( 285158 )  2025/04/23 02:59:26  
00

【速報】国民・平岩議員が偽名使った不倫を認め謝罪「深い反省と後悔の念に堪えない」 2024年10月に初当選

FNNプライムオンライン(フジテレビ系) 4/22(火) 14:17 配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/3c2d4f4ca6387192bfc60d032dc7cf60707733ce

 

( 285159 )  2025/04/23 02:59:27  
00

国民民主党の平岩征樹衆議院議員が自身のホームページで、偽名を使って既婚であることを隠して不倫をしていたことを認め、謝罪しました。

平岩氏は現在45歳で、去年の衆院選で初当選しました。

不倫の事実を明かし、「軽率な行動でお相手や家族に苦痛を与えたことを深く反省し後悔している」と述べました。

自らの責任を認め、お相手や妻に謝罪したとし、支持者にも深くお詫びする姿勢を示しています。

(要約)

( 285161 )  2025/04/23 02:59:27  
00

FNNプライムオンライン 

 

国民民主党の平岩征樹衆院議員は22日、自身のホームページ上で、自身が偽名を使って既婚であることを隠して不倫をしていたことを認め、謝罪した。平岩氏は現在45歳で、議員秘書などを経て去年10月の衆院選で初当選した。 

 

平岩氏はHP上のコメントの中で、週刊誌から取材を受けたことを明らかにし「後日報道がなされるかと存じますが、私自身のことであること、自らの身から出た錆であり、きちんと私自身の言葉で皆様に説明すべきであると考え、本日、この文書の発表に至りました」とした。 

 

その上で「取材の内容は、私が過去に自らの氏名や既婚者であることを秘して、特定の女性の方と交際していたという件に関するものでした。4年程前に、私が既婚者の身でありながらそのことを秘して交際していた方がいたことは事実です。また、お相手の方には本名を述べていなかったことも事実です」と不倫を認めた。 

 

そして「すべて、私自身の浅はかさ、軽率さが招いた行動であり、交際をしてくださっていたお相手の方や妻や家族に与えた精神的な苦痛を思うと、深い反省と後悔の念に堪えません」と謝罪した。 

 

自身の責任については「きちんとした謝罪などもせずに、本日に至ったことは、自身の身の処し方を含めて真剣に検討しなければならない事柄であると認識しています。お相手の方には、誠意をもって謝罪をさせていただきたい旨、弁護士を通じて申し入れをさせていただいているところです。誠心誠意対応をさせていただく所存です。また、到底許されることではないと思いますが、妻にはすべてを話し謝罪しました。今後も家庭内で謝罪を続けたいと思います」とつづった。 

 

さらに「ご支援をいただいている皆様には、私の浅はかな行為により、ご迷惑をおかけすることになります。到底お許しいただけるとは思いませんが、お詫びを申し上げることしかできません。深くお詫び申し上げます」と謝罪した。 

 

フジテレビ,政治部 

 

 

( 285160 )  2025/04/23 02:59:27  
00

このスレッドでは、国民民主党の議員が偽名を使いながら既婚でありながら不倫をしていたことが報じられ、それに対する様々な意見が寄せられています。

多くの人がこの行為を厳しく批判しており、議員としての信頼性や倫理観を問題視しています。

一部の意見では、このような不祥事を起こした議員は辞職すべきだという声もあります。

また、党首の処分が甘いという指摘や、国民民主党のガバナンスに疑問を抱く声も挙がっています。

この件が国民の信頼を損ない、党に不利益をもたらす可能性があることが指摘されています。

 

 

(まとめ)

( 285162 )  2025/04/23 02:59:27  
00

=+=+=+=+= 

 

党のツートップである党首はグラビアアイドル、幹事長は女性秘書と倫理に反した深い関係になる党だから、驚くことではないが、偽名を使っておりかなり悪質。党首の時の処分が大甘だったので、どのような処分になるか。党のガバナンスが試される。 

 

 維新も党が急拡大した時に不祥事が続出して支持を失ったが、国民民主も同じ道を辿っている。今回の件もそうだが、千葉県ではパワハラと議員の集団離党が生じている。今後も不祥事はいろいろ出てきて、ボディーブローのように効いてくることになる。 

 

▲19362 ▼2060 

 

=+=+=+=+= 

 

比例復活での初当選、民主党議員の元秘書という経歴を持つ方なのですね。国民民主党が前回の選挙で比例名簿を消化している現状を鑑みれば、今回の辞職は、そのまま党の議席を一つ失うことに繋がります。小選挙区での当選ではないため、補欠選挙という形で議席を補充することも叶いません。 

議席が一つ失われることは、国民民主党にとって決して小さくない損失でしょう。しかし、目先の議席数に固執するのではなく、党の将来、そして国民からの信頼回復を第一に考えるべきです。 

執行部には、この議員に対し、厳正な処分を下すことを求めます。自らの過ちを深く反省し、潔く議員の職を辞することも、一つの責任の取り方ではないでしょうか。せっかく女性支持者も増えてきたのに度重なる女性関係の不祥事はもうこれで終わりにして欲しいです。 

 

▲124 ▼14 

 

=+=+=+=+= 

 

平均的な一般人に比べ、政治家の人にこの手の話が多いのは、良しに付け悪しきに付け、アクティブというか、活発、目立ちたがり、出たがりだからなんだろう。行動に物おじしないというか、逆説的にいえば、そうでなければ、立候補できないしね。モラルを維持捨て村うためにもを鼓舞するためにも、マスコミにはおおいに頑張ってもらいたい。 

 

▲1274 ▼149 

 

=+=+=+=+= 

 

国民民主は玉木代表を始めこんなのばっかり。しかも偽名を使うってそもそも公人になってはいけない人じゃないか。 

平気で人を欺ける人たちが、国会議員をやってるってどんな党だよ。 

奥さんを裏切る人は習い性で普通に支持者や党を裏切って他へ行く。静岡にもいたな、アナウンサーと関係したそんな実例になる議員。 

このような人種の国会議員は、簡単に国や国民を裏切ることを、支持者は覚えておくべき。汗水流して働く庶民は家庭が心の拠り所になり大切にするけど、奥さんを平気で裏切る金と暇のある国会議員はそんなことすらわからないだろう。 

 

▲13234 ▼1095 

 

=+=+=+=+= 

 

国会議員の歳費は年2000万円。国民の平均年収400万円の5倍をもらっている。税金や社会保障費を負担している国民よりも、議員のほうがいい暮らしをしているのはなぜか。日本の議員の歳費は世界一高い、400人を超える国会議員の歳費合計17兆円。これに値する国会議員は本当に日本にいるのか。2世議員も、3世議員もお金目的で議員になり、国民のために働くのではなく、選挙だけのために働いている。国民が選挙でこうした国政を正すべきではないのか。 

 

▲375 ▼31 

 

=+=+=+=+= 

 

国民民主党はこれから第一党を目指すために頑張ろう。そして国民も打倒自民党、公明党を期待した矢先に不倫だもんな。どこの党も悪いことをする議員ばっかりで辟易しちゃうよ。もうスウェーデンみたいに議員報酬を減らして国のために志を持つ人が議員に立候補する。そしてそれが決定すれば辞めるようにしていくのがいちばんベストだと思う。活動するのにお金がかかるから高い報酬や手当などを与えているが、だから当選しても自分のことしか考えないと思う。これから人口は減って税収が減るのは目に見えているので議員の在り方を見直す時期に来ていると思う。 

 

▲10 ▼17 

 

=+=+=+=+= 

 

議員云々抜きにして、普通にやり口がひどいよ。 

どっちにも嘘ついて、男性として無いと思う。 

大前提不倫はダメだけど、遊びの流儀がないと言うか、遊び方が下品で小者感すごい。 

不倫相手にしっかり謝罪して奥さん大事にしてほしい。 

 

▲7859 ▼379 

 

=+=+=+=+= 

 

玉木さんにしろこの議員にしろ、国民民主のやっていることが、国際ロマンス詐欺とどれほどちがうのか判別できない。 

これは単なる不倫案件ではない。じぶんの名前は語ることなく、既婚者が女性と関係を持つというのは、詐欺の一種と言ってよい。玉木さんが不倫の末、一定のお隠れ期間を済ませたのちに党のトップにすんなり返り咲いたことじたい、国民に対する欺罔行為と感じされられる事件だった。いよいよ、今度は本物の詐欺とは。 

最近NHKの著名女性アナウンサーを国民民主から立候補させるといううわさも流れている。これも、どのような欺罔行為を以って陥れたことなのかと想像は、巡る巡る木ン玉な問題なのでは。 

 

▲6000 ▼481 

 

=+=+=+=+= 

 

偽名まで使って悪質。 

分かっていてする不倫とは違い、既婚を隠して独身に手を出す行為はもっと重罪になるべきじゃないか? 

自分は家庭をキープしながら、相手の貴重な家族を作れる時間と可能性を奪い、子孫繁栄を妨害。人生を破壊する行為。 

自由恋愛になり、大人だから本人同士の問題で矮小化されているが、親御さんや一族から非難された方がいい。 

独身に手を出すと面倒な事になると思わせるくらいに。 

 

▲4876 ▼143 

 

=+=+=+=+= 

 

自身が大した処分をされなかった玉木氏は、果たしてこの議員に厳しい処分が出来るのか。やはり党首自らに甘いところがある政党は、こういう部分で結局党内に示しを付けられない所が出てくる。 

玉木氏は役職停止3ヶ月と、処分にもなっていない処分だったかと思う。玉木氏がそれより厳しい処分をこの議員に科すのであれば、自らの処分が軽かった事への合理的な説明を、今一度求められる。 

 

確かに不倫は家庭内の問題ではあるが、では家庭が容認すればやり放題か?と聞かれればやはり違う。政治家には高い倫理感が求められるのは、職業上当然と言える。 

 

▲2189 ▼77 

 

 

=+=+=+=+= 

 

夏の参院選で躍進が予想される国民民主だが、にわか仕立てで候補者を立てるのでその質が問題になるだろうと思っていたところにこのニュースだ。 

偽名を使い、婚姻していることも隠して不倫を楽しんでいるような輩に国民の代表がふさわしくないのは自明である。 

にわか仕立てで候補者を立てるとどうなるかは、かつての安部チルドレンが何人も問題を起こしたことや、大阪維新の1期生に碌でもない者がたくさんいた事実などを振り返ればわかる。 

この事態は国民民主党でもそういうことになることを予想させるに十分である。 

風に乗って当選だけしたい ”政治屋” も国民民主から立候補する。 

政党ではなく、候補者をよく吟味する必要が、我々にはある。 

 

▲2266 ▼60 

 

=+=+=+=+= 

 

ただの芸能人であれば、不倫は家庭と個人間の問題だと思います。 

でも、「倫理観」や「信用」の必要な政治家となると、偽名を使い、婚姻していることも隠して不倫を楽しんでいるような倫理観の人を信用し、日本の将来を託そうとは思えません。 

もともと玉木さんの件で不倫のイメージがあったのに、また同じような問題、さらに悪質な問題が浮上して、これでは「不倫党」のイメージがついてしまう。所属議員の身体検査は本当に慎重にやっていただきたい。 

 

▲1911 ▼147 

 

=+=+=+=+= 

 

旧姓使用に法的効力を持たせるとか選択的夫婦別姓の議論されている時期に、〈偽名に効力を持たせる〉努力をされている国会議員は即刻議員辞職して下さい。深い反省と後悔は国会議員でなく一般国民になっても出来ますから。 

 

▲2180 ▼80 

 

=+=+=+=+= 

 

それでも議員はやめないでしょうね。 

しかも再選すらありえる。 

役職止めても玉木が党の顔を続けているように、有権者が当選させるんだから許されたと思っても仕方ない。 

やはり国民の半数は偏差値50以下だということを肝に銘じないと、足を引っ張られて道連れにされる。 

自分を守るためにも学び続けて生き残るすべを身に着けないと。 

 

▲1403 ▼99 

 

=+=+=+=+= 

 

偽名を使うというのは騙す意図があったことになる。詐欺罪は財物の移転が必要なので詐欺罪には当たらないのかもしれませんが、お相手の方の時間を騙し取ったのは確実。刑法犯としての定義が必要に感じますし、人を意図して騙すような方が国会議員を続けるのは不適切と考えます。 

 

▲937 ▼22 

 

=+=+=+=+= 

 

大阪市民ですが先日梅田ヨドバシカメラ前で国民民主党街頭演説会に平岩議員来てましたが玉木代表に続きスキャンダル発覚。維新の不祥事偉そうに言える立ち場ではない 

 

▲1578 ▼46 

 

=+=+=+=+= 

 

騙すのは罪深い。うちの上司はちゃんと既婚者専用マッチングサイトをはしごしてお互い既婚を合意の上で遊び呆けてるから見習ってください(それぞれの奥さんと旦那さんは騙されてるけど)そういうサイト、摘発してほしい。 

 

▲880 ▼89 

 

=+=+=+=+= 

 

不倫そのものはもちろん問題ですが、それ以上に気になるのは、偽名を使って既婚であることを隠していたという点です。これは一個人の過ちを超えて、信頼を前提とする政治家としての資質が問われる行為だと思います。 

 

自らホームページで先に公表した点は一応評価しますが、それも「週刊誌に出るから先手を打った」という側面が強く、どこまで誠意があったのか疑問も残ります。 

 

政治家は公人です。家庭での謝罪だけでなく、有権者に対してどう信頼を回復するのか、今後の具体的な行動で示してもらいたいですね。 

 

▲336 ▼9 

 

=+=+=+=+= 

 

国民民主の平岩衆院議員が偽名を使って既婚であることを隠して不倫をしていたことを認め謝罪した。そもそも不倫自体いけないが偽名を使うなど悪質極まりない。国民によりそう国会議員として資質に欠けるし今後も職責を果たす事は困難である。自分の行為を深く反省して国会議員を辞職した方が良い。 

 

▲897 ▼18 

 

=+=+=+=+= 

 

自民党に対しては説明責任とか議員責任とか訴えているのに国民民主党の連中は説明責任さえまともにしない。それであって簡単に問う役職復帰をしたり、党代表の資格が停止されていても党代表というかを平然として恥ずかしくないのか?公民民主党の内部の問題になると思うが自民党に対しては厳しく身内に甘い体質がずっと継続されていると思われる。そのような塔には国民の代表として討論する以前の問題で党の活動停止などの処分が適していると思う。党員の選挙出馬自粛を10年単位でして一からやり直すべきだ。 

 

▲456 ▼36 

 

 

=+=+=+=+= 

 

「対話と提案」の看板を掲げる国民民主党にして、まさか議員本人が“偽名と隠蔽”で対話をしていたとは。 

 

党として政策論争を大事にするなら、まずは公人の倫理から問い直すべきで、玉木代表のもと、政治改革をまず足元の議員管理から徹底してもらいたいところだ。支持率以前に、信頼を裏切らない政治を。 

 

▲424 ▼19 

 

=+=+=+=+= 

 

謝罪の言葉は立派なものだが、やったことは最低なこと。外に女を置く代議士はせいぜい昭和の時代まででしょう。今時、多少以前のこととはいえ、不倫なんてやらかす者は屁理屈をこねずに潔く辞任すべきである。自民党女性代議士もそうだが、次回以降の選挙では、政治理念の公表と同時に男女間の倫理度合いも数値化すべきである。 

 

▲252 ▼11 

 

=+=+=+=+= 

 

まあ、確かに刑法犯にはならない。まずは家族と、この場合は不倫相手と言うには可哀想な欺かれた相手に謝罪し、償いを行って納得してもらえば、他人からは不倫自体をどうこう言えることではないね 

ただし、最も近しい人でさえ裏切るような人物が、より遠くの立場にある有権者を裏切らないと言えるだろうか。まして、露見しないように詐術まで用いていたのだから 

というわけで、信用はされなくなるのは仕方ないね 

 

▲146 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

既婚を隠し、偽名でというのはあまりにも悪質です。完全に相手をだましてます。そこが一番問題ではないかと。既婚であることを知っていてならば相手にとっても不倫ですが、、知らないでならば相手にとっては普通の恋愛ですから。 

 

既婚者であることを隠して交際し、性的な関係を持つことは、相手の貞操権・人格権を侵害する不法行為に当たるそうです。裁判では慰謝料の支払いを命じられた例もあります。 

 

不倫は褒められたものではありませんが、これはもっと深刻な問題です。議員を続けるのは不適切ではないでしょうか。 

 

▲140 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

問題が起きてから誠心誠意対応されても、時すでに遅し、ということは国際情勢などでは多いことだと思います。 

私生活でそのような事が起きてから対応するような後手後手の議員さんに、国政を任せられるわけもないだろうなと思います。 

 

▲293 ▼7 

 

=+=+=+=+= 

 

次の選挙でも与党劣勢だから沢山新人議員が生まれると思いますが、きっとこんなのがたくさんいると思う。 

自民党の場合でも太蔵とか直ぐに叩かれたけど、あんな感じの大して変わらん奴ばっかりになるだろう。 

個人的には不倫なんて家庭問題なのでなんとも思わないが、玉木体表が厳しく叱責するところだけは見てみたいw 

 

▲871 ▼51 

 

=+=+=+=+= 

 

不倫はごくプライベートな問題。HPでコメントするのではなく、相手の方や家族に謝罪すべきこと。 

浅はかと軽率とか言う問題ではない。だってその週刊誌の取材がなかったら、今時点も何の反省もなく不倫続けていたわけで、いわゆる確信犯。 

 

後は、個人としては相手の方と家族が判断する話。議員としては選挙で有権者が判断されること。 

 

国民党は党首も不倫だから辞任しろとは言わないので後は自分の判断。すぐ辞任するか次の選挙まで待つか、その判断も有権者がどう評価するかにも繋がる。 

 

▲112 ▼29 

 

=+=+=+=+= 

 

国民民主党を応援していたのに、完全に評判を落としましたね・・・。 

 

「不倫はだめだ」という理解ではなく、「不倫という裏切行為=国民を裏切る資質の持ち主」という一般市民の単純な解釈を理解ができないのは、他の国民民主の議員も同じなのかと思ってしまします(2例目?) 

自民や立民とも変わらないような気がしてきたな。 

党首の発言が国民寄りかどうかの違いだけで、結局は人間的には変わらず、今は、減税など、どんなに立派なこと言っていても、最後に裏切られるなら自民の方がまだましか? 

清純派に裏切られるのは結構ショックが大きい・・・。 

 

▲747 ▼122 

 

=+=+=+=+= 

 

選挙は隠しているものが全部暴かれるから後ろめたいことがあるなら立候補しない方がいいというのは共通認識かと思っていたが、全くの素人ならともかく議員秘書出身でよくやるなあと思う。 

 

偽名を使ってとなると悪質で余罪もありそうだ。重婚で式まであげた中川俊直を思い出すが、今後の議員生命はあるのだろうか。党首が不倫といってもまだ既婚を既知での話だろうが、こちらは騙してとなると人間としての信頼の話になってくる。 

 

以前元議員秘書で強盗までやったのもいたが、こちらの方も相当素行が悪そうだな。 

 

▲25 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

不倫は凶悪犯罪ではありませんので発覚したからといって刑務所に入る訳ではありませんが、社会的信用は地に落ちますね。 

それが政治家となればなおさらです。 

 

有権者には都合の良いおいしい言葉を並べて、裏では女房子供を欺き不貞を行う。 

それも記事によれば、偽名まで使い不倫相手には独身者と嘘をついて。 

 

金融機関をはじめ上場企業などでは、不倫など異性問題の不祥事が発覚した場合、その先の出世は望めないと聞いたことがあります。 

 

潔く議員辞職して禊ぎをし、再び国民のために働きたいならば、次の選挙で有権者に問うべきです。 

 

▲125 ▼9 

 

 

=+=+=+=+= 

 

自身が決めることでしょうけど、国会議員辞めるべきと思います。特定の異性に対して詐欺行為と言っても過言ではない。バレなきゃいいと思っていた節もあり、このような偽名を使用する人が国民の代表であることがおかしい。自分には能力あり、国の仕事をやらせてくださいと言うレベルの問題ではないと思いますが、この党の代表は当人に対し、厳しく指導できないという低次元なジレンマがあります。 

 

▲184 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

政治家の不倫は、単なる私的問題ではありません。政治家は国民の頼を前提に職務を行う存在であり、その行動には高い倫理観と誠実さが求められます。不倫は約束を破る行為であり、それを隠すために嘘や隠蔽が行われれば、説明責任や判断の公正さにも疑念が生じます。こうした姿勢は職務遂行に直結する重大な問題です。不倫は政治家としての資質や信頼性に明確に関わる行為であり、無関係とは言えません。 

 

▲149 ▼14 

 

=+=+=+=+= 

 

フランスやイタリアは色恋沙汰は犯罪でない限り政治家であっても自由。イギリスやドイツは辞職に追い込まれかねないレベルの不祥事になる。日本はこれまでイギリスやドイツ型の文化だったけど、近年、プライベートのことをいちいち問題にするべきではないという意見も増えてきている。個人的にはどちらも一理あると思う。が、このケース、いわゆるシンプルな不倫案件とちょっと違う。偽名を使っていた。つまりなにかあったら遁走することを前提としていたわけ。色恋沙汰なら誰しもどこかで気持ちもわかるし身に覚えもある人も少なくない。でも偽名云々はいただけない。玉木が3か月の謹慎だったことを鑑みれば、倍の半年じゃきかない謹慎期間が必要だろう。てことはもう辞職するべきじゃないかなと言わざるを得ない。 

 

▲11 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

厳罰に処すべきかもしれませんが、バランス上、玉木さんへの処分以上に重いくなることはないでしょう。そうでないと、不公平ですよね。しばらく謹慎して、玉木さんよりは短期間で復活するということになるでしょう。元岸和田市長の不倫問題への対応も参考に、奥さんの力添えも必要でしょう。政界で不倫問題が連鎖しているのは、政界では「不倫も男の甲斐性」という意識があるのかもしれません。政界として不倫へのルールづくりが必要でしょう。自民党さんの歴代有力者さんなどからは「素人に手を出すからだ」を言うような意見もあるかもしれません。 

 

▲223 ▼68 

 

=+=+=+=+= 

 

玉木代表が復帰して、熱りも冷めた頃に、これから勢いに乗るぞといった所だったのに、こういう身内のお荷物議員が同じ内容で邪魔してくるってお気の毒ですね。 

 

他人の不倫なんてどうでもいいんだけど、そもそも国会議員が「偽名」を使ってアレコレしてるって一番悪質ですし、信用に傷がつきますね。 

 

少なくともこの騒動で離れる支持者は多少出るでしょう。夏の選挙に暗雲とはならないとは予想しますが、問題を繰り返した今後の国民民主党の対応等に注視したいところです。 

 

▲95 ▼12 

 

=+=+=+=+= 

 

許さないけど不倫は仕方ないと言えば仕方ないと思う。人の心だから。だからするなら本気でする人だけが許されると思う。奥さんと別れてもって言う覚悟のある本気か、死んでも隠すぐらい奥さんを愛しながら本気で遊びの不倫をするかの2択だな。遊びなら隠し通して素振も魅せるなって思う。見てない、感づきもしないで奥さんが悩みもしない状況でいれるならしてないのと同じだから。そこまで出来る人だけが許されると思う。 

それか心が本気になってしまったら、奥さんには責任を取れる覚悟をした上での不倫か。 

この人みたいに不倫相手にも本名言わん、その上奥さんにもバレるのが一番たち悪い。どっちにも不誠実。 

 

▲3 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

「不倫はプライベートのことなので関係無いでしょ」という意見も多いけど、個人的にはそれは違うと思う。 

芸能人とかスポーツ選手とかならその通りだと思うけど、公職(特に国会議員とか官僚)となると話は別。 

金や貞操にだらしがないと、弱み握られて操られる可能性がある。要するにセキュリティクリアランスの問題。 

国民民主は応援しているだけに、足元救われないようこういう面はしっかりして欲しい。 

 

▲174 ▼42 

 

=+=+=+=+= 

 

マッチングアプリなどで知り合い、既婚者が独身と偽り、結婚をチラつかせて、恋愛を楽しむ、、 

という被害に会った女性を何人かしっています。 

泣き寝入りするケースが多いように思います。 

何かかしらの方法で、罰っする必要があると私は思います。犯罪行為ですので。被害者を今後増やさない為にも。 

 

▲217 ▼8 

 

=+=+=+=+= 

 

公序良俗の観点からは論外なので、コメントしません。国会議員の職にある人がこのようなまさに「不倫」をするというのは投票をしてくれた人に対してはみっともないような気はします。 

それはさておき、どうしてこのような行為に走るのか理解できません。既婚であることを隠し偽名で、交際を申し出るというのはどのような事情があったのでしょうか。お相手が余程魅力的であるならば、離婚すべきだったでしょう。そうでなく生理的欲求からであるならば、公序良俗的にはともかく(奥様には精神的にダメージがあるでしょうが)、他に方策があることでしょう。その際にかかる経費を惜しんだとすれば論外です。 

いずれにしても自身の立場を考えて行動すべきだったのではないでしょうか。 

 

▲21 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

国民民主の身辺調査ってどうなっているのか。不祥事多過ぎでは? そういうことに緩い体質なのかな。 

支持率が少し上がっただけで天狗になっている面は少なからずあるのだろう。 

若者減税の炎上といい、勢いは確実に落ちていくのだろうが、それが自公を利するのは受け入れ難い。 

代表の様な大甘な対処ではなく、厳格な対応で辞任させて参院選に向けて立て直す必要があると思う。 

 

▲95 ▼8 

 

 

=+=+=+=+= 

 

辞職ですね。 

そもそもこの方の場合、はたしてこの行為が不倫と言えるのか。もしかすると詐欺行為でもあると思われるが選挙当時も不倫をしていたわけで、その事実は有権者は知らなかった。 

選挙では立候補者がどんな人物か、どこに住んでどんな考え方を持っていて、どんな大学を出たのか、どんな家庭環境で育ったのか有権者に知って欲しいからウェブサイトやSNSで公表します。でも不倫していたことは伝えていないから辞職して再度、選挙をするべきだと思う。 

もちろん不倫は家庭の事で結構です。ただし、選挙において立候補者の人となりに虚偽を述べては困ります。不倫しているのならそれも言わないといけません。 

だから辞職してください。 

 

▲74 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

同じ不倫でも偽名を使ったとなると悪質だ。他にも何かやってるかもしれない。 

政治家に限らず、不倫を否定する事は無いが、バレるような不倫は絶対にしてはいけない。 

家族を守れない人に他人が守れるはずもない。 

すべてを力でねじ伏せるくらいの政治家は居ないのだろうか? 

 

職業議員では政治家と言える人が出てくることはありえないだろう。 

手当も献金も不要。誰にも遠慮なく動ける議員が久しい。 

 

▲26 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

「不倫や裏金と政治家としての能力は無関係」という意見もあろうが、それは違う。 

なにかしらの不祥事で簡単に足元を掬われる今の世の中で、わざわざ不祥事を自ら作り出す人物は政治家には向いていない。 

不倫で得られるものというのは、自身の信条や政治活動の妨げになっても構わないほど価値のあるものでもなかろう。 

どれだけ良いことを言っていても、「そうは言ってもお前不倫してたじゃん」と思われれば説得力が大きく減退するのである。 

別の見方をすれば、そうした政治家として著しい不利益を前にして、女や金などの目先の欲望の方を取ってしまう、正常な価値判断のできない人物と見做すべきではなかろうか。 

 

▲98 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

不倫は公序良俗に反する行為です。更に、偽名を使う事は詐欺罪に抵触する可能性もあるかもしれません。法規則に準じる事に違反している議員が法律を策定する議員に留まるべきではないと思います。国民民主としては、厳正な処分が必須ですが、玉木党首には甘い処分を行ったつけが厳正さに影響するかもしれません。玉木党首が自分で再度けじめをつけるべきかもしれません。 

 

▲14 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

既婚者である事を隠したばかりか偽名で不倫をしていたというのは相手を騙し続けることが出来ればそれで良いと考えていたという事だろう。 

バレたから「深い反省と後悔の念に堪えない」などと言っているがバレなければそのまま騙し続けるつもりでいたのだろう。 

まあ、党首も他党議員の不倫に厳しい事を言っていたのに、バレるまで不倫を続けていたのだから、そういう党なのだろうと思うしかない 

 

▲69 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

野党の議員というのが気になる。 

与党の場合は情報を隠ぺいしている可能性がある。 

メディアも全ての事件を公開している訳ではない。 

特に言われているのがN党の立花氏を襲撃した犯人の身元や過去の家庭事情、住居などが不思議とどこのメディアも報じていないのである。 

すなわち情報統制が行われている可能性があるということである。 

しかもその一方で妨害電波をいとも簡単に許してしまう。 

これでは日本は守れない。 

まず好戦的な者に対しての防衛力、攻撃力をさらに増強させる必要がある。 

日本には選択肢が多い。 

ジャングルでわが身を守るにはどうすれば良いか考えてみよ。 

ライオンさんに「話せば分かる」と言えるか? 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

私が過去に自らの氏名や既婚者であることを秘して、特定の女性の方と交際ししていた方がいたことは事実です。 

 

犯罪的な行動だね。議員だよ、それで過去に犯罪めいたことを行っていた訳だ。それで議員を続けるつもりかね。あまりに市民国民を無視している。 

国民民主党はこの様な政党なんだ。つまり道徳や自律や心鍛などしない人々なのか。まだまだ出てきそうだね。 

減税ばかり叫んでも、欲望のまま、思いのまま、情欲に励むようじゃ、議員としては失格だよ。「深い反省と後悔の念に堪えない」とは言うけど、バレたら必死になって幾ら語っても許されないだろうね。なぜなら、誰もが同じ通り一遍の言葉を並べただけだからね。議員失格。 

 

▲75 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

普通に考えたなら辞職するべきだ、政治家の使命は弱者を守る事だ、守れるのだろうか、仕事が出来るのだろうか、僕は出来ないと思う、ただでさえセンセイになると選挙前に必死に訴えた公約など忘れてしまう訳だから、こういう事は一種の病気、ほとぼりが覚めると又同じ事を繰り返すと思う。 

 

▲7 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

話にならない。党首を国民が許すから、党の議員もそんな緩い感覚で良いんだとなる。ガバナンスが利くはずもない。 

 

大した実績もあげてないのに、国民はまやかされているだけ。冷静に実態をみるべき。 

 

▲418 ▼27 

 

=+=+=+=+= 

 

一般人でも許されないことを、やっていたわけで、ましてや偽名を使って不倫をしていたわけで、いくら「深い反省と後悔の念に堪えない」と言い、しかも妻に謝罪したからと言って「議員の資質に欠ける」ものであり、国民の信頼に傷をつけたわけで、当然議員辞職をすべきと思う。今後、玉木氏がどんな処分をするのか。ということだ。いくら「手取りを増やす」と耳障りのいいことを言っても、人間として許されないことをやるような議員がいる政党なんか、信用も信頼もできない。 

 

▲33 ▼2 

 

 

=+=+=+=+= 

 

私は政治家としての信用と愛人問題はひとまず切り離す立場をとっている。 

ひと昔まで日本でもアメリカでも愛人をもつ政治家は普通にいたし、社会も目くじらは立てなかった。有名なところでは田中角栄、ケネディ、ルーズベルトなど。 

日本では90年頃から風潮が変わったような気がする。たしか宇野首相あたりから。 

ただ、いまでも愛人をもったら政治家生命が無条件に終わるというのではなく、質というか、そのやり方次第になったのだろう。 

10年ほど前に男性の育休制度を推進していた自民党の議員が、奥さんが出産入院中に不倫して辞職したスキャンダルがあった。こういうケースでは政治家としての信用までも落とすから、辞職はやむを得ないと思う 

 

▲13 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

プライベートとはいえ、この方はなんらかのけじめの取り方が必要かもしれない。国民の代表に適しているとは言えない。 

しかし、党とすればむしろ損害を被ったというべきで、党が主導して何か悪いことをしたわけではない。陰謀論といわれてしまうだろうが、いま財務省や与党が圧倒的に不利な状況になりつつあるいま、普段は出て来もしないこのようなネタが出てくることにむしろ現状の悪さと与党の焦りを感じてしまう。 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

かなり悪質な感じ。 

ただ、党執行部は党首を庇ってこの人を糾弾するわけにもいかないよね。 

玉木さんへの余波を考えると仮に本人が辞めたいって言っても辞職させるわけにもいかないからね。 

まぁ奥さんに謝って許してもらえるならまぁまぁまぁ。 

個人的には不倫するようなやつは一切信用できないけども。 

国民民主は参院選で候補者を出しますって言ってるけど数を揃えるために身体検査を疎かにしないよう願ってます。 

 

▲2 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

不倫は個人間の話なのでお互いとその家族間で解決出来るのであればそれ程騒ぐ必要がないとは思います 

 

しかしこの人は偽名を使い既婚を隠していたと 

 

これは詐欺なんじゃないですか? 

 

不倫不貞は倫理の問題ですが詐欺となれば犯罪です 

そうなればただの不倫とは話が違ってきます 

 

そして詐欺を働くような人が議員等やって良いのだろうか? 

 

▲17 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

偽名を使ってまで不倫とは。週刊誌が嗅ぎつけるまでしらばっくれて、バレたから反省、謝罪かよ。これは悪質だ。玉木さんといい、この議員さんといい、小所帯の政党ながら国民民主党は「不倫の巣窟」じゃないか。いくら「手取りを増やす」と立派なことを言っても私生活がこれではね。 

 

▲121 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

偽名を使って不倫をするというのは、偽名を使って詐欺をするとか、偽名を使って違法行為を堂々とすることと何らかわらない。 

国民民主党は、党首の不倫も党役職停止処分を受けたものの、そんなことは何らペナルティにならない。 

詐欺や違法行為は法によって罰せられるが、偽名で不倫したりしても、不正性行為をしても、謝罪やお金で解決して終わりになるのであれば、権力があったり、又金を持っているものならやりたい放題になる。少なくとも、社会的制裁を受けなくてはいけない。 

議員なら議員辞職、権力のあるものなら、その座から辞するとかしないと世の中からこの手の問題はなくならない。 

 

▲42 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

政治理念と無関係とはいえ、信頼ってのはどういう内容で破綻するのかは受け手側の心象ですからねぇ…素晴らしい内容の政治改革理論や行動を伴っていても国民ってのは一側面で判断してしまうので、政党としては応援したいけど、人としての信用はできないなぁと残念な気持ちでしょうね。 

 

▲6 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

不倫報道はよくある話で珍しくもなんともないですし、否定していた人でも気がつけば不倫の道に走っていると言う事が多々あると思いますが… 

流石にこれは最低で悪質だと思います。既婚者だと隠して、しかも名前まで偽るなんて… 

詐欺と変わらないですよね。こんな嘘を平気でつけるのならば、普段から嘘ばかりついていそう。議員やめて一般人にもどってほしい。 

 

▲12 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

不倫は悪いことなのは間違いないとしても 

結局、それで裏切られたのは奥さんやご家族など近親者であって、それはプライベートな事として反省するのは当然だけど 

他の関係ない人達が騒ぎ立てることなのっていつも思う 

直接的に支援してる人達が何やってんだ!って言うのならまだわかるけど… 

政治家なら足元すくわれないようにするのも必要だけど、結局のところ国民に対して誠実に謙虚にそして、国民の声を代表して国会等で発言して様々な要望を形にするのが大事だと思う 

不倫で議員を辞めるならそれもやむ無しだけど、プライベートな問題で議員を辞めるってそれだけ志も無いのかなって思う 

まぁ口だけで国民のみなさんの信頼を取り戻せるように邁進しますって言って何もしない人もいるけど… 

 

▲1 ▼18 

 

=+=+=+=+= 

 

相も変わらずこのようなスキャンダルでも議員として続けて行くことに疑問が残る、党首である玉木氏も未だに恥も外聞も無く議員として平然としているが、このような議員を選んだ選挙民にも責任があるが、自ら恥ずかしい行為が発覚すれば議員辞職をして、初心に返る事が必要であるが、自分の立場を考えればこのような行いはできないはず、もともと議員としての資質が無いためにこのようなルール違反をする人が多い。今の政治家は金の問題とか不倫とか 

何を持って国会議員になったのかもう一度考える必要がある。政治改革を本当にやらなければもう限界に来ているのでは。 

 

▲17 ▼3 

 

 

=+=+=+=+= 

 

党首がどんな状況になったか見てビビっちゃったのか。 

逆に同じタイミングで党に報告なりしていればここまで恥をさらす事は無かったと思うが。 

中には「こんな不誠実なやつに国政が務まるか」という人もいるかもしれないが、自分は仕事しっかりやってもらえれば犯罪じゃなければ個人の問題と思っているので、なにせ4年間で目に見える結果を出してもらいたい。 

個人の問題とはいったが、そんなに女性と遊ぶ時間があるのなら、仕事してないんだなと思ってはいる。 

4年とか6年しか任期無いのだから、不眠不休とまでは言わないが、それこそ必死になれよと言いたい。 

 

▲14 ▼39 

 

=+=+=+=+= 

 

昔の時代、黒塀の中の事は表に出て来なかった。それは政治の表も裏も、もちろんだったが、今日簡単に表裏両方出て来る。政治家たるものそれこそ一般人も、盗聴器からスマホから革新的な機器が、誠実な方々にも狙いが向けられる世の中。ご注意あれ。 

事に国民民主党は狙われること必定と思っていたが、やはりだった。 

 

▲132 ▼41 

 

=+=+=+=+= 

 

民法上の不法行為である不倫を行う事自体国会議員としてあるまじき行為だが、偽名を使う手口は悪質極まりない。そもそも党の代表ですら不倫していたのだから、こうした不倫行為は国民民主党のスタンダードなのかもしれんな。いずれにせよこれは単なる不倫ではなく、既婚者である事を偽名を使い独身を偽った挙げ句女性と関係をもつとは一種の詐欺に近いんじゃないか。公人どころか社会人として倫理観が欠如しており、即刻議員辞職を勧告すべきだろう。 

 

▲17 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

正直、政治家はみんな浮気だの不倫だのやってる。知り合いにも某政治家の隠し子がいるくらいだ。不快感はあるが、政策や政治的信念に曇りがないなら個人的にはどうでもいい。不倫を裁くのは配偶者であって他人ではない。有権者は政治的に有能であるかを判断するべきだと思う。 

 

▲23 ▼26 

 

=+=+=+=+= 

 

国民民主党って不倫が流行ってるの? 政策とは関係ないと言う方たちもいますが、相手方がいる事だし、家庭にも迷惑かけてるし…そんな方たちが行う政治って…結局、責任の無い政策じゃないかなぁ! 

政策だけいい事いうが、結局予算を明確に示さないし。 家庭だけの問題ならいいけど、第三者やその家庭や家族も巻き込む事なので…この様な事をしている方や、不倫が流行ってれる政党に責任のある政治ができるのでしょうか? 良い政策を出しているだけに、残念ですし、責任政党には無れないと感じました。 

 

▲17 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

たぶん、どの政治家もいろいろ後ろめたいことの一つや二つあるんだろうけど、 

国民民主党ばっかり報道されるのは、与党がどうしても降ろしたいと思っているってことだろうね。 

正直、不倫くらいなら、家庭の問題なのでどうでもいい。裏金とか税金を不正に利用してるほうがよっぽど大問題。 

他の党に比べて、一番国民の生活に寄り添う政策を出してくれているのだから、頑張ってほしい。 

 

▲15 ▼42 

 

=+=+=+=+= 

 

国民民主党は先の衆議院選挙で党勢が急拡大して注目していたが、その矢先に玉木党首が不倫で役職停止処分を受けた。党内では緊張感が高まっている筈が、党首の処分が解けたら間を置かず又不倫議員が出て来た。党内のガバナンスが緩いのか、国民民主党では不倫は文化なのか?口先だけでは国民は許さないし、直ぐに離反します。又、玉木さんは総理の芽があるなどと報じられているが、不倫経験者が総理になっても、サミットや外国首脳とのトップ外交の場には恥ずかしくて出れない。奢れる者は久しからず。 

 

▲20 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

昔、西宮戎神社の福男に選ばれた消防士さんが、インタビューで「既婚者です」と答えたことで未婚男性と偽って交際していた女性に既婚であったことが発覚し不倫騒動に。 

偽名を使って不倫って、ずいぶん安っぽい遊びをするもんだなと感じますね。 

以降の国政においても安っぽいうわべだけのことを言ってるんじゃないかという疑念を持たれてもしょうがないですね。 

 

▲30 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

バレたから謝罪しますなんてのはほんと最低限なんだよね。 

バレなかったら反省と後悔なんてしないんでしょうし。 

 

悪いこと発覚してから謝罪しますで許されるなんて 

まだ善し悪しの判別のつきづらい子供くらいなもんで 

大人は本来それじゃあ駄目なんだけどね。 

そもそもやるなだしバレたからじゃなくせめて自分から 

良心の呵責に苛まれて告白して謝罪せにゃ。 

 

不倫は奥さんとの問題だとは思うけどさ 

ゆうて客観的にはこれくらいの感想は持つし 

議員ならまたちょっと別で失望するし 

議員の仕事してほしくないという気持ちも出てくるよね。 

 

べきだなんて強い感情じゃないが嫌だなくらいの感情はでてくる。 

 

▲11 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

本名だと検索されたら終わりだもんね。小賢しいというか小物というか。相手の女性の出方次第だが、結婚を匂わせていたら普通に詐欺だ。自分が女性の立場なら、既婚者と知っていたら付き合っていなかっただろうから、時間を返してほしい。 

 

▲43 ▼4 

 

 

=+=+=+=+= 

 

悪質な遊びも昭和の時代なら揉み消しもできたであろうが今は一発アウト。人格が崩壊していても専門的な知識、能力が秀でているなら許されるという時代ではない。国民民主は期待しているが人選を焦って参院選も選んでいるのかも?と疑念は拭えなくなってしまう。現在は一事が万事だろうと思う人は多いと思う。国民民主を応援している分、偽名で遊ぶのは本当に悪質で辞職を切に願う。 

 

▲31 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

身から出た錆では無いよな。ご自身がされた過去の不貞行為なのだから、錆ではない。倫理にあらずと書いて、不倫になる。立場が立場だから、不倫だと騒がれる。批判を受け止めて反省するか、それが嫌なら議員辞職なりして批判を交わすしかない。 

いずれにしても、不倫をしたのは本人なのだから、何を言っても言い訳にしかならない。 

 

▲11 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

躍進を続ける国民民主党の唯一の懸念は新人議員の不祥事やスキャンダルなどと思っていたが……。親(代表)の背中を見て育ったんだろかねぇ 

このままでは参議院選挙迄に修正しないと目論見から大きく離れる結果を招きかねない! 

ただでさえ、103万円の壁問題も影が潜みがちでその他の公約も薄れがちな今自民党が減税政策を打ち出したら、玉木雄一郎代表や榛葉賀津也幹事長の街頭での訴えもただのパフォーマンスになりかねない! 

注目政党だけに国民の目は厳しい! 

 

▲4 ▼7 

 

=+=+=+=+= 

 

他の方も指摘してる通り、党主の不倫が許されるのであれば、所属議員の不倫も当然許されるのであろう。 

さて、この政党の倫理観は何なんだろう?、私は国会議員は、ある意味で公人であると言えると考えている。公人であるものが不倫を平然としても謝罪すれば議員は続けられる。これはどうだろうか? 

一般の職場で不倫が公になれば、クビにはならないだろうが配置転換という左遷が待ち受けている。 

国会議員は公に謝罪すれば不倫が許されるのだろうか? 

私は古い人間なのでこれはどうだろうかと思う。 

 

▲20 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

勝手な持論だけども 

浮気とか不倫とかをして見つかって謝罪しても 

その人はまたほとぼりが冷めたら浮気もすると思うよ・・・ 

 

最初にそれが制御というか自制というか出来てる人なら 

ずっと制御できるだろうし・・・ 

 

その一回の不倫でみつかって莫大な慰謝料を取られると判ってて 

よく出来るなって思ってしまう。 

下手したらその一回で家の権利も子供も全部手放して 

ローンだけは自分がずっと払ってみたいな結末の予想でして 

どれだけ高い一回の行為になると考えたら怖くて出来ない。 

 

▲24 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

これはもう議員云々ということではなく、一人の大人としてダメです 

偽名、そして妻がいることも隠しているのですから完全に意図的ですし、手口としては完全な詐欺です 

相手側が正式に訴えれば、詐欺罪は執行猶予措置がないので、すぐにでも有罪に出来るでしょう 

其の上で慰謝料まで請求すれば完璧ですね 

国民民主も議員候補を選ぶ時、もっと慎重に行わないとダメですね 

こういう失態はボディーブローのように効いてきますし、国民民主の躍進を与野党は勿論その各党支持者、そして省庁官僚や左派報道各社の殆どが忌々しく思っているような状況なので、隙を見せたら一気に潰されます 

今後更に印象操作が激しくなりますから、もう一度足元から党内を見直さないとダメですね 

 

▲9 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

不倫は凶悪犯罪ではないでしょうけど、民主党が分裂する前に 

有能で自他共にそれを認めていた女性議員が不倫相手をなんと自分の秘書にして涼しい顔をして議員活動を続けていたケースがありましたね。その「秘書」の人も弁護士で、当時の奥さんをまさにその専門知識で抑えつけ、親権もとって平然としていたら、その方の「究極の抵抗」で状況が根底から覆りましたね。 

 

最終的に(女性)票が獲得できないと見込んでその方は議員をやめましたけど、それが無ければ当たり前のような顔をして議員と政治活動を続けていたのか、と思うと心からゾッとします。 

 

この方はどうするんでしょう。あれこれ理屈をつけて議員に居座るのか、けじめをつけるのか。 

 

法律的には決着をつける必要はなくても、けじめはつけて(政治への意欲があるのなら)改めて選挙で有権者に指示を仰ぐべきに思えます。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

力を持つ人間にこの手のスキャンダル多いが、しっかりと襟を正すべきだと思う。 

こんな事で減税などで自民党や財務省と戦う国民民主党が勢いを無くして欲しくないし、身辺を常に清廉潔白にしておかないと、百戦錬磨の相手から直ぐに足をすくわれてしまうから、十分注意して欲しいものだ。 

 

▲4 ▼17 

 

=+=+=+=+= 

 

これは不倫だけじゃ無く偽名を使い既婚を隠した「詐欺」行為ですよね。相手の処罰感情が高いから表に出た訳で結婚をチラつかせたり口約束があれば刑事事件になりませんか?国民民主党は風を受けては居るが「そんなもんか」が正直なところです。参院選の立候補擁立に余念が無いだろうが「身体検査」は念入りにやらなきゃ突風に終わるよ。 

 

▲15 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

かなり悪質なやり方だと思いますし、お相手の女性やご家族にしっかりと謝罪をして、反省をしていただく必要があると思います。 

ただ、議員になる4年ほど前のことであり、議員になってからの事案ではないのがせめてもの救いでしょう。 

議員として国民のためになるように活動していただきたい。 

国民を裏切って裏金を貰っている議員、利権にしがみついている議員たちよりはマシだと思います。 

 

▲3 ▼26 

 

 

=+=+=+=+= 

 

以前ある芸能人が不倫は文化だと、マスメディアの前で言って物議を醸し出していたが、そもそも不倫案件を起こし偽名まで使う人に、マトモな政治を語ったり、有権者は民の声の代表として国会に送る資質のある人物では無いと思うがね。それも初当選で国会議員としてまだ半年ほどの新米じゃないか?このような遊び感覚で国会議員になって貰ってもな…最も党の代表自体が先に不倫をするのだから、益々信用信頼を失墜するのは勿体ないものだ。今が最大の党勢力を拡大する千載一遇のチャンスを潰してしまうのにな。腰掛け議員は淘汰したいものだ。 

 

▲5 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

一般人の不倫は正直どうでもいいですが、政治家の不倫は絶対に許されるべきではありません。 

 

政治家はまず、正しい倫理観を持ち、正論を語る姿勢から始めるべきなのに、その倫理観やモラルが欠如している人が政治家になること自体、間違っています。 

 

しかも今回は、偽名を使って女性を騙していたとのことなので、金銭の授受がなくても、これは詐欺にあたる行為です。 

そのような犯罪行為をした上で議員になったというのは、国民をも騙したことになり、到底許されません。一刻も早く議員を辞職してほしいです。 

 

▲19 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

これは、単純に「不倫」と言ってはいけないのでは…? 

先日もSNSで、結婚の約束してウエディング写真まで撮った相手の男性が既婚者バレ、妊娠した相手女性に堕胎を迫った話が紛糾してましたけど。 

そういうのは詐欺とか傷害事件として扱えるようにする必要があるのではないかと。 

貞操権の侵害とかでいけるのかも? 

 

▲4 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

この議員が辞職すれば後は家族との個人の範囲になるので即刻辞めるしかない。党首もそうすれば、後々ああだこうだ言われなかった。 

 

政治家は精力絶倫であることを皆さん知っただろう。議員はたくさんいるからまだまだ終わりではないかもしれない。が、怒っても始まらない話なので悪さをした議員は辞めることだ。 

 

▲22 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

政治家は血税が給与と政治活動費の原資になっている個人的豪遊、不倫にいくら使っているのやら? 

政治家の信用も信頼も血に落ちていく一方である。人口減少、労働生産性伸び悩みに税収難の時代に全国の政治家が多すぎる。国費に依存する政治家、団体組織など減らすべきだ。国民は大賛成する。 

 

▲20 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

偽名を使って不倫を行うような事は、社会通念上到底許容できるものではない。 

 

かといって、スキャンダル上は身ぎれいだけど国民にしたり顔で負担を強いるような政治家を支持なんか出来ない。 

 

国民民主に対して国民が求める事は、このような許容しがたい党員の不祥事に対しては毅然とした対応を行い、国民に寄り添う政策を推し進めるであるといったところだろうか… 

 

▲5 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

これはダメです。 

既婚ならば既婚と伝えて合意の上でお付き合いしないと。 

これは絶対にやってはいけないことです。 

玉木氏のとは全く意味が違う!本名すら伝えていないなんてもう最悪です。人権意識ゼロです。 

今件で議員になる随分と前のことなのでこの議員が選挙区ならば個人を支持し負託を受けているので直ちに、議員をお辞めなさい。ということにはなりえないが 

※党を支持して投票する比例区ならばさっさと辞めるべきです。 

現職の今は清廉潔白です。なんて言われても信用には至りません。 

よほどこれから身綺麗な生き方をしないとお話になりません。 

少なくとも次も議席を得れるなんて思わないことです。 

 

▲13 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

責任はこの人個人のモラルと人間性の問題。 

党の戦略とかではないし。 

ただ、ちゃんと人選はした上で公認はして欲しい。 

仮に微妙な人選であるならば、 

せめても議員の報酬を下げるなど、 

国民誰もが指示するような事を率先してやってほしい。 

 

▲20 ▼35 

 

=+=+=+=+= 

 

報道でバレる前に自ら報告した形のようだが、バレなければそのまま相手にも誰にも謝罪する事なくそのまま過ごしてたんだろうな。 

この党は次々と不倫問題を起こしてるようだが、党の目指すところは家族制度にとらわれない、自由な社会だ、婚外関係も自由。とハッキリ目指す社会の方向を掲げて、国民に投票の判断を分かりやすくしてくれたほうがいい。 

 

▲5 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

こうなってくると、国民は事前にこういったスキャンダルが頻発して党勢拡大しない前提で有権者からの人気を獲得する役割を担っていた可能性が出てきた。要はシナリオに基づくプロレスごっこを我々は見せられてきた事になる。 

結局は維新同様に尻窄みで有権者の期待外れに転落してゆくのだろう。  

かくして、日本人には政権選択する権利が認められていなのと同義であることは明白となった。 

 

▲5 ▼2 

 

 

 
 

IMAGE