( 285625 )  2025/04/24 06:42:44  
00

この投稿群は、日本のガソリン価格に関する暫定税率廃止や価格引き下げに対する意見が寄せられています。

一部の投稿では暫定税率の廃止を主張し、10円の価格引き下げでは効果が薄いとの指摘があります。

また、政府の補助金の有効性や段階的な引き下げに対する批判も見られます。

特に政権与党や石破首相に対する批判や疑問が多く、十分な対策がとられているとは認められないとの声が多いようです。

 

 

(まとめ)

( 285627 )  2025/04/24 06:42:44  
00

=+=+=+=+= 

 

暫定税率を廃止した方が手早いのにね。今のリッター価格が180円として、40リッター給油で7200円となる。これが暫定税率廃止後で155円となり、40リッター給油で6200円となる。廃止するしないで1000円の誤差が出て、1ヶ月に4回給油すると、4000円をもお財布が浮いてくる。1ヶ月4000円も浮けば、ランチの外食約2回分と1回のスーパー買い物分も出来る上に、6回から12回ローンで少し高めの洋服も買えるようになる。購買意欲をも、今の政権与党の自公と財務省と経団連が破壊しているし、有名大学も出て、世襲や家柄がいい人ほどに算数や経済の基本が出来ていない人が多いね。次の国政選挙では消費税減税・ガソリン税30円以上削減・無駄な税金削減を実現出来る政党が飛躍して欲しい。 

 

▲138 ▼7 

 

=+=+=+=+= 

 

日本における最大の基幹産業はクルマ関係なのに、政府が率先して燃料高騰を招いて産業衰退促進するって理解できないよねぇ… 

電気自動車の完全なる普及には、まだまだ時間かかるわけだし。 

日本はクルマがないと生活不可の地域も多いんだから、レギュラー130円、ハイオク140円、軽油100円と、元気で活力あるクルマ社会を目指してもいいんじゃないかなぁ 

 

▲81 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

そもそもガソリンが高いのは、原油本体価格に対して消費税を含めて4つの税金が課せられているからだろう。ここでガソリン暫定税率を廃止するだけで、本体価格100円に対して、凡そ25円価格を引き下げることができる訳で原油価格の変動に応じて段階的に10円引き下げるよりはるかにガソリン価格の引き下げに効果的で手間が掛からないと思う。 

いずれにしても政府は一度税率を引き下げた際に元の税率に引き上げる際の手間を嫌っているだけで、真に物価高騰による国民生活の負担軽減を考えている様に思えない。 

 

▲46 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

数カ月前に比べ景気から原油価格は下がり更に円高。黙っててもガソリン価格は10円は下がって当たり前。政府に要請する程のことではない。今の価格が高すぎるだけ。思わせぶりで10円値下げというが財源は何か。電気料金も同類で 

今が高すぎ。これまでの過剰に渡した補助を取り返すに過ぎない。 

 

▲21 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

税金からの補助で10円値下げするのは一旦はありがたいが、選挙前のばら撒きですよね。そもそもが税金を取り過ぎている状態でしょう。 

ガソリン料金の内訳は、(ガソリン本体価格+ガソリン税28.7円+暫定税率25.1円+石油石炭税2.8円)×消費税10%となります。 

税金は必要だと思いますが、暫定税率25.1円と全てに掛る消費税は二重課税で明らかに取り過ぎです。この2点が解消されるだけで約30円の値下げが可能です。 

国民の為の政治をしなければ、石破政権も自民党も信用されることはありません。 

 

▲14 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

それでもウクライナ侵攻直後より高いんだけど何故嘘をつくのだろうかね 

ガソリンばかり言ってるけれど灯油なんて59円だったのが今は120円超えてるから倍以上だ 

ガソリンよりも上昇幅が大きい 

合併した元売りを解体しないと価格競争など起きないから高値のままだよ 

 

▲62 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

たった10円程度下げられてもあんまり意味ない。 

地方と都会じゃ車の依存率が全然違うのに一律はおかしい。 

まあ、暫定税率を廃止にしても25円ほど下がるだけだもんな。 

90年代はリッター80円の時もあったから。 

 

▲22 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

10円値下げしたとしても元売り各社が10円上げて価格はそのまま。国民の皆さんからカツアゲした血税を全て元売り各社にぶち込む結果見え見えですね。誰の為の暫定税率?そうですガソリン元売り各社を保護する為でしかありません!そこに競合原理は働きません!それが狙いですから。円高・原油価格下落の現状でも石油元売り各社は決して卸売各社は卸売価格を下げません!何故か?卸売価格上昇には反発が伴い膨大なエネルギーがいるからです。この状況は元売り各社が市場独占の為に競合他社を買収しまくり政府がそれを容認してきた賜物ですね! 

 

▲4 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

また補填なの?補填では税金が元受け会社に回り、全てが補填に使われる事はない!それで国民の負担が減る政策だと言えるのか?大喜びするのは石油業界と企業献金を受ける自民党なのでは? 

補填は後世に余分な負担を残すだけ!暫定税率の廃止ならガソリンの消費者と運送会社の負担を直接減らせ中抜きも発生しない! 

 

先ずは暫定税率の廃止、ガソリンの消費者が使った分に応じて負担が軽減され、中抜きされずに物価高を押し上げている輸送費(運賃)も抑えられるのである、暫定税率の廃止もガソリン代補填も結局は税収から見れば減るのは同じ、国民の税金をさも自分達のお金の様にばら撒きに使う自民党政治に我慢ならない思いである。 

 

▲35 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

癒着、利権の為の補助金なんて要らないから、さっさと暫定税率無くせ。財源と言うが、各家庭の奥様がたは少ない収入から物価高に対応する為に努力してるんだよ。だったら政府も超緊縮して予算確保せずにあるお金の中で賄える方法を考えるべき。国民がやってる当たり前の節約を国もやれば財源がなんて言葉出てこないと思うが。 

 

▲23 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

結局トリガー条項の件は何もやってなかったという事でしょうね。 

数年前からの原油高騰に際しても、トリガー復活は時間がかかるので今機動的にするには補助金が適当と言っていた議員達は何をやっていたのだろうか? 

特に道路族や国交省を既得権としている公明党は。 

トリガー適用すると25円下がって市場が混乱するとか言っている議員や官僚もいると聞く。話にならない。ではここ数年で何十円円あがったと思っているのか? 

暫定税を既得権化している証左だろう。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

もう十分。検討する協議する議論するだのダラダラダラダラ決めず、真冬に高い道路作りの為に高いガソリン代の支払いが続いていただけに、やっと決めてくれて良かった。 

1ℓ190円の県など生活に直結していたし、 

この暫定税率分も物価コストに、消費する商品にも上乗せされていたのだ。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

10円引き下げるための元売りに補助金いくら払うんですかね。15円ですか? 

どうやっても税金をむだ遣いしたいようですね自民党は、国民が困ってるのを逆手にとって支援団体と自らの私腹をこういう形でどんどん肥やしていく、昔の悪代官みたいなやり方を当たり前のようにやる自民党に次の参院選で思い知らせてやりましょう。 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

米価格、ガソリンと言い、中抜きを儲けさせるだけ。皆さん、会社に言われようと団体に言われようと自公に投票するのは止めましょう。利権でがんじがらめのため増税、補助金配りしかできない。 

 

▲6 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

車乗らない身からすると、そうなんだ…程度だし、ここまで上がったのを10円下げたとて…という感じ。もちろん下がった方がいいですが。 

 

一度値上がった価格が引き下がることはなかなかないし、補助されてる実感はあまり湧かなさそう 

 

▲5 ▼32 

 

=+=+=+=+= 

 

現在のガソリン価格で交通量目立って減ってるわけでもなく、土日祝日なんか行楽地周辺のんか渋滞してる状態で生活に困窮してるわけでもなく、なぜ10円引き下げ? ただ単に次期選挙におけるバラマキにしかすぎないでしょ? むしろ、生活に困窮してる様子なければ増税でしょ? 

 

▲0 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

ガソリンから二重の税金を当たり前の様に平気で巻き上げる事が不思議で仕方ない。10円など幼稚園児の小遣いです。米が何千円と高騰しても全く具体策なし。トリガー条項を発動しない悪党自民党など話しにならない。10円下げるだけで大袈裟な記事には失笑しか無い。情け無い自民党や。次の衆議院選挙で必ず自民党は大敗します。若手議員も終わりましたね。 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

ガソリン価格を10円下げた位で納得しない!!暫定税率、トリガー条項を発動すれば尚更下がるよな。これにより財源が〜、とか言うが国会議員の給与削減すればいいんだよ。まともに議論も出来ない輩がなんで2000万円以上給与貰ってるんだ!?給与なんか最低賃金で計算すればいい、国会議員は国民の為の奉仕者だよ。嫌なら辞めて結構です。 

 

▲38 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

原油価格は右肩下がりで他国のガソリン店頭価格も24年の5月から軒並み下がってるのに日本の店頭価格だけが右肩上がり。 

今よりも普通に20円は安くできる根拠があるよね。もっとか? 

石破内閣は次の選挙で負けるのが目に見えてるから最後の最後でポケットに金を入れれるだけ入れて持ち逃げしようとする魂胆が丸見えです。この場に及んでまで国民に嘘ついて 

補助金出します雀の涙どうぞって。 

どこまで腐敗が進んでいるのか! 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

国民も事実見ましょうよ。何故選挙前になるとケチ草な微々たる減税やら給付金出すか。そもそも税が財源ではなく出せるからですよ。予算執行する迄に税収確定していないのにどうやったら財源?政府短期証券含め支出する時は全て国債発行。その後、確定申告や消費税、各企業バラバラな月の決算等によって税収入が決まる。国の運営を各家庭と同じように表現した恐怖プロパガンダ。 

お金のプール論で今まで洗脳し、あっちに必要ならこっちを削ると恐怖プロパガンダを国民に植付けたんです。それは大昔の金本位制の話しで今は信用創造なのでプール論は当てはまりません。政策財源は全て国債。 

お金に色はないから、特別会計以外集めた税金や税外収入などいっしょくたんに予算に使いますが、政策実行には先ず国債を発行(通貨発行)し、その後集まったお金(回収した通貨)でインフレ調整しながら戻す部分には戻しているだけ。国債の返済も税は使われていません。 

 

▲1 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

10円下げるのに幾ら補助金を使うのですか? 

中抜き方針は変わらず 

暫定税率を無くす考えは全く無し 

夏が来るのを楽しみにしてます! 

 

▲54 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

何もかもケチ臭い政権ですね。 

ガソリンの暫定税率廃止しない、電気ガスは3ヶ月に限り引き下げ、要は選挙のために仕方なくやってるだけ。 

選挙への危機感とか言ってるが、国民はもう自民離れしてますよ。 

選挙のためというロジックがそもそも国民から見透かされてます。 

 

▲47 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

近所のGSは昨日から3円下がってレギュラー171円になった。私は元々ハイオク車に乗っていたがあまりの価格の高さに軽油に乗り換えたので146円で助かってます。千葉県在住です。 

 

▲3 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

ガソリン10円値引きした位で自民党は参議院選勝てるとでも思って居るのかね? 本当に石破総理はケチくさい冴えない高齢者だよね。逆に支持率まで下げるつもりなんでしょうか、理解に苦しみます。暫定税率無くせよ! 

 

▲18 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

段階的とかいらない 

 

やるなら、段階的に5月は10円、6月は20円と二重税をなくしてくれるんですね 

それなら嬉しいですね 

 

▲38 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

補助金は限定的なのでダメ 

暫定税率撤廃するって決めたろ?すぐやれよ。 

トリガー条項なんてどうでもいいよ。 

あれは「そこまで原油高にはならんでしょガハハwww」ってたかを括って決めた条項だ。 

実際にその額になって色々理由つけて発動しなかったろ? 

 

▲16 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

この業界がやる事だから補助金を実施するまでにじわじわ値上げして利鞘を稼ぎ最終的には今の価格から5円も下がれば御の字。儲かるのは元売り小売りと事務手続き業者、リターンを貰う政治家。いつものやり口。 

 

▲7 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

この国のトップ(と、思わされているだけ)の出来る事といえば、 

本来はトリガー発動だけで 30円以上下げられるモノを、わざわざ予算を取って数兆円も使い、たった「10円」下げるなんていう、 

小学生にすら笑われるような事だけ。 

 

▲6 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

火力発電つまり電気とかにも影響あるエネルギー税や消費税などの減税したほうが効果的だと思うんだけどそれができない自公政権。7月の選挙、衆参同時でやってほしい。 

 

▲0 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

その財源はどこから出すのかいくら出すのか 

全く公表しないですね 

あれだけ減税するのにその財源はどうするのかと言っときながら自分達は示さない 

 

▲8 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

ガソリン値下げ隊(ガソリンねさげたい)とは、2008年(平成20年)1月15日に、日本のガソリン税暫定税率廃止を目的に結成された、民主党の国会議員グループである。 

 

▲9 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

今回の定額補助はガソリン軽油が10円なのに対し、重油灯油は5円、航空燃料は4円。 

油種ごとに単価分けるとか、マジ面倒だからやめてくれ。 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

5〜6%引き 

 

ハンカチ買うには10万円くらい必要と思ってる人がガソリンは10円/Lくらいで大丈夫と考える根拠が知りたい。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

車に乗らないから関係無いって言う人いるけど物を運ぶのにガソリン使うから物価高にも影響するんですよ。 

 

▲11 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

選挙前の人気取りなうえ、トリガー条項や二重課税を誤魔化すための小細工でしかない。誰が「ありがとう」なんて言うものですか、「ふざけるな」しか言葉が出てこない。 

 

▲36 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

選挙を見据えての政策が見え見えだ選挙後は廃止するだろうから暫定税率を廃止するべきだ。 

 

▲7 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

自分の地域はガソリン182円/Lです。 

10円下がっても172円/L。 

1000円でどっちも5Lちょい。 

軽自動車で3000円もあれば満タンだったのに 

今、無理。 

 

▲16 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

違います 

暫定税率を廃止して下さい 

廃止です廃止 

1974年に2年限定って始めたのに もう50年です 

ウソばっか言わないで下さい 

暫定税率廃止して下さい 

 

▲19 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

税金を税金で補填してどうするんだよ。 

10円分無くせばいいやん。 

ガソリンなんか二重三重課税って言われているのに。 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

石破首相政権!ガソリン10円引き下げ!子どもの小遣いじゃん!もっと大胆に国民に平等で現金支給して早く決断力して国民生活守ってください! 

 

▲1 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

10円安くなった、ってどうすれば分かるの?5円高く設定されてたら実質5円しか安くなってない事になるぞ。 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

ガソリン価格の引き下げに意欲!で、結果10円引き下げですか? 

げるの意欲って、その程度なんですね。 

 

▲6 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

補助金で価格を下げてるのは無駄遣い。 

最初から暫定税率を廃止すればいいだけ。 

 

▲12 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

暫定税率廃止ではない? 

公明党病が、蔓延している。 

国交省大臣の指定席が公明党というのも気に入らない。 

 

▲28 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

ガソリン補助金を受けられるのは限定された方々だけ 

消費税の免除を強く求める 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

何?段階的にって? 

まさかたったの10円ですら直ぐにやらないのか? 

しかもそれまでに元売が値上げしたら意味無しなんだけど。 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

何がよく注視だよ 

全然わかってない 

10円下げただけで、いくら変わるよ? 

税金で税金下げるなら、最初から取るなよ 

自民党は地獄を見るよ 

 

▲4 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

皆さんが車で旅行、ガソリンを消費せざるを得ない時期が終わってからですか、やることがしみったれ、みみっちい・・・。 

 

▲9 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

ありがたいけど 

10円では、足らないのだよ 

もっと下げてもらわないと… 

 

▲10 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

10円下げなくていいから、即時、総理の座を退いてほしい。 

 

▲4 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

10円下げるために元売りに10円分を補助する訳じゃないよね。 

 

段階的って!? 

 

▲3 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

段階的って好きですね〜。 

アメリカみたいに一気に出来ないもんですかね。 

 

▲7 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

「ロシアがウクライナへの侵略を開始した直後」より高いよ。石破さん何言ってるの? 

 

▲4 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

たかが10円下げる程度でドヤ顔されてもなぁ。何も変わらんのに(笑) 

 

▲26 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

だから10円じゃ屁のツッパリにもならんわ! 

誤魔化しその場しのぎすんな! 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

段階で下げて有耶無耶にせず 

一気にドカンと下げろよ 

 

▲7 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

暫定税率を廃止できない石破さん。10円総理ですね。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

段階的とかいいから早くやって! 

 

▲14 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

いい加減な政府が日本をおかしくしてく 

まともな人いないんかね・・・ 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

10円下げて強気な顔してる総理大臣て本当にバグってるな(笑) 

 

▲3 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

どうしても政府→(恩恵)→国民、という形式をとりたい? 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

さっさと暫定税率廃止しろ! 

 

▲8 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

今すぐしろよ! 

 

▲5 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

段階的かよ笑 

 

▲4 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

政府せこいよ!… 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

10円かぁ、、、もうひと声よろしくお願いします!!無理かぁʅ(◞‿◟)ʃ 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

10円ってほんまでっか? 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

ゴールデンウィーク開けてからね? 

たかだか10円 

 

オタクらの給与削減したら? 

キックバックした金返せば? 

 

コイツらマジ自分ではびた一文払わない 

キショすぎ 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

なんかマヌケやな〜 

 

▲1 ▼0 

 

 

 
 

IMAGE