( 287003 )  2025/04/29 06:02:34  
00

赤沢氏「自動車のために農業を犠牲にせず」

共同通信 4/28(月) 21:53 配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/19f867f418052601f9aaf138972acca39ac197ba

 

( 287004 )  2025/04/29 06:02:34  
00

赤沢亮正経済再生担当相は、トランプ米政権との関税交渉において、日本の農林水産業を自動車のために犠牲にする考えはないと述べた。

(要約)

( 287006 )  2025/04/29 06:02:34  
00

 赤沢亮正経済再生担当相は28日、東京都内で記者団の取材に応じ、トランプ米政権との関税を巡る交渉に関し「自動車のために日本の農林水産業を犠牲にするようなことは考えていない」と述べた。 

 

 

( 287005 )  2025/04/29 06:02:34  
00

この議論では、自動車産業と農業の保護や犠牲について様々な意見があります。

自動車産業を優先すべきだとする声や、農業を犠牲にすることは許されないとする声、さらには政府や自民党に疑問を投げかける声などが挙がっています。

また、農業や自動車業界に対する政策は国民生活や経済に直結する重要な問題であり、様々な視点からの意見が提供されています。

(まとめ)

( 287007 )  2025/04/29 06:02:34  
00

=+=+=+=+= 

 

今まで日本は農業を保護してきましたが、農業従事者は減少し、平均年齢は70才に近づいています。保護を続けても日本の農業を守れず結局日本の消費者が高い米を買わされ続け、無駄に税金を投入し続けることになります。更に自動車などの産業は大きなダメージを受けて大不況になり、新たな氷河期世代が生まれてしまいます。日本の農業従事者が減るなら、日本の商社やJAなどが海外で安心安全で日本人の好みに合うお米を生産し、輸入するのが良いと思います。日本国内は、更に大規模化を進め米作りの効率効率化、コスト削減を図る必要があります。政府は既得権益を守ることではなく、日本国民の食料を確保することを最優先に考えてほしい。 

 

▲67 ▼51 

 

=+=+=+=+= 

 

国際情勢を考えれば、これ以上の食糧自給率の低下は防ぎたいのは分かる。 

ただ高いからと言って我が国の主食である米の生産を外国に委ねるのは適当でないのも頷けますね。ここは消費者もお粥にしたり、もち麦を混ぜて炊くなどして工夫が求められます。 

 

▲3 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

消費税廃止すれば良いよ 

日本の輸出企業に対する消費税還付金が実質的な輸出補助金だとの指摘をトランプさんもしてるわけだし 

一国民としても消費税率の上昇とともに法人税率が下げられてきたのは間違いだと思う 

そもそも消費税導入や増税は経団連が政治家に多額の政治献金をして実施させたもの 

消費税を廃止して法人税戻せば、トランプ圧力を利用して経団連企業も黙らせられるし、不公平も無くなるし、国民経済も飛躍的に改善します 

国家財政も間違いなく潤います 

 

▲99 ▼16 

 

=+=+=+=+= 

 

自動車のほうが生産性が高いので、日米貿易交渉において自動車を優先させて農業に犠牲を強いてきたのが今の日本。その結果、食糧安全保障が懸念されるまでになってきた。その点で、個人的には自動車の車体に課せられる税金や、ガソリン税を減税するのは反対。逆に、車体課税やガソリン税を増やしてその分を農業に回すべき。日本の自動車産業は農家の犠牲の上に成り立ってきたことを忘れるべきではない。 

 

▲26 ▼53 

 

=+=+=+=+= 

 

米高いって言うけど、確かにお店は高い。農家はお店の3分の1位の値段で卸してる。誰がそんなに値段上げてるんですかね?消費者ってスーパーに並ぶ値段で生産者取引してるって思ってんのかなー。そもそも、少しの情報に過剰に反応して消費者が無駄に買い占めるなど、需要のバランス崩して負のループになってんのが原因じゃない?日本人ってすぐ情報に踊らされて過剰に反応して後から困るよね! 

 

▲14 ▼18 

 

=+=+=+=+= 

 

言い換えたい。自動車や農家のために農協や農林省を犠牲にしないと。農協や農林省は米の高騰の責任をとっていない。関税と農家を守ることは別問題。関税は国家間のデールだ。自動車産業を犠牲にしていいわけがない、当然農家もだ。戦うんだとしたらしっかり戦え。犠牲にしていいものはない。米国の国債を売り払って、農家や自動車産業を救え。日米同盟も破棄して良い。米国は同盟国ではない。 

 

▲30 ▼8 

 

=+=+=+=+= 

 

自動車も農業も犠牲にしてはいけません。 

大臣がそんな事を言うから国民は不安になります。 

トランプ関税で譲歩を迫られるかもしれませんが、とことん話し合って一歩も引かないという姿勢を見せて欲しいです。 

お米の高騰は政府の責任なので、安易に外国米を入れるのは反対です。 

 

▲24 ▼22 

 

=+=+=+=+= 

 

結局JA利権。 

農家を守るや自給率を守るというテイで 

票と利権絡みで好きに農政をし、 

農水省とJAと密接な関係できたわけでしょ。 

農家の手取りはそんなに増えてない時点で米価格倍は矛盾する。 

 

そもそも誰のために政治をしているのかということ 

国民とJAならJA利権優先していることになる。 

 

そうなれば国民は農水省つまり自民党を確実に下野させなければならない 

 

あんたらがどうかは知らないが 

国民生活を守るためにカルローズ米にかけられている 

5キロあたり1705円の関税撤廃すれば 

3000円のカルローズ米は1295円になる 

 

多くの国民は4500円の米を買うくらいなら1295円のカルローズ米を買うからそれで生活は維持できる。 

それをせず釣り上げた価格を維持したいのだろう 

自民党議員が頑なに否定している。消費税減税ですら同じ。 

票と利権最優先自民党に政治をさせてはならない 

 

国民は立ち上がるべき。 

 

▲11 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

うーん 

農業を守るのはいいですが、保護貿易を続けるなら、その先を農水省に示させないと。 

保護貿易は国民に負担をさせるけれども、その間に国際競争力をつけさせないといけない、と経済学の本に書いてあったでしょ! 

農業への参入障壁を撤廃する一方で、現在の農家に対する補償を考えないといけない 

これが無いなら、自動車を守るべきで、これを失ったら日本には、世界に対抗できる産業が無くなっちゃうよ 

 

▲10 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

農家や車とか言っているけど今一番犠牲になっているのは国民と低所得者だと思います。氷河期世代は良い思いしたことない人が過半数です。政府や役人の無力ではなく能力あるのに利権と癒着の汚職の為に日本の政治は終わっています。誰も本気で国民のことを考えてないのです。真面目に国民生活憂いているのは現上皇夫婦と天皇夫婦と愛子さまくらいではと思われます。秋篠宮家は好きでしたが長女の自分本位な暴走で失望しかありませんから。 

 

▲12 ▼5 

 

 

=+=+=+=+= 

 

いやもう、口だけでそんな事言ってもね。今まで何もせず散々犠牲にしてきたでしょ? 農林水産は、予算が少ないんだろうね。まあ都市部に比べて生み出す「金」が少ないから政治家の皆さんは興味は無いか。 

 

食料はこれからも高くなります。米だけじゃなく温暖化で果物もどんどん高くなりますよ。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

自動車なんかのために農産品犠牲にしないのは当然の判断。 

日本の自動車メーカーは高い自動車関連税の見直しどころかガソリン税暫定税率の廃止さえ自公政権に要求せずにユーザーに負担させて輸出で利益を上げてきた。 

輸出出来なくなったから他産業にしかも国民にとって何より大切な食糧を犠牲にしろとは呆れる限り。 

 

▲62 ▼54 

 

=+=+=+=+= 

 

赤沢氏何を考えているかわからない。赤キャップを誇らしげにかぶるしちょっと考えられない。どこの国の大臣なのかなぁです。自動車のために農業犠牲にせずは常識です。食糧安全保障につけても。 

 

▲8 ▼15 

 

=+=+=+=+= 

 

当たり前すぎる事実だけど 

農業や漁獲も畜産も工業製品とは 

いろいろな意味で同列には比較はできないもので、 

儲からないからと生産を止めるわけにもいかず 

簡単に増産もできない 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

なんで米にこだわるんだ? 

年貢だった時代の名残り? 

保護しなければならない産業なのか? 

他のもので食料自給率あげる事は可能だし、穀物に関しては日本で作るのは効率が悪い。 

全て酒にして輸出じゃダメなの? 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

農水省は日本のコメの自給率を下げアメリカの小麦を買うのがこれまでのミッション。 

ただアメリカのボスがトランプに変わったので小麦でなくて米を買うのはやぶさかではない。 

 

それぞれが本音を隠して建前でゲームをしている。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

トヨタ自動車の犠牲なんかまっぴらごめん。 

 

トヨタ自動車は、消費税だけで約6000億が輸出還付金がある。 

農民だけでなく、中小企業も犠牲になっている。 

 

これらが、国民民主と労使一体の選挙戦を展開している。 

政治献金も否定できないわけだ。 

 

これで日本はよくなるわけがない。 

 

 

地獄のさたも金次第。 

 

▲17 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

自動車犠牲云々の前に、アメリカ車がいかに日本で嫌われているかはっきり言えばいいと思う。 

日本に合わせる努力しないのだから、ハッキリ言わないと、あいつらは改善もしないだろうし。 

 

▲8 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

10年前との比較など、犠牲にしていないというエビデンス付きで発言してもらいたいものだ。 

 

1次産業の保護がどれほど手薄になってきてるかちょっと調べればわかること。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

いや、それは族議員だけの考えでは? 

今まで散々悪政しておいて、危機になれば「農業を犠牲にしません!農村を守ります!」って、どの口が言うかね? 

 

どんどん積み重なる備蓄米が、あんたら族議員には札束に見えるのかな? 

だから世間に放出したくないでござる!とw 

 

そういう事が丸見えだから同意されないわけで。 

力関係も、経産族や道路公明族には敵わんだろ。 

 

だからこそ三馬鹿省庁と揶揄されるって・・・わからないのかねぇ。 

 

▲33 ▼4 

 

 

=+=+=+=+= 

 

自動車関係なく海外に日本の資源は既に売られています。【日本が売られる】という本を読んで勉強させていただきました。自民党は今、農業を守っているフリをしているだけです。騙されないようにしましょう。 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

消費者としては、外国産であろうが安い米を買いたい。 

高い国内産米や古米なのに高い備蓄米しか買えないのはおかしい。 

貧乏人は、米を食べるなと言うのなら、小麦の値段を下げてくれ。 

 

▲17 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

う〜ん、大臣にして…何が言いたいのか?サッパリ理解できない。 

国民を食べさせるのが、まず最優先。必要ならば、輸入してでも。そのためには、外貨が必要。 

自動車産業なくしては、資源もない島国に…一億人以上も、暮らしては行けない。 

それぐらい、当たり前の判断だろう! 

 

▲9 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

なるほど日本のキーパーソンAは 

麻生氏ではなく赤沢氏でしたか 

 

石破は4000万でも生活出来ない 

家賃も払えないと言ったとか言わないとか 

4000万でも生活出来ないなら 

それ以下の国民から税金巻き上げようなんて 

ちゃんちゃらおかしいんだわ 

消費税は廃止一択! 

 

▲3 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

てかさ 

円ドル25パー下げれば 

アメリカの 

自動車販売価格 

つじつま合うから 

焦らずに 

120円付近まで 

在庫で頑張りゃいよ 

国は130円までやる気なんだから 

年末までの辛抱 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

犠牲も何も、あなた達がボロクソにして何を呆けたことを言っているんだ? 

 

自民党議員は能力不足だから、職を外れなさい。 

解散選挙を実施すべき。 

 

1秒でも自民党議員に議員をやらせるべきではない。 

 

▲14 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

素晴らしいです。 

零細農家も貴重な票田なので、大切にする必要がありますね。 

 

▲3 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

業界同士の利害対立に関係なく全業界から支援されてきた政党が最終的にどうなるか、政治学の研究対象としてもかなり興味深いと思う。笑。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

農業を犠牲にしたら票を取れなくなるからね。 

農地も子供等の跡継ぎでもない、赤の他人の企業に買わせないようにしてるし。 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

中抜きしてるJAとか解体したら?農家の保護より利権の保護の間違いじゃない? 

 

▲1 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

ちゃんと備蓄米放出もJAにほぼ全部買わせて、JAを儲けさせて餌は与え済みですからね。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

そもそも何故自動車の為に農業が犠牲にならなければならない?何故その様な発想が出る? 

 

▲27 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

言っていることは正論ですね。 

貿易黒字の多い産業で調整すべきです。 

 

▲8 ▼9 

 

=+=+=+=+= 

 

農業のために日本経済を犠牲にすることの無いようにもして頂きたい。 

 

▲13 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

農林水産業を保護するために、自動車産業を犠牲にするのもおかしな話です。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

自動車や農業の為に、国民を犠牲にします。 

正確には、自動車産業や農協からの金の為に、国民を犠牲にします。 

by自民党。 

 

▲10 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

赤沢さん、自民党のくせに真っ当なこと言うね。謙虚だし。 チョット応援してます。 

 

▲1 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

逆も然り、農業だけのために他の多くを犠牲にしてはいけない。 

 

▲5 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

逆だろ。自動車産業守らなくちゃ日本経済終わるぞ 

そうなりゃ農産物を買う金すら無くなるんやぞ 

 

▲15 ▼13 

 

=+=+=+=+= 

 

別に自動車か、農業かという二択じゃないでしょ? せっかく東大出てるのに、大丈夫? 

 

▲4 ▼1 

 

 

=+=+=+=+= 

 

そうだよね。 

その姿勢を貫いて頑張ってきてほしいよね。 

 

▲8 ▼9 

 

=+=+=+=+= 

 

自民党と財務省の為に国民を犠牲にしてる。 

選挙時の農家票が欲しいだけだろ。 

 

▲4 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

当たり前のことを言っただけ、他のことは何を言った、言わなかった、言えなかった。 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

言い換えれば 自動車業界より農業業界の方が献金&裏金いっぱいくれる 

 

▲5 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

軍隊手放し 

半導体も手放した 

お米も・・そろそろ奴らのやり方に気が付いたか 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

既に農業の為に庶民の負担は爆上がりなんですよ 政治家の為に庶民は犠牲にされてますけど笑 

 

▲3 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

売れるように重量税廃止 

自動車税は一律10800円 

 

▲1 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

自動車産業を何よりも優先して欲しいです 

 

▲6 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

> 自動車のために農業を犠牲にせず 

 

でも利権と裏金のためなら国民を犠牲にするんでしょ? 

 

▲6 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

当たり前だ。さんざん円安で利益をあげていた自動車メーカーだ。文句は言えない。 

 

▲2 ▼1 

 

 

=+=+=+=+= 

 

★愛知の…西三河地区の…農業は-当然ですが. 

 兼業農家が-多数ぃて…自動車産業も心配..!! 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

よく言うよ 

選挙のために日本の農業を儲からない産業にしたくせに 

 

▲6 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

こいつは、自動車業界を潰す気か。 

輸出と輸入別の話でしょうに。 

交渉材料ないのか〜 

 

▲6 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

なんか諸々次元が低い。茂木の頃が懐かし過ぎる。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

ぜったいやるでしょ、米農業は自動車のための駒 

 

▲4 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

正論ですが、既に農業は国政の犠牲になってボロボロです。 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

犠牲って。。 

国民には高い金払って米を食えと言ってるのか? 

 

▲14 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

いやいや、消費者のために一時的でいいからコメ輸入しろよ 

皆困ってるだろ 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

輸出企業の為に内需企業を犠牲にしてるけどね 

 

▲15 ▼7 

 

=+=+=+=+= 

 

そのために国民生活を犠牲にしないでね! 

 

▲2 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

次はカウボーイハットを被せてもらって下さい。 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

当たり前です  

 

そして今、こそ言おう。 

アメリカを許さない。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

お米がめちゃめちゃ高いのに何言ってんだ。 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

自民党は公約を守らない 

 

▲4 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

当たり前だ 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

別々に考えたら? 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

当たり前 

 

▲19 ▼8 

 

=+=+=+=+= 

 

赤い帽子被らされた時からこの方は流される御方。 

 

▲3 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

JAは犠牲にしてもいいです 

 

▲1 ▼0 

 

 

 
 

IMAGE