( 285108 ) 2025/04/22 07:12:18 2 00 トランプ氏、早期利下げ再要求 米経済減速の可能性と警告ロイター 4/21(月) 23:21 配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/9324ac1fe34abdf70408d4bdb8acdcc3fa44c35e |
( 285111 ) 2025/04/22 07:12:18 0 00 トランプ米大統領は21日、金利が即座に引き下げられなければ、米経済は減速する可能性があるとし、パウエル連邦準備理事会(FRB)議長に対し早期利下げを改めて要求した。4月20日撮影(2025年 ロイター/Ken Cedeno)
(脱字を補って再送します)
[21日 ロイター] - トランプ米大統領は21日、金利が即座に引き下げられなければ、米経済は減速する可能性があるとし、パウエル連邦準備理事会(FRB)議長に対し早期利下げを改めて要求した。
トランプ大統領はソーシャルメディアへの投稿で、金利が自身の想定通りに低下すれば、インフレは事実上存在していないはずとした上で、パウエル議長について「ミスター遅すぎ(Mr. Too Late)が今すぐ金利を引き下げなければ、経済は減速する可能性がある」と批判を繰り返した。
|
( 285112 ) 2025/04/22 07:12:18 0 00 =+=+=+=+=
自分のせいで景気後退、インフレなのに人のせいにするのやばいな。こんなインフレで利下げしたらただでさえドル安で物価高いのに物価ここから2倍とかあるよ。もとはと言えばコロナでお金刷りまくって緊急利下げして一気にインフレなったツケ。そのあと利上げして物価やっと抑えられたのが1ドル140円なので、これよりドル安なったらインフレ率高くなりすぎますよ。
▲168 ▼14
=+=+=+=+=
トランプさんはアメリカ国債を1億2,500万ドル以上を保有してるらしいですよ。そら長期金利が上がったら大変なことになりますよね。金利を下げたいはずです。アメリカ国債の借り換えがあるから金利を下げたいのかと思っていたけど、こんな理由もあったのかと驚きでした。しかしアメリカは株のインサイダー取引といいお金持ちはやりたい放題なんですね。
▲51 ▼5
=+=+=+=+=
「金利が自身の想定通りに低下すれば、インフレは事実上存在していない」というのが意味不明。政策金利の引き下げは総需要を刺激するので、インフレは加速するのでは?
いっそ、大統領を辞してFOMCのメンバーになられてはいかがですか?
▲23 ▼1
=+=+=+=+=
経済は減速するのは貴方の政策です。なんでもかんでも他人の責任にするのが政治家の仕事なら全く苦労しません。稀に見る酷さの大統領を二度も選任したアメリカ国民の世界的評価はダダ下がりだと感じます。
▲75 ▼0
=+=+=+=+=
アメリカは自ら地獄に向けて舵を切っているとしか思えない 我々の知らない経済原理でもあって何かが好転することを神に祈るばかりだが、ただの地場不動産屋風情がそれを成し遂げるとは思えないが
▲9 ▼0
=+=+=+=+=
しかし何でアメリカはこんなの大統領にしちゃったのよ。。 アンタのおかげでiDeCoもNISAも評価額ダダ下がり! どちらも半分は金(ゴールド)の投資信託に変更しました。 それもどうだかよく知らんけど。
▲58 ▼14
=+=+=+=+=
トランプ関税は消費税増税と同じデフレ圧力になるので、その緩和策として金融緩和は理にかなっている 野田民主党との3党合意で消費税を8%に上げたときにセットで異次元の金融緩和をしたアベノミクスと一緒だよ
▲4 ▼42
=+=+=+=+=
経済というよりアメリカ自体の破綻を避けたいだけだねー 借り換えそろそろだっけ?そのためには利下げしないとね
▲6 ▼0
=+=+=+=+=
まあ、不動産バブルで、ボロ物件でもとんでもない値段になってるし、賃貸も値上げで、まともな職に就いててもホームレスに転落する可能性あるレベルだからね。
▲27 ▼0
=+=+=+=+=
米国は大統領権限の減少に努めてほしい。 独裁政治と変わらない。民主主義ではない。
▲132 ▼1
=+=+=+=+=
パウエル議長を執拗に攻撃するトランプに言ってやりたい 『本当にばかげている。自身のアンガーマネジメントの問題に取り組まなきゃならない。それから友達と良い映画を見に行ってこい! 落ち着けトランプ、落ち着け!』
▲8 ▼1
=+=+=+=+=
あなたが黙れば、長期金利下がるから!って言ってあげないと。 でも、ベッセントが進言して解任されたら困るので、ここはラトニックかウォーシュで。
▲24 ▼2
=+=+=+=+=
トランプさんメイクで誤魔化してるけど老けた。 任期全うできない可能性も含め、今はトランプ後に備えた仕込み時だと思う。
▲17 ▼1
=+=+=+=+=
その経済減速の懸念は発生源ドコだよ? 多分人類史上初やぞ「コイツです」て特定の個人を指させる様な事態になるの。
▲105 ▼3
=+=+=+=+=
FRBと敵対している大統領が都合の悪い時に 利下げを要求するとはね。わがままが過ぎる。
▲9 ▼0
=+=+=+=+=
FRBがあれだけ慎重にやってたのをぶち壊した本人が警告ってそりゃ理不尽過ぎるだろ。
▲15 ▼0
=+=+=+=+=
物価が上がったらどう考えても利上げだろ。子供が駄々をこねてるのと一緒。米国経済失速はトランプの責任。
▲12 ▼0
=+=+=+=+=
この人、正気ですかね?自分で原因を作っておいて利下げ要求とは。
▲138 ▼4
=+=+=+=+=
日本は米国債を手放すカードをちらつかせる方が良い。 このお爺さんの我儘に付き合ってる暇はない。 世界中が振り回されてる。
▲12 ▼0
=+=+=+=+=
アメリカの経済を破壊するつもりだな。 もしかしてプーチンの手先なの?
▲104 ▼4
=+=+=+=+=
アメリカ人の消費マインドで今利下げすると、より確実にインフレになるだろ。トランピーも考えて行動しろよ笑笑
▲7 ▼0
=+=+=+=+=
減速させてるのはトランプくん、キミだよ FRBは政策の失態を修正する組織ではない
▲7 ▼0
=+=+=+=+=
合衆国の大統領がSNSで失策の責任転嫁とか情けない。
▲82 ▼3
=+=+=+=+=
関税政策やめたら問題ない。 アメリカ国民大丈夫か?
▲79 ▼4
=+=+=+=+=
どの程度まで利下げさせるつもりか?
まさか大幅に下げさせるつもり?
▲3 ▼0
=+=+=+=+=
やっぱりトランプはボウリング球言うてるぞ?w 否定も何も当人が言ってるんやから…
▲19 ▼0
=+=+=+=+=
これで言い訳が出来ましたねw
▲46 ▼1
=+=+=+=+=
あんたが辞めればすぐ景気は戻るよ。
▲20 ▼0
=+=+=+=+=
米国はFRBに操られていて、トランプ大統領はFRBの操り人形になっている
▲0 ▼13
=+=+=+=+=
パウエル叩きたいだけ 子供のいじめ
▲5 ▼0
=+=+=+=+=
下げすぎたのは~あなたのせいよ~
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
頭どうかしてるな。 自分で関税上げておいて、景気悪くなるから金利下げろってマジで言ってんのか? しかも、これからアメリカは大成長するから、今は我慢のしどころだから頑張れって言ってたよね? 賢い人があつまってんのに何でこんな事になってのか?景気減速を気にするなら関税を元に戻せよ!
▲44 ▼2
=+=+=+=+=
ほら、パウエルさんの責任に自分のミスを転嫁する…このジョーカー大統領は卑怯者だな。アメリカでは今や卑怯者がモテるのかね?嫌な国になった。
▲14 ▼0
=+=+=+=+=
人を呪わば穴二つ 他人を貶める事ばかりするから必ず自分に返ってくる 正に因果応報とはこの事だ。
▲18 ▼0
=+=+=+=+=
もはや痴呆症なのかと心配になるレベルだわ…。コロコロ発言変わるし大統領としていかがなものか。
▲23 ▼1
=+=+=+=+=
自分で落としておいて、人のせいにしてるとしか思えないんだが
▲63 ▼3
=+=+=+=+=
金利を下げれば、インフレ加速しないはずって、、、、、、 ほんまもんのアホだな
▲2 ▼0
|
![]() |