( 284613 )  2025/04/20 07:52:45  
00

中森明菜、初の野外音楽フェス出演「生きてたぞー! 私もみんなのことが大好きだよ~!」

スポーツ報知 4/19(土) 18:21 配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/7b96d83196c9e501c91ee4bc9e46b3b6f13acf4c

 

( 284614 )  2025/04/20 07:52:45  
00

中森明菜が大分スポーツ公園で開催された野外音楽フェス「ジゴロック2025」に出演し、熱狂的なファンから大歓迎を受けた。

還暦を迎える今年、16年ぶりのライブ出演で、小室哲哉とのコラボステージや氷川きよしらとのパフォーマンスなど、熱血パフォーマンスを披露した。

中森は2年ぶりに公の場に姿を見せ、音楽活動を再開している様子が伝えられた。

(要約)

( 284616 )  2025/04/20 07:52:45  
00

「ジゴロック」に出演した中森明菜 

 

 歌手の中森明菜が19日、大分スポーツ公園で開催された野外音楽フェス「ジゴロック2025 ~大分“地獄極楽”ROCK FESTIVAL~」(20日まで)に出演した。 

 

 現地の最高気温が30度に迫ろうとする季節外れの暑さの中、明菜が観客の疲れを吹き飛ばした。名前がコールされると、会場は大声援に包まれた。1曲目に「DESIRE―情熱―」を熱唱。MCの第一声で「生きてたぞー!」とシャウトし、「期待してた曲になったかな。不安です」と吐露すると、客席からは「最高!」のレスポンスが飛んだ。その言葉に明菜は、満足げな表情を浮かべた。 

 

 また、今年7月に還暦を迎えることにも触れ、「10年前なら踊れていたかも。でも、今回、精いっぱいやっているつもりだ!」と照れ笑い。客席からは「かわいい!」の返答が会場にこだました。 

 

 「大分愛が生まれ、もっと大分が好きになる大型野外フェスを作りたい!」とTOSテレビ大分が主催している音楽フェス。明菜は音楽プロデューサー・小室哲哉によるコラボステージ「TK LEGENDARY WORKS」に歌手・氷川きよしらと共に出演した。昨年7月にファンイベントを開催。当時は17年12月のディナーショー以来となる公の場だったが、今回のフェスは09年の自身の公演以来、16年ぶりのライブ出演となった。さらに、過去に野外ライブやチャリティーイベントなどへの出演はあるものの、野外音楽フェス出演は初のことだ。 

 

 ステージでは、「DESIRE」の他に、「Moonlight Shadow~月に吠えろ」「愛撫」「TATTOO」を披露。ステージの最後には出演した小室、鈴木亜美、氷川らと共にTM NETWORKの「Get Wild」を熱唱した。 

 

 明菜の熱血パフォーマンスに小室は「みんな中森さんのことを待ってましたよ! これからどんどん活躍してください! このフェスを機に活躍をお願いします!」とエールを送った。これに明菜は「とんでもないです。お声をかけてもらわなければ、ここにも立ってなかった」と感謝。鳴りやまぬ拍手に「私もみんなのことが大好きだよ~! ありがとう、ありがとう、ありがとう。本当にありがとう。また来るよ! 待っててくれるかな?」と満面の笑みで応えた。 

 

 明菜は2014年にNHK紅白歌合戦に出場。16年にディナーショーを行い、2年ぶりに公の場に姿を見せた。17年のディナーショー以降は芸能活動を休止していたが、22年8月にXを開設。体調回復を最優先に療養に努めてきた中、23年10月にセルフカバーした「北ウイング―CLASSIC―」を発表し、音楽活動を“再開”。同12月にニッポン放送「中森明菜オールタイムリクエスト」に肉声のメッセージを寄せるなど、少しずつだが着実に活動の場を広げていた。(増田 寛) 

 

報知新聞社 

 

 

( 284615 )  2025/04/20 07:52:45  
00

中森明菜に対するファンの熱いサポートや期待が多く表現されており、彼女への愛と期待が感じられます。

過去の活動や歌唱力、個性などに対する称賛や再評価、復帰後の活動に対する喜びが多く見られ、特にライブやフェスへの参加や彼女のパフォーマンスに対する感想が目立ちます。

明菜さんに対する期待や応援が厚いファンが多いことが伺えます。

(まとめ)

( 284617 )  2025/04/20 07:52:45  
00

=+=+=+=+= 

 

中森明菜の楽曲ってトップアイドルだっただけあって素晴しいものが多い。この点は松田聖子と並んで双璧と言えると思う。それがあまり表舞台に出てこないというのはもったいない。もっともっと活躍してほしい。 

 

▲23234 ▼804 

 

=+=+=+=+= 

 

最近、昭和の歌番組に中森明菜が出演していた時の映像が頻繁に流れるので、彼女に対する再評価の機運も高まっている気がしますね 

 

ただ扱いが「過去の人」って感じで、ご本人が長い間公に姿を出していなかった事もあり、若い人の中には故人の様に捉えていた人も居たかもしれませんが(失礼)、こうしてご本人が元気な姿を見せてくれたことで、あの伝説のアイドルが実在している事を認識してくれる機会になれば良いなと感じています 

 

あとは松田聖子さんとの共演等が今後実現すると良いなぁと密かに期待しています 

 

▲951 ▼336 

 

=+=+=+=+= 

 

やはり中森明菜さんは、旧ジャニーズ事務所が弊害となってたと思います。 

コレからは、忖度も圧力もなく中森明菜さんが気楽になって活躍して欲しいと願います。 

 

▲14685 ▼696 

 

=+=+=+=+= 

 

アラサーなので世代ではないけれど、最近中森明菜さんのデビュー曲を初めて聴いてまさに雷が落ちた時くらいの衝撃を受け、デビュー以降の曲も聴けば聴くほどに魅力に取り憑かれて絶賛新規ファンとして楽しんでます。5歳年下の妹はまさかの中学生の頃から明菜さんのファン。明菜さんのおかげで初めて姉妹共通の趣味が出来て会うたびに語り合ってます。ただでさえ昔からのファンが根強いので新規ファンがチケットを取るという事に申し訳なさがありますが、機会があればCDや公式YouTubeを通さずに生のお声をお聴きしたいなぁ。 

 

▲386 ▼22 

 

=+=+=+=+= 

 

高校2年生だった'87冬。明治製菓主催の明菜ライブに応募して当選した。早くから大阪城ホール前に並んだ甲斐があり、前から2列目のど真ん中。憧れの人を前に膝がガクガク震えた。 

実はその日は修学旅行の日と重なっていた。 

特に親しい友人もなく、クラスで浮いた存在だったので後悔はない。それどころか良い思い出をありがとうと明菜さんに伝えたい。 

 

▲341 ▼8 

 

=+=+=+=+= 

 

幸運にもNHKホールで紅白歌合戦の観覧ができそれ以来熱烈な紅白ウォッチャー。昨年の紅白はTHE ALFEEの久しぶりの出場やBzのサプライズ登場が話題になりました。今年の目玉はやはりこの文中のフェスにも登場した中森明菜さんでしょう。特別枠で今年はぜひ出場してほしいです。 

 

▲49 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

現地で参加してきました。 

全曲とも、若干、小室風味?になっていましたが、ほぼオリジナルでの歌唱だったと思います。 

DESIREの際に、往年の親衛隊の皆さんの合いの手も聞けて、感動しました。 

 

▲6884 ▼163 

 

=+=+=+=+= 

 

わぁぁ!!!これは嬉しいニュース。 

もしかしたら直前で体調を崩されて出演キャンセル…なんてこともあるかもとハラハラしてたから。 

観れた方々羨ましい。 

よかったですね! 

これからもっとライブやってほしいな。 

いつか観に行ってみたい。 

 

▲4813 ▼145 

 

=+=+=+=+= 

 

まさかの元気無いまんまこの先どうなんのかなぁなんててっきりすげぇ不安だったけど、この画像見ながら明菜さんご自身の顔色が本当に元気そうで何よりだし、思わずこちら側まで一安心でほっこりしちゃいました!!俺も明菜さんのことが大大大好きなファンなので、これからも明菜さんご自身のお身体気を付けて無理せず御自愛しながら頑張って下さい。応援してます。 

 

▲3229 ▼105 

 

=+=+=+=+= 

 

生きてたぞ!ってめっちゃ面白い。 

若い頃の明菜さん、とても声が美しく、情感、世界観、美貌のすべてが完璧で魅惑的だった。今の若い子に、あんな子いない。きっと今も、素晴らしい才能のまま生きているんだと思います。ステキよー!愛してます! 

 

▲3556 ▼136 

 

 

=+=+=+=+= 

 

フェスステージでは、1曲目の「DESIRE―」の他に、「MOONLIGHT SHADOW~月に吠えろ」「愛撫」「TATTOO」を歌った。ステージの最後には出演した氷川、鈴木亜美らとと共にTM NETWORKの「Get Wild」を熱唱した。 

 

世界じゅうの明菜ファンがこの日を待っていたに違いない! 

いま令和世代が明菜ファンを公言してくれるけど、今後は海外での再評価が始まる予感。 

 

▲3679 ▼213 

 

=+=+=+=+= 

 

幼少期、この方を見て、なんて可愛い人なんだろうと思った。 

大変なことが色々あって、苦労してきただろうし、最近ドリフの特番で、そういうものにも出ていたと知って、あぁ元々はこんなにチャーミングでキュートだったんだと切なくなったけど、まだこうして歌っているんだと嬉しい。 

 

▲1909 ▼69 

 

=+=+=+=+= 

 

半年前にチケットをゲットして、今日のライブを楽しんできました。小さい頃から憧れだった明菜さんの元気な姿と変わらぬ歌唱力に感無量でした。周りのお客さんも青春時代に戻ったように生き生きしていました。小室さんも言っていましたが、今日このフェスからリスタートして、もっともっと私たちに歌を聴かせて欲しいです。 

 

▲1395 ▼44 

 

=+=+=+=+= 

 

こういうフェスって映像は出て来るものですが、観に行った人だけが、貴重なライブを体験出来たって感じなのかな。今回のフェスに限っては。 

ファンクラブには写真を出してもらえるとは思うので。楽しみにしてます。 

単独ライブももちろん待ってます。 

 

▲1206 ▼70 

 

=+=+=+=+= 

 

ジゴロック、現地で参戦してきました。1曲目DESIREは声量もテンポも不安定でちょっと心配しましたが、曲が進むにつれ喉の調子が上がってきた感じです。何より、伝説の歌姫降臨感は凄まじく、伝説の一日と言っても過言ではないと思いました。今回の野外フェスを契機に、是非完全復活を期待しています! 

 

▲883 ▼44 

 

=+=+=+=+= 

 

だいぶ世代が違うので当時のご活躍は見ることができなかったですが、初めてYouTubeで昔の歌番組などを見ときはそのかわいさに驚きました。話しているときはかわいらしくて、でも歌っているときは抜群にかっこいい…しかも大前提として歌唱力がとても高い。 

昭和のアイドルってずば抜けているというか、これこそが芸能人!という華やかさがありますよね。たった一人でステージを圧巻するオーラがある。 

先日香取さんとコラボされていた曲も何度も聞いています。好きな曲がたくさんあるので、今後のご活躍を楽しみにしています。 

 

▲828 ▼43 

 

=+=+=+=+= 

 

本当に、明菜ちゃん大分に来てくれてありがとうございました。両親は明菜ちゃんファンで大分に来てくれるのは43年ぶりじゃないかな?と言いながら、凄く楽しみにしていました。 

他のアーティストの方には申し訳ないですが、 

今回のジゴロックは、間違いなく中森明菜さんが主役で、中森明菜さんのためのジゴロックと行っても過言ではないと思います!! 

贅沢なお願いですが、できればソロコンサートで大分に来て欲しいです。 

 

交通面が、不便な大分にわざわざ来て頂いてありがとうございます!!! 

 

大分のジゴロックが、まさかこんな大きくヤフーニュースにものるなんて、 

中森明菜さんの偉大さを、感じる日になりました。親子で楽しめるジゴロックにしてくれて、本当に心から感謝申し上げます。 

 

是非また、大分にお越しください! 

 

▲938 ▼40 

 

=+=+=+=+= 

 

当時はアイドルという括りになっていて決してそれも間違いではなかったと思いますが歌唱力、表現力等などが超越しており時代を越えて評価される歌い手だったと思う。 

楽曲も早々たる方々が提供されており現代でも色あせない輝きを放つ。 

繊細な方だったっと想像するので中々元気な姿を拝見する期会が限られてきましたがそれだけに嬉しい報道です。 

 

▲676 ▼28 

 

=+=+=+=+= 

 

今までは復帰後も自分のファンの前でだけ歌っていたけど、今回はいろんなファンが集結している野外フェス。 明菜さんの完全復活ですね。 聖子さんとのコラボとか見てみたい、、でもマイペースでね。 

 

▲998 ▼78 

 

=+=+=+=+= 

 

小・中学生の頃がベストテン全盛時代。 アイドルというよりミュージシャンとして中森明菜を聞いていた。「DISIRE~情熱~」は擦りきれるくらい聞きました。あの髪型と衣装と振り付けも秀逸でした。 

しばらくブランクがあったけど、40歳過ぎにセルフカバーアルバムの「歌姫~ダブル・ディケイド」を聞き、再び中森明菜にハマり、今に至ります。 

「ダブル・ディケイド」は素晴らしいアルバムです! 

 

▲573 ▼41 

 

 

=+=+=+=+= 

 

明菜ちゃん、聖子ちゃん達が元気で歌ってくれているだけで、同年代のおっちゃんはあの時代にスーっと戻れて大変元気をもらえる! 

いつまでも我等最強のスーパーアイドルで居続けて下さい! 

 

▲831 ▼24 

 

=+=+=+=+= 

 

ジゴロック2025参加しました。やっと明菜ちゃんに会えて号泣! 

たとえ踊りのキレが悪くなったとしても、声の伸びが悪くなったとしても、明菜ちゃんと同世代、同じ時代を生きてきたファンとしては、そんなこと想定内。だってそれだけ歳を重ねながらみんな頑張ってきたんだもの。 

どうか自信を持って、また私たちの前に元気な姿を見せてください。ずっとずっと明菜ちゃんを応援してます。 

 

▲433 ▼20 

 

=+=+=+=+= 

 

昔が良かったかどうかは別として、今のアイドルは勉強してもらいたい。この頃のアイドルは1人です。たまに3人程度のアイドルもいましたが、今みたいに10人とか20人なんていません。アイドルの皆さん、何人いれば1つのグループとしてやっていけるのか?何かこれというものがあれば多人数もいりません。そうじゃなくても中途半端に活動してその後お金持ちのファンと結婚するとかふざけてる奴もいる。かわいいだけでアイドルはやれないというのを中森明菜や松田聖子を見て何か感じてもらいたい。 

 

▲499 ▼32 

 

=+=+=+=+= 

 

明菜さんのライブが大分であったんですね!同じ九州やから見てみたかったな。 

明菜さんは唯一無二のレジェンドで、現代の音楽界からは想像も出来ないほどのパフォーマンスの高さでした。 

彼女が今でもライブをしてくれるのはとても光栄な事です。 

 

▲435 ▼22 

 

=+=+=+=+= 

 

お元気そうでなによりです。 

松田聖子さんと中森明菜さん、当時はザ、ベストテンでは1位を競い合う程の人気ぶりでしたね。 

私は明菜ちゃん派でした。 

難しい表現は出来ないけど、声の伸びがかっこよかった。 

近藤真彦さんとの事がなければ、ずっと休まずにTVで歌い続けていられたのか、それとも私が知らないだけでTVから消えて行かれたのか… 

大人の歌をTVで聴かせて欲しい。 

松任谷由実さんの翳りゆく部屋を個人的に、明菜さんに歌って欲しい。 

あの歌や雰囲気が明菜さんならまた違う雰囲気で聴かせてもらえる気がして 

 

▲401 ▼42 

 

=+=+=+=+= 

 

当時を知らない若者ですが、2年前からハマりました。メロディに合う綺麗な歌声はとても凄いなと思います。 

サブスクやユーチューブ等で当時のライブ映像等が視聴できて本当に良い時代だなと感じます。実際、周りでも昭和の歌が好きという人もいます。 

明菜ちゃんなりに頑張ってほしいなぁと思います。 

 

▲295 ▼12 

 

=+=+=+=+= 

 

多くの方々の前で思いっきり歌えることが出来て、よかったなぁって心底思います。 

長い間、何かの呪縛にでもかかっていたかのようです。 

この写真だけ見てもスッキリしたような笑顔がいいですね。 

 

▲627 ▼32 

 

=+=+=+=+= 

 

あれから時代も変わり、スマホやSNSが普及したことによってお隣韓国や中国の若者ですら中森さんの大ファンがいます。 

日本だけでなく、今海外公演したらすごい人の数が集まると思う。松田聖子さんと海外ツアーなんかした日には絶叫では足りないくらいの声援が待っていると思う。どうかどうか今の時代を楽しんでほしい。 

 

▲391 ▼34 

 

=+=+=+=+= 

 

『Moon light Shadow〜月に吠えろ〜』は、アルフィーの高見沢さんが作詞して、小室さんが作曲した歌ですよね。歌ってくれてありがとう、明菜ちゃん。 

『SONGS』の中森明菜特集で、郷ひろみさんが『セカンド・ラブ』を初めて歌番組で歌ったのを見ました。録画もしましたけど、何だか切なかったです。 

明菜ちゃん本人がいて、郷ひろみさんの歌声を、実際に聞いてくれたら、どんな感想を言ってくれるかなと思いました。 

歌番組の生放送に出て欲しいけど、収録出来る歌番組も有るので、少しづつで良いから出演して欲しいなと思いましたね。 

 

▲312 ▼36 

 

=+=+=+=+= 

 

現地で明菜ちゃん応援してきました! 

いままでの不安を見事に覆してくれました。 

年齢を重ねてもお姿が見れない期間があっても明菜ちゃんの笑顔は健在で最高でした! 

MCでは可愛い声も、テレビでお馴染みのあの低い声もどちらも聞かせてくれて感動! 

今後も昔からのファンとして応援していきます! 

 

▲292 ▼12 

 

 

=+=+=+=+= 

 

私は同世代の者ですが、中森さんがアイドル歌手として大活躍していた頃の時代の歌手は、何年たっても永遠のアイドルと言うか、絶対に忘れることはない大スターですね。益々のご活躍を祈念しています。 

 

▲248 ▼13 

 

=+=+=+=+= 

 

今みたいに似たり寄ったりのアイドルグループとは違い、明菜ちゃんの時代は個性があった。その中でも、彼女はトップクラスだった。今の音楽業界にまた一席を投じてほしい。今年の紅白は期待したいな。そして1日でも早く生の彼女を見て歌を聴きたいな 

 

▲286 ▼17 

 

=+=+=+=+= 

 

ジゴロック2年連続参戦してきました。今回は小学校の頃からずっと大好きな明菜ちゃんが出演されるのを知って即チケットを購入。ずっとこの日を楽しみにしていました。明菜ちゃんが登場されるとすごい歓声。DESIRE -情熱-からTATTOOまで4曲のソロとTK LEGENDARY WORKSでの皆さんとの歌唱、終始涙腺崩壊でした。再復活ステージに立ち会えて本当に良かったです。 

 

▲14 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

行ってきました!もう、サイコーでした!4ヶ月ぶりの明菜ちゃん!びっくりするほどステージから近かったので明菜ちゃんの表情もよくわかった。踊っておどけておしゃべりもして明菜ちゃんずっとずっと笑顔にあふれてた…明菜コールもアンコールもあって会場中どよめいてた…こんなにぎゅうぎゅう詰めのフェス初めてだよって小室さんがびっくりしてました。明菜効果!本当に幸せな時間でした…TATTOOの盛り上がり凄かった!会場に明菜ファン多かった!明菜ちゃんの凄さを改めて思い知らされた。明菜ちゃん終わったら帰る人多かった笑。これからのフェスのひっぱりだこになったりして… 

本当にありがとうございます。明日も行きます。 

 

▲124 ▼10 

 

=+=+=+=+= 

 

昨年末、角松さんが東京の人見記念講堂で、久々に中森明菜さんに提供した曲♪Understand Loveを歌った後、年末に亡くなった中山美穂さんに提供した曲♪CATCH MEを歌いました。 

昨年10月にはLIVEの楽曲は決まってて、音合わせリハ中に中山美穂さんの訃報が入ってショックだったとインタビューとMCで語ってました。 その時、明菜さんの曲を久々に歌おうと思ったきっかけは、少しずつ公に出て来てた明菜さんの事を目にして、楽曲決めたと話してました。 

当時明菜さんと楽曲の事で直接会っての話しはなかったとも語ってましたが、アーティストして、角松さんも一時期凍結し一線退いてた気持ちからも、中森明菜さんの復活を喜ばしく思ってたと思う。 

中山美穂さんもLIVE活動再開されてた事もあって決めたと思うので、突然の中山美穂さんの訃報を思うと、明菜さんにはこれからも無理せず公で長く歌って行って欲しいです。 

 

▲117 ▼10 

 

=+=+=+=+= 

 

2014年、私が大学生の頃に紅白で歌ってらっしゃった「Rojo -Tierra-」がかっこよくて目が離せなくなり、そこからファンになりました。 

それまで中森明菜の「な」の字も知らなかったのですが、全曲聴き込み、真似して初めてのパーマをかけたりもしました。笑 

今は新曲を出されるペースもゆっくりですが、ずっと応援しています。 

 

▲41 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

1989年の今時期、大学浪人中で朝夕新聞配達をしながら予備校に通っておりましたが、明菜さんの前年のアルバムStock中のCRYSTAL HEAVENなどを朝4時過ぎに目覚まし代わりに使用させていただいておりました。疲労困憊していたので同年のヒット曲などリアルタイムで聴いた記憶など無く、4.25リリースのLIARも30年後の平成終了間際に初めて知りました。苦しい時の励みになっていたので今でも感謝してもしきれません。 

 

▲44 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

現地参加いたしました。 

 

まあ、過去の映像と比較するのはナンセンスですが、曲に振り付けした 

ダンスが見事でした。ステージもずっと立ったまま、体力はかなり回復 

されたのだと思います。 

 

他の方も言われてるように、テンポやアレンジ工夫して、もっとファンの 

前で歌って欲しいと思います。 

 

素晴らしい時間でした。明菜さん、ありがとう。 

 

▲21 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

若いというか少女の頃はちょっと背伸びした感じで 

でも歌唱力は抜群で今見ても凄いなと 

当時から惹き付けられるものがありましたが 

いろいろあって苦労もされた今 

円熟味を増した艶っぽい明菜さんも素敵です 

 

▲16 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

デビュー当時から類まれな歌唱力のアイドルと思っていましたが、これまで彼女の歌を聴くたびに、深い森の中から響くような歌声の深さと、圧倒的な歌唱力に、感激から感動に変わりました。年とともに、また彼女人生のご経験から、深みと濃くのある歌唱力をお持ちになられたのではないでしょか。 

ご無理をせず、また歌い続けて欲しいです。 

 

▲0 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

明菜ちゃんは若い頃からアイドルではなく、すでにアーティストでした。 

楽曲はもちろん、振り付けや衣装、メイク、髪型に至るまで、独自の世界観を作り上げていましたからね。 

 

写真だけでも、元気な姿が見られて本当にうれしいです。 

これからもっともっと活躍してほしいです。 

 

▲20 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

生きてたぞー!明菜さんらしく、聞きたかった言葉でした。この頃の暗い芸能・テレビ界に一筋の光をもたらしていただきました。ご自分の体と相談しながらできる限り発信されていただければ幸いです。明菜さん世代、ど真ん中の私としては期待せずにはいられません。今日はこれから昔の楽曲を視聴しに行きます。本当に良かった。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

全盛期は歌唱力がアイドルの範疇を超えてた 

当時は見た目が重視される時代で 

本心は歌うことが好きだった 

アイドルは歌手となる手段だったのだろう 

それを乗り越え歌姫と呼ばれるまでになる 

ジャニーズの長男なんて呼ばれる不倫がバレ逃げるように退所したあの人から傷つけられた時に難破船を歌い感情が入りすぎ涙する姿に楽曲提供者の加藤登紀子が感情入れすぎるのは良くないと諌められる場面があったくらい没入して歌唱する 

楽曲も素晴らしい作品が多く 今でも良く聴いてます。 

表舞台からこれだけの期間離れていてもなお復帰を期待する声は大きかった。 

 

▲24 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

小学生の頃、クリムゾンのレコードを1枚を死ぬほど聴いて次のお年玉でまたアルバム買ってまた死ぬほど聴いていた。あの頃お小遣い貯めて中森明菜さんのレコード買うのが楽しみだった。姉には暗いと言われたが。 

田舎の小学生にはLIVEの意味も分かってなかったが、今なら行ける。どうかストリングス系でSo LongとかOh no Oh yesとか予感とか、是非聴きたい。著作権とかなんやかやまるっと平和になって、歌手中森明菜に全て歌わせてほしい。 

 

▲9 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

当時は中森明菜さんと松田聖子さんのファンで二分されていたそうですが、私は、断然明菜さん派なので、是非きいてみたかった。 

現役世代じゃないので、その世代の方が羨ましい。今で言うと松田聖子さんが陽キャで、中森明菜さんが陰キャみたいでしょうが、明菜さんの10代での色気と憂い?の表現がすごい。私は、明菜さんならdesireか飾りじゃないのよ涙は、聖子さんなら青い珊瑚礁が好きですけど、二人共最近のアイドルじゃ出せない歌唱力ですよね 

小室哲哉さん、つんくさん、秋元康さんのプロデュースのグループも嫌いじゃないですが、1970年代後半から1980年代前半の歌って今でも魅力的ですよね 

おにゃんことかアイドル系は除きます 

 

▲27 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

中森明菜さん、ようこそ大分へ。最初は夏のOBS七夕まつりで来てくれて歌ってくれました。その後、トラブルがあったのですが、42年振りに大分市に来てくれてファンはめちゃめちゃ嬉しかったと思います。明日も野外フェス頑張って下さい。 

 

▲100 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

本日、現地でした。 

朝10時から立ちぱなしで暑い中、待つこと約7時間半。待ちに待った明菜さんでした。現役のように声は出ていなくて、しゃべりも小室さんに助けられながらでしたが、ステージに戻って来てくれた、元気な姿をみられただけで、大満足。本人も楽しそうで、こちらも嬉しくて。ありがとう、明菜さん。 

またお会いしたいです。 

 

▲117 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

コレ見たかったです! 

フジテレビの有料チャンネルで後日見れるみたいなんですけど、映画館とかでも配信できたりしませんかね? 

知り合いで明菜ちゃんと同じ歳の方でずっとファンの人がいるんですけど、ご家庭の事情でスマホもなくPCも苦手なため動画サイトにたどり着けない方がいます。 

映画館ならそう言う方々も見れるし、大画面&音響も抜群じゃないですか? 

 

▲167 ▼12 

 

=+=+=+=+= 

 

最近復活したとはいっても会員限定の小ステージやYouTubeでだったりして、やはりまだ大会場でのライブは無理なのかな?と思っていたが、これは嬉しい。 

体調をみながらブランク分を取り戻していって欲しい。 

 

▲121 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

歌うってめちゃくちゃエネルギーいりますよね 

 

特に野外フェスで大勢のお客さんの前で何曲も歌ったりMCしたりなんてすんげえパワーいる。 

 

つまりそれだけ元気なんだなと嬉しくなりますね! 

 

1回生で観てみたい! 

ミ・アモーレが好きです 

 

▲218 ▼10 

 

 

=+=+=+=+= 

 

明菜ちゃん。私が一番最初に好きになった歌手です。なぜ東京でなく大分に?お身体は大丈夫?と驚いていたけど、本当に大分に行き野外フェス出演したのですね。本当に嬉しい。 

明菜ちゃんのこういう前向きなニュースを見るたびに嬉しくなります。 

余談ですが、昨日カラオケに行き、明菜ちゃんの危ないモナムールを歌ってきましたよ。 

この記事に載っている小室さんの作ったMoonlight Shadowも大好きです。何度か歌ったことあります。 

 

▲28 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

明菜ちゃんはテレビ番組でも観客のリアクションに反応したり客席との対話をしてるようなイメージがあって好感もてます。 

振り付けができなくても素敵な歌声は心に沁みるのでこれからも無理のないペースで出てくれたら嬉しいです。 

 

▲53 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

東京から行きました! 

小室さん、明菜さん最高でした。 

MOONLIGHT SHADOWも愛撫も大好きだけど、DESIREとTATTOOの盛り上がり凄かったです。 

氷川きよしさんもアミーゴもウルフルズもコレサワさんも、どのステージも本当に素晴らしくて楽しかったです! 

 

▲23 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

綺麗でカッコ良すぎる。 

そうですか、デザイヤーを歌われたんですね。 

衣装も髪型もファンキーでいいですね。 

この年代になっても、松田聖子さんは可愛らしく、明菜さんはかっこ良さで、2人ともぶれずに変わらずその路線で行ってる事に、自分の好きな表現って大切だなと感じました。 

 

▲22 ▼7 

 

=+=+=+=+= 

 

1980年代 数あるアイドルが出てくる中で唯一ダークで妖艶な姿は当時の 

山口百恵と匹敵するぐらいのインパクトのある伝説の歌手だ。 

彼女は、歌手を離れた後も女優としての才能を発揮 

お茶の間は瞬く間に彼女の才能に魅了されただろう。 

伝説の歌姫はまだまだ健在だ。 

 

▲20 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

ほんとお元気でなによりです。とても還暦前とは思えない程の中森明菜さん。現在は、ジャズバージョンも歌われてますね。YouTubeでも拝見しています。伝説の歌姫ではなくカリスマ的存在の歌手中森明菜さん。大勢のファンの前での野外コンサート今後もご活躍お祈り致します。 

 

▲24 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

今回、明菜様がライブに出演されるので先生が愛撫をリアレンジすると聞いていました! 

 

残念ながらライブには行けなかったけど、どんな仕上がりになったのか、また音源としてリリースしてくれるのかなど楽しみです! 

 

明菜様もどうか無理のない範囲で今後の活躍を期待してます! 

 

▲14 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

こういう活動ライブなどがある度にうれしいし本当に彼女に元気がパワーが出てきて、それを知ったり見れることに良かったなあと思う。これからも健康第一で無理なくアルバムやライブを続けてもらえたら最高。好きな歌を歌ってもらえたらもうそれ以上ないね。 

 

▲35 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

明菜さん、一時は消息不明とまで言われて心配されていたのに、ここ1、2年で急にアクセル全開で驚きました 

ジャニーズ問題はジュリー氏やタレントには同情する点はあるもの、やはり力を失ってから明菜さんが復活したというのは枷になっていたんでしょうね 

不良ぽい女の子で第2の百恵、聖子ちゃんとは対極にすることで売り出したのでしょうけど、誰よりも優しくて清楚な女性だと思っています 

ミ・アモーレ辺りのころの、すっぴんでもめちゃくちゃキュートな明菜さんの映像をYouTubeで見て大ファンになりました 

大人の都合や思惑、芸能界に翻弄された分、今楽しそうに歌えてる姿が見られることが嬉しいです 

 

▲8 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

観なくても内容は何となく想像出来るけど盛り上がらない訳ないと思う…当時を知る者としては彼女の歌唱力の凄さはピカイチだった…年齢を重ねるとやはり声が出なくなる…あの松田聖子でさえも例外ではない…中森明菜はどうなのかな…高音は出なくともきっと年齢を重ねた歌い方で魅了してくれるに違いない…観たいなぁ… 

 

▲20 ▼1 

 

 

=+=+=+=+= 

 

Adoが飾りじゃないのよ涙はをカバーしていて、それはそれなりに良かったけど、中森明菜が歌ってるのを聞いたらやっぱり断然良くて。歌唱力はAdoの方があるのは確かなんだけど、歌唱力とは違う魅力と言うか、上手く表現出来ないけど、とにかく唯一無二な存在だと思いました。 

 

▲17 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

リアルタイムでは聴いてないですが、明菜さんの曲は本当に素晴らしいです。特に北ウィングとか好き。聖子ちゃんが陽だとしたら、陰の魅力というか。すごく綺麗なんだけどどこか少し影があって、曲も彼女にあうものばかり。体調に気を付けて、長く皆を楽しませてほしいです。 

 

▲20 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

子供の頃に古畑の1話でこの方を知ったんですが、浮世離れした絶世の美女だと感じました。 

雰囲気や空気感が他の方には無いものがあり、子供ながらにすごいオーラを感じていたのですが 

後になって当時のトップの方なのだと知りました。 

 

今の時代にそういう人はいないと感じるので、唯一と言える方だったんですね。 

 

▲75 ▼10 

 

=+=+=+=+= 

 

世代では無いのですが中森明菜さんは80年代アイドルの中でもずば抜けた歌唱力だと思います。店内の有線で80年代アイドルのナンバーがかかっていたりしているとその差が歴然でした 

これからも素敵な歌声を楽しみにしています 

 

▲76 ▼10 

 

=+=+=+=+= 

 

ライブを続ければ声も出るようになるし動けば筋力も付き 年齢相応の歌唱も出来ると思います。 

待ち焦がれていた人が多く居て私もなのですが嬉しいですね。ゆっくりでいいのでライブを続けてください。 

 

▲23 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

歌番組の過去動画をたまに見るが、当時のアイドル歌手の歌唱力って皆凄いね。 

20代いくかいかないかで、大人びて音程がしっかり聴き取りやすくて。 

今は歌手が個別に活動しやすいから、昔のような芸能事務所が歌のレッスンみたいなことはしないのかな? 

すぐ独立されるから難しいか? 

 

▲6 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

60歳前後のお父さん方お母さん方は明菜サンと聖子サン一体どちらが好きだったのだろうか。ちなみに私の両親は父が聖子サン派で母が明菜サン派である。その子供である私は聖子サンも明菜サンも御二方両方が好きだが70年代80年代を知るお父さんお母さん方は一体どうなんだろうかと思った。世代的にウチの両親と同世代のお父さんお母さん方なら他にもジュリーや矢沢永吉氏の音楽に親しまれたお父サンお母サン方が多いだろと思う。 

 

▲28 ▼7 

 

=+=+=+=+= 

 

もう還暦なんですね。 

そりゃそうだ、世代の自分も(ry 

元気にステージを務められたようでなによりでした。 

いつの時代も「あの頃はよかった」と振り返りますが、 

80年代のアイドルシーンはほんとに輝いていました。 

無理のない範囲でまた歌声を聴かせていただければ嬉しいです。 

 

▲42 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

行きたかったなぁ〜。 

年末のディナーショーには幸運にも参加できましたが、ジゴロック出演が決まったと知った時はVIPシートが完売だったので断念しました。 

年末のステージの様子ですと、ロックチューンも披露できると感じておりましたから、今回もファンの心配を吹き飛ばすパフォーマンスだったのだろうと思います。 

今年の年末は…期待していいですかね? 

頼みますよ、ALDEAさん! 

 

▲62 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

このような記憶に残るカリスマ性のある歌手が、いつの間にか現れなくなりました。 

表舞台から姿を消されていた期間を勿体なく感じますが、ご自分のペースで活動する場が増えると良いですね。 

 

▲2 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

良い楽曲が多いですから、とにかく聴いてみても良いと思いますが、作曲陣の一部としては、来生たかお、細野晴臣、高中正義、玉置浩二、井上陽水、加藤登紀子、 

これだけでも豪華ですが、歌唱が勿論良いですよ。 

 

▲40 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

明菜ちゃん今まであまり活動せず伝説の人になってたことが 

かえって功を奏している感じ 

以前より活動できるメディアが増えて伸びしろはこれから 

キョンキョンにしろモッくんにしろ、80年代のアイドルの皆さんはまだまだバリバリ現役なのにも驚く 

消えることもなく 

素晴らしいね 

 

▲70 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

中森さんが一時日本以外の、海外で学びながら継続されたのは正解ですね。日本だけじゃ分からないものね。やっぱり世界を見たのが良かったのだと思います。ずっと歌と音楽のアーティストで居てほしいです。 

 

▲10 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

小室さん、ありがとう明菜さんを呼んで頂いて明菜さんの生きてたぞ〜は、矢沢永吉のソロ初の帰ってきたぞ〜の時と重なり合う永ちゃんは、小学から明菜さんは、中学生の頃からのファンです。明菜ファンになったキッカケは、当時の彼女の影響あの時の彼女幸せになっていて欲しいなぁー明菜さんこれからもファンのもみんなに幸せ贈ってください、明菜さんもめちゃくちゃ幸せになりますようにアキナ最高 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

私は、歌と音楽が好きです。 

いろいろな人の歌を歌いますが。 

私の中の一番の好きな歌手のトップは 

中森明菜さんです。 

無理せず、ゆっくりでいいので。 

また、全盛期の頃のように素晴らしい歌を聞きたいです。 

 

▲3 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

明菜ちゃんみたかった。 

歳を重ねていくと色々な事があってテレビにだらら無くなる事情もあると思うけどファンにたまには顔を見せてほしいです。 

松田聖子さんも沙也加さんの事もありお辛いだ思うけどたまにはみたいです。 

今回の中森明菜さんの場合は、生きてたぞーってちょっと笑えますけど、みんなの前に出られてよかったです。 

 

▲13 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

中森明菜の復活を待ちわびていた方は多いと思います。年齢的に無理はできないと思いますが、ご自身のペースで、ファンの期待に応えてもらえたらと思います。野外ライブ見た方うらやましいです。 

 

▲14 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

ずっと表舞台で、活躍出来なかった事が、 

本当に、残念。 

これからは、たくさん活躍してほしい。 

明菜ちゃんと、聖子ちゃんは、 

本当のスター。 

歌も、素敵な曲ばかりだし、 

ルックスも、本当に、惹きつけられた。 

この人達こそ、 

一世風靡した、 

アイドルであり、歌唱力も、本物。 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

この記事を読んで少し目頭が熱くなった方も多いのではないだろうか?私も本当に良かったと思います。もう、表舞台はないし無理なんだろうと思っていました。 

でも、無理しないで幸せな人生を第一にして活動してもらいたいです。 

 

▲29 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

慎吾ちゃんとのコラボ曲を聴いて、若い頃の明菜さんには無い今だからこその魅力的な歌声に痺れました。 

無理の無い範囲内で構わないから、今の明菜さんの歌声を届けてほしいです。 

 

▲44 ▼2 

 

 

=+=+=+=+= 

 

同じ時代を生きて輝いて青春時代のメロディを占領した伝説の歌姫。 

きっとファンは温かい気持ちで何ともいえない気持ちで見守っているんだと思う。 

人生はいいことばかりじゃないけど、復活して元気だよー!って表現してくれるだけで涙が出そうになるのはなぜでしょう。 

 

▲143 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

TKは嫌だけど、明菜ちゃんが生きててよかった。いろいろあっただろうし、真相が分からない事もあるけど、メンタルや時代が多様になってる今、生きやすくなれば良いなと思ってます。全盛期までは期待しないように皆んな大人のファンですから、歌いたい歌歌って、幸せに暮らして欲しいです。 

 

▲11 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

中森明菜さんにせよ、広末涼子さんにせよ、デビュー直後は元気だったのに、世の中の歪みを真正面から受け止めて、おかしくなってしまったよね。 

でも、生き延びてる。それはやはりすごいこと。 

広末涼子さんの先日の逮捕劇や過剰報道もかなりおかしかった。おかしいものはおかしいと言えて、才能ある人たちがその才能を活かしきれる日本であってほしいな。 

 

▲11 ▼31 

 

=+=+=+=+= 

 

観たかった〜!フェス! 

明日のニュース番組で少しでもやらないかな〜なんて思うくらい。歌も全てが時代を経ても古さを感じないのは一流の特別な方なんだなと改めて感じます!昔、安田成美さんと出られていた 

素顔のままでというドラマ、大好きでした。 

歌は米米CLUBの君がいるだけでですよね?! 

リアルで観ていた方いますよね〜 

名作、名曲、女優さんもできる中森明菜さん、素敵です!これからも応援しています! 

 

▲48 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

昭和ブームですが、そのど真ん中にいる人気歌手です 

若者に最も支持されている昭和歌手です 

これからは、明菜さんの時代です 

思う存分、ご活躍下さい 

応援しています 

 

▲4 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

いや~参加できた方、羨ましい。自分が好きな曲ばかりです。明菜さん、舞台に戻ってこれて良かったです。無理なくこれからの活躍出来ることを願います。楽しみです。 

 

▲508 ▼26 

 

=+=+=+=+= 

 

良いな、良いな、行けた人は大分観光もできて明菜ちゃんにも会えて…羨ましいな。 

 

明菜ちゃん、ボイトレ頑張ってるって風の便りに聞いたけど…野外に出たんだ。すごい復活だと思う。心身両面で。 

本当に頑張ってるんだな。 

ガチファン好みの選曲も嬉しいし、彼女の照れ笑いは心を撃ち抜かれますよねw 

あの、はにかみ笑顔が復活したのかと思うと、それだけで泣ける。 

小室哲哉なんて嫌いな時もあったけど…少しだけありがとう。 

 

▲18 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

芸能界を牛耳っていたジャニーやメリーが亡くなり、悪事を事務所が認め権力も失った今、やっと苦しめられていた明菜さんが再び才能を発揮して輝ける時が来た感じがします。 

昔と違ってイキイキしていてこちらまで嬉しいです! 

還暦なんて信じられない!可愛いです 

 

▲118 ▼14 

 

=+=+=+=+= 

 

明菜さんは実力は十分。容姿端麗でパフォーマンスも上手。 それが一時期の出来事(本人が意図しない)から姿を消したのは残念だった。 でも、実力がある歌手は年月を経ても活躍出来る。 頑張って欲しい逸材です。 

 

▲9 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

中森明菜さん、大好き!大ファン! 

学生時代の少ないお小遣いは 

すべて明菜さんのLP、EPレコードや 

カセットテープや LDレーザーディスクや 

ビデオテープやCDや明星平凡に注ぎました。 

LDやビデオテープは学生には高かった~! 

母も明菜さん好きだったので、半分出してもらってました。 

明菜さんのCMしたチョコレートやステレオコンポやテレホンカードも買いました 

テレホンカードは今でもあります 

明菜さんの雑誌切り抜きを友達から 

譲ってもらい、友達へはチェッカーズと 

交換してました。 

私の初めて買ったレコードも明菜さんです 

今でもブックオフの中古レコードがあると、同じものが家にあるのに何枚も同じものを購入して聞いてます 

レコードやレーザーディスクの方が音が良い! 

明菜さんと安全地帯と井上陽水さんが 

TVコラボのビデオ録画したものはDVDダビングしてみてます 

今YouTubeで、中森明菜最高! 

 

▲30 ▼6 

 

 

 
 

IMAGE