( 282826 )  2025/04/14 04:48:17  
00

MBSニュース 

 

13日に開幕した大阪・関西万博。 

唯一の鉄道ルート・大阪メトロ夢洲駅の利用客が集まる東ゲートには、入場を待つ長蛇の列ができました。 

 

 これについて博覧会協会は、「本日9時30分から14時30分頃にかけて、携帯通信がつながりにくくなったことにより、一部のお客様が入場チケットのQRコード表示に時間がかかるなどスムーズなご入場をしていただくことができないという事象が発生しました。」と協会のホームページで発表し、携帯電話の通信状況がよくなかったことも入場が滞った要因だとしています。 

 

 そのうえで対策として博覧会協会は、「QRコード表示用のWi-Fiを東ゲートに準備する」とし、あわせて「インフラシェアリング事業者と携帯事業者に携帯通信環境強化の協力要請を行う」としています。 

 

 いっぽう、来場者に対しても以下の協力を依頼。それは「オフライン」でした。 

 

 協会は、「チケットのQRコードを事前にプリントアウトするか、スマートフォンのスクリーンショットを撮って保存していただき、入場ゲートで提示していただくことにご協力賜りますようお願いいたします」とし、オンライン環境ではない状態で、入場ゲートを通過してもらうことに、協力を依頼しました。 

 

 

 
 

IMAGE