( 283123 ) 2025/04/15 06:08:57 2 00 スマホは半導体関税の対象に トランプ政権、「対象外」から一転毎日新聞 4/14(月) 20:55 配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/08ee85aa74284f67c5778b2fd6365b365d56f60a |
( 283126 ) 2025/04/15 06:08:57 0 00 大統領専用機中で記者団の取材に応じるトランプ米大統領=2025年4月12日、ロイター
トランプ米政権は13日、スマートフォンなどの電子機器について、今後導入する半導体関税の対象とする方針を明らかにした。スマホは11日に「相互関税」の対象外にすると表明したばかりだったが一転し、結局スマホの関税は引き上げられることになる。トランプ関税に世界が振り回される状況が続いている。
トランプ氏は13日、自身のSNS(交流サイト)で、スマホなどを相互関税の対象外としたことについて「除外ではなかった」と投稿した。さらに「半導体と電子機器のサプライチェーン(供給網)全体を調査している」と説明。ラトニック米商務長官も同日、米ABCテレビに出演し、スマホなどが新たな半導体関税の対象になるとの見方を示した上で、「今後1、2カ月でやってくる」と述べた。ロイター通信によると、トランプ氏は記者団に対し、半導体関税の税率は14日以降に説明すると述べた。
トランプ政権は10日、相互関税の上乗せ分について、日本や欧州連合(EU)など米国との交渉を進める国・地域については同日から90日間発動を停止した。一方、報復関税を繰り返した中国に対しては、これまで発動済みの20%の制裁関税と合わせて145%の高関税を適用した。ただ、米アップルが米国で販売している「iPhone(アイフォーン)」の多くは、中国の組み立て工場から輸入。米国内の販売価格が跳ね上がり、消費者の不満が高まることが想定される中、11日に相互関税の適用除外となることが発表されていた。
結局スマホが新たな半導体関税の対象となるため、高関税適用の見送りは一時的な措置となる。米通商代表部(USTR)のグリア代表はCBSテレビで、相互関税は貿易赤字の解消を目的とするものであり、「分野別関税」は輸入依存からの脱却を目指す国家安全保障上の理由があるとして、スマホは「別の関税への移行だ」と説明した。米国の関税政策の二転三転ぶりで、アップルなど世界各地に生産拠点を持つ大手企業の混乱が続きそうだ。
また、近く発表される半導体関税は税率や適用条件が焦点となる。日本では最先端半導体の国産化を目指すラピダスの工場が北海道千歳市で建設中。台湾では半導体受託製造最大手・台湾積体電路製造(TSMC)が地元経済を支えており、これらに大きな影響が出るかどうかが注目される。【ワシントン大久保渉】
|
( 283127 ) 2025/04/15 06:08:57 0 00 =+=+=+=+=
24%の関税が掛る前提で、最悪を想定した方が良い気がしてきた。 株式市場は、乱高下を繰り返しており、東京市場が閉まったいる夜中に、 トランプ発言が伝わるケースも多発しており、おいそれと宵越しの株は持てない状況になっている。 常識的には90日間の猶予期間は乱高下を繰り返すボックス相場が続くと思われ、最悪24%の関税が決定でもすれば、その特に再度暴落すると思う。 日本株は関税リスクを織込んでいないだろう。 猶予期間中に24年度の決算発表があるが、今年度の見通しを出せない企業が 続出するとも思う。 持株の処理に悩む毎日になりそうだ。 少なくとも、株式投資の面では、スマホや半導体の関税緩和はぬか喜びになりそうだ。
▲109 ▼27
=+=+=+=+=
ラトニック米商務長官は、「半導体の供給を東南アジアに頼ってはいかない」と発言、ちょうど中国の習氏がベトナム、マレーシアとカンボジアを歴訪始めたその時にだ。米国がすでに東南アジアを中国から切り放すことが不可能、中国経済圏に入ること必至とみている証拠だ。米国、どんな米国経済圏の構築を考えているかわからないが、日本が含まれること間違いない。日本が、米中両方の市場へアクセスする舵取りができるか、手腕が問われる。
▲147 ▼37
=+=+=+=+=
iPhone16または次期17はアメリカでの販売数が激減することが予想されます。 Appleからファブレスや部品メーカーへは計画生産台数を伝えて大きなロットで発注してるでしょうから、今からiPhoneの生産数を調整することは困難かもしれません。 そうなると行き場を失った大量のiPhoneが日本などでセールされる可能性があります。 最近発表された一眼レフなども、当初需要に生産数が間に合わないなどと言われていましたが、それも米国での販売数が当面は激減する予定なので想定より早くこなれた価格に落ちてくれるでしょう。製造メーカーは新しい販路探しなどで一時的に大変でしょうが、消費者としては一時恩恵をうけられると思います。
▲2 ▼8
=+=+=+=+=
Appleが全部の関税をかぶって米国の価格を上げないようにするなんてことは無理でしょう。関税による追加コストは他国向けのiPhoneにも転嫁され世界的に値上げとなる可能性があります。 Appleだけで支えているiOSデバイスは一気に客が離れるリスクがありますね
▲6 ▼1
=+=+=+=+=
そのうち製品ではなく、企業ごとに関税率を決める、といい出すのではないでしょうか。「米国に工場を移転する」など好意的な企業には関税率を低くする。A社は25%、B社は5%という具合に。相互関税はもともと実行する気がないので、いい加減な数字を出しただけなのかもしれない。 こうして中国の企業を残して、みんな米国に行けば政権としては大成功。関税としてはおかしいが、なんでもありの政権だから、何があるか分からない。言うことを聞かない企業は、買収されてしまうかもしれません。
▲17 ▼19
=+=+=+=+=
第三国を経由してアメリカに輸出されるでしょうから、 結局は、そんなに高くならないでしょう。 ただ、アメリカで作られた物は、農作物ならともかく、 アメリカに輸入された部品も使った作られた物ですよね。 アメリカに部品が入って来る段階で相当なトランプ関税が乗っかっていそう。 それを、日本に持ってきて売るんですよね。 アメリカ製のハイテク機器は高価な物になりそうですね。
▲14 ▼4
=+=+=+=+=
ティムクックは、コストカッターとして、名を馳せた人物ですが、それはイノベーションの輝きがあったから、意味があったので、これが最終権限を持つようになると、やはり、こういうことになってしまいますよね。
▲73 ▼9
=+=+=+=+=
そもそもが無理な関税なんですよね。メディアを色々と見てたんですが、1番分かりやすい記事があって、iPhoneなどの製造は半年間掛けて製造され、その後は工場を閉めるらしいです。つまり、スイカは夏に収穫される、柿は冬に収穫されるのと同じです。年中、工場が稼働しているわけではない。半年間だけ時給1000円から900円の労働者があって、成り立ってたのがiPhoneの正体。他の半導体に置いても、一つの半導体チップに少なくとも4カ国以上の工程があって作られている。なので、トランプ大統領がどんなに関税を掛けて、国内に工場を。。。って願っても、その関税がある限り、工場が仮に出来たとしても関税のダメージを負うのは企業側な訳です。そして、それは勿論の事、消費者に飛び火します。米国人、我々日本人、各国も例外はない。トランプ関税は無謀な挑戦であり、米国の信用性を激しく失墜させるだけだと思っています。
▲36 ▼3
=+=+=+=+=
iPhoneを例にどれくらいアジアの国々が関わってるかをざっくり説明
コア部分(いわゆるOS)→アメリカ合衆国 を、支える半導体→台湾 を、作る半導体製造設備→日本 を、組み上げる為の電子部品→日本 を、一部お手伝いしてる(液晶部品等)→韓国 を、全て受け取り組み立てる→中国
割合にするとアメリカが「1」台湾が「3」日本が「2.5」韓国が「0.5」中国が「3」くらいの割合で製造→輸出→販売されてる
アメリカのiPhoneなはずなんですよね、これをアメリカ製と言っていいのかはわからんですけど、これに何らかの関税かけるとさすがにマズイのではないかと
※もう一方のライバルAndroid(Google)はコアごとそれぞれの国の企業に販売、あとは好きなようにその国に合うようアレンジしたりして、コアはAndroidを使って組み立てして売ってください、という完全委託生産方式。
▲142 ▼18
=+=+=+=+=
全てを国内産にするには部品工場から作るのだろう、製造工場のロボットも開発必須だから、全てを自国開発するとなると10年先でも危ういのでは?そして膨大なプロジェクトの結果、もしかしたら初販のiPhone200万円ぐらいするかも。
▲20 ▼1
=+=+=+=+=
スマホはわかりやすいですが、家電やカーナビ、テレビ、PCなどほとんど中国製です。関税値上げが始まる来月には、アメリカ国民から大きな不満がでるでしょう。しばらく我慢すれば「アメリカ製造業が立ち上がって、豊かで偉大なアメリカになる」というトランプのセリフはまったく絵に描いた餅であることがはっきりします。トランプはどんな手を使って打開するのでしょう、
▲108 ▼2
=+=+=+=+=
アメリカに製造業を戻したいのなら関税ではなくて誘致をすればいいのでは。減税や土地の提供など他国から文句を言われない方法は考えればあると思う。
▲62 ▼2
=+=+=+=+=
さて、半導体や電子機器に対しトランプは如何なる税の体系を示すのか? もし当初の相互関税より安価な設定とするならば、アメリカ国内の他業種からも自分達も同じにして欲しいとの声が広がるだろう。
▲20 ▼0
=+=+=+=+=
そもそも輸入が輸出を上回っていると言う事はそれだけ経済状況が良いと言うこと。何でもかんでも比率がプラマイゼロと言うことが良いと言うことではない訳で、根本的に考え方がおかしい。経済状況が良いからこそ海外のものを買い漁っていると言う面もあることを度返しにしている。
▲6 ▼0
=+=+=+=+=
日本もそうやけど多分高齢者は普通は若い頃より考え方が丸くなるけど権力を追いかける人は頭がガチガチになってると思うのでやっぱり定年は必要だと最近つくづく感じます
▲28 ▼0
=+=+=+=+=
国際社会からのアメリカの信用は失墜したな。アメリカ国民大丈夫か?トランプ引きずり下さないと国家も貨幣も破綻するぞ。
ドルの価値が強いから成立しているのに、あんな関税政策やったらドルの信用は無くなる。ユーロが第一通貨になるぞ。
▲15 ▼0
=+=+=+=+=
iPhoneは終わったな。 そんな短期間で生産拠点も移せる筈もなく、今回の件でその生産拠点も暴露された。 トランプ大統領は本当にアメリカの利益の為に動いているのか? 逆にアメリカを破綻に追い込むようにしか思えない。 無知の浅知恵が招いた結果かも知れない。
▲17 ▼1
=+=+=+=+=
スマホがアメリカ国民の生活から切り離せない物になっているのに価格が2倍になったらアメリカ国民は激怒するだろう その原因がホラ吹き大統領の無知故の失策と明確に認識するだろう その途端にトランプ政権は崩壊する 勘の良いトランプはそれに気づいている
▲9 ▼1
=+=+=+=+=
自分で言ったことを忘れちゃう、というタイプの人っているじゃん。 だから自分の発言の整合性なんて気にしない。忘れちゃうから。
トランプはそういうタイプの人なので、まずは傾聴して、すぐに反論をせず、しばらく様子を見るべきだろう。 前後の発言に矛盾があっても指摘せず、反応するのは時間がたってからでいい。何しろそのころには自分に発言を忘れている。
▲51 ▼2
=+=+=+=+=
大統領から出る政策を実行する役人の方々は忙しすぎて帰れないんじゃないかな。簡単にこれは何%、これは何%、この国は何%って言うけど現場は仕分けで大変だと思います。
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
これ、普通にアイフォーンの値段が何倍になるんだろうね?
今すぐに米国内でアイフォーンを作る事など出来ないし、
出来たとしても部品やそれを組み立てる機械などは自分の所では無く輸入品で買ってくる必要あるし、そこには関税かかる訳で
自国の大企業、Appleさんは潰れるんじゃない?
この騒ぎでさ。
どんだけアイフォーンユーザーでも価格が今の2倍も3倍もしたら誰も買わないし、乗り換えるって
▲23 ▼0
=+=+=+=+=
今年の全米の子供達のクリスマスはおもちゃの棚がスカスカになるようでプレゼントなしの年になりそうです。ほとんどが輸入ですからね。米国内で作る原料も機械もない。 トランプ的には子供達に耐えろ言うだろうけど、、 耐えられるかっつ〜の
▲12 ▼0
=+=+=+=+=
北海道のラビダスもたしかに危機感はあるだろうが、国内企業には一応90日の猶予してくれたけど、中国やベトナムやタイ等へ進出して、現地法人になってて輸出関税にまともに晒されてる日本の現地国の法人化してる工場、中国で中国法人化してる日本工場はたくさんあるんだから、対策と対応急ぐべきだろ?特に中国のそれらへの関税は今回止まってないんど? 現地企業訪問したり、それらの国とタッグ組んで取り組むために当該首脳に会いに行くとかしたら? 習近平氏は早速、東南アジアに飛んだぞ?中国の完全に後手踏んでんじゃん? それでなくても東南アジアでの日本の影がすっかり薄くなっちゃってんだろ昨今? 腰が重すぎるだろうよ石破さん?
▲10 ▼0
=+=+=+=+=
となると今後の新型iPhoneの製品価格の変動もかなりのレベルになるのかも。 部品は米国以外で造られているケースが多いのですが。 アップル社としては何処まで耐えられるのかな?
▲33 ▼0
=+=+=+=+=
どうしてもiphoneをアメリカで作りたいんだな、そうなってくるとアップルさん、頑張ってアメリカの生産量を増やしてくれ、ちなみに日本で売る分は日本で作ってくれ、開発はアメリカだから10%ぐらい値段が上がるのは諦めるは
▲14 ▼7
=+=+=+=+=
電気供給がある限り、半導体の隆盛は止まらない。 アメリカに向かわなければ、輸出は他国に向かうだけ。 アメリカには安価で比較的性能の良い製品は作れない。
▲12 ▼1
=+=+=+=+=
しかし、こんないい加減な大統領を、アメリカ国民が支持するな。 恥ずかしく、または情けないと思わないのかな? 日本の総理が、コロコロと方針変えていたら、与党から引きずり下ろされるだろう。 兵庫県知事も、トランンプも褒められた意味では決してしないけど、凄いね。
▲96 ▼5
=+=+=+=+=
アメリカ大統領の前に「男」でしょ? 男が一度口にしたことをそんなに簡単に曲げるもんじゃないと思います。 関税を課すことに信念は無いのでしょうか?他人にちょっと言われただけであっさりと決めたことを覆してしまうなんて大人の男がする事ではないのでは?
▲32 ▼15
=+=+=+=+=
本当トランプと周りの連中で株価操作して利益を得てるのかと思えてきた。トランプの一言でこれだけ株価が乱高下するんだから簡単だろ。アメリカにはちゃんと調べてほしい。
▲12 ▼0
=+=+=+=+=
>米アップルが米国で販売している「iPhone(アイフォーン)」の多くは、中国の組み立て工場から輸入。米国内の販売価格が跳ね上がり、消費者の不満が高まる
どのみち、アメリカの消費者が大損するのは避けられないでしょう。
▲39 ▼1
=+=+=+=+=
こんな関税をするトランプに世界から答えを出せば良いアメリカから輸入するものは全て関税をあげる、他の国に対してはアメリカをはぶく国からは従来通りにすると各国が決めれば良い孤立させるしかないそうすればトランプは辞めるかも。
▲0 ▼2
=+=+=+=+=
トランプは常に相手を脅していたい、という考えに凝り固まっている 脅すから譲歩を引き出せると考えているからだ 脅しがコケ脅しとなるわけに行かない 絶えず脅しが要る それが三流事業家のトランプが積んできた成功体験から来ている信条となっている しかし、そんな低レベルの交渉術を外交の場に持ち出すのだから呆れるしかない
▲28 ▼0
=+=+=+=+=
もはや、トランプは自分を見失っている。何をしていいのかもわかっていない。錯乱状態。政治音痴のハッチャカめっちゃ、危険水域に陥っている。第二次大戦の再来かこのままだと第三次大戦が勃発するかもしれない
▲5 ▼1
=+=+=+=+=
無計画で、トランプ大統領の思いつきのような関税政策はアメリカの信用を落とす以外には何もないようですね? 今はジタバタせずに静観する、が正解でしょうか?
▲104 ▼4
=+=+=+=+=
何だか政権内でのコンセンサスが全く取れて無さそうだな。 それぞれが勝手に自分の考えを発信してるだけなのでは。 思った以上にかなりヤバい政権だなぁ。 こんな事では政府の実務畑の人達は大変だろうな。
▲13 ▼0
=+=+=+=+=
今、トランプ関税を個別に課されてるのは自動車とその部品、半導体、鉄鋼ですよね。 マスコミには是非具体的に何に何%関税を掛けられているのか整理して報道して頂きたい。 マスコミも分かってんのかな?
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
ガッツリ関税をかけたらいい そうしないと影響もわからない。日本も内需と国内生産に回帰する事もありでしょう
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
面白がってるだけでしょう。世界を引っ掻き回すのが楽しい。 このままでは「アメリカ抜きの世界」になりそう。 アメリカはそれを望んでるのだろうか?
▲76 ▼5
=+=+=+=+=
正に、裸のトランプ様! 世界中を敵に回しても自国のためにと思っていたら、中からもどんどんと反対者が現れ出した。いったい誰のためにやっているのやら。 そんなことよりプーチンを懲らしめた方が、名声が上がると思うけど、24時間で停戦出来るは、やはり大嘘だったな。
▲31 ▼2
=+=+=+=+=
インテル TSMCの半導体使用しているから購入者更に減ります。欠陥で揉めていて販売が減少してしまっているのでAMDに流れる人増えます。
▲5 ▼0
=+=+=+=+=
ここまでくると世界政治史上、類を見ない混乱ぶりな気がします。ちょっと日本では思いつく例がないですね、大統領制だとこんなもんでしょうか。
▲72 ▼1
=+=+=+=+=
iPhoneの駆け込み需要を狙ってるのか? どうせ再度関税対象外になると思うね。 せこい事ばかりしてまた信用を失うんじゃないかな。
▲8 ▼0
=+=+=+=+=
一応、今年買い替える予定だったスマホを購入してきた、買ったら関税から除外のニュース出たけど、結局対象になりそう。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
3日間、アメリカに各国輸出停止してみたらいい。 アメリカだけでは無理な事わかる。 無知な政治家をトップにすると国ごと崩壊、日本も本気で政治家えらばないとこうなる。
▲52 ▼5
=+=+=+=+=
スマホは関税免除じゃなくて関税区分の移行で ほんのわずかな免除期間だけみたいだから 瞬間でハッピーになれる人が羨ましい
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
本人もどうしたら良いか分からなくなってきたんちゃう。やり過ぎすると国債暴落するし。 しかし、1人で全世界を振り回して、良い加減にしてほしい。
▲22 ▼1
=+=+=+=+=
まぁ一度輸出を止めてアメリカ人に一から作らせてみれば良いよ。 ノートパソコン位の大きさのスマホになるんじゃない?
▲9 ▼0
=+=+=+=+=
関税オジサン勝手にやっててくれ。アメリカという国を除外して、国々が協力して自由貿易をやりましょう。関税オジサンは何か勘違いをしているみたいだから。
▲27 ▼1
=+=+=+=+=
トランプ政権は政策がブレブレですね。 肝入りのマスク氏とも歩調がズレてくるし、そろそろ政策内部にも影響が出てくる頃かも。
▲19 ▼1
=+=+=+=+=
iPhoneだけ低関税にして擁護する理由を半導体由来にしようとしてるんですかね? 思い付くのは自社製になったモデムくらい?
▲2 ▼1
=+=+=+=+=
もう支離滅裂やな もはや米国民の誰が支持してんだろ? こんなやつを選んでる辺りにアメリカの劣化を感じる
▲57 ▼3
=+=+=+=+=
トランプが思慮深さがないのは分かりましたが、トランプを洗脳しているのは誰ですか?
その人のお金の流れを調べたほうが良いとを思います
▲0 ▼1
=+=+=+=+=
我が国の半導体工場の本格量産は3年くらい先。 トランプさんの退任間近なので、今考えても分からない。
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
世の中を自分のものと勘違いしてる。 たとえ家族であったとしても許してはいけない存在
▲72 ▼5
=+=+=+=+=
よく考えてから、発言してくれ! 今から調査って逆だろ! 普通は、よく調査してから決めて発表するだろうが。
▲9 ▼0
=+=+=+=+=
政策が変わる変わるでどれが本当だか分からない、トランプさんアメリカの信頼度がガタ落ちなんですけど。
▲18 ▼2
=+=+=+=+=
関税が上がってもアメリカ国民はどんどん買えるんですか?大金持ちしかいないんですね
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
もうさ、こっそり米国債を売り浴びせろよ なんで借金してる側が、こんなに強気なんだよ
▲21 ▼0
=+=+=+=+=
誰かに操られてんのかと思うくらいめちゃくちゃしてるな この状況で莫大な利を得る誰かに
▲22 ▼0
=+=+=+=+=
米国債を売却するに限る。世界中でそれをやればいい。
▲49 ▼6
=+=+=+=+=
毎日 彼の思いつきや気分で 世界中が振りまわされていますね
本当に 残念で がっかりします。
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
かけるかけないは置いといて、誰が舵握ってるのか こうも二転三転してるのは握っちゃいけない人に任せてませんコレ? トランプ1人?
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
赤あげて、白上げて、、やっぱ赤下げて、白下げないで、赤あげて
▲46 ▼1
=+=+=+=+=
ゆっくりアメリカを焦らせばいい
コイツ、中間選挙で100%負ける! そーなれば、コイツに決定権が無くなる
▲7 ▼0
=+=+=+=+=
こいつなんなん?
▲81 ▼3
=+=+=+=+=
部品が輸入できなくて、アメリカ製造業は倒産が増えないか?
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
この大統領、マザーマシンまでアメリカ製に出来ると、本気で思っているんでしょうかね?
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
行き当たりばったりだな。考えなんてないんだろ。
▲64 ▼4
=+=+=+=+=
関税延期で日和ったとか言われるの悔しすぎたんだろうな。
▲5 ▼0
=+=+=+=+=
本当にトランプの周りでインサイダー取引やってるとしか思えない
▲31 ▼1
=+=+=+=+=
トランプ大統領が関税で得たお金をどう使うのか気になる
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
ウチのおじいちゃんも昨日言ってたこと忘れてたよ。
▲28 ▼0
=+=+=+=+=
どうせ大統領が変われば全て取り消しになるのだから好きにやれば。
▲29 ▼3
=+=+=+=+=
これ、トランプに近い側近たち、政策を振り回すことでインサイダーやってるんじゃね?
▲7 ▼0
=+=+=+=+=
決まってから喋れ。 決まるまで喋んな。 あとインサイダー取引徹底的に調べろ。
▲9 ▼1
=+=+=+=+=
好き勝手にやりやがって!自国にマイナスになるぞ!
▲18 ▼0
=+=+=+=+=
ここまで二転三転すると市場操作でしかないな
▲16 ▼0
=+=+=+=+=
アメリカでスマホ持って歩くと窃盗被害爆上がり笑
▲18 ▼0
=+=+=+=+=
日本の歴代首相では、鳩山由紀夫が一番近いかな
▲16 ▼3
=+=+=+=+=
トランプは、ころころ発言が変わるね。まさいく、井の中の蛙大海を知らずだね。
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
この人もう少し慎重に発言出来ないもんなのかね
▲4 ▼0
=+=+=+=+=
実行された場合 日本の半導体に追い風となります
▲7 ▼0
=+=+=+=+=
自国で製造業がないとこういうことになる
▲4 ▼0
=+=+=+=+=
iPhoneは高騰するッ!
日系スマホ台頭の好機だッッ!!
▲8 ▼4
=+=+=+=+=
このままでは面子がつぶれると思っただけ、って感じ。
▲4 ▼0
=+=+=+=+=
朝令暮改
▲14 ▼1
=+=+=+=+=
車載半導体で整理解雇またやるんかな?
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
半導体をアメリカに売るのをやめよう。
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
最初に全部しっかり決めてくれw もう何がなんだかよく分からんわw
▲3 ▼1
=+=+=+=+=
負けず嫌いで厄介やな
▲7 ▼1
|
![]() |