( 284863 )  2025/04/21 07:15:44  
00

和田アキ子、大谷翔平の「第1子誕生コメント」を“他人が作った”決めつけに視聴者激怒…真美子夫人の“正体”ポロリで大炎上の“因縁”も

SmartFLASH 4/20(日) 19:17 配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/4a34f4e7a1b8d2d76997275c905e79afe80cf617

 

( 284864 )  2025/04/21 07:15:44  
00

和田アキ子は、大谷翔平のInstagramでのメッセージに疑念を示し、他人が書いたものではないかと示唆した。

和田は番組内でこの疑念を表明し、共演者と議論になったが、最終的に謝罪した。

視聴者からは和田の姿勢に対して批判の声が上がっている。

(要約)

( 284866 )  2025/04/21 07:15:44  
00

大谷翔平のメッセージに懐疑的な意見だった和田アキ子 

 

 4月20日、歌手の和田アキ子がMCを務める冠番組『アッコにおまかせ!』(TBS系)が放送された。 

 

 2025年に放送40周年を迎える生放送の長寿番組として知られるだけに、毎週“ホット”な話題を届けているが、それゆえに視聴者から批判を浴びることも多い。 

 

 この日の『アッコにおまかせ!』も、放送直前に明らかになったロサンゼルス・ドジャースの大谷翔平と真美子夫人の間に誕生した、第1子の「娘」の話題になったのだが、和田の発言が物議をかもしてしまったようだ。 

 

「大谷選手は、日本時間の20日未明に自身のInstagramで、娘の誕生を報告しました。投稿の1枚めには、英文でつづられた誕生の喜びを伝えるメッセージの画像が掲載され、次に大谷選手と真美子夫人と思しき手が、お子さんの足に触れる写真を掲載しています。 

 

 大谷選手はメッセージのなかで『大谷家へようこそ! 健康で美しい娘を産んでくれた愛する妻に心から感謝しています。娘よ、私たちをとても緊張させ、不安にさせてくれてありがとう』と独特な表現で、お子さんへの思いをつづるなど、今回の出産で支えてくれたすべての人々への感謝がしたためられていました」(スポーツ紙記者) 

 

『アッコにおまかせ!』では、この大谷のInstagramのメッセージについて、トークが展開された。 

 

 和田は「すごい言葉」「普通では思いつかないよね」と、当初は大谷の“表現力”に感嘆した様子を見せていたが、「嫌らしい言い方だけど、グラミー賞でもアカデミー賞でもなんでも“台本”はあるんですよ」と、スピーチライターのような“他人”によるメッセージの作成を示唆した。 

 

 さらに、そのライターについても「すごく理解をされている人なんだよね」と和田は続けたが、共演者の陣内智則から「台本はないんじゃないんですか?」と疑問を呈されてしまう。 

 

 それでも和田は「この言葉が(大谷から)出てきますか?」と、他人が書いたと決めつけるような姿勢を崩さず、大谷のメッセージに懐疑的な意見を示したのだった。 

 

「その後も陣内さんは、大谷選手の本人によるメッセージだろうと強く主張し、和田さんはようやく折れたのか、最終的に『失礼いたしました』とその場で謝るような形になりました。和田さんの“謝罪”に共演者が驚くような形で、このトークのくだりに“オチ”はつけていましたが……」(芸能記者) 

 

 だが、Xでは和田の“決めつけ”に対して、《第一子誕生コメントを専門家が書いた、と決めつけ発言! 周りがフォローしたんだけど、物知り顔で発言取消さず》《「本人がこんな事言える?」みたいな事言ってましたけど普通に考えて本人だろ》《「台本があるなんて?」変な言い方しないで欲しいなぁー。翔平さんに失礼ですよ》と、視聴者の怒りは収まっていないようだ。 

 

 じつは『アッコにおまかせ!』と大谷には、結婚発表時から“因縁”がある。芸能記者がこう話す。 

 

「2024年2月末に大谷選手が結婚を電撃発表した際も、『アッコにおまかせ!』では盛んにこの話題を取り上げていました。ただ当初は、大谷選手は結婚相手の正体を『一般の日本人女性』といった程度の情報にとどめていたんです。 

 

 しかし、2024年3月3日放送の同番組で、和田さんは突如『奥さまが180cmくらいあるんでしょ?』と、大谷選手のお相手を、後に明らかになった真美子夫人と断定したように発言。さすがに共演したアナウンサーから『何もわかっていないので』と制されてしまったんです。 

 

 和田さん自身も発言直後に『あっ』と口にし、共演者からの助け舟もあって『想像、想像』とごまかしたのですが、大物芸能人自ら、お相手を“特定”するような発言に、視聴者から批判が集まり、大炎上していたのです」 

 

 またも大谷の“家族”にまつわる発言で、批判を浴びてしまった。アッコ本人がそれだけ、大谷に注目している裏返しなのだろうがーー。 

 

 

( 284865 )  2025/04/21 07:15:44  
00

この掲示板では、和田アキ子や番組についての意見が幅広く寄せられています。

 

 

和田アキ子に対しては、高齢で失言や誤解を招く発言が多いという指摘があり、その現象は年齢や周囲のフォロー不足からくるものという意見が多く見られます。

和田アキ子が昔と比べて時代に合わなくなってきているとの指摘もあります。

 

 

また、大谷翔平選手とその妻に対するコメントについても、和田アキ子の発言が不適切であるとの批判や、大谷翔平選手のメッセージは本人のものだという肯定的な意見もあります。

 

 

番組自体については、更新が必要だという声や終了すべきだという声が寄せられ、和田アキ子を含む出演者やコメンテーターに対する不満や批判の声も見られます。

時代や視聴者の考え方と、番組内での発言や内容との違いについての意見も多くありました。

 

 

(まとめ)

( 284867 )  2025/04/21 07:15:44  
00

=+=+=+=+= 

 

もうこの番組、何で続いているのかわからない。時代錯誤とずっと前から思っていたけど。 

あまりにも失言が多すぎる。そしてもう高齢で 

思慮が全然足りていない。昔はノリで出来た番組も今は言葉や勉強不足がより浮き立つのだから、どうせやめ時は必ず来るのだから、 

番組の存続を考える時じゃなかろうか。 

遅いぐらいだよ 

 

▲11489 ▼411 

 

=+=+=+=+= 

 

みんな、慌てて否定していましたが、大谷さんの様に超有名な人になった場合、当然、バックアップしてる人達は存在しています。 

台本じゃないけれど、SNSに投稿する際も、間違いや誤解を与えない様、投稿前にアドバイスをする事はあります。 

色んなパターンはあると言えます。 

大谷さんの日本語を、英訳する場合。 

大谷さんの英語を、添削する場合。 

予め、投稿内容を決めている場合。 

各選手の、それぞれの投稿によって、選手自身や、球団、スポンサー等、影響が大きいので、バックアップをする必要があると言えます。 

 

▲956 ▼93 

 

=+=+=+=+= 

 

栄華を極めた人々が、どんどん舞台から去らざるを得ない昨今。 

現在のコンプラで、いずれ過去も裁かれる。 

昔は笑って済ませていたけど、今の時代完全アウトな武勇伝もあったのかなと。 

番組内でそのような発言をして、周りのフォローがないと軌道修正できないということは、時代と感覚がズレてるってことです。 

芸能人って、結局は人気商売なのだし、冠番組もってるクラスは特にそうだと思う。 

だから、時代が読めなくなったら、厳しいんじゃないかな。 

晩節を汚すことがないように、願ってます。 

 

▲112 ▼11 

 

=+=+=+=+= 

 

大谷選手が感謝のメッセージを出したんだから、なぜ素直に受け止められないのでしょうか? 

しかも渋々謝罪した感が見え見え。 

本当は陣内さんは、和田さんに意見をするキャラではないけど立派だったと思います。 

和田さんは自分がそうだから、大谷選手もそうだろうと盲信していますね。 

来週の放送で再度謝罪かな? 

 

▲4549 ▼262 

 

=+=+=+=+= 

 

これだけの有名人になるとSNSでのリスクを減らす目的や、ブランディングの為、SNSには必ず専属のコーディネーターを付ける可能性はありますよね。特にストイックに野球に打ち込む大谷選手ならSNSに割く時間はほぼ無いでしょうし。もしそうだとしても大谷選手にOK貰わないとあげられないのでご本人の発言には変わりはないので、和田さんも一々突かず普通に祝福すれば良かったのに。 

 

▲322 ▼31 

 

=+=+=+=+= 

 

フジテレビ問題やとんねるず、一旦、「昭和のノリ番組」は休止した方が良いかと思います。世の中が必要とすれば復活、不要とすれば終了、芸能事務所との契約で切れないのだろうと想像しますが、何処かで一旦は区切るべき。ただ、だらだら続けるべきではないと感じました。 

 

▲584 ▼36 

 

=+=+=+=+= 

 

本当に不快な発言です。「嫌らしい言い方」と気づいているなら、良識あるなら、言うべきじゃない。失礼極まりないです。 

大谷翔平さんは、この方がどんな発言をしようと何の関心もないでしょうが、 

ちょっと怒ってもいいのじゃないでしょうか。 

私は、大谷翔平さんの報告、英文も和訳も素直に素敵だと思いました。 

 

▲3206 ▼201 

 

=+=+=+=+= 

 

歌手としての数々の実績を自分で汚してしまっている。 

もうすでにご意見番としては機能していないのだからMCも冠番組も辞めるべき。 

周りの共演者もスタッフも毎回大変だろうな。誰かが毅然と引退勧告するべき。これだけ口を開けば失言を繰り返しているのだからもうどこにも居場所は無いし存在価値もない。せっかく昭和の時代に愛されてきた歌手なのだから 

最悪の事態になる前に第一線から身を引いてください。 

ご自分の老いを受け入れてください。 

 

▲2601 ▼91 

 

=+=+=+=+= 

 

もうこういう芸能人がご意見番として上から目線で語るスタイルの番組は終焉を迎えるんじゃないかな。 

自分もだけど歳を重ねると世の中のことに疎くなるし、世間との考え方のギャップも出てくる。 

個性があるから芸能人なわけで、何も恐れない物言いは時に頼もしくも思うけど、持論が周りを不快にしていることも多々ある。 

それが歳を取り芸歴を重ねていくと横柄な態度や偏った思考になり、勘違いしていと思われかねない言動も増えていく傾向があるような気がする。 

もちろん周りに配慮できる大人の芸能人の方も沢山いると思いますが、この記事の方は残念ながら前者でしょうね。 

 

▲1907 ▼73 

 

=+=+=+=+= 

 

従姉妹がアメリカの大学に在学中、スピーチで自分が考えた文章をネイティブの人に誤解を招く様な言葉が無いかは確認していたと聞いたことがある 

大谷さんもそれくらいのことはしてもらってるかもしれないけど、全部他人が考えたってことは無いと思います 

 

▲2168 ▼122 

 

 

=+=+=+=+= 

 

いくら有名人でも他人なんだから 

他人の家族のことにいちいちいちゃもん 

つけなくても 

心の中とか自分の家族間くらいで言うのは 

まだいいけどテレビの生放送で言って 

いいかどうかくらいは考えた方が 

 

▲1343 ▼44 

 

=+=+=+=+= 

 

大谷翔平フィルターでマスコミが無理矢理に名言みたいにしているけど、割と普通のメッセージだと思う。 

野球を一歩離れたら飾らない普通の人みたいに見えるのが大谷翔平の良さだと思うし。 

 

▲1049 ▼55 

 

=+=+=+=+= 

 

英文和訳だから日本語だけ読むと 

たしかに大袈裟に聞こえる部分もあるけど 

そんなのMLBプレーヤーなんだから 

ちょっと想像すれば分かるだろうに 

 

それを台本だ!台本に違いない!って思い込み 

それを公共の電波で言い切れてしまう人は 

もう自宅でテレビ見てるべきだと思います 

 

▲946 ▼47 

 

=+=+=+=+= 

 

まず、日本語にもあるように、英語にもスピーチやお手紙、世間に公表する文章には雛形のようなものがあります。それをそのまま訳すと日本語にはない表現なので大袈裟だったりドラマチックに感じ取れるかもしれません。日本語は逆に丁寧過ぎたり実際思ってもいないような表現も盛り込まれていたりもしますよね。それぞれの文化では普通の事なので特別な意味を持たせたような解釈をするのはおかしいのです。 

 

以前にも司会の彼女の失言が話題になりました。これは年代や無知でいることが原因だと思います。テレビに出ている限りはご本人の認識が偏っていたり理解が浅い場合発言を控えるかスタッフのフォローが必要とされますが、どうやら不十分のようです。何より彼女自身が置かれている立場と環境に納得していないからポロリが繰り返されていると思います。 

トラブル回避のために歌手活動に専念された方がよろしいかと。 

 

▲536 ▼30 

 

=+=+=+=+= 

 

英文を日本語に直すと、ちょっと表現がおかしくなったりしますからね。 

Instagramなら、大谷さんの文章だと思うけど、大谷さんの言葉じゃないとか、そんなことどうでも良い。大谷さんも当然嬉しいと思う。 

おめでとうございます。先ずは祝福してあげてほしいですね。 

 

▲595 ▼37 

 

=+=+=+=+= 

 

ライターが書いたものか、本人が書いたものかはわからない。 

そんな事はどうでも良いことだと思う。 

ただ、おめでたい話に水を差す意図が理解できない。 

コメンテーターが「いらんこと」を言ってどうする? 

あるいは「いらんこと」を言っている自覚がないのか? 

悪意はないだろうけど、今後も同じような発言をしそうだ。 

裏番組の上沼さんと高田さんは今日もおもしろかった。 

 

▲164 ▼16 

 

=+=+=+=+= 

 

憶測だけでの発言は印象操作でしかないからあまり好ましくないと思う。ただ、それが仕事なのかもしれないですが、事実と異なる場合は謝罪だったり、事実だったとしても余計なお世話というか、コメントをバックアップしてようがしてまいが、見聞きした側が頭や心の中で閉まっとけばいいと思う。せめて口に出すのはオフィシャルな場以外にしたらいいんじゃないかと思う。スポーツ選手だって家庭のため、野球界のための発言はするのが、そこを含めたプロフェッショナルなわけで、それを見た子どもが大谷みたいになりたいって憧れて野球を頑張る糧になるわけだし、大人だってもっと応援したくなれば球場に行き、飲食やグッズ購入など、そうやって経済効果も創出される。 

いちいちコメントを切り取って印象操作したりしないで、言葉とか行動はテレビ出演のような場では気をつけた方がいいと思う。 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

この番組って、終了するニュースあったのに、4月に入っても継続してる。。本当に終了するのだろうか?いや、終了で良いと思う。 

ご本人が、時代に合わなくなってきている。 

 

決定的に取り返しのつかない発言をする前に、終了したほうが色々と安全なのでは? 

 

▲258 ▼13 

 

=+=+=+=+= 

 

陣内さん、大ごとにならないうちに和田さんの発言を止めようとしたのに、本人まだ言いつのる 

気が付いて慌てて謝罪して「はやっ」って言ってもらってたけど、早いどころか、しゃべる前に、言うべきかどうか判断すべきこと 

和田ファミリーは、周りでいろいろ気を遣うことが多くて大変だね… 

 

▲465 ▼47 

 

=+=+=+=+= 

 

私も同じですが、歳をとると、思ったことをそのまま口にしてしまい、失敗することが多くなるんですよ。脳の機能が衰えてきて、自制(理性?)が効きにくくなってきていること実感します。公の場での発言は慎重に慎重を重ねなければ…。老いてきたら、「ちょっと言いそびれたな」くらいが丁度良いのかも知れません。 

 

▲212 ▼12 

 

 

=+=+=+=+= 

 

歳をとるとモノの見方が斜めになるのは仕方がない。陣内よく言った。番組を見た人が不愉快になるんだから、スポンサーとして商品の魅力を向上させる事にはならないと思うんですが。番組の責任者は勇気を持って話した方が良いと思います。 

 

▲22 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

「アッコにおまかせ」の話題は前の週で他のワイドショーがやった事の二番煎じ。目新しさなど一つも無い。これだと思うとそれに猪突猛進して自分でも何を言っているか理解してないみたいだ。以前はヨイショしていた芸人達も今は和田の暴走を抑える役目。もう役目を終えた番組と言っていいのに誰が何の目的で延々と放送させているのか知りたい。 

 

▲229 ▼12 

 

=+=+=+=+= 

 

子どもが産まれてただ嬉しい!という感情だけでなく、産まれてくるまでの母子への状態の不安や無事に産まれて欲しいと切に願う緊張感、それを素直にコメントしただけかと。 

男親は同感してる人いるんじゃないかな 

 

▲91 ▼12 

 

=+=+=+=+= 

 

英文をわざわざ直訳してるから言い方が独特に感じるだけで日本語的に翻訳すると「僕と妻のもとに来てくれてありがとう。そして妻もありがとう。(心配事も多かったけど)生まれてきてくれてありがとう」ってことじゃないの? 

全然普通だと思うけど 

 

▲633 ▼18 

 

=+=+=+=+= 

 

紅白でマイクを離して歌われてたのを見て、声量の凄さに圧巻され素晴らしい歌手の方だなと思いました。 

 

以前からも「そこまで言う?」って疑問はありましたが、年が経つ毎に失言が目立つようになりましたね。歌手として素晴らしい方なのに本当に勿体ないなと思います。 

 

▲15 ▼16 

 

=+=+=+=+= 

 

失言が多すぎる、思い込みが多すぎる。1度、言葉にしてしまったら、戻ってこない。 

気を付けていても、ひょいと出てしまうんでしょうね。視聴者が離れていきますよ。継続も難しくなるし、共演者も、ヒヤヒヤしながらの放送になっちゃうんじゃないかな。 

 

▲240 ▼13 

 

=+=+=+=+= 

 

当初から誰もおまかせしたいとは思ってない、はず 

ほぼ観たことがない自分でも知ってる長寿番組ですが、もう、いいんじゃないかな 

 

和田さんも本来の業は歌手 

歌なら、まだまだ聴きたい人は沢山居るはず 

コンサートやディナーショー、活躍出来る場所はあるはず 

 

バラエティ番組の司会やご意見番、という立ち位置はそろそろフェードアウトして 

本業の歌手で活躍された方が良い、とは思うけどね 

 

▲39 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

和田アキ子こそ、話そうと考えてることを事前に誰かに相談しておくべきだろう。最近は特に黒柳徹子と並ぶレベルの危なっかしさを感じる。視聴者をヒヤヒヤさせる番組なんて、見たいと思う人のほうが少ないと思う。 

 

ただ、和田アキ子が素直に意見に従うような大御所たちはみんなあの世に云ってしまい、クビに鈴をつけて引導を渡せる御仁が誰も居ないのだと思う。 

 

せいぜい裏番組にしっかり頑張ってもらい、数字で打ち切りを迫るくらいしか無いのだろう。 

 

▲10 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

何度注意されても同じような失敗を繰り返す 

もう年齢的に頭がついていけなくなっているんだと思う 

常に周りの共演者たちがそれとなくフォローをしてるのに、そのことにも気付いていないんだと思う 

TBSも一体いつまでこの番組を続けるつもりなんだろう 

 

▲196 ▼11 

 

=+=+=+=+= 

 

そりゃ素案を作るスタッフはいるだろうけど、SNSで第一子の誕生を報告する時の文章くらいは確認してるだろう。英語の言い回しはスタッフの提案かもしれない。けれどそれが本人にフィットしたならそれはまさしく彼の発言となる。よって我々は素直に本人の言葉と思って良い。 

むしろ台本があるのにそうでないフリをするのがテレビの世界で、ドッキリもインタビューもハプニングもアンケートも、ほぼ全部仕込みや台本があると思って見ないと騙される。 

 

▲19 ▼5 

 

 

=+=+=+=+= 

 

この番組、以前は見ていましたが、MCと言われる方の失言、他人に対する不用意な発言が目立ちすぎて敢えて視聴しないことにしています。今後、取り返しのつかない放送事故とならないことを願っていますが、番組をこのMCで続けたいなら収録放送にしたら如何でしょうか。 

 

▲149 ▼16 

 

=+=+=+=+= 

 

もう現役ではないよ…和田アキ子さん 

子供の頃からみていますが昔は面白かったよ 

もう限界だろうね 

潔く番組を降りたらそれはそれで和田アキ子さんらしいと共感を呼ぶだろう 

引き際が大切なときもあるよ 

 

▲3 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

どうして和田さんが公共の電波を使って発言権利があるのか理解に苦しみます… どうして無事に産まれてよかったですねと素直に言えないのかな… 

大谷さんのことなんにも知らないのに決め付けで誰かが書いてるんでしょ?って… 和田さんが思ってる以上に大谷さんはすごく心の清らかな人だと思います 自分をよく見せようとだなんて微塵も考えてる人ではないはず… こういう番組は放送して欲しくないです 気分が悪くなるだけです 

 

▲267 ▼34 

 

=+=+=+=+= 

 

何故続いてるか判らない番組ランキングとか 

常に上位に来てないかい? 

 

勝手な想像を膨らませるなら 

TBSはこの番組を終わらせて新規リフレッシュな番組制作をしたいけど 

和田アキ子の首に鈴を付けに行けるスタッフとか重鎮がいない 

だから結局誰も番組を辞めさせられないとかで 

和田側からの番組辞退の申し入れを待ってるとかやったりしてね・・・ 

 

単純にこの番組のレギュラー見ても 

かなり年季の入った方々でして給料も高そうだし 

もしも終わればその半分以下で新番組を製作できるんじゃないか? 

 

TBSにとっても鈴を付けられない和田側からの番組辞退を 

願ったり叶ったりで待ってたりしてね・・・ 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

英訳された段階で人の手が加えられているとは思います。 

アメリカ人が好みそうな言い回しもあります。 

日本語で発信して、それに英訳をつける形だったらば 

こんな話も起きなかったろうにとは思います。 

 

和田さんや上沼さんに言わせている 

誰かの台本も私には感じられます。 

彼女ら大御所女性なら世間のおばちゃんの代弁をさせて炎上しても平気と思ってるのか? 

そちらこそ見直すときと思います。 

 

▲8 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

決めつけるのはどうかと思います。 

そう思ったとしても、今日はオメデタイの一色でいいのでは? 

大谷選手は日本語でもコメント出されてるんですかね? 

個人的には英語のコメントを日本語にそのまま訳したような文章が違和感あったりするので、日本語でコメント出していただけると嬉しいなと思います。 

 

▲37 ▼7 

 

=+=+=+=+= 

 

ワイドショーと変わらない内容をするだけなら、もう止めたら良いと思う。 

以前の、皆見て来い来い中継とかゲストとのトークとか独自性があった頃が面白かった。 

 

▲164 ▼12 

 

=+=+=+=+= 

 

武田鉄矢さんの記事でも述べましたが、生放送に高齢の話好き、説教好きの方を出すのは、周りのスタッフの思いやりのなさから来るものだと思っています。 

歳を取れば話がくどくなったり、思考能力の低下から来る極論暴論が飛び出すことは今までも他の人でもあったでしょう。日曜日の番組で炎上した○口さんと張○さん、朝まで生やってるジャーナリストの方とか。 

今まで築き上げてきたキャリアを汚す結果となる前に、番組責任者がちゃんと引き際を知らせてあげるべきです。 

 

▲45 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

確かに完璧すぎる人生設計でコメントも気が利きすぎてて 

なんだかこわいぐらいっていう気持ちはわかる気はする。 

ゴーストライターが書いてるかはわからないけど、 

インタビューでのとっさの受け答えなどから大谷さんが 

賢いのは伝わってくるし、日本語の骨子は自分で書いていてもおかしくないとは思う。 

ただ、英訳する人は絶対にいると思うし、影響力の大きい人だから 

日本語のほうも投稿する前には誰かが必ずチェックしてるとは思う。 

 

和田アキ子さんの場合は、むしろそういうチェック機能が全くなくて、 

その素な感じがお茶の間的に親近感を呼んでいたんだろうなと思うけど 

時代に合わなくなってきてる感はある。 

 

▲17 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

そりゃもちろん、メッセージを発信するときには誰かしらプロはついているでしょう。むしろそうしていなければ、大谷さんもプロじゃない。確実にサポートはついている。そんなこと、よほどのバカじゃなきゃ分かるんだけど、アッコさん、裏をそのまま明かしすぎよ。黙っておめでとうっていいながら、内情は自分や仲間内で話して舌出して笑ってりゃいいのよ。キャッチーなフレーズはプロが裏方にいるなんて、普通はわかるんだから。 

 

▲58 ▼15 

 

 

=+=+=+=+= 

 

この言葉はできる限り大谷本人のものだとは思うが、大谷の妻公表のタイミングや服装、ソーシャルメディアでの発信など、すべてはアメリカの最強PRが仕切っていることは間違いない。デコピンの使い方や子どものことについての発表等々。大谷ほどの超スーパースターが自分だけの管理で発信するわけがないのは当然のこと。CMだって数多く抱えており、そのイメージの良し悪しで何億何十億と価値が左右されるのだから。ただ和田の言い方が良くなかったというか、言わなくていいことをわざわざ言った。 

 

▲12 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

わたしはほとんどこの番組は見た事ないですが、何か話題になったニュースで見かけたのか忘れたけど、和田アキコさんを久々に見てちょっと年齢を重ねてきて、なのかわかりませんが発言や言い方がなんだか…時代に合ってないというか勉強不足というか…昔はキレがあってよかったように思いますが、なんだか取り残されてるような雰囲気が出てる気がしました なんというかよくわからないけど…もうそろそろ生放送とかもやめておいた方がよさそうに感じてしまいました… 

 

▲19 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

松本さん、中居さん、石橋さんとどんどん大御所の闇が明るみになったり芸人も出れなくなったり奇跡の一枚で注目され朝ドラヒロインも務めた某女優のパワハラ疑惑が出たりしてるけど次は和田さんかもね 

 

▲171 ▼16 

 

=+=+=+=+= 

 

嫌らしい言い方ですが、歳を重ねると素直に喜なれず余計な一言を添えたがるのはなぜでしょうね。私の会社にもいますが、年配の人ほど余計な一言で締めて周りを不快にさせます。公共電波でそれを平然と行ってしまうのは企業として損失でしょう。大御所だから重宝される文化は改めていただきたい。 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

3月いっぱいで番組終了とウワサもあったのに終了しなかった事が間違いだったね。見ていなかったけど、他のトピでもあったけど問題発言多過ぎ。陣内が何度もフォローしているのに、それをも理解しないで続ける。来週には謝罪だろうね。今からでも遅くはない。番組終了した方が良い 

 

▲23 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

普通に、大切な我が子の誕生コメントは自分で考えるのでは? 

そこから英文に直してもらったり、専門家にチェック入れてもらったり、はあるかもしれないけど。 

 

インスタの赤ちゃんの足の写真も可愛かった。 

スポーツ選手同士のお子さんて、最強遺伝子。 

将来が楽しみすぎる。 

 

おめでたいお知らせにケチ付ける前に、 

日本国衰退政策に、少子化推進政策に、加担した、地上波偏向報道マスコミの一員として、反省して欲しい。 

 

▲4 ▼7 

 

=+=+=+=+= 

 

これは普通に本人の言葉だろう 

・100歩譲って誰かが作った物だとしても、それを言ってしまうのは野暮だ 

・「そういうものだ」と決めつけるのは自分で自分の価値を下げる 

ま、この方が長年テレビ業界でやってきた中で、そういった慣習を見聞きしてきたのかもしれないが、このご時世わざわざ他人様に第1子誕生のコメントを作ってもらうまでも無い。よってコメントは本人の真実の心である。 

 

▲13 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

産まれるまで心配な気持ちをユーモア交えて言うのが向こう流なのかなって感じました。想像で話膨らます程突っ込むところではないのに、やっぱりもうこの番組は終えていいのかなと。ここが突っ込むところですよ 

 

▲6 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

この人、よく「私はよく知らないんですけど」と言いながら自説を主張しますよね… 

よく知らないなら、発言するなっ!ですよ。 

ろくに勉強せずに情報を知ろうともしないで、よく公共の電波で発言出来るよな、と思います。 

なぜ何の根拠も無く勝手な事を言っても構わない、と思えるのか。 

そういう時代じゃないんですよ。 

だいたいどれぐらいの視聴者が和田さんを見たくてこの番組を見ているんですかね。 

どうして大谷選手が出したコメントを素直に受け取って祝福出来ないんですかね。 

わざわざこんな捻くれたコメントしなくてもいいじゃないですか。 

この番組もう終わるべきだと思います。 

 

▲202 ▼7 

 

=+=+=+=+= 

 

芸能界の大御所か何か知らないけど、芸能界が長ければ長いほど世間から解離して行くのだと思います。 

あまりにも世間を知らなすぎて、それでいて周りはイエスマンばかりだから自分の考え方がおかしい事にも気づかないのかと。 

大谷さんへのコメントのみならず今までも的はずれな意見でどれだけ炎上して来たか。 

 

▲197 ▼10 

 

 

=+=+=+=+= 

 

TBSの問題番組たちはなんで続いているのでしょうか。(サンデーモーニング、アッコにおまかせ(そんたく)、報道特集、これらすべて打ち切って、 

いやTBSはJNNの報道部門をやめてバラエティに専念したらいいと思います。 

アッコにおまかせは報道番組だとは思いませんが、あんな忖度番組はやめて 

どうしても和田アキ子をというなら違う方向性の番組が良いと思います 

 

▲119 ▼22 

 

=+=+=+=+= 

 

もう退場の人達の一人。私は色々裏を知ってますよ感じ。比較対象のコメント(グラミー賞)台本と大谷の出産コメント全然違うでしょう。政治家コメンテーターの田崎や読売新聞の橋本とかと一緒。私は裏で色んな情報知ってるよ。前世代の人達お疲れ様でした。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

中居、松本、石橋。。。(浜田は一時的) 

芸能界の頂点にいた人たちが消えていったこの現代。ゴッドねぇちゃんもそろそろ、この人たちの仲間入りする日も近いな。素直に『おめでとうございます』でいいやんか。 

 

▲67 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

以前、大物日本人大リーガーに構ってもらえてお友達気取りができたのに味をしめて、大谷さんとも仲良しになって自慢できると思ってたら全く相手にされなくて悔しかったのかもね。 

 

▲33 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

昔、渡瀬恒彦さんが出演した時のアキ子さんの渡瀬さんへの対応が不愉快でした。ゲストで来てくださった方に対し不機嫌な応対で見ていた自分の方が気分悪かった、渡瀬さんは終始にこやかで居たのがプロだなーって感心しました。 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

陣内の粘りの問いかけに救われたよね。 

和田明子の失言も、大谷選手本人が書いた心のこもったメッセージも。 

今の時代、ほんとうに倫理観が重要。 

 

▲78 ▼11 

 

=+=+=+=+= 

 

スタジオだけじゃなくてお茶の間の祝福ムードまでが台無しになりました 

 

グラミー賞やアカデミー賞は台本なんですよと言い切って、それと同じで大谷翔平選手のコメントも作家が作っていて 素晴らしい作家とか言ってて 

陣内さんに止められるまでキメツケや憶測で暴走してて不愉快でした。 

 

大谷翔平夫妻にも関係者にも大谷翔平ファンにも 

失礼極まりない 

 

▲80 ▼7 

 

=+=+=+=+= 

 

たぶん年齢的なこともあって、思い込んだらそのまま制御できないし、判断力理解力も低下してきてるんでしょうね…。 

周りもそれが分かっていて、フォローや訂正に入るよう言われてるのでは? 

 

▲214 ▼9 

 

=+=+=+=+= 

 

和田さんはもう昔のしきたり考え方しか出来ない人になってしまったのかな。和田さんがデビューした時私は小学生だったけれど大好きでしたファンでした。今でも基本ファンですよ、歌っているアッコが好きです。 

 

▲3 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

この番組まだやってるんだ。 

ホリプロもまだスポンサー集められるほど元気なんですね。 

 

高齢化社会だから、未だテレビを見ている人達とマッチしているんだろうね。 

知的レベルも視聴者層と合っててちょうどいいんじゃないですか︎ 

 

▲1 ▼2 

 

 

=+=+=+=+= 

 

大谷選手は自分が考えてないような言葉を投稿して無駄にカッコつけるタイプじゃないでしょ 

もちろん日本語の文面で考えた上での英訳だろうからその英訳をチェックしたりいろんなスポンサーとの契約に抵触してないか投稿する前にチェックする人はいるだろうけどね 

 

多分和田さんは普段から他のマネージャーが投稿内容を作成して軽く本人がチェックして承認して投稿って体制なんじゃないかな 自分がそうだから大谷選手もそうだと思っちゃったんでしょ 

 

▲8 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

大谷ベビーの報道は、いささか異常に感じました。 

いかにオールドなメディアと呼ばれるテレビでも、1野球選手のベビー誕生をあれほどの扱いにするのはやり過ぎではないでしょうか。まあ、平和で結構なことですが・・・。今回は本人が公開したとはいえ、大谷選手の自宅を報道するのとあまり変わらないスタンスではないかな? 

 

▲1 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

大谷が出したコメントは、作成した者が誰かとかはどうでも良い事で、子供が産まれた喜びとファンや関係者に対しての感謝の気持ちが伝われば良いものなのに 

あえて無意味な事を言うのは不快ですね。 

大御所と言われる人が上から目線で物を申すこの感じは昭和の時代の負の遺産だね。 

 

▲3 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

和田アキ子さん、老人キャラにシフトしてて、何でもアリで炎上上等になってる。意地悪バーさんキャラとでも言いましょうか。変な皮肉言ったり、燃やそう、炎上させようっていう気がチラチラ見える。話題になった方が良いので、逆張りするんだろうけれど、この動きの方がシナリオがアリアリな感じ。なんだかなぁ、と思う。どこかで和田アキ子さんも引退した方が良いかもしれない。古い人は引き際が大事。 

 

▲1 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

大切なのは感謝や喜びを伝えたいという気持ちなんだから、それがきちんと伝わったならそれ以上何が必要なのでしょうか。 

古いだけの手垢のついたような通り一遍の挨拶文だったらきっと心がこもってないとか言うのだろうね。どちらにしたって、要は自分にとっては違和感だったと言いたいだけ。大谷さんの気持ちなんて和田さんにとってはどうでもいいのさ。 

 

▲7 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

とにかくもう公人として出演する歳ではない。起用しているTV関係者も色々なしがらみがあり降板を宣告出来ないのは理解するが、このままでは視聴者の局への信頼も懸念される。 

個人的には観たくもない存在なだけに、当番組は最近観た記憶がない。 

 

▲272 ▼9 

 

=+=+=+=+= 

 

この番組いつまで続けるつもりなんだろ?度々失言がニュースになってるけど、昔から空気読めない感じはあったとはいえ年取ってさらに言っていいことと悪いことの判断つかなくなってる?類似番組で上沼さんは変わらずのキレキレトークだなと思うけど。単にトーク力の差かな? 

 

▲51 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

この方は今までも何回も失言していますよね。すぐ謝れば済むと思っているようですが、多すぎです。もう高齢で無理だと思います。TBSはまだ番組を続けるつもりなのでしょうか。これから先もまた失礼なことを言う可能性は大いにあります。 

 

▲50 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

アメリカ人は率直な性格で有名ですが、割と言葉使いがとても上手です。 

逆にこちらは不満を我慢するから、不満なことを巧みに伝える練習が少なくて、相手に不快を与える場合が多い 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

本人のコメントでしょう。日米の文化が違うのです。アメリカ人は身内のことを本当に良く誉めてもちあげる。日本人の夫たちももし同じことができれば。熟年になっても仲良くできる夫婦が増えるのにねえ。 

 

▲38 ▼6 

 

 

=+=+=+=+= 

 

台本か台本じゃないかなんてわからない。だから台本じゃないと決めつけることもできないと思う。 

アッコさんもわざわざ言葉が台本だとか見ている人が不快になることを言う必要はなかったのにな。 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

大谷選手の生コメントなんて今までいっくらでも流れているのに、全然興味ないことの証明を自らなさって。 

「おまかせ」とわざわざ銘打った「情報」番組なのですから、全く扱わなくていいんですよ? 

私もあなたに興味ありませんので、ココでも見えないように、できれば早々に御隠居いただきたい。 

 

▲298 ▼11 

 

=+=+=+=+= 

 

過去も現在も40年続くTBS一番の長寿番組。これだけ炎上していても辞めない、辞めれない理由が内部ではあるんだろうと憶測してしまいます。記録にこだわった番組制作の時代ではないように思えます。 

 

▲5 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

まぁ、英語を日本語訳にしているから違和感があるというのは理解できるが、本人が書いた書いてないを話題にする必要はないと思う。 

百歩譲って第三者が書いた文章であっても少なくとも本人のアカウントから出ているのだから間違いなく本人が確認しているから問題ないでしょ。 

なんならただの出産報告だよ?そんなところにもいちゃもんつけてたら本当に大谷サン関係はメディアシャットアウトされるぞ。 

 

▲69 ▼8 

 

=+=+=+=+= 

 

自分の常識は非常識である場合もあります。ウケると思って発した言葉が相手を傷つけている事もあります。このような判断を出来なくなった人は公共の電波から去るべきです。時代は大きく変わってます。 

 

▲59 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

高齢者の自動車免許返納と同じで和田アキ子も一線から退いた方が世のためだと感じる 

今は高齢者と同じ、まだ運転できる、上手い、と変なプライドで意地を張っていて、結果迷惑をかける存在であることに気づけていないように思える 

 

▲33 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

確かに文が英語の翻訳みたいな感じですね。 

昔の方だからそれを台本っぽく感じたのかもしれませんね。ただ、近所や家族内の世間話じゃないのだから発言するべきではないと思いますね。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

歌手タレントが、何事も知っているかのような発言をする番組に問題があると感じます。不特定多数の視聴者に対して、配慮して欲しいですね。 

 

▲27 ▼17 

 

=+=+=+=+= 

 

ちょうどテレビで見てて、ビックリしました 

アドバイスするような人はいるかもしれないし、どんな背景があるかは分からない 

ただ、わざわざそんなことを言う必要はないと思う 

一言・二言余計な気がします 

 

▲21 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

震災があった時も最後に「募金お願いしまーす。」って軽〜く言ってるの聞いて凄いビックリしたけど その後も色々と発言してる様で… 

最近は逆に「今日は何を言うかな〜ワクワク」くらいの気持ちでたまに観てます。 

 

▲4 ▼4 

 

 

=+=+=+=+= 

 

大谷選手は常日頃から自己啓発の本を読み、そこからの発言です。和田の頭では考えられない領域ではないですか?稲盛さんの本を少しでも読めば彼が独自でコメントした事が理解出来るはずです 

 

▲2 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

たまにテレビついてる時に見たりするけど、スタッフが打ち切りが怖くて言い出しにくてなぜさ紅白の大トリやってた時みたいにずるずる続いてるのかなといつも思ってしまう。面白くないしみんなが気を遣って変な空気だし、私はそれは知ってたとか自慢したりなんか変な番組よね。 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

和田さんももうそろそろでしょうか。世の中問題起こせば身を引く傾向にあり、昔の飲み会のことでいろんな方が被害論を豪語してましたが、何を言われるかわからない時代というか、どーしようもない世の中になりつつあります。。いつからこんな世の中になったのか。メディアの弱さも露呈してますね… 

 

▲16 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

最近入院してl1日中テレビ付けてると 

CMがほぼ同じ1日繰り返してるのね。 

よくスポンサー離れとか聞いていたけど 

今更ながら驚いた。テレビ番組作る側も製作費?ってのかな 

金ないから 

近場の関東圏でのグルメ番組だし 

YouTubeで情報を得られたりすると 

もうテレビの時代って終わってるだと思いました。 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

多分、大谷さんが付き合っていた?お会いしていた、複数の女性のなかで、少しからかいながら、きいていたのだと思いますが、気になる方のお相手ですから。思いことがあるのは、やっぱり、女性だから、ですよね。 

 

▲1 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

アッコさんは非常に素直な方です。取り巻きがポロッと言ったことを信じてしまいます。また、過去公式の場(表彰式など)での発言も、ご自身では何を言ったら良いかわからないため、周りのスタッフが考えてあげないとダメな方です。デビューの頃からスタッフに支えられてきたため、恐らく一人では電車にも乗れないでしょう。その自分だけの常識からの発言なんでしょう。 

 

▲140 ▼156 

 

=+=+=+=+= 

 

この番組を観たことは無いのですが… 

アッコさん、家の中で友達と喋ってる会話なら、これでも良いと思いますが 

ご自分が話されている場所をわかってらっしゃるのか…と、時々思います。 

 

▲25 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

いや、これぐらいのスターであればスタイリスト、コーディネーター、ライフアドバイザーなどスペシャルチームで徹底的にオオタニを作っていても不思議ではない。 

あんな写真の切り取り普通じゃ撮れないよ。センスが違いすぎる。 

 

▲6 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

わざわざ言うことではないよね 

喩え台本があるとしても。 

 

誰も得しないし、マイナス。 

言うことで相手を損させることは、真実でも言ってはいけない。 

 

……と、思ってるけど、最近「あの頃はこうだった」とわざわざ皆が忘れてることを掘り起こす発言するひとが多いのは、皆さん話題が枯渇してるのだろうか。 

 

▲4 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

テレビ業界はフジ問題だけでなく、政治家や芸能人の老害問題は視聴者に 

悪影響が大きいのでは、どのような業界でも引き際が大切ではと感じます。 

 

▲1 ▼1 

 

 

 
 

IMAGE