( 285311 )  2025/04/23 05:51:25  
00

 日産は2025年4月22日、大型ミニバン「エルグランド」次期モデルのティザー画像を初公開しました。 

  

 フルモデルチェンジはおよそ15年ぶり。2025年度後半に正式発表し、2026年度に発売される予定です。 

 

15年ぶりのフルモデルチェンジ! 待望の日産 新型「エルグランド」! 

 

 エルグランドは、1997年5月に初代モデルが誕生しました。 

 

 V型6気筒の大排気量エンジンによる高級セダンのような性能と、広く豪華な内装という組み合わせは、それまでになかった「高級ミニバン」という新たな価値を提案するラージモデルとして、瞬く間にヒット作となっています。 

 

 2002年にはトヨタが真っ向から対抗するモデルとして初代「アルファード」を投入したほか、日産も2代目エルグランドをほぼ同時期に発表。さらにホンダも「エリシオン」を導入するなど、高級ミニバンの市場が一気に拡大しました。 

 

 ライバルの猛追は激しく、日産が高級路線を重視してV6モデルを中心とするなか、トヨタは得意のハイブリッドモデルを初代から設定する一方、廉価な直列4気筒ガソリンエンジン車も用意するなど、幅広いラインナップでエルグランドを包囲しています。 

 

 その後日産は、3代目エルグランドを2010年8月に発売しましたが、トヨタはその2年前にアルファードを全面刷新するとともに、あわせて兄弟車「ヴェルファイア」も追加し、ますますシェアを拡大。 

 

 さらに2023年には、4代目アルファードと3代目ヴェルファイアを発売し、いまも新車販売ランキングのベスト10上位に位置するほどの絶大な人気を集めるなど、高級ミニバン市場をほぼ独占しています。 

 

 一方エルグランドは、2010年登場の3代目に改良を重ねながら、細々と販売を続けている状況で、往年の勢いはありません。 

 

 高級ミニバン市場自体が拡大を続けるなか、元祖「キングオブミニバン」であるエルグランドにとっても、今はまさに復活の好機といえます。 

 

 そんななか日産は2025年2月、ターンアラウンド(経営改革)の取り組みの一環として、国内市場に新型の「大型ミニバン」を投入すると発表。具体的な車種名こそ明らかにされなかったものの、大いに期待が高まっていたところでした。 

 

 そして今回、正式に大型ミニバンが新型エルグランドであることが明かされるとともに、2025年度後半に正式発表されることが発表されました。 

 

 公開されたのは、フロントマスクとリアまわりの2点のみですが、それでも新型エルグランドの堂々とした雰囲気は伝わってきます。 

 

 

「第3世代e-POWER」は第1世代に比べ燃費は20%改善され、コストも20%低減されているといいます[2025年2月に行った日産の「ターンアラウンド(経営改革)の取り組みの進捗発表」より(資料:日産自動車)] 

 

 なおパワートレインには、これまでエルグランドになかったハイブリッドシステムを初めて搭載します。 

 

 日産独自のシリーズ式ハイブリッド「e-POWER」をさらに進化させた“第3世代”e-POWERで、専用設計の1.5リッターエンジンと、最新EV(電気自動車)との共通化によってコンパクトにまとめられた「5-in-1システム」を組み合わせます。 

 

 現在「セレナ」や「エクストレイル」「ノート」などに搭載中の第2世代e-POWERに比べ、高速走行時の燃費を最大15%向上させるといいます。 

 

 日産自動車 日本マーケティング&セールスを担当する執行職の杉本 全は、新型エルグランド公開に際し、次のように述べています。 

 

「日産は日本市場において、2026年度までに4車種を発表予定です。本日お見せしたエルグランドにおいても熱意を持って開発を進めており、皆さまに最高の形でお届けできるよう準備しております。 

 

 今まで以上にお客さまの声を真摯に受け止め、多くのお客さまにドライビングプレジャーを提供するために製品ラインアップの拡充を図ってまいります」 

 

※ ※ ※ 

 

 今回、新型エルグランドの内装をはじめ、スペックや価格などの詳細は公開されていませんが、2025年後半の正式公開、2026年度の発売に向けて徐々に明らかになっていくとみられます。 

 

 元祖高級ミニバンとして、その仕上がりには大いに期待したいところです。 

 

[編集部注記:2025年4月22日11:45 一部文字修正をしています] 

 

くるまのニュース編集部 

 

 

 
 

IMAGE