( 284198 )  2025/04/19 05:10:35  
00

「ばらまき合戦」に苦言 自民青年局、経済対策巡り

時事通信 4/18(金) 18:36 配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/014316bef530920e9196e2451d9dd759a7b5825d

 

( 284199 )  2025/04/19 05:10:35  
00

18日、自民党の中曽根康隆青年局長は石破茂首相と会談し、物価高などに対する経済対策について、現時点での追加給付は時期尚早とする緊急提言を手渡した。

また、現金給付や減税を求める声について、「ばらまき合戦」を意識した苦言を述べた。

提言では、減税について慎重な議論を行うよう求められ、首相は日本のために力を合わせていく姿勢を示した。

(要約)

( 284201 )  2025/04/19 05:10:35  
00

自民党青年局から提言を受け取る石破茂首相(中央右)=18日午後、東京・永田町の同党本部 

 

 自民党の中曽根康隆青年局長は18日、石破茂首相(党総裁)と党本部で面会し、物価高などを受けた経済対策について、「現時点での追加給付は時期尚早だ」とする同局の緊急提言を手渡した。 

 

 現金給付や減税を求める声が党内で相次いだことに関し「夏の参院選を意識した『ばらまき合戦』を想起させる」と苦言を呈した。 

 

 提言は減税について、社会保障費の財源や将来世代への負担に影響を与えるとして「慎重な議論を行う」よう求めた。首相は「われわれの発信がどう伝わるかを常に考えながら、日本のために力を合わせていきたい」と応じた。 

 

 中曽根氏によると、首相は「少数与党というのは本当に難しい」と語ったという。  

 

 

( 284200 )  2025/04/19 05:10:35  
00

この議論の中では、物価高や消費税増税に関連した政策を巡って様々な意見が寄せられています。

一部の意見では、給付金や減税が消費者にとって実効性のある政策として支持されている一方で、他の意見では給付金の効果や減税が将来への負担に繋がる可能性などが懸念されています。

また、自民党青年局に対する苦言や批判も多く見られ、国民の生活や意見を反映させた政策決定を求める声も多くありました。

 

 

(まとめ)

( 284202 )  2025/04/19 05:10:35  
00

=+=+=+=+= 

 

明日の気温が夏の気温予想、エアコンだって消耗品 

10年以上使ってる場合には買い替えも検討し始めるが、何せ高価な物 

少しでも長く使いたい思う家庭は多いと思う 

買い物振興券などは文字通り即消費に回るので、経済対策には 

有効な施策ではないか 

ネットショップなどではよく使われるクーポンだと思えばいい 

ばらまきというといかにも悪の代名詞に聞こえるが、即効性と実益を兼ね備えた最適な方法だと思う 

 

▲48 ▼23 

 

=+=+=+=+= 

 

今、日本は困窮している世帯が多いのだから、苦労していないところからお金を引っ張って来れば良いのではないかと思う。 

 

働かずともお金が入ってくるところとか、生きていく上で必要不可欠でない物事から。(多すぎる国会議員の人数、選挙運動の費用、公私混同の活動費計上、パーティー、会食会、接待費…高すぎる給与待遇特典)削ればだいぶ国民負担が減るのではと思います。 

 

お金持ちは困窮している人々に財を分けたら、国全体が裕福になれると思う。お金持ちがケチで、詐取に夢中だから冷徹で困窮して不幸な民が増えるんだと思う。 

 

この場合、国会議員や官僚が、その業を持ち、変えられる使命を背負っていると思う。ただばら撒きと言う上から目線の政策でなく減税と言う政策を実施しなければ、国民生活は、いつまで経っても餓鬼の世界に落ちていくと思います。 

 

庶民の生活を想像してほしい。できないのであれば、国会議員を辞めていただきたい。 

 

▲4 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

苦言とか慎重にとか、まるで他人事みたいな物言いだな 

少なくとも、青年部の総意としての案や方向性くらいは明示してみせるべきではないだろうか。国会議員も在籍している集まりがこれでは、自民党全体見たら到底期待などできないだろう 

 

▲211 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

物価が高く、野菜など昨年の倍のものもある。主食の米まで値上がりした。確かに給付金では意味がないのかもしれない。でもそれで助かる人だっている。 

これまでの給付金は翌年必ず税収されてきた。まずは給付金を、そしてその金額に税を乗せてはならないと思います。対策がまだ実施できないなら、まずは給付金だと思います。給付金を出さないのは、まるで備蓄米を出さなかった農水省と一緒。手遅れにならないうちに。 

 

▲481 ▼90 

 

=+=+=+=+= 

 

政府は我々国民に給付金を出さないが為の都合の良い言い訳に「バラ撒き」と云う言葉尻を使っていますが、本音は如何なんでしょうか。現況での物価値上げに乗じての米不足があり、米価格が昨秋よりは2倍以上に跳ね上がった事には我々は困窮生活を強いられています。石破首相は、先ずは経済政策としては我々に現金給付される事が手っ取り早いのではないかと思います。 

いくら一時金と云えども、我々の家計には大きな助け船になりますので、是非ともに速攻での現金給付をするべきではないかと思います。 

 

▲231 ▼61 

 

=+=+=+=+= 

 

苦言を呈する前に、自分達の議員報酬であったり、領収書の要らないお金だったり、パーティー券の事だったり、自分たちの身を切ることもせず、国民が、苦しんでいる方が多いこの時代、もう少しでも国民目線で、議院運営してもいいのではないだろうか?議員になったら、自分は上級国民、一般国民の事は忘れてしまうのでしょうか? 

どの政党の議員も、今、何が必要なのか、国民目線で、見てほしい。 

議員さん達を見ていると悲しい。 

 

▲107 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

選挙対策ではなく、国民の家計対策として何故見れないのだろうか。そうした意味では、困ってる世帯への現金給付、一律ではなくなった事で浮いた税で食品を減税する。これで良いと思うのだが、自民青年局は庶民が意味の分からないインフレで苦しんでても、時期尚早だと言うのだろうか。何故、メディアの世論調査とXの反応を見て、こういう判断だけ素早くやってしまうのか。俺には全く理解が出来ない。決まった世帯なら給付金はありで、食品に関して減税をするってのが一番良い道筋だったろう。公明党が給付金や減税をって必死になってやっているが、果たして声は届くのかどうか。届けば、公明党も存在意義がある。 

 

▲154 ▼23 

 

=+=+=+=+= 

 

青年局長にこんな緊縮派がいるとは、どうりで失われた30年が、40年・50年と続いていくわけだ。 

 

この止まない物価高には、一時金も額にもよるが、カンフル剤として機能する可能性はある。 

 

▲346 ▼36 

 

=+=+=+=+= 

 

政治の世界は、常に”賛”と”否”を両天秤にかける天秤商売です。 

 

最も批判されなさそうな施策や、たとえ批判されても痛くも痒くもない層から、税金をむしり取るだけの安易な天秤政治を重ねてきた政党が自公政権です。 

 

そこに、理念も信念も、志もないでしょ。 

 

好景気には増税し、不景気には減税するのが経世済民(経済)の根幹ですよ。 

 

好景気には、加熱した投機や投資熱を冷まし、インフレを抑制するのに増税が必要であり、不景気には停滞した個人消費や、企業の設備投資を活性化させ、デフレの悪循環から脱却するのに減税が必要なんです。 

 

増税にも意味があり、減税にも意味があり、どちらも必要なのですが、日本のように好景気でも”増税”し、不景気でも”増税”する国って異常ですよ 

 

「木を見て森を見ず→財務省を見て国民を見ず」を繰り返すのなら、野に下るだけです。 

 

▲119 ▼7 

 

=+=+=+=+= 

 

バブル崩壊後30年以上、日本が停滞した責任は国家運営してきた政府にあるだろう? 

 

色々規制かける政策とかもあったし。 

 

その中で、庶民の働き方に直撃するもので2012年に施行され今に至っている「労働者派遣法改正法」 

 

世帯年収500万円以下の家庭の人は、派遣を通して単発・短期の日雇い系の仕事に就けないこと。 

例外で60歳以上や学生は「可」だけど、これは困窮者を追い詰める政策だと思う。 

 

継続した職に就かせ、安定した収入を持たせるためという大義名分でしょうが、世の中、こんな綺麗ごとで回らないんだよ! 

 

他人や行政に頼らずやっている年収500万以下の家庭の中では、介護や精神疾患家族を抱え、単発でいいから仕事を繋ぎ収入を得たい人は沢山いる。 

自分でいちいち直雇用探すより、派遣登録で紹介してもらう方が楽なんだよ! 

 

今回ばらまき批判巻き起こったって、結局意味ない対策だけならば、現金支給して欲しい! 

 

▲47 ▼6 

 

 

=+=+=+=+= 

 

減税は主に現役世代に影響が大きい。(経済活動が活発傾向) 

給付金は高齢者世代に影響が大きい。(経済活動停滞傾向) 

 

給付金・減税共に現在の自公政権なら確実に増税項目を作って来るので現役世代は不利な状況になるが減税の方がメリットは大きい。 

自公政権の票田は高齢者なので高齢者寄りの政策をする傾向が多い。 

よって給付金不要で減税進めて欲しい。 

 

▲12 ▼36 

 

=+=+=+=+= 

 

ばらまきと言われるのは一律でやらない為、受け取れない世帯と国民にアピールする術を持たない野党から言われるんです。問題が色々とあり全てを容認する事は出来ませんが亡き安倍元総理の全国民一律給付金で我が家は本当に助かりました。貰って怒った国民なんていましたか?今の状況はコロナ禍よりも一段と酷い事を国民の視点から判断し、一律給付を実施すべきだと私は考えます。 

 

▲71 ▼13 

 

=+=+=+=+= 

 

自民青年局が「バラマキ合戦」に苦言とあるが、大元が公明の指図でで物事を決めてるからどうしようもないのでは? 

「バラマキ云々」より公明党と組まない事が先決、たとえ少数与党と言え自民独自の視点で分析・施策を打ち出して貰いたいな。 

何がさておき公明党とは「手を切る」これに尽きるぞ。 

統一教会自民党・創価学会公明党、互いに宗教団体に支配されてる共通点があり困難かも知れないが、宗教団体の支配下がネック、これを青年局の若い力で「打破」これに尽きるかと思うかね。 

 

▲14 ▼9 

 

=+=+=+=+= 

 

余裕のある人は給付金なんて意味ない、貯金するだけと言ってますが、余裕のない人は喉から手が出るぐらい欲しいと思う。特に子育て世代は子供に遠慮なしにご飯を食べさせたいから米の値上げがきついんです。取り敢えず即効性のある給付は必要です。 

 

▲8 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

減税反対です。最近、近くのスーパーが5パーセント引き券をよくくれるので、食料品はいつも5パーセント引きで購入していますが、そんなに家計が楽になったとか感じません。非課税の年金世帯なので3万円給付金受け取りました。光熱費の赤字補填にあてました。政府は貯金にまわるとか言っていますがとんでもない、そんな余裕はありません。減税より、即効性のある現金給付をして欲しいです。ばらまき?とか誰が言っているのでしょうか 

 

▲23 ▼19 

 

=+=+=+=+= 

 

「ばらまき」という言葉を使って、悪いイメージを植え付けようと必死なんでしょうね。 

 

でも、まだ現金給付は“ばらまき”と言っても実態に即しているとも言えるけれど、減税を“ばらまき”というのは実態に合っていないので、単なるイメージ棄損のためのレッテル貼りだよね。 

 

ただ冷静に考えると、そもそも景気浮揚の目的においては、一概に「ばらまき」が悪いとも言えないという側面もありますけどね。 

 

▲72 ▼12 

 

=+=+=+=+= 

 

減税も給付もしないなら、ほかにどんな物価高対策をするおつもりで? 

慎重に議論するのは大事ですが、 

増税する時みたいなスピード感を持って欲しいです。 

 

今の役所や政治の仕組みでは無理なんだろうか 

 

▲90 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

まだ関税の影響がどうなるのかわからない段階でばら撒きは確かにいただけません。 

今まさにトランプ関税と対峙して交渉している最中で、結果として混乱が生じ出したら給付や減税などが必要なのでしょうね。 

石破さんはポピュリズムの政党や裏金派などに惑わされず政策を進めていきましょう。 

 

▲7 ▼43 

 

=+=+=+=+= 

 

自分らの事ばかり考えずにまずは国民。 

こんな物価高は経験がない。 

収入は年齢とは逆に下がるばかり、年金もそれだけでは生活できない。早急に国民を助けて下さい。国の税収は過去最高とか? 

おかしい。 

政治家は税収を自分らの稼ぎかの様に私的に使いまくり。 

日本は一度破綻してもいいかもしれん。 

政治家は一掃して一から国を作り直すとかしないと悪くなる一方。 

 

▲79 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

まず財政出動をばら撒きと呼ぶのはやめた方がいい。 

 

国民経済が適正化する為にマクロ経済政策を政府がやるのは当たり前の仕事であり、財政出動が必要な時は適切な規模のことをするし、反対の状況なら増税などで国民生活から貨幣を奪うことをすればいい。 

 

現在の日本はどちらの状況ですか? 

相変わらず緊縮増税路線で失われた30年の継続をしたいというならそうすればいい。 

 

しかし、国民はおかしいと気がつきだしてますよ。 

選挙で答えが出るでしょう。 

 

▲2 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

積極財政を単にバラマキと言い換えて、何もしないのが自民党。今やっている緊縮財政は、不景気に物価高、悪いインフレなのに、更に搾り取る悪政。積極財政には、現金給付や減税、企業支援など、一つの事をやればいいわけでは無い。だが今まで中抜き給付金を、限られた人にしかしてこなかったから、何も変わらない。消費税減税するには、一年もかかるような政治環境。減税をする気がないから、法整備すらしていない。こんな自民党を、参院選で勝たせてはいけない。 

 

▲135 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

昨年は6月に一回とはいえ所得税減税をした 

今年はいまのところなにもない 

つまり何をどうしたってこのままでは統計でいい数字が出ることはありえないんですが本当にこれでいいのかな 

なにもしなければマイナスなんですよ 

 

▲19 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

別に給付金が悪いって言ってるんじゃなくて、それよりする事があるでしょって話では。 

生活に直結する税金を減らせって話なんだから、これで減税も無しで給付金も無かったら、どうしようもない事態になるのでは。 

今までの自民党は給付金出して政権取ったらステルス増税してるから批判されてるのではないかなぁ。 

 

▲9 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

給付金は 

減税とセットでやらないと意味がない 

税率がそのままで給付しても消費マインドは 

上がる筈もない 

何故なら更なる増税も考えられるのに 

無闇やたらに使える訳もない 

給付金を貯蓄に回されたく無かったら 

減税と給付はセットで無ければ 

意味がない 

 

▲11 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

減税出来ねえなら給付金しかないだろ。財務省に言われて尻込みしてんじゃねえよ。消されるかもしれねえけど命掛けて困ってる国民を救うのが本当のリーダーじゃねえのか? 

石破の命1人惜しくて国民一億?金持ち抜いて、そっちのが大事なんだよ。人の為に農家して運送して運ぶ魚獲る人、お店やる人、物価高でも耐えて社会貢献してるからお前らが食えて車乗れて電気あってスマホで簡単に連絡取れて居眠りする余裕あるのは誰のお陰なんだよ!真面目にやれよな。 

 

▲24 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

ばらまきと言う言葉によって、 

現金を給付する側も受け取る側にも、うしろめたさを与える印象操作に感じる。 

ばらまきではなく、助成と言うべきだろう。 

 

ばらまきと発言する政治家には、 

あなた達は、税と言う名で国民から現金を搾取して、生活している、と反論したい。 

元々は、国民から徴収した税金だから、ばらまきと言う言葉は、妥当ではない。 

 

▲8 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

国債を発行しまくり札を刷りまくりばら撒きやりまくってきたせいで 

物価が上昇している 

日銀が刷りまくってきた札は企業に行き、経営陣と株主で山分けされた 

労働者へのトリクルダウンは雀の涙で実質賃金下落 

エンゲル係数も上がる一方で格差拡大 

どーせ更に札するなら、庶民減税の財源とすべきだろう 

 

▲9 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

むしろ遅いんですよ。物価高で苦しむ中既に納税ラッシュ。国民は疲弊しています。 

減税は社会保障が〜、給付金は評判が良く無いから〜じゃああなた方は何をしてくれるんですか?定数削減ですか?給与返納ですか?それともあなた方が貰っている金額に対して正しい数字の納税ですか? 

ガソリン、電気ガスの補助?聞こえはいいですがひと家庭月いくらの補助になってますか?微々たる数字ですよね。そんなもので生活が豊かになりますか? 

あなた方が手を差し伸べたのは低所得者だけです。非課税だけです。納税者を蔑ろにしすぎではありませんか? 

 

▲12 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

給付金=円安の加速+あとから増税 

 

世論調査によれば国民はこの構図を理解している。しかしながらヤフコメに書き込む人たちに限定すると、この当たり前の構図を全く理解できていない。この人たちは「給付金とは天から降ってくるもの」と思っている。「後から利息をつけて払う羽目になるのは自分自身だ」という考えに至らない人たちが9割以上だ。 

 

▲2 ▼7 

 

=+=+=+=+= 

 

自民青年部は選挙時期になると、民意に迎合したニュースにコメントを入れるだけの集団ですよね。 

それ以外の面で何ら活躍していないのだから、現金給付案と何が違うのでしょう? 

民意を理解する能力はある上で、その程度の行動をしていない時点でお察しという感じがします。 

 

▲10 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

国民は今物価高騰に苦しんでるんです。 

バラマキは確実にその苦しみを軽減します。 

反対してる人たちは国民に対して「もっと苦しめ」と言ってるも同然だって事分かってます? 

そりゃあなた方お金持ちはガソリンがリッター200円超えようがお米1キロ1000円になろうが苦しくないでしょうけど。 

 

▲13 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

国民の為ならバラマキ合戦も良いな 

どこが1番出してくれるか 

ガソリンも高いし、物価も高いし 

なにか1つでも価格を抑えてくれるような政策出してればこんなにたいへんじゃないのにね 

 

▲8 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

与党なら政策の決定権があるようなものなのに何で何もしないのでしょうか? 

野党は決定権が無いからしないのではなくてできないのに野党は何もしてないって言う人いますよね? 

決定権あるのにやってないほうが問題有りだと思いますけどね。 

 

▲20 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

政治家の経済対策に誰が期待してんの? どれか減税したら代わりにどれか増税するだろ。今まで何年も減税を検討してきても消費税は無理だっただろ。民主党に政権変わったときはみんな期待したけど増税したやん。個人的にいつ始まるかわからん減税よりも今すぐ金のバラマキやってくれ。現実的に考えて消費税下がると思ってんの?野党が一致団結すれば可能だけど無理だろ。れいわと国民民主が頑張っても少数だから採決行っても可決できない。 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

自民党青年局の提言はその通りですね。減税なんて国債発行して賄うのだから、先々待っているのは国家の破綻。やるのだったら、きちんと財源の当てを示すべき。それがきちんと明示されれば許されるが。 

 

▲3 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

私は、給付を現在も必要ないと思っています。 

その他にすべき事はたくさんあるんじゃないでしょうか? 

税金が無駄に使われてしまったり、抜け穴で税金を払っていない方に税金を使ってしまったり、本当に国会で議論すべきはそのようなことではないでしょうか? 

 

▲0 ▼8 

 

=+=+=+=+= 

 

食品も上がり米も爆上がりガソリンも高いのに補助金終わり所得は上がらない減税も無い給付金も無い。物価高の議論議論であなた達が出した答えは何もしない。今給付金を出すのはばらまきでは無い。何故それが分からない?あまりにも国民の生活と議員の生活が違い過ぎる。だから国民の気持ちが分からないんだろうな。一般議員は年収500万くらいで官僚達は年収800万総理大臣で年収1000万でじゅうぶんでしょう。この人達は給料以外にもいっぱいもらってるんやから。 

 

▲3 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

中曽根康隆青年局長は東証プライム上場企業のエフピコという企業の創業者の孫と結婚している。総資産は2000億円以上だ。 

貴族階級だよ華族ね、中曽根と小松安弘の孫と結婚だよ 

孫の親も慶應高校から慶應理工卒で三井物産の佐藤守正エフピコ会長 

みんな知った方が良いよ 

 

▲6 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

もはや国が物価高対策や減税に対してあまり意欲的な政策をしない姿勢ならば国民も税金を拒否、滞納する姿勢をみせても国は仕方ないと思えよな? 

米が高いのは国民のせいとか某大臣が言ったみたいだが、なら税金が払えなくなったのは国のせいだって言えば通用するのか? 

スピード重視で早く政策してくれよ。 

政府が時間かけていつまでも話し合いをしてる間にも国民は納税してるんだからな! 

 

▲2 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

「バラマキ」をどう定義しているのだろう。 

「大局観も長期的な見通しもなく、目先の人気取りのために浅慮に支出すること」がバラマキだと思うが、だとしたら国民の為にガソリン税や消費税を下げるのは本当に「バラマキ」なんだろうか。 

自民党の企画した給付金は、文句なしに「バラマキ」だと思うがね。 

 

▲106 ▼4 

 

 

=+=+=+=+= 

 

社会保障費の財源がというが消費税については嘘を流すのを止めて頂きたい。 

消費税の税収全てを社会保障費にと話す政治家、官僚がいるが実際は輸出免税還付金として約12兆円が経団連(輸出企業)に渡っている。 

で、確か自民党へキックバック(企業団体献金)として約5千万円が戻ってくる仕組み。 

 

▲6 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

中曽根康隆さんをはじめとした青年局のみなさんは、本当に日本国民の状況を理解しているのでしょうか? 

ご自分たちとお付き合いのある方々をとらえて「時期尚早」とおっしゃっているのですかね。もはや「遅きに失した」感さえあるのですが。 

世の中を知らないのに国会議員をやられると、国民には悲惨な結果しか待っていませんね。 

 

▲4 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

ばらまき合戦。。昔の、もち投げを思い出す。 

ここまで支持率が落ちると 

もうアウトでしょう、減税ではなく 

食品の暫定税率の停止でもとても参院選では 

惨敗に期すると思われる。 

ずっと与党ボケした 

自民には 

お灸が必要でしょう、ばら撒きは 

国内でなく海外へ、どこからあんなお金が 

あるのか?財政健全化など言ってるだけで 

何も健全ではなく国内では 

外国人の生活保護に数百億も税金で賄うのか? 

日本人が生活の要の米ですら 

困窮しているのに 

何故、外国人の生活保護までしているのか 

やってることがズレ過ぎでしょう。 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

海外へのばらまきを一部でも無くせばそれだけでも年10兆以上はうくんでないの? 

そんなにお金のバラマキを批判するなら国外へのも無くそうよ。 

あと国会議員の給料も大きく削減するべき。 

全く結果出せてないから今の日本になってるわけだから。 

 

▲2 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

給付金は一回こっきりだし貯蓄に回される事もあるし地方自治体の手間もかかるから効率が悪いからやるんだったら減税にするべき、とは思ってるけど物価高に対する支援が要らんとは誰も言っていないのでは。 

それを意図的に「今は経済支援は時期尚早」みたいに解釈して、ホントにどこまで“自分達だけ”楽しいけど国民は苦しめる日本をやれば気が済むんだ、自民党。 

 

▲8 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

あれ? 

選挙前になるとなんか動き出しますね。 

 

まぁ、みんな忘れてるだろうがこの青年局も公費で遊び倒してたんよね。 

 

それを恥じらいも無く【適正な支出だ!】とね。 

 

【餅代100万円の非課税】 

【子育て支援金が子供1人につき100万円】 

【からの3人目から増額】 

 

国民にはいくら支給してたかな? 

独身貴族様なので知らないけど、きっと【月に50万】くらい貰ってるだろう。 

 

 

独身貴族様にも分けてくれよ。 

 

 

自民党様の実績。 

アベノマスク様 

 

コロナ禍の給付金 

先進国の中でほぼ【最低金額の10万を一回】 

 

ちなみに他国では30万円の半年以上。 

 

▲62 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

社会保障費の財源や将来世代への負担に影響を与える 

 

いやいや、財務省が作った文はいらねー 

 

日本は純資産世界一やから。すなわち金持ち 

 

社会保障? 

全部国債でいいのよ 

赤字国債? 

国債はこれまで貨幣を発行した数だから笑 

赤字国債言うなら 

明治から何百倍赤字国債してますが全く財政破綻しません。 

何故でしょうか? 

 

自国建通貨だからだよ!! 

 

いい加減緊縮財政はやめて、日本の業と言う業を助けないと日本終わるぞ! 

米だけじゃない。水産業、建築業、林業、農業…etc 

財務省変わらなきゃ日本が衰退する。 

いやしてるわ! 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

夏の参議院選挙は、どうやって自民は勝ちに行くのでしょう。 

負け戦になるのは、世間はわかってるし、自民からも負ける公算と思ってるでしょう。国民が満足できる改革を早く出さないとね。 

 

▲4 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

選挙バラマキ、石破総理貴方何を見ています? 

給付金は国民の暮らしを少しでも助ける為の意味だったはず参議院選挙などなんら関係ない。国会議員は 

結局選挙と自分の立ち位置を優先し本当に国民の事を考えている人今は居ない、誰が議員でも未来に希望が見えない。選挙に行く時間が勿体無い。 

 

▲4 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

言い方も還付金ではなく、給付金だし。 

現金5万円から、マイナポイント3万円になって金額も2万円までなったり 

商品券の案も出て、迷走しましたが物価高対策?(バラまいて選挙対策)は何も決まらないまま結局立ち消えになりましたね。 

 

▲1 ▼1 

 

 

=+=+=+=+= 

 

>減税について、、、将来世代への負担に影響を与える 

 将来世代が急速に減少している実態を坊ちゃん議員達はまだ理解できないのか?現役世代、特に、20代から子育て世代が税や社会保険料の負担で苦しい生活を強いられる中、次の世代を考える余裕がある訳がない。 

どうせ幹事長から指示されてこんな活動してるんだろうけど、空気の読めなさが半端ない! 

 

▲55 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

自民党の若年寄どもは給付もしない、減税もしない、民間に給料の値上げを要請するだけで、景気対策もやらない。 

要は「政治家として国民の利益になるような政策は何もしません」と宣言してるだけだ。 

こんな財務省の傀儡のような人達に国民の代表を担わせる意味は全くない。 

参院選ですべからく自民党員を落選させて、内閣不信任につないでいくべきだ。 

 

▲5 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

自分たちで提案して自分たちで否定して無駄な時間を浪費して本当に頭悪いと思う。 

 

1つ分かってないのは、今の生活が苦しくては、将来もクソもないという事。今が潤えば、結婚もするし子供も作る…その単純な理屈が分かってないのか、誤魔化して利益を貪ってるのか… 

 

▲39 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

自民党は解体した方がいい。結局は支援団体、企業が多すぎて消費税廃止などしない。統一教会の事もある。朝鮮ルーツの政治家がトップに君臨するかぎり絶対に変わる事は無い。 

 

▲15 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

もうさ、 

選挙が近づく度に有権者の顔色伺うような政治、やめないかい? 

 

政治家になる人って、 

しっかりした学歴あったり、実家も太かったり、世に言う『優秀な人』な訳じゃん。 

 

んならさ、変に凡人たる大多数の庶民の顔色見たりしないで、真にやるべき事に邁進してよ。 

 

仮に、本当に大切な事を訴えて、仮にそれで民意が得られず、選挙で落選したとしたならば、それは有権者がバカなだけだよ!!ってくらいに腹を括る人こそ、多分有権者は求めているんじゃないかな? 

 

▲0 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

主食のコメや、光熱費、ガソリンなど生活必需品が高騰する中、取りすぎた税金の還付を「バラマキ」と表現し非難する議員達。 

 

「バラマキ」とは若手議員を集め商品券を渡す行為ではないのか? 

 

それとも「バラマキ」から「お土産」と表現を変えたら税金の還付を支持してくれるのか。 

 

▲11 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

少数与党でなければ厚生年金の流用を始め国民無視で色々やってたんだろうな。しかし自民党の青年局も大したことないな。高齢者と言わないまでも中年くらいの議員の集まりだろうけど、それでも減税したら社会保障費が…とか言ってるんだね。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

選挙に時期尚早ではなく国民の為に支援して下さい 

青年局とか商品券貰ってた連中だろ 

10万円のハンカチ代よりも、10万円の生活支援支給や食料品の減税頼むよ 

自民党の政治センスがひど過ぎて悲しくなる。 

まあ自民党支持者が原因なんだけどな 

 

▲12 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

現金給付も減税も否定的だとしたら自民党青年局は一体何をしたいのだろうか 

具体的な対策案さえ明示しないのは無責任だと思う。 

 

▲58 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

ばら撒くならチマチマせずもっと巻けばいいのに。3万4万5万なんてこの物価高すぐなくなる。10万20万撒いて減税もやる。それなら暫くは頑張れる。 

 

▲5 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

ばら撒き?ばらまき? 

おれらの税金でばらまき? 

そりゃばら撒きじゃなくて、返却だろ? 

くだらん省庁作って、天下り、裏金、私腹を肥やす政治屋 

おれらの税金なんだろ?とるなよ税金、 

社会保障?じゃあ消費税を特別会計に入れろよ、 

入れれない?じゃあ財務省解体しろよ? 

消費税が法人税の穴埋めに使っているデータは世の中で回って 

政治屋が公約嘘まがいが出回って 

一環して国民民主しか、国民の手取りを増やす公言をいっていないだろ 

あんたらの国民って、公務員はじめ上級国民しか守ってねえだろ 

ばらまき?いいじゃねえか、さっさと税金返せこのやろ!!! 

 

ガソリン税の3重課税、それだけじゃないタバコや酒に課税、 

もちろん悪の巣窟消費税 働いたら所得税やマイホームには固定資産税 

どこまでもとるの?贈与税、企業にのしかかる法人税 住めば住民税 

年金大丈夫?厚生年金 勝手に名前が変わった森林税 いい加減にしろ 

 

▲1 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

減税すぐできるの?できないならさっさと給付金を国民に渡しなよ。この物価高を減税まで待てる人そんなにいるの。GWを巣ごもり、夏も暑いから出かけない、これで経済が良くなるの?ばら撒きと言われようが、今困っている人は給付金を待っているよ。いつになるか分からない減税より、今すぐ給付金を配るのが税金を取っている政府の仕事だ。 

 

▲11 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

米が倍近く、その他の食料品も大幅アップしているのに無策・検討しないというなら議員を辞めて欲しい。食料品への消費税を無くして下さい。 

 

▲8 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

この自民党青年局には世襲議員が沢山いるのでしょう。あと、森下とかいう、つい先日までグラビアだかタレントだかやってた人の顔もある。自分たちは安全基地にいながら、「下々の一般民衆はこの程度でいいだろう」と見下して上から目線で考えているとしか思えない。 

まずあなたたちの人数を3分の1くらいにしたらどうですか?議員の特権を手放したらどうですか? 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

ほう、神経を逆撫でする天才だな 

給付金→「現時点での追加給付は時期尚早だ、ばら撒きだと言われますのでNG 

減税→「社会保障費の財源や将来世代への負担に影響」がぁ〜なのでNG 

じゃああんたらはなにをするんだよ? 

「慎重な議論をする」って今までしてなかったのけ?それで何か良い方向に進んだか?進んでる実感を国民が感じてるか? 

感じてたらあんたらここまで批判されてないと思うぞ。 

国民はね毎日仕事して、税金払って、食べるため住むため、家族や自分のため日々頑張ってるんだよ。 

分かった風な振りをして「やってます!慎重に議論します」では一般の会社ではクビだぞ!仕事適当に誤魔化してたらクビだぞ! 

慎重じゃねぇよ真剣に議論してくれ、出来ないなら頼むからバッジを返して即刻やめてくだされ 

 

▲1 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

何年も次世代への負担をさせない、とか言ってるけど、言い出してから既に次世代になってると思うけど、どの世代の負担を減らそうとしているのかな? 

ただの先延ばししてるだけで責任のなすりつけあいしてるだけ。 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

苦言ではなく、提言を持っていったら誉められるんだが。 

相対的に若いだけで、皆さんと同じ年代の方々は控除されて苦労してるんです。せめて案位もってきたらどうかね。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

国民が苦しんでいるのに、給付金は時期早尚? 

一律15万円でも良いと思う位なんやけど? 

議員の数を減らすとか、議員の給料下げるとかの提言はしないのにね。 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

ばら撒きでも良い!国民の半数は米の高値、ガソリンの高値にヒーヒーだ!給付金を否定することには理解出来ない。米は輸入し原油は二重課税暫定税率を廃止すべきだ 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

「ばら撒き」かどうかはさて置き 

国民が困窮してるのは事実でしょうよ。 

その国民ほっぽり出しておいて 

何が選挙だよ。 

減税も給付もしない。 

代わりの案も無い。 

よくそれで選挙する気になったよな。 

その図太過ぎる神経だけはご立派だよ。 

他に何一つ褒められんけどね!!! 

 

▲115 ▼2 

 

 

=+=+=+=+= 

 

普段からしっかり国民の為に仕事してれば、バラマキなんてしなくても選挙勝てるのに、普段、居眠りや私利私欲でしか動かないから後ろめたい気持ちになるんだろうね。 

まともな国会議員っていないのかな?いるわけないか。 

 

▲10 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

乱痴気騒ぎで顰蹙を買った青年局が珍しく仕事しているフリを。 

バラマキは選挙前に票欲しさのために行う愚行、それよりも長期的な目線で税行使を行うのが大事。それができれば青年局の将来も明るいだろうが、ガス抜きだけで終わるなら全員無職になるだろうな。 

 

▲39 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

マイナンバー作ってんだから早く配れよ。選挙近づいた時だけそんな話するから批判が出るんだよ。ガソリン減税やら消費税減税などせずにそれだけで終わらそうとするから。 

貰えるものは貰い、そしてじみんとうには投票しないってのがしたいのにどこまでもブレブレな政党だな 

 

▲3 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

年収が低く現金給付を望んでる国民が多数いるのに、バラマキだと余計な口出しをして現金給付の邪魔をしないでもらいたい。バラマキだと批判して現金給付の邪魔をする議員の名前を覚えて、絶対にそいつには票は入れないようにして選挙で落選させてやる 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

自民党青年局がわざわざ苦言を呈する意味が理解できない。目先の給付金はともかく減税までも批判するとは。 

この方々はどちらを向いて政治家やってるんだろうか。 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

バラ撒いてるのは我々の税金です。 

さも自分の金の様に簡単に判断して勝手に決めて使う政治家に怒りしかない。 

自分達の票集めに使おうとしてるんですよ! 

国民は怒らないといけない。 

選挙が楽しみだ! 

待ってろ自民党!! 

 

▲3 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

未来を考える前に目の前の現実を何とかしてくれと言うのが正直なところ、苦言?反対?しか出来ない、今をなんとか出来ない政治家に将来を任せられるはずもない。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

減税もできない自民党なんか見限れ。減税できない国は先進国では日本だけ。自民青年局は和歌山で破廉恥事件やらかしてからおかしくなったんじゃないの? 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

自民青年局ですか、昨今の不祥事がありましたが今さら感が逆に違和感ある。でしたら経済対策の提案ぐらいしてみたらどうかな? 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

自民青年局ってこの中曽根って和歌山でピンクコンパニオン呼んでやらしいことしてたやつやん 説得力ないわ 更に二階の手下も右におるし こんなやつらを排除して新たな自民党に変わらないと誰も信用せんでしょ? 

 

▲5 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

自民党に票を入れないようにしよう。バラマキが嫌なら自民党敗退決定で良いでしょう。次の首相は自民党以外から選出させよう!裏金貰って国民には給付金も減税もしない党に誰が入れるかよ! 

 

▲67 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

考え方がおかしいよね。 

バラマキが選挙が有ろうが無かろうが政策として効果が無いと言うなら分かるけど、選挙のためと思われたくないから止めるなんてね。 

自分達で選挙のためにやろうとしましたと言ってるのと同じですね。 

後から体裁をとろうとするくらいなら、最初からバラマキ政策なんか言うなよ。 

政治家としての信念も何も有ったもんじゃ無い。 

 

それもお決まりの財源論は無視する有様はみっともないよね。 

自民党の嘘はバレバレですね。 

 

▲4 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

国会も質疑や回答は予め準備されているわけで、どんだけ税金使って国会を開くわけ? 

国会もteamsにすりゃ経費もたくさん削減できるんじゃないの?全く何も決まらない繰り返し 

 

▲5 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

ばら撒きと言うなら、先ず国会議員減らせ、こんなに人数要らない、国会議員から先ず減らし、その後、各、都道府県、各、市区町村、こんなに公務員は、要らない、そんな、余裕、国民を苦しめる、役人は、要らない。 

 

▲5 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

参院選の為バラマキだと言われると言うがバラマキではないと石破は否定していたのに辞めた。やっぱり選挙の為のバラマキだと証明したことになるじゃないか、考えがおかしい? 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

腹立つのー。ばらまきせーや。 

国民もみんなバラマキを望んどるじゃろうが。 

生活保護のワシはバラマキしてもらわんと余裕のある生活を送れんのじゃぞ。 

こないだ入った保護費もほとんどパチンコで使ってしもうて、あと半月の食費と酒タバコ代を2万でまかなわなならんのや。 

みんな格差が広がっとるのが問題じゃって言っとろうが。いっぱい稼いどる奴から取れるだけ取ったりゃええんじゃ。 

子供もおらんし、ワシはあと10年も経たんうちにこの世からおらんくなるやろうし、将来世代の負担なんか知った事か。 

それまで持てばその後の日本なんぞ滅びようが関係ないわい。 

今すぐ給付金よこせや。 

 

▲1 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

バラマキが批判されたなら、やる事は一つだ、減税だよ! 

バラマキを最終的に引っ込める事が出来て「ヤッター得した〜」なんてまさか思ってないだろうな。 

この内閣、目の覚めるような減税しか残された道は無いと思えよ。 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

必要な人に必要な支援をすべきですが、なんのフィルターもかけないでばら撒いた方が、手間が省けるのか、そらともやはり選挙対策なのか、いずれにしろ、破廉恥会合の青年局、信頼に値しない 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

バラマキ合戦と言いながら 

ばら撒いていない 

 

消費税いらない 

 

暫定税率は廃止とかで議論されてるのが 

不思議だから停止なのが当たり前 

 

景気が悪いから給付金一律給付 

1人10万円以上するべき 

 

なんの為の政府ですか? 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

給付金をばら撒きではないか!とマスコミ報道させ世間を煽り国民はまんまと乗せられた。 

この軍配は財務省の勝ち。 

青年局、政治思想なんて鼻から無いの解りきってる。世襲の議員なんて、そんなもんでしょ! 

こういう人達は選挙でご退場いただくしか無い。 

 

▲3 ▼0 

 

 

 
 

IMAGE