( 285148 )  2025/04/22 07:56:26  
00

【速報】「私は納得できないし残念」兵庫県知事選巡りSNSで“不適切投稿”の姫路市議が「議員続投」を表明「何をもっての辞職勧告なのかわからない」

MBSニュース 4/21(月) 14:04 配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/ae3b08c68c6e1108d450fbba045eec20123c0b3e

 

( 285149 )  2025/04/22 07:56:26  
00

姫路市の高見千咲議員がSNSで不適切な投稿があったため、辞職勧告決議案が可決されたが、高見市議は会見を開いて職務の継続を表明した。

高見市議は報告書を読んでも不適切な点が分からず、辞職勧告の理由が不明であると述べた。

高見市議は県警に関する投稿は信頼できる情報として発信したと説明し、削除要請については直接言われた記憶がないと話した。

政倫審が辞職勧告を可決した経緯や自民党を離党した経緯も報道された。

(要約)

( 285151 )  2025/04/22 07:56:26  
00

会見を開いた高見市議 

 

SNSの不適切投稿を指摘され、辞職勧告決議案が可決された姫路市の高見千咲議員が会見を開き、職務の継続を表明しました。 

 

(高見市議) 

「報告書を読んで未だに何が悪いとされたのかが伝わってこなかった。事実として何が条例違反とされているのかがなかった。なので私自身も未だに何が違反とされているのか、何をもっての辞職勧告なのかわからない」 

 

 このように会見で述べたうえで、「私は納得できないし、辞職勧告という重い処罰に至ったことについては残念に思っている。議員は続けるつもりです」と述べ、「今回の政倫審は知事選の遺恨であると感じているので、多数派によるいじめだと感じている。なのでそれに屈するわけにはいかないという思いです」と話しました。 

 

 また、県警をめぐる投稿内容を発信したことについて問われると、「活動でかかわりのある方、身元のはっきりしている方からの話でした。私自身、信憑性があると判断し、何かこれを世間にも知ってほしい、自分一人で抱えている情報ではないなと発信した所です」と述べました。 

 

高見市議 

 

 さらに、削除要請に関しては「私は削除しろと直接言われた記憶はない」などとしました。 

 

 兵庫県姫路市の高見千咲議員は今年1月、兵庫県知事選をめぐり「兵庫県警の内部では、斎藤知事ではない特定候補の応援をするように通達されていたと聞いた」などとSNSに投稿し、県警が事実無根として削除を申し入れていました。 

 

 2月に市議会が設置した政治倫理審査会は高見議員の行為は「政治的又は道義的に重大な責任がある」などとして、「辞職勧告が相当」と結論づけ、3月26日の市議会で、高見議員に対する辞職勧告決議案が全会一致で可決されました。 

 

 辞職勧告を受けて高見議員はこれまで、「政倫審は、委員の主観で進められた一方的なものだった」などとしていましたが、21日の会見で、議員を辞職せず続投することを表明しました。 

 

高見議員は、去年11月27日以降市議会を欠席していて、所属していた自民党をすでに離党しています。 

 

 

( 285150 )  2025/04/22 07:56:26  
00

この記事では、市議会議員や兵庫県内の政治家に関する様々な議論や批判が述べられています。

議員の倫理や責任、市民への信頼といったテーマが取り上げられており、特に議員の行動や発言に対する批判が目立っています。

また、市民や選挙に対する意識や議員の行動に対する期待についても論じられています。

 

 

記事全体からは、議員の行動や発言に対して厳しい姿勢を示すコメントが多く見受けられます。

特に、事実に基づいた発信や誠実な姿勢が求められており、議員としての責任や倫理観に関する議論が展開されていることが窺えます。

 

 

(まとめ)

( 285152 )  2025/04/22 07:56:26  
00

=+=+=+=+= 

 

この方、体調不良で議会を欠席しておきながら、その後、お祭りで和太鼓の演奏をされてらっしゃいました。 

Xではもちろんバッシングされましたが、本人は意に介さないようで、病気であっても和太鼓の演奏はできる、というような主張でした。 

和太鼓を人前で披露するくらいですから、それなりの練習をされてたと思いますが、時期的に考えて、欠席された議会と重なると思うんですよね。 

議会に出るのだけが病気に影響するというなら、それはもう議員の資質がないのと同じだと思うんですよね。 

 

別の話ですが、鬱病で私傷病休暇中の公務員がゴルフコンペに出ていて、懲戒処分された事例があります。うつ病でもゴルフはできるということでしょうが、この処分は社会通念上妥当だと誰もが思うでしょう。 

 

ましてやこの議員は議会を欠席しても議員給与は満額支給されています。 

 

さて、市民はこの市議が議員を続けるべきとお考えでしょうか? 

 

▲6262 ▼372 

 

=+=+=+=+= 

 

高見の投稿にあるように警察内で特定候補応援の「通達」があったとすれば、幹部のハンコが突いてある文書として残っている事になる。特定公務員である警察が選挙運動をした場合、公選法違反であり、証拠が通達文書として残っているはずなので、その知人からの情報が事実かどうかは有耶無耶にせず、きっちり検証すべき。 

逆に本当なら公益通報になるかもしれないので、姫路市議会で百条設置を検討してみては。 

 

▲152 ▼19 

 

=+=+=+=+= 

 

兵庫県民です。斎藤知事も片山副知事も増山議員も正義を貫き通してます。真実です。親兄弟を信じるように信じれます。批判的なコメントをされる方は、本当の真実は何か?を真剣に調べてからコメントして欲しいです。見聞きしたものを安易に信じ過ぎだと思います。これからの日本、子孫にかかわる問題だお思います。 

 

▲24 ▼202 

 

=+=+=+=+= 

 

この記事からは高見市議と市議会とを比較して、どちらに非があるかを見極めるのは困難だ。何かにつけて闇のある兵庫県なので、高見市議の発言内容に分がある可能性もある。 

ヤフコメ民は総じて市議会推しで高見市議に非があるとの論調に見えるが、何か根拠はなるのか、もしあるなら伺いたいところ。そうした論拠を記述しているコメントが少ないように感じるが。 

 

▲3 ▼31 

 

=+=+=+=+= 

 

何を言われても、例え違法認定されても、斎藤知事は認めず、辞めませんからね。類は友を呼ぶ。斎藤知事を応援している高見市議もやはり同様の考えですね。斎藤元彦氏によって悪しき事例ができてしまったのです。兵庫県だけの問題ではありません。 

本人が認めず、逮捕さえされなければ何やっても良いという慣例は、全国民が許さないという雰囲気を醸成する必要があると思います。 

 

▲5144 ▼835 

 

=+=+=+=+= 

 

姫路市民です。姫路市議会には変な議員が時々出てくるんだけれど(前議員で暴行・不倫等の「どすこい市議」とかもいたね)高見議員は現議員の中ではお花畑なO議員と双璧をなす不快感溢れる議員。 

次の市議選を待つしかないかと思ってるけれど、なんだかなあ… 

 

▲101 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

会見を聞いたが、未だに何が悪いとされたのかがまるで分かっていないようだった。 

事実と妄想の違いが分かっておらず、何が条例違反とされているのかも理解出来ていないようだった。  

なので私自身も驚き、未だに何が違反とされているのか、何をもっての辞職勧告なのかをこの人に理解してもらうのは流石にもう無理だと思った。 

この人は議員を辞めて、誰もいない小高い丘の上でUFOでも呼んでのんびり過ごしてた方がいいと思う。 

 

▲2844 ▼188 

 

=+=+=+=+= 

 

兵庫県知事選巡りSNSで不適切投稿姫路高見市議は都合のいいように逃げ隠れしてるんだから呆れるばかりだと思います。議会から可決されて辞職勧告決議案を出されても拘束力はないわけだから辞職しないと思います。国会で法律改正をしないと無理だと思います。投票したのは有権者だから責任を感じるべきだと思います。 

 

▲2415 ▼162 

 

=+=+=+=+= 

 

そろそろ国会議員、地方議員に関して法体制を見直すべきでしょう。 

仕事である議会にも出ずに報酬をもらえてしまう。 

いかなる理由であれ、議会を欠席した場合には、減額し、一定出席率(または回数)を割った場合には即解任みたいな仕組みが欲しい限りです。 

 

▲2018 ▼53 

 

=+=+=+=+= 

 

あなたが説明責任を果たすのは、まずは市議会議員として市議会に対してでしょ。政倫審をはじめ、市議会が説明や弁明をしてほしい、と求めても応じなかった。議員活動を継続っていったって、そもそも議会に出席していないじゃない。祭りで太鼓たたいたり、選挙の応援に入ったりしてるようだけど。今回の会見がどこで行ったのかは分からないが、姫路市の議員であれば、あなたが選挙の時にやっていたように、駅頭で、街中で姫路市民の声を直接聞いてみたら? 

 

▲1649 ▼49 

 

 

=+=+=+=+= 

 

県警内で特定の候補を応援するよう指示があったとの指摘についてはありえない話ではないと思います。そして、証拠も示さずそれを指摘されても県警としては絶対認めないでしょう。 

 しかし、そのような状況であったとしても、それなりの立場(市議)の方が証拠も示さずにSNSに発信するというのはあまりにも杜撰な対応と言わざるをえないでしょう。証拠を示せないのであれば別のやり方を模索するべきだっと思います。 

 加えて、その後の対応を見る限りこの方が真摯に対応しているとは到底思えません。残念ながらこの方の言うことは信頼出来ないと考えます。 

 

▲1013 ▼191 

 

=+=+=+=+= 

 

兵庫県警内で犯罪行為が行われたというのが 

事実であるなら投稿削除などせずに 

すぐに刑事告発すべきでしょう。 

市民・県民の公益のために存在する議員であれば 

これを放置するなど絶対にあってはいけません。 

 

▲988 ▼30 

 

=+=+=+=+= 

 

高見千咲議員系の議員に熱烈支持・支援されている斎藤知事もさぞお喜びのことと思います。 

斎藤知事支持・支援の議員って結構問題有りの方が多いような気がします。でもこれが兵庫県有権者の崇高な民意ですから…。 

 

とはいえ「民意が必ずしも正しいとは言えない」って斎藤さんの支援者がいつも声高に叫んでますからねぇ。だって井戸さんだって民意によって選ばれたのに、斎藤知事の支持者は井戸さんを「既得権益がぁっ」て叩きまくってますから。民意が絶対正しいなら井戸県政も認めなくちゃおかしいよね。 

 

▲554 ▼86 

 

=+=+=+=+= 

 

市議会の政倫審を欠席しほとぼりが冷めたころに、会見で自分の言いたいことだけを言って正当性を主張しようなんておかしいでしょ。自分の主張したことに根拠を示せないのなら議員を辞めるべき。 

 

▲1088 ▼35 

 

=+=+=+=+= 

 

納得できないなら市議会の場で反論すればよかっただけ。この人も民主主義を理解していない。その場から逃げ隠れしておきながら祭りで太鼓を叩いたり伊丹市長選挙に応援したりすればどこが体調不良なんだよ。 

何をもっての辞職勧告なのかわからない。道義的責任がなんなのかわからない。悪いが同じ意味合いではないか。反省する能力がない公職者だけではないと言いたいがここまで同じ県内に同類かいると正直近付きたくもない。 

 

▲479 ▼16 

 

=+=+=+=+= 

 

仮にも議員なのだから、もし言いたいことがあれば議会に出席して、きちんと証拠を示したうえで、自分の意見を述べるべきではないでしょうか。 

 

体調不良といいながら、飲み会には出席する、SNSには投稿する、和太鼓を元気いっぱい演奏する。やることが滅茶苦茶です。 

 

それにしても、斎藤知事の周りには、こうした人間が雲霞のごとく集まっています。 

 

▲715 ▼43 

 

=+=+=+=+= 

 

もはや民主主義は機能しなくなっているのでは? 

 

議員に関しては、あまり制約がない方が良いが、想定以上にモラルハザードだから、制約が必要かも 

 

ま、考えてみれば、フランス革命でも、民主的な議会が何をやったのか?といえばギロチン粛清の嵐だったからな 

 

日本はそういう経験がないから、今後そういう経験を積む事になるかもしれない 

 

▲154 ▼10 

 

=+=+=+=+= 

 

〇〇条委員会とか〇〇委員会とか〇〇県議会本会議とかでも、「・・・・・と聞いた」と言って、訂正も撤回もしない議員の皆様は全員そろって辞職勧告を受けなければなりませんね。いや、そんなことは全然しなくてもいいから、本件の市議も含めて雁首揃えて「失礼いたしました、そう聞いたけど間違えておりました、大変ご迷惑をおかけしました」と謝罪してほしいです。ただそれだけでいいんです。間違った時にはどうするべきなのかと、敏感にこれを観察している子ども達のためにも。 

 

▲144 ▼14 

 

=+=+=+=+= 

 

こういうのは、自分自身を俯瞰して見る事が出来るかとか、様々な情報を主観ではなく客観的な視点で観察し分析及び判断できるかとか、そういう事が出来ているかを見切れる、良い材料なんだよね。 

残念ながらこの議員には、その能力は無い。 

見ればわかるレベルで、言動から容易に判断可能。 

 

それにしても、どうしてこの手の人と言うのは、自分の行動を省みる事は決してなく、むしろ自らの正当性を声高に叫びたがる。 

 

自分から見ると、不思議過ぎる感覚の人達だなと思えてしまう。 

わざわざ、「自分の能力はこの程度です。」と、アピールしたがる感覚は理解不能。 

 

▲108 ▼8 

 

=+=+=+=+= 

 

いかに親しい、またはそれなりの立場の方の情報であろうと、それが真実か否かの確認を行った上で発信するべきだったのではないでしょうか。議員と言う責務上、取り扱いについては一般人以上に慎重になるべきで、その責任はそこらへんのSNS発信者よりよほど重いはず。それを理解した上でこの発言なら、それこそ我々一般社会人には理解出来ない。 

 

▲63 ▼4 

 

 

=+=+=+=+= 

 

自身の職である『議員』ってものの意味合いが分かって無いようですな…市民の代表として市民から投票をしてもらった上で議会に立ってるんでしょ!?であれば、皆から不適切な投稿であると認知された事の責任を取るくらいの事が出来なければ辞するべきである職に就いてるんだし、市民から選ばれた方々から議会でアウト宣告をうけた訳やし、ちゃんと弁明や説明ができなきゃダメやし、今日まで病気を理由に出るべき場に出ない事も大問題と思えても無い事もダメでしょうに。しかも給料は貰ってるんだし、職責を全う出来てもいないのに議員活動が続けれぬ状況に自らがしておる事に気付かなきゃ。それと辞職勧告でなく辞職させれるだけの改正ももう必要になってる位に似た事象で辞めない人がいるので、議員解任出来るよな仕組みも必要と思う。 

 

▲7 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

この議員の投稿は、あの人は犯罪を犯してます。と名指しで言っているに等しい。こんな重大な問題を、身元のはっきりした方の話だからと根拠もなく世間に言いふらしていいのか。それが事実無根であるなら当然責任は取るべき。信憑性のあるしっかりとした人の話だというのなら、その人もどういう根拠があって市議に情報提供したのか説明するべきでは。政治家は選挙で選ばれることが全て。しかし、選ばれさえすれば非常識な言動であっても、屁理屈でいつまでもその地位に居られるのも事実。 

 

▲88 ▼7 

 

=+=+=+=+= 

 

今の流れって、メディアの騒ぎ方やネットの話題も含めて、批判されたらその流れで辞職を求めるようになってる気がする。 

国会議員に対しても、何がどのように辞めないといけない行為にあたるのか、そしてそれは責任をとって辞めないといけないものなのか、明確になっていないまま、話題になっている事を批判して辞めろと言うって感じ。 

 

簡単に言うと、気に入らないから辞めろって言っちゃう人も多くなったなって気がする。 

この議員が辞めるかどうかは、そこに住む市民の本当の意見、民意が一番なのになっとは思うけど。 

 

▲1 ▼8 

 

=+=+=+=+= 

 

議員の数を増やして、議員一人あたりの報酬を減らしてみる、というのは? 

議員としての給料が安くても、それでも自分の住んでいるところを良くしたい、と高い志しを持った人が議員になるべきだと思う。 

 

▲81 ▼13 

 

=+=+=+=+= 

 

ものごとの善悪、理非が 

分からない議員が最近、多いですね。 

 

これで、市会議員とは。 

あきれてものが言えません。 

 

姫路市民の方々は、そのようなレベルの人に税金で養っているのですね。 

次期市議選では、当選させないでください。 

お願いします。 

 

市議会とは、良識の府であり 

常識、社会的判断ができる人の集まりと思います。 

 

▲323 ▼22 

 

=+=+=+=+= 

 

警察官も一市民、一有権者、誰に投票しようが自由です。ただその警察官が 

「齋藤さん以外の候補に投票するよう本部から通達があった。」という作り話 

を誠しやかに誰かに伝えたことを、高見さんがまた聞きし、あのような話をSNSで発信したのだから、信頼できる方の名を明らかにすると共に、本部長通達文書をも明らかにしなければ、彼女の発言は信用に値しない。 

 

▲33 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

公式の弁明の場が用意されていたのに欠席しているのたから、後から自己弁護の会見をしても誰も聞く必要はないと思います。 

自分の意にそぐわない処罰がされるような状況で、弁明機会があるなら、たとえ点滴につながれてようが、自力で立てなかったとしても、自分なら這ってでも出席します。 

 

▲54 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

「私は納得できないし、辞職勧告という重い処罰に至ったことについては残念に思っている。議員は続けるつもりです」 

 

あなたの方が、何をもって辞職勧告を拒否しているのかわからない。 

「処罰に至ったことは残念」というのは、処罰を受け入れる人が言うセリフであり、勧告を無視するなら、そんなことを述べる必要も資格もない。 

そう言えば斎藤知事も以前「道義的責任が何なのかわからない」と発言している。その時は「ふざけたしらばっくれを」と思ったが、この市議を見ていると、もしかしたら言い訳でなく本当にわからないのではないかと感じてしまう。 

 

責任を感じながら言い逃れをするのと、そもそも責任を認識する能力がないのとでは、自制が全くきかない後者の方が明らかに危険。 

こんな人物を市議や知事に選んでしまった市民や県民が一番の問題だが、罪のない職員の方に危害がこれ以上及ばないよう、国が強制力を発揮することも必要かと思う。 

 

▲25 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

「なので私自身も未だに何が違反とされているのか、何をもっての辞職勧告なのかわからない」 

 

法律の条文に個別具体的に「〇〇をしてはならない」と書かれてないから私は違法行為はしていないと主張するのは、斎藤知事、立花孝志、およびそれぞれの親衛隊、また一部の維新議員(現躍動の会含む)など、これらの人々に共通する屁理屈ですね。 

法律のベースにある人としての倫理を無視してる時点で法以前に道義的な部分に問題があります。 

残念ながらこういう方々のせいで今後日本は性善説から性悪説に立った法体制に変えて行かなければならないでしょう。 

 

「私は削除しろと直接言われた記憶はない」 

 

直接ではなくても県警が姫路市議会を通じてあなたに削除要請しているということすらわからないと言うのなら、議員はもとより社会適合性に問題ありです。 

失礼ですが、親族の方はこの方を諌められないのでしょうか? 

 

▲156 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

斎藤知事反対派主催のババ抜きゲーム(闇のゲーム)が繰り広げられている様ですw 

反対派には各々手札が配られていて、ジョーカー持ちが誰かが解らない状態、このままでは崩壊に巻き込まれるのは確実とみて保身の為には手札をオープンするしか無いと判断したが、ジョーカーその1を公開してしまった事で、主催側からペナルティを与えろと指示が下ったと言った所でしょう。 

(悪霊からギフトを受け取ってしまったら、苦しみへと至る道へ導かれてしまうのは当然です。何かを貰うにしてもどちらの方向に導かれてしまうのか良く考えた方が良いとの教訓にはなると思います。悪霊とは何か?先人達の言葉を信じるなら、人間は半分は霊的存在と言われているので、悪霊化すれば悪さをする(苦しみを与える)のは容易に想像出来る。 

 

▲0 ▼4 

 

 

=+=+=+=+= 

 

そもそも姫路市長をはじめ、兵庫県の昨年11月の知事選を巡り、県内市長会有志の22市長が対立候補だった元同県尼崎市長、稲村和美氏(52)の支持を表明したのは違法で、市長らによる記者会見での稲村氏への支持表明は市長としての地位を利用してなされたものであり、公選法違反に当たるが、兵庫県警にもこうした投票圧力があっても全くおかしくない 

 

また、姫路市議のSNSは、公益通報にあたり、処分は違法なのが、オールドメディアの見解だったのでは? 

 

▲2 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

身元のはっきりしている方ならば、その方の氏名と顔写真を公表すれば良い 

この投稿は私見ではなく100%確証のある真実であり証拠もあると論拠と根拠で示せると、それがなされないならそれは空虚なものだと断言せざるを得ない 

 

▲307 ▼15 

 

=+=+=+=+= 

 

「県警の内部で、特定候補の応援をするように通達されていた」というのがもし事実ならば、公務員が特定の候補者を応援することを禁じる憲法の規定に違反しているので大問題。それを、明確な証拠も無しにSNSで拡散したことを「なにがいけないのかわからない」と言う人が市議会議員なんて信じられない。地方政治は劣化してるとしか思えませんね。 

 

▲117 ▼7 

 

=+=+=+=+= 

 

この国の議員と言われる方々の議員特権を縦に議員の身分にしがみつく、自ら辞職しない限り辞めさせられない、これでいいんでしょうかね。法的にはそうなんでしょうが、この頃の想定外の選挙活動だったり選挙民からしたら納得、理解できないことが多過ぎると思います。そろそろ辞職を強制できる根拠法の整備も必要でないでしょうかね。でも立法府の国会議員自らが職にしがみつく姿を見たら途方に暮れてしまいますが。議員天国なんですかねこの国は、許し難いです。 

 

▲19 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

兵庫県知事選をめぐって「兵庫県警の内部では、斎藤知事ではない特定候補の応援をするように通達されていたと聞いた」などとSNSに投稿して、県警が事実無根とし削除を申し入れていたなら、(聞いた!?)なんて程度の話しを無責任に書いて  当事者が違うとご反論されても訂正や削除しないのは完全に駄目な事でしょう 

警察に何か恨みあるのでしょうか? 

 

 

言われなくても 斎藤知事以外を応援するのは良い事ですが。 

 

▲23 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

こんな状況を起こすSNSは選挙中には禁止すればどうでしょうか? 

この方は、疑惑だけで投稿した事で辞任を迫られる。 

片や知事側の投稿はお構いなし。 

どちらにしても、知事にとって有利な状況。 

いまだに県議が誹謗され続け、犠牲者も出た投稿に対して、どう考えるのでしょうか? 

 

▲20 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

市議会の辞職勧告だから、前回の知事不信任決議と同じ類いで民意ではありません。前回もその後の民意は、反対の意向を示しましたからね。 

従って、辞職が本意でないのなら無視しておけば良いだけです。 

なにしろ姫路の市議会ですからね。 

こんなことを執拗に言い続けているのは、ひたすら斎藤知事を失脚させたいだけの勢力だから、彼らが喜ぶ対応などする必要は、さらさら有りません。 

無視して議員を続ければ、良いだけです。 

言うまでもなく、民意は別の所に有りますよ。 

 

▲1 ▼21 

 

=+=+=+=+= 

 

不適切投稿だけでなく、仕事休んでるのにそういうブログやなんやはいてるのもあるんじゃないの? 

 

議会の出席要請を無視して、お給料貰いながら出てこないのだし。 

 

都合悪いこと指摘されて出てこなくなったのに、まともに答弁せずに休んでブログやSNSしてたら怒られるわな。 

それ税金でやるんか?って話で。 

 

そういう議員増えすぎや。働かんでもお金ガッツリ貰えるなら、新しい生活保護費みたいなもんやな。 

 

▲139 ▼8 

 

=+=+=+=+= 

 

県警が事実を否定しているし、その一言が選挙結果に影響を及ぼすとしたら責任問題になるのは当然。何がダメだったのかって言ってるけど発言したことが問題なんです。議会をずっと休んでいたなら職務も果たせないでしょうしお辞めになるべきです。 

 

▲80 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

このような訳のわからない、弁明もいい加減な人物に投票した人の気持ちがわからない。この人は何も判断できない人なのではないか?斉藤みたいな自分は間違っていない、委員会などの判断は一つの意見だみたいな取り方をすればなんでもありだ。こんな議員の支持者は何を考えている。もう判断力もないのか? 

 

▲326 ▼22 

 

 

=+=+=+=+= 

 

本件の辞職勧告決議の根拠となった『姫路市議会政治倫理審査会の報告書』では「知事選挙におけるデマの可能性がある投稿」のほか、 

・肖像権侵害等で画像削除要求を行った市民を「ストーカー」扱いし当該市民に精神的苦痛を与えたこと 

・陳情者に対する発信で「陳情者に恐怖を与えた」 

・姫路市内の特定の地域を「田舎」と馬鹿にする投稿を行ったこと 

・高見氏への連絡調整や不満等の問い合わせが市議会事務局に届くため、市議会事務局の業務に支障をきたしている 

などが姫路市議会議員の政治倫理に反するものと指摘されています。地方自治体の公職(長・議員)には一般人以上に高度な倫理観・道義的責任を自覚する必要がある以上、持論だけで押し通すには無理があるのではないかと感じるところです。 

 

▲5 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

この市議の発言の記事が事実であれば、兵庫県では斎藤知事派は言われの無い追いやられをされていて、反斎藤側はかなりの事が許される現実があるのてしょう。リハックの高橋さんのTBSや報道特集への見解が当にこの事と合致する。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

「報告書を読んで未だに何が悪いとされたのかが伝わってこなかった。事実として何が条例違反とされているのかがなかった。なので私自身も未だに何が違反とされているのか、何をもっての辞職勧告なのかわからない」 

こうお考えなのであればその答えを言えば良いだけ。相手が論理構築や屁理屈を言ってくるなら堂々と真正面から論破すりゃ良い。 

斎藤陣営を叩き伏せるならそれしかないのは分かりきってる話。この期に及んで『道義的責任が』とか『議員としての資質が』とか責めたところで意味無いのはもうハッキリしてるでしょ。何で去年の斎藤氏失脚の頃から攻めるやり口が変わらないのか謎。明確な違反の証拠を突き付けましょうよ。 

 

▲9 ▼28 

 

=+=+=+=+= 

 

>活動でかかわりのある方、身元のはっきりしている方からの話でした。私自身、信憑性があると判断し、何かこれを世間にも知ってほしい、、、 

というのであれば、きっちり釈明会見した方がよろし。ご自身の進退にも関わる事案なんだから。欲を言えば、白黒つける為にもその、かかわりのある方、の証言があれば尚よろし。又聞きして伝えるのが一番怖いのだから。兎に角事実確認だな。がしかし、当議員さんに指摘された事が真実ならば、警察筋の圧力も怖いもんだわ。未だに議員通してって、ドラマやな。 

 

▲7 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

>、、何をもっての辞職勧告なのかわからない 

 

その通りだと思います。そもそも、 

 

>削除要請は「直接言われた記憶はない」 

 

なんて、 

 

姫路市議会は辞職勧告するならその理由を表明しなければなりません。でも、どうせ出来ないのですよ。 

 

どの議員も大して考えずに従わないと党から除名されて次の選挙で落ちるから同調してるだけの事です。市議会なんてその程度です。 

 

でもその結果やってしまっている事は、同調しない者を排除するという民主主義の根幹にかかわる罪を犯しています。 

 

日本人は長い間こういう社会が当たり前だと思って来ましたが、変わるべき時が来たのではないでしょうか。 

 

 

議会を欠席しながら、、、なんて言うのは、肝心な「何が悪いのか?」を指摘できない言い訳です。 

 

▲2 ▼10 

 

=+=+=+=+= 

 

姫路市の市議会議員なんですね。 

問題は議員としてのSNSの不適切発信の是非。 

話し合いの場は、議会です。そこでとことんやって下さい。 

なぜなら、話を色々な人を巻き込むと色々な意見が出てしまい、収集つかなくなります。 

 

あと、自分を認めて貰いたいならば議員として成果を上げて下さい。市民の為に議員になられたのですよね? 

 

▲9 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

議員を続けるのは、ご自身の志を尊重しますが、お休みになられた分の 

議員報酬は自主返納されたらいかがでしょうか。 その行いだけでも信頼得れると思います。一つの意見です。 

 

▲67 ▼7 

 

=+=+=+=+= 

 

身元のはっきりしている方からの話で、私自身、信憑性があると判断した…。 

 

まず真実かどうかを調べて確認してから発信しなきゃ!!何が悪いのかも分からない人が市議してるとは、兵庫県も困ったもんだ。市議を続けたいと言いながら議会には全く出ないし、体調不良だと言いながら太鼓叩いたり、他の人の選挙カーに乗り応援したり。 

 

▲191 ▼8 

 

=+=+=+=+= 

 

あの辞職勧告決議に対して、何を持って辞職勧告なのかわからないほど、それを理解する知能がない、もしくは分かってて惚けているなら今すぐ辞職した方が良いと思います。記者会見で初めて実物を見ましたが、こんな子供みたいな幼稚な喋り方、態度、考え方でよく議員が務まるなと思いました。本当に兵庫県大丈夫ですか。 

 

▲27 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

道義的責任をどう捉えるかで違反とかの話をしてるのではない。県民の代表者である事の自覚や県民に信頼され選ばれた県議員としての責任感や県民の期待に答えられてるかどうか。 

 

▲12 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

自分が何を問われているのかはよほどのアホでない限り分かるはずで開き直りでしょう、こうなったらこの人に投票した有権者の責任もあるが立候補者をよく理解して投票せよと言ったらますます投票率が下がる。難しいですね。 

 

▲30 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

国会議員にしてもですけれども 

数が多すぎるのでは? 

それに休んでいようが何もしなくても支払われる給料に、当選してしまえば自ら辞職しなければ 

辞めさせることも出来ないシステム 

無所属になれば誰も辞めさせることが出来ないとかどうなの? 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

議員って人によってとても楽で高収入で地位も権力もそれなりに得られるチャラいものだと思わせてくれますね(苦笑) 

 

事実と異なる事を確認もせず確証もなくSNSを使って世間にばら撒きある方向に誘導しようという魂胆丸見え。 

 

よく辞職せず続投なんて恥ずかしい事選択するもんだとそこだけ感心します。まあ次以降の当選はないでしょうけど。 

 

いずれは立花と合流する予感もしますね 

 

▲16 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

証言が誰からなのかきちんと説明しないとね…それが出来ないなら謝らないと… 

グレーのままではいけないが、グレーの状態で辞職勧告はやり過ぎ。証拠を出せないならまずは厳重注意で留めておくべきだろう。あとは本人に任せる。 

今後は少しでも話を盛ったら例え公益通報であろうと認められないとしたらいいのよ。事実なら盛る必要はないわけだから。ホント告発文書の件といい、ハッキリと判断できる法改正が必要。日本語の曖昧過ぎる悪いところよ… 

 

▲17 ▼62 

 

=+=+=+=+= 

 

あなたが信憑性があるっておもった事は、全て真実になるのか? 

誰もが納得する証拠を示してください。 

証拠を示すこともせず、証拠を示さない怪しい情報を拡散し、削除要請にも応じない。 

辞職勧告は当然だと思います。 

議員倫理規定を理解してるのでしょうか? 

 

▲81 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

最近恥や常識を知らない議員が多すぎる。何が悪いかわからないのは斎藤一派の共通事項。小学生の道徳の授業からやり直さなければならない。以前は哀れや可哀想に思っていたけど今は不快感しかない。 

 

▲133 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

何をもっての辞職勧告か、おしえて差し上げましょう 

 

伝聞や噂を、エビデンスは「信憑性があると”私が思った”から」、 

たったそれだけの根拠をたのみに、公に発信してしまう『浅はかさ』『思慮のなさ』があなたの中にはあります。 

それらをもって「辞職勧告=あなたには議員として資質に欠けている」と言われているのですよ。 

 

▲48 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

これを無茶苦茶と言わずして何を無茶苦茶と呼ぼうか。言語が通じない。論理が通じない。社会常識が通じない。倫理道徳が通じない。それでも市議に居座る。市議会は辞職勧告という答えを出した。後は姫路市民の見識、姫路市民の民主主義に対する意識レベルが問われている。こんな市議をそのままにしておいて恥ずかしくないのか。ただ文句を言うだけではなく、「おかしい」「不適格」と思うなら、速やかに行動をもって高見千咲氏を速やかに引きずり降ろすべきだ。 

 

▲5 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

全てが感情のみで動いている 

公人という立場におられる方のやることではない。 

お母様に抗議の連絡入を聞いたのならば、詳細を把握するため何故その確認を電話元にしない? 

ここからして理解に苦しむ。 

そして、知事選前後からこの方の発信を見てきたが内容は、悍ましいほどでした。この件に限った話ではない。 

 

▲23 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

身の程知らずの自分勝手な言い訳だけで辞職勧告には受け入れず市議を続けると主張。そのくせ昨年11月から議会を欠席して議員の責務は果たしていない。そんな振る舞いをしていてこの市議の一連の言動に市民は納得するのか?議員報酬は全額返納して欲しいくらいである。 

 

▲8 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

警察がやり玉に挙げられたら検察が扱う? 

任意でよいから、とにかく取り調べするべきよね。あくまでしらを切るなら逮捕して吉。表現の自由だからと泳がせたままなんて有得ません。 

 

▲29 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

県警が事実無根と言ってることを、デマ認定されながら、私は何が悪いかわからないとは、県警が嘘を言っていると主張しているに等しく。公人としてあるまじき人物ということが、論理的に推論できてしまう。 

 

また、政倫理の決定を主観的というけど、一応議会で議決した内容を"主観的"と退けるのは違和感しかない、主観的の意味をよく理解出来てないのでは? 

 

自分自身の方が余程主観的に偏りがあるように見える。 

 

ただ、こういうとんでもを増長させて共依存みたいなカルト化しちゃう支持者がいるんで、そういう連中の支持ありきで、こういう人達が世の中に溢れてきてるんでしょうね。 

 

▲4 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

自分の言動がおかしいと理解していないから、何の事を責められているのか分からないのだろう。この状況で、「自分はおかしな事してるんだな」って感覚がないのだとすると、やっぱり議員としては不適格だと思います、 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

日本は 

細かな自治体が多すぎる 

議員数も多すぎるし 報酬が高すぎる。 

小さな自治体ごと図書館や市民会館などなど 維持費だけで大変。 

議会は土建屋議員がほぼ仕切っている 

(北欧では 地方議員はほぼボランティアか低報酬 皆 本業持ちで議会は午後9時開幕だそうです。) 

人口減少時代になる可能性が高いので 

自治体の統合 議員数減 報酬削減を! 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

事の真偽はともかく,話の筋が通ってないので,この件は理解しがたいですね.何故斎藤さん以外を推したのか,それは誰なのか,くらいは公表しても問題ない筈.それが首肯できるものでないと,謀略論としても成立していない. 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

この議員が問題なのは当然として、議員は手を上げただけではなれません。選挙権のある人から投票を得て初めてなれます。 

投票行為がいかに大事であるかわかりますよね。 

 

▲10 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

そもそも、県警が特定の候補を応援するように通達があった、とすると、県警は行政です。行政が特定の候補を応援すれば公選法違反です。しかも、通達ってことは県警の上層部から決裁機関を経てのこと。 

これを高見議員は公職に付く方なので、Xに投稿しとる場合やなく、とっとと公選法違反で県警を告発しないといけない立場や。 

そんなこともせんと、Xに投稿して何をグダグダ言っとるのかね。 

 

▲12 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

辞職勧告決議に法的拘束力がないのであればいいんじゃないですか? 

問題があるなら、刑事事件として告訴したらどうですか?もし、告訴できないのであれば、どちらの言い分が正しいか分かりません。 

 

▲2 ▼24 

 

=+=+=+=+= 

 

政治家で職務をまっとうしたいならつらくとも議会に出席をすることです。それを怠ってしまうと市民の信頼は得られないし発言にも信ぴょう性がなくなってきます。どんなにしんどくても頑張っている斎藤知事を見習ってもらいたい。 

もちろん、本当に病気なら仕方ないですが。 

 

▲2 ▼14 

 

=+=+=+=+= 

 

例え個人的に信頼している人から聞いた話でもそれが正しいかどうかは分からない。 

それを誰にも相談せずに個人の判断で正しいと盲信してSNSに投稿するのは一般人でも間違っている行為だと分かる。ましてやこの人は市会議員だろ? 

自分の立場や自分が何をやってるのか全く分かって無いじゃん。 

 

▲17 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

身元のしっかりした人から聞いたそうだ。 

貴方のお仲間のお漏らし3兄弟も身元のしっかりした県議会議員のようだけど、嘘、偽情報流していましたね。理解されています? 

伝聞情報を軽々に信じて動いてしまうような人にどのようなレベルの議会であっても、議員を務める資格はありません。 

早々に辞職することをお勧めします。 

 

▲43 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

反斎藤知事の方々はなぜ亡くなった元局長のパソコンの開示をされないのか、都合の悪いことはプライバシーの尊厳だと逃げる、真実を他にすり替える理由が不信感を招いてるのがわからないのか斎藤知事の細かい事柄をいつも結びつけ、知事の政策などの良い点は上の空。いい加減マスコミ利得のための妄信から、目覚めてもらうことを願う。 

 

▲3 ▼28 

 

=+=+=+=+= 

 

本当に、何が法に違反しているのか? 

 辞職勧告だから、しなくても本人の意志で、続投は出来るんだね。 

 何が、違法なの? 要は、法律に触れて、行動したか否かである。政倫審であっても、違法行為を言わない限り、倫理的な判断では、何も役に立たない! 何を持って彼女が、辞職しなければならないのか教えて欲しいものである! 

 

▲2 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

小耳に挟んだ話はあくまでウワサだからね。仮に事実だとしても、私個人としては議員の評価として 

「休職期間の過ごし方」を最重要とは考えない。議員が持つ政治的なエフェクトをこそ重視したい。 

特に政治的に好ましくない雲行きである西部地域に於いてはなおさら、是々非々の議論、声が必要。 

ルールを守ってもらうために議員をやらせているわけではないと思う。 

 

▲9 ▼52 

 

=+=+=+=+= 

 

議会に出席せずに市民の税金で給料もらってたら、さすがに辞職勧告も出るわ。体調不良が欠席の理由だが、市民には元気な姿が目撃されてました。 

どういった体調不良? 

都合の良い体調不良? 

 

▲210 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

県警をめぐる投稿内容を発信したことについて問われると、「活動でかかわりのある方、身元のはっきりしている方からの話。私自身、信憑性があると判断した。」 

 

「活動でかかわりのある方、身元のはっきりしている方」 

自分が知っているというだけですよね。 

 

「私自身、信憑性があると判断」 

これも自分だけの判断で、それが正しいと思っているだけ。 

 

自信があるのならば「身元のはっきりしている方」が誰なのか明かしなさい、『正しいのならば』問題ないでしょう。 

 

▲12 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

大事なら議会で話せばいい 

事実確認はしたの? 

ACのCMで決めつけ刑事 

ってやつやってるけどそれと同じじゃん 

議員としての資質に大いに欠けるから辞職勧告なんじゃないの? 

それを読み取れないようであれば、益々資格が無いと思います 

 

▲55 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

斎藤知事と同じポジション取りで、支持者を集めて次の選挙でも当選を狙うという算段ですかね。 

いわゆる、オールドメディアや既得権益の闇の勢力(誰?)にいじめにあってる可哀想な人。闇の勢力と戦う人というポジション。 

どう考えても議会を欠席して税金から高い給与をもらってるこの市議が既得権益側なんですけどね。。 

 

▲5 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

要は「『兵庫県警の内部では、斎藤知事ではない特定候補の応援をするように通達されていた』(と聞いた)』などとSNSに投稿」。 

この情報元を市議が証すなり、ご本人に出てきてもらえば市議の発信の真偽が分かるんじゃないの。 

 

▲22 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

何が真実なのでしょうか。ネットでも騒がれている県警の疑惑が本当なら、圧力は当然かかるだろうなという感じがします。あるものを無いとするやり方は警察であろうとやる話だと思います。県警だから無実とは限りませんから。 

 

▲1 ▼21 

 

 

=+=+=+=+= 

 

何が真実なのでしょうか。ネットでも騒がれている県警の疑惑が本当なら、圧力は当然かかるだろうなという感じがします。あるものを無いとするやり方は警察であろうとやる話だと思います。県警だから無実とは限りませんから。 

 

▲1 ▼21 

 

=+=+=+=+= 

 

ふうん、あくまでも兵庫県警は県知事選で特定の候補を応援する政治活動を行なっていたと主張したいのか 

 

なら、検察特捜部にでも兵庫県警の実態をしっかり捜査して貰いましょう。警察組織全体の適切性を問う調査なのだから、斎藤元彦やら片山やら牛タンクラブ・立花・メルチュ楓社長等への捜査を妨害する動きがないかなんかも同時に調査しないとね。現知事体制への不公正な忖度も、組織的政治活動の一種にほかならないからね 

 

▲7 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

通達って書いてますから、これが本当なら県警は大変なことになります。  

命令ですから。 

 

先ず県警がこういう通達を出すことはあり得ません。 

これが本当と言うのなら高見ちさき議員はそれを証明しなければなりません。 

出来なければ偽情報ということです。 

 

議会はその弁明の機会を与えていたのではないですか? 

出席せず今になって駄々を捏ねて居座るのは、 

駄目です。 

 

大人げない。 

 

▲119 ▼8 

 

=+=+=+=+= 

 

反斎藤派の見境ない行動が注目されている。県警本部長が異例の反斎藤派擁護のコメントを出したときに怪しいなと感じていたが今回の姫路市議会の動きを見て今更ながら元井戸知事が残したいわゆる井戸利権に兵庫県全体が汚染されている事が分かった。 

一人でいると不安でしょうから増山議員が立ち上げた会派に属することをお勧めします。しかしSNSの投稿が不適切だから辞めろとは姫路市議会大丈夫か! 

 

▲2 ▼18 

 

=+=+=+=+= 

 

どうせ公表するなら、証拠となるデータが 

ないと駄目なのは分かりきっているず。 

以前現役の自衛隊員から防衛省から 

とんでもない通達があったと聞いた事がある。 

具体的に平成29年までそれがあったと。 

なので、警察でこの程度の通達なら 

驚きも少ないけどな。 

 

▲11 ▼100 

 

=+=+=+=+= 

 

>> 「報告書を読んで未だに何が悪いとされたのかが伝わってこなかった。事実として何が条例違反とされているのかがなかった。なので私自身も未だに何が違反とされているのか、何をもっての辞職勧告なのかわからない」 

 

この部分だけを見れば、この議員がいかに頭が悪いかがわかる。前半と後半は同じことを言っている。どちらか一方でいいことに気づかない。 

 

▲27 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

自民党(維新も)は、み~~~~~~~~~~~~~んな、この流れだな 

 

何をもっての辞職勧告なのかわからない 

↓ 

私は納得できない 

↓ 

多数派によるいじめだと感じている。なのでそれに屈するわけにはいかない 

↓ 

私自身、信憑性がある(間違ったことはしていない)と判断 

↓ 

議員を辞職せず続投することを表明 

↓ 

所属していた自民党をすでに離党 

 

自民党はこうしないといけないって、法律で決まっているのかな? 

 

▲18 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

いや、何をもって辞職勧告を拒否するのか私にはわからないのですが 

半年近く議会にも出ないで、歳費だけはちゃっかり受け取ってますよね? 

いくら自身にとっての正当な理由を並べても、権利ばかりを主張するだけで、じゃぁ議員としての義務は? 

斎藤知事といい、脅迫といい、このモラルの無さ、兵庫県はどうなってるの? 

 

▲14 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

警察の不正を告発する、これぞ公益通報じゃないですか、兵庫県警の不祥事は全国ワースト1ですぞ、前のトップは行政に首を突っ込むのがお好きだったし天下りに厳しい斎藤知事を引きずり下ろすなんらかの動きをしても不思議ではない。 

 

▲12 ▼75 

 

=+=+=+=+= 

 

この方斉藤さんを支持する内容を投稿するとフォロアーが増えてモチベーションが上がっていったと話していたのは驚きでした。自身の政治思想を広げる目的ではなく、知事を応援することによってフォロアーを増やすことが目的だったのですか? 

 

▲7 ▼0 

 

 

 
 

IMAGE