( 285278 )  2025/04/23 05:16:38  
00

首相、ガソリン10円値下げを表明

共同通信 4/22(火) 19:34 配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/cbc9ad3de30f8ffacbbc36843d8a66b29bb3754e

 

( 285279 )  2025/04/23 05:16:38  
00

22日、石破茂首相は、物価高対策としてガソリン価格の定額引き下げを行うことを官邸で記者団に表明した。

具体的には、1リットル当たりガソリン・軽油が10円、重油・灯油が5円、航空機燃料が4円値下げされる。

(要約)

( 285281 )  2025/04/23 05:16:38  
00

 石破茂首相は22日、物価高対策として5月22日からガソリン価格の定額引き下げを行うと、官邸で記者団に表明した。1リットル当たりガソリン・軽油は10円、重油・灯油は5円、航空機燃料は4円値下げする。 

 

 

( 285280 )  2025/04/23 05:16:38  
00

このコメント欄では、国民からは暫定税率の廃止を求める声や、10円の値下げでは物価高騰に対する不満が解消されないという意見が多く見られます。

さらに、10円値下げが選挙対策としてのポピュリズムだという批判も見られました。

一方で、暫定税率の廃止を訴える声や、他の生活必需品に対する値下げを求める声もありました。

国民の生活に直結する政策が求められるなか、現在の政権に対する不信感や批判が強く表れていることが伺えます。

 

 

(まとめ)

( 285282 )  2025/04/23 05:16:38  
00

=+=+=+=+= 

 

暫定税率の廃止じゃないのですか。 

国民は色々な物価高に苦しんでます。 

暫定税率を廃止にしたら財源がとか言ってますが、国民はサラリーが変わらぬまま何を節約して生活していこうかと考えています。 

無駄に多いと思う国会議員と思うのですが、財源が減ったならば減った中でどうするかを考える必要があるのでは? 

その為に議論して考え抜く議員数だと思います。 

 

▲243 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

物価高対策と言う選挙対策でつい最近まであった補助金を無くしたのを復活させただけですって言った方が正しいですね。 

これで自民党に票を入れようと考える有権者がどれほどいるのかは疑問です。 

 

▲76 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

暫定税率を廃止した上で10円下げるのであれば評価に値するかも知れないが、暫定税率は据え置きで10円下げるの意味が分からない。 

ならば、10円下げなくていいから暫定税率廃止してくれって思うのだが。 

それとも暫定税率を廃止するまでの措置として10円下げるって意味なのか? 

 

▲472 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

新人議員にはハンカチ代お菓子代だとして10万円。 

国民には1L10円の施し。いちいち表明してくれなくていいわ。このやり方を忘れないようにして夏の選挙に臨みたい。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

10円値下げしたところで1㍑当り全国平均で175円前後の高値で推移するはずです。全く割安感はありません。石油元売りに補助金10円を出しでもユーザーには何の恩恵もありません。原油価格は下落傾向にあり、加えて為替相場が円高基調(本日139円)になっているので、ガソリン本来の価格が下がらなければならない状況です。これまで元売りが「原油価格の高騰や円安の影響によるもの」として説明していたことが、これからは高値についてどう説明するのでしょうか?まさか、人件費の高騰や物流コストや精油コストのアップを理由にするのだろうか?値上げする理由がないと思います。元売りは165円ラインを割ることがないようにしたいだけだと思います。また政府も税収減にならないために最低165円を維持したはずです。業界と政府のウィン・ウインの関係がはっきりしています。 

 

▲77 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

トランプは大統領就任からあれやこれやと矢継ぎ早に色んな事に手を出して国際的に多くの事を混乱させている。 

悪い事ばかりだが 権力を手に入れたら すぐに実行している。 

日本の石破茂が首相就任後にやった事は自民党の若手に10万円の小遣いを与え、国民にはガソリンを10円値下げするだけだ。 

 

▲9 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

暫定税率を無くせって国民は言ってるのに、ガソリン10円値下げって、正直、微妙じゃない?笑わせるなよw 確かに少しは助かるけど、最近のガソリン価格の乱高下見てると焼け石に水だろ。去年末に政府が補助金を減らして、1リットルあたり5円以上値上がりしたって話があったばかりだし、結局この値下げも一時的なパフォーマンスにしか見えない。しかも、原油価格や為替次第でまたすぐ跳ね上がる可能性大。根本的な解決策出さないと、国民の不満は収まらないだろ、終わったなおやすみ自眠 

 

▲269 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

ガソリン価格の値下げは苦しい家計の庶民にとっては有り難い事ですが、物価高対策を唱えるならば、生きていくために必要な生活必需品等、どうして気付けない(フリしているの?)のか実に不思議です。 

全て完璧は望みませんが、ガソリン等だけ値下げされても、生活全般が苦しいのは全く改善されないと思います。 

 

一方で運輸関係、また化石燃料を使う業種の方にとっては朗報だろうと思うけれども、大手はどんどん値上げをするし、中小零細個人事業主などは値上げ又価格転嫁しにくい事で、何が景気対策だ!(怒)残念ですが物価高騰が如何に庶民生活を苦しめているか?消費税を払うのが重いことなのかを全く理解していない事に腹立たしさすら覚える。 

 

立ち位置、立場によっても考え方感じ方は色々かと思います。 

皆様、どう思われますか? 

 

▲5 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

リッター200円のガソリンを10円値下げで物価対策をしてやった感満載ですね。 

その程度では『焼け石に水』ですが、国民生活を何にも感じていないのですね。 

党内野党と自負していたから思い切った政策があるかと期待したが、何か感覚がズレてるとしか思えない。 

財務省の言いなりの補助金ばら撒きより、トリガー条項の発動で景気回復を願いたい。 

流通かわスムーズになり金も回るようになると言う事は、素人でもわかる。 

 

▲84 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

値下げするにしても、5月22日からでは無く5月1日からだろう!それも暫定税率廃止が前提で、繋ぎでやると言うなら少しは理解出来るけど、とにかく暫定税率は廃止。 

米の価格も異常なので、普通に国産の米が食べられるように改善に向けてJAと協議するなり何かしら動きも必要ではないか? 

 

▲1 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

30リッター給油したとして300円、それを毎週入れたとしても1200〜1500円 

『流通コストの上昇』を理由に値上げしたからと言って、この程度の値下げで『じゃ、流通コスト下がったんで商品価格も値下げします』となる企業なんかどこにもない 

 

どこが物価高対策になるのか、純粋に理屈を教えてほしい 

選挙前のご機嫌取りにしてもショボすぎて逆効果だと思う 

 

▲7 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

ガソリンも下げていただきたいが、それ以上にコメの値段を下げてくれ!備蓄米を放出しても値下がりどころか値上がりしたり、内容量が5キロから4.5キロに減らして値を変えずに販売したり小細工して販売されてるじゃないか。昨年の夏のコメ不足で放出を渋ったツケが大きく現れている! 

政府が責任をとって値段対応すべきです! 

 

▲116 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

ガソリン値下げはありがたいのですが、ガソリン暫定税率25.1円の廃止を聞いてないよ、では済まされません。 

暫定ですから。 

道路行政に財源が必要ならば、一度暫定税率をリセットして、それから改めて国民に問うてください。 

 

▲136 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

そりゃまぁ、ガソリンも高いより安い方が嬉しいけど、焼け石に水感がすごい。 

1リットル10円でも、日本中でってなればすごい税金使うだろうし、もうちょっと賢い使い方あるだろう。 

今だとやっぱり、お米じゃない? 

備蓄米がどうとか言ってて期待してたのに、全然安くならないし。 

元に戻せとまでは言わないが、5㌔で5000円近い米も見るし、食べ盛りの男子がいたりするご家庭はやばいと思う。 

 

▲45 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

ガソリン10円値引きではないんですよ。 

分かってない…やはり自民党は。 

 

根本的な物価対策にはならない。 

本当に国民目線で考えるなら食料品などの一定期間減税などに着手するべき。 

ガソリンで恩恵を受けれない人はどうすればいいのかを考えればわかると思う。 

 

人は食べなければ生活できないので万人に対しての政策を早くすべき。 

目先の金ではない、選挙を見据えての策でもない。 

日本国民の事を考え税金を投入する事を願う。 

 

▲17 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

なんで「暫定」税率を廃止して25円下げないかが理解不能。10円下げたってトリガー発動条件よりもまだ金額高いんじゃないのか?。財源はなんでしょうかね。自民党なら財源はすぐ出てきますね。103万の壁では国民民主に財源示せと迫ってたくせに。さんな小手先の参議院選挙対策ではなく暫定税率廃止とトリガーの解除を国民は望んでるぞ! 

 

▲87 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

これが正解。 

問題は物価高で、全体的に下げるなら燃料代に補助を与えるのが効果的だと思う。 

減税や給付は経済にプラスとは言われるけど、使われず貯蓄に回れば効果がない。 

なら、「使っている人」に補助を与える方が良い。 

 

▲3 ▼89 

 

=+=+=+=+= 

 

10円値下げって聞いて喜ぶ人いるの?私は正直それって値下げしてる?って思うけど。値下げしましたっていう印象がほしいのかな。小手先ばかりで真摯に政治や国民と向き合っていないっていうのが際立って見える。 

国民の生活を楽に、豊かにするのをなんでそんなに毛嫌いするんでしょうね、偉い先生方は。 

 

▲62 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

ガソリン10円下がるの1カ月先ですか?電気、ガスは7月?ヤフコメって今の政権与党の方々と官僚の方々はみてるんですかね?ガソリンは暫定税率を何とかしてほしいとみなさん言ってますよ?今年3月にガソリンの暫定税率延期してしまったかもですが、悲痛な国民の声に応えるつもりはないみたいですね。こんな日本を命がけで守っていただいた英霊の皆さんは望んだのでしょうか?近年の平均投票率40%ちょっとは今の大人の責任だと思うので、苦痛に耐えますが、未来ある子供達には何の責任も無いので、まずはあきらめずに選挙に行き、自民、公明、立憲、維新以外で、自分達でよーく考えて投票に行きましょう。 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

まず財源を明確にすること。 

 

そして、その財源を103万円の壁を上げることには使えない理由を説明すること。 

 

次になぜ既に実行すると明言している減税をこのタイミングで実施しない理由を説明すること。 

 

自民党がやっている事は、全てが私利私欲の為であり、国民の幸せなんて一切考えていないと明言すること。 

 

▲13 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

たった10円下げただけで何の有難みもない。50リットルつめたとしても500円下がるだけ。しかも月2回つめたとしても1000円。 

予算無いと言うけれど、出来ない事ばかり言って前向きに何かを削減するって発想がない。 

 

▲4 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

数カ月前に比べ景気から原油価格は下がり更に円高。黙っててもガソリン価格は10円は下がって当たり前。政府に要請する程のことではない。今の価格が高すぎるだけ。 

 

▲22 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

次の参院選では、まず自民党に票は入れない。この前の衆院選でも入れませんでした。 

そして、今の財務省の官僚どもを潰しましょう! 

国民のための政治なんてこれっぽっちも考えてない。 

財源が無い!と散々言っておきながら、何で補助金? 

しかも10円/Lって、、、暫定税率無くせば25円安くなるんよ。 

税収減った分は、あんたら議員と財務省官僚の給料と手当、要らない政策の予算、国外へのバラマキ等を削減して捻出するのが筋かと。 

 

▲14 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

その10円値下げできてる仕組みを国民に広く開示するべきだ、ガソリン税の二重税とか暫定税率で自由に値下げできるならそもそもそれを取っ払ったほうが早くない? 

 

▲12 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

さすが、石破総理様!そして、自民党様。10円も下げてくださることに感謝致します。私は月に100l位入れるので1000円もうきます。1000円あれば何使えるか今から楽しみで仕方ありません。 

ただ、次の参議院選挙では確実に自民と公明には1票をいれません!感謝します。 

 

▲17 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

10円って?国民をバカにしているとしか思えませんね。ガソリン価格変動がどれだけ国民の生活に影響するか?理解できない方ですわ。まあ、最も自分自身で運転しないし、ハンカチ代で10万包む方ですから 何とも思わないのかな。あ〜益々、物価高は進むし、物流業種も大変だと思いますわ。石破政権は早急に交代して欲しいかな?もしくは国民生活に寄り添う方に任せたいですね。10円でなんも変わらないのもわからないのか? 

 

▲84 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

ガソリン10円値下げで、国民に寄り添ってると考えてるなら大間違い!暫定税率25.1円を凍結する基準は満たしてるが?こんな事ばかりするので、国民が国家を信用出来ない様になってる。電気・ガスの補助金再開時期も、7〜9月と参院選を睨んでるのか? 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

車は優遇するな。 

多くの人にとって身近で、選挙前だからだろうな。 

 

ガソリン10円値下げしたところで、 

じゃあ自民党に入れよう、 

という有権者はいるのかな。 

 

それで票を買えると思っているのなら、 

国民を舐めすぎている。 

 

石破首相はやりたがってなかったと思う。 

選挙直前の参議院議員が陳情したんだろうな。 

そんな参議院議員、落ちてほしいな。 

 

▲56 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

もはや自滅施策かと 

恩恵はほぼ感じない、それよか暫定税率はどうした? 

そもそもトランプ効果もあり円高になってきてて、原油もさらに下がりそうだし 

国民は馬鹿ではありませんので、こんな事ばっかしてたから自眠する事になりそうですね 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

補助金使って10円下げて欲しいわけじゃない。 

暫定税率を廃止することで、 

ガソリン価格を下げて欲しいんだよ! 

つい先日、5万円の給付金で 

バラマキだと批判されたから辞めたのに、 

結局、やってることはバラマキかよ。 

 

▲26 ▼1 

 

 

=+=+=+=+= 

 

10円?幼稚園児の小遣い?米が何千円と高騰してるのにガソリンは10円安くなる。しかも減税ではなく補助金。徹底的に減税をしない自民党は将来世代の子供達に少子化を推進してます。自民党の裏金議員は確定申告をせずに日本国民だけが真面目に確定申告をしてます。働く事が馬鹿らしくなる時代が必ず来ます。そうならない為にも自民党を解体しなければいけない。次の衆議院選挙で必ず自民党と維新は大敗します。若手議員は終わりましたね。 

 

▲22 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

子供騙しのような気がします。これからもずっと国民の実態を知ろうともせず、どこか感覚のズレた対策が続くのだろうと思うと、日本の未来に絶望しか感じません 

 

▲56 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

こんな小出しの政策で有権者を納得させられると本気で思っているのだろうか。 

もっと早いタイミングでトリガーを発動させるべきだった。この事は米の対応にも通じる 

自民党の政策は小出し、遅滞で場当たり的でありメッセージが無い。 

 

▲11 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

185円になるように設定されてる?と言うことは石油価格が下がろうと上がろうと185円になるように政府が決めてたわけね? 

どおりで安くならないわけだな! 

これをやったのは前首相の岸田だ!暫定税率以前の問題だな 

 

▲3 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

選挙対策ってことに国民が気付かないとでも思っているのか? 

参院選終わったら財源ガーとか価格が安定したからとか言って早急に打ち切るつもりなんだろうけど、このまま国民目線から目を逸らし続けるのなら参院選も危ないよ? 

 

▲34 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

なんで二度手間??? 

暫定税率廃止ですむやろ? 

補助金出すにも10円ですまんやろ? 

それに伴う事務手数料やら人件費やら。 

税率超えるんちがうんか? 

使う方を抑えたら税金安くできるやろが! 

 

▲51 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

今月から3円ちょっと残ってた補助金も0になるのに 

その後10円下げても実質6円ちょいしか値下げにならん。 

160円超えたらトリガー発動がもう181円なんだが 

 

▲5 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

まさかこんな子ども騙しの方法で国民が納得すると思いますか? 

どうしても税金搾取と中抜き第一主義の自民党が考えた苦肉の策で全く国民の理解を得よう、豊かにしようって意思がないですねぇ 

 

▲18 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

ほんとに10円下がったかどうかなんて誰もわからないよね。 

ガソリン価格はガソリンスタンドの言い値なんだから。 

 

▲14 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

補助で値下げでしょう。それ自体は助かるが、そもそものガソリン暫定税率を廃止しなさいよ。それができない限りは石破政権を評価できない。 

 

▲7 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

少なくとも日本は議会制民主主義なのに、そもそも国会審議を経ることも、法案が成立することもなく、なんで総理大臣がお気持ち表明するだけで、なんで決められるの? 

 

▲4 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

全ての税金は消費者国民が払っている 

投資家への配当金も消費者国民が払っている 

暫定税は廃止がいいと思う 

 

▲42 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

凄い!、1ヶ月に50リットル給油する家庭で500円、1ヶ月に100リットル給油する家庭で1000円家計費が浮くという「強力な物価高対策」!、さすがです。 

 

▲3 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

議員定数削減と世界的に見ても高額な議員報酬の削減諸々の経費の削減など身を切る改革は行わずたったの10円笑えてくる。この連中は国民がどれだけ生活苦かわかってない。 

またアホの一つ覚えみたいに低所得者への現金のばらまき。子供育てて税金搾り取られてる人の気持ちは絶対にわからんだろ 

 

▲3 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

車に自分でガソリンいれてない奴が10円下げますっていってるだけ。 

いや、原油価格や為替で変動するのは市場価値でしょうがないよ。 

でもさ、税金は国内の問題だろ 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

国民は騙されてはいけない。ここ最近10円近くガソリンは理由もなく上がっている。だから政府は何も痛手がない。自民党が財務省に逆らう事をやるはずがない。 

 

▲5 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

頑なに暫定税率を廃止しない。 

選挙のためだからな。 

暫定税率を廃止しないのはそういうことだ。 

騙されんなよ。自民党は破壊しないといけないからな。 

 

▲5 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

いったい、この政権は何なのか? 国民生活への支援を何も出来ない。 

悪夢どころか、「無」でしかない。 

 

「首相、ガソリン10円値下げを表明」この見出しに自公政権の終わりが凝縮されてる。 

 

▲4 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

10円下げたところで高値に変わりなし。 

こんな事したって支持率上がるはずが無い。 

逆に業界と自民党とのズブズブぶりが露呈されるだけ。かえって支持率落とすと思うのだが…石破よ、参院選まで震えて眠れ! 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

1リットル当たり10万円の商品券? 

よく見ると1リットル当たり10円「値下げ」、冗談はやめてください 

少なくとも暫定税率、上乗せ分は廃止してください 

 

▲2 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

これで自民党も支持率急降下でしょうね。 

減税しない、暫定税率廃止しない、企業献金も廃止しない。そのうえ外国や外国人には多額を支援するのだから終わってますよ。 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

わざわざ10円下げることで首相表明、 

しかも中途半端な日から、多数のエリート達が集まって、考えた結果これですか、ええ加減にしろよ! 

この方は、国のトップは無理ですよ! 

いっかい解体して、人数も減らして、給料減して 

ちゃんとしてくれまじで 

 

▲3 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

恥ずかしくないないのかね〜。 

10円ってよく言えたもんだよ。 

それもGW明け以降だって。 

国民を馬鹿にしすぎ。 

そんなに野党になりたいのかな。 

夏は大敗だよ、間違いなく。 

財務省は意地でも税金はさげたくないんだろう。 

 

▲12 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

議員さん達、ここ数日で自分達でガソリン給油、料金払ったことありますか? 

米、野菜買ったことありますか。昼飯以外に金を払ったことありますか? 

アンケートを実施すれば? 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

完全なる選挙対策ですね。 

別に自公政権でもなくてもやれる政策なので投票する理由にもなりませんが。 

この人達はまた政権を失うべきです。 

長期政権はロクな事は無いですね。 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

献金をくれる企業やお金持ちには優遇。一般国民は、票も現金もくれないから減税など考えてもいない。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

10円で勘弁してってか?・・・総理大臣が斯様な見苦しい悪あがきしないとならないほど日本は落ちぶれてしまったのか。石破さんの言動や行動みてたら情けなくなっちゃったよ。 

 

▲5 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

米や食料品などの生死に関わる生活必需品の高騰で庶民は苦しんでいるのにガソリン10円値下げですか? 

お腹がへってもガソリンは食べられません。 

 

▲3 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

暫定税率を放置した状態で中途半端な対策をとっても評価は下がるだけだってはやく気づかないかな。 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

どうせまた補助金でしょう。 

減税だとしても、選挙対策でしょう。 

いい加減、国民に見透かされていることに気づけよって言いたいです。 

 

▲4 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

今更10円下がったから何?っ感じです。 

多分下がったと実感する国民は少ないと思いますよ。下げるならもっと大胆に実感する程下げて下さい。 

 

▲10 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

10円下がったところでガソリンが高い県はリッターいくらになるのか。心底安いなって実感出来ないし。 

 

▲11 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

10円なんかどうでもいいから、暫定税率キレよ、それか国民の給料を、今の2倍する方法考えてくれよ、30年前と変わらないからよ。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

また6月22日って参院選の約一ヶ月前じゃないてすか。なんでもっと早くできないかな〜セコすぎるバラマキ、それも10円。暫定税率の廃止しないかぎり誰も支持しないでしょうよ。 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

50リッター入れてもたったの500円しか安くならんよ?一律給付10万の方がよかったわ。誰よ国民の9割が反対してるとか言ったの。 

 

▲45 ▼8 

 

=+=+=+=+= 

 

10円ぐらい下げても焼け石に水です 

燃費代上がったら暫定税率なくすと言うのは嘘だったんですね 

政治家は嘘の公約ばっかり決めてるんですね 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

だからなんだというのか 

二重課税と暫定税率というイカサマを続けてる限り、何をしても信用されないし、期待もされない 

いわんや支持率が上がることもない 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

トリガー条項凍結解除すれば、確実に10円以上下がるし、簡単だし中抜きとか出来ないと思うのですが。 

 

▲12 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

リッター10円下がって、月100L入れますから月1000円の補助のような感じですね。 

なんの意味もないですね。ラーメン1杯たべて終わり。 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

こんな小手先の事やってももう通用しません 

自民党は国民を騙して嘘を重ねて感覚がズレて何が正しいかも分からなくなりどうも出来ないのだろう 

 

▲3 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

日テレニュース23 

何が政府の資金を使って値下げだと? 

国民の税金でしょうが 

チンタラチンタラしないでとっとと米や物価高対策したら? 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

10円下がったからなんやねんってレベルやろ 

 

燃料の単価になぜ首相が関わる? 

首相が関わるのは暫定税率を撤廃することやろ 

 

▲11 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

暫定税率を有耶無耶にして 

10円だけ補助で俺はやった感されてもな! 

貴方の役職、選挙までは10円総理と呼んであげるよ️ 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

引き下げといっても政府が補填するんでしょ? 

その財源は税金。 

結果、数年後に増税となる。 

いつもの先送り。 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

憶測ですがまずは選挙前の支持率の様子見でしょう。暫定税率廃止する事も出来るはずなのに卑怯なやり方ですね。 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

たかだか10円かよ、セコすぎるだろ 

それでも政府は国民のためにやってやった感をものすごく出すんだろうな 

根本的な問題は10円引きくらいじゃ何も解決しないのに、それでごまかしてうやむやにして終わりにするんだろ 

もううんざりだよこの国 

 

▲8 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

高騰生活の苦しい中 ガソリン10円値下げってさ、やってやった感出さないでっ 

口に入る食品は?生きるためには ガソリンより食 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

ガソリン10円なんて下がらなくていいから議員減らして総理以下使えねえー大臣全員クビにして欲しい。10円てそれまでどんだけ上がったと思ってるんだよ、バカにするのもいい加減にして欲しいわ 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

ここ数年で30円くらい上がったやつを10円下げるって言われてもね。 

選挙終わって給付金出したらいいのに。勝っても負けても。 

 

▲22 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

日本国民の皆さん、馬鹿にされてます。自民は頭が膿んでるのではないだろうか。暫定税率をトリガー条項はどうしたんだ。約束を守れ。 

 

▲5 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

食品への消費税を期限付で無くす 

それだけでも庶民は助かるよー 

車を持てない人への配慮義務がない 

 

▲13 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

選挙対策のつもりだろうけど、まさに火に油を注ぐ行為・逆効果だということを思い知らせてやりたい。 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

早く暫定税率を廃止に! 

廃止になれば10円以上の値下がりになるじゃん。 

暫定税率に消費税って本当に馬鹿げている! 

やはり自民党はダメか? 

 

▲15 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

補助していただきありがとうございます。 

しかし、即日ではなく、5月22日〜なのは何故でしょうか? 

意図的にGWを外している様に思えるのですが・・・ 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

今は180円超えてるから10円下がってもなおトリガー発動できる状態なんだよね実は 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

石破政権は国民を馬鹿にしてる1リットル10円 

ガソリン代の40%が税金 175円なら税金70円です。夏の選挙で惨敗願います 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

今さら10円値下げして何になるんだ 選挙の為か? 得意の税金使ってのばら撒き 意地でも2重3重の税金は下げる気ない ほんとクソな自民党 選挙で思い知るがいい 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

公約は守る必要ないって言った人の言葉をどうして信じられるんだろう?もう既に何言っても信用されない人なはずなのに。。。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

石破首相!やる事が、違うでしょ!物価高で苦しい生活してる国民を守ってくれないの!国民を見捨てるな!平等に現金支給だ! 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

やったー!10円も値下げしてくれるなんて 

石破さん最高! 

これで自民党に票を入れる人が増えますね! 

 

▲1 ▼0 

 

 

 
 

IMAGE