( 284353 )  2025/04/20 03:11:44  
00

中国人ユーチューバー「日本人に思い知らせる」食い散らす動画が物議 台湾メディア報じる

産経新聞 4/19(土) 7:30 配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/4f4c55220bcba938e8c7409ef33db700e5ffabc7

 

( 284354 )  2025/04/20 03:11:44  
00

中国人ユーチューバーが日本の海鮮バイキングで大食いする動画が物議を醸している。

彼はSNSでフォロワー430万人を持ち、刺し身やカニを大量に食べ、威圧的な態度も見せていた。

中国のネットユーザーや日本人から批判が出ており、彼の行動は不快感を引き起こしている。

(要約)

( 284356 )  2025/04/20 03:11:44  
00

刺し身などを大食いする様子が物議を醸している中国人ユーチューバーの動画の一部 

 

中国人の男性ユーチューバーが日本の海鮮バイキングで大食いする様子が物議を醸している。SNSに投稿された動画で男性は「徹底的に食い尽くし、鬼子(日本人の蔑称)に思い知らせる」といい、料理を食べ散らかしており、中国のネットユーザーからも批判の声が上がっている。台湾の三立新聞(電子版)が16日に報じるに至っている。 

 

■威圧するような声もあげる 

 

中国人男性はSNSで430万人のフォロワーを抱えている。 

 

動画にはレストランのビュッフェコーナーで刺し身やカニをトングを使って大量にさらい、席に着くと数十切れの刺し身を串刺しにして、次々に飲み込むようにほおばる様子が収められている。店内で何かを叫んだり、店員を威圧したりするような場面もあった。 

 

周囲の客は困惑する様子だったが、記事によれば男性は「日本人が意見を言おうとしても、関係ない」と語っていたという。 

 

その上で、記事は「彼の行動は日本人の嫌悪感を買っただけではなく、多くの中国ネットユーザーから『がくぜんとした』『通報した』『海外に行ったら食事のマナーに気を付けて』など批判の声が集まった」と報じている。 

 

 

( 284355 )  2025/04/20 03:11:44  
00

### 傾向や論調: 

- 日本のマナーや文化に対する尊重や保護の必要性が強調されている。

 

- 外国人観光客やYouTuberのマナーの悪さや非常識な行為に対する批判が多い。

 

- 日本の政府や法規制に対する不満や要求が見られる。

 

- 中国人に対する偏見や否定的な意見がいくつか見られる。

 

- ビュッフェや食文化に関する意見も多かった。

 

 

### (まとめ): 

日本国内外のマナーや文化の尊重、外国人観光客やYouTuberの行動に対する批判や不満、政府や法規制に対する要求、海外との対等な関係構築の必要性などが議論されているコメントが多く見られました。

一方で、一部のコメントは特定の国や人を否定的に描写したり、一般化した意見を述べるものもありました。

外国人との交流や文化の相互理解を深めるために、対等で厳しくも温かい対応が求められているようです。

( 284357 )  2025/04/20 03:11:44  
00

=+=+=+=+= 

 

政府やメディアはいかにインバウンドで日本が潤っているかみたいな発信をしているが実際にそうなのだろうか? 

訪日外国人の消費額というのも空港で取られたアンケートから推計したものであり観光客の自己申告によるものだ 

実際の数字とは差があることは間違いないだろう 

しかも旅行会社やホテルや飲食店には外資のものも含まれる 

そしてインバウンドのためのインフラ整備にも予算は取られるわけでこれらを総合して本当に 

インバウンドに全振りする政策が正しいのか考え直す時期が来ている 

 

▲3485 ▼52 

 

=+=+=+=+= 

 

未だ日本の水産物を禁輸にしているのに、その矛盾した言動からは自分たちがどんなに間違っていても決して認めず、むしろ正当化する事を如実に表しているものです。 

 

外国人であろうがなかろうが、シンガポールのようにきちんとしたペナルティを課して当然であり、やっている事の目的が結局インターネットやSNSで話題になり、多くの人の注目を集めるだけで、やっていい事と悪い事の区別を無視する行為には、駄目なものは駄目だとする当たり前の処置が成されて然るべきとしか思えないものです。 

 

▲13158 ▼96 

 

=+=+=+=+= 

 

中国人に対するイメージそのままを体現してくれてますね 

これで何を思い知らせようとしてるのか分かりませんね 

むしろ不憫で痛々しいです 

日本人に対するよりも食に対する挑戦でしょう 

こんな人物に何百万人ものフォロワーがいることに驚きです 

こんな動画を見て喜んでいるのでしょうか 

ちょっとその感覚は理解出来ませんね 

 

▲13077 ▼65 

 

=+=+=+=+= 

 

知り合いにフグの料理人がいて、プライベートでフグを豪快に箸に取って 

口に入れたけど、ちっともフグの美味しさを味わえなかった。 

やっぱりどんな食材でも、プロが考え出した美味しい食べ方ってあるんだと 

勉強になりました。刺身なんかも切れ味の良い刺身包丁でプロが計算して 

切った切り面の舌触りも楽しみたいから、この食べ方はもったいないね。 

 

▲447 ▼27 

 

=+=+=+=+= 

 

近年、経済的には急激に発展しましたが、中国にマナーやモラルが育つのはまだまだ先の様に思います。 

 

先日お年寄りから聞いて驚いたのですが、日本でもつい70年ほど前までは近くの川に何でも捨てていたそうです。残飯をはじめ動物の死骸・割れた皿や茶碗等々。そして子供達はその川で泳いだりしていたと。 

 

列車の通路が捨てられた弁当のゴミだらけ、という写真がTVでも紹介されていました。今の日本では到底考えられない事です。 

 

経済的に余裕の有る状態が一定期間続かないと、マナーやモラルといったものが育つ余地も無いのかなと感じました。 

 

▲248 ▼50 

 

=+=+=+=+= 

 

正直google自体迷惑をかける行為であろうが犯罪すれすれだろうが、無法を放置して嫌がらせしても視聴されればお金を渡すというスタンスがあるからこんなのが湧いて出てくるんじゃないかなと思う。 

こういう行為で収益を得られるような構造がそもそも問題であって独占禁止法なんかよりも違法行為や詐欺広告のほう助等で立件すべきだと思う。 

 

▲899 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

中国では大食いの配信は禁止では? 

日本でやるならOKという事なのか? 

そもそもそのレストランに動画撮影の許可はあるのか? 

無いなら強制的に止めても良かったのでは? 

暴れたら警察にお願いすれば良い。 

この流れを作らないと旅行者による被害は終わらない。 

マナーの範囲はすでに超えている 

 

▲5075 ▼28 

 

=+=+=+=+= 

 

観光目的のビザとかで来た人だったら、こういう動画を作つ作ったり動画配信をして収益を得ることはダメなはず。だからそのアウトな部分っていうのをうまく国が使って身勝手なめちゃくちゃやる一部こ外国人を追い出さないと日本国内の治安が悪くなるだけじゃなくて海外からのちゃんとしたお客様が減っちゃうよ。 

 

▲4555 ▼45 

 

=+=+=+=+= 

 

神戸Umieに広いビュッフェがあります。料金も安くはないですけど、種類も豊富ですし、何より夜に行くと遊覧船や海岸線などが窓から見え、景色も楽しめるのでたまに家族で行きます。 

最後に入店したときは驚きました。 

正直、その日に入店したのを後悔しました。 

大体、1つのテーブルは4人程が座れるゆったりした席ですが、とある国からのツアー客だったのでしょうか。 

他国の人で盛り上がり、奇声を発し大声で大騒ぎ。 

夜になるとズワイガニが出るのですが、カニを見つけると乗せられるだけ乗せたというお皿に山積みのカニ… 

 

ビュッフェなので好きな物を頂ける楽しみもあるので、文句はありませんが… あまりにも汚かった。 

まず、自国から手製?らしきドレッシングのようなものをカニに掛け、食べたら床に落とす。食べたら下に捨てる。 

余った食材は廃棄するゴミ箱はちゃんと用意されているんですよ。 

ゲンナリした記憶が新しいです。 

 

▲3542 ▼30 

 

=+=+=+=+= 

 

中国の方々に日本と同様のマナーやモラルを求めるのは、現実的には難しい部分があるように思います。 

背景には、反日的な教育や報道により、「日本であれば何をしてもよい」といった認識が根付いていることも影響しているのではないでしょうか。 

そのため、企業側もすべての利用客が快適に過ごせるよう、周囲に迷惑をかけるような行為に対しては、毅然とした対応が求められる時期にきているのではないかと感じます。 

日本での常識や感覚が、そのまま他国の方々に通じるとは限らない、という現実を踏まえることも必要だと思います。 

 

▲1670 ▼29 

 

 

=+=+=+=+= 

 

この人に限らず、動画の再生回数さえ伸びれば、炎上しようが捕まろうが良いというユーチューバーは一定数いると思う。捕まった所で大した罪にもならないし。とにかく、再生回数稼いで、自分の名前が売れればいい。実際、この記事を読んで動画を見に行く人もいるだろうし。 

動画で大金を稼げるシステムも悪い。 

話題になる為に、わざと炎上するような動画を上げて、次に謝罪動画を上げる。それでサラリーマンよりずっと稼げたりする訳で。 

社会に迷惑をかける動画は逆に違反として、罰金を課すくらいやればいいのに。 

 

▲1386 ▼7 

 

=+=+=+=+= 

 

こういう人たちは、自分だけなく 

自国や他の自国民の評価も一緒に下げている事に 

気づかないんでしょうね。 

 

外国へ行くときは、自分はその国の代表だと 

考えるくらいで丁度いい。 

それが出来るか出来ないかで、その国 

その人の民度が推し量れる。 

 

▲1650 ▼12 

 

=+=+=+=+= 

 

かなり昔だが尖閣諸島での衝突事件の後に、大規模な反日デモと日系企業や店舗襲撃破壊の暴動があった。 

この人に限らず「日本人に対し思い知らせる」という思想を持った人間は相当数いるものと推測される。 

 

こうした動画はまだ軽微なもので、実際に日本の対中優遇政策を利用して日本に移住起業し、日本人を雇い支配することで充足する人間もいる。 

民泊なども永住起業の為の簡便な手管になっている。 

 

中国の国防動員法や国家情報法、軍民融合政策という法的下地が既に整えられている事を考えると、潜在的に反日思想を持った人間が日本国内にいるという事の危険性を強く感じる。中国政府の意向により、こうした人間が一気に敵性勢力となればどうなるか。 

スパイ防止法が整備されていない日本において内部工作者ではないと言い切る事はできない。 

民度が低い、だけでは済まされない状況になっている。 

自民与党がなぜ動かないのか不思議に思わないか? 

 

▲1049 ▼11 

 

=+=+=+=+= 

 

文化の違いとは恐ろしいものである。 

例えば食文化 

日本人は食べ物(糧と成る物)に対して感謝の意を表して 

「頂きます」「ご馳走様でした」という表現を使う。 

食べ物を残す=命を粗末にする という概念を 

無意識に幼少期から家庭で教え込まれてきます。 

糧と成る食材にすら敬意を払う ということが 

日本人の根底意識に存在するからこそ 

海外で日本人のマナーが高評価される一端になると考えられます。 

「他人に迷惑をかけるのは恥」とするからこそ 

「自分さえよければ周囲のことなど関係ない」文化を憐憫に感じます。 

 

▲916 ▼17 

 

=+=+=+=+= 

 

日本はかつての中国からたくさんの事を学びました。 

特に漢字は、日本語に大きな影響を与えた表現法です。 

しかし、どうやら「品性」や「品格」あるいは「矜持」というような言葉は、今の中国には存在しないのかも知れません。 

そもそもその言葉が漢の時代にあったのかは分かりません。 

が、少なくとも論語の観点では、このような立ち居振る舞いは、眉を顰める行為であることは明らかでしょう。 

 

▲1110 ▼41 

 

=+=+=+=+= 

 

中国では人口が凄まじい勢いで減少している。 

実際の人口は10億人を切っていると、海外のシンクタンクは発表している。 

イーロン・マスクは、コロナ以後、中国では2億人が減ったと主張している。 

実際に大都市や地方の街の様子も、本当に人がいない。 

ショッピングモールや飲食店街では空店舗だらけで客もいない。 

特に若者の突然死が激増しており、その原因も分からない。 

中国共産党はこれらの事実を公表していないが、米の消費量と携帯の解約または未使用率からおそらく30%以上人口が減ったと中国の専門家もみている。 

そこにきて、このトランプ関税。 

中国の未来は相当厳しいだろう。 

そんな中、日本政府は中国からの移住者を増やそうとして、さまざまな優遇措置を設けて日本国民よりも有利に生活できるように制度を変えている。 

おそらく1000万人位は日本に移住させるつもりなのだろう。 

将来、日本が中国化するのは間違いない。 

 

▲1195 ▼86 

 

=+=+=+=+= 

 

被害側は、動画を撮って母国の大使館に通報したらどうか。 

 

大使館が対応しなければ、被害側は、その事実を世界に発信すれば良い。 

 

▲698 ▼9 

 

=+=+=+=+= 

 

最近、こうした記事をみて感じるのは、周りの人が傍観していることだよね。 

マクドナルドでも中国の女性が食事をしている客の食べ物を次々とまき散らす動画を見たが、荷物をまとめて退散する若い男性や様子を見ているだけの人達。 

これでは、日本人は何をされても何も言わないと拡散され、嫌がらせの対象になってしまうと思う。 

 

こうした風潮は、自分が被害にあっても助けてくれる人がいなくなるという事態に繋がっていくと思うよ。 

日本人同士まとまっていかないと外国人勢力に負けてしまうよな。 

昔は、もっと仲間意識があって他人であっても助けたりしたものだよ。 

 

▲202 ▼12 

 

=+=+=+=+= 

 

我が国のYouTuber創世記と違いが無いのでは?今でこそ 音楽やアート 芸術分野でフォロワーを獲得しているチャンネルもあるけど ゴシップ 口喧嘩 

迷惑行為 等の動画がまだまだ横行している 根拠のないフェイクニュースも後を立たない 結局 情報過多の現状は受け止める側がきちんと判断するしかないのだろう これだって中国本土からは よくやった的な応援もあるだろうし 

 

▲421 ▼44 

 

=+=+=+=+= 

 

本来であれば個人の問題としてとらえるのが正しいのでしょうが、攻撃の相手が「日本人」であれば、反撃の対象もまた「中国人」になる訳で、受け取る側としては中国全体がこうなんだと思ってしまっても仕方無いですよね。 

 

こういったことをされても、日本の法律的にはどうせ何もできませんし、起訴しても謎の理由で不起訴になるでしょう。そして見かけた際に個人的な制裁を加えたような場合にはその人の方が処罰を受けるわけで。本当に嫌になりますね。 

法的にリスクなく排除、処罰できる仕組みを早く整備しないと、こういう輩は痛みでしか学習できないでしょうから止まらないでしょう。 

 

ゆるゆる性善説でやっていけた時代はもう終わっていると思います。 

 

▲329 ▼5 

 

 

=+=+=+=+= 

 

常識的にみて非常識としか言いようがないのではと思います。 

こういった行為はどこの国にも行う人は必ずいますし、そういった人に限って倫理観が破城しているような気がします。 

特に日本に限っていうとこのような迷惑行為をされてもなかなか止めに入ることができないというか、警察が来ても民事不介入となってなかなか解決できない状況だと思います。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

私が以前から提唱しているように 夜の店以外にも セキュリティ 要員を置くべきである。 

というよりも セキュリティ要員を必ず置かなければいけない時代も すでになっている 

 

セキュリティ 要因 といっても定年退職した優しそうなおじいちゃん 警備員ではなく 20代から40代ぐらいまでの格闘技経験者に限る。 

このようなマナー違反やルール違反をする人物がいたら見つけ次第シメ上げて、お灸を据えた上で警察に引き渡す必要がある。 

セキュリティにかける予算をケチっている場合ではない。 

これからさらに外国人が流入し治安のさらなる 悪化は確実なので、セキュリティ という職業はこれからますます 社会の中で重要な職業になってくると思います。 

 

▲286 ▼30 

 

=+=+=+=+= 

 

日本人は、とにかく外国、外国人に対して弱い。何も言えないし言い返すことができない。いろいろなことに関してそう思う。 

ダメなものは駄目!となぜ言えない?? 

政策にしても我が日本人を第一に考えなければならないのに、何故か外国人に対してペコペコしいるような政策もある…おかしいと思う。 

外国人は、日本人は何しても言い返すことが出来ないからいいんだ!と思っている人が多いと聞いたことがある。だから、つけ込まれるんだろうな? 

良い面もあるが、やはり悪いことは悪い!と毅然とした態度が必要だと思う。 

インバウンドも良い面はたくさんあると思うが、マナー違反の外国人がたくさんいて、地元民は困っていることも確かだ!! 

きれいな日本を守りたいと私は思うし、いつも日本人で良かったと思っている。 

 

▲118 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

そろそろ日本の文化風土を守るような取り組みを行政も本腰入れてやっていかないといけない。植物や昆虫が外来種に奪われて日本固有の生物が少なくなるのと同じように日本の良い面や文化を守らないとあのときの魅力ある日本はどこに行ったと後から気付くのだと思う。 

 

▲110 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

在留権が日本は簡単に取れて、自動車運転免許も日本語が全く読めない中国人でも取れる 

細い道路をかなり速くはしりぬける! 

マンションの共用部分に山の様に荷物を置いく、日本の不動産を買い漁る! 

ある程度の規制をかけなければ、岸田政権時にかなり中国人に対して緩和措置をとり 

問題はコレからもっと増えるんだろう 

 

▲547 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

たかが大食いするだけなのに、なぜそれが日本人に思い知らせることになるのか意味不明。散らかしたり店員を威圧するのは店の迷惑になるから、それは辞めた方がいいと思う。自分の行いが周りから見て恥ずかしいか、下品でないかと俯瞰で見ることは大事だね。 

 

▲266 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

中国人のマナー問題は世界共通の悩みです。テクノロジーでは先端を進む中国ではありますが、マナーに関しての教育が乏しいためかこうした事案が後を絶たちません。これらの問題は今に始まったことではありませんが、これからも日本人は我慢をしていく文化を後世に残さねばならないのでしょうか。 

 

▲35 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

これはこの本人が最悪なのは当然ですが、ここまでやらせたまま退去も求めなかったほうも悪いと正直思います。 

もちろん店も被害者ではあるけど、ここまでしてもお咎めなしで退去も求めず、拒否したらすぐ警察を呼ぶくらいすらもしないままでは、中国内からも非難はしてくれてるにしても、同時に「やはり日本ならこのくらいしてもお咎めなしですむ」と宣伝してしまったに等しい結果にもなります。 

ちなみに確か中国国内では大食いの動画などは何年か前に禁止されてたと思うのですが、いくら外国での行為とはいえ、中国内で発信してる事に対して何もないのか少し気になるところです。 

 

▲82 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

動画を見る人が増えれば増える程儲かるのだからやった者勝ち。 

こういうのを後押しするのがオールドメディアやファクトチェックセンター。 

興味を持たせて誘導しようとするのをJAROは取り締まるべきでしょう。 

 

▲207 ▼15 

 

=+=+=+=+= 

 

何を思い知らせるのです? 

皆さん意味解りますか?? 

何をなのでしょう? 

逆に生物を大量に食べ寄生虫や菌で体内が凄い事になってませんか?生物を食べる際ワサビと醤油で菌を殺す役割が有り何も付けないとか醤油やワサビが量に見合ってないと体がその負担を背負う事になり間に合わず菌が脳に…って事もあるので、しかもサーモンは凄い菌ですよね… 

ビュッフェなんかは長時間陳列されてますし、食べ放題に並ぶ品は品質も良くないのにね 

それに殺生しながら命を粗末に扱って全て自分の罪として返って来ません? 

なので自分を思い知らせるって感じに見えますがどうゆう事?? 

 

▲236 ▼49 

 

 

=+=+=+=+= 

 

身をもって、日本の魚が安全だと証明している動画として自国に公開していると受け止めることにします。 

あと、残さないようにお願いします。 

あと日本では、マナーやお品を重んじるので、日本に来て食事をする場合、食事中に大きな声を出したり、食べ物を口に入れた状態で会話をするのはおすすめできません。 

 

▲43 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

「罪を憎んで人を憎まず」で対処すればいいのでは?きっちり迷惑料をとるとか、警察に突き出して強制送還してもらうとか(もちろん罰金刑や損害賠償もあり) 

入管でカード番号出させて、バックレられないようにするのも必要だよね。立派な人もそうでない人も来るのから、それなりの対策が必要だと思います。ちなみに日本人もバブルのころはアジアでひどいことしていた人がたくさんいたようです。あまり人のこと言えないと思います。 

 

▲1 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

せっかく日本まで来てお金を掛けて美味しいものを好きなだけ食べれるのに、勿体ないなぁ…美味しく食べて欲しいな、と思います。 

普通に生活している私だってお刺身はちょっと贅沢品。大切に頂いて欲しいです。 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

こういうことをテレビや新聞では大々的に報じない。ネットに載せるだけ。政府も問題視せず、国会でも他でも取り扱わない。高市さんやNHK党の浜田議員が問題提起しても、行政含めどこもかしこも軽く扱う。しかし、ネットのおかけでみんな気付いた、オールドメディアと日本政府や今いる多くの政治家は中国の言いなり。 

 

▲291 ▼11 

 

=+=+=+=+= 

 

ビュッフェはたくさん食べたり、食い散らかしたりするためではなく、自分で食べたいものを選択できるということが目的です。 

ですので、自分の食べる量がわからなかったり、食べたいものを選べなかったりする人は使わない方がよいと思います。 

最低限のマナーを守れない人(人達)からは容赦なく追加料金を取りましょう。嫌なら帰ってもらってください。 

 

▲8 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

中国の人でもルールや法律を守って、日本の人と同じ様に生活している人も大勢いるのは知ってる。 

ただまあ、一部に法律やルールなんて無視(本当にね)する人も居る。これは日本の人でも同じように居る。 

 

日本で暮らすなら、余計な軋轢を生まない様に上手く溶け込んで欲しいと思うよ。 

 

▲37 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

バイキングが嫌なのは、ここまでのヤカラはいないにしても、特定の品目をゴッソリかっさらっていったり、引っ掻き回した後をそのままにしたり、不衛生な振る舞いがあったりなどが結構あること。最近はへズマ君が改心して良い仕事しているようなので、全国のバイキングをパトロールしてもらいたい。 

 

▲36 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

マナーの悪い人間には日本人だろうと外国人であろうと罰金と退席させればいい。 

大声で騒いだら警察に威力業務妨害で連絡し被害届を出すように義務化が必要です。 

日本政府もインバウンドで国益を上げたいならばシンガポールのような対策を講じるべきだと思います。 

 

▲16 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

SNSで話題になると大金が入るという仕組みですからね。 

堂々と「撮影禁止」を全面的に出せばいいのでは? 

 

円安の上に入国審査の緩和、こんなものになりますね。。 

物価高のなか、当面食べ放題をやめた方がいいのかもしれませんね。 

 

▲5 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

確か、日本の海産物は汚染水がどうたらこうたら言っていませんでしたっけ? 

もしかしたらこの方は口では反日を唱えながら実は日本を応援してくれているのかな? 

 

彼は図らずも日本の海産物の安全性を証明してくれているよね 

思いは届いたんじゃないか? 

 

▲85 ▼2 

 

 

=+=+=+=+= 

 

中国の食事のマナーは日本のそれと(世界標準と)相容れない所が大きいですが、最近は海外に出る人も多くそれを恥ずかしい、やめなさい。と言える中国人が増えているのは良い傾向だとは思います。 

日本人のYouTuberも食事でなくともドヤ顔で観光地占領して踊ったり叫んだりしていないか心配になりました。 

 

▲8 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

中国は戦後経済は復興しても、国民の教育水準は復興してないですね。 

世界各国(特に欧米諸国)で「入国審査が厳格なのはどうしてなのか?」まだお解りではないから。 

あれだけ報道規制を敷いていれば、世界各国⇒中国人への印象は報道されないですからね。おそらく中国人は「世界で一番尊敬されてる!」とか思ってるのでは? 

中国の若者は、留学で来日して、日本語ある程度解るようになって、故国への評価の現実を知るようですよ。日本は世界中のコメントを隠してないから、現実として受け止めてるしかないですよね。 

「日本人に思い知らせる」の前に、世界各国⇒中国人への評価を受け止めてほしいですね。 

世界各国⇒日本人への評価は世界最高ランク(TOP争い)で、中国人と比較にならないですけど。 

日本も入国審査を欧米諸国並みに厳格にしてほしいです。 

 

▲34 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

店は外国の客にビビっているのか。勝負して下さい。注意して聞かなければチカラで対抗だ。もし大勢の敵が居たら客の日本人に助けを求めて下さい。速攻で敵を滅ぼしますよ。何もせずにただ見ているのは最悪です。これは店側も反省して欲しい。 

 

▲22 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

日本国民は 

GHQ指導の戦後教育によって、牙をもがれましたからね。 

GHQは、死をも恐れぬ特攻精神を封じる為に 

二度と米国に牙を剥く事の無い様に思想改造を施したわけです。 

平和教育などと聞こえはいいけどね。 

で...今の日本人が出来上がったわけです。 

 

穏便に穏やかに話せばわかる、触らぬ神に祟りなし遺憾に思う。 

 

▲217 ▼22 

 

=+=+=+=+= 

 

普通の日本の国内法で対応すればいい。 

威力業務妨害に当たるくらいの迷惑行為なら警察を呼ぶ方が、 

変にお客様だからとか言って対応するよりも、最終的には 

宿屋店の売り上げなどにつながると思う。 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

非常に見苦しく、日本人であっても許されない行為。 

何故、政府は配信について法規制が進めないのか、大きな疑問である。 

簡単な話、街の路上で大声で騒ぐような行為は軽犯罪法だったり、条例違反であり、迷惑行為なのだから、現行犯で取り押さえられる。 

同じ行為である。 

 

▲18 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

インバウンド観光客が落とすお金のために日本の大事な物や文化が粗末に扱われるのを許してはならないと思う。質の悪いインバウンドは毅然として見極め、こちらから厳しく選別するくらいの気概で商売してもらいたい。いつまでもインバウンドのお金を必要以上に有り難がるのはいい加減にやめて、対等な相手としてこちらの対応を考え直す時ではないかと思う。迷惑に対する苦情や諦めばかりの記事は正直読んでいて不快になるだけ。 

 

▲36 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

余り変な人を国内に入れると、まともな人は嫌がって、その内、日本にこなくなってしまうようになるんだが。パスポート見れば日本人か外国人かはわかるんだから、ここである程度、日本人とは違う何かを区別して、やらないといけないと思う。 

 

▲27 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

あんなに大量にほうばって気持ち悪くならないのかな?分厚い刺身が苦手なんでサクを買って自分でできるだけ薄い刺身にしている私としてはちょっと考えられない。日本人に思い知らせるとか、何を?ですね。味覚とか大丈夫なんですかね?中華料理以外で美味しいと思ったものとか無いんですかね? 

 

▲18 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

外国人に限らずこういう非常識な行為をYouTubeにあげて生業にしている人間がいるのは事実。 

YouTube側がこの手の投稿を即削除しアカウントの停止などの措置をとり 

銀行口座等もブラックリストに登録しその口座を利用する新規アカウントはできないようにするなどして排除するべき。 

しばらくはいたちごっこになるだろうが・・・ 

 

▲32 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

動画見た。声出すのはヤバいと感じたけど別に法律破ってるわけでもないからな。 

手も上げてないし、ご飯を大量に残したわけでもなく、食べ方が絶望的に汚いだけ。金も払ってる。 

インスタ女子がスイーツ食べ放題に来て、山盛りの可愛い写真だけ撮って、ほとんど食べずに残していくほうが好きではない。 

 

▲11 ▼24 

 

=+=+=+=+= 

 

政府はインバウンドを推進するなら、この手の動画を次から次へと大使館に報告するべきです。 

若しくは、その都度大使を呼びつけて『訪日者への注意喚起』を伝えて欲しい。 

迷惑を被るのは日本国民だと真剣に考えて下さい。 

 

▲29 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

全部喰って消化するなら問題はないが騒ぐことは問題だな。 

あと食べ放題の大食いごときで思い知らせるって何を? 

再生数稼ぎの意味のないパフォーマンスをする連中が居るがこいつがやっている事は犯罪ではないので大した問題ではない。 

せいぜい迷惑客としてお店から出禁になる程度だろうね。 

他の客に迷惑をかけるなら通報して逮捕されるだろうけどこんなの相手にしても切りがないでしょ。 

 

▲6 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

これは営業妨害でしょう、食事に動画撮影はありなのか店の了解を取り付けたなら、いいと思うけど店内のこのような食事状態を外部に発信は法律の規制を 

すべきで国会での議員たちの考えが国民生活とは極端にかけ離れてることが 

問題だ。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

毎回このような報道を見るたびに思うのは、急成長に乗じたのか思い上がりがひど過ぎて言葉を失ってしまう。日本としてもいつまでも看過するのではなく、この思い上がりを挫くために再び大陸への進軍を検討すべきではないかと思います。関東軍の創設を強く望みます。 

 

▲6 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

こういう記事に激烈な言葉で批判を書き込むと、アカウント凍結するだの、もっとやさしい言葉づかいにしませんかとSNSやサイトの運営から警告される。だったら、日本人が怒りを感じるような記事を煽るように掲載するのもやめたらどうだろう。無作法な事をする外国人はエンタメ化され、それに対して、日本人だけ怒りを表明する事を規制されるのは何故なんですかね。 

 

▲4 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

外国からの観光客の中には日本に、日本文化にリスペクトの気持ちを抱いている人も多いのに、こういう極少数の人によってイメージか悪くなってしまう。もちろんみんなこれは一部の行儀の悪い人ということはわかっているけど、イメージって怖いからね。とっても残念です。 

 

▲18 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

分かんないけど、嫌いなら来なきゃいいし関わらなきゃいいのにと思う。 

わざわざ嫌がらせに遠路はるばるやってきて、人を不快にし、自分の評価も下げる意味がよくわからない。 

 

嫌いなものなんて人それぞれあるだろうし、そういう教育を受けてるんだろうから嫌いなのは仕方ない側面もあるとは思うけど、「嫌いだから意地悪する」っていうのはどこの国の誰であっても、何に対しても、よく無いことだと思う。 

 

憎しみは連鎖するし、それこそ戦争だとか迫害にもなっていくから良く無いよ。一方的に殴っても、殴った手も痛いし、周りからは白い目で見られる。 

 

▲19 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

こんな馬鹿な事をした人のせいで他のしっかりとした人達が白いで目で見られると考えない物なのでしょうか? 

とばっちりもいいところです。 

 

日本人でもそうですが、国のルールやマナーを調べて理解してから行くべきです。 

付け加えて、常識的な事も考えて行動もした方が良いですね。 

 

▲76 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

人間の食べ方じゃないですね。人はマナー守って食べますし。中国の方ってこういう食べ方するのがスタンダードなんですかね? 

っていう感じの行動を世界に発信してますね。いいですねー 

 

▲11 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

媚中派の外務大臣が中国を訪問して早速入国に向けて門戸を広げる約束をしており、今後、ますます恐ろしいことになりそうです。中国人への運転免許簡易発行することも含めて早急に見直ししないと大変なことになると思います。 

 

▲8 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

田舎の最寄りの駅で中国の方々に毎日出くわします。声と振る舞いが大きいのですぐわかります。こんな小さな町にまで… 

さすがに危機感というか、得体の知れない大きな不安に襲われています。 

 

▲33 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

YouTubeに限らず、SNSの配信で損害や迷惑を被った場合、配信者、協力者、配信元に損害賠償を義務づける法律の制定が必要だと思います。もちろん、国内外に関わらずです。場合によっては刑法による処罰も必要だと思います。いつまでデマや迷惑行為の拡散を許すつもりですか。そんなに立花が怖いですか。 

 

▲17 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

私も正直なところ、中国の方々が日本に来て、困ったことをするのは迷惑だなぁ…と感じてました。 

 

でも先日のフェリーでの移動中のことです。 

 

3人組の外国の方がカップラーメンの日本語に困っていたので、ジェスチャーで会話をしました。 

 

その際に『アーユーフローム?』と尋ねると『チャイナ』とおっしゃってました。 

 

次の日、朝支度に洗面台を使っていた昨日の中国の方がいて、自分が使い終わった洗面台を、 

 

備え付けのティッシュではなく、持参したハンドタオルで水滴などを綺麗に拭いていったんです。 

 

その動作がとても美しくて感動しました。 

 

確かにひどい方々もいますが、美しく旅行されてる方々もいるんだと思うと、なんだかなぁ…と考えさせられました。 

 

▲634 ▼308 

 

=+=+=+=+= 

 

ビザ発行条件が緩和されたおかげで、色んな方が沢山入国されていますよね。この前、国道1号線沿いを歩いていたら、車の窓から身を乗り出して中国語でギャーギャー言っている方がいました。信号待ちで、片側二車線の道路でしたので隣にたまたま止まっていた車の日本人はさぞかし怖かったでしょう。可哀想。 

 

▲14 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

最近中国だけでなく日本含め世界動画配信者の迷惑行為が多くなったね 

ぶっちゃけもう国籍云々関係ないと思うのよな 

日本にはへなんとかという日本を代表する迷惑な奴もいるし、人の承認欲求は無限大であるな 

動画配信サービス自体での対策急いで欲しいよ 

 

▲5 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

中国人に対するイメージそのままを体現してくれてますね 

これで何を思い知らせようとしてるのか分かりませんね 

むしろ不憫で痛々しいです 

日本人に対するよりも食に対する挑戦でしょう 

こんな人物に何百万人ものフォロワーがいることに驚きです 

こんな動画を見て喜んでいるのでしょうか 

ちょっとその感覚は理解出来ませんね 

 

▲34 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

これは悪質だが、ニュースなどで流れる情報は大抵その通り。悪意は無い方でもこの国の方はお客としての常識や質はかなり低いです。身を持って体感しました。 

出入り禁止にする店舗にも納得です。 

 

▲17 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

一定の割合で突然変異みたいなのがいるとすると、10億以上いるあの集団にはかなりの数いる。 

 

あとどうでもいいけど鬼の子ってめっちゃカッコいいな。 

侮辱して使ってるみたいだけど鬼なんて強くて憧れの妖怪だから嬉しいね。 

しかもなんかそんなネーミングにしてしまうあたり、めっちゃ畏れてて可愛い笑 

 

▲1 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

これで何を思い知らせたいのか、意味がわからない 

 

バイキングのマナーも知らない残念な人にしか見えないんだけど 

 

いつか、これが黒歴史だ、と理解できる日が来ると良いですね 

一生わからないままではさすがにかわいそうかも 

 

▲2 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

これで何を思い知らせたいのか、意味がわからない 

 

バイキングのマナーも知らない残念な人にしか見えないんだけど 

 

いつか、これが黒歴史だ、と理解できる日が来ると良いですね 

一生わからないままではさすがにかわいそうかも 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

こういう人間を野放ししていてはいけない。 

動画に上げているのならそれを証拠に逮捕して厳罰に処すべし。 

 フィリピンを見習うべきだ。 

穏便にとか泣き寝入りで済ませてはいけない。 

放置しているから益々こういう動画を撮りに日本にやってくる。 

 

▲5 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

日本人も先日万里の長城でやらかしましたが、このような人間はどこの国でも一定数いるものです。でもだから許せると言うことではありません。民度を高めこんな馬鹿げた行動をする人間を1人でも減らすことを、当該国は取り組まなければならないですねえ。 

 

▲213 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

素晴らしいどんどん思いさせてほしい 日本人は理由なきくだらない平等公平感と差別は絶対にしてはいけないという呪いに冒されているのでその呪いを解く契機になると思う 自分の周りにもその呪いが解かれてきているのでどんどん活動を続けて日本人の呪いを解呪してくれ。 

 

▲3 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

食事のマナーはともかくとして、そんなにほうばる程に日本食が美味しかったんだなと思いました。外の人や店員に迷惑をかけるのは駄目ですが、バイキングでほおばるほど美味かったのかとしか思いません。 

 

自分のテーブルマナーは悪いけど日本食は旨いとアピールしているだけでは? 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

驚きも怒りもない。あるとすれば悲しみだけ。 

人間にもなれず、動物にもなれない孤独で哀れな命ですが、いつか救われる日が来る事を祈っています 

 

▲4 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

自分とリスナーとの間だけで成り立っていれば、現実世界で何をしても良いと考える輩は、どこにでもいるんやね。 

 

YouTube側も配信内容いかんで収益化永久凍結するぐらいチェック厳しくして欲しいわ。 

 

▲5 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

不快感極まりないですが、相手にしない事だと思います。同じレベルになってしまいます。 

 

私達日本人は、他者を思い遣り、食べ物に感謝できる高尚な民族です。 

マナー面に於いて他国の方を不快にさせる事はないでしょう。 

日本人に生まれて良かったです。 

 

▲8 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

ビュッフェのルールで大食いの方お断りとかあれば多分この方は出禁でしょう。そういうルールが無いのであれば、問題は無いけどもトングで全部さらっていったら次のお客さんが食べれないのでマナーとしてはよろしくないかな。 

 

▲3 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

観光客じゃないんだよ。真面目な日本で突拍子もないことをした動画を撮影して、その再生回数で収入を得ようとしている。それって、就労行為じゃないのかな。この手の観光客ではない外国人を排除する方法は無いものですかね。 

 

▲4 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

精進料理って本当につくるの大変なんだよね。 

食材を無駄にしない。全ての工程に作法がある 

料理長もそれなりの修行を積んだ方。そのようなとこで修行させれば。だがすぐ脱落するだろう。 

 

▲3 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

中国人には常に嫌悪感を持っている立場の上で言わせてもらうが 

私の見た動画ではこの青年は確かにものすごいドガ食いをしていたがとにかく美味しそうに食べていた 

タイトルの『食い散らす』と言う表現は印象操作だと思う 

中国人あるあるの食べ物を散らかす場面は一度も出て来ないし皿に取った料理はすべて平らげている 

店内で何かを叫ぶ様子もなかったしこれだけ美味しそうに日本の食品を食べている姿にさほど不快感は持たなかったよ 

少なくとも一国の総理大臣の食べ方よりははるかにきれいだった 

 

▲13 ▼53 

 

=+=+=+=+= 

 

中国政府が日本旅行に対し、何やら安全面を考慮した注意喚起がなされていましたが、それよりも自国民に対してもっと大切なことを言うべきでしょうね。 

 

▲9 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

少しひっかかる。 

画像の字幕は中国語だから、中国人向けにメッセージを発信していると思われる。 

 

しかし、中国はYouTubeを視聴できない訳ではないが、再生数稼ぎを狙うには中国で一般的でないYouTubeでやるのは合理的でない。 

 

中国人が使うのはYOUKU、bilibili、TikTokと思われる。 

 

台湾メディアが報じたということだけれど、台湾人YouTuberということはないのだろうか。ただ、字幕は簡体字表記なので大陸っぽくはあるが。 

 

あるいはYOUKU、bilibili、TikTokなのに、ユーチューバーということにしているのか。その場合は記事が正確でないことも問題と感じる。 

 

▲0 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

中国内でも大食い系の動画などは検閲対象になります。 

政府としても食糧難に繋がる行為には厳しいそうですよ。 

あほな炎上系は中国内でも増えてるみたい。大陸からYouTubeはファイアウォールで遮断されているようですが香港経由で視聴する方法もあります。 

 

▲6 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

日本にも変なのがいます。人口が10倍なら尚更です。猟奇的な投稿で収入を得るビジネスを変えないと。速やかにアカウントを凍結し、本人が引き出してない財産も凍結し、身元確認を義務化して、アカウント名を変えてもわかるようにする。 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

中国では今も魚貝類の輸入禁止をしているのではなかったでしょうか。母国で禁止にするなら日本で食べるのも禁止となるのではないでしょうか。 

 

▲3 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

外国人のインバウンド需要なんていらないから。 

日本人が日本国内で平和に過ごせる環境を返してほしい。 

 

▲477 ▼10 

 

=+=+=+=+= 

 

この人は日本が大好きなんだな 

日本人の関心をひきたくて仕方ないようだ 

生魚は苦手なので人前では食ったが裏で吐いてるという人よりは、まだ好意が持てる 

私も大好きな刺身を口いっぱいに頬張ってみたいもんだ 

綺麗か汚いかは別として、まるでホールケーキを一人で食うみたいに憧れるよ 

 

▲1 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

何をされても日本人はおとなしい、こんな大人しい日本人がよく戦争をしたものです、政府は、中国に対して甘々で優遇している、だから入国してからもやりたい放題、こんな政府を何十年も応援し、任せているのが日本人の本質、文句や苦情を言う前に行動しない政府を何とかすべきでは。 

 

▲1 ▼2 

 

 

 
 

IMAGE