( 287358 ) 2025/05/01 03:10:29 2 00 【速報】さいたま市・女子高校生殺人事件 逮捕の25歳男の刑事責任能力調べる約3か月の鑑定留置開始TBS NEWS DIG Powered by JNN 4/30(水) 18:59 配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/cf52b3929818f66bb60c19586e4dae2bbe1bdf4a |
( 287361 ) 2025/05/01 03:10:29 0 00 TBS NEWS DIG Powered by JNN
さいたま市で15歳の女子高校生が現場近くに住む男に刃物で刺され殺害された事件で、さいたま地検は、男の刑事責任能力を調べるため、きょうから鑑定留置を始めました。
さいたま市桜区の会社員・谷内寛幸容疑者(25)は今年4月14日、自宅近くにある桜区内のマンションで高校1年生の手柄玲奈さん(15)を刃物で刺し、殺害した疑いがもたれています。
さいたま地検は、谷内容疑者の刑事責任能力を調べるため、きょうから鑑定留置を始めたことを明らかにしました。期間はおよそ3か月です。
捜査関係者によりますと、谷内容疑者は取り調べに対し、「犯行当日、制服を着た女子高校生を包丁で殺した」と容疑を認めています。
また、谷内容疑者は「通行人を装って殺害する対象の女性を探していた」「虐待を受けて性格が歪んだ。自分は社会の底辺にいる」とも供述しているということです。
2人の間に接点は見つからなかったということで、警察は、谷内容疑者が偶然見かけた手柄さんに目をつけ、犯行に及んだとみて捜査しています。
TBSテレビ
|
( 287360 ) 2025/05/01 03:10:29 1 00 このコメントセクションには、加害者の責任能力に対する疑問や批判、被害者や遺族への配慮の要求が多く見られます。
また、刑法の見直しや刑罰の厳格化、社会の安全確保や再犯防止策の重要性についての主張もあります。
(まとめ) | ( 287362 ) 2025/05/01 03:10:29 0 00 =+=+=+=+=
責任能力って必要でしょうか。それ以前に、では、何の罪もなく命、未来を丸ごと永遠に奪われた被害者やその遺族の無念と生涯続く苦しみは誰がどう償ってくれるというのでしょうか。あまりにも理不尽過ぎませんか。どんな事情や背景があろうと加害者の人権や更生より、せめて被害者と遺族の無念を晴らす、寄り添う。これからの日本はそうであるべきです。日本はどんどん人口が減少していくんです。まずは刑法の見直しが急務だと思います。
▲13162 ▼230
=+=+=+=+=
精神科医です。こういった事件における精神鑑定の件数は増加傾向です。通常、精神鑑定では、被告に精神障害があったのか、あったのならそれが事件に及ぼした影響や機序はどういったものかを鑑定するよう依頼されます。しかし、精神障害の有無はまだしも、事件への影響となると「そんなの細かくは分からん」というのが正直なところです。人間の精神現象という未知のものを扱っているわけなので、検察や弁護人が求めるようなクリアカットな答えはありません。鑑定結果を得て最終的に起訴するか否かは検察の判断ですが、精神鑑定に頼り過ぎなのでは?とも思い、この手のニュースを見ると毎回モヤモヤします。
▲212 ▼8
=+=+=+=+=
鑑定留置するのはいいのですが、万一何か問題があったと判定されれば罪に問われなかったりするのでしょうか?
卑怯にも、明らかに女子高生を選別して狙っていると思うんですが、責任能力がないとは到底思えません。
これではなくなった女子高生があまりにも気の毒ですし、ご遺族も到底納得いかないでしょう。さらに苦しみ続けることになると思います。
鑑定位置の結果にかかわらず、有罪になることを望みます。
▲3445 ▼39
=+=+=+=+=
鑑定により責任能力無しと判断され、減刑もしくは執行猶予になったら、被害者のやられ損。遺族は運が悪かったでは気が済むはずもない。「自分の身内だったら加害者を同じ目にあわせてやる。」という気持ちにさせないような刑罰を与えるべき。そもそも精神鑑定なんてどこまで信憑性があるのか分からないので、やったことに対して責任を負うべき。被害者の人権より加害者の人権を尊重するなんて風潮は止めるべき。
▲68 ▼2
=+=+=+=+=
多感な中学生の時に家庭のことで悩んでいたみたいだけど、こういう生い立ちの人って犯罪犯しがちなのは事実で、親ガチャに外れた子供は生きていくのが困難だとは思う。関係ない犠牲者を出さない為にも社会が救えるよう考えてほしい。
▲11 ▼27
=+=+=+=+=
人権ってなんなんですかね?ってたまに思います。 なんとなくは分かっているつもりになってるけど、本当の意味での人権って、言葉にするのが難しい概念だと思います。 そもそも、日本の現状をみて、適正な裁判、判決ってどれだけあるのでしょう? 被害者や、その家族が報われない判決も多々あることと思います。 それって本当に公正、公平と言えるのでしょうか、私は言えない、間違っていると思ってます。 何より、被害者やその家族が納得のいく量刑、少しでも心が報われる量刑にするべきだと思います。 加害者の人権などは後回しで、加味するべきではないと思っています。 日本は刑がかるすぎる。 罰金や、賠償金も安すぎる。 日本の司法の在り方、量刑の基準など、変えていくべきだと思います。
▲20 ▼1
=+=+=+=+=
何も悪くない女の子を殺害したのに「刑事責任能力」を調べる? いつも思うのだけれど、責任能力のない人だって世の中に沢山居ると思うけれど、普通はこんな事件を起こさないでしょう? もういい加減にこういう事はやめたら良いのにと思う。 まるで、「道を歩いていて野獣が現れて噛み殺された」、「運が悪かったね。相手は野獣だからね、残念でした」と言われているみたいで遣り切れない。
▲2879 ▼37
=+=+=+=+=
税金で加害者を守るんですか 何も落ち度が無い、被害者、被害者家族は後回しですか
何のための法律で警察で、司法で、裁判制度があるのか 若い女性すら守れない、弱者を守れない、更に苦しめる刑法、警察組織、裁判制度に、何の意味があるのか、関係者は本気で良く考えて欲しい
▲2253 ▼35
=+=+=+=+=
刑事責任能力とは、犯罪行為を行った際に、その行為が適法か違法かを判断し、自己の行動を制御できる能力を指します。一般に、精神的な障害や発達障害がある場合、責任能力が問われることがあります。このため、専門の精神鑑定が行われることもあります。責任能力の判断は、法律上の重要な要素であり、適正な公正な裁判を確保するために欠かせません。鑑定留置は、精神的な健康状態や能力を評価するために、司法機関が犯罪者や被疑者を一時的に留置する制度です。精神鑑定を行うことで、被告の責任能力や刑事責任を判断し、適切な司法判断に寄与します。この制度は、被告の権利を尊重しつつ、社会の安全確保を目的としていますが、留置期間の適正さや人権侵害のリスクも重要な議論の対象となります 現役アイドルです。女子高生の子があまりにも気の毒すぎるわ
▲445 ▼133
=+=+=+=+=
出所後世話になってた会社では、容疑者が孤立しないよう何かと気遣い、声掛けし、親身にはからってくれてたという。
にもかかわらず、自分は天涯孤独だというような事を語ったり、今も自分がこうなったのは過去の何某かのせいだ、と供述するなど、自分の欲求以外見えてないようだ。
趣味が回転寿司巡りで、休日にはそれを楽しみに出かけてたらしいが、例えばそういうところだと、自分と同世代の人が家族連れやカップル、友人同士で賑やかに食べてたり、自分は財布の中身と相談しながらなのに、隣では豪勢に色々注文してたりなどで、勝手に比較に陥り、他責思考のまま、孤立感を深めていってたのかもしれない。
たしか一度は結婚も経験しており、この事件が精神疾患によるものではないと思うが、とても幼稚な人格が根底にはあるようにも思う。
▲1989 ▼48
=+=+=+=+=
結果論になるが前科があるのだから、シャバに出す判断を誤ったという事。反省しているようには見えないし、前回の罪を償い、完全に見張りの無い生活にはほど遠い状態だったのだろう。 この男の人権を守り過ぎるがために何故無実の高校生が犠牲にならなきゃいけないのか。 凄惨な事件が多発しているのだから、政治家が法改正に動くべき。犯罪に対する罰を今すぐ改めて欲しい。
▲1582 ▼19
=+=+=+=+=
殺す相手が誰でも良かった、というのはこれほど恐ろしい事は無い。理不尽な殺人は、誰でも被害者になり得る事であり社会の安全を脅かす行為でもある。
望ましく無いが責任能力が無いなら隔離し、責任能力があるなら娑婆には一生出さないでほしい。
▲1316 ▼13
=+=+=+=+=
最悪の殺人鬼か 前科があって、出所してすぐの犯行だったかと 前がどんな犯罪かわからないが、少なくとも懲役(執行猶予つかない実刑?)だと凶悪犯罪の可能性が高いんだよね もう懲役しても改めることはないでしょうね
▲781 ▼5
=+=+=+=+=
この世の中に存在して良い人ではないと思います。 死刑が出来ないのであれば、生涯社会に出る事がない様に、しかるべく施設に保護する対象として国が責任を持って管理する必要があるのではないか。 この様な人物に対して、再犯が行われる場合には特別なルールを設ける事も必要だ。 弁護士にも、責任を負わなくていい事例だと思う。
▲412 ▼10
=+=+=+=+=
いつもこういう事件を見るにつけ何も罪のない人が殺められ無念にも一生を失くしてしまう、一方で加害者は法律の元に保護される。では被害者及び親族に対して、被害者の犯した責任は一体だれがどのようにして償ってもらえるのだろうか。おそらくこのような人物の存在はは全国的にみれば少なくないと思います。人権上なかなか難しい問題ではあると思いますが、予防上なんらかの対策が必要であると思います。
▲146 ▼9
=+=+=+=+=
女性の制服は犯罪に巻き込まれる率が高くなると思う。 私もだし、私の周りでも大学生になって、痴漢に会う率が一気に減ったと言っていて…。 卒業時の担任の最後の一言は 「制服は絶対に売るな」だったし。
私服の学校とか、ユニクロ制服の学校があるけど、賢い学校だと思います。
▲82 ▼4
=+=+=+=+=
被害者が亡くなられている以上、加害者にどんな理由があろうとも、こういう事件は全て一旦無期懲役以上にしていただきたい。被害者家族の苦しみは決して癒えることは無く、むしろこれは苦しみを増大させるだけ。被害者やその家族にとって責任能力なんてどうでもよいことではないでしょうか。 そのうえで収容された加害者の反省度や被害弁済が進み、加害者家族の中に「許せる何か」が芽生えたら初めて刑の減軽を許可するくらいでないと、日本はいつまで経っても被害者やその家族が救われることは無いのかもしれません。
▲45 ▼0
=+=+=+=+=
精神鑑定留置は法律上で認められている措置ですけど、この男の過去の動向や言動、逮捕後の取調中に警察官との世間話が成立したことなどを聞いた限り、法的な刑事責任能力が疑われるほど著しく欠けているとは到底思えません。
とは言っても、裁判において弁護人からの反論を事前遮断するためには現行法上では致し方のない手続きなんでしょうね。
この事件裁判は、一審裁判だけでなく恐らくは控訴審の最終確定判決までには長い年月がかかるかもしれませんけど、被害者の女子高校生とご遺族の方々のためにも、可能な限り迅速かつ適正な裁判がなされることを願わずにはいられません。 国として類似犯罪を防止・抑止するための有効な対策をすることも含めて祈っています。
▲5 ▼0
=+=+=+=+=
精神鑑定なんて知識と個人の演技力ですり抜けることが可能だと思います。凶器を準備して、目的地まで移動して、標的を定めて、実行して、場合によっては逃走して、そんなことが出来るならその罪からは逃げられないで良いと思います。
責任能力が無いと判断されたら無罪で、被害者は天災にあったようなものだと納得してくれなんてとてもじゃないが受け入れられない。
▲79 ▼2
=+=+=+=+=
同様の殺人事件が繰り返される 何をどうすれば、このような残酷な事件が無くなるのかと思う 信号待ちで後ろからと、何をされたかも分からないまま激痛に襲われる 恐ろしい世の中になりました すれ違いや後ろから歩いてくる人には注意して行動している 必要なら立ち止まる 対策としたら、目立たない 必要時以外は出歩かない 周りの人の動きに注意を向ける 背後の人に注意する 周りが良く見える場所で過ごすよう心掛ける 以前働いていた職場では、背中を見せて対応や作業をしないようにする 何かが飛んで来たようです 先輩は椅子が背中に投げられました 割ったガラス瓶を振り回され顔の近くで避けたベテランの先輩もいました 自衛しかないでしょう 場所によっては逃げ場のないところもある できる限りそのような場所は短時間で離れるのが良い
▲6 ▼3
=+=+=+=+=
責任能力がなかったら、再びこういうことを犯す可能性があるということで、判断能力が完全に身につくまで、一生社会から隔離しておくべき。恐らく、簡単には正常にならないだろうから、実質的な終身刑にすべきだ。隔離費用も最小限にするように、なるべく費用のかからないよな収監の仕方を考えるべきではないか。
▲34 ▼0
=+=+=+=+=
刑事責任能力はよく問われるけれど、はなはだ疑問。心身こう弱していたり、精神的に問題があったりして重大な犯罪を犯した場合、例え治療して一時的に改善しても、強いストレスを受けたら、また同じような状態に陥って重大な犯罪を犯す可能性がある。殺人を再び犯し、新たな善良なる市民が被害者となる可能性があるなら、社会に帰してはならないと思います。
▲19 ▼2
=+=+=+=+=
この様な事件最近無い日ないくらいニュースで観ます。人が亡くなっているのだから、刑事責任能力とか、被害者、被害者家族には何も関係ないと思います。日本の法律、裁判制度もっと見直してほしいです。被害者と家族はいつも置き去りの様な気がします。加害者には厳しい処罰を与えないと、この手の事件は無くならないのでは!
▲52 ▼1
=+=+=+=+=
能力があろうがなかろうが被害者がいる以上責任を取らなければならないのは当たり前のことではないか? そもそもまず第一に決めなければならないのは被害者に対する弁済でしょう。 お金を払うのか命をもって償うのか。 そしてそれを決めるのも本来は被害者なのではないか? 今の司法はあまりにも加害者側の将来を考慮しすぎだと思う。 正直こんな法律だとやったもの勝ちだ。 いい加減過去の量刑とかどうでもいいから今の時代に合わせて見直ししてほしい。
▲12 ▼1
=+=+=+=+=
鑑定によって責任能力なしとされれば、刑事罰は与えられず、事実上の無罪となります。精神科病院へ送られたとして、数年、早ければ数ヶ月で退院の準備をします。さらに、帰る先や働き口がなければ生活保護申請なんてことも。 被害者と遺族が報われませんし、加害者を生かすために多額の税金が浪費されます。国は加害者の人権より被害者救済を優先すべきではないでしょうか。
▲20 ▼1
=+=+=+=+=
刑法において責任能力は犯罪成立において重要な要素ではあります。 ただ、これらにおいて責任能力というのが果たしてどうなのか?というのは考えてしまいます。 通行人を装ってというふうに語ってる事からもこういう人間が普通に出歩いてる。そして、このような犯罪を犯す。 でも、責任能力の有無で裁判上無罪や減刑されてしまうのはどうしても 首を傾げたくなります。 そうであるならば何故、普通に出歩けるような状態であることが問題なのでは?と思います。
▲21 ▼0
=+=+=+=+=
一般的な国民の自分には訳のわからない判断で怒りすら感じます。犯罪事実だけで判断しなければ、被害者があまりにも気の毒だと思う。 この加害者は今後生きていても日本社会の役に立つ事はなく、心配のタネだと思う。 税金でくさ飯を食わせる事すら国民は許さないと思います。 法整備を望む
▲35 ▼1
=+=+=+=+=
責任能力ってなんのためのもの? 鑑定する側は 無差別犯行実行者をどこまで理解できるのか
被害者や関係者の立場に立った人道的視点と 犯罪者側を拾い上げようとする人道的視点 どちらが重いのか明白
再犯率、強制的人心矯正の限界を考えれば、犯行凶行者などではなく、人生を理不尽に止めらた被害者はもちろん、生命ある被害者側の未来をサポートすべき
▲13 ▼1
=+=+=+=+=
記事を読む限りでも ・自分の社会における状況を理解している ・攻撃出来るターゲットを明確に探していた ・被害者がどんな子であったのか理解している など、しっかりと目的と殺意を持って犯行に及んでいる事が分かる。 これは心身喪失など精神障害と言うべきではないと思う。
被害者やその家族からしたら どんな人間か。ではなく、何をされたのか。が問題なわけだから 加害者の為ではなく、被害者の為の判断をしていただきたい
▲60 ▼1
=+=+=+=+=
強い殺人衝動があるのにずっと我慢していたという事か。精神疾患があって犯行や懲罰の意味を理解出来ないとしても、罪を犯したのは間違いないのだから、その罪への対価として懲罰は課すべきだと思う。被害者側は犯人がなんの罰も受けずに許されるよりは、いくらかでも気が晴れるのではなかろうか。
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
刑事責任能力は調べる必要が無い、と言うかこの言葉を無くして欲しい。
精神的に異常者でもやったことの罪は正常者と同じです、 罰も同じです。 誰でも酔っ払ったり、薬で異常だったり、生まれつき異常だったり、生きている内に異常になったりしてもそれがその人の人生です。 他人にには立ち入れません。 悪いことはしてはいけません。 それが解らない人でも罪と罰は同じです。 可哀想、しょうが無いはありません。
▲32 ▼3
=+=+=+=+=
責任能力がないから罪に問われないというのは、最初から人間としてみなしていない、動物程度としか見ていないということでこのこと自体、人権侵害なのです。人間なら殺人などを犯したら誰でも罰を受ける権利があります。被害者からすれば、動物に殺されたわけで無念でしょう。特に何も関わりのない人が殺されて何もなかったかのようになるのはありえない。
▲6 ▼0
=+=+=+=+=
歪んだ性格と胸の内は絶対に明かさないぞという強い意志が感じられる表情。 一転し認めたということで、社会に提示しなければ虐待者への自らの復讐が完結しないと思ったか。 高校時代に虐待経験があったのか、あるいは想いを寄せていた女子高生がいたが、虐待による肯定感の低下などで恋愛が出来なかったか。 その恨みをずっと燻ぶらせていたのでしょう、やっとそれから解放されたのかもしれません しかし、何とかそれを他者に話すことで自らの苦しみを軽減したり、何か没頭出来る好きなことを見付けたり、あるいは昇華させるなどに至らなかったのは残念。 被虐待経験者がそういう方向に向かえないという現状の社会課題があることが明示されました。 虐待経験からの苦しみからやっと解き放たれたかと思ったら、これから獄中で自らの罪の重さという新たな苦しみが待っている この方の人生は社会に問題提起をしたかもしれないが、あまりにも浮かばれない
▲8 ▼6
=+=+=+=+=
刑法39条は罪を犯した人に対する逆差別だと思います。 どのような精神状態であったとしても、一人の人間として扱い、裁くべきだと思います。 私は死刑には反対ですが、被害者に与えた結果を差し置いて、加害者の精神の状況により罪の軽重を斟酌するのはおかしいと思います。
▲3 ▼0
=+=+=+=+=
自分よりも弱そうな被害者を狙う判断をしている時点で責任能力はあるだろう。だいたい1人殺害だと強盗殺人以外極刑にならないというのはこういう卑劣な犯人には憤りを感じるね。多分50過ぎには釈放される。まだまだ何かする体力は残っている。
▲9 ▼0
=+=+=+=+=
人を殺めたら責任を取らせないといけない。殺人罪は異常な精神でない限り実行できない。通常の道徳観があれば別の解決策を試みるはずだ。精神鑑定で異常と判断されれば無罪になるのであれば、殺人罪の大半は無罪になるだろう。この仕組みは廃止すべきだ。「目には目を、歯には歯を」を徹底しないと犯罪抑止にならない。
▲4 ▼0
=+=+=+=+=
この手の人間は表向きは従順でおとなしく、一見すると優しそうに見えるが、実はソフトなキャラを装っておとなしいフリをしているだけ。その奥底には凶暴性を持ち、ルサンチマン(弱者の鬱屈)を巧妙に隠していることが多いので要注意。こちらの話を急に無視し始める、見えないところで壁を蹴っているなど鬱屈を解消する兆候があれば解り易いが、そうでない場合、見抜くのは難しい。
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
鑑定留置で責任能力なし、となったら不起訴になる。 殺された高校生の家族の無念はどうしてくれるのか? 加害者ばかり保護される日本。なんのための法律? この男が犯罪を犯す前に「異常」だと判定されたら、隔離できる仕組みもない。あまりに理不尽。せめて遺族に犯人に対する「イスラム法」の適用を認めてあげたい
▲23 ▼2
=+=+=+=+=
刑事責任能力の鑑定なんか、できるわけがない。責任能力がないということで、殺人鬼を野に放って再び罪を犯したら、誰か責任を取れるのか? いいえ、責任なんか取れません。だとしたら、死ぬまで孤独房に入れて監視する。というのが、今の時点では一番正しいのではないかと考える。
▲3 ▼0
=+=+=+=+=
アルコール飲んで訳が分からず殺したら普通に罪に問われて、身体や精神状態が病気レベルなら罪に問われないのはおかしいよね。やってることは変わらないなら病気だったとしても罪は罪だと思うし亡くなった人は運が悪かったねで終われないよね。病気で意識失って事故おこして人が亡くなった場合でも、罪に問われるのに。
▲5 ▼0
=+=+=+=+=
精神鑑定で問題さえあれば、人を何人殺そうが、どんな手法であろうが無罪ですから、 そうなるなら、もう精神的に何らかの問題がある人は外に出られない何か?が必要なんでしょうか? この制度があること自体が差別や分断を生むだけになっていると思う どうであれ人が殺されたことには変わりない。責任云々の前に罪は罪として問うようにすべきと思う もし自分が、自分の大切な人が被害者になったらと思うと許せない
▲33 ▼3
=+=+=+=+=
責任能力の有無、精神疾患の有無って量刑を決めるのに必要な考慮すべき事なのでしょうか。
この度は精神に問題ありだからしょうがない。とは、被害に遭われた方、残されたご家族は到底受け止められないです。
精神的に問題が有無に関わらず、有罪になる事を望みます。
▲9 ▼0
=+=+=+=+=
平常心で人を殺すだろうか。常人には無い精神状態だから人を殺めるのでないのか。また日本は殺人件数や、交通死亡事故死が世界で最も少なく安全な国というが本当にそうだろうか。不審な死亡は先進国と比べ司法解剖が極めて少なく、解剖すれば、殺人の可能性もあると言われています。これは司法解剖医師が極めて少ないことに由来し、めったなことでは解剖しないことが原因と言われています。交通死亡事故も、日本の定義は事故後24時間以内ですが、海外では事故で死亡すれば24時間を過ぎてもカウントする為です。これは数字のマジックです。
▲8 ▼4
=+=+=+=+=
人の命を奪って…
そして、初犯ではないのに鑑定留置って…
よっぽど逮捕された人が頭が良く抜け道を知っているか鑑定留置をさせた人が知識不足か…
犯罪を犯した人が全て、更生するとは限りませんが面倒をかって出てくれる善意の人に救われて立派に更生する人も居ます。
今後、鑑定留置になり釈放された人は 鑑定留置と判断した人が見てあげてはいかがですか?
▲444 ▼14
=+=+=+=+=
鑑定とか加害者からの観点からでなく被害者からの目線で判断しなければならない。仮に精神判定にひっかかり無罪でもなったら被害者・家族も浮かばれない。誰も責任取らないってことには到底納得できない。国も一部でも被害者救済しなければならない。
▲26 ▼3
=+=+=+=+=
日本の司法は、欧州の司法制度を見習って発展してきた経緯があるが、残念ながら、欧州の司法は表向き人権を全面に出しながら本質は、王や貴族、領主にその家族らが、「なるべく罪が軽くなる、もしくは無罪になるように」発展してきたものです。
弁護士制度も、結局は金と、いかに嘘をついて無実になるかが欧米司法の発展の原動力となり、それが今も引き継がれています。
金のない民はまともな弁護もなく判決を言い渡される。
さらに、心神耗弱や心神喪失。
金があって、有能な弁護士何人も付ける資金力があって、心神耗弱だった心神喪失だったで無罪になる司法制度なのです。
日本の法は、明治以前の犯した犯罪そのものに対して刑罰を与えていた江戸時代の方が、よほど公平でした。
この点は不都合な真実で、法曹界は元よりマスコミに一切取り上げられる事はありません。
いわゆる、言ってはいけない「真実」となっています。
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
そもそも人を殺めた人に鑑定留置は 必要でしょうか?責任能力はあるあら 人を殺めたのではないでしょうか? よく殺意があるか 無いかで焦点になりますが人に対して刃物を向けた時点で相手がどうなろうとも自分自身が 満足又は達成感しかないとおもう 殺めるつもりは無かったなどの供述には矛盾がある 日本の司法は世界一 優しい国でしょうね 被告には優しい判決被害者には厳しい判決を出す
▲11 ▼1
=+=+=+=+=
死刑にするのに、責任を取る能力って必要ありませんよね。得体の知れないスイッチを押した結果ではなくて、探して見つけて何の責任もない人を殺めたんです。加害者にはやった事の責任があるんです。裁判官は被害者の人権を尊び裁く責任があるんです。明らかに加害者に有利な刑事裁判のあり方は見直さなければならないのです。なのに、しないのは最高裁の怠慢です。この問題意識がある人は最高裁の裁判官を信任しない、これがすべきことだと思ってます。
▲8 ▼1
=+=+=+=+=
精神状態がどうこうではなく、犯した犯罪だけをみて刑罰を決めてほしい。 被害者側からしたら心神耗弱とか言われて減刑や無罪なんて事になったら更なる苦しみでしかないと思います。
▲173 ▼5
=+=+=+=+=
意味がわからない。 確か高校生の後をつけて襲った後に警察に向かったのですよね? 犯行の少し前まで、普通に犯行現場近くで働いていたのですよね? どうしてそれで刑事責任能力を調べる必要があるのでしょう。 今回のように、人に危害を加えようという、はっきりとした意思がある犯人は、責任能力の判断の必要な心神耗弱や統合失調症による妄想状態などではないと思います。 生育歴からの考え方の歪みではあると思います。でも、なぜ、なんの罪もない自分よりか弱い女子高生を狙ったのか。 ターゲットを探して徘徊していたなら、なおさら完全責任能力があるのでは、と考えます。
▲14 ▼0
=+=+=+=+=
精神的なことの検査はしても良いと思うけど、だからといって責任能力がどうとかは違う。 接点すらなかったのに通り魔的に理不尽な被害にあった被害者がいる。 精神鑑定して問題があっても罰は相応に受けさせるべき。
▲14 ▼0
=+=+=+=+=
こういう事件は、最近よくあるように思います。 何の罪のない人を無差別で殺害して加害者が精神的に何かあると守られる感じで本当にやり場のない気持ちになります。ご遺族のことを考えると余計に辛く思います。
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
二重人格で本来の人格ではない方がやりました、精神的に善悪の判断が出来ない状態でした、知らんよそんなの。その理屈が通じるのは、被害者の被った被害を原状に戻せる場合のみでしょうよ、じゃなきゃ被害者側の泣き寝入りじゃんか。女の子が命取られてんだよ。じゃあれかい?責任能力無いって判断した方々は代わりに誰か命を取り戻してくれんのかい?それが出来ないからこそ、殺人は絶対やっちゃいけないことなんだよ。被害者側は絶対に取り戻せないものを失ったんだよ。それなのになんで加害者側に有利な法律なんだよ。絶対におかしいこんなの。
▲10 ▼0
=+=+=+=+=
責任能力がない=無罪はもう廃止にしてほしい。 責任能力がない=自己制御できないのだから、無期懲役でいいんでは。 この人養うために、税金なんて出せないから、生涯入院も困るわけで。 監視化のなかで、できる仕事をしてもらうのが一番では。 司法を見直して欲しい。
▲5 ▼1
=+=+=+=+=
女の子狙っていたんですね 動機とか関係なくヒドイと思う。また言葉で片付けることが出来ない。この様な人って更正出来るのかな?幼い頃虐待されたとか底辺だったなんて自分を卑下するようなこと言ってる様だけどそんな言葉を並べたところで被害者はもとに戻りません。何故その気持ちを全く関係ない第三者に向けるんですかね?殺人者の気持ちなんて一生分からないし分かりたくもないがこの様な理解できない事件食い止める事出来ないもんなのかなぁと思う。
▲14 ▼0
=+=+=+=+=
よく心神喪失状態だから、、、 みんな精神的におかしくなることもあるから、、、 家庭環境が、、、、
的な話で殺人犯を擁護するコメントがありますが、 上記の例が理由でみんなが凶悪な殺人犯になるなら もっと事件が多発しないとおかしくないですか?
つまり凶悪な殺人犯は元々の素質が普通の人に比べて 異常に高いと思われます。 その場合は病院による治療ではなく、 刑罰が必要だと強く思います。
▲4 ▼0
=+=+=+=+=
責任能力云々ではなく実際に起こした犯罪で刑を決めるべきだよ。親子関係が希薄になり虐待が増え世の中おかしな輩がどんどん増えている。そのうち他人を殺しても皆が無罪になる世の中になってしまう。情状酌量は刑の執行の中に組み込むべきじゃないかね。
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
前科があるにもかかわらず、寮付きの仕事に就けて、社長にも気を配ってもらえて⋯どれだけ恵まれているか。 加害対象を「選んでいる」うえに複数回刺している、虐待してきた本人に加害したならまだ理解できるが、責任能力を調べる必要があるとは思えない。 もう、こういった加害者ばかり守る司法はどうにか変わらないものか。
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
心神喪失だと無罪はおかしいと言う意見が多いのは理解出来るが、日本はもとより多くの先進国においても同様です。 刑務所で罪の意識無く妄想の中にいたままこの世を去るのか、それとも無罪にして精神科病院で治療し罪の意識を自覚させ死ぬまで治療続ける方が良いのか?考える必要がある。
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
いやいや、鑑定じゃなくて。犯した罪に対しての刑罰を速やかに確定し、速やかに執行するだけだと思います。こういった司法の歪みというか、正義や常識(閉鎖的な世界の常識ではなく、一般的な常識)とは程遠いアプローチも社会の不安定化に繋がっているんですよね。
▲6 ▼0
=+=+=+=+=
刑事責任能力とか精神鑑定… いい加減そんな忖度は無くすべきだ。何故、計画的に物色し、見知らずの自分より弱い者を一方的に殺害した加害者を守る必要があるのか?しかも前科者…。本格的に生ぬるい法律を改訂すべきだと思う。
▲27 ▼0
=+=+=+=+=
最初は加害者と被害者の接点がわからないから交際のもつれの可能性もあるみたいな報道してたんだよね それで亡くなった子がネットで叩かれたのに、今になって二人に関係は無かっただの責任能力の有無だの言われても被害者の名誉は回復しないのよ 事件の全貌が見えないうちから被害者の顔も名前も出して誹謗中傷の的にして、犯人が罪に問えない可能性が出て来たら男表記で誤魔化すとか、報道に携わる人がやることなの?
犯人に責任能力がある事を証明するために取材を徹底するとか出来ないの? 被害者を話題のネタとしか思ってないんでしょ? 犯人も被害者を貶めた報道に携わる人間も誹謗中傷した奴等も全員罰せられて欲しい
▲3 ▼0
=+=+=+=+=
責任能力が無い人が、通行人のふりをしながら、自分よりも弱い襲うことが出来そうな人を探すことなど出来ますか? この国の刑法はどこまで加害者を守るのでしょうか?前科があるのに、簡単に釈放するからこうなる。鑑定留置してる間もこんな人間に税金を使って鑑定しながら生かしておかなければならない事に到底納得できません。 日本は犯罪大国に確実に前進してます。
▲6 ▼0
=+=+=+=+=
生きるために、ご飯を食べる。ご飯を食べるための手段は知っている。十分に責任能力があると思うよ。犯罪者だらけになるわ!責任に問わないのであれば、責任能力がないと言うのであれば、一般社会では生きられないし、管理監視は必要です。
▲3 ▼0
=+=+=+=+=
責任取れるかじゃなくて、やった事に対する処罰にして欲しい。責任能力なければ何やっても良いってそもそもおかしい。責任能力ないならなおさら社会にいては駄目でしょう。あと直前まで普通に働いていたらしいので、この法的な責任能力とやらは十分にあると思う。
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
刑法39条の適応の可否って事なのだろうか? たとえ如何なる理由や事情(責任能力の有無)があろうと人の命を奪って良いはずはないし奪った人間はそれ相応の罪を負うべきだと思う 刑法39条の拡大解釈をすべきではないと思う
▲9 ▼1
=+=+=+=+=
『虐待を受けて性格が歪んだ』 可哀想だと思う。 でも『それは殺人を犯しても仕方ないね、減刑や情状酌量の余地があるね』になるのはおかしい。 それも、若い女性で、なんの罪も恨みもない。いたたまれない。 釈放されたら社会に出て同じ事をするかもしれないのに。人を殺めてしまう可能性のある人を、社会にはなたないで欲しい。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
最悪の事件です。私が親だったらすぐに目の前に出してもらって、子供が受けた以上の罰をこの手でやります。被害者やご家族、友人や仲間の方々の悔しさが辛いです。ご冥福をお祈りいたします。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
殺人を犯した、こういった場合でも弁護が必要なのかが疑問。 正当防衛の立証に弁護ならまだしも、故意に行ったのであれば情状酌量の余地無しでいいと思います。死者及び家族が浮かばれない。
▲16 ▼1
=+=+=+=+=
悪い事をしたら万人を平等に裁くべきと思います。この犯人は病気だから、と違う裁き方になるのは、あちこちで問題になる”差別”ではないでしょうか?誹謗中傷はダメで殺人は違うんでしょうか?日本の今の法律は良く分からないです。
▲4 ▼0
=+=+=+=+=
責任能力の話をするなら、前回強盗致傷で刑務所行ったときでしょう? 司法が更正が出来ずに出所させ、殺人を犯させてしまった罪を、加害者の頭か心のせいにして逃げようとしているとしか思えない。
はっきり言って、司法の判断間違いで強盗致傷犯を数年で出すからこうなった。 司法は謝罪会見するのが当たり前なのに、汚く逃げ切ろうとしている様にしか見えないよ。
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
いつも思うんですけど、責任能力が無いからこそ野放しにしてはいけないんじゃないですか? そういった人達を集めて厳格な監視の元に収容する。中央アメリカの某刑務所みたいな場所が日本にも必要じゃない?その為に税金使うならば国民の大半が賛成すると思います。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
「犯行当日、制服を着た女子高校生を包丁で殺した」 「通行人を装って殺害する対象の女性を探していた」 「虐待を受けて性格が歪んだ。自分は社会の底辺にいる」 と本人が言ってるのに、責任能力を調べるて、どこをどう調べるの?はっきりと意志を持った言葉ですよ。まったく検察のやろうとしている事は、理解に苦しむ。どんな事情があれ、この容疑者は、なんの罪もない、これから将来を生きていく少女の未来を奪ったんですよ。そこの所を検察はどう思っているのでしょうかと、聞きたいが、言ったとしてもおそらく事務的な答えしか言わないでしょう。
▲12 ▼0
=+=+=+=+=
罪のない女子高生を殺めて刑事責任能力を調べる必要があるのでしょうか? 責任能力に問題があり罪に問えない判決になれば、数年したら刑務所から出てくる可能性が高いです、この人が普通に街中を歩き回ったらと思ったらゾッとするよ。 また同じような事件を起こすと思います。
▲9 ▼0
=+=+=+=+=
殺すのが誰でも良かったのなら、なぜ他人に迷惑を掛けないで自分の両親や家族を標的にしないのでしょう。 子供の頃親に虐待されたせいで現在の自分の状況があるのならば猶更の事、他人ではなく自分の両親かと思いますが。 いつも思うのですが無差別で他人に危害を加えるとき、いつも自分よりも弱い相手を狙う奴ばかりです。 弱いものを標的にせず反社の事務所にでも殴り込む位の事を出来るのならば、あながち反感を持つ人ばかりではないかもしれないのかと想像しますが。 この犯人も最低以外の何物でもありません。
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
底辺にいると話せている時点で刑事責任能力はあるでしょう。ただこの人みたいな人を救済する方法をもっと分かりやすく開示することも行政に求められる気がする。
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
この事件もマックでの殺人事件も長野の駅前の事件も 全て精神鑑定なんていらないはずですよ。 犯人その場で逃げずにボーっとしてて逮捕された訳じゃなくみんなその場から逃げてますよねー? 自分がした事が悪い事と認識してるから逃げる訳ですから精神異常で善悪が判断出来ない状態ではなかったと思いますよ。 被害者、遺族の無念や苦しみをもっと考慮して厳しい罰を受けさせたらいいんです。 もう一度いいます精神鑑定の必要なんて全くいりません。
▲4 ▼0
=+=+=+=+=
おいおい、この事件まで精神鑑定するの?札幌の切断事件も、九州のマクドナルド殺人事件も、この事件も、もし、被告人が無罪になったら日本はあちこちで殺人事件が起きる。人を殺す行為の善悪がついてないとかじゃなく、そもそも、人を殺そうと思って物色してて実行する能力がある時点で精神がどうのこうのってことじゃない。寧ろ、本当に精神がどうのこうのなってる人は、人と関わりたくない、外に出たくないと、内に閉じこもる。物色して事を起こす元気すらない。それを実行する行動力があるのだから、無罪になるようなおかしな点は無いと思うのだが。
▲6 ▼0
=+=+=+=+=
刑事責任能力調べる鑑定留置・・ 人の命を奪った犯人を無罪にするための措置としか思えない。自供が得られなければ起訴もままならない法律なら結果を見て判断できるような法改正をすべき。犯人に精神障害があるようなら刑務所とは別に一生出れない施設を国が作り監視したらいい。
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
こういう刑事責任が問えない心身状態の人間を隔離せず、一般社会に放置すると決めたのは国なわけだから、被害者に対しては加害者じゃなく、国が速やかに賠償すべきだと思う。
▲11 ▼2
=+=+=+=+=
鑑定留置とは?
遺族が浮かばれない事を何故、行うのか? 弾劾裁判をしてでも今の司法を見直すべきでは…? この国に存在し得る三権分立とは… 過去にも幾度となく遺族が泣かされた事案がある事に対して今一度、考えさせられるべき事案ではないだろうか。
▲5 ▼0
=+=+=+=+=
同じ過ちを犯さないためにどう更生させていけばいいのか、模索するための鑑定はいいと思うけど、責任能力の有無の理由にするのは違うと思う。被害者側には何の関係もない。
▲5 ▼0
=+=+=+=+=
刑罰を見直すタイミングだと思う。あまりにも理不尽、こんな重大事件が責任能力なく無罪で扱われるなんて絶対あってはならない。死刑のハードルを大幅に下げるべき。罪人が有利すぎる世の中だわ、
▲5 ▼0
=+=+=+=+=
そもそも無差別に殺人を犯す時点で普通ではないわけで。精神鑑定が必要なのは理解するが、その結果を量刑に反映させる必要はないのではと思う。
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
「虐待を受けて性格が歪んだ。自分は社会の底辺にいる」それがどうした?自分は社会の被害者だとでも言いたいのか?「通行人を装って殺害する対象の女性を探していた」?犯人に殺された女子高生は犯人に何かしたのか?精神鑑定なんかする必要ないし犯人に人としての権利は無い。
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
刑事責任能力を調べる? なんの関わりも無くこれから楽しい事が沢山ありながら理不尽な犯人に素晴らしい未来を奪われた15歳の被害者とご家族の事を考えての発表なのでしょうか? 人権というのはこの様な犯罪者にあるのでしょうか? もし、自分の身近な人がこの様な被害にあったらそのような事を言えますか? 自分は絶対にできません。結果は一択です。
▲5 ▼0
=+=+=+=+=
人を殺めるという時点でもう普通の人間と思考回路が違うと思う。 精神上、何かしら異常をきたしているから犯行に及ぶのでは? 刑事責任能力とか鑑定留置とか必要ないの。 こういう輩は世に出てはいけないのよ。 加害者が守られ、被害者が損をする。 こんな理不尽な事はない。 今の時代に日本の刑法は合っていない、即刻変えるべき。 法務大臣はじめ、国会議員は仕事してよ。 国会議員なら、少しは国民守ってよ!!
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
刑事責任能力が無いからといって無罪はやめませんか。罪は罪です。刑事責任能力がないなら、施設などで監督した上で罰で調整してください。罪は法律に則って確定してください。遺族が報われません。
▲13 ▼0
=+=+=+=+=
日本は(放置)法治国家ですから やった者勝ちです。犯罪を犯す者が 精神状態が正常な方がおかしいでしょ 法律は加害者の味方です、被害者の為あるのではありません! 検察は最近は不起訴の判断が顕著です 自公政権が三権分立の原則を壊そうと して居る事が心配です!
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
包丁持ち歩いている時点で隙あれば誰かしら狙っていたわけでしょう? こんな行動をするということは犯行の意思があるのだから3か月も生かして精神鑑定してどうするの?ってこと。更生できなかったというのであれば、もはや期待をしてはいけない。 第2、第3の被害者が出る前に、罪なき関係なき人を自分のエゴだけで殺めたのだから死を持っての処分は妥当。殺された15歳高校生が報われない。
▲10 ▼0
|
![]() |