( 287391 ) 2025/05/01 03:46:34 0 00 前澤友作さん
ZOZO創業者で実業家の前澤友作さんが30日、X(旧ツイッター)を更新。日本経済が低迷する要因として、日本人は他人の足を引っ張る「意地悪」な人が多いことが挙げられる、とするネット記事を示した上で、「痛いほどよく分かる」を考えをつづった。
引用したのは、プレジデントオンラインがニューズウィーク日本版から転載した記事。日本人は、米国人や中国人と比べて他人の足を引っ張る行動が多いとする、被験者に集団で公共財を作るゲームを使った大阪大などの研究を紹介。日本では、何か新しい技術やビジネスが生まれても批判が寄せられて円滑に事業展開できない、といった事例も踏まえ、日本の景気低迷が心因的である可能性を示している。
前澤さんは、「痛いほどよく分かる」とのコメントに続き、「日本だけが消費を拡大できない理由。日本人は諸外国と比較して『意地悪』な人が多く、他人の足を引っ張る傾向が強い」と記事の内容を要約して提示した。
続けた投稿で、「意地悪」だけが要因ではないと前置きした上で、「一因ではあると思いますよ」と主張。「出る杭(くい)は打たれるので出れる人も出たくなくなるのかと。挑戦して目立つことに尻込みしてしまう若い人多い気がする」と実感を込めて、「ちなみに僕は気にせず出るタイプです笑」と文章を締めた。
なかなか大胆な発想にも思える内容だけに、フォロワーによる賛否も真っ二つに分かれた。賛成派からは「ほんとにそう」「めちゃ共感」「これ1000%大賛成です」「出る杭は打たれる、という意味がぴったりな話」「他人に優しくする余裕がないのもあるのではないでしょうか」など の声が上がった。
一方で、「前澤さん 全然わかりません」「ちがうよ。貯金が好きだからだよ」「出る杭は打たれる文化って言うなら分かるけど、消費とは関係ないと思う」「飛躍しすぎてる」といった反論も目立った。
中日スポーツ
|
![]() |