( 286408 ) 2025/04/27 04:42:09 2 00 首相、経済対策見解示さず 質問終了前に会場去る共同通信 4/26(土) 20:01 配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/6cef3a3afbaf8e953bc5232c67678b0ae1fba35a |
( 286412 ) 2025/04/27 04:42:09 0 00 =+=+=+=+=
自民党は、国会議員の歳費を削減するとか、国会議員の65歳定年制の導入するとか、国会議員の定数削減するとか、何でも何かやるたびに予算がないというが、国会議員の、身を切る改革をすれば、予算は、あるのだから!身を切る改革やりなさいよ、何でも国民から、絞りとることじゃなくて、国会議員もみを切る改革してすださい!よさんはあるのです、財務省も解体すればたっぷりよさんありますので、消費税に、ガソリン税に壁問題も、クリアしますよ、
▲860 ▼20
=+=+=+=+=
質問される前に立ち去るくらい早めに経済対策してほしいですね。少数与党でもここまでリーダーシップ取れない人も珍しい。石破の考える楽しい日本とは何なのか疑問に思います。
▲728 ▼10
=+=+=+=+=
先ず、次世代への教育投資が経済対策を支える人材育成の要です。労働力の多様性を育成する教育の完備、企業においてはプログラミングやAI技術などのスキル教育を充実させ基礎的労働生産性を向上させます。 同時に、首都圏の地方分散を進め、地方への人口や産業の移転を促す政策を導入します。これにより、地域経済の活性化と都市部の過密問題解決を同時に図ります。 さらに、再分配政策で所得格差を縮小し消費を刺激。国民生活を安定させ内需を拡大させます。 また、環境配慮型産業への投資で循環型経済を進めつつ、国際競争力を強化するため研究開発の支援と市場開拓を推進いたします。 これらを組み合わせ、「持続可能かつ既得権益と利権に囚われない経済成長」を目指す所存であります。
という内容程度は含む、現実を見据えた経済対策の所信が聞きたい。
▲13 ▼26
=+=+=+=+=
耳障りのいい事ばかり言う野党と、耳障りのいいことも言わない自民党。ま、政権を担っている、つまり、この国に対して責任がある、というのもあるのだろうが、このまま政権を担い続けたいのなら、ある程度耳障りのいいことも言うべきだろう。とにかく、石破さんは理屈をこねてばかりで、全く先に進まない。たまには、走りながら考えてみるのもいいと思うけどね。うまくいかなかったら 私の思慮不足です と頭を下げて総理を辞めればいいだけの事。それくらいの覚悟を持って臨んでもらいたい。見ててイライラする。
▲425 ▼9
=+=+=+=+=
石破氏がインタビューで質問に答えず、そそくさと退場したのは、「経済対策見解示さず」ではなく、「経済対策見解示すことができず」の間違いだ。時間がないなら、「今は回答時間がないので、後でSNSで回答を書いておきますので、それを見て又ご質問下さい」と説明すれば良い。それができないのは、石頭で破れかぶれになって、支持率が総辞職ラインの30%を割っているからだ。令和の大インフレと米価暴騰をもたらし.国民生活を虐待した有害政策のため、次回選挙では国民の皆様は大敗北を与えるでしょう。
▲298 ▼3
=+=+=+=+=
「自由民主党総裁と内閣総理大臣の肩書きが欲しかっただけの人間」だから、経済対策について質問されても何一つ分からない上、自分で対策も考えられないから応えられない。 仮に質問に応えるとしても財務省から官邸サイドに回ってきた作文を読むことしかできない。 だから質問が終わる前に逃げるしかない。
▲308 ▼5
=+=+=+=+=
物価高騰の背景に関する考察~少子高齢化と経済学の「合成の誤謬」で解説
日本では少子高齢化により市場規模が縮小しており、企業は売上減少を補うために「商品の値上げ」や「内容量の削減」を行っています。この対応は短期的には合理的ですが、消費者の購買意欲を低下させ、結果的に需要全体が縮小する悪循環を生み、皮肉にも経済全体では消費低迷という負のスパイラルを形成しています。
この現象は経済学で「合成の誤謬」と呼ばれ、個々の企業や消費者の合理的な行動が社会全体の経済活力を損ない、長期的には経営悪化を招くリスクがあります。近年の米価格高騰も、同様のメカニズムによって引き起こされているのです。
▲3 ▼1
=+=+=+=+=
総裁選に立候補してる時で自民内部を批判してた時が一番光っていたのでは? とも思ってしまう。 この時はもかしかしたら石破さんならこれまでとは違い変えてくれる?的な 期待はあった。 でも、なった途端に当初からこれまで言っていたのとブレる発言をしたり リーダーシップ的なものが発揮できていない。 現金給付案などにおいてもそうで色々見ながら選挙が逆に苦しくなる?(反対意見の国民が多い)となると早急に取りやめる。減税についても今のところ 特にない感じ。 だんだんと迷走していってる気もします。
▲87 ▼2
=+=+=+=+=
経済対策を自民公明に期待する方が間違いではないでしょうか。結局自分達の事は棚に上げて、国民が消費税やガソリン代の減税を望んでいても、「財源が~」「減税すると困る人たちがいる。」等で国民は最低限の生活をしとけば良い。財源が無いならどうすれば財源が捻出できるかなんて知った事ではない。困る人は何人いて誰が困るのかも言えない。つまり適当にあしらっていれば、今まで通り選挙には勝てる。 選挙なんて近くなれば、給付や助成で見せかけて選挙が終われば、元に戻せば良い。いくらSNSで非難されてもそんな連中は、投票なんか来ないし少し名のある芸能人を比例で立候補させれば、マスコミが話題にしてくれるから票は取れる位にしか思っていないでしょう。所詮石破総理もただの自民党の重鎮の操り人形という事なので、期待するだけ無駄です。
▲36 ▼2
=+=+=+=+=
自民と官僚、特に財務省との関係性が良くない。特別会計を無くして一般会計に一本化しないと「財源をどうするか」の文言に集約されてしまう。無意味な答弁しかできない自民党の世襲議員は必要てすか?要らないですよね。世襲議員の代表小泉を小選挙区制で落選できれば流れは変わる。
▲68 ▼1
=+=+=+=+=
首相就任以来、何度も経済・外交音痴と言われた石破首相。経済対策について自分の考えを持っていないのでは? 消費税減税にも「大事な社会保障の財源」と財務省から吹き込まれた言葉を繰り返すだけ。(一度は消費税減税に言及しながら財務省から怒られたのか、即、否定していましたから)。台本が無ければ何も喋れないのでしょう。
▲258 ▼3
=+=+=+=+=
この瞬間に石破さんの今年夏での終了がほぼ確定したかもですね。 前代未聞の恥を日本のみならず世界中に晒した影響はあまりにも大きい。 日本国を良くするための明確な信念や情熱の無い人はその国のトップになってはいけないと思います。
▲11 ▼0
=+=+=+=+=
だいたい視察終了後に質問時間を設ければ当然、時間切れになる。それにどこに視察に行くのも土曜日に行くことも問題、平日には、国会などがあるのは、わかるとして、今は、土曜日は、休みが当たり前なのにわざわざ行く意味がわからない。
▲28 ▼3
=+=+=+=+=
石破総裁の決断力が低い事で即答は避けて立ち去ってしまった。森山幹事長の一声の代替財源の見込みも答えられず右往左往してる姿は非常に見苦しい限りです。石破は自慢の総理になった訳だから国民の要望に答えるのが筋では無いのかな? まぁ石破総理が側近の内閣閣僚選び方を失敗した典型的な例ですね。これでは夏の参議院選挙で自民党は大惨敗は間違い無いでしょう。
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
この人、物価高対策始めから補助金しか考えてなかったんだよね。 予算審議でも物価高対策を色々と質問されていたけど、政府として検討してません。 本当に検討なかった人に参院選で退陣してもらわないと。
▲204 ▼2
=+=+=+=+=
何も物価高政策出せない政党は存在価値なし、こんな人を総理に選んだ、与党の責任は重い、次回の参議院選挙では自民党には絶対投票する価値がないと思います。せめて議員達の数を半分に減らす事で経費削減するべきだと思います。
▲9 ▼0
=+=+=+=+=
この石破は経済オンチで全く分かってないんだろう。だから経済対策もガソリンと10円とガス電気代の補助しかしない。補助は辞めるべき。中抜きが横行でしょ?そもそも、そんな補助に何の恩恵も感じないですよ。やるなら思い切った事をしないと補助でどれだけの無駄な血税使われた?何十兆でしょ?
▲81 ▼1
=+=+=+=+=
これでも自民党ってより石破政権・石破茂氏を支持する国民が居るのかね? ホントにもう一度衆参同時選挙して衆議院の国会議員も選び直した方がいい。いくら総理大臣でも選挙となればただ1人の立候補者だからね。国会議員には相応しくないだろ。公約は別に守らなくてもいい。なんて発言する国会議員。
▲105 ▼0
=+=+=+=+=
この人、党内野党時代は好き勝手にモノを言ってたけど、自分が言われる立場になったら、ただの普通の人になってしまったようで。 総裁就任前と後の石破氏同士のジョーク質疑動画を見たが、ここまで変われるのはある意味凄いことかと。 総理辞任後は昔のような人気はないことだろう。
▲17 ▼0
=+=+=+=+=
就任時記者から、経済音痴との噂が・・・と聞かれていた。答弁を聞いている限り何も考えていないし、おそらく何を考えたらいいのかも分からないのだろう。結局無知な人間は抽象的な言葉ばかりを使って誤魔化す。これだけ国民が苦しい生活を強いられているのに「楽しい日本」と言える時点で終わってる。岸田も最悪だったけど石破も同等。金融機関のエコノミストのが余程まともな事言ってるわ。
▲68 ▼0
=+=+=+=+=
石破氏も、総理になる前は自民族内を批判したり、マスコミに受ける耳障りな事を言っていましたが、いざ総理大臣になると、発言はブレまくりだし、更に「楽しい日本にする」とか、物価高で苦しんでいる庶民としては…「何言ってんだ?」ですからね。やはり、総理の器ではなかった。
▲18 ▼0
=+=+=+=+=
コメやガソリンの値段、その他諸々の物価の高騰はかなり深刻な問題です 何かしらの対策は必要で、石破首相には期待は出来ないと思う 何かしようとしても身内から邪魔されそうだからね このような状況になるのは予想できたはず、なんのために首相になったのだろうか
▲13 ▼0
=+=+=+=+=
まあ、もうすぐ7月だ。選挙にいこうや。70代が自民党に入れるから、勝ててるが、最近は、組織票もガチャガチャになっている。選挙で自分の意思をきちんと示さないとな。結果、変わらないかもしれないが、変わるかもしれない。行動しないと何も変わらん。
▲234 ▼8
=+=+=+=+=
何やっても支持率あがらないから、おかしくなっちゃったんじゃないの? なんとか生き残る術がないか なんとか国民ダマくらかして票とれないかで頭の中いっぱいなんじゃないの。 気の毒に、総理なんかにならなきゃ、物事はっきり言うホネのある政治家だ、ちょっといいかも。って言われて終われたのに。 政治家としての評判は落ちたし 寿命も10年くらい縮んだんじゃないか。
▲125 ▼3
=+=+=+=+=
賃上げ反対、現金給付反対、値上げ賛成とか鬼畜すぎるだろ! 人が溺れてるのに、なぜ溺れてるのだろうか、どういう人なんだろうかとか目の前で助けないでわーわー言うタイプだぞ! 現実直視出来ないのがアンチ! なので、反対派相手にしたらダメだ! なぜ世界が賃上げどんどんしているときに、何十年も賃上げしなかったのか。 怠慢が今に物価高苦しみだろ! そんなに、正義振るなら当人が最低賃金で働き現金給付受け取らなければ良い。
▲7 ▼0
=+=+=+=+=
継続的な減税はしない。補助金や給付金なら配る。企業には賃上げを求める。 どうせ、いつも通りの案しかないのだろう。 だから、いつまで経っても日本経済は上向かない。
▲28 ▼0
=+=+=+=+=
石破は総理になってから、いったい何をしたんだ。ただ居るだけ。 もっと有能な人はいるだろうから、早く退陣して欲しい。石破が総理で居続けるだけ日本は貧困になっていく。 国民は怒っているのだ。
▲27 ▼0
=+=+=+=+=
政府4役に気を遣ってるのは分かるけど自分の意見は何も無い操り人形に成ってるのか 飾りの総理 これでも総理に成りたかったから五回も立候補したのかな? 何を遣りたいのか分からない
▲125 ▼1
=+=+=+=+=
首相がどうとかではなく、今回の選挙対策で野党含めた各党が『お米暴騰』に対しての対策の声が殆ど聞かれないんだよ。スルーしとるのが有り有りなんよ。国民民主もお米には殆ど無視決め込んでるし、消費減税と米関税ばっかり。情けないの一言。
▲82 ▼7
=+=+=+=+=
石破さん、現金給付を国民に早く打ち出しなさい、どうせ国、県は5月からの自動車税等で、市町村は、軽自動車税、固定資産税、健康保険税で、子供がいる世帯を除いて、ほとんど取り戻すから!一りつ10万円以上を基本に!
▲28 ▼3
=+=+=+=+=
操り人形だから己の意思なんかないんだろうけどさ、記者の方々もこいつが総理になる前に勇ましく語ってた動画がYoutubeに色々あるから目の前で見せて何故実行しないか追求してよ。
▲58 ▼1
=+=+=+=+=
総理大臣やってる人が一番『楽しい日本』を実感してないんじゃない? それか新年に言ったこともう忘れてる? 国民は物価高でゴールデンウィークに遊びに出かけるって人も例年より少ないそうですよ 早く日本を楽しい国にしてくださいよ
▲37 ▼0
=+=+=+=+=
本日、都内の駅前に自民党関係者が10人ほどいて、 マイク持って喋っていたけど、一般人は1人しか聞いていなかった。 (たまたまかもしれないけどW)
なので応援演説に行ったのかもしれませんよ。
▲19 ▼0
=+=+=+=+=
何言っても叩かれるだけだしね。
それだけ貴方自身、自民党全体が 何もしてないのにそれだけお給料貰うの? って国民が気付き始めたんだって。
もう小手先だけで何か言っても、何かしても 一切通用しない ってことに気づきましょうよ。 国民の為を思うのであれば ザイムごときに屈せず減税しません?
まっ、リップサービス自民党だから出来ないのは承知の上ですけど!
▲73 ▼2
=+=+=+=+=
物価を上げておいてやる気なし。ガソリン10円、電気、ガスの補助程度で、経済対策をやってるつもりなのが痛い。
こんな補助では何も変わらないわ。日頃から何の仕事をしてるんだ?
▲4 ▼0
=+=+=+=+=
石破さんは忙しいので会見は切り上げる。メーデー参加、大学院視察。選挙のためなら時間は割くが国民のための時間は取らない、考えてないから取れない。
▲3 ▼0
=+=+=+=+=
石破さんが政策なんて無理だよ 能力不足過ぎてなんか可哀想だが、国民からしたら悲劇だ 岸田さんも酷いが石破さん程酷いリーダーは今後現れないかもな 参院選は楽しめるけど
▲14 ▼0
=+=+=+=+=
この記事だけだと判断できない。 この記事だと質問する前に時間切れになって秘書官が打ち切ったように見える。 共同通信の記者が恣意的に記事を書いたようにも見える。 オールドメディアの印象操作記事じゃないのか?
▲17 ▼42
=+=+=+=+=
示さずじゃなく、示せないだろ。サラリーマンにしろ自営業にしろ、結果が出せなければ我が身に降り掛かる。政治家だけは何の影響も無く高給を維持できる。そりゃ、辞められんわな。
▲11 ▼0
=+=+=+=+=
ぶら下がりの時間、次の公務もあるでしようが、そそくさと逃げるようにいなくなると、印象が悪くなります。夏の参議院は自民党に不利になりますよ。国民は見ています。
▲10 ▼0
=+=+=+=+=
26日、東大大学院の研究室でAIを視察したSI、「わしゃ敵わなわん」と思ったか、早々に退散。 AIは「退散」を禁じてをして要求すれば、要求に応えてくれる。
▲5 ▼0
=+=+=+=+=
よろしいですか、よろしいですか、よろしいですか。
東大大学院の研究室を視察した後に実施されたインタビューで、
どうして、
公明党の斉藤鉄夫代表が与党として7月に策定する考えを表明した新たな経済対策
についての見解を答えねばならないのですか。
報道だから、記者だから、何でもゆるされると思ったら、大間違いですよ。
恥を知りなさい!!!!!!
▲1 ▼3
=+=+=+=+=
国会議員数は今の半分に削減して各種手当廃止・歳費は歩合制にしたら良いです。 月給制はやめましょう。
▲11 ▼0
=+=+=+=+=
出たとこ勝負、行き当たりばったり 見解示さずじゃなく 示す見解もないんでしょ。 ってか特に考えてない。 信念もない。 だから、言ってた事さえやらない やる気もない、公約も守る必要ない なんじゃないですか。 野党の様に耳障りのいい事ばっかりなのもどうかと思うけど、国をになってるつもりの政権与党が何もしてないって。 じゃあいらねぇ〜じゃんお前らって話し。 その分、削減した方がよっぽど国民や国の為だぜ。
▲5 ▼0
=+=+=+=+=
は?誰のために総理がいるのでしょうか?
自分のため?党のため?全く違いますよね。 国のためでもあり、国民のためです。
自分勝手にやるのはご法度だし、国民の声を聞かないのもご法度。
しっかりやれや!!
▲83 ▼0
=+=+=+=+=
自民党でも立憲民主党でも財務省の手先にはかわりがない。結局どちらも増税派で国民を苦しめる政党。自分達の懐は痛めず国民を痛める。
▲10 ▼0
=+=+=+=+=
経済音痴だし野党の政策に合わせたら官僚様に怒られ 身内や自信のスキャンダルで失職しちゃうし 減税も視野にを1日でひっくり返さなきゃ行けないぐらい弱みを握られてるんだよきっと
▲4 ▼0
=+=+=+=+=
これはチョット独善的な切り取りのような記事だと思いました。 石破茂が意図的に経済対策の見解を示さなかったのか否か、この記事からは何も分かりません。
▲4 ▼5
=+=+=+=+=
半月以上前に言った「強力な経済対策」とは結局何?
意気込みを語ったまでとかトーンダウンしてたけど、全部口だけなのよあんたは。 国民の負担緩和案は全部「財源ガー」で潰してる。
▲45 ▼0
=+=+=+=+=
石破総理は、いつも耳障りのいことを長々と回りくどく喋るが、理念や自身の政策を持ち合わせて居らず、答える事が出来ないと察すると、体よく移動し姿を消 す!「何が国民の皆様方の御意見を真摯聞くだ」!!
▲26 ▼1
=+=+=+=+=
石破のやった経済対策、ガソリンの暫定税率を補助金によって10円下げただけ それを偉そうに語っている。何もできない石破内閣、やる気がないなら一刻も早く辞めてくれ
▲11 ▼0
=+=+=+=+=
逃げるのはピカイチ早いのに、経済対策等の必要な対策はピカイチ遅い。これが石破の本性だろうね。要は口先だけの石破総理さん!
▲18 ▼0
=+=+=+=+=
なりたくてなった首相なのに、何もしない何も出来ないなら早く辞めるべきだ。きっと辞める決断も出来ないのだろう!情けない限りだ。
▲16 ▼0
=+=+=+=+=
結局は行き当たりばったりの政策だから中身が無くて話ししようにも話せないのでは? こいつらは選挙前だからいい事言っておこうってだけの浅はかな考え。
▲26 ▼0
=+=+=+=+=
示さないと示せないは大きな差 多分石破は示せないの方 ホントに力量はないけどポストには居座り続ける 都合が悪くなったら説明放棄してダンマリ決め込む 行政ってこんな奴ばかりだよな
▲5 ▼0
=+=+=+=+=
基本的なあいさつはおろか、おにぎりの食べ方すら解らない人に難しいことを求めたり、期待する方がおかしい。
▲27 ▼0
=+=+=+=+=
経済を理解していないから、経産省や財務省の助太刀が無ければしゃべれんのですわ。もう、今の日本の1番地1丁目である経済を語れない総理なんぞ意味があるんですか?
▲8 ▼0
=+=+=+=+=
就職氷河期世代へは、どう支援するのか、 低所得世帯、高齢者への支援は? 具体的な案でもあるのかよ、
▲8 ▼0
=+=+=+=+=
本当に自民党のやる気のなさを感じる。国民生活なんてどうでもいい。自分たちの利権やキックバックのためしか動かない政治家なんていらないというか人としても許せない。参院選で覚悟しておけ自民党
▲13 ▼0
=+=+=+=+=
庶民の声を何故聞こうたしないのだろうか?やはりこの方は今の席には相応しいとは思えない。
▲10 ▼0
=+=+=+=+=
楽しい日本にするんじゃないのですか? 私は日本に生まれて幸せ。なんて感じていません。 寧ろ、不幸だと思っています。
▲20 ▼1
=+=+=+=+=
こんな卑怯極まりない政治家が首相に日本を任せていいのか!恥をしれ!国民の苦しみを無視して私利私欲に走る自民党に政治家を名乗る資格はい!
▲10 ▼0
=+=+=+=+=
首相になる前は「記者の手が上がらなくなるまで質問を受け続けたい」なんて言ってたけどね。
▲57 ▼0
=+=+=+=+=
もう今の自民党の人達、他の党の人達も、なにをしたら景気がよくなるとか、わからないんでしょう。たぶん どーしていいかわからないかと。
▲3 ▼0
=+=+=+=+=
ハッキリ言えばいい。経済対策なんてとても追いつかないレベルの景気後退が来るって
▲4 ▼0
=+=+=+=+=
自分らは困らないから真剣に国民の為なんて考えすらない 国民生活がよくなる兆しも光明も何もない
▲6 ▼0
=+=+=+=+=
石破総理は、とうとう敵前逃亡しだしたのか。 本当、政治力の無い政治家というのが、ばれたな。
▲4 ▼0
=+=+=+=+=
良いか悪いかは別にトランプ大統領みたいにこうやるんだ的なものを感じさせてくれ!
▲8 ▼0
=+=+=+=+=
質問されるとボロが出るからですよ。政治家はその様な方が沢山います。良く為人を見て投票しましょう。
▲7 ▼0
=+=+=+=+=
何にも出来ることもないし、何にもしないってことでしょうね。 質問にす.ら答え.ることが出.来ない宰相とか居る意味ある?
▲11 ▼0
=+=+=+=+=
財務省にも党の重鎮にも逆らえず何もできましぇーん 総理になったことでとことん醜態を晒すことになりましたなあ
▲9 ▼0
=+=+=+=+=
もう余計な事はしなくてよい。
余計日本を衰退させる。
辞任するまで国会で寝てればよい。
▲5 ▼0
=+=+=+=+=
経済対策も早急に決められない首相なら なんの為の首相なのでしょうか?
▲17 ▼0
=+=+=+=+=
経済対策とか、要するに財政政策で金が掛かる話だよね。 そんなお金が日本にあるのか?
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
10万円のハンカチ買いに行く時間が無くなってしまうから早く切り上げたのでは?
▲3 ▼0
=+=+=+=+=
不誠実な方だ。 自民、公明、まずは都議会選挙で奈落の底に落としましょう!
▲23 ▼0
=+=+=+=+=
これだけ長い期間、主食のコメの値段すらコントロール出来ない与党が、まともな経済対策が出来るワケがない(笑)
▲7 ▼0
=+=+=+=+=
やっぱり高市さんにしとけば良かったなぁ。石破さんは何も考えてない人。
▲3 ▼0
=+=+=+=+=
若者が選挙行けばこの腐敗した政権を潰すことができる! みんな7月は選挙行こう!!
▲11 ▼0
=+=+=+=+=
全国民、選挙権がある人間は選挙に行け。 あ、選挙権も60歳までにしてください。
▲4 ▼1
=+=+=+=+=
自民党は公約は実行しないと首相みずから言っているから もう信用ゼロだよね。 もともとゼロだけど。
▲12 ▼0
=+=+=+=+=
経済対策も何もしない出来ない石破内閣は早期に交代です。
▲5 ▼0
=+=+=+=+=
結局は経済対策の具体的な案は何も無いわけね。 まぁ予想通りだけど。
▲6 ▼0
=+=+=+=+=
評論家なので、それらしい事を言って満足するけど中身は何も無い。
▲20 ▼0
=+=+=+=+=
ろくに対策も出来ないのに良くも総裁選に出たもんだよ。
▲25 ▼0
=+=+=+=+=
石破も夏には退陣だし秋にはだれが総理大臣になるんだろう
▲4 ▼0
=+=+=+=+=
私利私欲で政治をしている奴に限って肝心な時に何もできない。
▲16 ▼0
=+=+=+=+=
自分じゃ何も決められない、たまに知恵を出せばブーイングの嵐。政治センスゼロ。
▲4 ▼0
=+=+=+=+=
やっぱ自民党は無いな。 有権者もこれで確信したんじゃない? 「お前らには無理だ。」って。
▲7 ▼0
=+=+=+=+=
うわー・・経済の見通しを答えないって最低じゃん・・。 来週の株価また暴落するよ
▲4 ▼0
|
![]() |