( 285555 ) 2025/04/24 05:18:15 1 00 国民民主党の支持者からは、菅野志桜里氏の擁立に対して多くの批判や疑問の声が上がっています。
国民民主党は人材不足や党勢拡大のための奮闘が伝えられており、様々な批判や不信感が政党に向けられています。
国民民主党はこれからも党勢拡大に向けて頑張っている姿勢が窺える一方で、人材選定や選挙戦略については慎重に検証すべきとの声も多く挙がっています。
(まとめ) |
( 285557 ) 2025/04/24 05:18:15 0 00 =+=+=+=+=
元々は所属の議員だとはいえ、この方を擁立するとは、まさかです。 玉木氏や榛葉氏は支持は離れないと判断したのでしょうね。次回の記者会見で彼らが何と説明するか興味深いです。
▲1736 ▼48
=+=+=+=+=
元菅野弁護士は愛知7区元衆議院でしたが収支報告書不記載や不倫問題があって国民に印象が悪い議員だった。衆議院任期が終わって政治家として引退されたと思ってたのになぜ参議院議選比例代表国民民主党は公認させる事がプラスになるとは思えません。これでは不祥事スキャンダルまぎれの維新と変わらないように感じます。選挙の公認は慎重に人選を選ぶべきです。前回衆議院で期待を込めて国民民主党に投票しました。178万円壁と手取りを増やす政策実現はして欲しいと思ってます。
▲357 ▼27
=+=+=+=+=
平岩議員の件と言い、今回の擁立と言い、国民民主党を支持できなくなりました。確かに国民民主党の元議員ですが、過去の問題がありすぎです。人材不足も甚だしい。結局民主党から何の進歩もない、新しい政党の革を被っただけだということが分かりました。 期待していただけに残念です。 投票先がなくなってしまったなぁ、、
▲1885 ▼206
=+=+=+=+=
「選択的夫婦別姓問題」への賛否が国民民主の今後を占うと思われます。玉城さんは推進派傾向、榛葉さんは慎重派と見ますが、どうなるか見定めたいと思います。会見で玉城さんは「戸籍制度を残した形での夫婦別姓が出来そうな事」を言っていたが、具体的案があるなら示した方が良いのでは・・・。
▲51 ▼12
=+=+=+=+=
国民民主党は「不倫」のイメージがついてしまいましたね。「不倫は大目に見てよ」法案でも提出したら、また勢いを取り戻すかもですね。国民も含め支持する人は多いのでは?世間でこんなに不倫が蔓延してると思いませんでした。
▲680 ▼60
=+=+=+=+=
国民民主党の経済財政政策は支持できる。しかし、外国人参政権に賛成するような輩が党にいるのであれば、支持できない。経済も大切だが、日本人のために政治をする、国益のために仕事をするのが大前提なので、そこが崩れるのであれば支持できない。
▲1026 ▼46
=+=+=+=+=
いくら人材不足だと言っても、問題を抱える候補を入れると一気に支持者が離れていくことがわかってやってるなら、これからも裏金議員とか擁立とかあるかも。結局言ってることに一貫性がなければ国民民主でも国民には支持はされないんじゃないかな
▲644 ▼13
=+=+=+=+=
国民民主は政策的に支持率が急上昇され、次の選挙で党勢拡大のために必死になるのはわかりますが人材難にも程がある。 この方は一時期幹事長確実までいったが不倫騒動で失脚した経緯がある。 政治資金規正法すれすれの不透明さ、議員パスの不適切使用、不倫相手とされる人物を政策顧問に据える、国会会期中にその人物と無断ロス旅行など議員として相応なのか。 いくら人材不足とは言えわざわざ、この方を公認候補にするのはいささか節操がない選択ではないかと感じる。
▲420 ▼6
=+=+=+=+=
今、党の勢いがあるのでビッグバンを…と思っているのでしょうが、これはあまりにも国民意識と乖離した判断と言わざるを得ない。まず焦らずに、党の勢いを、国民民主党の足腰強化に使って、じっくりと党の土台を作ってほしい。まだ地方は、旧・社会党系の方が党組織がしっかりしていて手堅い。国民民主党に近い旧・民社党系の労組を育てて、労働者のための中道系政党としてしっかり根付かせてほしい。菅野さんにセカンドチャンスをということでしょうが、う〜ん、あまりにも厳しいかもです
▲359 ▼14
=+=+=+=+=
菅野さんの不倫は、その後の顛末を見れば、別格の酷さです。 人を奈落の底に突き落とした過去を「プライベート」で片付け、ほとぼりが冷めた頃に参院比例で復帰――お亡くなりになられた奥様、そして同様に深く傷つけられた方々の無念を思うと、怒りが込み上げてきます。 政治に関わる道は他にもある。彼女は政治家になるべき人物ではありません。 根本的な倫理観がズレている。この国の未来を託す人ではないと、私は思います。
▲465 ▼7
=+=+=+=+=
彼女を入れるのは悪手だと思いますよ。やっと国民民所が旧民主党のイメージを払しょくできるチャンスなのに、いまだに民主党のイメージが強い彼女を入れるのはどうかと。私は彼女は立件民主党の人よりもまともなことを言うことがあるのも知っていますが、ガソリンの問題や不倫のイメージは、今の勢いにブレーキをかけかねないと思う。
▲538 ▼12
=+=+=+=+=
菅野氏の擁立は悪手としか言いようがない。
同じ不倫でも玉木代表と大きく違うのは、過去の週刊誌記事によると 菅野氏の相手の元妻が自死なさったそうで、これが事実だとすれば 一度の過ちとか火遊びとかの言葉では済まない事。
今からでも遅くないので国民民主党は菅野氏の擁立を撤回すべきだ。
▲432 ▼12
=+=+=+=+=
国民民主党が真正の保守であるとは思っていないが、選択的夫婦別姓を進んで推進してきた菅野を擁立するとは思っていなかった。 参院選での投票先を国民民主党1択としてきたが、気持ちが揺らいでいる。
▲550 ▼30
=+=+=+=+=
この記事が事実なら、折角、この党を応援して票を入れてきたのにがっかりだ。国民の支持が何故増えているのか再度考えて欲しい。国民に寄り添った経済政策を真摯に考え取り組んでいるからだ。元国会議員のこの人は我々の代弁者として本当に相応しいのだろうか。国民の声を聴く事を重要視するならば、この判断は間違っていると思う。支持率が上がっているからといって余り調子に乗らない方が良い。
▲122 ▼2
=+=+=+=+=
比例の時に投票したい政党名を記入するけど、 同時に当選させたくない議員の名前書けるようにならないかね。 当選させたくないと書かれた票が多いと各政党が出してる比例の名簿の順位下がるようにすればいいと思うんだけど。
▲139 ▼1
=+=+=+=+=
正直これで国民民主もこれまでかと思ってしまいました。 候補者が足りずに比例枠をみすみす他党にとられてしまった前回の事はわかりますが、今なぜ国民民主が支持を急増できていたのかを当事者が全く理解できていなかったのは痛恨です。 これまででも負の経歴とその記憶が多くの国民の中に根強く残ってる人物を掲げるなど、あまりにも国民をなめた行動だとしか思われません。 もう少しましな思考回路を持ってると思っていただけにここまでわかりやすい形で馬脚を露すような事をされてはもうおしまいです。
▲279 ▼6
=+=+=+=+=
今Xが炎上しています。遅かれ早かれ菅野志桜里が当選した後は支持をどんどん失うのは火を見るより明らか。今は終わりの始まり。静かに保守の支持者は離れていく。菅野志桜里は 伊藤孝恵と親しいバリバリ左翼。国民民主党員の私達も見切りをつける時が来た。 参政党、日本保守党に行くか、 自民党に戻るか、気の毒なのは 保守の論客、山田吉彦教授。榛葉さんの手腕にかかってる。党首交代すれば盛り返すかも。 でも菅野志桜里擁立は決してしてはならない。
▲135 ▼4
=+=+=+=+=
まあ、こうなるよな 数が増えるとなれば、石丸さんのようなセレクションをやってる手間なんかないだろうから、良し悪し色んな人が入ってくるのはある意味当たり前 でも周り敵だらけで少しでも隙を見せられないって時に、ある意味爆弾を自ら抱えにいくのはどうかと思うけどな
▲22 ▼0
=+=+=+=+=
この方、不倫もさることながら、地球5周分相当のガソリン代を、政治資金として計上していたにもかかわらず、適切な説明もなく逃亡したように記憶しています。いろいろ言っても金の問題を抱えた人であり、このご時世、議員には不向きなのでは?
▲494 ▼6
=+=+=+=+=
政治は数ですからね。 玉木氏・榛葉氏としても悩ましいところでしょうね。
でも、まずは議席を確保しないと、政党助成金とか交付金とかが得られないので、まずこれを確保しないといけない。自民や立憲に対抗していくためにも党勢拡大が第一目標になるのは仕方ないかな。
現状では自民、立憲が緊縮財政増税路線なので、参政党、れいわなど積極財政・減税路線の政党が議席を増やさないと国民民主の主張は何も実現できない。
玉木氏・榛葉氏他結党メンバーが力を持つ間はその意見や政策が優先されるでしょうから、問題は膨らみすぎて統制が取れなくなったときですよね。
▲13 ▼49
=+=+=+=+=
議員たる者は、法的にそして倫理的にも、最低限超えてはならないラインはあるだろ。 ただの不倫ならまだしも当事者のひとりは死亡してしまったという事実があるにも関わらず党として擁立したからには、その問題に対して党としても責任を負わなければならない。
▲133 ▼5
=+=+=+=+=
いついかなる問題が起きた時にでも説明責任を果たし、謝罪すべき時は素直に謝る。 それが出来るからこそ国民民主党は指示されてきた部分も大きいと思う。 ガソリンの件で説明できない人を擁立するのはリスクだと感じる。
▲44 ▼1
=+=+=+=+=
宮崎元議員や宮沢元議員にも声かければいんじゃないかね。今回は無理だろうけど、広瀬前議員も将来の有力候補だな。細野議員だって元々はお仲間だったんだから、また一緒にやればいい。とにかく国民民主はこのまま期待を裏切らずに突っ走ってくれ。
▲160 ▼63
=+=+=+=+=
擁立する人として問題があるのは前提として、それでも方針が合致しているのならいいけれど、この人はそうでもないと思うんですが。 税とその使い道を見直そうという時にいたずらに実にならない制度で利権を増やすタイプの政治家は国民民主の方針と合致しないでしょう。 いまからでも取りやめていただきたいですね。
▲23 ▼0
=+=+=+=+=
この方は、衆議院議員の時に国民の為に何をしてくださいましたか。
政党から立候補をするということは、自分の政治思想と行動力が発揮出来ない というか、政治思想や政治の行動力は要らなくても良いと考えて良いのですか。
▲37 ▼0
=+=+=+=+=
この人を擁立するならば、出馬会見、擁立会見でしっかりと過去の政治資金に関することを説明させなければネット民は納得しない。その覚悟が執行部にあるのかと問いたい
▲239 ▼10
=+=+=+=+=
んー、暫く経ったら執行部批判で党を荒し回ることが確定している足立氏を擁立するよりは良いかもしれないけれど……。政治思想的には立憲よりもむしろ国民寄りだし。 でも、わざわざ脛に傷のある人を立てる必要無くない? もし国民から出て当選したも、スキャンダル記事を書きたい記者が手ぐすね引いて待ってるでしょうから、公私に渡ってよほど品行方正な振る舞いをしなければ議員活動すらままなりませんよ。
▲21 ▼0
=+=+=+=+=
玉木代表にとって山尾志桜里氏の合流は既定路線だったはず。少なくとも私はそう見ていたし、数年前からの国民民主党支持者もそう感じていたと思う。 国民民主党には円より子議員が籍を置くように、根本はリベラル政党。 保守傾向の榛葉幹事長がスポットを浴びることから、新参者の国民民主党支持者が勝手に勘違いしているだけ。維新を離党した梅村みずほ議員を国民民主党に呼びたいとコメントしているような人は、何も分かっていないということ。
▲84 ▼26
=+=+=+=+=
まあ予想できたよね。いよいよ国民民主も本気出して大物議員をゲットし始めている。こう言う人は参議院が向いてるし、豊富な知識と知名度に玉木に負けないパワーもある。前原みたいに党内を分断させないように最初から釘刺しといたほうがいい気がするけど
▲4 ▼26
=+=+=+=+=
国民民主の政策には期待してましたが、この人を復帰させると聞いた時点で「支持するの止めよう」と思いました。 蓮舫、辻元と並んで旧民主党で信用できない女性議員のワースト3ですよ。 この人が所属してる間は国民民主党に比例投票するのは止めます。
▲58 ▼0
=+=+=+=+=
がっかりです。 どういう経緯でそうなったのか分かりませんが、彼女は印象が悪すぎます。 政治資金収支報告書の不記載問題はもちろん、不倫問題に至っては、その後に亡くなられた方がいらっしゃいます。 自分が良ければ、人を平気で踏み付けられるような人は信用できませんし、そういう人物を選ぶとしたら、国民民主も信用できません。
▲18 ▼0
=+=+=+=+=
懸命な玉木さんは不倫バレ議員が出たこのタイミングでこの女性を擁立する事はないと信じたい
不倫はご家族が許せば不問にしてもいいと思いますがこの方の場合お相手の奥さんが自殺した訳でこれはさすがに政治家としては許されないと思います
▲84 ▼4
=+=+=+=+=
芸能界といい政界といい一度踏み入れたらやめられないのかなぁ。 私は自分の名前がいいことでも悪いことでも新聞などに載らない静かな人生を送りたいと思います。
▲47 ▼2
=+=+=+=+=
まずは次の定例会見を確認したいですね。本当の事なのか。どういう経緯か、真意を確認したい。それからかなと。最近ガセネタを平気で載せられるときもあるので。 今パニック起こさず定例会見で確認しましょう。
▲41 ▼2
=+=+=+=+=
YouTubeライブで党勢拡大で不祥事は勘弁してくれよって直接言われてた矢先に本人が不倫、対決より解決だと訴えていたのに予算では財源を示すのは与党の仕事と対決姿勢、そして政治への不信は政策を進まなくするといっていたのに今回の擁立。 流石に支持する気持ち折れちゃったなぁ……
▲24 ▼0
=+=+=+=+=
結局のところ人材不足もあるだろうし信念とかあるのかな?と思ってしまいます。 いくら口が達者でも実際にやってることとチグハグではどうかと思われますけどね。 国民民主に共感して支持に回った人もいるだろうに旧民進党とか旧立憲などのイメージのあること人を擁立するのはリスキーでは? それと、メディアに不倫政党なんて言われちゃいますよ。
▲110 ▼12
=+=+=+=+=
申し訳ないが、彼女を擁立するのであれば国民民主支持・投票は再考します 彼女がどんな人物か、わかっていて擁立するのであれば、その感覚を疑います 103万の壁以前の問題です
▲388 ▼40
=+=+=+=+=
不倫そのものは(私は)はどうでもいいんですが・・・その時、この人逃げましたよね。 不倫を徹頭徹尾否定するとか、「不倫しましたが何か問題ですか?」とか、ちゃんと説明責任を果たせば(私は)問題ないと思ったのですが、結局何も説明せず逃亡したって感じで・・・政府に対して「説明責任を果たせ!」と言う武器をもっていない人(言えばおまゆうになってしまう)が野党の候補として立候補して何になるんですかね。
▲37 ▼2
=+=+=+=+=
旧民主系の時からこの方と辻元氏と蓮舫氏は、 無党派層が与党に不満があって今回ばかりは民主系に投票するか と思っても、それを強力に思いとどまらせる謎のパワーがあるタイプの 人だと思います。
▲42 ▼5
=+=+=+=+=
党首と幹事長以外の看板がいない、人材がいない政党というイメージが出来上がってしまう・・・。せっかくここまで頑張ってきたのに。それでも、情けない話だが自民よりはマシ程度には残っているとは思う。
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
代表、幹事長、が不貞行為をしていて、立候補者も複数の不貞行為経験者。この政党を支持する人は不貞行為容認なんでしょうけど、公人としてあり得ません。「手取りを増やす」というだけでその中身は赤字国債で賄うという空っぽぶり。こういう無責任なとても信用出来ません。
▲237 ▼38
=+=+=+=+=
これって、菅野氏が売り込みかけたの?それとも、国民民主が、玉が無いために声をかけたの?今さら、過去の汚点のある方をいくら過去に在籍したとは言え、今の国民民主党のカラーに合うのでしょうか?マイナスを超えて利益が出ればよいが、そうでないとせっかく右肩上がりの党勢に水を指すことにならないだろうか?
▲14 ▼0
=+=+=+=+=
菅野志桜里氏は、『子育て全家庭にケアマネをつける』という愚策を、反対意見多数にも関わらずゴリ押ししようとしている人物。 『話を聞いてくれるだけの人を派遣する』というありがたみのないことに税金を使うより、減税するかベビーシッター利用代を補助してくれるとかの方が、よっぽど助かるのに。
しかも菅野志桜里氏は比例枠になるようだから、このままだと国民民主に比例では入れられないな……。 擁立を取り消して欲しいし、出すならせめて選挙区からにして欲しい。
▲84 ▼0
=+=+=+=+=
この人は代議士時代のガソリン代不正経理疑惑や不倫問題について何一つ説明しなかった 地元後援会に見放されて選挙区から立候補できないのに議員としての仕事は全うしたと捨て台詞をはいて完全引退したと公言していた その後ワイドショーコメンテーターに転職されたと思ったのにほとぼり冷めたと思ったのか国民民主党から比例区で立候補表明 国民民主党は折角の党勢に水を差す悪手だと思う
▲9 ▼0
=+=+=+=+=
政治家にもいろいろあるぞ。 志をまけずにぶれずに物申して落選していった議員。こういう議員は軸がぶれてないので、復活ができるだろう。 一方で、金や不倫で落選した議員は正直オーディエンスは厳しい。 この山尾なんぞ、札付きにしか見えない。 国民民主はもっと社会性を気にした方が良い。 玉木の不倫もノーダメージと思っているのは政党の関係者だけや。
▲10 ▼0
=+=+=+=+=
デマかと思ったらマジなのか。 半ば追放のような形で政界引退した人を擁立、 しかも党首の不倫騒動がまだ冷めきっていない中で再燃させるような人材の登用。 あらゆる意味で「よりによってこの人」って人選だし、あえて支持率落としにかかっているとしか思えない。
▲154 ▼5
=+=+=+=+=
なんか勢いありまくった小池都知事の時の「排除します」発言して一気に希望の党の支持率下落して選挙で大敗の時みたいに、今回の国民民主党もやらかして一気に逆風になったと思う
これは都議選も21議席目標参議院選挙も大苦戦するかもな
▲34 ▼0
=+=+=+=+=
「擁立する調整に入った。」とあるので党内で強い反対多数なら見送りも期待できるかも知れませんね。正直、躍進の足かせになる可能性は大だと思います。単なる不倫だけなら許容されるかも知れませんが、相手の奥さんを自死に追いやった事実は相当罪深いと思います。そしてYouTubeで反国民民主の動画が多数流れると思います。「おいお前らこんな政党に入れるのか」と。
▲17 ▼0
=+=+=+=+=
名前変わって知らない方いると思うけど、この人ネットで調べたらとんでもない人だよw この人を擁立したら、知らない人からしたら雄弁でいい人と思われがちだけど、過去を知ってる方からしてみれば、国民民主党の資質を問われる事案だね!
▲86 ▼0
=+=+=+=+=
愛知県民としても恥ずべき人材を出してしまったこと悔やみいります。 せっかくの国民民主も保守層を取り込めていたのにここで一気に落胆させる方針はかなり疑問、この方ガソリン問題も全く解決してませんよね?本当に意味がわからない。
▲14 ▼0
=+=+=+=+=
政治家は国家と国民生活の安定を守ることが仕事であり、極論ではあるが、個人的要件で税金が使われず、政治家としての能力に長けていたら、刑事及び民事的な事案に抵触しない限り、所謂ワイドショー的な問題があったとしてもそれは個人の問題なので別にどうでもよく、逆に能力も無いのに襟だけ正す政治家よりも数百倍必要である。その点で菅野氏がどちらに属するかで考えるだけである。どうも政治家を聖人化し過ぎて国家的損失を考えずに嫌うのは、雑誌やワイドショーが面白おかしく自分達の飯の種にしてるだけだと気付くべきである。またついでに言うと政治家の「てにをは」に苛立つ前に、そもそもの語るに至る由縁や、話や文書の前後から推測できる要件もこれに近い問題としてオールドメディアは取り上げるのも「あんたら汗かくのそこ?」と私は常に思ってる。
▲6 ▼19
=+=+=+=+=
菅野と矢田が子どもの扶養控除復活要望を無視してケアマネ利権に税金を注ぎ込もうとしてるので国民民主は手取りを増やすことを諦めたと理解しました 投票しないよう知人に広めておきます
▲136 ▼6
=+=+=+=+=
雄弁で頭も良いし有能な方なんだけどね。 どうしても男が絡むと急にそっち方面脇が甘いというか周り見えなくなるタイプなんだよね。 それが心配かなー。
▲65 ▼5
=+=+=+=+=
まあ、多分こうやって批判が続くと数日後には擁立辞退の話が出て 榛葉さんがいつものベランメェ口調で 「まだ話し合い、調整の段階なのにこうやってメディアに騒がれると迷惑なんだよね!」と逆ギレして無かった話になるんじゃない?
▲6 ▼0
=+=+=+=+=
国民民主もやはり立民と同じだね。こんな人を仲間にしたらダメだよね。人気が出るとこのような方が有象無象湧いてくるから野党は信用出来ないんだよね〜参院選後変わらなきゃ良いけどね。今のままのスタンスが維持できる事を祈るだけ
▲92 ▼8
=+=+=+=+=
躍進する党は必ず頭をたたかれる 何か不祥事はないかといつも探られている 他の国会議員はみな清廉潔白なのか? 国民の側になった政策で支持政党を決めたいと思う
▲3 ▼22
=+=+=+=+=
足立氏の件といい、今回の件といい、やはり駒不足なんですね。シンバ幹事長は応募が1000人以上来ていると言っていましたが、ほとんど使えなかったという事ですね。国民民主一択と考えていましたが、棄権一択になりました。
▲24 ▼1
=+=+=+=+=
比例だからこの人以外の国民民主党候補者名を書けばいいだけど、維新のように不祥事山盛りで勢いそがれるとかやめてほしいよね。
最近、維新のネタが減って国民民主のネタが増えそうなのには何か理由があるのかな?
▲7 ▼1
=+=+=+=+=
国会で選択制夫婦別姓を議論している時に偽名不倫の国会議員ですか。加えて不倫相手の妻を奈落の底に突き落とした人を国会議員にしようとするのですか。党首といい人の心の痛みに鈍感すぎるんじゃない。
▲6 ▼0
=+=+=+=+=
国民民主が与党になったら自民党とは違う問題の問題だらけになるのが目に見えるから投票無理だ。自分のことで説明が納得できない説明をする人で議員になってほしくない。比例だしなんなんだ。
▲15 ▼0
=+=+=+=+=
まぁ不倫はダメだし、それでも出馬させるくらい人材探しは大変なんだろうという見方はあるんだけど、自民は収支報告書不記載という脱税したり、諸々やってるから、今拡大中の国民民主や菅野さんに対して自分はそこまで目くじら立てて腹が立つってことはないなぁ。
▲3 ▼4
=+=+=+=+=
参院比例は候補者名で投票できます。 国民民主は支持しているけど、菅野氏は支持していないのであれば、特定の候補者名で投票すれば多少なりとも結果は変わります。
▲6 ▼3
=+=+=+=+=
また政治家になるの? 政治家とは違う立場で新しくスタートしたいことがあるって言ってたけど、もう飽きたの? 国民民主だったら不倫に寛容そうだから出馬できるのかな? ガソリーヌの件はどうなった? いつも他人に求める説明責任をちゃんと果たしたの?
▲118 ▼2
=+=+=+=+=
この人は無理。 自分の行動が道義的に問題ありまくりなのに 女性だから男性以上に叩かれるという考え方で逃げるタイプで ちょっと信用できない。 国民民主にはものすごくがっかりした。 本当に投票先どうしようか考え直さないと。
▲17 ▼1
=+=+=+=+=
国民民主は何を考えている? 先日、党議員が不倫で謝罪していただろう。 代表自身も不倫で謝罪していただろう。 山尾いや菅野氏を党公認として擁立するのだな? 国民民主の政策に付け加えないといけないな。 「不倫が許される社会作りを我が党は応援します」って。 玉木は一体どうした?
▲71 ▼0
=+=+=+=+=
人材不足というか、定足議員数が多過ぎるのか。参議院は都道府県それぞれ一人ずつ、計五十人で良い。あの国土の広い米国上院は、各州2名で計100名。
▲5 ▼0
=+=+=+=+=
人として問題があるどうしようもない人間がなる仕事が政治家なのか? そりゃ嘘をついてでも選挙だけ頑張れば寝てても日本の政治家は世界でトップのお金もらえるいい仕事だもんね! もちろん全員ではないがやばいやつがやりたがるのはわかる!
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
世論調査での国民民主の支持層の性別は8割が男性だったので、不倫に対して嫌悪感を抱く女性票はあまり党として気にしていないのかなと思う。
▲81 ▼14
=+=+=+=+=
様々な不祥事を起こしながらも当選させてくれたのに。後援会にすら何の説明もなく辞任して放り出した裏切り行為。早く愛知7区の有権者に謝罪して欲しい。
▲5 ▼0
=+=+=+=+=
国民民主党も衆議院選挙後の勢いは無くなり玉木の不倫その他諸々ですよね。何故山里さんを担ぎ上げるのか、それほど国民民主党は人気薄なんだろうね。後は国民の判断だけでしようけど。
▲9 ▼0
=+=+=+=+=
国民民主の経済政策は支持できる面もあるんだけど、流石にこの人を擁立するのはマズいんじゃないの? 人材難なのかもしれないけど、人材難にも程があると思うけどねぇ…。
▲7 ▼0
=+=+=+=+=
よりにもよって比例かよ…。 比例で国民民主に入れようとした人は多いのではないだろうか。 しばらく国民民主の人気が高まってきた状態から、土壇場で最近おかしな事し始めたのはやはり根底は民主党と変わらんのか…。
▲5 ▼0
=+=+=+=+=
この方は不倫だけでなく交通費の使途でも問題になってたハズですよね。永田町界隈にはこんな方々しかいないのでしょう。 抜け抜けと出て来る方もだが、擁立する方のセンスもどうかしてますね。
▲77 ▼0
=+=+=+=+=
この人、ご自分が政治家としてキチンと説明しなければならない場面で、常に逃げまくってきたという記憶しかない。この「逃げ癖」が解消されない限り、政治家に戻ってくるな!といいたい。
▲18 ▼1
=+=+=+=+=
トップが不倫容認で、1議員も偽名で不倫。 なら過去の不倫も水に流してってことでしょ。 夏の選挙前に分かってよかった。 所詮国民という言葉を盾にして支持を得ようとしてただけ 根本は民主党の時から変わらない。 ガソリン減税も、もしかしてまたガソリーヌのため?? あ、元議員の宮崎氏も女性問題の過去あったよね 推薦しましょうよ!
▲15 ▼0
=+=+=+=+=
玉木さんの件で仕事さえしっかりやってくれれば不倫しても支持は離れないと味をしめたんでしょうか 山尾さんの場合はお相手の奥様が自死されてますからちょっと次元が違うと思います
▲20 ▼0
=+=+=+=+=
人間生きていれば、間違いだらけなのが普通でしょう。マスコミもフジテレビを代表にゆがんでいるし、弛みっぱなしです。だから、懺悔も含めて頑張れると思います。政治家として事を成し遂げたいなら、当選後は、真剣に向き合って最適化を図るよう働いて欲しいです。
▲69 ▼194
=+=+=+=+=
国民民主を応援しようと思っていたのにこの人を擁立するなら悩む。 不倫とかはもはやどうでも良いのだか、この人はガソリン姫でしょ。 あり得ない金額のガソリン代を請求してた人、回答ものらりくらりしていたな。信用できないわ。
▲98 ▼1
=+=+=+=+=
国民民主は人材不足なんだろうね。 大所帯になってきたら コントロール不能に陥りそう。
今は党としての勢いがあるから お祭り状態で当選者を生むん だろうけど、そのうち化けの皮が ボロボロ剥がれる新人議員が いっぱい出てくるんだろうな。
▲14 ▼0
=+=+=+=+=
かなりびっくりしました。彼女政界渡り鳥みたいです。不倫問題。相手の奥様は残念な結果になりました。かつてガソリン代疑惑有りました。国民民主党はクリーンなイメージ有りましたが、かなり幻滅しました。
▲6 ▼0
=+=+=+=+=
玉木さんは、ちょくちょくこうゆうことするから、応援したくてもその都度引っかかってしまい、悩んでしまう。 山尾さんの擁立、このセンスはやっぱり無理ですね。 国民民主は減税政策だけに絞って応援します。
▲38 ▼5
=+=+=+=+=
支持率が上がり始めて期待もされている大事な時期なのにこれはまずい 離れていく有権者が結構いると思う 非常に残念
▲159 ▼6
=+=+=+=+=
不倫相手の奥様が 気の毒だと思う あのなんでもありの芸能界だとしても 干されるだろうに
当選したら 芸能界よりも 終わってる世界
斉藤知事などあるからな 不思議な 世界だよな
▲115 ▼10
=+=+=+=+=
参院比例代表となると、どうしても「知名度」が必要だからね~。 「悪名は無名に勝る」という言葉があるが。 元スピードのフリン議員も前回、立派に改選されてるし苦笑
あとは全国の有権者の判断。
▲7 ▼0
=+=+=+=+=
風見鶏 自民党が支持率落としてると勝ち馬国民民主党なんですか? 不倫と言葉だけの政党で頑張ってください。 原発賛成と不倫は家族が許すと大丈夫と財源提示しない減税政策で戦いして下さいな。
▲27 ▼0
=+=+=+=+=
これはダメだと思うけどな 公募で募り、身体検査をしっかりした上で擁立とかすれば良いのにね この方は議員をやめた時のやめ方がイメージ悪すぎますよ 国民民主支持者が減っちゃうんじゃないの?
▲7 ▼0
=+=+=+=+=
いくら人材確保に問題があってもこれはないなぁ。 印象が悪すぎる。 しかも比例擁立とは。 玉木さんの限界が見える。それもよりによって平岩議員の不倫問題直後とはセンスがなさすぎる。
▲14 ▼0
=+=+=+=+=
一番加えてはダメな人… 国民民主を応援しようとしていた人たちが一番嫌うタイプの人でしょ、この人。 この人が過去にやらかしたことは生理的に無理ですし、新しく始めようとしてることは、子どものいる女性にはまっっったく響かない。(どちらも詳細は敢えて書きませんが。) 私も、それは違うだろ、となってます。
▲23 ▼0
=+=+=+=+=
やっぱり不倫も民主主義党に党名を変えて、国民に彼女を入れる説明をハッキリとすべきやろな! 不倫は何人もの人を裏切る行為やろ!そんな人を裏切ることが出来る者を信用して政治を託せるか?国民民主?を信用してる連中よ、良く考えなはれや!
▲3 ▼0
=+=+=+=+=
国民民主党から不倫蔓延党に改名しますか? とにかく、財源なき財政政策。他党を非難するだけの偉そうな、幹事長。規律なき出たがりの代表。国民の皆さん、そろそろ、この党の、決定的にだめな所に、気づいて下さい。
▲20 ▼0
|
![]() |