( 283888 )  2025/04/18 04:58:39  
00

政府・与党 “バラマキ”との批判など受け「現金給付」断念 自民党内では「新たな起爆剤探し」課題

TBS NEWS DIG Powered by JNN 4/17(木) 23:42 配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/54fe19955e3ead8c0b54839405b9f5dc0c9ecd4f

 

( 283889 )  2025/04/18 04:58:39  
00

夏の参院選を前に、自民党内では新たな政策が課題となっている。

政府・与党が検討していた現金給付は批判を受けて断念する方針に。

自民党の会合では、参院選で訴える「目玉」がなくなり、不安の声が上がっている。

一部では消費税の減税案も議論されており、食料品などに対象を絞り、2年間に限り引き下げる意見もある。

(要約)

( 283891 )  2025/04/18 04:58:39  
00

TBS NEWS DIG Powered by JNN 

 

夏の参院選を前に、自民党内では新たな“起爆剤”探しが課題となっています。 

 

物価高や関税への対応策として、政府・与党が検討していた現金給付。与党内では一律3万円から5万円の給付などが検討されていましたが、“バラマキ”との批判などを受け一転、断念する方針を固めたことがわかりました。 

 

きょう開かれた自民党の会合では、出席した議員から参院選で訴える「目玉」がなくなり、「不安だ」との声が相次いだということです。 

 

こうしたなか、夏の参議院選挙に向けて与党内の一部で根強く出ている意見が消費税の減税です。参院幹部からは食料品など対象を絞ったうえで、2年間に限り、引き下げた方が良いとの意見も上がっています。 

 

TBSテレビ 

 

 

( 283890 )  2025/04/18 04:58:39  
00

消費税に関する議論では、消費活動を抑制する影響や逆進性、調整の不足などが問題視されています。

 

現金給付などの景気対策に対しては、国民の生活に寄り添うべきだという声が多く、減税や現金給付を求める声が相次いでいます。

 

一方で、選挙対策だとの指摘や、現金給付だけでは根本的な問題解決にはならないとする意見も見られます。

 

自民党による政治手法や政策のあり方に対する批判や不信感が強く表明されており、国民の間での不満や懸念が広がっていると言えます。

 

(まとめ)

( 283892 )  2025/04/18 04:58:39  
00

=+=+=+=+= 

 

消費税は問題点が多くずっと議論されています。よく言われるのは、 

・消費活動を抑制するために景気が良くならない 

・逆進性があり、所得が低くなるほど負担が大きくなる 

・景気や所得や売り上げなどの変化に合わせて調整されず、どんな状況でも一律強制徴収 

・輸出大企業ほど還付金などの優遇が大きく、一方で中小企業は消費税の滞納が多い 

・給与を派遣や請負などの外注費にすれば消費税が節税できるため、雇用縮小やリストラ推進に繋がっている 

などです。 

 

物価高対策に有効ですが、根本的により良い税に改革が必要だと思います。 

 

▲48 ▼16 

 

=+=+=+=+= 

 

給付で表を得ようとしているが、これはもともと我々の税金です。人気集めに選挙のために利用するのはやめていただきたいです。財源財源といつも偉そうに言うが財源がなくなるのであれば、健全な植ができるようにいろいろなものを効率化しなければいけないと思います。国会議員の人数も昔ほど必要ないのではないでしょうか。民間から見てあまりにもお粗末というか、古いしきたりや自分たちを守るためだけに政治家を続けている国を良くしようとしている人は少数かと思います。本当に次の選挙は楽しみにならないです。みんな行きましょう。 

 

▲78 ▼17 

 

=+=+=+=+= 

 

政策なるものが「バラ撒き」との批判を受けたからと云って、現金給付を取り止めた事は“道理に叶わない”のではないかと思います。石破首相は、自分自身では有志に10万円の「商品券」を配布していながら、現況の物価値上げで困窮生活を強いられている我々庶民には”見て見ぬふり“ではないかと思います。経済政策としての現金給付があるならば、我々の家計への大きな助け船になりますので、是非ともに現金給付の再検討をお願い致します。 

 

▲98 ▼10 

 

=+=+=+=+= 

 

「批判を受けて給付断念」「新たな起爆剤探し」って、この時点で「選挙対策です」と自白しているようなものですよね。 

 

確かに、一時的な給付金で経済が良くなるなんて、国民は誰も思っていない。 

それでも給付金は欲しいのは間違いないから、「給付断念」は「現金給付」以下の行為だと思う。 

 

批判されるのは「選挙前に行うタイミング」と「意地でも減税しない姿勢」なのであって、「現金給付」そのものが悪いと言っているのではない。 

 

▲164 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

今回の給付なしは物価高で苦しむ全ての国民の期待を裏切り火に油を注いでしまいました。政府もバラマキだと騒ぐ野党も国民が長く苦しんでいる事を理解して速やかに打てる唯一の対策である一律給付を行った上で夏の参院選で減税を争点に争うのが国民に選ばれた国会議員の在るべき姿だと私は考えます。時限的に低賃金と言われている介護職や保育士の方々と同じ収入にして暮らしてみてほしい。本当に苦しいのがきっと理解できます。 

 

▲36 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

この断念にため息が漏れた国民も多いと思う 

それほど物価高が家計にダメージを与えているのは事実 

今じゃ子供に100円渡してもコンビニでは買えるものは少ない 

欲を言えば減税までの繋ぎとして給付を実現して欲しかった 

無駄な省庁や存在してるだけの国会議員を減らせば多少なり財源は確保できるだろう 

給料が増えると聞いていたが実感できる程増えた人は少ないんじゃないですかね? 

私のように総支給は確かに増えたけど税金も増えて結局手取りは微減って方もいるのではないだろうか? 

今回の断念で次の選挙がどうなるか楽しみです 

 

▲38 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

何を最優先させるのか? 国民の生活でしょ。 

何を切り捨てても、大丈夫なのか?  

そう考えると、真っ先に向かうのは、外国人観光客の免税だと思います。 

外国人から見ると、円安で日本の物価は史上最安値となっている。現状で免税しなくとも、外国人観光客はやって来る。年間免税額は12兆円と発表されており、消費税減税と社会保障料の財源に十分なりうる。 

 

▲85 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

お金も配る、収入の壁も高くする、両方やればいいと思う。第三号に該当する人は全員ではないし、今配るお金もはお米やガソリン、子供にかかる費用、独り暮らしの人は生活費の助けになるでしょう。いま闘志に入れるのはリスクが高いのでそちらには使われないと思う。男女何とか庁の変なダンス教室の予算とかを削れば捻出できるでしょ。 

 

▲29 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

個人的に、後手後手政策の印象が強く危機管理的な政策も重ねてやっていただきたい。今の問題も前から予測できていたはずだけど、コロナの頃の緊急事態と比べ米やガソリン消費者への負担が目立つし、物価高騰の解消ができない政府は多くの国民から非難されて当然だと思う。給付金もコロナの時とは受け取り方が違ってきちゃってるきがします。 

アメリカの要望を全面的に聞いて尚且つ国民にはバレないように裏でするんだろうなって気がする。 

 

▲29 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

以前マイナンバーとキャッシュレス決算を連携させてチャージするとポイント付与されましたよね 

ポイント付与なら現金ばら撒きじゃないから同じようにすれば良いと 

付与されるポイントは複数あるから選べたほうが良いね 

例えば VpointPayのギフトコードかPayPayのポイントコードをメールで付与するとかなら現金ばら撒きじゃないよ 

 

▲6 ▼39 

 

 

=+=+=+=+= 

 

それは消費税減税の一択じゃないですか? 

森山さんは財源って同じ台詞の繰り返しだけど財源を増税に求めるのはなんの工夫もない安直な方法ですよね。 

会計検査院からは無駄遣いを指摘されているし、その辺りから改善していくのは当然でしょう。 

歳出改革を社会保障費を削ることだけを話題にするのは止めて欲しいですね。 

 

▲61 ▼10 

 

=+=+=+=+= 

 

去年10月の石破政権発足時には既に物価高の傾向が強まっていたわけで、その時に経済対策としてやってれば違った評価だったのかもしれないね。支持率も今ほど悪くなかっただろうし。 

さすがに不支持率が5割超えと言われ、尚且つ参院選間近のこのタイミングだと選挙目当てのバラマキ、ポピュリズムと言われても仕方ない。 

 

▲13 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

消費税減税をしないのなら「バラマキ」と揶揄されようと、現金給付も含め、ガソリン価格の引き下げ、電気・ガス料金への補助再開、価格高騰が続くコメについては備蓄米の追加放出等々、もてる手段を総動員して対応すべき状況なのでは? 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

個人的にはバラマキでもバラマキじゃなくても減税でも給付でも欲しいが、日本の将来を考えるなら2025年問題の社会保障をどうするかの方が大事だと思う。社会保険料上げるか消費税上げるか保障を下げるか、何かしら考えないと制度の持続性が危うくなり私が老後になる頃に制度なくなったらかなり困る。今の内に対策を練り実施していく必要がある。 

 

▲16 ▼27 

 

=+=+=+=+= 

 

批判は何をやってもある 

コロコロと信念を曲げるなと言いたい 

給付金は立派な政策の一つで、疲労困憊の中 

国民に安らぎを与えるものである 

一瞬でも、周りの人に優しくなれる有効な政策だ 

ポイント付与よりも、お年寄りが簡単に受け取れる現金給付がいいに決まってる 

再検討願いたい 

 

▲17 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

ガソリン暫定税も日本の経済を苦しめている 今原油価格が下落しているにもかかわらず元売り各社は値段を下げる気配が無い 補助金と共に利益が欲しいのであろう お陰で元売り各社の利益は過去最高を記録していると聞くが 国民は油屋のために働いているわけでは無い 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

選挙で政党を選ぶ民主政治をしているから、選挙前に「新たな“起爆剤”」とか「参院選で訴える目玉」とかの発想になる。自分達が選挙で勝つためだけの政治をするのが民主政治の悪いところ。 

景気が良かったり、国民の民度が高かったり、年齢・性別構成がまともならば機能するが、そうじゃないと悪政になる。「民度」はともかく(高いか低いかよく分からない)、それ以外は今の日本に全て当てはまる。要は「民主政治」は今の日本ではオワコンだということ。 

景気を向上させたいならトコトン資本主義で格差を広げまくり、格差を無くして国民全体を平等な状態(例え全員貧困になろうが)にしたいなら社会主義で突っ走れば?どちらもいいとは言えないが、強烈なリーダーシップで日本を引っ張れる人がいれば、社会主義(というか封建国家)もアリだとは思う。まぁいないけどね。 

 

▲1 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

やっぱり石破氏には信念がないんですよ。 

バラマキが本当に効果があると思えば、正々堂々国会で議論し、予算化し、実施すればいい。 

結局、自民党自身が選挙対策のバラマキだと認識してるから、このような格好悪い事態になる。 

まぁ、石破氏本人はバラマキを検討した事実はないとか抗弁するのでしょうけど。 

政治理念のない人に総理大臣などやらせてはならないとつくづく思う。 

 

▲10 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

裏金問題商品券問題米問題ガソリン問題等はっきり言わない解決してない石破自民党には大変腹立たしく思えた。今トランプの関税で大変だけど本当に何一つ解決してないでしょう。これなら誰一人自民党に対して何の期待もありません。ただ石破さんが辞めたら誰が総理大臣にふさわしいか?自民党にはいないですね。国民民主党の玉木さんくらいしか適任者はいない。早く参議院選挙で自民党を下野させないと駄目だと思います。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

給付金出たらバラマキとか言っている人も受け取るんだよね。きっと、言っている事とやっている事違うの人って困るよね。物価高で国民が困っていると思って一律全国民に給付金って考えてくれたのに。非課税世帯ばっかりとか、それでは、全国民に一律給付金しよう。と大きな事だと思うけれど。それを何故、反対する人達がいるのか?私には、わからなくて。反対派の方々に違うやり方があるなら。物価高対策を違うやり方で私達を助けてください。お願い致します。 

 

▲16 ▼3 

 

 

=+=+=+=+= 

 

政治家も身を削ってほしい。人数を減らすとか、歳費を減らすとか、通信費100万円無しにするとか。 

選挙の事ばかり考えて、国民の生活の事を考えてほしい。 

物価高が本当に切実なのよ。 

お米も高くて悩むのよ。 

なんとかしてほしい。 

 

▲27 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

増税やインボイス導入の際には、多くの批判や反対があっても即刻実行する一方で、国民への現金給付については「批判があったため見送ります」とは、正直、呆れるほかありません。 

自民党は、別名「増税党」とも呼ばれ、決して減税を行おうとはしません。 

いったい、国民からどれだけ搾り取れば気が済むのでしょうか。 

 

▲32 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

給付を検討したのは昨今の物価高対策の一つなんじゃないの? 

それを批判を浴びるだけで票に繋がらないと言ってる事自体が間違ってませんか? 

と言うより、自ら金で票を買ってますと言ってる様なものですよね。 

自民党がそんなことばかりしてきていたから今の政治不信、政党支持率の低下の原因だと気づかないんですかね? 

 

▲8 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

これまで大半が茶番だったということが岸田さんから石破さん政権で露呈した。石破さんも政権野党のリーダーには相応しいが政権与党ではリーダーは無理だったという事。 

新たな起爆剤ですか?増税派の立憲と選挙後に組みそうな予感ですね。 

 

▲19 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

>物価高や関税への対応策として、政府・与党が検討していた現金給付。 

 

本当に物価高や関税への対策として国民に必要だと思っているのなら、バラマキと批判されようが実施するべきでは? 

現金給付ではなく他の対策をする…と言うなら分かるけど、補正予算自体を断念とは呆れてしまいます。 

 

もうずっと物価高騰し続けているのに…現金給付以外の対策は、自民党には無いのですね。 

 

現金給付は選挙対策ではないと言っていたけど、選挙対策以外の何ものでもないと言うことですよね? 

違うのなら他の対策を示してください。 

 

石油元売会社や電気・ガスへの補助金では、その場凌ぎでしかないでしょう? 

自民党はいつまでそんなことを続けるつもりなのですか? 

 

▲2 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

そもそも自分たちの人気取りのために、国民から搾り取った血税を使おうなんて許されないんじゃない? 

経済的に厳しくなったら食品にかかる消費税は減税するって言って消費税を上げたくせにそれもせず。 

 

国民の生活のためではなく、自分たちが政権を失わないための起爆剤探しってのが、完全に履き違えてるよ。 

自己中にも程がある。 

 

日本人を大切にし、日本の伝統や文化、農業や産業などを守る。 

そういう基本的な事をしない政府に用はない。 

 

▲29 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

日本国籍を持つすべての人がそれなりの恩恵を受けられるような政策じゃないともう響かない。コロナ交付金のばらまきだって毎年補正補正ってやって、地方自治体は国への対応に追われて大変だし、結果1人数千円程度の恩恵しか受けられてない。 

とりあえずばらまきとか、マイナポイントとかその場しのぎの政治はもう勘弁です。 

次の選挙が楽しみです。 

 

▲3 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

打ち出したならばら撒けばいいのに、それもしない。減税どうこうもだが、先に生活費すらない世帯は現金給付で助かるんだから、それはそれでばら撒けば良かったんだ。それを餌をつるしておいて、引っ込めたもんだから、より大きな魅力ある餌を探さなきゃいけなくなった。どこを向いて政治してんだろうか。トランプ大統領の方がよっぽど信念あるわ。 

 

▲37 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

消費税減税は躊躇 現金給付は即時断念 

ポイント還元みたいなことするなら現金給付のほうがマシ 消費税にすぐ手を付けないなら現金給付して欲しい 日本人に限定して頂きたいが 

国民からの税金も限界なら 海外に適正な税金として多めに徴収したら良いのに 

 

▲8 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

いい加減現実から目を背けるな。 

国際的に最低水準で独裁国家並の財政透明性しかないのだから財務省や政治家が言う所の財源が無い等誰も信用しない。 

それでも減税は出来ませんと言い張るなら一体何に金を使ってるのか最低限、諸外国並み位には透明性を確保してからほざいたらいい。 

何に使ってるかもよく解らない企業の事業に投資したいと思うかって話。 

 

▲9 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

別に国民にバラまくのは悪い話ではない 

しかし、はした金ではほとんど意味はない 

消費税廃止をした場合、年間220万円消費する人でも単純に20万近く可処分所得が増える 

これが恒久的に増える。結果企業収益は増え景気がよくなり、全体の税収が増える 

財源、財源言うが、コロナで使いまくったお金は財源ありました? 

 

あと、年金暮らしの両親は現金給付があるといいなぁと言っていた 

メディアは財務省の意向を組んで、この手の話になった時、バラマキは良くないという人ばかりをピックアップして誘導報道、印象操作をして潰す傾向が見て取れる 

メディアがコントロールしようとしていると感じる 

結果、茶番の様な話の流れになって行っている様に思う 

 

▲10 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

物価高騰、米高騰、ガソリン高騰 

そこに支援しないで先送り? 

支援でなくても対応や対策もあやふや 

政府で「こうやります!」って言える人いない、だからバラマキと受け取られる 

税金回収案は速やかにやるのに減税となると本当に渋る 

議員には10万円商品券をなんの気無しにやるのにね 

支持率下がって見て見ぬ振りはもう出来ないはず 

 

▲14 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

本当に給付する事が国民の為になると思って検討してたなら、たとえ国民から批判され次の選挙で議席を減らす事になっても行うべきだと思うけど。覚悟と信念がなく議席の事しか考てない政治家にはなにも決められないよね。 

 

▲16 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

支持率回復の起爆剤は、 

①物価高対策として消費税廃止 

②ガソリン税二重課税廃止 

③備蓄米の買入価格での市場放出(入札禁止) 

④税金ばら蒔きの仲介してる✕✕機構により天下り官僚の高給に中抜きされているため早急な仕訳 

⑤自民党支援の経団連傘下の大企業や全国展開する団体の法人税の優遇措置の廃止 

⑥宗教法人の納税優遇措置の廃止 

等を直ちにやれば急上昇で回復しますよ! 

 

▲5 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

給付金なしで今年はもう何にもしないで引きこもり決定。誰かが言ったことに同調して給付金がなくなって今年どうするの?減税するには時間がかかるからもう今年は終了。万博なんて誰も行かない。GWも引きこもり決定。余りにも何にも考えない国民そして既存政党。このまま沈んでいくのでいいのかな。 

 

▲19 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

自公の方々は、民意をまったく分かっていない。 

票が欲しいから現金給付するなんて自己満足な愚策だよ。しかし現金給付って買収じゃないですか? 

公選法に触れないのかな?それはさて置き、他に起爆剤はないのかとか、まともな対策を考え提起できる議員いないのか。 

 

▲2 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

計画性が何も感じられない。 

復興支援に使われる所得税上乗せ2.1%も延長したのは防衛費を増やすためにささっと決める。わりには減税にかかわることはいつまでもやらない。悪質すぎる。 

 

▲11 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

参院選で勝てるわけないよ 

もう国民は自民党のやり方に騙されない。 

自分はx等はやってないけどSNSがあって本当に良かったと思う。ようやく国民が気付き始めたからね。 

どうせ選挙前に調子のいい事言って自分達の都合の悪いことは理由をつけて実行しない、逆の事は国民が気付く前に実行するやり口だからね。 

自民党は自分達の選挙の事だけ考え、国民の事なんてこれっぽっちも考えていない。 

選挙が楽しみですね。 

 

▲12 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

バラマキがダメってバレましたね。 

働いてない層ばかりにばら撒いて、その負担を現役世代に押し付けては、働くのがバカバカしくなりますし、その層からの支持は致命的なものになります。 

 

所得税の基礎控除を178万円まで引き上げるのが最も良いのですが、国民民主の手柄になって選挙にむしろ不利になるからしないでしょうね。 

 

それ以外だと消費税を一時的に一律5%に引き下げですかね。 

 

▲2 ▼11 

 

=+=+=+=+= 

 

現金給付だけででごまかそうとするからあかん、 

まず当面は給付金で頑張ってもらって 

それから消費税廃止って言うのが理想。 

消費税廃止すればトランプも黙るよ 

まずは給付金一律10万円 

配りましょう。 

 

▲8 ▼1 

 

 

=+=+=+=+= 

 

実際、本当に効果的な対策と国民ウケする対策は別ものだからなかなか難しいね、、 

9月ごろに現金給して、中小規模のアメリカ輸出企業に助成金を出す、こんな所かな? 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

起爆剤って言ってもそんなの1番良いのは減税或いは無駄な税金の廃止だと国民の大多数は分かっている。 

でも党の生命線の組織票の維持と利権の為に与党は死んでも減税はできない。 

だからひたすら中身の無いやってますアピールか、補助金など国民にとって効果の薄い政策しかとれない。 

こんな自分達の事しか考えてない政党早く解党した方が日本の為だ。 

 

▲7 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

『価格高騰に対し打てる手を惜しみなく発揮し対策します』→『一律給付します』→『配れるだけの予算あるならそもそも増税の意味は?』→『(税が無いと嘘ついたのがバレるので)やっぱり配りません』→『減税は国民の理解を得られないので考えてません』→結局何もしなさそうですね。 

 

▲43 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

増税の時は国民の声など聞こえていないかのように物事が進むのに、選挙が近くなったら急に聞こえるようになったのでしょうか? 

 

便利な耳ですね。 

 

聞こえてるうちに、裏金とか二階の50億とか消費税の使い道とかガソリンの二重課税とか海外へのバラマキとか議員の給与UPとか国会で寝てるオッサンとかについて、色々と質問投げてみたいですね。 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

検討と断念ばかり。 

なぜ行き当たりばったりの政策しか出てこないのか…。 

 

政治家は、選挙に当選するまでは一生懸命なのに、就任したらなあなあになると感じてしまう。 

 

▲7 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

国民生活のためでなく、あくまで政策の是非は選挙目当て。 

 

完全に目的も手段も過ち。 

自民党の選挙前に経済支援という名のもとに有権者に迎合した戦略は完全に見透かされている。 

 

通常期からしていれば何も批判される事ないが、急に選挙前にするから叩かれる。 

利権追及の執念だけは凄いけど、本業の政治センスはない党ですね。 

 

▲16 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

何やっても参院選負けるから何もしないって感じですかね?もしくは野党第一党が立憲さんだから議席減っても与党でいられることへの慢心なんでしょうか?これだけ政治に対して不満が積み上がってるのに搾取することしか頭に無いんでしょうか? 

 

▲7 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

要は批判が多くて拗ねたんだよね? 

給付金後に必ずあるだろう増税が懸念される 

回収される事を嫌ってるんだよね 

 

給付金に減税をすれば支持率回復するかもだけど 

頑なに減税後の増税にエネルギーがいるだの 

訳のわからない言い訳しかしないから 

政治家の言うエネルギーは根回しや友達企業などの機嫌取りだよな 

 

▲5 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

新たな起爆剤なんて消費税減税か廃止、トリガー条項の発動、こども家庭庁の廃止など幾らでもある。 

出来ないなんてのは詭弁でやりたく無いだけなんでしょうね。 

今の日本に自民党は要らないんです。 

少数与党の担がれた神輿の総理大臣や内閣だと自覚するべきですね。 

 

▲3 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

国民年金なので現金10万頂ければ随分と助かります。 

ばら撒きでも助かります。 

ばら撒きだ何だと、文句ばかり言う 

野党の方は、議員職で、我々の生活困窮者からぼったくった税金から沢山の報酬を貰っているので、国民年金の生活困窮者の踏み付けにしていても、 

結構な金が入るので、何も分かっていない。 

自分欲だけ、自分さえ良ければ良いと言う議員ばかりだ。 

まともなやつがおらん。 

平和ボケで、堕落だ。けったいな議員が目立つ。 

 

▲2 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

一国のリーダーが何をしたらいいのか分からないから何もしない? 

最高のサプライズは内閣総辞職だと思う、もっとちゃんとした政治家が総理大臣になるべきです。 

 

▲28 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

総裁就任前から今に至るまで石破お得意の「やるやる詐欺」で結果は毎度のの「無い無いずくし」 いつもブレブレでコロコロ変わり石破本人が良く口にする「固い決意で臨む」姿なんて見た事無いわ。 

岸田同様超低空飛行の支持率と5割を越える不支持率。 起爆剤は石破本人が辞任する事です。 

 

▲12 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

たった2年間かよ。故︎森永さんが言ってたけと、国民1人あたり80万配っても余ると。キックバックした、政治家のポケットから現金も給付しろー!!現金給付と減税はセットでお願いします。 

 

▲3 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

石破は自慢党史上サイテー 

公金チューチュル・男女共同参画や学術会議など、無駄な支出を多数温存したり、 

 オール・オールドメディア左翼(テレビ新聞)の既得権益を保護するように言いなり! 

 日本の国力と国際競争力を低下させるような政治ばかりを行ってきて、そのツケを、増税で一般国民(それも自民党を支持していない7割の国民)に付け回ししようとしているのだから非難されるのは当たり前ではないか! 

 「減税」「控除額引き上げ」と 「無償化」「〇〇給付」の 一番大きい違いは 「財務省経由」であるかないか、 ということです。 

 国民民主は前者で○、自民は財務省側です。だからダメなんだ! 

 お金5万を国民買収のためにばら撒くと一度決まったことを 誰もが納得する理由でなく 強く反対されたからと言って リーダーの一存で変えるのは 絶対にやってはいけない。国民は、開いたそのまんまという感じで 唖然としている 

 

▲5 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

最初から給付する気なんかないよね。国民から上がる批判なんて毎度のことなのに今回は素直に聞いてくださるんだ。批判が出ることを見越してのことなら賢い総理だな。 

 

▲18 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

今が国難って言ってるのにバラマキ批判があったからって現金給付を止めるって低所得者に死ねと言ってるんか?とりあえず今は現金給付が1番必要。それから減税対策をしてくれ。頼むわ 

 

▲10 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

給付はしないのはわかった。批判が凄いから。 

総理は減税を本気でやるつもりなのか? 

両方ともやらなければ、参議院選挙よりも物価高騰対策の方が大変でしょ? 

自民党は議席を減らすだけ。 

我々国民はこれからも全ての商品が上がっていくのを、黙ってみてるだけ。 

おかしいでしょ!! 

 

▲18 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

もう自民党はどんな経済対策をしても参議院選挙は大惨敗はではないか。物価高対策や景気対策を見ても何もしないし参議院選挙で勝てる 要素が何もない。 

 

▲3 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

税金を使った給付や国債を当てにした減税は受け付けられない。 

国民の怒りは、ザルのような政治資金や国産米が不足しているのに減反で湯水のような税金の無駄遣い。 

農政改革や政治改革で余った税金を支給するなら、ありがたく頂戴する。 

 

▲7 ▼9 

 

=+=+=+=+= 

 

バラマキは海外に、わし等の消費税を蒔いとるのやで、 

社会保障なんて嘘やで、 

法人税を下げて消費税や税を上げて 

国民や中小企業から集めた消費税を 

楽しく使うとるのやで、 

大企業は還付金で戻る仕組みやでな、 

大企業の為に働いとるのやで 

与党政治家や財務省言うんは。 

 

▲3 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

このインフレで大変な時に、減税も給付もしないなんて考えられない。自公政権は選挙しか考えてないのか。次の選挙で早く下野してほしい 

 

▲5 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

起爆剤探しって誰が言ったのか。 

自民党議員が言ったのならその人は大馬鹿者。 

選挙の為に徴収した税金を給付金としてやれば喜ぶだろう。って安易に国民の金をバラ撒こうとした事を証言したのと同じ。 

どこまでが本当なのかは知らないけどね 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

2年食品減税するくらいなら給付のがいい、即効性がない、2年消費税0パーにしてくれるならいいけど! 

中途半端なことするくらいなら10万くらい給付してくれみんなに! 

 

▲7 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

給付金を一体全体 なんだと思ってるんだ 

何もかも物価高で 国民の生活が苦しいから 

給付するんじゃないの? 

それを バラマキとか選挙対策とか 

言われたから断念とは〜給付金を政争の 

道具にするんじゃないよ。 

 

▲12 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

批判を受けたから断念するなど、違うと思う。 

国民より、自分たち議員のことしか考えでない。 

これでは、いつまでたっても経済など良くならないよ 

国民は、現金給付と減税を望んでるのに! 

 

▲5 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

ばら撒き批判も何も 

検討すらしてないくせに 

した振りして 

ばら撒き批判でっち上げ 

結局しない 

海外ばら撒き批判されても 

やり続けるくせに 

国民には本当お金あげたくないんだな 

海外と移民ファーストの政府など 

もう要らない 

もう国民は我慢の限界を突破してる 

 

▲12 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

やっぱり選挙目的だったんですね。ないよりはあった方が助かった国民も大勢いたと思いますが。 

税金払ってない人に給付ばっかりしてほんと不公平ですわ。 

 

▲3 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

もう何をしても自民党の支持率は上がらないよ。選挙を意識しないで、本当に国民のための動きをすれば、多少見方は変わっていくかも、くらいだね。 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

石破総理、その調子で頑張ってください、 

あなたに対して長年にわたり苦痛を与え続けた自民党を自らの手で叩き潰すまであともう少しです。なんなら消費税20%ぐらい上げちゃいましょうよ、 

 

▲3 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

食料品に限り減税(しかも期間限定)で選挙が乗り切れると思い込む議員がいる事に呆れます。 

一体どこまで国民を疲弊させる気なんでしょうか? 

 

▲21 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

3万円だとか5万円だとかのばら撒きが「起爆剤」とか「目玉」などと考えられていたことに衝撃を受けました。 

 

▲5 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

参議院選で目玉が無くなり不安! 

国民の事など考えてない選挙に勝つ為 

のばら撒きと言う事ですよね 

自民党は解体するべきです 

中には良い議員も居るはずです 

政府内の幹部が腐ってます 

国民は選挙に行って本音を投票に 

ぶつけ無いと日本は沈没します 

 

▲9 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

私は政治に全く興味のなかったのですが、選挙に行って…個人的には開票も操作されて自民党が勝つのでは?と思いたくなるような世の中。 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

給付金が出るなら助けになる! 

必要ない方や給付金は効果がないと言う方は辞退したらいいだけで困ってる方は大勢いると思う。 

 

▲5 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

もう何も期待してない、日本国を三〇年で地獄を築き上げた政党が次の選挙で消滅する事。そこにいた国会議員と官僚たちが未来永劫末代までただの人になり最低賃金で働く下流に落ちますように。国民の苦しみを知れ。 

 

▲10 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

起爆剤探しが間違い。 

 

納税者にとって正しい事やってれば起爆剤なんていらない。 

 

正しく無い事だらけだから起爆剤が必要なのですよ!! 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

バラマキではなくそもそも国民の税金。 

海外や反日教育の中国人留学生等に多額の支援をしてるのがばらまきです。 

過去最低内閣が1秒でも早く総辞職する事を国民は望んでいます。 

 

▲5 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

欧州のように食品は非課税。車、家電製品、宝飾品など贅沢品は30%の消費税を賦課すればいいだろう。 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

石破らにもう切り札はない。 

歴代で最も情けない総理だったな、ついでに 

政界からも退け! 

あと報道各社の捏造アンケート結果や、 

一部の偽善者ぶった者のせいで 

一律も消えた。 

どんな奴でも現金(出処云々は別)もらって 

困る奴なんかいないよ(笑) 

 

▲5 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

2年間とか期限を区切るのではなく食品を含む生活必需品は無税にすべき。 

 

▲5 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

起爆剤って、ウケ狙いで政治やってんのか。 

政治屋や官僚の無駄づかいを減らす事。 

それに伴い、国民負担を減らしてやる事。 

結局は、これだけではないか。 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

石破茂が自称ポケットマネーで配ったという10万円以下しか国民に渡せないならば、国民に喧嘩を売っているだけですからね 

 

本当は官房機密費を、自分の求心力を高めたいという私利私欲のために使ったのでしょ 

腐っていやがる 

 

▲6 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

『わし等は自分らが当選するための票集め政策しかとらん』宣言。 

こういう利己的で国民を馬鹿にした発言や行動が支持率低下の要因であると理解できない政権与党。 

 

▲3 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

給付より消費税減税してよ。終わりの見えない物価高騰、全国民に恩恵がある消費税減税、総理としての決断、やってくれよ。 

 

▲0 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

国民の為に何もしない自公 

天下り先に金をバラ撒きは、必死に直ぐにやる 

もういらない政党です 

ガソリンも160円超えています暫定税率の廃止ルールを守ると言って、何が楽しい日本? 

国民が苦しむ事に楽しむ自公 

 

▲2 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

前回の10万円何日間何か月間もちましたか? 

その後使い切ったあと達成感に満たされましたか?満足出来ましたか? 

 

▲2 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

批判されて止めるなら 

政治家を辞めたらいい 

批判だらけなんだから 

国民を何だと思ってるんだろう 

いっぱい取って財源が無いって 

小遣い使い切る子供か 

 

▲3 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

何とかして無駄金を使って増税する根拠をつくらなくては 

外国に寄付しようかそれならいくらでもできるかも 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

平時から国民に寄り添わなかったツケに過ぎない。夏休みの宿題のようだ。まだ小学生が計画をもってやるよ。あたふた、これが政党レベルとは何とも情けない、後進国丸出しだ。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

お米券一人50キロ給付を今でわ高級品になってしまいましためちゃくちゃ助かります 

 

▲0 ▼0 

 

 

 
 

IMAGE