にきちゃったのかもね。 

今日はもう試合放棄しちゃえば? 

 

メジャーなんてとんでもないよ。 

 

▲158 ▼112 

 

=+=+=+=+= 

 

一旦抹消した方がいい!戸郷完全に自信なくなってるよね!グリフィンに託してみよう。 

ファンは今日の試合しらけてるだろうけど本人が一番悔しいはず。必ず戸郷の力はチームに必要なんだから一度見つめ直して万全な状態で戻ってきてほしい! 

ポスティングでメジャーとか言ってるけどまだ早いよ。もっと実績つくってFAで行けばいいんじゃないの? 

 

▲6 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

結果は出たのでグリフィンと交代でお願いします。 

もう一回チャンスを与えるんなら捕手は岸田か大城でお願いします。 

捕手を変えて劇的に変わることはないと思いますが! 

打撃がいいチームじゃないカープに滅多打ちされるぐらいだから話しにならんね。 

 

▲9 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

今シーズン明らかにおかしいのがわかっていたのになんで2軍に落とさなかったのかな。 

本人が納得のいくボールが投げられるまで2軍でじっくり調整させた方がいい。 

 

▲134 ▼19 

 

=+=+=+=+= 

 

明らかにバランスがおかしくなっているのだから 

無理して投げると大きな故障につながりかねない。 

一旦ファームに行って 

焦らずに再調整したほうがいい。 

 

▲1 ▼0 

 

 

 
 

IMAGE