( 283053 )  2025/04/15 04:46:21  
00

石破首相 現金給付「現時点では考えていない」

日テレNEWS NNN 4/14(月) 14:01 配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/e8a64e28d54cae82dd82c5194b8b10626f153e07

 

( 283054 )  2025/04/15 04:46:21  
00

与党内で提案されている国民に現金を給付する案について、石破首相は現時点では考えていないと強調しました。

立憲民主党の後藤議員は、給付金や減税の必要性について石破首相に質問しましたが、石破首相は効果や財源などを考慮しなければならないとしつつ、現時点では考えていないと繰り返しました。

また、今年度補正予算案についても検討していないと否定しました。

(要約)

( 283056 )  2025/04/15 04:46:21  
00

日テレNEWS NNN 

 

トランプ関税などによる物価高を念頭に、国民に一律で現金を給付する案が与党内で浮上する中、石破首相は「現時点において考えていない」と強調しました。 

 

立憲民主党・後藤祐一「1人3万円とか1人5万円だとか配るっていうのは夏の参院選を念頭に置いた選挙目当てのばらまきだと思うんですけど、 総理いかがですか」 

 

石破首相「かぎ括弧をつけますが『選挙目当てのばらまき』というようなことを政府として考えているものではございません」 

 

立憲民主党の後藤議員は物価高対策として給付金や減税の必要性について石破首相の認識を質しました。 

 

石破首相は現金給付について「効果があるのか、財源をきちんと考えないといけない」「現時点では考えていない」と繰り返しました。 

 

その上で物価高対策を念頭においた今年度補正予算案の編成についても「本予算が成立したばかりで、検討している事実はない」と否定しました。 

 

 

( 283055 )  2025/04/15 04:46:21  
00

総じて、国民からは物価高や生活費の負担に苦しむ声が多く見られます。

政治家に対しては給付金や減税による支援を求める意見が多くありますが、中には議員の報酬や政策の不透明さに疑問を感じる声もあります。

給付金や減税などの具体的な対策を待ち望む一方で、政治家に対する不信感や不満が高まっている様子がうかがえます。

(まとめ)

( 283057 )  2025/04/15 04:46:21  
00

=+=+=+=+= 

 

政治家達は1日1日何をやって過ごしてるんだろ。国民は毎日毎日税金を搾取される為に汗水垂らして働いているのに。石破が総理になって国民の為に何かしたことがあるのか?国民は笑顔になるどころ苦しんで疲弊していってる。国民の為になんて聞こえの良いことばかり言ってやっている事は国民を苦しめる為のスピード感はあっても国民が助かる笑顔になれる事は検討をしていると先延ばしばかり。早い所選挙になって欲しい。 

 

▲2403 ▼22 

 

=+=+=+=+= 

 

給付金は10万で選択制にすればいいと思う。個人も世帯もいろんな事情があり今すぐお金が必要な人もいれば減税でいいと言う人もいる。私は後者の方。給付金はいらないから減税をして欲しい。 

 

それで給付金を辞退した人たちに何かメリットを付ければいい。それで給付の処理件数を減らせば委託先の民間企業に支払う税金を減らすことが出来るでしょ。1件当たりいくらっていう勘定だと思うのですが。 

 

この動画を見る限りだと『今は何も決まってない、やらない』っていうメッセージしか受け取れないのですが。本当に困ってる人たちの生活を助けてあげなよ。こちとら別にお金が沢山あるわけじゃないがやりくりすれば何とかなってる。 

 

いろんな事情のある方がいるわけだからしっかり括ってこの人たちにはって発言するべきだと思う。本当に困ってる人たちいるよね。いまの政府は段取り悪過ぎの仕事みたいだ。 

 

▲110 ▼152 

 

=+=+=+=+= 

 

現金給付がないと困る家庭に配ればいい。そもそも一律に配る事が無意味でしょう。困ってない方々が不要だと言うのなら、困ってる世帯のみでで話を進めて下さい。不要、不要って声があるのなら、それだけ余裕がある世帯なのでしょうから、一律に配る必要性は全くないと思います。または減税を食品のみにやるとかでもいいです。国民は今現在、インフレで悩んでいます。我々が望んだインフレの形と違うからです。一定の落ち着きを見せるまで、困ってる世帯への現金給付、もしくは、食品への減税はあっていいと思います。自分は良い子ちゃん振りたくはないので、受け取れる現金があるなら欲しいです。それで家賃と米を買って、僅かに浮いたお金を投資に投げておきます。 

 

▲168 ▼360 

 

=+=+=+=+= 

 

給付金をばら撒きと捉えるのではなく、此処数年の物価高騰により過去最高を更新し続けている取り過ぎた税金が返還されると捉えるだけでニュアンスが変わって来る。  

勿論その上で、時間はかかるが食料品等の減税を行う事は前提にしなくてはならない。 

大切なのは、有権者が給付金の有無に左右されない強い意志を持って投票する事が重要でしょう。 

 

▲588 ▼14 

 

=+=+=+=+= 

 

本予算が3月末に成立したばかりで補正予算を議論するなら、予算審議をやり直せと言いたい。少数与党でなければ強引に数の力で押し切ったのだろうが、せめてそれだけは封じられてよかった。好き勝手にtaxpayers moneyを使いまわされるのは本当に許せない。 

 

▲3 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

コストプッシュ型インフレですから、エネルギー高を抑えたら物価上昇は抑えられるんですけどね。 

価格が上がっているのは食品とエネルギーが殆どで、他の物価はエネルギー高によって製造コストと輸送コストが上がっているため価格を上げざるを得ないため上がっています。 

円安や結果であって円安が物価上昇の要因ではありません。 

 

まず、ガソリン税減税をやれば輸送コストが抑えられ物価が下がります。 

再エネをやめて原発を全て再稼働させ火力発電もある程度運転させる。 

これで電気代は下がり企業の製造コストも抑えられる。 

 

現時点で再エネは補助金がなければ成り立たない赤字事業です。 

再エネ賦課金として、これを国民に負担させるのはあまりにも酷い。 

儲かっているのは再エネ事業者だけです。 

そして自民党の利権議員。 

 

▲140 ▼13 

 

=+=+=+=+= 

 

つくづく優柔不断で決断力ない総理だと痛感する。あーでもないこーでもないと迷走を繰り返し、結果、結論が出ない。 

 

備蓄米を放出したが、コメはあまり安くなってはいない。物価高は今後も続くし、電気代も上がっている。 

 

減税・給付とも行うべきだ、何のためにマイナに口座を紐付けさせたのだ?食料品だけでも消費税をゼロにすべき。少しくらいは国民生活を考えたらどうか?自分は使い放題の機密費があるから、楽しい日本を過ごせるだろうよ。 

 

▲720 ▼13 

 

=+=+=+=+= 

 

どのような対策なんでしょうか? 

やるなら迅速にやらないと駄目だと思います。 

現金給付でとりあえずはしのいて、減税をやる方向にすると言うのが1番良いと思います。 

選挙対策とかでは無くて、冷静に考えたら分かると思いますが、いま大変な人が一杯います。 

選挙の時に給付してもらったので、今回は自公に入れようとか思う人は居ないと思いますよ。 

選挙民は夏の時期にちゃんと考えると信じます。 

 

▲194 ▼7 

 

=+=+=+=+= 

 

先週から、現金給付・消費税減税をやるやらないで、発言がコロコロ変わって、与党も賛否両論だから混乱してるんでしょう。国民は2020年のコロナ禍から、物価高で苦しんでるのに、与党は選挙前だけ低所得者だけ給付ばっかり。現役世代には恩恵なし。与党は近いうちに森林税や消費税増税しますから、絶対に減税はしません。与党は国民に寄り添ってくれません。どうせ何も期待してないから、対策はしなくていいです。このまま参議院選挙行ってほしい。選挙後の自民党の会見が楽しみです。 

 

▲236 ▼9 

 

=+=+=+=+= 

 

海外へあれだけばらまけるんだから財源はある。 

国民のために動きたいか動きたくないかそれだけ。 

税金とはそもそも国を豊かにする為のものであって、国民が得をしないなら徴収する意味などない。 

ましてや政府のポケットマネーでも外人を助ける為のものではない。 

 

▲221 ▼4 

 

 

=+=+=+=+= 

 

「困っている人」認識が違うのだと思います。 

 

いわゆる「非課税世帯」だけれども、自宅があり家賃やローンの心配がない人と、「非課税世帯」ではないが、税金・社会保険料の負担が重く、さらに家賃を払わなければならない人では濃淡がありますよね。 

 

「収入がない人」=「困っている人」の図式は改めて欲しいですね。 

「収入は無くても資産はある人」も多くいるのですから、峻別が必要でしょう。 

 

明治時代は旅館に泊まる際、職業欄に「無職」と書くとかなりのステータスと思われたそうです(例えば「地主」など)。 

「無職」でも泊まれるだけのお金はある訳ですからね。 

 

懸命に働いている人が報われるような世の中でないと、政治への不信はますます大きくなるでしょうね。 

 

▲172 ▼24 

 

=+=+=+=+= 

 

この時期の現金給付は夏の参院選のパフォーマンスと捉えられもしょうがない。 

しかしコロナ→物価高→トランプ関税 

コロナ禍以上の不況を強いられる中で、国内に需要を回すのは非常に大事なこと。 

 

消費税減税ありきだが、 

今から消費税減税を検討しても、どうせ来年くらいから。 

ならそれまでの繋ぎの給付は全然やっていいし、ありがたい。 

 

30年以上続いてるデフレから脱却するためにも積極的な大規模な財政出動を願うばかりです。 

 

▲168 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

国民からバッシングを受けて「現時点では考えていない」と訂正。 

議員さん達に10万円の商品券を渡した時点で手遅れなのですが…。 

上の人達を差し置いて新人議員だけに渡したと言うのは通らないでしょう。 

 

会社で例えると、中堅社員さんを無視して新人さんだけに頑張って欲しいとボーナスを渡したと言う事になります。 

 

黙って、国債を補助金へ使える様に改正して、各補助金を再開すれば良いだけの事。 

 

▲94 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

米(食料品)と燃料(物流費)の高騰が一様に国民を苦しめているのだから、食料品の消費税の廃止(減税)と暫定税率の廃止が最も生産性が高い。 

現金給付は、所得税の累進制に重ねて高所得者が一層搾取されるだけ。その給付手番で取り巻き企業に金が払われ自治体がリソースを食うのも、非効率で無駄。 

 

▲116 ▼12 

 

=+=+=+=+= 

 

なんでもいいから早く対策してくれよ。 

減税でも給付でも決められないなら何でもいいから早く国民に寄り添ってくれよ。物価高は昨日今日で始まったことじゃないよね?いつまで議論してるの?国民はガソリンやら食品やらコメやらあらゆるモノの値上げですでに疲弊しています。 

ガソリン一部負担するって言っても6月だし。しかもリッター10円って・・。給料だって中小企業は上がってないよ。負担ばかり増えていきます。私は貯金切り崩しています。 

頼むから早くしてくれ。 

 

▲101 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

給付しろと言えば今度はバラマキと言う。野党も野党だと思うね。ただ給付は今までは非課税世帯が主にだったけど今の噂では国民全員と言う話に言われてるけど選挙が近いて来てるタイミングで給付の話そりゃ選挙対策と言われても仕方ない。減税が先だと思うけど減税するにも法案がどうだこうだと言ってるしこういう場合緊急で措置出来るような仕組みを作っておくべきなのかなと思います。減税+給付セットこれを今の物価高の中で両方やるべき。財源がどうだこうだと言ってるけど給付出来る余裕があるということは財源に余裕があると言われても仕方ないかなと思います。 

 

▲20 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

この物価高でお米も買えない世代がどれだけあるでしょうか? 

まずは日本人を助けるべく現金給付を 

早急に行うべきです。 

庶民の気持ちに寄り添うべきです。 

要らない方は要らないと選択型でも 

良いかもしれません。 

 

▲65 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

先週あたりからにわかに関税対策、物価高対策で3~5万円給付検討という報道が流れていたが、一体何だったのだろうか。 

どうやらアドバルーンを上げて国民の反応を見たようだ。 

こういった類いの政治的信念のないやり方を「ポピュリズム政治」というのだろう立憲の元官房長官よ。 

国民が物価高で実質賃金が上がらず困っている時に手を差し伸べる施策で 

「給付や減税」を実施する事は、ポピュリズム政治ではない。 

与党も野党もグローバル主義で新自由主義、かつ財務省の顔色伺い政治。 

財務省解体デモや令和の百姓一揆などを鑑みると、 

旧態依然な政治体制を終演させねば何も始まらない。 

いつまで経っても、NHKの強制徴収は終わらないし、 

国民負担率が約5割という異常さを解消できない。 

憲法改正も財政法改正も同じ。 

いつまで経っても、国庫債権の発行が国民の借金で1人あたりの金額1千万円以上というデタラメが吹聴され続ける。 

 

▲20 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

大学生と高校生を育てております。 

世帯年収910万以上ですが全く生活に余裕ないです。 

貯金できません。 

毎月の寮費と仕送りで月収はすっからかん。 

ボーナスは授業料や固定資産税や自動車税ですっからかん。 

お米は高いしガソリン代も高いし、子供たちの顔を見に飛行機で会いに行きたくても航空券が買えません。 

毎日夫婦でフルで働いて高い税金を納めて、一体誰のために働いているのだろうと思います。 

5万なんてもらったって焼け石に水。 

とにかく減税して手取り額を増やしてください。 

社会保険料が高すぎる。 

 

▲196 ▼136 

 

=+=+=+=+= 

 

現時点ではと言ってるので考えてるんだろうな。公明がずっと言ってるから無視は無理でしょう。このまま選挙まで石破なら惨敗でしょうね。政権変えないともう何も変わらないから。必ず減税やってくれる党や候補者に投票しましょう。自公は仮にやったとしても、後から絶対増税されるので絶対に投票してはいけません。 

 

▲117 ▼2 

 

 

=+=+=+=+= 

 

有権者が選挙に行かないから〜って書く人必ずいるけど、前回の選挙のときには既に多くの方が自民公明に嫌気さして、そういう人たちは選挙にちゃんと行き、他の党にいれていると思います。それでも政権を握られているのは、いろんな団体の癒着問題なんだろうなとひしひし感じているのですが、これをどうしたら覆せますか?? 

 

▲78 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

給付金は経済を回す為の金だから使わないといけません 給付金の意味理解してない人達がコロナ給付金のときみたいに貯金してしまうと給付金の意味ないから、使わないと消える電子マネーでの給付がいいと思いますね 1番いいのは減税だけど、将来つけがまわってくるね 

 

▲14 ▼19 

 

=+=+=+=+= 

 

これだけ物価も上昇しているのに、議員連中は何も考えていないのが意味が分からないです。自分等は高額な議員報酬を得ておいて、国民には何もしないのは議員でいる意味がありません!給付金よりも長期的に有効なのは減税です!森山や宮沢、財務省は財源がと吐かしてますが、まずは国民の生活が大事です!いい加減国民ばかりに負担をかけるのはやめて下さい! 

 

▲10 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

給付金を貰えるなら貰いたい。貰ったら消費に回す。スーパーに行っても以前よりほとんどの商品が値段が上がっている。低所得者には辛い。品数を減らすか我慢するしかない。しかし消耗品は無くなれば買わなければならない。減税もして貰いたい。 

 

▲13 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

消費税(税率)を下げると、同じ種類の商品でも少し高いものを国民が買ってしまう傾向に出るだろう。そうすると、メイドイン〇〇の売れ行きが悪くなってしまう。だから、消費税は下げられない。日本国民に対するメイドインジャパン関税を気付かれないようにしているのではないのだろうか。 

 

▲1 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

現金給付した場合、必ず給付された以上の増税が待っています。また、外国人にも給付されてしまうだけでなく、非課税世帯の外国人が多いことから、結局日本人が外国人の現金給付を負担することになる。親中政策を推進する公明党にとっては実施したい政策だと思いますが、多くの国民は反対しています。 

 

▲86 ▼40 

 

=+=+=+=+= 

 

政治家同士の罵り合いに、いつまで国民を付き合わせるのか。国民は政治家を信頼して投票しているけど、政治家達は一人一人の国民なんて見ていない。日本人は、単なる働き手。位に思ってるんだろう。少なくとも、今はチカラが小さい党でも、国民の想いや、貧しさに寄り添っている事を言葉にしてくれる党を支持して行くしか無いのかと感じます。自民党は、日本の誇りだと思っていたが、残念極まりない。 

 

▲48 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

現時点では?こう言う話しをいついつ協議するので、いつ位に決めるとかないんですかね。 

消費税も法人税の穴埋めなのに、将来の社会保障費? 

ガソリンの暫定税は? 

ガソリン、米、物価高、トランプ関税、 

すぐ動いて欲しいんですけどね。 

次の選挙が楽しみですね。 

 

▲12 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

毎回 金をばら撒くなとか 非課税世帯だけとか言う人多いけど どれだけ言ったって政治家達が損するような事は絶対しないんだから それなら非課税世帯だろうが配った方がいいでしょ 

私達がいくらお金を節約してほしいと思ったところで お金があれば政治家達の懐に入るか 訳の分からないとこで使われるだけ それなら困ってる人にお金がいく方が全然マシでしょ 困ってない人が混ざってよーが政治家が潤うより全然良いと思う 

 

▲20 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

ころころ人を変え変え自民党、公明党は言う事が違っていても、国民を如何に欺いて消費税、諸々の租税を維持する事、利権の維持、選挙で勝つ事等しか考えていないのが現在の政府。消費税を廃止して失敗ならそれで良いではないかのか?失敗なんて事にはならないと素人の私は思うのですが。ここまで国民を蔑ろにする政府、こんな政治家は海外にいるのだろうか?海外はコロナ禍より税金は下がている。消費税を弄るにせよ来年度とか悠長な事を言っている政治家もいる。一ヶ月もあればできるでしょうにね。我が国、日本には国民の為に政治生命を賭けられる当たり前の政治家がいないのが嘆かわしい。 

 

▲15 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

あくまで「現時点」のはなしでしょ?いろんな事情や理屈・言い分があるのだろうけど、消費減税が物価高対策として国民が一番わかりやすく、生活実感として目に見える形で効果が感じられるのだと思うけどね。 

 

▲30 ▼15 

 

=+=+=+=+= 

 

首相のクチから予算審議中に出た「物価高対策の補正」発言や、その後に出た「消費減税」発言も自ら否定。 

 

よほど財務省から叱責を受けたのでしょう。 

 

森山幹事長いわく、補正は組んでも赤字国債は出さないらしい。 

 

つまり今度の補正も、取りすぎた税金(税収−予算=補正の財源)の帳尻を合わせるためのものであって、物価高やトランプ関税対策のものではない。 

 

だから、今まで経済対策として組まれた補正の中にでも、こんなの対策に関係あるの?という予算まで組み込まれることが毎度の事。 

 

それを公明党は理解しているので、「消費減税」「給付金支給」で経済対策を組めとパフォーマンスをする。 

 

物価高で苦しむ国民を前に、経済対策は政局になりつつある。 

 

▲13 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

現時点ではということは、数日後には考えるということだろう。官房長官、総理という政府が考えていなくても森山幹事長という党は考えているということだ。 

 

実質、森山幹事長が影の総理という立場での発言になるのではないか。 

 

▲111 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

この言葉を深読みすれば、今は考えていないが参院選が近くなったら何も学習しない国民には情け容赦なく懐柔するから、こうご期待をして頂きたいと言っているのである。 

多くの国民はお小遣いを貰える政党なんて、自民党意外には存在しないのだからたまらないねぇと、選挙後の増税等は何も考えることは無く楽しみにしているのである。 

 

▲15 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

この4月から又々全て商品値上がり続き今は本当に生活困難です!選挙とは別です。年金者達に今すぐに寄付金が必要なのです。物価高で困難者を助けるのは国の仕事です。国会議員は給与カットし議院も減らすのもよいのでは。 

 

▲19 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

「財源、財源」と言うのなら、外国人観光客への消費税免税を一時的にストップすればいいのではないでしょか?今は円安ですし、オーバーツーリズムにも歯止めをかけられるかもしれませんよ。 

 

▲12 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

自分で言った事すら守れない石破総理、減税もやらない給付金もなし、結局は本予算で物価高騰対策もしなかったのに何をしたいのだろうか?ただ1つ言えるのは自民や立憲の力が強い今は絶対に減税は不可能であり実行されないと言う事だよな、要は文句があるなら選挙でそれを示すしか無いという事。今減税しろと言っても自民と立憲に多くの票を投じたのは国民の責任であり自民と立憲がやらないと言ってるなら無理だと言う事だな 

 

▲11 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

バラマキはやらなくていい。 

減税してください。 

この際アメ車に不利で国民を苦しめる(特にインフラ不足の地方民)自動車税、重量税、ガソリン税も無くすとトランプ大統領とのディールは成功しますよ。 

 

▲21 ▼32 

 

=+=+=+=+= 

 

バラマキと言われてもいいじゃない、石破さん。現金給付してよ。本当に今日、明日のお金に困ってるんですよ。1番いいのは減税を前提とした現金給付だと思うけど、一時的な。減税したら社会保障費の財源が減ると言われてるから有期の減税なんてどうでしょう。電気代もガス代もたまたもんじゃない。何か対策をうってもらわないと、やってられない。 

 

▲9 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

ばら撒きでもなんでも物価高や増税で苦しんでる国民にとって現金給付は救いでしょう。 

現金受け取っても選挙では個々が支持する所に投票すればいいだけですし。 

野党は批判だけして国民への救援策を出さないなら邪魔しないで。 

 

▲24 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

現時点では考えてないだと? 

トランプ関税が90日停止(関税10%は有効)でも庶民は納税高、物価高のダブルで支出急増しているんだぞ! 

 

また本物の弱者の非課税世帯で餓死者や孤独死が急増するぞ! 

 

低所得者が増えた原因は非正規雇用を国策で増やした為だろうが! 

 

掛け持ちで働くという中途半端な現役世代が増えたのも政治のせいだ。 

 

終身雇用の安定した時代はもう来ないかも知れないが正規雇用を増やさずして庶民間でお金の回る量は減り不景気になっている。 

 

給付じゃなく「国民救済」に金を使ってくれ。 

 

官僚、議員たちの収入ばかり上げて国民は収入が減り搾り取られているのはおかしい。 

 

年金生活者も含め手取り年収200万以下の世帯は食料品すら買えなくなっているだろう。光熱費も上がり今夏エアコン使えない世帯も必ず増える。 

 

救済金を必要な世帯にだけ毎月3万位を落ち着くまで出し続けるか所得倍増を夏までに願う 

 

▲14 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

毎日毎日国会のニュースが報道されるが、国民庶民はもう痺れを切らしているのです。毎日毎日物価高と戦い、一日一日苦しさでいっぱいです。この間、国会議員は何をしているのですか?汗を流して働いていますか?給料に見合う仕事をしていますか?国民庶民のために何をしているのですか?国民庶民の生活を豊かにするために汗水垂らしていますか?税金をもらって仕事をしている人間は税金を支払っている人間より豊かな生活をしてはいけません!絶対に!国会議員はもっともっと国民庶民のために働きなさいよ!偉そうな顔して座っているのではいけません! 

 

▲10 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

もし実行するのであれば給付ではなく還付にしてください。還付らしく納めた税額に応じて支給額を変更して欲しいです。 

なんなら減税をするつもりがないのであれば確定申告とは別の仕組みで毎年税収に応じた掛け率を政府で決めて還付して下さい。 

掛け率告知日はワクワク出来そうです。 

 

▲66 ▼117 

 

=+=+=+=+= 

 

給付は、その金額以上に人件費などのお金掛がかるからね。 

給付は、中国とか外国の方の方が日本人より多いのよねぇ… 

ここ、日本なんだけど。 

 

給付より、減税 

 

他国にお金やお米をばら撒くなら日本から。 

何故、日本の災害や山火事などを助けず、海外にあんなに簡単にお金を渡すのか疑問。 

 

▲8 ▼7 

 

=+=+=+=+= 

 

こんなに国民から信用も支持もされない人達が 

議員をやれてるのって日本くらいじゃないか? 

それに結局、企業献金もそのまま政治資金パーティー 

もそのまま、何も変わらないんだから 

そりゃ悪くなる事はあっても良くなる事は無い 

って子供でも分かりますからね。 

議員による議員の為の国会 

もはやステルス社会主義ですね。 

 

▲14 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

もっとスピーディーに食料品の軽減税率案くらいは出せよ。米は4,000円前後でもう固定化されてるぞ。備蓄米じゃ焼け石に水。米以外もどんどん上がってるんだから、数%の賃上げだけじゃとても毎月は賄えないよ。このまま自民党内の引っ張り合い議論、選挙しか見てない人達に付き合わされて、結局国民は消費控えて景気は悪くなるだけ。 

 

▲18 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

まぁ確かに、現金配ってご機嫌取りなんて手法は、それこそ歴代首相が新人議員に配っていたとされる10万円の商品券と意味合い的には大して変わらんよな 

まず減税していくとか物価と実所得割合の是正と税の使い道の見直しとか、社会保障を持続的に可能にしていくための改革と金。 

そこをはっきりとしないうちにただ給付したところで意味はないんだよね、なら取るなよって話になるだけ 

 

▲45 ▼10 

 

=+=+=+=+= 

 

財務省が緊縮財政してればおのずとこうなると思います。 

財源で減税しないで補助金ばら撒くとかこんな国民の暮らしを守ると言って裏切り行為。 

外交は中国ズブ・ズブで他国はお粗末。 

内政は財務省官僚の言いなりで何もできない 

よくこれで総理続けられる。 

 

▲13 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

お金が無い。くれるなら何でも欲しい。選挙目当ての現金給付は無くても良いが、お土産としての現金給付が欲しいです。当然食事会もありで、国会議員と同じく10万円。 

 

▲249 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

根本的に景気回復させる気は自民党には無いけど消費税下げれば車とか恩恵を受けるものなど一定の需要はあるだろうし年収500万以下に絞って20万くらい給付金があればお金はまわる 

 

▲4 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

選挙対策のバラマキだって批判がでまくったから現時点では考えていないと訂正したのかな? 

SNSとかが喜びの声でいっぱいになっていれば給付しますってなってたんじゃないかな? 

てか、給付するならこういう時にこそマイナポイントを活用したらいいんじゃないの? 

 

▲4 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

そりゃあ、給付金だって本音はみんなありがたいよ。 

 

でもね、そもそも税金を庶民からむしり取っておいて、選挙前にニンジンぶら下げるために給付金バラまくのなら、じゃあ最初から取るなよなって話です。 

 

選挙後には、”増税”という請求書を送りつけてくるのがミエミエだしね。 

 

給付金のための、役所の事務経費、紙による確認書の郵送作業、封入封緘作業にかかる労力と時間とコスト、そして中抜きや裏金分の請求までもが、選挙後にやってくるのなら、国民の誰一人歓迎しないんだよ。 

 

最初から、”減税”するのが、最も合理的な思考です。 

 

もし、日本も一律10%の関税率となっても、10%の消費税を減税すれば、製造コストも10%下がるわけですから、10%のトランプ関税は相殺されて実質0%になりますしね。 

 

社会保障財源なら、150兆円もあるアメリカ国債を売っぱらえばいいんです。 

 

▲18 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

国会議員が年収3000万で一般人は500万あたり平均じゃあ有り得ない。 

増税する前に議員の給料減らして! 

手取りになるとみなさん平均450万とか。 

アメリカの議員でも年収1500万あたりらしいけど。 

自分達の給料ばから上げて、国民から搾取。 

石破さんは変更できるでしょうか? 

長年していた議員が悪い、与野党全て仕事をあまりしてない。 

 

▲14 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

今の時点で現金給付は考えていない? 

なら️何を考えているのか言って貰いたいですね!まさか?何も考えて無いとか言いそう、、、 

こうしている今日も国民は,自民党公明党が課した重税に苦しめられながら、汗水流して働き大変な思いですやっと生きています。 

もしかして️政治家達は,割烹料理で美味しいもの食べて、楽しい生活をしているのですね!悔しくて腹が立ちます。 

 

▲6 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

なんで、非課税とかひとり親とか生保受給者とか恩恵受けてるのに、給付金まで何度も貰えて、コツコツ働いて真面目に税金納めてる人達は何も還元して貰えないの? 

周りに不正受給してる人ばかりでそういう人の方が裕福ですよ。 

外食ばかりで、ギャンブル、酒、タバコ、ペットまで飼えて。意味不明。 

不正受給羨ましいですよ。本当に。 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

余裕のあるやつらは簡単に考えて先延ばし。ギリギリの生活を強いられていつ崩壊するかわからない家計で生活する中で選挙ですら行く気にもなれない政治。政治家たちは綺麗事ばかりかたり、寝ていても税金から給料がでる。裏金、言った言わないの無駄な議会、一向に先に進まない日本経済。期待してない。誰がトップにたっても一緒。 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

消費税減税しても今後の値上げや企業(販売店)の価格設定で購入額は(出費額)は今と大して変わらないこともあり得るから浮いたお金で何か…とかは考えないほうがいいかもね。 

あくまでも今との比較の話しね。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

減税も考えてない。給付も考えてない。 

いったい何をして国民のこの苦しい状況を改善してくれるの 

居眠りして高い給料貰ってる国会議員には国民の気持ちは分からないよね。 

選挙の時だけ国民の皆様の声をとか国民の皆様の為にとか嘘を平気でついて、当選してしまえば甘い汁吸うだけだからな。 

 

▲223 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

国民が物価高や増税で苦しんでいるのに、何の対策も考えていません、ばかりで腹立たしいな。 誠実に、国民を騙さず、堅実に予算運営をすれば財源は出る。 財源がないではなく、財源は頭を使い財源を生み出すのが今の政治家がやる事だ。 出来なければ、退陣していただきたい。 

 

▲11 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

消費税下げないなら現金給付はコロナ時同じように一律10万にして下さい、まさか何も無で行くんでしょうか、更にコロナワクチン救済制度保証もまだ苦しい方もいるのに進んでませんよ。 

 

▲33 ▼5 

 

 

=+=+=+=+= 

 

物価高で国民が困って危機の時に対策を何もしない自民党 

政治家は何の為にいるのか? 

まずは日本国民の安全な生活を支えるのが仕事のはずです。 

そして政治家でもない財務省が日本を駄目にし支配してる 

日本は今 どこへ向かって どうなるのだろう? 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

選挙を、もっと簡単にできるようにしてほしい。手間で誰も行かないから、良くならない。簡単にすれば、もっと国民のことを考えてくれる政治家が選ばれるかも。 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

もうそろそろ国民も目を覚ましてください。 

以前なら選挙前国民に少しでも甘いお菓子を配り選挙に臨んでましたが 

今は匂いだけです。 

国民は1ミリも腹膨れませんし、幸せにもなれません。 

昔の映画のタイトルで「やらずぼったくり」のサブタイトルありましたが、 

正しくそれですね。 

こんなオオカミ少年的発想を改めない限り、自民、公明は民間人に落ちてほしものです。 

 

▲42 ▼7 

 

=+=+=+=+= 

 

そうそう。給付金は考えなくて良いんです。それより減税をしなさい。それだけで貴方の政権は安定感を増しますよ。貴方の嫌っていた安倍氏の総理在任期間を超える事も出来るかもしれません。 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

色々屁理屈並べてるがストレートに言うと 

一般日本国民を家畜か奴隷だと思っているという事です。 

これだけ一般国民が生活に困っているにもかかわらず 

本質的で継続的な援助を実験的にもやろうともしない。 

 

178万円への合意にしても殆ど詐欺の様な詭弁を使いヤラナイ。 

要は政治家からしたら一般国民は騙しても良い対象という 

コンセンサスが身に染みているという事です。 

選挙で当選さえすれば後はこっちのもの精神です。 

 

その昔裏金の一つや二つと国民が目をつぶってきたり 

政治を放置してきた事が此処までなってしまった結果ですね。 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

みんな「給付金じゃなく減税してくれ」と言ってるけど何があろうと石破は減税はしない。自民党が、いや日本が滅ぼうがだ。給付金しか選択が無かったわけだが、国民はそれを拒否した。つまり石破は何もしない道を選んだことになる。 

 

▲14 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

頭悪いからよくわからないんだけど、5万配るとか言ったのはなくなったの? 

 

もともと今回のバラマキ反対だし、選挙前のバラマキかやるやる詐欺なのかはと思っていたのですが 

 

1日2日で二転三転するならもう喋らすなって思ってしまう 

 

▲4 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

物価高きついです。 

給付金あればなぁー…っては思うけど(ただ貰えるなら有難い話だけど) 

その後の増税等々分の前払い金位にしか感じないな… 

訳がわからない外国人や、酒パチンコ大好き生活保護の人間にもばら撒かれると思うと納得いかない… 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

石破よく言った! 

効果の見えない金配りはいらん! 

だが確実に5月中には大幅減税しろよ! 

ここまで瀕死の国民を待たせたんだ。それが出来ぬなら内閣総辞職一択。 

何故なら財源を連呼しておきながら 

無駄な税金を使ってるのは誰か考えるべき。 

無給で仕事してるのなら別だが。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

給付って、納税者からしたら還付だけどな!?所得税と住民税減税をし手取りを増やして欲しい!どうせばら撒きの際の事務手続きで一儲けする派遣業などの経費まで考慮すると減税一択! 

 

▲3 ▼3 

 

 

=+=+=+=+= 

 

『現時点で…』 

この言葉,引っかかるなあ。5月6月になったら突然『給付金支給』とか言い出すんじゃないか? 

選挙対策としてだけどね。 

党内基盤が弱いんだから,それを逆手に取って,今一番一般国民が喜びそうな,減税を断行したらどうだろう?国民の支持は爆上がりすると思いますよ。 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

バラマキと言う事ですが 

果たしてバラマキなのでしょうか? 

汗水流し働いた私達が税金と言う名で 

国が徴収したお金ですよね 

わずかばかりのお金を(返金) 

戻して貰えると思うのですが 

困っている方には、助かると思いますが 

返金して貰えると… 

 

▲59 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

考えていないと言いながら金額五万円だの四万円だのと出てましたが。 

 

考えてもいないのに金額が出てくるわけないし。 

 

考えていたが、辞めましたでしょうが。 

 

頭に浮かんだことを発信してるだけで何も状況は変わりませんが、本当に毎日何やっているんでしょうね。 

 

▲16 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

本当国民を救うことは一切しない政府だね。 

表面的な体裁取り繕うようなショボい事はたまにやるけど、やってとしても機を逸してるし。 

お米も放出しても値段上がりっぱなしですよ。 

ちんたらやってるから機を逸したんじゃないですか? 

例えばですが死人になってから薬を与える医者が居たら何の役にも立たないですよね? 

お米がないのに必要な時に出さない。 

値段は高騰し続けてるのに補助金等対策も出さない。 

主食がなくて、あっても高くて食べられない 

日本人、、憐れで可哀想。 

マジで日本滅ぼすつもりですか? 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

はいはい、参院選に向けての戦略だよね〜。 

ある意味、権力に任せたバラマキだし、公職選挙法違反スレスレだと思う。 

だって権力の無い野党には出来ないんだし。 

ただ、国民はもう見抜いてるよな。 

選挙の際、「やっぱり自民党やな〜。頼りない野党には日本を任せられへんで。」って短絡的な思考の方々が減ることを祈ってます。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

毎度毎度、非課税世帯ばかりに焦点当てられて。 

もう少し、全体的に見てほしい。 

真面目に働いて、ガッツリ国に持っていかれて、それに加え価格高騰… 

現役組もしっかり見てほしい。 

 

▲3 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

叩かれたら給付は考えてない 

人気が無くなれば給付!だから選挙目当てと言われるんですよ 

自分を貫いて下さい。自分を見失なう総理には 

難しいですが 

反対賛成では無く、外には何十億と支援をスピーディーにするのにな 

国民が、助かる事、喜ぶ事をするのは 

めちゃ遅い 

変わってる国だよね 

 

▲16 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

現金給付とか減税とかやるならやる。 

やらんならやらん。でいいよ 

でもね。これだけ何もかもが高騰してるとアンタら政治家の給料も出ないからね マジに。一般諸民の税金が払われてるからアンタらの懐が潤いだけで、消費が冷えれば売り上げ下がる一方だし世の中破綻してくだけだからね 

もっと諸民目線で仕事してくれ 

マジに  

日本は高齢化社会、 

新生児なんか産まれてくる前に今の中堅、若手層がドンドン貧困になるだけやからね わかったかな?政治家諸君 

 

▲8 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

せっかくばらまいても国民に選挙目当てがばれているしありがたがらない 

それなら給付するだけ無駄との判断 

それでも参院選前にはガソリン補助金や 

電気料金補助金ですこしでも最悪の自民党イメージを和らげるでしょう 

 

▲2 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

一つ一つの言葉の重みを感じて欲しい。 

言ったことは守らない裏切る様に全く別のこと言う。 

何か不備漏れがあれば謝り終わる。 

少し過激な発言等されたらその日か次の日に撤回しますの謝罪。 

 

国会議員や地方議員激務で大変想像以上なんだと思いますが 

昨今のことを考えたら不平不満しかありません。 

スピード感を感じません。最初に出る言葉は財源どーすんの? 

 

▲3 ▼1 

 

 

=+=+=+=+= 

 

現金給付してバラマキと言われても「自民党に投票しよう!!」って思う人が増えるとは思えません。 

減税にしろ現金給付にしろ早急に行動してほしい。 

遅くても6月末までには給付なり減税スタートしてほしいです。 

 

▲38 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

給付は現時点で考えてない? 

じゃ物価高騰対策はしないってことか? 

なんでじゃあ予算通ってから物価高騰対策するって言ったんだ 

する気もないのにえらい口叩いて 

じゃ自分自身の問題ちゃんと説明しろ 

違法性ないの連呼だけで国民が納得する人いるか? 

今すぐしなきゃいけない問題なんだよ物価高騰対策は 

自民党は物価高騰賛成派なんだね 

やるやる詐欺グループだよもう 

自民党にまともな政治家いないのか? 

こんなだらしない人総理にさせて日本おかしくする気? 

楽しい日本など昔話みたいなこと言って楽しんでるのは石破と自公だけじゃないか 

 

▲6 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

国民生活がカツカツで厳しいのに、給付も考えていない・減税も考えていない、ほんといったい何を考えているんでしょうか? 

増税のことしか考えてないのかって思ってしまいます。 

商品券の件も曖昧な感じで終わってしまいそうな気がしますし、よくこんなに政治不信に思われるようなことを次から次にして、楽しい日本なんて呑気なこと言ってるんでしょうか。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

効果があるのかないのかじゃなくて 減税が出来ないのであれば 所得制限を設けずに 現金給付をするべきだと 私は思います 何もしません!じゃ通用する訳がないでしょ 

 

あなたが総理大臣になってから半年 

ガソリンは上がりっぱなしで 

光熱費の補助金打ち切られ 

お米は高止まりしたままなんです 

 

岸田政権時より遥かに悪化している 

国内情勢 

理解されています?? 

 

▲11 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

現金給付を現時点では考えていないのなら 

何をどうするんでしょうか? 

消費税減税+暫定税率廃止をお願いします。 

財源が~とか社会保障費が~とか言い訳ばかり並べないで 

自分たちの歳費削るとかも一回やってみなさいよ!! 

あなた方もお米買いに行ったりセルフスタンドでガソリン入れてみなよ。 

 

▲11 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

立憲は、昨年の衆院選の時、野田さんは、給付と言っていなかったかな、今になると、マスコミは、報道で国民を減税に誘導している様だが、国民は、給付その後の減税を求めているのが本当のこと!今度は、自民について、全てなしくずしにするのかな! 

 

▲2 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

減税もしない、給付金もしない。それで景気が回復すると本気で思ってるのか?そうやって30年税金を取るだけ取ってきたんだから、総理なんか誰でもできるんじゃないかな。 

 

▲24 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

何もかも高くて、働いても働いても苦しい。働いたら働いた分だけ保険料はあがるし。 

新人議員には10万ポケットマネーで出すのに、国民へはとても渋りますね。 

 

▲4 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

国民が苦しんでいるのに何も政策を考えない与党・自民党は次の参院選で議席数を大幅に減らし大敗する事でしょう。 

歴代最低の石破だ。議員たちはコメの値段が高くても関係ないだろうし毎日納豆やもやしばかり食べている庶民はそろそろ爆発する。 

 

▲6 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

自民党、政治家が適当にマスコミの取材に答えているからなのか? 

こういう時ほど石破は国民に明確に声明を出すべき。アメリカ トランプは顔を出して声を出している。今の日本政府はこの姿勢を学ぶべきでは?自民党員の顔を隠した陰の声をなくせ。 

 

▲0 ▼0 

 

 

 
 

IMAGE