( 285683 )  2025/04/24 07:44:11  
00

「Switch2」日本だけで約220万人の抽選応募 任天堂、想定以上で生産体制を強化!相当数が当選しないとお詫び

オリコン 4/23(水) 19:09 配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/72e43ee035f8631e9ff4f60d575d61a297de878b

 

( 285684 )  2025/04/24 07:44:11  
00

任天堂は新ゲーム機「Nintendo Switch 2」の抽選販売に日本から約220万人の応募があったと発表した。

抽選結果は24日に発表され、多くの人が落選する見込みとしてお詫びしている。

生産体制を強化し、全国の店舗やオンラインでの予約や抽選販売を行う予定で、今後も販売を続けていくとしている。

「Nintendo Switch 2」は、Switchより大きいサイズで、ソフトも遊べる仕様になっている。

さらに、ゲームチャット機能やビデオチャット機能が実装され、友達や家族と交流しながら楽しむことができる。

(要約)

( 285686 )  2025/04/24 07:44:11  
00

新ゲーム機「Nintendo Switch2」 (C)Nintendo 

 

 任天堂は23日、公式Xを更新し、新ゲーム機「Nintendo Switch 2」(ニンテンドースイッチ2 6月5日発売)の抽選販売の応募数について、日本だけで約220万人の応募があったことを報告した。 

 

 新ゲーム機「Nintendo Switch 2」(価格4万9980円)は先日、「マイニンテンドーストア」で抽選販売の受付をスタート(現在は第1回目を締め切り)。あす、24日に抽選結果が発表される予定となっている。 

 

 Xでは任天堂の古川俊太郎社長より「古川です。みなさまのお手元に「Nintendo Switch 2」をお届けすべく、事前に多くの部材を調達し、生産を進めてきました。4月2日には「Nintendo Switch 2」の詳細を発表し、マイニンテンドーストアで抽選販売の応募を開始しましたが、その結果、日本だけで約220万人という非常に多くの方に応募いただきました」と説明。 

 

 「ただ、これは私たちの事前の想定を大幅に上回っており、マイニンテンドーストアから6月5日にお届けできる「Nintendo Switch 2」本体の数量を大きく超えてしまっております。したがいまして大変残念なことに、明日4月24日の当選発表においては、相当数のお客様が当選しないことが想定されます」と伝えた。 

 

 「マイニンテンドーストアでは、第1回の抽選販売で当選されなかった方の再応募のお手間を避けるため、第1回の抽選販売で当選されなかった方を第2回の抽選販売に自動的に繰り越して抽選させていただきます。ですが、第2回抽選販売の数量を含めても、いただいたご応募すべてにお応えすることはできません。事前に準備をしていたにもかかわらず、みなさまのご期待にお応えできないことを深くお詫びいたします」とお詫びした。 

 

 「現在、この需要を受けて、さらに生産体制を強化するなどの取り組みを行っております。また、製品の出荷については、明日4月24日以降、全国のゲーム取扱店やオンラインショップで、順次「Nintendo Switch 2」本体の予約または抽選販売の受付が始まります(詳しくは各販売店様のご案内を確認ください)。マイニンテンドーストアにおいても、発売日以降も継続的に販売を行っていきます(詳細は後日改めてお伝えします)。今後も販売店様のご協力を得ながら出荷を続けて、みなさまのお手元に少しでも多くの「Nintendo Switch 2」がお届けできるよう、努力を続けて参ります」と伝えた。 

 

 「なお、「Nintendo Switch 2」は今後も相当数を生産・出荷していく計画を立てています。みなさまのご期待にお応えできるようになるまで、お時間をいただくことになってしまい大変申し訳ございませんが、何卒ご理解を賜りますようお願い申し上げます」と理解を求めた。 

 

 Nintendo Switch(2017年発売)の後継機種となる「Nintendo Switch 2」は、Switchより一回り大きいサイズとなり、「Nintendo Switch 2」専用ソフトに加えて、Switchのソフトも遊べる仕様になっている。ピクセル数はSwitchの2倍となった。 

 

 また、離れていても同じ部屋に集まって遊んでいるときのように、ゲームやおしゃべりを楽しめる機能「ゲームチャット」機能が実装され、「Nintendo Switch 2 カメラ」が、Nintendo Switch 2 と同日に発売。Nintendo Switch 2本体に接続するだけで、ビデオチャットを簡単に始めることができる。友人や家族と雑談プレイ、オンライで協力プレイなどがより楽しめる。 

 

 

( 285685 )  2025/04/24 07:44:11  
00

このテキストでは、日本国内でのNintendo Switch 2の抽選応募に関する様々な意見や論点が述べられています。

 

 

多くのユーザーがSwitch 2を手に入れるために抽選に参加したことや、条件をクリアできなかったり、転売ヤーに気をつけながら購入を検討している様子がうかがえます。

また、任天堂の対応や転売対策に対する評価や期待、生産量に関する考察なども見られます。

 

 

全体的には、Nintendo Switch 2 に対する高い需要や注目度、転売ヤーへの対策などが様々な視点から議論されています。

日本国内でのSwitchファンや一般ユーザーの熱い思いや期待感が感じられる内容となっています。

 

 

(まとめ)

( 285687 )  2025/04/24 07:44:11  
00

=+=+=+=+= 

 

日本での期待が予想以上だったのでしょうね 

任天堂の公式サイトでSwitch2ダイレクトの再生数を見ていても、 

日本のサイトがアメリカの倍回ってる 

  

価格もかなりお得感が有ったし 

予想以上に広い層に欲しいと思ってもらえたのは良いこと 

 

▲4351 ▼251 

 

=+=+=+=+= 

 

子どもたちが小学生になり、今回初めてSwitchを買おうとしてるんですが、厳しそうですね… 

ユーザーではないから明日の抽選でなんとか夏くらいに手に入ればな~と思ってましたが、甘く見積もりすぎてました… 

子どもの誕生日がちょうど発売日ごろなので、子どもも楽しみにしているんですが、こればかりはしょうがないですよね 

とりあえず、抽選申込を店頭でする店舗に朝から行って、その他のサイト申込もチャレンジして、できるだけのことはしてみようと思います 

 

▲260 ▼69 

 

=+=+=+=+= 

 

任天堂オンライン会員加入してなかったので公式抽選は参加できなかったけど、各サイトの抽選情報は頻繁にチェックしていましたが、こんなにSwitch2欲しい人が多かったんですね。いますぐやりたいタイトルもないので、今年は見送って在庫が落ち着いて誰でも購入できるようになってから購入しようかなと思いました。まずは今すぐに欲しい人たち優先で、私はゆっくりでいいです。各サイトの抽選情報チェックするのも面倒くさいし 

 

▲36 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

220万応募は凄いですね。自分はSwitchはやっていますがオンラインゲームはやらないので今回の応募対象者ではなかったのですが、転売ヤーに回さないためにもぜひ今回の応募対象者の人が一通りSwitch2を手に入れてから一般応募を開始して欲しいです。 

 

▲2359 ▼112 

 

=+=+=+=+= 

 

任天堂の抽選のハードルとなったプレイ時間やオンライン契約の年数設定が誤りで、しかも2回目の抽選でも当たらない可能性が高いとなると今回の発表で更に転売ヤーが色めき立ち、他の入手経路がマトにされ、購入できた転売ヤーは強気の価格設定に出る 

スプラやあつ森の続編を期待したプレイヤーがとりあえず予約してみたけど、当選してもそれほどレア度が高いなら欲しいタイトルが出てから本体狙おかなって転売する気持ちを助長しないだろうか 

結局は大した転売対策にならないのではないかと思う 

 

▲12 ▼22 

 

=+=+=+=+= 

 

まあでも、これは良いニュースです。 

世界一のゲームメーカー任天堂の新型ハードに対する世間の期待がこれだけ大きいってこと。本体価格およそ5万円もするというのに、これだけの人が欲しいと手を上げたんだから、 

任天堂の20世紀はハードの価格を抑える戦略を取ってきた。ソニーのPSのおよそ半額程度で出してきたところ、今回はとうとうPS5とあまり変わらない価格で出してきた。ゲーム機はもはや子供向けハードではなく、かつてファミコン時代から任天堂のゲームに親しんできた大人をターゲットとしてきたわけだ。今回の定価約5万円という設定には、かなり社運をかけてきた感があった。そこに飛びついたのが220万人。それを任天堂は「想定以上」と言っている。想定した以上の大ヒットということ。喜んでいいニュースだと思う。 

 

▲60 ▼42 

 

=+=+=+=+= 

 

転売対策はメルカリ、Yahoo!、楽天この辺りのフリマサイトが規制するだけでも違うと思うのですがね。 

まぁ個人売買もしようと思えばできるのですがね。 

 

結局はこれらの条件をつけても転売ヤーは出てくるので、ある程度潤沢になるだろう2年間は新品価格以上の販売は契約違反になるような売買契約はできないのですかね。 

それでも闇市みたいなことは行われるかもしれませんが… 

 

本当はメルカリとがが真っ先に店頭価格以上では取引不可とか制限するだけでも違うだろうに、やっぱ社会貢献度の低い企業に思えてしまいます。 

 

▲1710 ▼122 

 

=+=+=+=+= 

 

個人的にもここまで応募があるとは思わなかったです。 

応募とか面倒くさいしいいかなって考えてる層も多そうだし、発売後にも売上伸びるだろうからSwitch2は相当売れそう。 

転売ヤー対策やってるから手の回らないところもあるだろうし、発売後暫くはまたどこいっても見かけないくらいの品薄になるよね。Switch発売当初のこともあるし、その辺はなんらか手を打ってくると思うし、自分はのんびり待とうかな。 

 

▲709 ▼79 

 

=+=+=+=+= 

 

自称ライトなプレイヤー。 

小学生女子だったファミコン時代から 

あれこれ本体を買ってもらったり 

自分で買ったりするけれど 

カラーバリエーションが出てからは 

発売日に買うと後から好みの色が出て 

いつも後悔する。 

だから今回は予約していないのだけれど 

なかなか手に入らず後悔する可能性もありそう。 

 

▲830 ▼118 

 

=+=+=+=+= 

 

200万人って聞くと確かに多く感じるけど日本でのswitchのユーザーの多さや優遇など発売前からの好評もあった事を考えると想像出来た数ではあるかな。 

前評判がいいのは良い事だけどそれが逆に発売日に買える人が少なくなってしまったって事ですね。 

なるべく早く欲しい人全員に届く様に頑張ってほしい。 

 

▲739 ▼120 

 

 

=+=+=+=+= 

 

以前、古川俊太郎社長が「需要を充たす供給をする」と言っていたから、欲しい人には1年以内に行き渡るくらいの生産体制はしていると思う。 

 

仮にマイニンの在庫が25万台だとすると当選確率は約10%、概ね予想通り。 

1回目で外れてもそのうち当たるだろうし、「転売ヤーでは無くてちゃんと遊ぶ人に当たってる」と思えば精神的にも納得出来るし。 

 

▲744 ▼100 

 

=+=+=+=+= 

 

任天堂に対しての信頼の証だよね 

Switchは大成功したけど、これまでに任天堂のハードの歴史では失敗もそこそこある 

大成功の後継機且つ価格が任天堂にしてはかなりの高額と言えるSwitch2には、相当自信はあっても不安も拭いきれないのはとても分かる 

強気の準備へと踏み切るには難しいところだったのかな 

Switch2の価格は任天堂にしては高額だけど、パッと見の性能や他社のハードと比べたりしても、この価格は発売時としては文字通り破格だと思う 

ユーザー目線で頑張って価格を抑えてくれたんだと受け取ってます 

自分は買うとしてもかなり先になりそうだけど、欲しい人たちに少しでも早く届くようになると良いね 

 

▲442 ▼67 

 

=+=+=+=+= 

 

220万人の応募って考えてみたら凄いですよね 

日本人の50人に1人が申し込んでる事に。しかも応募条件がクリアできた人の中で買う意思がある人っていう縛りの中の話ですからね… 

応募条件クリアできずに欲しい人もまだたくさんいるでしょうし、今後のタイトルにも拠るんでしょうがswitch2の成功はほぼ確約されてますね 

 

▲440 ▼39 

 

=+=+=+=+= 

 

一般販売で手に入れる人はライトユーザーが多く、転売ヤーの手に落ちた物は、高値で売られていてしばらくユーザーの元に届かない物が多い。 

結局はソフトの販売にも影響するので、任天堂の今回の販売の仕方は十分評価できる。 

むしろもっと大胆に、今回の応募資格に当てはまるユーザーの手元に行き渡るまでは一般販売せずに全て今回の販売の仕方に回しても良いと思う。 

 

▲255 ▼18 

 

=+=+=+=+= 

 

いいです。いいです。 

転売ヤーに買い占められて、いよいよ子供達や任天堂一筋の方々に永遠に行き渡らないなんてことを防げるなら全然いいと思います。まさに嬉しい悲鳴ですね。 

どれだけ頑張っても人間のやる仕事には物理的に生産限界はあるだろうし、ぜひ今回の応募条件に該当するであろう、長年の任天堂ユーザーさんたちに行き渡るまで頑張ってください。 

新参者はのんびり待ちます。 

 

▲224 ▼26 

 

=+=+=+=+= 

 

ちょうど、明日抽選結果でるね! 

と子ども達と会話が盛り上がっていた所です 

 

殺到するとは思っていたけれど、そんなに多くの人が応募していたんですね。 

落選しても再応募手続きしなくても済むなどNintendoさんの対応、とてもありがたいです。 

 

明日は期待しすぎず 

けれどワクワクしながら結果待ちたいと思います。 

 

▲287 ▼30 

 

=+=+=+=+= 

 

第2回目の抽選も自動的に参戦できるので Nintendo の神対応は本当に嬉しいです。 生産体制が整っていると思いますので 任天堂ストアで予約すれば 数ヶ月のうちには遅くても手に入る方向になりそうです。 

 

▲445 ▼74 

 

=+=+=+=+= 

 

わたしは去年年末にSwitchを買ったので、抽選の対象にはならず残念至極なのですが、それよりも先ず、転売ヤーを締め出す対策をしているので評価しています。本当なら国が健全な売買を守り、過度な転売による価格のつり上げを防ぐように法改正などをするべきだと思うけど、そういうのを面倒くさいのかやらないから。任天堂のような大企業が率先して行うことを応援してます。 

 

▲82 ▼15 

 

=+=+=+=+= 

 

プレイ時間50時間かつオンライン会員1年以上な上に5万円を出して発売日に手に入れたいニンテンドーユーザーが220万人ですか。条件を満たしてないユーザーや新規の需要を足すと更にすごい数になりそうです。 

これは発売日までに予約出来ないと転売品でもほしい人が出てきてしまう事態になりかねませんね。残念ながら店舗販売の予約条件で転売ヤーを弾くのは難しいどころか、普段の転売用仕入れで購入履歴や会員履歴を多数所持してるはずで一般人より多くの抽選を受けれてしまうので手に入れる可能性が高そうです。 

 

▲138 ▼17 

 

=+=+=+=+= 

 

初回でどのくらい当たるかはすごく重要だね。ここである程度多くの人が買えそうだぞという温度感にならないと、転売に手を出す人が出てきてしまう。 

この発表を見て一般販売に転売屋が群がるだろうけど、今後も不定期で色々な形で販売されていくし、いずれ買えるから何万も上積みして保証なしの転売品なんか買わなくていいやと考えられるような生産体制が整っている事を願うばかりです。 

 

あとはあれですよね。いい加減、国が転売対策に乗り出すべきじゃないですかね。 

各メーカーが発売した新商品を販売開始から一定期間転売不可商品に指定できるような形にしてヤフオクやメルカリなどにそのルールを守らせるような法律を整備してくれたら、転売屋が滅びると思うのですが……。 

転売に活用されているサイトの運営会社は転売だろうが一定割合が収益になる上、運営コストが上がってしまうし、そういうの作らないでくださいよって献金でもしてんのかな? 

 

▲48 ▼4 

 

 

=+=+=+=+= 

 

予想以上の応募数だと思います。転売対策も含めて初回の国内販売分に50万台くらい確保してると思ってはいましたが、220万人の応募は桁外れですよね。 

この発表を受けて24日から始まる一般販売には転売屋が群がるでしょうが、 

転売屋から買うと任天堂の努力が無駄になります。 

今年中に手に入ればいいかと公式の抽選で待つのが得策です。 

 

▲105 ▼12 

 

=+=+=+=+= 

 

初代Switchの初週販売が33万台だから、Switch2のオンライン販売では100万台も準備してれば十分だろうなと思ってた。 

 

そもそも抽選応募には初代Switchのプレイ実績が必要で、事実上日本人しか購入権がない。それなのにオンライン抽選に220万人が殺到するとか凄まじいね。 

 

▲87 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

初代Switchの初年度が350万台となっていて、昨今が年間1500万台。初速の歩留まり考えれば、振り切って年1000万台ペースの異常な製造ラインを組んでいたとしても、半年まで前倒し生産したところで積めるのは500万台。比率では日本に回せるのは150万台。実際はソフトウェアを改善しながら並行していると考えれば、初速で全部販売に並べられない。 

継続課金者等に販売条件を絞ったのに220万人の応募となると、実際の需要はすでに500万台を越えていると考えられ、日本国内の短期的な需要を満たせるのは来年以降、実際に手元に渡り始めてからの需要増を考えると、来年後半までは品薄気味になるのではなかろうか。生産ラインの平滑化という点ではまさに理想的ではあるが、ユーザー側はやきもきする面がある。 

 

ニンテンドーとしては、個人情報と利用情報を取れる直販を主軸にすることで、一定の転売対策はできるが、大変だろう。 

 

▲10 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

この抽選は転売対策と同時にどの程度増産と在庫を待つかを決定するための調査も兼ねていると思いました。Switch2の製造リードタイムがどの程度かわかりませんが原料投入から1ヶ月はかからないと思います。無駄に作り過ぎる事なく利益を増大させる良い手だと思います。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

初代Switchは、平均で年間400〜500万台くらいを国内で販売し続けていました。(初年350万台ほど、初週30万台ほど、初月60万台ほど) 

 

リスクをとって相当数を用意するという言い方からして、当然ながら2についても発売初月向けだけでも150〜200万台くらいは最低でも確保していたのでは。 

とはいえこれは一般の店舗や通常のオンライン販売など全体での数字。 

 

この抽選だけで、初代Switchの全販売網の初週販売の7倍で年間販売数の半分に迫る220万も殺到するとは、(条件満たすゲーマーはどうせ買う事になるからと取り敢えず申し込んだ人もいるでしょうが)さすがに想定は難しいでしょうね。 

 

▲3 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

あれだけしっかりと考えられた転売対策条件を出していたけど、日本にはあれをクリアする純粋な任天堂ユーザーが沢山いるってことでしょう。 

これだけSwitchが普及していて家族で1台じゃなく1人1台の家庭も多いだろう。その人達がみんなSwitch2に乗り換えると仮定すれば、とんでもない数が必要になるんだろうなぁ 

 

▲26 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

抽選販売するのは良いけど、一部の販売店ではランクの条件にしてる所がありますが、家電量販店だとランクが高いと逆に転売ヤーが多いと思います。一般家庭だと数万円の家電を頻繁に変えたり、購入をしないと思います。抽選条件のランク行く迄に通算1〜2年で20万や30万購入条件も一般家庭だと無理です。転売ヤーなら簡単です。転売ヤーは頻繁に買って転売すれば良いだけで簡単にランク行きます。 

 

▲23 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

Switchの後継機である2の応募者数か想定を大幅に上回るもので、生産が追いつかないとは嬉しい悲鳴ですね。蓋を開けてみたら、売れ行きが絶好調で品不足により、ネットでの転売価格の高騰と言った事も警戒されるのでは無いかと思います。また、事前に在庫を作り過ぎても、企業としてはもし売れなかった事を考えれば非常にリスキーでもあるので、こうして購入を求めている現状を把握した上での、生産なので抽選によって手に出来ない方が多いのもやむを得ないと思います。 

 

▲5 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

Switchもかなりの時期品薄だったから。 

転売防止も考えて、在庫過多になるリスクもあるが今回は相当数を発売日に用意するのではないか? 

なんて予想もあったと思うけど。応募が220万とは。試しに応募って人もたくさんいると思うし、明日からの予約も重複で予約する人もたくさんいるだろうし。年内に買えたらいいなぐらいの気持ちでいるのが良いかも。(本音はすぐに遊びたいソフトが発売されないので。急ぐことないかな) 

 

▲4 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

結局、PS5みたいなことになるのか。あれもなかなか手に入らないうちに数年経過しちゃって、その間に熱気が冷めちゃった人結構いたからな。もったいないな。Switch2の公式抽選応募なんて、ONLINE未加入勢など応募したくても出来なかった人達だってかなりいるのに、それでも大幅に想定を上回ってるとか、これはかなりの人がだいぶ待たされる予感 

 

▲80 ▼20 

 

 

=+=+=+=+= 

 

日本のオンライン会員のガチ勢が220万人いるという事か、凄いな。 

転売ヤー対策としては、良い方法だと思うし、順次生産していけば良いと思う。 

更にオンラインに入っていないライトユーザーもいるし、任天堂には頑張って貰いたい。 

 

▲38 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

古川社長のコメントにある、落選者が次回抽選に自動応募されるというのはいい施策だと思います。 

 

かなりの人が落選することが予想されるとなると、次回抽選に1回目の落選者を含めたかなりの応募者が殺到することになり、前回同様マイニンテンドーストアにアクセスが集中して通常の販売にも悪影響が出てしまうことになります。 

 

今回の施策によってそのような事態を防ぐことができます。 

 

限定商品の抽選販売を行おうとしている企業・団体は参考にすべきだと思います。 

 

▲291 ▼16 

 

=+=+=+=+= 

 

我が家ですが、私、子供2人で計3台です。 

ゲームボーイアドバンス→DS 

家庭用ではWii-U 

そしてSwitch→ライト→それ以降は買ってない 

と言うか買う必要がなかった。 

プレステは遊ぶと言うより転売でしか 

イメージがなく、ゲームとしてもソフトは 

少ないし、本体バンされたのも平気で転売されている動画見たら買いたくなくなりますよね。 

DSで妖怪ウォッチやってた息子も17、15ですから 

スマホ優先で無理して買わないでも済みそうなので気長に待ちますよ。 

 

▲3 ▼19 

 

=+=+=+=+= 

 

日本のswitchユーザかつオンラインプラン加入者だけで絞っても220万人の需要は任天堂も想定外だったんだろうね... 

任天堂にしてはかなり強気の価格設定(PS5よりは断然安いが...) 

マイニンテンドーストアのこの抽選条件で転売目的の人が多いとは到底思えないし、 

こうなってくると量販店の抽選もかなりの倍率になりそう。 

 

▲87 ▼21 

 

=+=+=+=+= 

 

予約抽選申込者数220万人とありますが、抽選自体がゲーム愛好者の中ではかなり話題になっていましたし、条件を満たしていたからととりあえず応募はしてみたものの、是が非でも発売日に手に入れたい!と考えている人は意外と多くないのではないでしょうか。 

 

また、海外のアナリストの中には全世界で初回800万台前後を用意するという予測をしている方がいましたが、この予測通りと仮定するとSwitchの販売台数実績から概ね5分の1が日本国内で流通→約160万台は日本国内向けと考えられます。 

 

予約抽選開始から続く熱狂とは裏腹に、発売日時点で需要を満たすとしている古川社長の意気込み通り、発売日にはSwitch2が普通に店頭に並んでいる光景が見られる可能性は大いにあるのではないかと思っていますし、転売ヤーに美味しい思いをさせないためにもそうあってほしいものです。 

 

▲12 ▼33 

 

=+=+=+=+= 

 

元々ハードを発売と同時に入手したいタイプではないから今回も応募してないけど、さすがにPS5みたいなことになると購買意欲も削がれるから少し落ち着いたら普通に定価で買えるようになるといいなぁ。 

変な業者とか経由しないと入手出来ないような状況になるのは正しくないからね。 

 

▲18 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

初代Nintendo Switchは初週は国内で33万台売れたとか。(全世界だと200万台らしい) 

他の機種の初回出荷はWiiは40万台、PS4は32万台、PS5は11万台。 

 

そうなると、国内初週50万台くらいを目標に以後もコンスタンスに生産する感じだったのかなぁ。 

仮に50万台だとしたら、マイニンテンドーストア分は20万とかで残り30万は家電量販店など? 

 

自分はSwitch持ってないけど、だからこそSwitch2は初代のソフトも動くと言う事でちょっと興味があって買いたいと思っている。 

気長に買えるの待つけどね。 

 

ちなみにNintendo Switchシリーズの国内累計販売台数は8年で3300万台。 

故障とかで買い直しもあるとしても、購入条件があるものに220万人が応募してきたのもこれだけ出荷されているなら納得できる数字。 

 

▲25 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

世界一売れたPS2でも初回出荷台数は96万台でした。。Switchは36万台です。 

220万台はSwitchの5倍以上。マリカー以外の同時タイトルも強力とは言えない中こんなに来るとは考えていなかったのでしょう。 

 

わざわざ発表したのは全員当選という風説が流布された影響もあるでしょう。根拠のない噂が一人歩きを始め明日それなりに落選が出れば任天堂に八つ当たりの書き込みをする人が大量発生するでしょう。 

公式から発表することで期待値を抑えにいったわけです。 

 

待つしかないですね 

 

▲12 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

抽選の条件が発表されたときに、もっと厳しい条件にしても良かったのにと書いたけどその通りになったのではないかと。 

生産体制も初期型の発売当初からすれば大分強化されたから相当自信があるのかなと思ってましたが申し込み数を甘く見てましたね。 

 

▲72 ▼16 

 

=+=+=+=+= 

 

これだけ厳密な転売対策をされて、確実に欲しいと思ってる人が220万人は凄い。当選しなくても文句の言いようがない。幸い、外れてもビックカメラのかなり条件の厳しい抽選の応募権があるので、それに賭けたいと思う。今回各社転売対策を徹底しており、今後はこの形式がスタンダードになっていくと思われる。 

 

▲1 ▼3 

 

 

=+=+=+=+= 

 

転売ヤー対策ごしっかりとなされたようですが、とりあえず仕入れておけ的なGOサインは出てると思いますよ。簡単に引き下がるとは思えません。 

 

オンラインが条件に達してないので抽選すら受けれませんでしたが、GEOでは条件クリアしてるので予約してみます。 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

SNSで当選や購入報告を見ると、欲しい気持ちがものすごく煽られる現代の仕組みも問題かもしれない。 

 

くじ引き感覚で「大して欲しくないけど、とりあえず応募する人たち」も万人単位でいたと思う。ガチで欲しい人にとっては迷惑かもしれないけど。 

 

ただでさえ不満がたまりやすい現代社会、抽選に漏れたら感情的に、攻撃的になりがち。 

 

任天堂はユーザーを見捨てずswitch2を作り続けてくれる。いつか届いたら「ありがとう」を伝えたいね。 

 

▲16 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

任天堂さんの「ええもんに仕上がったこのスイッチ2を、転売ヤーに稼がせないように、売りたいんや!」 

という魂というか、情熱を感じた今回の抽選販売。 

 

まずは、早く買いたい方々全てに定価で行き渡る事を願う。 

私は落ち着いた頃に買いたいと思います。 

ぶっちゃけたら、マリカー最新作は早くプレイしたいのは、本音です。めちゃくちゃ面白そうだったので。 

でも、みんなが困らないようにしてるんだから、 

それからでも私は我慢できます。 

 

▲15 ▼16 

 

=+=+=+=+= 

 

転売には手を出さないようにしないとですね。 

生産体制の強化とありますので、少し待てば買えるはずです。高額な転売による入手は控え、適正価格でメーカーもユーザーも楽しめる市場になると良いと思います。 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

抽選自体に問題があったわけじゃなく、「応募が多すぎて当たらない人が多くなる」ことへのお詫びだなんて任天堂はほんとユーザーに対して真摯。 

しかも今回ハズレた人は自動的に2次抽選にまわされるというのも親切だと思う。 

任天堂って社員の意識もみんな高いって聞くし、いい循環してる会社なんでしょうね。 

 

▲78 ▼22 

 

=+=+=+=+= 

 

PS5の対応より100倍良いね。 

人気があるのは解っていたし、相当数用意しても間に合わないのは予想できた。 

それでもこうやって増産強化や謝罪と理由をちゃんと説明し国内を優先する姿勢は評価できるのではないか。 

こういうのが任天堂にあってソニーになかったとこだと思う。 

 

▲296 ▼69 

 

=+=+=+=+= 

 

PSシリーズは全て持っていて、ゲームをやる方なのですが、任天堂はゲームキューブで止まってました。今回のswitch2は興味があって買おうかなと思ってましたが、なかなか制限が厳しい様子ですね。まぁ、転売ヤー対策なので仕方ないですが、新規で買いたいなという人には難しいかもしれませんね。 

 

そもそも、そこまで厳しくしても、200万人も応募がある。相当数の転売目的も含まれてそうですよね。 

 

▲8 ▼49 

 

=+=+=+=+= 

 

あれだけの抽選応募条件をクリアーした人が220万人いるなら その方々は 

間違いなく ニンテンドーのゲームファンなので 全員にSwitch2本体定価販売 

してほしかった この方々はこれからも Switch2ソフトを購入し 

ニンテンドーオンラインにも加入し続けてくれる上客だから 

 

▲76 ▼7 

 

=+=+=+=+= 

 

ちょっと加熱しすぎだね。 

昨今の新型ゲーム機の入手困難な事情もあって、「出来るだけ早く手に入れないと、次はいつ手に入るか分からない」という恐怖心をみんな持っているのだろうな。 

だから実際のところ、今はそんなに欲しくなくても「取り敢えず抽選応募だけでもしておこう」てユーザーが、更に応募数を増大させてるんだと思う。 

 

▲94 ▼50 

 

=+=+=+=+= 

 

220万か、確かにすごい応募数だ。 

 

全員当選するなんて、夢みたいな事を言ってる人もいたけど、発売日当日に配送しようと思えば、今既にパンクしかけている配送業者が引き受けられる量なんて、たかがしれているのだから、どう頑張っても、プラス3万台出荷出来るかどうか、2回め3回目と抽選しても、入手出来るのは何時頃になるのかな。 

小売各社とは、出荷台数の契約もしているだろうから、今更減らせられない。 

ニンダイからの出荷は仮に毎週3万台出荷配送なら、 

秋から冬かな。 

その頃には、次の、同梱セットで特別デザインなんかも発表されて、ピカチュウカラーがよかったとか、ポケモンデザイン版に変えて欲しいなんて声が溢れてそう。 

 

 

まだまだ、話題は尽きないだろうな。 

 

▲6 ▼6 

 

 

=+=+=+=+= 

 

そらそうやろな。 

Switch2はさしてゲームに熱心でない層にも訴求するゲーム機だから。 

単純に発売日だけで国内200万台を上回る人気という意味として、これは他社機種よりも相当多い販売台数が見込まれるということですね。 

まぁ、需要が一巡するまで少し時間かかりますね。 

幸か不幸か、Switch2でしか遊べないゲームはあまりないですから気長に待てそう。 

私はメトプラ4待ちだけど、これはSwitchで遊べるから。 

 

▲20 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

第2回のタイミングは、各店の店頭販売と重複してきます。 

そうなると、かなりの方が、複数の抽選申込する可能性があり、個人レベルでライトな転売に踏み切る方も出てきそうです。 

  

その辺りのケアも出来ると良いが、結局は発売日以降にどの程度で希望者へ行き渡りそうかですよね。 

最長3ヶ月くらいで手に入るなら、法外な値段で買おうとする人もそんなに出てこないでしょう。 

  

ちなみに私は以前のヤフコメで、申込200万人、当選20万人くらいかなとシミュレーションしてましたが、まさか本当に200万人もいるとは思いませんでした。 

当選数は40万人くらい準備できていれば、まだ希望持てる倍率なんですかどね。 

 

▲17 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

マイニンだけで初日100万台用意なんて出来ないだろうし、半分か3/4以上は落選か。 

生産体制を強化とは言え、日本だけで売るわけではないから品薄状態は相当長く続きそうだなぁ。 

現行スイッチは日本で1000万台を超えたあたりから、やっとなんとか買えるようになってきたと思う。 

まぁそれでも年末なんかはいくら在庫を積もうが1日で売り切れてしまう感じだったけど。 

スイッチ2は一期一会と考え、本当に運良く店頭で巡り会えたら買うことにしよう。 

2年以内に買えたらラッキーだ。 

現行スイッチのときみたいに超高倍率の抽選に何度も申し込んでも外れ、毎週の大行列に並んでも買えないとか、精神的苦痛が半端ない。 

 

▲418 ▼152 

 

=+=+=+=+= 

 

こうなった時点で、転売目的の人達は確実に動くだろうし、過熱してくだろうね 

 

転売を防ぐ一番の手段は行き渡ることだから少なくとも最初の申込み程度は用意して欲しかったよ 

それだけで任天堂が言ってた転売を防ぐ云々は、かなり達成できたとも思うが 

 

しかし、220万はたしかに凄いとは言え、そのほとんどが当たらないとなると、半分はもちろん、25%も怪しいよね。 

すると20〜30万台程度の用意しかしてなかった感じだろうか 

  

さすがにそれは、「予想を上回った」云々どころではないと思うけれどもねぇ 

  

まぁ、数が集まりすぎて、民間に流した可能性もあるけれどもね 

販売のほとんどが自社オンラインでは、量販店等も面白くないだろうし 

 

▲11 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

任天堂としては今までにない価格の約5万円のゲーム機、本当に売れるのか少し不安はあっただろうね。 

最大120fpsに4Kまで対応、本体ストレージも256GBで5万円はお得なのよ。 

発売されるタイトルも魅力的だし、自信を持って増産してください!(例え発売日初日に買えなくても、いつか早めに欲しい) 

 

そして、いつか完全新作のゼルダ、マリオ、スマブラ(YouTubeで語っていた桜井さんの言葉からして、桜井がスマブラ手掛けるかは不安)も出ると思うので期待してる。 

 

▲120 ▼35 

 

=+=+=+=+= 

 

Switchの時もマイニンテンドーストアがパンクし、翌日に「予想をはるかに上回るアクセスがあった」と発表し、今回も「予想をはるかに上回る」と全く同じコメント 

 

そりゃ、正式にSwitch2の発表があってから先日の発売日発表のニンダイまでユーザーを焦らしまくってヤキモキさせてこれだけ間が開けば予約が相当数になる事は火を見るより明らかでは? 

 

ゲームボーイアドバンスだって発売日に100万台出荷するとアナウンスがあり、予約開始から200万台予約が入って数日で予約受付を中止したのに、その過去の経験が活かされていないと思わざるを得ない 

 

てっきり100万台は軽く用意していると思ってたけど、220万件の相当数が当選しないってことは、恐らくこれまでのWiiや3DSなどの40〜50万台から少し増やした程度の70〜80万台程度だったのではないかと勘ぐってしまう 

 

やっぱり頼みの綱はヨドバシ梅田だったか 

 

▲20 ▼18 

 

=+=+=+=+= 

 

まあでも当分は転売ヤーの手には渡らないだろうし、任天堂も頑張ってるから初期応募の人たちは夏までには手に入りそう。 

ローンチタイトルのマリカーだけならまだ待てる状況です。サプライズマリオやゼルダがあったらガッカリしますけど、それでも待ちますよ。 

任天堂さん頑張って!! 

 

▲47 ▼12 

 

=+=+=+=+= 

 

任天堂Switch、子供がもう7年程毎日使ってますが本体が熱くなるしそろそろ限界です。 

Switch2欲しいですが年内に買えるかな‥ 

親の私もゲーム好きなので、新しいマリオカートめちゃくちゃ楽しみです! 

 

▲8 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

すごいな…それだけ抽選対象のユーザーがいたことにも驚く。スプラを結構やってたはずなんだが応募資格がなくて自分は低みの見物。 

とにかく転売対策をしてくれてるだけで好感が持てる。こういった形がスタンダードになってほしい。 

 

▲4 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

私はゲーム機は持ってないのですが、今回の任天堂さんの売り方に感銘してただただ頑張って欲しいと思っています。かなり多数の落選者が出てしまうとのこと。落選してしまった方も任天堂さんを信じて待って転売ヤーなんかからは買わないよう願っております。 

 

▲3 ▼1 

 

 

=+=+=+=+= 

 

メルカリ、ヤフオク、楽天、アマゾンあたりに大量の転売品が出品されるんだろうね。任天堂がいくら工夫をしても転売ヤーは湧いてくる。どんに欲しくても定価以上は買わない、任天堂も増産し第2弾、第3弾と予定を早めに発表することが対策。そして日産ディラーみたいに売る側が転売なんてことをする販売店には厳しい対処をしてほしい。 

 

▲4 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

小4息子のアカウントで申し込みました。当選する確率はどれぐらいだろう?と思っていましたが220万人とは驚きです。当選したら嬉しいし、しなくてもまたいずれ良きタイミングで購入出来ることを楽しみに待てます。転売させない試みとても素晴らしいですね。 

 

▲8 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

しばらくはSwitchのソフトで遊べるので気長に待ちます。個人的にはSwitch2専用ソフトで遊びたいソフトが発売された時期に簡単に購入出来る状況になっていたら良いなと思います。 

 

▲47 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

暫く新機種が出てなかった任天堂のハードとなれば、想定出来た数でしょう。 

 

それにXBOXやPS5の販売経過を見てきただけあって、事前アナウンスや予約販売の方法も洗練されてる。 

 

PS5の時も、せっかくPS3時代からPSNを運用してたのにそのIDと紐づけして販売しないのか、って言われてたしな。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

今回の応募の条件だと、家族で何人かがそれぞれ一台ずつもっている家もオンラインに課金してるアカウントが、ファミリーでひとつだから、一台しか申し込めない。 

子供が複数いたら結局複数欲しいだろうから、 

潜在的な需要はもっともっとたくさんあるんだろうな。 

 

▲35 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

Switchは国内累計3300万台以上販売してるなかで 

予想できなかったのは残念。 

二回目の抽選は新規応募はやめて、 

一回目に外れた人にまず回すべきだと思います。 

 

この感じだと任天堂が用意したSDカードも足りなくて、 

結局転売ヤーが得することになりそうで悲しい。 

 

▲21 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

家電量販店で働いてます 

初代スイッチの時もそうでしたがあの時は毎日のように電話問い合わせでスイッチあります? 

買えます?の電話が凄く多かったです 

 

今回は抽選でかなり転売対策を行ってるけどまたあの時のように転売ヤーがうじゃうじゃ活動すると思うとしんどいです… 

 

▲101 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

結構厳しめの予約条件をクリアできている人が220万人以上もいたことに驚いた。 

しばらくは入手困難かもしれないけど、予約抽選を申し込んだ220万の人達にはいずれ行き渡ることが約束されたと受け止めてもいいのかな? 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

ファミコン、スーパーファミコン、Wii、WiiU、Switchと歴代ハードは結構買ってきたから今回も応募したけど、そんなに人気なら抽選何回目で当たるかなぁ。 

プレイ時間4桁超えだけど、実質はほぼあつ森で、ついでマイクラ、スプラ、マリオ各種って感じのゆるいゲームしかやらないライト層だから、ソフト種類少ない一回目抽選外れたとしても諦めつくけど、あつ森新作か3Dマリオの新作出る前には手に入れたいところ…。 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

見込みが甘いと言えばそのとおりだろう。今回の応募条件を満たすユーザーが何人いるかはデータとして持っている訳で、そのうち何人が申し込むか予測できないのはさすがに甘すぎる。 

特に今回は小売店が予約開始する前なんだから、欲しい人が全部集中することは目に見えてた。 

せめて発売日を示さないで、8割程度は行き渡らせられるくらい生産してから発売しても良かったはず。品薄商法を狙ってると言われても仕方ない。 

 

▲32 ▼20 

 

 

=+=+=+=+= 

 

switchのソフトは子供や女性向けな感じが多いので私は断然プレステ派です。ですがそのプレステ派の私から見ても興味がそそるくらいswitch 2は魅力的に見えるので凄いと思いますね!それに比べてPS5はプロが発売されても寂しいもんですよ…。 

 

▲3 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

220万人の応募という事は、前回の抽選に参加出来る条件を満たしてる方がそれだけ居たのですね。 

落選もかなり出るみたいですが、転売屋連中に渡るより、まず遊んで貰ってるユーザーに届く可能性が高いのは良い事だと思います。 

 

▲117 ▼10 

 

=+=+=+=+= 

 

何とも、お粗末な事になってしまいましたね。 

確かに、転売ヤー対策やユーザー優先の抽選方法で素晴らしい対応でしたが、あれだけリスクを負ってまで大量生産をしますと宣言して、一次抽選の結果が出る前に二次抽選の告知までして、予想以上に応募があったのでかなりの方が落選いたしますはお粗末な言い訳ですね。 

せめて、一次抽選が終わってから二次抽選の告知をするべきだったと思います。 

とにかく、早く楽しみにしている子供達に行き渡ることを願います。 

大変でしょうが、ニンテンドーさんには頑張ってもらいたいです。 

 

▲23 ▼37 

 

=+=+=+=+= 

 

想定を超える事も想定されていて、序盤は売りたい数だけ売ろうという事だと思う。5月8日の25年度決算発表で26年度業績予想も出すでしょうし、この値段でどういう予想が出るのかも見物です 

 

▲1 ▼7 

 

=+=+=+=+= 

 

同じ日本のグローバル企業たるトヨタはこの姿勢、この販売姿勢を見習って欲しい。突然の販売中止ですより、任天堂のように正直な申し込み数の開示が今後の展望にも繋がる。 

 

▲5 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

任天堂公式の分は発売日とか発売前に個人の転売屋が大活躍しそうwww 

家電量販店の予約申し込みに必要な条件は、個人の転売は防げても組織的転売屋だと簡単にかいくぐれるじゃん?て思ってるところ。個人だとたった数万円の為にあんな面倒な手続きしてまで申し込みはやめとこうとなる。もっと割の良い商材は沢山あるから。 

 

▲3 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

息子は発売当日に手に入れて操作したいらしい。この抽選で落選した時のために、これ以外に、家電量販店や通販サイトの抽選にも応募しようとしている。さすがに店舗前に前夜から並ぶことは諦めた模様。 

同様な申込み方をしている人々が多いのだろうか…。私は興味ないが、家族のIDなども利用しようとしている。 

 

▲0 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

今Switch2を手に入れられたとしてもじっくりできる時間がないなぁ…と思いつつ、欲しくなった時に手に入らなかったら…という思いもあり、今回抽選に応募しました。 

私のように、抽選権があったから応募してみたという人も結構多いかもしれません。 

 

▲13 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

応募要件を満たして応募しましたが、正直、ハードルを設けるという事は、予め条件に合致する人の数を把握してた訳で、それ相応のハードの数を用意出来たのでは?と思います。 

逆に言えば、需要数に合う様な条件にして欲しかった。 

 

何はともあれ、転売では無く、本当に欲しい人に届くように頑張って欲しいと思います。 

 

そして、転売するつもりはサラサラ無いので私にも下さい。 

 

▲22 ▼7 

 

=+=+=+=+= 

 

オンラインでゲームをやり込むこともなく、ちょっとした時間にオフラインでちまちま遊ぶか、親戚の子とローカル接続して遊ぶくらいなので、ニンテンドーオンライン未加入者では抽選に申し込めなかった。 

なにせマイクラが重すぎるからSwitch2は欲しいのだけど、手に入るのは何年後になることやら。 

 

▲3 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

「ただ、これは私たちの事前の想定を大幅に上回っており」 

 

条件付きで220万人の応募は確かに凄い。 

(とりあえず応募 が半数い以上でしょうけど) 

しかし、商売の戦略として想定通りだったでしょ。 

人気商品があっさり消費者の大半に行き渡るより、入手困難にさせた方が心理的な物欲を沸き立たせ、より多くの人が欲しがる事を逆手に取った良くある大手の戦略ですね。 

 

無論、どんな商売だって沢山売れるための戦略を模索し、多くの利益を得たい考えは必然。 

なので悪いことだとは思っていません。 

転売ヤー対策の条件付き抽選販売も良い方法だと思います。 

 

ただ、詫びコメがわざとらしいなと思ったので、私的な見解を述べさせて頂きました。 

任天堂さん、思惑通りの展開になったのではないでしょうか。 

ともあれ生産体制を強化!頑張って下さい。 

そんな私も買えたら買います 

 

▲7 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

まぁしばらくは専用タイトルは出ないでしょうし、Switchと Switch2のマルチタイトルでソフトは出るでしょうから気長に待ってます。 

2、3年したらアップデート機を普通に買えるくらいにしてくれたらOKです。 

 

▲1 ▼7 

 

=+=+=+=+= 

 

前、社長が言っていたリスクを取って在庫を用意するって発言は何だったんだ?正直、がっかり。転売ヤー対策が素晴らしいとか言われてたけど、欲しい人がすぐ手に入れられないなら、結局、国内の転売ヤーが喜ぶことになるよ。220万の応募のうち、本当にSwitch2で遊びたくて応募したのは何人だろうね。すぐに欲しいわけじゃないけど、転売目的で応募した人もかなりいるんじゃない?明日の当選発表が終わったあとからヤフオクやメルカリで8万、9万とかの値段で沢山出品されるんだろうな。 

 

▲21 ▼9 

 

=+=+=+=+= 

 

YouTubeなどでは第1回抽選の人は全員当たるのではなどと言っていたが、その真逆とは。 

相当数用意してると言っていたのに、220万人の応募に対しほとんど当選しないとなると、やはり日本版は安くした分数をそんなに用意できなかったんでしょうね。 

これで海外が高くてそこまで売り上げが伸びなければ、早期の普及は難しいのでは? 

それにこの情報は転売ヤーが一番欲しかった情報。 

明日からの各小売店には転売ヤーが群がりそうですね。 

もしかするとPS5の二の舞かな? 

 

▲7 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

任天堂は想定以上と言ってるが実際は想定の範囲内でしょ。相当数が当選しないなんて言うのは任天堂にとって想定内のはず。だから”抽選”ではなく、オンライン継続やプレイ実績に寄って順位を付けて順番に販売するのが一番良い方法なんだよ。発売日に、あなたは何番目ですって言われたらだいたいの入手目安が判るし、他の抽選に何度も応募する必要がなくなる。 

 

 また、今回の販売では任天堂直売に関しては転売対策がある程度できてるが、それでも他は不明である。なので少しは転売品が出回ると思わる。それに対して入手目安が判っていれば転売品をわざわざ買わず少し待てばいいかと購入者が考えるかもしれない。 

 

今一歩買い手の立場に立った販売方法をして欲しかったね。 

 

▲7 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

スマンが事前の想定が甘すぎる 

Switchでオンラインに加入してある程度遊んだ人はまず申し込むと思わんか? 

(欲しくなくても転売目的で抽選に申し込む人が絶対おるし) 

 

抽選で大多数が落選じゃなくて、第一次当選者を選んで第二次当選者には「第一次は落選だけど第二次は当選なので納期が〇月くらいになるけどどうしますか?」とかいって拡大してくれたらええのに。 

 

またPS5のときのようにえぐいレベルで買えなくて転売ヤーがのさばるで。 

 

▲15 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

二回目だけ自動で回るのか当選するまで回してもらえるのか、 

どちらなのでしょうかね? 

後者なら時期は未定でも待てば確実に入手できるので、 

安心してそれまでSwitchで我慢できるのですが、 

どうなんでしょう? 

ただ抽選はキャンセル不可と書かれていたので、 

普通に量販店で買えるようになっても当選しないと困りものですが。 

 

▲24 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

想定内ですよ 

会員数を考えれば簡単に分かります 

ですが、転売ヤー対策としては正解だと思いますので、頑張って欲しいですね 

それと、前払いの受注生産にすれば1番良いと思いますけどね 

そうすれば、プレイしたい人にも転売ヤーにも売れますからね 

 

▲14 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

オンライン契約数やプレイ時間から200万は予想できなくてもかなりの抽選数になることは予想外できたのでは。それで20万台しか用意できないとかではなく、あり程度行き渡るくらい在庫確保してからの販売でも良いと思うけど。 

 

▲7 ▼9 

 

=+=+=+=+= 

 

割合を出してないけど、相当数が当選しないだから、1回目で80万台ほどかな? 100万台なら約半数がとか言い方が変わってくるだろうから。 

 

当然、各販売店へ回す分を除いてだけど、販売店はもっと取扱量は少ないハズだ。今回の件を受け、出荷量を調整自社オンラインへの登録者優先にしそうな感じもしてきた。 

 

十分な量の確保は出来ず。やはり裏切られた感が強いなぁ。 

転売対策も、私のように初期出荷を諦めた組が、自分はやらないが、抽選登録権利を販売しますって言えば、それなりの反応がでたりして、というかそんな輩居るでしょ? 

知人で欲しいって人が居れば、無償で協力はするけどね。 

 

想定は容易だったので、単純に日本だけ最優先販売で良かったのに。 

海外へは、3か月遅れで販売開始というような英断をしてもらいたかった。 

 

店頭で普通に買えるまでは諦めよう。 

 

▲9 ▼17 

 

 

 
 

IMAGE