( 284465 )  2025/04/20 05:14:25  
00

政治への関心や批判が見られる一方で、立候補者や政党に対する不信感や懸念も表明されています。

特にNHK党や立花氏に対する疑問や批判が多く見られます。

一方、浜田聡議員に対する支持や評価もありますが、NHK党全体に対する不信感や議席獲得への懸念が広がっているようです。

一部の投票者は、個々の議員や政党の行動や主張を重視して選挙に臨む姿勢も見受けられます。

(まとめ)

( 284467 )  2025/04/20 05:14:25  
00

=+=+=+=+= 

 

これだけの人数を立候補させるのに選挙資金はどれ位かかり、誰が出すのだろう? 

国会議員が1人か2人当選すれば元が取れて、利益(?)まで出てしまう現在の政党助成金の仕組みも変える必要があると思う。 

 

▲1109 ▼163 

 

=+=+=+=+= 

 

自惚れにも程が有ります。 

現職の浜田聡議員は未だしも、立花孝志が立候補したら逆効果にしかならないです。 

そんな事も気付かないほど周りが見えてないんですね。 

国政政党と認められるだけの得票率を獲得して政党交付金が欲しいんでしょうが、既に金に汚い事は露見してますから興味本位だけで投票する物好きも居ないでしょう。 

とっくに自分の限界は悟ってるんでしょから、悪足掻きせず諦めたら如何ですかね。 

 

▲94 ▼55 

 

=+=+=+=+= 

 

NHK党の代表である立花氏はかって葛飾区議会議員でした。議員時代の議員活動は殆どと言って行われておらず、葛飾区民は立花氏が議員だったことも知らない方がほとんどです。今の立花氏の行動を見ていて、葛飾区議だったことを恥ずかしく思っています。反社会的集団とも言われていますが、立花氏の行動を許すととんでもないことが起こる気がしてなりません。 

 

▲300 ▼69 

 

=+=+=+=+= 

 

投票率が上がらないとまた当選させてしまう。 

 

立花氏曰く、世の中には頭の悪いやつが多いらしく、そういったやつを利用しないといけないとのこと。 

 

今まで政治を他人に任せていた人たちは、これからは選挙に行って、投票率を上げないといけない。 

 

さもなくば、世の中が乱れ、善悪が逆転してしまう。 

 

他人事と思わず、今回の参院選はぜひ投票に足を運んでほしいですね。 

 

▲298 ▼65 

 

=+=+=+=+= 

 

国会の議員の給料はボーナス合わせて2000万、事務費などで2000万と年間4000万。それだけでも問題だが、今後、2年後有事かもと言われており、反社会的な思想の者たちは破壊や、喪失が目的なので、危機に乗じて騙し、デマでごまかし何をするか。乗っ取りや、独裁体制を組むかもいれない。今の兵庫が支配されているように、法はなくなり、私法体制になり、自浄作用はない。社会混乱が起きた場合、兵庫県も今後どうなるか分からない。信用ならない者は入れないことだ。 

 

▲53 ▼11 

 

=+=+=+=+= 

 

この政党の存続意義は有るのだろうか? 

加えて、ここに投票を行う人達は何を目的に投票するのだろうか? 

政治がおかしくなっているだけでなく、選挙民のあり方もおかしくなっていないだろうか? 

遊びやゲームではないのだけれど、ふざけた選挙行動には一定の罰則も必要ではないか? 

 

▲146 ▼46 

 

=+=+=+=+= 

 

立花氏の塵も積もれば山となる作戦は国政政党要件を満たすためのものであるから、供託金が没収されたところで政党交付金でペイできてしまいます。今回は多方面から批判を浴びているN党だけに浜田氏の養分が集まるかは疑問ですが、旧統一教会の協力が得られればそれも可能となるでしょう。 

 

▲35 ▼12 

 

=+=+=+=+= 

 

兵庫県民で斎藤知事を応援してきた立場として 

立花氏には県知事選挙を通じて借りがあると思っている 

今回はそれを踏まえて比例はNHK党に投票するつもりです 

 

斎藤知事の不信任案に賛成した既成政党には投票するつもりは皆無なので悩まず投票出来そうです 

 

兵庫は候補者を見て決めますが不信任案に賛成した既成政党以外に選択肢があるか見極めたい 

 

▲157 ▼413 

 

=+=+=+=+= 

 

N党の立候補者の全員が選挙前に落選が決定的だと思います。 

党首の立花氏がやってきた兵庫県知事選などの二馬力選挙は嘘だらけの情報で県民を誘導し、誤った県民の判断で斎藤を知事に当選させてきました。兵庫県では立花氏は民主主義的な選挙の根幹を歪めてきたのです。さらに兵庫県の「元維新の3人組」によって得られた虚偽の情報で、人を自死させてきた責任は非常に重いでしょう。政治を遊びとして、食い物にするN党の立候補者に投票することは止めた方がいいと思いますね。国民の良識に期待します。 

 

▲293 ▼235 

 

=+=+=+=+= 

 

NHK党って名乗るのであれば、ワンイシューでやればといつも思う。 

党首がそれ以外のことでお騒がせ。 

YouTubeでNHKのことを発信しておられるが、法的にも論理破綻していますね。 

受信料払えなくなったらNHK党に連絡を、と言っており、NHK党が肩代わりするという。 

じゃあ、その資金源はどこから来るのか。 

法律を少し知っている方なら立花氏の主張は間違っていると感じるのでは。 

国民は立花氏の主張を鵜呑みにして契約はしても受信料は払わなくていいなんて間に受けるととんでもないことになります。 

実際、この主張を信じて大変な目に遭った知人がいます。 

 

▲52 ▼13 

 

 

=+=+=+=+= 

 

NHK改革を叫んで国政に乗り込んできた頃は多少なりとも期待していた人もいると思うが、いつまで経っても政策面での実績は何もないし、やってることは選挙での嫌がらせや妨害行為ばかり。まともな有権者はかなり離れていっただろう。 

それに加えて、以前は目新しかったネットでの切り抜き動画やSNSを活用した選挙戦略も、国民民主党・参政党・保守党・石丸新党など、次々と同様の手法を使う新興政党が出てきており、N国のシェア拡大は容易ではないと思う。 

二馬力選挙で話題になった兵庫県では分からないが、少なくとも他の都道府県ではN国自体がオワコン傾向にあるように感じる。 

 

▲157 ▼82 

 

=+=+=+=+= 

 

昨年くらいまではまだ面白がって乗っかろうと思って擦り寄ってくる人も多かったでしょうが、いかんせん兵庫県知事選や岸和田市長選でやりすぎてしまいましたね。公認希望者もだいぶ減っているのではないでしょうか。 

 

▲89 ▼48 

 

=+=+=+=+= 

 

浜田議員って立花とはキャラが対象的で、冷静沈着で実務能力優秀な仕事ぶり。 

N党は立花信者の集まりと思われているが、NHKに対する政策に賛同する者ならどんな思想・背景、極左でも極右でも経営者からフリーター・専業主婦でも公認してきた。 

N党にはもったいない程の人材だが、泡沫政党だからこそチャンスを得られたとも言える。 

 

▲49 ▼27 

 

=+=+=+=+= 

 

兵庫県知事選挙での立花氏は、 

当初は、純粋な気持ちからだったかも知れませんが、 

その後の行動を見ると、明らかに、参院議員選挙にむけての自身や党の人気取りをする為に、他人から聞いたことを、真贋わからぬまま、ベラベラと話して自身の人気取りに利用しただけに思えます。 

その後、結局、県民の為に何か動かれた形跡でもありますでしょうか? 

すべて、口だけ、言行不一致です。 

都合が悪くなれば、言い訳や自信をよく見せようとする印象操作。 

以前の参議院選挙でも当選後、すぐに辞めて、議席を同党の方に譲られました。個人的には、絶対にこの方に投票しません。 

無駄になると思っております。 

 

はっきり言って、 

ただのゴルフ好きの 

嘘半分、真実、半分くらいの 

口達者なおっさんにしか思えません。 

 

参議院選に本当に出てほしくない人物です。 

 

▲15 ▼7 

 

=+=+=+=+= 

 

時代とともに議員も与党も変化して行くべき。今回の米の対応一つ見ても国民生活は良くならない。今まで何のために米守ってきたのだろう。守ってきたのは米でなく利権団体だったのでしょう 

 

▲201 ▼23 

 

=+=+=+=+= 

 

2019年にマツコさんがN国について「入れた人はネタでしょ」だの、「受信料をどうしたいのか、ハッキリしてもらわないとただの気持ち悪い人たち」と批判した。 

その後太田光さんが、立花さんを「支持者を振り回してるし、その言葉の重みのなさが信用できない」「こんなじゃ完全にヤクザだよ」と徹底批判した。 

今となっては、マツコさんだけでなく太田さんも先見の明があったと言えよう。 

 

▲6 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

結局、二馬力選挙と騒がれるきっかけとなり、候補者擁立に乗り気だった兵庫選挙区では現状では独自候補を擁立しなかったのか。ただでさえカオスな状況になっており、これ以上のカオスな状況にはならなかったことは安心ではある。出したところで、票割れを起こすほどのインパクトもない泡沫で終わったことは言わずもがなである。 

2019年の参院選で立花が得た議席を、埼玉県知事選出馬によって譲り渡すことになった浜田が改選を迎える選挙でもあるが、立花自らが訴えを起こしておきながら、直接話をできる場を設けないことを理由に請求放棄を連発している様子や、兵庫県知事を巡る問題での情報流出の問題など最近の不可解な行動の数々で再選も厳しいのではないかと思う。 

政見放送という手段は行使できず、選挙公報のみ出せる状態となるが、どのような内容となるのか。兵庫県知事のことだけで終始しているなら、支持は広まらないだろう。 

 

▲67 ▼35 

 

=+=+=+=+= 

 

NHK党の立花氏は誰もやれなかったNHKの不正を告発した経歴の持ち主、最近では選挙制度の隙を突いて突拍子もない行動を行う人物と思われています。最近では兵庫県知事選においての選挙活動も特異なものでしたが 結果として 県議会、メディア等が嘘出まかせを確証もないのにばらまき県民に正しい情報を隠匿した事を是正しました。彼の活動により旧県政の不正を県民が知る事により正常な選挙が行われたと認識する次第です。(今後のNHK党の活躍を願います。) 

 

▲111 ▼148 

 

=+=+=+=+= 

 

政党交付金目当ての参院選出馬 

こんなこと許せるはずもない 

比例での得票率2%で交付金がでる 

デタラメな行為は明らかな売名のため 

10億貸してくれたら国会議員にしてやると公言しており交付金で返せるとも言っている 

税金をこいつの借金返済に使わせてはならない 

絶対に面白がって投票してはいけない 

東谷(ガーシー)が尻尾切りされたのを忘れてはいけない 

 

▲384 ▼133 

 

=+=+=+=+= 

 

以前にも増して立花氏が悪名を高めているとは思うが 

面白半分でN国に投票していった人たちも 

今回は諸派が育ってきてるので投票先が割れるのではないだろうか 

世論調査を見る限り 

1議席も獲得は難しいのではないか 

 

▲40 ▼12 

 

 

=+=+=+=+= 

 

政党交付金目当ての参院選出馬 

こんなこと許せるはずもない 

比例での得票率2%で交付金がでる 

デタラメな行為は明らかな売名のため 

10億貸してくれたら国会議員にしてやると公言しており交付金で返せるとも言っている 

税金をこいつの借金返済に使わせてはならない 

絶対に面白がって投票してはいけない 

東谷(ガーシー)が尻尾切りされたのを忘れてはいけない 

 

▲384 ▼133 

 

=+=+=+=+= 

 

以前にも増して立花氏が悪名を高めているとは思うが 

面白半分でN国に投票していった人たちも 

今回は諸派が育ってきてるので投票先が割れるのではないだろうか 

世論調査を見る限り 

1議席も獲得は難しいのではないか 

 

▲40 ▼12 

 

=+=+=+=+= 

 

浜田氏はこれまで、国会の場で一貫して旧統一教会を擁護してきた。 

この姿勢は特筆すべきことだ。 

また、その反共主義は常軌を逸している。 

トラブルメーカーの立花氏とも相性が良さそうだ。 

従って、この人物を当選させるのは国民の利益に決してならない。 

 

▲13 ▼8 

 

=+=+=+=+= 

 

この人間を政治家になる前から知っているけど、今はNHKをどうこうする事より、只のビジネス政治に頭がいっぱいです。 

関わるだけ自分をダメにするだけだし、もし、洗脳されて相手を攻撃でもしたら最悪逮捕される事になると思うので支持者もそれなりの覚悟を持って下さい。 

 

▲555 ▼153 

 

=+=+=+=+= 

 

N党は最近イデオロギーも何もない、ただ迷惑なだけの政党になった。というより、まず立花氏が支離滅裂な事ばかりやってるし、自称法律のプロと言いながら負ける裁判を仕掛けるとか、とにかくパフォーマンスばかり。どうせ政党交付金目当てで議席取ることが目的なんだろ? 

こんな政党から得意の口車に乗せられて立候補しようと思う候補者も気の毒だが、訳もわからず投票する有権者はもっと気の毒だ。 

 

▲157 ▼58 

 

=+=+=+=+= 

 

N党の経済政策、安保・防衛政策、社会保障政策にうといので、どなたか簡潔に教えてください。国政政党を名乗るなら、国政の基本課題に対する方針、政策は当然用意していると思いますので。 

 

▲46 ▼42 

 

=+=+=+=+= 

 

立花氏の選挙目的は政党助成金の獲得、造船太郎とやらの若造を騙して 1.5億の選挙資金を確保するようだが、3億にして返すと約束してるらしい。ガーシーも当選したら2億払うと約束して払ってないから、立花氏の選挙ビジネス詐欺の被害者は後を絶たないね。政党助成金の交付条件は国会議員が2名以上かつ選挙の政党得票率が2%以上です。もともとÑ国党はガーシー当選で交付条件を満たした国政政党になったが、ガーシー騒動で世論の批判を交わすため、代表権を大津氏に移譲した事で要件はみんつく党にあるという事で、政党助成金を失った。現在、執拗に大津氏、岩井氏等を誹謗中傷の犬笛で追い込むのは、当てにしていた政党助成金を失った恨み。立花氏は政党助成金10億で年利10%の利息を付けて返すと言って、10億の借金してるかÑ国党に投票すると、政党助成金は借金返済に充てられます。訳の分からん集団に税金を投入してはいけません。 

 

▲281 ▼61 

 

=+=+=+=+= 

 

意外な1人区の選挙区に擁立するのね。 

沖縄にも擁立するとは? 

沖縄は参政党、れいわ新選組も浸透してるが、全国で人気の国民民主党が弱い。 

 

沖縄は来年の選挙イヤーの為にも国民民主党はテコ入れしたほうがいい。 

NHK党はどれだけ浸透してるだろうなぁ。 

かつてゆたぽんの父が立候補してたしね。 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

浜田聡議員は、国会で「誰もが違和感を覚えている問題」を斬り込みまくっている唯一の存在。彼以上に勤勉で果敢な国会議員は他にいるだろうか? 

立花氏とは別の話としても、彼が再選しない日本は民主主義の危機なのではないかとさえ思う。 

 

▲33 ▼31 

 

=+=+=+=+= 

 

参院比例区候補者十人なら、供託金は六千万円もの巨額が必要。 

 

借金まみれの尊師が自腹で全額出資できる道理はなく、兵庫県知事選にてオールドメディアの汚名を着せられた報道機関は独自の調査報道で闇の立花金脈と人脈を暴いて政治を常人の手に取り戻す好機です。 

 

▲1 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

浜田議員は極めて優秀。今回の発表は本人承諾済みだろうから、彼がまだ国会議員を続けて良いと考えてくれていることがわかり安心した。 

NHK党を胡散臭いと思っている人は当事者たちが直接発信する情報、国会質問を確認してもらいたい。 

 

▲87 ▼62 

 

=+=+=+=+= 

 

参院選の前に執行猶予中に刑事告訴されているし発言も証拠もあるから収監されると確信している! 逆にこれほどの罪状が有りながら警察機関や警視庁が動かないなら真っ当な国民は許さないだろう! 自民党から見放された旧統一教会の後ろ盾を得て一定数の信者や莫大な資金力を手に入れてしまった現実を政府は考えるべきだ! N党の躍進こそ阻止しなければならないしネットデマや印象操作や遠隔セミナー配信には法整備や法的措置が必要不可欠! 話題性があり比例なら当選も有り得ると危惧している! 忘れていけないのはネット配信により支持者信者が名指しされた否定的な人達にネットで誹謗中傷をし凸したら金を払うと配信し実際に動画を上げている! こんな独裁的で恐ろしい行為がまかり通るならもはや亡国だ! 政府の危機管理能力が試されている! 

 

▲165 ▼104 

 

=+=+=+=+= 

 

今回はn国は厳しいかもね 

自公民民維協の組織票以外の票が色々取り合いになりそう 

組織票以外の投票率を上げないと結局、自公になる 

あとは自民離れがどれだけいるか 

公明は何だかんだ創価がついてるから、そこそこ取れるだろうし 

ここで自民党の議席が減り自民党以外からの総理大臣が出るようになれば、また面白いかも 

なーなーで総理大臣や大臣になれる今の政治を少しでも変えていかないとね 

 

▲136 ▼93 

 

=+=+=+=+= 

 

この前の襲撃事件でこの人も多少は恐怖を感じたはず。自身のアンチも多いと自覚してるだろうけど心の中ではどうせSNSで誹謗中傷してくるのが関の山だろうと思ってたと思う。こう言う悪目立ちさえすれば良いと思う人はどっかで痛い目に遭いますよ。 

 

▲228 ▼89 

 

=+=+=+=+= 

 

誹謗中傷なんて言葉はこいつらにとってはあいさつ程度、単純な民衆を焚き付け人の命さえ追い込む政党がこのNHK党。今はNHKをぶっ壊すはどこかへ行ってひたすら世間を騒がせてそれを喜ぶコアな支持で議席を取る算段でしょう、兵庫知事選挙でのでたらめを目のあたりにしてどれだけ得票するか日本人の民度も試される。 

 

▲23 ▼14 

 

=+=+=+=+= 

 

供託金が一人600万円で6000万円 

立花は兎に角、浜田聡議員は何としても国会に送り出したい傑物。 

普段、選挙に行かないが、浜田聡氏に投票に行くつもり。  

浜田聡氏を知らない人は、国会質疑の動画を見て下さい。なかなかです。 

テレビ局の偏向報道での停波、埼玉のクルド人問題、兵庫県知事問題…いわゆる自称人権派を正面からぶった切っています。 

クルド人側の立場から問題を特集したNHKは謝罪と再放送中止に追い込まれました。 

 

▲66 ▼34 

 

=+=+=+=+= 

 

誰が立候補しようが構わないが、政党助成金は廃止した方が良い。応援もしていない政党に自分の税金が無条件で割り当てられる政党助成金というのは、NHKを見ない人がNHKに否応もなく受信料を求められると同じぐらい理不尽だと思う。 

 

▲7 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

浜田議員は今一番問題になっている事を素早く検証して、国会で質疑される素晴らしい議員です。 

他に支持政党があるけれど、比例だったら投票するかもしれないな。でも兵庫県から出てほしいけどなあ。 

 

▲23 ▼28 

 

=+=+=+=+= 

 

兵庫県議への嫌がらせメールを送った有名な13アカウントの中の二人がいるんだよね。ネットを利用してデマを流し兵庫県を混乱に陥れたり、裁判制度や選挙制度を冒涜し捲って社会に悪影響を与えた張本人達が被選挙権をフルに利用し金儲けの手段に選挙を使う。嫌がらせ目的で自分から裁判に訴え出て勝ち目がないと悟ったら即請求権放棄に打って出て、結局自分が売った喧嘩を相手が❝トコトンやってやる❞と強く出て来たら❝いやいや僕はそんな気はありませんよ❞と尻尾を巻いて逃げたんだよ。自称法律のプロが聞いて呆れる。投票する人も良く考えて投票してもらいたい。NHK党の社会的評価は今や衰退の一途を辿っているらしい。「NHKをぶっ壊す」と端から不可能な事を言って、特に若い人の耳目を集めて来たんだが、NHKは今でも存在している。しかし今でも「NHKをぶっ壊す」と言っている。これをどう捉えるか選挙民は良く精査しなければならないよね。 

 

▲8 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

浜田議員は仕事していると思うけどなぁ。 

正直、立花さんは何がしたいのかわからない。当選しても、前回のように直ぐに議員辞職して名簿順に繰り上げ当選させて、自身はいたるところの市長選に出馬しては落選し、っていうのを繰り返しそう。 

NHKをぶっ壊すことだけにベクトルが向いてた時はまだよかったけどな。 

 

▲222 ▼91 

 

 

=+=+=+=+= 

 

一定数投票してしまう人がいるけど、何が良くて投票するんだろう 

例えばNHKの偏向報道を良しとするつもりはないけど、彼(ら)が議員で居続けることを考えたら、NHK受信料なんて瑣末な問題だと思ってしまうんだけど 

 

▲5 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

今回の参議院選挙でのNHK党の得票は、新党「12(ワンニャン)平和党」から立候補するデヴィ夫人(デヴィ・スカルノ氏)がどのくらい話題を集めどのくらいの得票を得るかにも大きく影響されると思う。 

 面白政党好きの人の関心の大部分が新党「12(ワンニャン)平和党」に向いてしまうとNHK党は苦しくなって、比例区での当選者がゼロになり、当然、選挙区でもゼロ、という最悪の結果になる。 

 新党「12(ワンニャン)平和党」からデヴィ夫人以外に有名人が何人も立候補した場合、NHK党の比例区に立候補する有名人は立花氏と浜田氏だけでは苦しい、と思うんだけど、どうだろう。 

 

▲41 ▼143 

 

=+=+=+=+= 

 

立花氏は宗教的な怖い要素が含まれているような気がする、普通の人では考えられない宗教を信じ込まされ入り込む人も多い、兵庫県知事の斎藤氐や立花氏においても信じ込まされ人の意見など聞く耳を持たない人もいるのではないでしょうか。 

 

▲137 ▼80 

 

=+=+=+=+= 

 

立候補者ご本人の信条はともかく、NHK党は秩序を乱すことに生きがいを感じている政党なので、投票してはいけないとのリストに私の中では入っています。 

しかし悪名は無名に勝るので、それなりに得票を得てしまうとは思いますが。 

 

▲66 ▼41 

 

=+=+=+=+= 

 

立花孝志ねぇ 

何でこんな奴が国会いるのだ?NHK視聴料に関しては私も異議を唱えるが、立花孝志のやることは性善説では成り立たないことばかり。法の不備を指摘できていると言う意見もあるが、どれだけ法整備しても完璧な法律を作ることは無理だ。つまり、人の常識と性善説で守られている秩序は存在する。 

法律を犯していない、こんな奴はいらない 

こんなやつに投票する有権者の思考にはついていけない 

国外逃亡して捕まったガーシーこと元参院議員の東谷義和を選んだのは立花だ。立花はこのレベル・感覚なんですよ。 

 

▲10 ▼7 

 

=+=+=+=+= 

 

立花氏の行動には大いに疑問があるが、浜田聡議員は移民、クルドなど今の国民が納得できない問題を質問主意書を出して、コツコツと政府の姿勢を正している。彼だけでも国会に送りたい。 

 

▲10 ▼11 

 

=+=+=+=+= 

 

この党の最大の武器はNHK受信料問題なのにそれをまったくやらなくなった ほかのことにあれこれ手を出すのは良いが内容がうすすぎて受信料問題のインパクトにはるか遠く及ばない 続けてれば1議席くらい楽にとれただろうに今となっては0で確定でしょう 

 

▲84 ▼33 

 

=+=+=+=+= 

 

浜田さんは、国会答弁やyoutubeを見ると発言の内容はまともで要約する力があり自分の意見も持っている。少々クセを感じるところがN党っぽいけど、NHKの存在意義について発することを聞いたことはなく、N党でなく他の党に移ったほうがよいと思う。 

 

▲144 ▼103 

 

=+=+=+=+= 

 

兵庫県民で斎藤知事を応援してきた立場として 

立花氏には県知事選挙を通じて借りがあると思っている 

今回はそれを踏まえて比例はNHK党に投票するつもりです 

 

斎藤知事の不信任案に賛成した既成政党には投票するつもりは皆無なので悩まず投票出来そうです 

 

兵庫は候補者を見て決めますが不信任案に賛成した既成政党以外に選択肢があるか見極めたい 

 

▲157 ▼413 

 

=+=+=+=+= 

 

浜田議員はいい議員なんだけど、NHK党にいる限り、これ以上の影響力はエられないんじゃないかな。 

そもそもNHK党はこれ以上の伸びしろがないんだよね。党首の思いつきで色々やった結果、悪印象が付きすぎてるし。 

強いて言うなら、とんでもない有名人が出馬して、ただの人気投票化すれば1議席くらいはとれるかも。 

浜田議員は自由なNHK党が好きなんだろうけど、このまま主張だけして終わる議員になりかねないのは、凄くもったいないなぁと思う。 

 

▲142 ▼232 

 

 

=+=+=+=+= 

 

日本を良くする気は無いです 

犬笛を使う危険な組織ですが 

比例で通る可能性が高いです。 

 

有権者はガーシーと同姓同名太郎が 

どうなったかしっかり自分事と考えて 

投票して欲しいです。 

 

▲69 ▼21 

 

=+=+=+=+= 

 

浜田さんはめっちゃまともな方なのでなんとか議員として残って頂きたいです 

浜田さんが一番本来のN党の理念を守って活動していると思う 

 

▲73 ▼65 

 

=+=+=+=+= 

 

浜田は頭いいし、大物政治家に対しても臆することなく立ち向かえる良人材なので、N党以外で出馬してほしい。 

立花はネットの世界で永遠に吠えてればいい。 

丸山穂高も面白い存在だったけど、今回は出ないのか 

 

▲3 ▼17 

 

=+=+=+=+= 

 

浜田氏は最近公設秘書同士のトラブルで一人の秘書が退職した顛末をユーチューブで配信したり記者会見で語ってもいた。自分の党は何でもオープンすると言うが、そもそも秘書同士の争いなんて有権者にとってはどうでもいいことで、むしろ浜田氏のマネージメント能力の欠如を世に知らしめただけ。確かに東大卒で頭はいい人かもしれないが、突出して頭のいい人にありがちな人間同士のどろどろした関係性に適切な対応ができないのタイプなのだろう。 

 

▲98 ▼124 

 

=+=+=+=+= 

 

浜田議員が、NHK党にいるのは謎だけど、 

あんなに沢山議員がいるのに、誰も追及してくれない、 

NHKの問題は勿論ながら、NPOの問題や、子供の人身売買の問題や、 

色々やってくれているから、絶対に当選して欲しい。 

 

ただ、立花孝志さんは、政党が乗っ取りに遭ったり、左派軍団の活動家と記者と弁護士と政治家とメディアが組んで、潰しにかかられたり、襲撃を受けて殺人未遂に遭ったり、 

なかなか難しい状況だけど、どうやって打破されるのだろう? 

 

裁判手法で、左派軍団を相手にするのは止める事にしたみたいだけど、 

再び粘着妨害を受けるだろうし、 

警察は、殺害行為を受ける時も立って見てるだけ、妨害行為も容認、 

どんな戦略でいく? 

 

そして立花さんから他へ矛先を変えた場合は、引き続き兵庫県知事や、他の保守政党や、同じ攻撃を受けるだろうから、 

立花さんへの妨害行為の手法やパターンを見て、対策を講じた方が良いと思う。 

 

▲55 ▼140 

 

=+=+=+=+= 

 

浜田議員は議員を続けさせるべき人だと思う 

そもそもNHK党にいる理由がNHKをぶっ壊すと言っていればあとは好きにさせてくれるからだし他の議員が利権やしがらみで動けない内容に対しても国会で取り上げる貴重な存在 

 

▲206 ▼185 

 

=+=+=+=+= 

 

全国比例は見直す時期が来ているのでは。知名度とふざけて入れる人達で1議席取れるってのが浸透し過ぎてそれ狙いが多過ぎる。 

 

▲71 ▼21 

 

=+=+=+=+= 

 

某個人投資家に1.5億円の資金を借り、返済は政党助成金約3億円から返済するという手法は政党助成の主旨を完全に逸脱しており、税金が投資家のギャンブルの報酬として使われる等断じてあってはいけない。 

ターゲットの自宅を晒し徹底的な嫌がらせで人を死に追いやる国民の敵であり反社会的カルト集団と裁判で正式に認められたN党は今回の参院選で完全に壊滅させ、首謀者は政界どころか日本から放逐すべき存在。 

 

▲9 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

よく立花は変わり者だから…とか言われてる人達が居ますけど確かにその通りだとは思います。しかしながら、それ以上にあの永田町にはもっと私達一般国民では想像出来ないような変わり者だらけの集まりなんだと思いますけどよ。この何年も経済成長の止まった不況続きの日本を本気で変えたいと思うならば、それは自民どうのだけの話でなく、ほぼほぼ今居る衆参の与野党議員が一掃しないと変わらないと思いますけどね。だけども、それはあり得ない… 

って事はいつまで経っても国民はマスメディアに乗せられて政治に不満をぶつけ続けて終わりの年だけが過ぎて行くのです。 

であるならば、多くの人達が認識して変わり者だと思ってる立花だとか日本第一党の桜井誠みたいな人達をどんどん永田町に送り込んで、本当に古臭い伝統芸続きの政治の構造をぶっ壊すしかないかもね。ついでに既存のマスメディアの在り方も変えさせるべき 

 

▲105 ▼157 

 

=+=+=+=+= 

 

浜田議員いつも立派な方だと思います。立花党首はいといろいわれるけど世の中を見通す目や頭の良さは尋常でないし、時代に必要とされて世に出てきた人だと思います。 

 

▲9 ▼17 

 

 

=+=+=+=+= 

 

正直NHK党、立花氏も下り目にある。大津やちだい、小西議員等の小物を相手にしている場合じゃない。もっと大きな目標にしないと勝てないと思う。今まではNHKを主題においていたがNHKだけに拘らず全TV局、新聞、ラジオを含めた全てのオールドメディアをガラガラポンさせてメディア業界を正常化するくらいのことを言ってかないとダメだと思う。 

 

▲15 ▼42 

 

=+=+=+=+= 

 

全国比例の名簿順位は実績と実力のある浜田氏が1位ですよね? 

 

ハッキリ言うと立花氏は議員には向いていない。 

また、NHK党というワンイッシューの政党も疑問ではある。たしかにNHKの受診料の問題は看過できないが。 

 

▲43 ▼50 

 

=+=+=+=+= 

 

政党助成金と言う制度が存在するからこうやって立候補できるのだ。 

彼はなんのために選挙にでてくるのか! 

彼が受からなくても仮に2〜3人受かればまた、世間を騒がす集団、個人になってしまう。 

彼はつくづく思うには本当に世間を騒がせる、迷惑をかける男だ。 

 

▲14 ▼9 

 

=+=+=+=+= 

 

今回は非常に厳しいとおもう 

どの党も 

政治活動のみを真っ当にやってソレがスタートラインだ 

 

余計な事は必要無い投稿動画及びプライベートでも上げて損するよりはやらない方が良いだろう 

 

▲2 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

さあ立花がいよいよ始動か 

 

今のところ総理への道は長くて厳しい 

 

しかし、負のイメージを払拭する何らかの大きな転機があれば、それも可能だ 

 

従来の指導者とは異なる、何か大きなことをやり遂げる指導者となるかどうか 

 

期待と不安が相半ばする 

 

▲2 ▼9 

 

=+=+=+=+= 

 

立候補する云々の前に警察は何とかして欲しい。 

大体国会議員になって何をするつもりか知らんが 

必要の無い存在です。 

 

こんな人間を税金で喰わせるほど我々は甘くない。 

 

▲327 ▼107 

 

=+=+=+=+= 

 

浜田議員は着々と仕事してるしまさに少数派議員がやるべきことをやってる。自民党のタレント議員の方が明らかに税金浪費しとる。立花氏が議員に戻るかどうかは気になるね 

 

▲9 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

NHK党は日本をどうしたいのかな?浜田議員の国会での活躍、立花党首の兵庫県知事選でのメディアのインチキ暴露と個別課題解決は素晴らしいです。 

世界情勢やトランプ政策の評価などを話して欲しい。 

 

▲15 ▼35 

 

=+=+=+=+= 

 

いまだにこんな政党を支援しているのがいるのか?よほど不満をためた支持者かもな。堂々と論陣を張れば支持者は増えるものを、どこで間違ったのだろうか。世のなか、わからんものが多いな。 

 

▲8 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

立花の評判は地に落ちてるから現状、議席獲得は厳しいやろな 

ただ 全国比例の場合 有名人だと票が集まっちゃうから、それだと1議席取る可能性はある 

多分今 有名どころを口説いているはずだ 

 

▲3 ▼1 

 

 

=+=+=+=+= 

 

浜田さんは単なる出席議員や居眠り議員とは違い国会質問など精力的にこなしている。見ている人は見ている。当選確定おめでとうございます。 

 

▲15 ▼17 

 

=+=+=+=+= 

 

浜田議員は、新人時代に麻生さんから名前を覚えられるような人だし、しっかり議員の仕事してるし、今後も議員として頑張ってほしいと思ってます。 

 

▲51 ▼35 

 

=+=+=+=+= 

 

政党交付金という国民の税金なんかに頼らなくても立花は一声かければ全国から熱狂的なのが勝手に金を送り込んでくれる 

もうずっとそうやって宗教の教祖みたいに暮らせばいいじゃないか。国政に顔出すなって 

 

▲7 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

政策は変わらずNHK解体ですかね? 

最近、NHKの体たらくも酷い。 

中国人スタッフの勝手な主張を流したり、兵庫県問題もTBSに劣らぬ偏向ぶり。 

本気で解体や改革に挑むなら評価するかもしれませんが…。 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

浜田議員だけは当選してほしいな。 

タブー視することなく時事問題を国会に届けてくれる数少ない議員。 

しかも淡々と意見を言い、質問をして、答弁者に対して喧嘩腰にはならない。 

 

▲7 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

立花さんのやり方って、政治の“ゲリラ戦”っぽい感じがあるよね。 

 

全国比例とか地方の空白区を狙う戦略って、橋下徹さんが大阪でやった「既存の地盤を崩す」スタイルにちょっと似てるし、れいわ新選組のように、最初は少数精鋭で話題を取ってから広げていくってパターンとも重なる。そこに加えて特徴的なのが、SNSの使い方がめちゃくちゃ巧みってところ。 

 

YouTubeやXを駆使して、自前のメディアで発信力を持ってるのは、昔のトランプ大統領の選挙戦を思い出すよね。既存のマスコミに頼らず、ダイレクトに支持者とつながっていくっていうやり方。だから、こういうスタイルが今の「政治離れしてるけどモヤモヤしてる層」にどう刺さるかが、今回の選挙の見どころになりそう。 

 

▲117 ▼322 

 

=+=+=+=+= 

 

今回の選挙ではどんな炎上商法で信者を増やし太るんでしょうか 

立花氏は批判を色々言ってますが自身が掲げた理想を実行してるのか不思議 

 

▲46 ▼33 

 

=+=+=+=+= 

 

この党は党名のとおりのことを中心に国民に訴えればわかりやすいものを、当選が目的ではないとか、軸がぶれるからなんの党なのかもあいまい。 

 

▲5 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

目的や行動が謎。 

国政の中に入って、世の中を、国民の生活をどうしたいのかぐらいは〝最低限〟の条件として考えを表明するべきだと。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

浜田氏はいい仕事していると思うか、ボスがなっていない。原点に立ち返って、NHKをぶっ壊すことに専念してくれたら支持する。 

 

▲13 ▼14 

 

 

=+=+=+=+= 

 

誹謗中傷の政党ブ-ムも、影を潜めつつあるんじゃないかね、大衆も興味も半減、アホらしくなった?どうでもいいと。それにしても、大衆は怖いね。熱しやすく冷めやすい。真面な政治政党を、これからよく考えようよ国民は。 

 

▲5 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

立花が出るといっても、またなんかのきっかけで議員辞職して、ふざけて選挙に出るのがオチでしょう。そんな人を国政に出したいと思うか。 

そんなに国政に出たいなら、やることをきちんと全うする覚悟がないなら辞めた方がいい。 

 

▲25 ▼9 

 

=+=+=+=+= 

 

いまの日本で既得権益に対抗してるのは、実はN党だけなんじゃない? 

立花がどうとか現在の活動がとか関係なく、NHKから国民を守る党という名前で存在するだけで価値があると思う 

 

▲8 ▼9 

 

=+=+=+=+= 

 

立花氏は「私と浜田聡が全国比例で立候補することを承認いたしました」 

このNHK党の立花党首のスローガンは 

「NHKをぶっ壊ぁ~す」だが 

今の政府のスローガンは 

「ニッポンをぶっ壊ぁ~す」だとしか感じられない 

 

▲19 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

パチプロの立花さんに質問です。選挙資金はパチンコで捻出しているのですか。だとすれば、ホールでは気を付けてくださいね。何が起こるかわからないので。 

 

▲3 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

兵庫県知事選挙や政党党首問題などをいろいろ見てる人たちにはどのように写っているんだろう? 

負の面が多すぎて選択肢から外れそう。 

 

▲4 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

一定数の支持者がいるから比例で一人は当選するんだろうけど、投票する人もよく考えて投票しないとダメだよ 

 

▲11 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

浜田氏は有能な人なので、ここで共倒れさせるのは惜しい。本人は立花の弟子として離党する気はないだろうが、ぜひ国民民主に移籍させてもう1期勤めてほしい。 

 

▲22 ▼85 

 

=+=+=+=+= 

 

某選挙区、三・四位で落選した人が比例で復活して凱旋演説するんですけど、地元民は誰も話を聞きません。そりゃあそうだ、落としたはずなのに「地元の皆様~!」と来るんですから。お前なんぞ選んでねーわ、と。欠陥制度ですよね、比例。 

 

▲31 ▼7 

 

=+=+=+=+= 

 

以前街頭演説でN党議員を増やして上納金を貰い、その金で自分の借金を返すと言ってた。国民が納めた税金で借金返済ですよ! 

NHKを壊すなんてのも嘘ですね。 

 

▲6 ▼2 

 

 

 
 

IMAGE