( 285443 ) 2025/04/24 03:17:00 2 00 不倫公表の国民民主・平岩衆院議員、無期限の党員資格停止処分に毎日新聞 4/23(水) 14:09 配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/4c7a36d829e83fda34db1a66d3f33f37cf83ce68 |
( 285446 ) 2025/04/24 03:17:00 0 00 国民民主党の平岩征樹衆院議員
国民民主党は23日の両院議員総会で、ウェブサイトで不倫問題が報じられた平岩征樹衆院議員(比例近畿)について、同日から無期限の党員資格停止とする処分を決めた。
ウェブサイト「現代ビジネス」は22日、平岩氏が独身と偽った上で、偽名と虚偽の職業を名乗って女性と不倫関係を持っていたと報じた。平岩氏は自身のホームページで「4年ほど前に、私が既婚者の身でありながらそのことを秘して交際していた方がいた。相手の方には本名を述べていなかった」と事実関係を認め、「浅はかな行為により、ご迷惑をおかけすることになります」と謝罪していた。
昨年11月、玉木雄一郎代表の不倫問題が報じられた際は約3週間かけて処分を検討した上で、役職停止3カ月としていた。今回は党倫理委員会の結論を待たない判断で、より重い内容となった。
舟山康江両院議員総会長は、平岩氏が偽名を使った悪質性などを踏まえ、「迅速に一定の処分を行う必要があった」と説明した。
平岩氏は大阪府貝塚市議などを経て、昨秋の衆院選で大阪8区から立候補し、比例で復活当選した。【遠藤修平】
|
( 285447 ) 2025/04/24 03:17:00 0 00 =+=+=+=+=
相手の方には本名を述べていなかった これは、政治家である前に人間性の本質を欠く 悪どさを感じる行為である 謝罪には浅はかな行為でとの発言もあるが、自身の保身の為に本名を名乗らず相手に嘘をついてた事が浅はかな訳がなく、ある意味、犯罪行為である この様な人間は議員を辞職するべきであり無期限の党員資格停止では無く除名ではないか 党首共々、正に無責任であり辞職すべきである 政治家としての国民への責任であると思う
▲10528 ▼711
=+=+=+=+=
ジェーン・スー 既婚の女友達が「恋愛がしたい」と言った。あのジェットコースターに、再び乗りたくなった気持ちはわからなくもないけれど… 4/23(水) 13:32
>アイスを買いに、果敢に行動する者もいる。某既婚者専用マッチングアプリの登録者は30万人を超えているし、パートナー以外との恋愛について屈託なく語る人は男女問わずいる。最近は女性から聞くことのほうが多い。
>私と女友達だって、冷凍庫にアイスクリームが入っていたらわからない。「食べちゃうかもねえ」と言いながら、二人ともジャージのままソファに寝転んでいる。アイスクリームの自然発生を願う気持ちと、そんな珍事は起こらないでくれと祈る気持ちがせめぎ合う。
いっぽうで、本記事のような世界(観)もあるんですよね〜。(° -° ;) ^_^;
▲17 ▼144
=+=+=+=+=
玉木代表の場合と性質が違うと思います。偽名や職業を偽った点含めて悪質ではないでしょうか?このような人をなぜ擁立した?とコメントがありましたが、全てを把握するのは難しいのでは。足を引っ張ってやろうと躍起になっているマスコミやいろんな人かいるでしょうが、負けずに初心を忘れず、国民民主党には頑張って貰いたいです。
▲30 ▼146
=+=+=+=+=
国会議員の給与は選挙区自治体の住民税で賄い準地方公務員扱いにする事でこの手の不祥事を減らす事が出来る。仮に現役の都道府県首長が同じ様な報道されれば一発でアウト。全て国税で賄うから議員本人含め選挙民も他人事、国会議員手当だけ国税で賄えば良い。
▲487 ▼61
=+=+=+=+=
完全なダブルスタンダード。国民民主のガバナンスは機能していない証拠。
玉木さんの場合は党の倫理委員会で審査をして、たった3カ月の役職停止。しかも、3カ月間の間は反省もせずにメディアに出放題。
一方、平岩議員の場合は倫理委員会も開かず、いきなり無期限の党員資格停止処分。玉木さんと比べて、プロセスも不透明だし、処分も相当重い。
結局、国民民主のガバナンスはあってないようなものということが露呈した。信用することは難しい。
▲8876 ▼1527
=+=+=+=+=
いつも単純に思うのは、不倫は犯罪じゃないかもしれないけど、それによって失うものの方が大きいんじゃないかって事かな。俺は独身だから周りから見たら寂しい奴とか見られてるのかもしれないけど、お金も時間も自由に使えるし、これだけ世の中に楽しい事があるのに縛られる生活を選ぶ方がどうかしてると思うけどね。
▲12 ▼10
=+=+=+=+=
氏名を偽り逢瀬を重ねた平岩さんは、重ね重ね不適切だ。不倫はダメだが、氏名を偽るのは不倫相手のことを弄び性のはけ口にしか見ていなかった証拠であり、謝罪や何某かの党内資格停止等で済ませていいとは到底思えない。 議員である前に一人の人間として疑問符がつく。議員辞職があって然るべきだとも思う。
▲3497 ▼124
=+=+=+=+=
既婚者である事を秘していた上に本名さえ告げていなかったというのはかなり悪質である。 こんな人を擁立するというのは人を見る目が無いのか議員など数さえいれば良いと考えているのか、その両方か。 いずれにしてもこんな事をやっているようだといつまでも期待が続くとは思えない。 まあ、少数精鋭でいき期待だけは大きい政党に徹した方が良いのかもしれない。
▲2778 ▼183
=+=+=+=+=
党首と新人議員、同じ不倫ですが、3ヶ月と無期限では随分と処分に差が有りますね。やはり偽名に未婚での不倫は厳しいのですかね?個人的には党首の方が遥かに責任が重いと思います?だって首相の可能性0ではない人物でしょう?首相に就任した後に不倫発覚では洒落に成らないと思います。
▲3051 ▼278
=+=+=+=+=
確かに平岩議員の方が悪質性は高いようだが、党首の不倫はそれと比べようのないほど、政治責任が重いのではないか。 党首が3か月の役職停止で、平岩議員は無期限というのは明らかにバランスを欠く。その辺りがいかにもご都合主義だ。 野党は、反体制ではないにしても、権力=与党に対峙していく立場なので、より高い倫理が求められる。不倫した国会議員は全員、永久役職停止で良い。
▲2065 ▼189
=+=+=+=+=
国民民主の代表はすぐに復帰した。のは勘違いだったか? 平岩氏の場合には無期限の党員資格停止か? 重すぎやしないか?代表はすぐに復帰しただろう? って話しになる。
玉木の処分が党としても自身としても甘すぎた。
国民民主は、これから党として党員の不倫問題から脱却せねばならかった所に、元の党員だろうがよりによって菅野氏を党として擁立した。
自公脱却の党だった受け皿が無くなったのは確かであろう。
▲1552 ▼133
=+=+=+=+=
私は玉木氏の不倫発覚時には、玉木氏は除名は当然で議員辞職すべきだとずっといってきました。玉木氏がいなくても国民民主は無くなりません。むしろ選挙中に不倫してた人を党首に据えておくこと自体が失敗になると。 今回、平岩氏の不倫が発覚しましたが、玉木氏への処罰が軽すぎたため党首は不問で新人は厳しくという都合優先の一貫性のない党になってしまいました。 不倫発覚した時点で玉木氏も平岩氏も党から除名、議員辞職させていれば支持も得られたのに。
▲1329 ▼152
=+=+=+=+=
4年前のネタを週刊現代が今回取り上げたのは、やっぱり相手方からのタレコミなんだろうな。国会議員になってからの方が報酬も大きいはず。貝塚市議会議員と国会議員じゃニュースバリューが違いすぎる。比例復活とはいえ、このスネに傷抱えたまま衆院選に出る方も出る方だよ。党の人数増えるときっていろいろ混ざりこむ。身体検査ていったって限界がある。夏の参院選もいろいろな方がやって来るんだろうな。国が傾いてるってのにorz
▲966 ▼56
=+=+=+=+=
これは納得出来ない。玉木氏が「役職停止3ヶ月」と中身の無い処分だったのに対して、今回は「無期限の党員資格停止」と比較にならない重さだ。 確かに平岩氏の不倫は名前も含めて多くの虚偽情報を相手に伝えるなど悪質さが際立つが、それが処分の違いになるのであれば、きちんと党側から処分の違いの理由をアナウンスするべきではないのか。
今のままでは「同じようなことをしても人によって処罰は変わる」という法治国家にあるまじき例を残すことになり、支持者の失望は間違いない。 国民民主党は誠実に対応するべきだ。
▲816 ▼75
=+=+=+=+=
この議員さんは選挙区で落選して、国民民主党の名前で比例選挙復活当選してる。何も国民民主党全てを批判する訳では無いが、かつての自民党政府批判票の受け皿だった維新が、急な議員数拡大に社会的問題起こす議員を生んでいる状態を国民民主党に重ねて考えるべき。 我々有権者は選挙投票権という形でしか、自分たちの生活問題解決へ注視させれない。 手取り増政策の玉木代表へ期待感抱くのは当然だが、予算案協力した維新の例もあり、ギリギリまでよく考えた投票が望まれる。
▲202 ▼17
=+=+=+=+=
どんなに議員として優秀でも人としての不倫相手に対しても家族に対しても偽名を使いバレなかれば良いは明らかな確信常習再犯者でその場限りの責任すらにすら持たない不適格人間です。最低限の人としての生き方を学ぶ時期に来ている、自身で新たな道をただし議員以外の仕事に就くことを願う。
▲645 ▼38
=+=+=+=+=
倫理に反するという点において擁護する気はありませんがフラットにみて、
4年前なら国民民主でも国会議員でもなかったですよね。身辺整理もろくにせずに党員資格を与え、党員になる前の事を党が処罰する。
これが罰するべき事だとするなら、党員資格停止より、議員として勧告を受けるべきだという気もする。が犯罪として立件されてるわけでもない。石破の商品券問題も倫理に反しているし、より犯罪に近いわけですが、お咎めなし。
国会議員になるために、心を入れ替え身辺整理をしたとしたら印象は変わる。その意味で玉木氏のが現役国会議員で党に属している時にやってるのでよりダメな気もする。
何か腑に落ちない処分だなとは思う。
▲280 ▼32
=+=+=+=+=
この件で夏の参議院選挙に何かしらの影響は避けられない。選挙前には必ずこういう不祥事がリークされるのはわかっているはずなのに、せっかく国民民主党は今の勢いだと大勝だったはずが明らかに勢いは無くなっていくだろう。
▲452 ▼37
=+=+=+=+=
維新後に政治屋が生まれてから今日まで、議員が愛人などを持つことなど当たり前の明治時代の風土が続いているのでしょう。 党首も議員辞職もせず三か月で復帰して、何事もなかったかのようにメディアに出続けています。 この議員も、無期懲役と同じで期限を定めなければいつでも元に戻れます。
維新と同じでこの党も不祥事の連発です。 不倫騒動の多いこの党の議員は、念願かなって愛人を持てるご身分になったとでも思われているかのようです。 新しい政治をするとも思えず、とても政権に関わっていただきたくはないですね。
▲182 ▼8
=+=+=+=+=
これは間違いなく、国民民主党のガバナンスが全く機能していないと言える。偽名を使っていたのは相当悪質であることは言うまでもないので、この処分は当然といえば当然である。が、では玉木氏が3カ月の処分でとどまった根拠は何なのか。不倫そのものが社会的信頼を損ねる、ましてや国民の代表である議員がそんなことをしていたら尚更の事であるはずだが、その間、玉木氏はメディア露出は当たり前のようにしていた。反省というのなら、メディア露出はナンセンスではないか。こういう所が詰めが甘いと言わざるを得ない。 国民生活の負担軽減策を本気で訴えてくれるのはありがたいが、党のトップが不倫、その所属議員も偽名で不倫とあっては、とても信頼には心許ない。その不倫に使った食費やホテル代などのお金も公費なのではと疑ってしまう。 どんな場面でも信頼の下に成り立つ関係があるが、こういう事されるといくら良い事を言っていても信じきれなくなる。
▲247 ▼20
=+=+=+=+=
このままうやむやに出来そうな雰囲気だったけど新人議員さんのせいで玉木さんもまた形勢不利になってしまいましたね。芸能人の不倫なんて奥さんが許してれば良いじゃん!て思う私ですが、政治家の不倫はちょっと無理。真面目なこと言われても響かないし、他党を批判しても「自分は不倫しといて?」って思ってしまう。玉木さん率いる国民新党に期待していただけに本当に残念です。
▲72 ▼3
=+=+=+=+=
議員になる前とはいえ、相手の方もいきなり交際相手が違う名前で出てきたらかなりビックリしたでしょう。そうすればおのずとこういう風になることは過去の事例から見れば分かったと思うのですが。 党だけでなく、議員規則として金と不貞については、明確な罰則を設けたほうがいいんじゃないか。 議員資格停止の期間作って、その間の歳費も特権も一切停止とか。 その位の辱めと金銭的ダメージ与えないと議員の醜態無くならないでしょ。
▲56 ▼3
=+=+=+=+=
プライベートは関係ないと擁護する人がいるが、嘘をついて騙しても構わないという思考回路の持ち主が、国政に関しては清廉潔白に仕事をするなんて信用できるだろうか? 国のルール作りをする人達だから、高度な倫理観や誠実さが求められます。玉木さんも妻子を裏切るような人物であり、党首や首相候補なのが信じられません。
▲63 ▼1
=+=+=+=+=
これは驚き。完全なダブルスタンダード。 3ヵ月間の役職停止でテレビや街頭演説などに出まくりの国民民主党らしい優しさに溢れた処分かと思えば無期限の党員資格停止ですか? 玉木氏のコメントも是非お聞きしたい。自身と平岩氏との差について。 でも国民主党的には問題ないのでは? 総理を決める首班指名で不倫の玉木氏に投票した事から党として不倫は容認だし支持者も政策を進めれば不倫なんか個人の問題と言っていたのだから。 玉木氏のスキャンダルでどうしても国民民主党をそういう目で見てしまうのですが候補者が女性が目立ちますね。 一時期出馬も検討されていたという玉木氏の親しくされているピタリTシャツのお似合いのあの方は候補者にならないのですか? 彼女も政策を進めればオーケーなんですよね。 党も支持者も。 玉木氏も「ホテルで妻も一緒に相談に乗ってた」等見苦しい言い訳じゃあなく堂々選挙応援で宿泊出来ますよ。
▲48 ▼0
=+=+=+=+=
問題のポイントは「偽名・嘘の肩書・独身を騙ってマッチングアプリ経由で交際し、肉体関係を持った」という点にある。”不倫(婚外交渉)”で一括りに出来る問題ではない。 前述がなぜ大きな問題になるかといえば、”仮に相手が既婚者だと知っていた場合、絶対に貞操を許すことはなかった”という要素が必ず出てくること。これは強姦等には当たらないが、被害者の心情としてそれに近しい拒否反応が起こる可能性もある。場合によっては「まじめな方が良い」等の暗に結婚を前提と誤解させるワードが組み合わさることで、”騙して傷物にされた”という状況も発生するし、相手の宗教や家柄等によっては、これが家族の問題になる可能性もある。ちなみに相手が知らなかった場合は、当然慰謝料も発生せず、共犯的な立ち位置ではなく、一方的な被害者になる。 「相手も既婚者だと知って内緒で交際していた」タイプの不倫とは、次元の異なる問題なのである。
▲22 ▼1
=+=+=+=+=
今回の平岩征樹議員の不倫問題と、それに対する党の対応は、党の一貫性や倫理観の欠如を浮き彫りにしていると言わざるを得ません。
まず、党としての処分の基準が極めて曖昧です。昨年の玉木代表の不倫問題の際には約3週間も検討に時間をかけ、結果としては「役職停止3カ月」という軽い処分でしたが、今回は倫理委員会を飛ばして即日「無期限の党員資格停止」。この対応の差は、問題の中身というよりは、党内での力関係や世論への迎合が強く影響しているのではないかという疑念を抱かせます。
また、偽名と虚偽の職業を名乗って不倫関係を築いたという点は、議員としての資質以前に人間としての信頼性に大きな疑問符がつく行為です。
こうした二重基準の処分こそが、国民民主党に対する信頼を損ない、支持離れを招いている根本原因ではないでしょうか。党再生の為にも除籍又は離党勧告処分が必要です
▲29 ▼1
=+=+=+=+=
このような倫理観も道徳観もなく、善悪の判断もつかず、おまけに人への思いやりも全くない人は言うまでもなく国政に参加する資格がない、と私は強く思う。軽率でした浅はかでしたと謝罪しても、普通の人ならそもそもこのような行為を行おうと思わない。非難する適切な言葉が思いつかないし、根っからの悪辣さを持ち合わせていると思わざるを得ません。一刻も早く議員辞職してほしいです。
▲82 ▼5
=+=+=+=+=
政治家に清廉さを求めることがいかに難しいか、よくわかる。 女性問題や金銭トラブルなど、権威や立場を自ら台無しにする行為が後を絶たない。 なぜそのような行動に走るのか。政治家として持ち上げられるうちに、自分を見失ってしまうのだろう。 本来、公僕であり国民の代表であるべき存在が、不適切な人物として当選してしまう背景には、後援会などが見返りを期待しているのではと疑ってしまう。 「仕事ができれば何をしてもいい」という考えは通用しない。不倫など、誰かを不幸にする行為をする人物に、国民の幸福を本気で願えるはずがない。 私利私欲に走る政治家は不要だ。私たちは、より高い志を持ち、将来“偉人”と称されるような人物を育て、政治の場に送り出すべきである。
▲65 ▼4
=+=+=+=+=
こういった極めて悪質性の高い行為をする人間の根本的な人格は修正できない。
チャンスかあれば何度でもやるし、不法行為はバレなければOKという認識だから救いようがない。
本来は議員辞職または離党勧告が相当だけど、政党は議席が減るのは嫌がるし国民民主は党首がやらかしているから色欲問題では強い処分が出来ない。
▲40 ▼2
=+=+=+=+=
不倫はいけないことであるのは大前提で処分を軽くしろだとか代表も党員資格を停止しろだとか言うつもりはないが 代表と立場以外にも状況とか諸々が違うから処分が異なったのだ思うのだがあまり言いたくけど代表は役職停止で一議員は党員資格停止では世間的には釣り合いが取れてないとみられても仕方ないとないと思う。
▲54 ▼6
=+=+=+=+=
ついこの前党首が謹慎期間を終了して復職してきたばかりでしょ。 この間、どういうつもりでこれをみてたのか、そして今もって議員を続けているのか、ちょっとこの人の頭の回路がわからない。 党員資格停止、とかで良いと本気で思ってるのかしら、処分を下した側の頭の回路もサッパリわからない。 どこもかしこもろくでもない こんなことで日本は大丈夫か心底不安になる。 選挙行きましょうっていうけど、本気で日本の為にと思う志の高い、邪な想いのない人がどれだけいるのかしら。 投票所から足が遠のくのも理解できる気がするなぁ
▲99 ▼7
=+=+=+=+=
4年前には国会議員ではなかったが市議会議員ではあったようです。政治家は二枚舌を持つ物だが、それが私事でここまでハッキリ暴露された例は稀有じゃない? まして嘘の動機が不純過ぎる。次の選挙までに新たな就職先を見つける必要がありそう。
▲15 ▼0
=+=+=+=+=
国民民主党は中には素晴らしいと思う議員もいると思うが、党としては全く信用出来ない数々の理由がある。税金問題にしても壁にしても憲法改正にしても。また、不倫をしている人間は仕事中でも不倫のスリルが頭にあるはずだからそのような人間に国策は任せたくはない。
▲30 ▼0
=+=+=+=+=
立候補本人でなく党を信用して一票を投じてる方も沢山いるはず。離党や党員資格停止になれば議員も失職するようにして欲しい。当選すれば何を言っても何をやってもOKなんて許されない。国会議員の皆さんもう少し自分に厳しい法改正をお願いします。無理かな?
▲21 ▼0
=+=+=+=+=
不倫経験者の党首の党が、どの顔して同じことをした議員を処分できるのか?しかも、党首は3か月でこの人間は無期限?整合性も何もあったものではない。
また、同じ不倫経験者である元有名女性国会議員も受け入れると聞く。この人間には何も言わないのか?済んだことだからいいのか? 余りにも選挙民を舐めてないか?それとも今の支持率を見て居直ってるのか? 支持率なんて一時の風のようなもの。おそらくこのようなことを続けていると、この党は信用をなくし某野党のように急拡大から急凋落の道を辿るのではないか。
▲105 ▼6
=+=+=+=+=
ダブルスタンダード。民法違反を犯し、家族と有権者を欺いていたのは2人とも同じ。玉木代表は倫理委員会の審査を経て、たった3カ月の役職停止。平岩議員は倫理委員会も無く、速攻で無期限の党員資格停止。
偽名と独身偽装は悪質なので処分が重くなるのは当然だが、玉木代表の処分が甘すぎた。いい加減で、だらしない党という印象。
支持者は、仕事さえしてくれれば不倫はどうでもいいと言うが、国民民主党は、178万円の壁も中途半端な結果に終わり、政策で成果を出せていない。
国民民主が立憲民主党に協力していれば、政権交代と連立政権が可能だったのに、玉木代表は、自民党にすり寄り、政権交代を阻止した。しかし、すり寄った自民党からは、都合良く利用されるばかりになっている。
▲6 ▼0
=+=+=+=+=
少なくとも、この二人に関しては、一人は本名も、既婚ということも知らず、確かめようもなかった。でも、誰かさんの場合は本名も既婚ということも知って不倫していた。つまり、二人が共謀して妻という一人の女性を裏切っていたことになる。一体どっちが罪深いのだろうか。
▲109 ▼7
=+=+=+=+=
国民民主は、注目して応援していた政党ではあるのですが、 玉木さんの件と処分の甘さ、そして今回の件といい 党全体の不信感に繋がってもやむなしな感じになってきてます。 色々と詰めが甘い部分が出てくるのが非常に残念です。 こうなってくると、投票してもいい政党はどこ?となるんですよね…
▲56 ▼4
=+=+=+=+=
党首は役職停止3ヵ月で平が無期限の党員資格停止? これはさすがに無理があるなー
会社で考えれば上席ほど重い処分が当たり前だし「本名を言わなかったのが悪質」っていっても不倫は不倫、詳細な内容がどうでも有権者からしてみれば「不倫した国会議員」って括りは同じなんだよね
これは玉木さんがどうって話じゃなくて国民民主の党内意思決定機関が最近なんかおかしい 菅野志桜里氏の容認しかり、これってちゃんと玉木さんや榛葉さんの意見を踏襲してる結果なの?
▲108 ▼7
=+=+=+=+=
既婚であることを隠し偽名で不倫していたことはより悪質だと思うが、玉木さんと比べ、処分の内容自体も処分を決めるプロセスも違いすぎて、ダブルスタンダードとしか言えない。国政を担うことを目指す以上、党のガバナンスを強化しなければ、自民党と同じ、いや自民党にも劣ると思う。
▲127 ▼4
=+=+=+=+=
次の選挙の投票候補に国民民主党をいれていただけに今回のこの報道は残念です。既婚者であることを黙っていたこと、名前を偽っていたことを踏まえると国会議員としての信用はもちろんだが、人間としての信用を無くしてしまわれましたね。にしてもこの手のニュースがどこの業界も多すぎますね。
▲5 ▼0
=+=+=+=+=
不倫というだけでなく、本名を述べていなかったってのがマズい。更に色いろ人として魅力がなかったんだろう。
当時は市議会議員だったろうが、おそらく内心で軽蔑されるような行為が多くて、今になって相手の女性を怒らせてしまい、チクられたんだろう。異性と付き合う時は人として誠意をもって、信頼関係を構築するようにしなきゃ駄目だよ。
▲79 ▼8
=+=+=+=+=
国民民主は不倫問題が報じられた平岩衆院議員について無期限の党員資格停止とする処分を決めたが甘すぎる。そもそも不倫自体いけないが、偽名を使っての不倫など詐欺行為同等で言語道断である。国民のために国民によりそう国会議員として資質に欠けるし、これだけの批判を受ければ国会議員としての職責を果たす事は困難である。自分の行為を深く反省して即刻国会議員を辞職した方が良い。
▲71 ▼6
=+=+=+=+=
玉木といくらも変わらないことをやっているのにえらく処分内容に差があるという印象。党首だから、一議員だからでそんなに差をつけていたら政権を取ったとき適切に動けるかね。やはり、新選組のように厳しい掟を自らに課さないと国民から信頼を失い、やがて見放されるのではないか。今からでも遅くないから玉木も無期限党員資格停止にしてはどうか。
▲1 ▼1
=+=+=+=+=
これでこの処分なら、玉木も最低同程度の処分をすべきでは? 玉木の場合、以下のようなことが挙げられるが、これらは、国会の権威失墜、公党の私物化、公党の信用失墜と言えるわけで、本来、除名が相応しいと思う。
①不倫相手の衆院憲法審査会の傍聴、及び、ヤジを飛ばすことを許容 ②不倫相手を党公認候補にしようとした ③上記②に関してメディアに問われ、否定したが、直ぐに虚偽と判明 ④先の衆院選での躍進後、都内の隠家的バーで、人目をはばからず不倫相手とキスをしながら「俺は何でもできるんだ」と言って高揚していた
本人は、不倫の件について「基本的に家庭の問題なので…」と言い訳している。が、そもそも不倫は民法上の不法行為。法治を構築・維持する立場にある立法府構成員が不法行為を行うのは如何なものか?さらに、前記①、②、③は、家庭の問題ではないだろ。
品格と節度がない人間が、まともな政治をするとは思えない。
▲148 ▼9
=+=+=+=+=
芸能人や議員の不倫に対し、厳罰化を求める流れに疑問。不倫は良くないが、夫婦間の問題。不倫を厳罰化したところで、国民生活が良くなることはない。これで、国民民主党の支持率等が下がると与党や財務省の思うつぼ。国民はそんなにバカじゃないことを選挙で示し続けていかなければならない。
▲7 ▼22
=+=+=+=+=
玉木代表と比べたら処分が随分違うけど、どうしてかな? お互いに同意の不倫と、身元隠しての不倫なんて、どっちも奥さんにとっては同じだと思うけどね。 逆に玉木代表のようにお互い同意のほうが恋愛感情があってのことで、奥さんのショック大きいかもね。 誰に対しての処分なんだろうね?
▲67 ▼3
=+=+=+=+=
玉木氏に続き右に同じ。議員の一義の目的は国民の幸せであるはずです。公人としての資質に欠ける議員は一発アウト・議員辞職で与野党問わず良いのではないでしょうか。身内で処分して一定期間が過ぎれば公務に復職。議員とは国民よりも手厚く何重にも守られて将に本末転倒だと思います。
▲3 ▼0
=+=+=+=+=
党首処分の悪しき前例を作ったので、やはり議員辞職は難しいだろう。 偽名を使ったことは悪質であり、議員辞職ものである。しかし一議員と党首では責任の重さは党首がはるかに重い。玉木氏の3か月の役職停止処分と比較して議員辞職は整合性が取れない。こうなると完全に玉木氏の処分が問題であったということになる。しかもその間もメディアに出放題の節操のなさ。 国民民主党は党としてのガバナンスを含めて、とても支持出来る政党とは言えない。党首の不倫問題はずっと尾を引くことになる。
▲59 ▼1
=+=+=+=+=
いい加減、不祥事に対して辞職させてから党としての処罰を下すように出来ないものだろうか 無所属になって議員を続けていることに疑問を感じる ましてや比例当選した議員は党から離脱した時点で議員としての職を失うべきだろう
▲11 ▼0
=+=+=+=+=
私は不倫に関しては個人の問題で、他人が口を挟む余地は無いと思うタイプです。(相手の女性も不倫だと認識してる場合のみですが) この人の場合、妻帯者だと相手に告げず本名も明らかにしなかったようですので、れっきとした犯罪行為だと思われ、党資格停止どころか議員辞職すべきたと考えます。
▲28 ▼3
=+=+=+=+=
党首の不倫で3ヶ月の役職停止ですから、偽名&未婚と詐称でもこれ以上の処分はできないんでしょうかね。 今後更なる党の躍進を目指すのであれば、今更ですが玉木さんは代表を降りるべきでしたね。 旧姓山尾某にしてもそうですが、倫理観が無く、且つ自分が出来ていないことで人を批判する人間は政治家以前に社会人としての適性が疑われます。
▲383 ▼23
=+=+=+=+=
玉木さんのお相手の小泉さんは、衆議院憲法審査会の傍聴席にいた。以下、文春から抜粋する。
小泉は2年ほど前から国会開会中の毎週木曜日に開催される衆議院の憲法審査会を傍聴していたという。玉木代表の発言後には大きな拍手を送ったり、さらには改憲派の玉木代表に護憲派の傍聴者がヤジを飛ばすと、立ち上がって発言者を指さして「黙れ!」などと睨みつけていたという。
「憲法審査会は、昔は一般人も傍聴できましたが、’01年の米国同時多発テロ事件以降、基本的には”議員の紹介”がないと入れないルールとなっています。小泉さんは玉木代表から傍聴券をもらって入っていたのでしょう。」
2019年までは護憲派だった玉木さんは改憲派に転向。傍聴券も不倫相手にプレゼント。これでも3か月の処分だったので、公平性はないよね
▲218 ▼6
=+=+=+=+=
これは玉木代表の不倫よりも、かなり悪質。 結婚を秘してとか、本名を伝えずとかは、相手の女性を極めて軽んじて、人生を台無しにしかねない行為。 無期限党員資格停止とかでは軽すぎる。一時的に議席数を一つ減らしたとしても、永久追放が妥当じゃなかろうか? 今の処分にとどまれば、女性軽視、いや女性蔑視も甚だしい。 せっかく野党での支持率第一党になっている国民民主党だが、油断して、このような件の判断を間違えてはならないと思う。
▲309 ▼91
=+=+=+=+=
党首がやったら三カ月の資格停止で党員がやったら無期限の資格停止それっておかしく無いですか。党員だろうが党首だろうがやってることは同じなのに処分が違うだけの党も同じか。自分さえ良ければ後はどう処分されても仕方がないのか。
▲39 ▼0
=+=+=+=+=
昔の政治家みたいに豪快で酒も女もガッツリ手を出すけど、日本のために強く政治を行うような豪快な人、現れてくれないかな~ この時代にも負けないような人が日本のトップに立って欲しいです。
▲0 ▼1
=+=+=+=+=
不倫でごちゃごちゃ言うもんじゃない、蜜の味でしょ、それがあるから今が楽しくやる気になる、お金と女は誰でも男なら欲しいもの、異性が一人だけではつまらんでしょ そんな事いつまでも騒ぐもんじゃない、相手が変われば力も出るってもんですよ、政治家はお金集めも不倫もかまわんから、国民の為の政治に力を入れる様にすれび良い、こんな不倫くらいでいちいち騒がれるからやりたくなくなる、モテナイ男が騒ぐんじゃないか?そんな男が世界に一人になっても答えは同じ、彼女は出来ない。
▲1 ▼12
=+=+=+=+=
別に不倫は個人的なこと昔は浮気と言ったが、 そもそも公人が偽名を使用して不貞行為をするってか 議員辞職だろ この方が国民民主党員、議員としてどのような活動をされていたのか、比例復活なら党として説明を行う必要がある。 身体検査をしっかりしないいけませんね
▲10 ▼0
=+=+=+=+=
国民の代表として選ばれているのだから、まぁそうなるわな 金回りも良くて、いろんな人が集まってくるとは思うけど、 国会議員として働くなら流石にストイックなくらいでないとね
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
女性との付き合い方の偽名はあくまでも「不適切な態度」。 もちろん婚姻関係にある女性がありながら不定を働いたという問題はまた別。 同じ不倫でも、女性との付き合う態度によって処分の重さが違うというのは、ダブルスタンダードに他ならない。 この事例をスタンダードとするのであれば、玉木代表に追加で党員資格停止処分を課すべきではないでしょうか。
▲16 ▼0
=+=+=+=+=
さすがに氏名も既婚であることも隠してというのは詐欺行為ですよね… 悪質ですが、この党のことなので、ほとぼりが冷めた頃にしれっと資格復活させていると思います。
週刊誌には千葉県連におけるパワハラ問題についても追及いただきたいです。 パワハラ被害者が党を追われるような形になり、他地方議員3名が離党するとは相当の事態です。
▲16 ▼0
=+=+=+=+=
国会議員てなんだろうね。 聖人君子では無いよね。 国会は立法府だから、身から日本国に適切な法律を立案できる人が国会議員であるべきですよね。 スキャンダルはどーでも良く。適切な人を選べる、適切な人が運営できるようになりたいですね。
▲0 ▼2
=+=+=+=+=
玉木代表と同じ不倫行為ではあるが、偽名を使い既婚者である事を隠し続けていた手口は悪質極まりなく、酌量の余地はないはずだ。にも関わらず党員資格の無期限停止という処分は社会通念上甘いと言わざるを得ない。先日には山尾志桜里氏を公認するという報道もあるが、あの人物も不倫で世間を騒がせただけでなくとんでもないガソリン代を政治資金として計上していた倫理的にも道徳的にも問題がある人物だと言わざるを得ない者を公認するというまるで不倫行為を何とも思っていないという人選の在り方といい、国民民主党のコンプライアンス意識そのものがバグっていると言わざるを得ない。党勢拡大は大いに結構だが、民法上の不法行為を犯した者を平然と公認したり、悪質極まりない不倫行為を行っていた者に対する甘い処分は期待する国民を裏切る事に他ならない
▲52 ▼2
=+=+=+=+=
とりあえず参院選で議席増やして減税を実現したらそれでいいです。 そのあと支持を続けるかはその時考えます。 党首も党員も最悪の下半身と倫理観で正直気持ちは萎えていますが、自分の生活を少しでも向上させられる可能性を持っているのがこの党しかないなら、今は機械的に支持をします。 ただ、この党に公約の実現力があるのか相当疑わしくなっているのは事実。どうしたものか。
▲0 ▼13
=+=+=+=+=
党員資格停止より議員辞職だろ? 更に、こういう人物を国会議員に立てた側も責任取るべき。 あの総選挙ではすったもんだの末擁立を見送った候補者を自殺にまで追い込むという失態まで晒したうえにこれでは…。 まあ、山尾志桜里先生を擁立するつもりらしいので何ら反省はしていないのだろう。
▲143 ▼3
=+=+=+=+=
昨今の政治家(政治屋)には倫理と言う言葉は死語になってしまった様ですね。 どうも安倍晋三氏以来、法律に触れ無ければ何をやっても問題は無いと言う事がまかり通っているような感じですね かつて実在した会津の伊東正義氏の様な人格高潔な政治家に登場してほしいものです
▲13 ▼0
=+=+=+=+=
偽名での不倫と本名での不倫?何方であろうと夫婦関係を続けながら別の女性と不倫であることに変わりはない。代表を務めていた上での不倫ではわずかな期間だけ役職停止の処分と大甘な処分というより体裁を保っただけであったことを考えれば疑問というより裏金議員と何処が違うの?これではこの政党の本質が自民と何ら変わらないのではないのか。
▲16 ▼0
=+=+=+=+=
不倫だけなら当人同士の問題だと思うが、他人を騙して不倫に持ち込むのは貞操権侵害に当たる罪になると思う。 交際相手を騙す人間が国民に対して誠実なのかは疑問視されて当然だ。
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
不倫は法に反する犯罪ではありません 人を好きになるとか嫌いになる事について仕事までも影響させるという等は民主主義の根幹にかかわる問題です 不倫は当事者だけの問題で他人には関係のない事 情けないけど先進国では日本人だけが大騒ぎ 姦通罪とかイスラム教なら不倫は犯罪と決めているのだろうが先進国では仕事までも影響させるのは日本と韓国だけの事 政治家がお金の問題で汚職しても知らぬ存ぜぬと言えば国民は殆ど納得してしまうというゆがんだ途上国並みの社会 ならば街にあるラブホテルはすべて撤去しろよ 自分はよくて他人はダメなのか 日本は隣国にも追い越されてそしてどんどん発展途上国並みにすべにおいて落ちて行くよ 主食のコメですら政治家たちの懐具合なのだから救えないよね
▲1 ▼11
=+=+=+=+=
衆院議員になる前の不倫の話をどこまで処分するか。 不倫していた当時で国民民主党の党員だったのであれば、党として処分するのは理解はできる。 ただこれが「コンプライアンスに抵触するから」処分するならいいが、「衆院議員だから」という理由で処分をするのは違う。
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
玉木氏の不倫による役職停止で反省したならまだ未来はあった。
しかし、国民民主擁立予定の庭田氏のツイ消し騒動、平岩氏の悪質な不倫、ガソリーヌまで担ぎ出す、もう党勢拡大のためならなんでもありになってしまった。結果、本当に党勢拡大して良い党か甚だ疑問。
ガバナンスも無く、身内に甘い。 まだ石丸新党の再生の道の方が透明性があって良いんじゃないかと思える。
▲1 ▼1
=+=+=+=+=
プライバシーを立花氏に漏洩した議員3名の記者会見の時、プライバシーを暴いて漏洩させて追い込んだと、記者の方々は批判していた。 会見の一部を見ていて、記者の方々は、なんて素晴らしい考えをお持ちなんだと私は感心していた。プライバシーの大切さを知った。しかも、日本中の名だたるメディアの記者が集まる会場で、プライバシー保護について反対する人は、私が見ていた時だけかもしれないが誰一人いなかった。ネットの大部分もほぼ、記者達を支持する形で3名の議員を批判し叩いていた。 プライバシーの大切さを知った。 人間らしく生きるために、プライバシーは、大切なことです。皇族、政治家、公務員、官僚、芸能人、スポーツ選手など関係なく。 これを続けていけばプライバシーを暴いて騒ぐ方のネットやメディアなんて、今後日本からいなくなるだろう。プライバシーを暴かない方のネットやメディアだけになる日も近い。
▲0 ▼1
=+=+=+=+=
国民民主は、一党員は、無期限の党員資格停止で党首は、3ヶ月の党首停止。 これでは、あまりにも不平等過ぎるのでは!
どんな理由が有ろうとも議員の不祥事、は、議員辞職が妥当な処分でなかろうか
▲85 ▼2
=+=+=+=+=
党首が党首なら党員もまた然りということですね。 猛省したところで本質は変わらないでしょうね。 国会議員が自分が所属する政党を陥れて平気でいられる政党などいっそ無くしてしまったほうが良いのでは?
▲36 ▼0
=+=+=+=+=
そろそろ国会議員の仕組変えたほうがいいのでは? 議員のキャラはスマホやPCから好きなキャラを選んで 声も自分の推しでも選んで 自分の画面にはそれが映ればいい 老人キャラが好きならそれはそれ 若者キャラが好きならそれはそれ 全員イケメンでもギャルでもいい 好きなキャラに議論させて 議論のセリフも事前にネットで公開して みんなで納得出来そうな内容に編集して 国会中継のタイミングで完成版を放送して欲しい 必要なのは議論の内容だからさ 議員に何を求めてるのか 今一度整理すべきではないだろうか
▲7 ▼14
=+=+=+=+=
度し難い 辞めたいなら辞めたいと言えばいいのに 当選前か後かは知らないが なんでこう 失うものがあるのにやるかね? 玉木党首もそうか キツくすれば党首に及ぶ 緩くすれば与野党で糾弾される 執行部は悩ましいな こんな雑務に対処しなきゃいけないのは
▲3 ▼0
=+=+=+=+=
除籍、離党勧告に次ぐものが党員資格停止なので処分は甘いものです。偽名を使い相手に既婚を隠していた。結婚詐欺です。そんな処分で許されるのですか?相手側からの被害届があれば、十分事件として成立します。
▲12 ▼0
=+=+=+=+=
不倫はよくないですが、それは当事者の問題で 政治家本質や仕事ができることとは関係ないのでは 政治は清廉潔白でなければいけないのは政治の内容をお金のことでは。不倫しない政治家を選んでも 国民が幸せにならないのではおかしいですよね。どうでもいいことです。とはいえこの人多分仕事もできなかったのではと思います。先生と言われた勘違いする人いますからね。
▲3 ▼19
=+=+=+=+=
政治家としては、失格であり、国会議員を辞職したほいが良い事案。国会議員は、国民の生命、財産、国益を守るのが仕事であり、偽名を使い垢の他人を装って、不倫関係を続けてきたなんて、国会議員にあるまじき行為である。必ず露呈すると分かっていても、不倫ねスリルを味わいたかったのならば、即刻議員辞職して、家族やお相手に、精神的な苦労と心配をかけてきたのだ、全てを謝罪して一から出直せ。今後国会議員としては、不適格者には該当して、有権者はこの議員に投票しないだろう。
▲17 ▼0
=+=+=+=+=
玉木代表とは似て非なるもの。 まず、名前が偽名であり相手を騙す悪意が有る。 玉木代表は名前を偽った訳でも無く、また既婚者である事も相手側は承知の上。 もちろん褒められることでは無いが、相手に偽名を使い、既婚者であると嘘を付くことは相手を騙す行為となる。 同じ不倫でも悪質さがまるで違う。介護に困って殺害した身内と、通り魔の殺人事件が同じ罪の重さなわけがないのと同じことだと思う。
▲10 ▼81
=+=+=+=+=
えっ、党首の不倫は「3か月間の役職停止」で党員の不倫は「無期限の党員資格停止」? この相違点の根拠は? 今回は偽名を使っていたから? でも党首は偽名は使っていないが相手は党首の氏名も職業も熟知していたはず。だって顔も知られている有名人なのだから。それとも、今回の党員は「偽名という卑怯な手段を使ったから?」。それなら、政党の党首たる重職の人間の行為の方が比較にならないほどの重罪だと思うのですが。一般国民にはその理由が判別出来ません。
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
玉木氏は3ヶ月の役職停止。随分差がありますね。そしてまた菅野志桜里氏を擁立するとか。一体どういう党ですか?玉木氏は泉房穂氏に「公党に対する敬意がない」と言っていましたが、政党特にこのような政党に敬意の持ちようがないではありませんか。
▲194 ▼4
=+=+=+=+=
いけない流れですね。 代表は不倫で役職停止、この議員は偽名で既婚隠して不倫。 さらには国民民主から山尾志桜里氏が出馬となると、国民民主とはそういう政党なのだという認識になってしまう。 代表の不倫までは政策を頑張って欲しいという理由から擁護されたが、このまま行けば3人不倫議員となり、流石に有権者も冷めてしまうでしょう。 それでも山尾氏が出ると言う事なら国民民主は国民有権者の方を向いていないと言う事ととらえられても仕方ありません。賢明な判断を党はしたらよい。
▲121 ▼4
=+=+=+=+=
別に国会議員不倫野郎でも別に構わないが、それはちゃんと有権者の審判と指示を受けてのこと。 まさか次の選挙で比例名簿に載せたりはしないよね。 もっとも、既婚であることを隠して偽名で不倫をするって何らかの犯罪行為ではないのかな?これで党員資格停止で済ませていいのかねぇ。
▲17 ▼0
=+=+=+=+=
「同じ不倫なのにー」と非難している人が散見されるが、実は玉木代表も平岩議員も処分の理由は「不倫をしたから」ではない。 玉木代表は「要職に就く者が党の信頼を損ねたこと」に対する処分。 平岩議員は「偽名などの詐称行為をしたこと」に対する処分。 それぞれの処分内容に関する是非は論じても良いと思うが「同じことに対する処分なのに重さが違う」というのは誤解なので注意が必要。
▲31 ▼96
=+=+=+=+=
結婚歴も本名も偽っており、悪質さから差を付けるの分かる。 しかし、基準とされた玉木の処分が妥当だったのか?だいたい、実質的に処分になっていなかったでしょう。むしろ、責任のない身軽な立場で好き勝手できただけ、優遇のような結果だったのでは。
また、平岩議員は、結婚歴などを偽っている。『不倫』としていいのだろうか。 また、党員資格の停止ですよね。比例での当選でしょう。党員の資格はないんだから、議員の資格もないでしょう。
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
そりゃ不倫は夫婦間の問題だから何も言えないと言う人もいますが、どんな気持ちで家族を騙し、どんな気持ちでその時を過ごしていたかと思うと、私たち国民の税金で働いている公人ならやっぱり許せないです。 その人じゃなければ国が成り立たない訳じゃないですからね。
▲29 ▼4
=+=+=+=+=
不倫問題は当事者間の問題。しかし、名前を隠しての交際には問題がある。 しかも、玉木氏のようにきちんと会見開いての謝罪なら問題ないがネット上の謝罪ならかなり問題だろう。 それ自体倫理に反すると言わざるを得ない。
▲2 ▼8
=+=+=+=+=
昨年11月、玉木雄一郎代表の不倫問題が報じられた際は約3週間かけて処分を検討して役職停止3カ月とした一方で、1年生議員の平岩は、党倫理委員会の結論を待たない判断で、党代表よりは重めの無期限党員資格停止
党代表よりも、平議員の方が処分が重いってのも凄いし、党代表は3週間も時間かかったのに、平議員は即判断 これはこれで、イヤな感じを受けるけどね
ただ党員資格停止停止って処分の中では軽い方なんだよね 無期限と言っても大体半年程度で元に戻るのが通例で、議員でなくなるわけではないし、1年生議員がこれを食らった所で痛くも痒くもないだろう
さっさと処分下して、国民の批難を交わすのが目的だろうな
どんな事が出ようと、夢見ていたい恋する乙女の様な支持者は、どの党にもいつの時代も居るからね
▲10 ▼1
=+=+=+=+=
玉木代表に対する処分は何だったのか。たった3か月で代表に復帰。玉木代表は過去に不倫したら議員辞職と公言している。自分に甘いのが国会議員の特徴か。メディアは忖度しているのか、もっと強く批判すべきではないか。
▲27 ▼0
|
![]() |