( 287633 )  2025/05/02 03:11:21  
00

車の下に子ども、響く泣き声 大阪・西成の下校小学生事件

共同通信 5/1(木) 19:24 配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/758340e455596dfc0cbb7effccd986046ba1df06

 

( 287634 )  2025/05/02 03:11:21  
00

大阪市西成区で起きた、小学生7人が車にはねられる事件では、子どもたちが車の下になってしまい、混乱が広がった。

28歳の無職の男性が逮捕され、地元住民は狭い道路で子どもたちが行き交うことに気をつけている。

被害児童の親は大きな事故に驚きを隠せない。

(要約)

( 287636 )  2025/05/02 03:11:21  
00

複数の小学生が車にはねられた現場を調べる警察官ら=1日午後2時45分、大阪市西成区(共同通信社ヘリから) 

 

 白い車の下敷きになった子ども、住宅街に響く泣き声―。大型連休谷間の1日午後、大阪市西成区で下校中の小学生7人が車ではねられた事件。現場周辺に張られた規制線の外には多くの人だかりができ、捜査員が慌ただしく出入りしていた。 

 

 「車の下に子どもの足が見えた」。小学6年の女子児童(11)はおびえた様子で振り返った。帰宅途中に「救急車!」と叫ぶ声が聞こえ、学校の前に戻ると、2、3人の子どもが車の下敷きとなり、血を流した児童も見た。 

 

 近くに住む自営業の男性は直後の様子を目撃。逮捕された無職矢沢勇希容疑者(28)はマスク姿で、焦ったようなそぶりもなかった。現場に集まった人が車を移動するよう指示した際も、素直に従ったという。 

 

 近所の男性によると、周辺は車1台が通れるほどの狭い道路が多い。小学校が近く、子どもが多く行き交うことから「地元の人でも気を付けて運転している」と話した。 

 

 息子が被害児童と同じ小学校に通う男性はニュースで事件を知り、学校に迎えに来た。「こんな大きな事故は聞いたことがない」。 

 

 

( 287635 )  2025/05/02 03:11:21  
00

このテキストは日本のニュースに関するコメントを集めたもので、犯罪に対する怒りや悲しみ、被害者や子供たちへの心配や祈り、加害者への厳しい非難などが多く含まれています。

また、犯罪を防ぐための対策や社会の問題点についての考察もあります。

被害者や周囲の子供たちのメンタルケアの重要性や、事件をきっかけに社会全体が考える必要があることが指摘されています。

犯罪を犯す背景や社会問題に対する懸念も表明されており、安全や公共の取り組みについての提案もあります。

厳罰化論や犯罪防止のための施策など、様々な意見や考えが寄せられています。

(まとめ)

( 287637 )  2025/05/02 03:11:21  
00

=+=+=+=+= 

 

まるで事故の記事の様だが、実際は事故ではなく殺人未遂事件 

故意に轢いているので、どうしようもならない話だよね・・・ 

逮捕を覚悟した人達は無敵だし、彼らが使う武器は世の中には沢山ある 

無差別殺人を行う方は過去にもいたし、彼らの研究も行われているが、再発を防止する事は出来ない 

人類にはある程度こういったバグが発生するのだろう・・・ 

 

不幸中の幸いなのは亡くなった人がいなかった事 

これだけは本当に良かった・・・ 

被害者の子供達や近くにいた子供達のメンタルケアを周りの大人達で最大限やって欲しいと思う 

彼らが穏やかな暮らしを取り戻す事を心から祈りたい 

そして、怪我をした子供達が一日でも早く回復する事も併せて祈りたい 

 

▲4633 ▼218 

 

=+=+=+=+= 

 

別の記事にあった動画で、インタビュー受けてる児童を見ました。幼いながらにしっかり答えていました。 

自分も目の前で事故を見て怖かっただろうに。 

涙が出ます。 

 

被害にあった子たちはもちろんのこと、目撃した子、同じ学校・地域の子……子供たちみんなの心のケアにどうか注力して欲しい。 

なるべくトラウマにならないように、早く日常に戻れますように。 

 

▲205 ▼10 

 

=+=+=+=+= 

 

人生嫌になった事がある人なんてたくさん居るけど、 

何も関係のない子供を巻き込んでやろうなんて狂気しかない 

本当に腹立たしい 

お子さん方がどうか心身ともに回復する事を心から祈ります 

 

▲4515 ▼74 

 

=+=+=+=+= 

 

今回のような事故を見ると、「無職」という状態が持つリスクを改めて考えさせられます。もちろん全ての無職の人が危険というわけではありませんが、社会とのつながりが希薄になり、行動が不安定になるケースが多いのも事実です。一定期間以上の無職状態については、福祉だけでなく、行動管理や再教育の仕組みなど、法的な枠組みを整える必要があると思います。社会全体の安全のためにも、早急な議論が求められます。 

 

▲1037 ▼316 

 

=+=+=+=+= 

 

日本人の「他責」思考が強くなった様に最近感じます。自分の不都合は他人が原因と思い込むのが 

他責思考であるが、それによって他人を傷つける事に躊躇が無いから、対象とされた人はたまったものでは無い。 

元警察官のスクールガードのご老人が犯罪を目撃して現行犯で取り押さえたらしいが、さながら怒号とともに運転席から引きずり出したと想像にかたい。被害の拡大がまだ阻止された事は良かったと思います。 

 

▲182 ▼36 

 

=+=+=+=+= 

 

ランクルで故意に引き殺そうとしたら、例えガードレールがあっても突き破り、子供達にぶつかってしまうだろう 

安全装置で自動的に停止する仕組みを全車種に標準装備して事故を起こすことが難しい車を開発して欲しいものだ 

子供達の命が無事で後遺症が残らないことを祈るばかりだ 

 

▲479 ▼38 

 

=+=+=+=+= 

 

そりゃ小学校も対応でバタバタに決まってんだろ。取材は落ち着いてからにしろ。 

昔故意に車で児童の列に突っ込んだ事件は傷害扱いでかなり刑期短かったようだが、今回は初手で殺意を認めているから殺人未遂で裁けるか?まぁ未遂だと傷害致死と大差ないだろうけど。 

命が助かっても数か月以上自由に遊べなかったり後遺症が重く残る可能性もある。PTSDも深刻だ。本人も保護者の方も他の児童たちも本当に辛く苦しい。少しでもその実態に沿った罪状であることを祈る。 

 

▲1656 ▼49 

 

=+=+=+=+= 

 

怪我された子どもたちの早い回復を願います。 

 

しかしこの犯人の身勝手な理由には腹立たしいな 

全て嫌になっただ? 

他人を巻き込むな勝手に1人でイケばいい 

嫌になった結末を招いたのもこの男の行動の結果だろ 

 

初犯とか関係無しで生半可な刑罰はやめてほしいね 

 

▲1468 ▼56 

 

=+=+=+=+= 

 

近所の通学路はガードレール無しで朝の時間帯は一方通行になっていますが、下校時間には大型車が我が物顔で飛ばして走ってます 

通学路なのに急に止まれない大型車がそんなスピードで走ってるのが正気とは思えない 

こういうニュースを見る度に思うのは、頼むから通学路は登下校合わせて通行禁止にしてほしいと思う 

 

▲87 ▼7 

 

=+=+=+=+= 

 

重症の1名が気がかりです。あごの骨折って骨折の中でも特に辛い印象があります。そして6人が軽症というのは、第一報の印象よりは救いを感じてしまいます。 

当初の報道では7人とも意識があるとしか伝えられておらず、交通事故では搬送時には意識があっても、その後どうなるか分からない事が多いですから、非常に心配していました。 

それにしても犯人はどんな理由があっても許せません。最近は海外で起きている自動車による意図的な事故のニュースが頻発していますから、報道を知って影響を受けた事も考えられます。似たような精神状態の人が真似することを警戒しておく時期なのかも知れません。 

 

▲677 ▼29 

 

 

=+=+=+=+= 

 

怪我をしたのは残念だが亡くなる子が居なくて本当に良かった。只、これから成長して行く過程で何らかの影響が出ないと良いのだが。それにしても自分勝手な思い込み言い分で全く関係の無い人達を犠牲にするなんてとんでも無い事。しかも弱い子供達に向かって居る。兎に角子供達のケアを一番に考えないといけないね。 

 

▲249 ▼17 

 

=+=+=+=+= 

 

どんな辛い環境で育とうとちゃんと生きてる人がいる。 

なにもかも嫌になったからって人、それも子どもを傷つけようとすることが許せない。 

もちろん殺人未遂。 

刑罰が軽すぎる。 

刑法の改正も必要だろう。 

 

怪我をされたお子さん、そしてご家族の方の心身ともにご回復をお祈りいたします。 

 

▲98 ▼7 

 

=+=+=+=+= 

 

とりあえず亡くなった子が居なかったのが不幸中の幸いです。 

ただ事件に巻き込まれた本人達は勿論目撃してしまった子供達も物凄いトラウマになってると思います。 

親御さんや学校側でも子供達の精神的ケアが大切になってくると思います。 

 

▲2 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

通学路はもっとガードレールを設置して欲しい 

日本の治安は悪くなってるんだから、事件なんか滅多に起きないだろうという考えでいるのはダメです 

インフラも老朽化が目立ってますし、いったいどこに税金が消えているのか腹ただしいですね 

せめて通学路は歩道者の安全を確保した作りになって欲しいです 

 

▲207 ▼29 

 

=+=+=+=+= 

 

自分が生きていたくないからって、何の罪もない自 

分よりか弱い存在を狙う。車に乗ってるのにだよ? こんな卑怯な人間がいるのか。 

どんな命も大切だとか言うけど、こんな人間の命が大切だとは到底思えない。 

せめて子供たちのケガが完治することを切に願う。 

 

▲124 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

自暴自棄になってしまう気持ちは分かりますけど、だからといって何も罪のない小学生たちを巻き込んで轢き殺そうとするのは意味が分からないです。酷すぎるし、怖かっただろうなと思います。 

小学生たちの命に別状はないとのことなので、心身ともに快方に向かうことを願います。 

 

▲19 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

東京からわざわざ大阪まで行き、車を借りて無差別殺人を起こそうと思ったんだろうか?  

出来るだけ多くの子供を巻き込もうと、7人の集団を狙ったのかもしれない。  

 

フラフラ運転していたって、説明した目撃者の子供がいたらしいけど、スピードがもっと出ていたら、更に被害が大きかった可能性も有る。  

骨折した子供もいたらしいが、死亡事故などにならなかったのは不幸中の幸いかもしれないね。  

被害に遭った子供も目撃した子供も大きなショックを受けた筈。 

十分なメンタルケアをしてあげて欲しいね。 

 

犯人は、「何もかも嫌になった」と故意に起こした様な事を言ったみたいだが、人に迷惑を掛けずに自分一人で世の中からドロップアウトしたらイイと思うよ。 

 

▲88 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

かなり昔だけど、附属池田小事件ってのがあって、人生に絶望した男がエリート校と言われる小学校に乱入して何人もの子供を刺し殺した。 

秋葉原の通り魔なんかもそうだけど、こういう事件はどうやっても防ぎようがない。セーフティーネットを充実させて投げやりになる人が出ないようにすればなんて意見もあるけど、どこまで効果があるのやら。残念だけど、多くの人間が居たらどうしても少しはバグってる人が出てきてしまうと諦めるしかない。自分や自分の家族がその被害に遭ったら、諦めるなんて無理だとは承知の上だけどね。 

 

▲61 ▼7 

 

=+=+=+=+= 

 

事件の地元で育ち卒業しました。 

結婚後、子供達も同じ小学校を卒業しています。 

親となり気になっていたことは、正門前にも関わらずガードレールが無いこと。 

せめて道幅が狭くても鉄柱等、危険回避できる道路作りがあれば大事故につながらなかったと思う。 

同じ区でも、登下校時間は車の通行止めをしている小学校もあるにも関わらず、リスク管理不足を改めて実感し今後の対策もしてほしい。 

ケガをした児童や周りで見てしまった児童の心の心情が心配でなりません。 

 

▲3 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

こういうことをする人の気持ちはわからない。でもわからなくていいと思う。というか、わかりたくない。犯罪の専門家以外、こういう人の心理を知ろうとする必要は無い。ただ、社会がその予兆を見極め、何の関係もない人が犠牲になる前に凶行を阻止する取り組みは必要だと思う。 

 

▲155 ▼45 

 

 

=+=+=+=+= 

 

痛ましい事件。こんな事件がまた起きてしまったのか、という気持ちです。 

 

自身で解決できない憤りや不満を他人にぶつける。 

それを自身は頑丈な車の中にいながら、子供たちにぶつけるなんて到底許すことはできません。本当に最低です。 

彼がどんな憤りや絶望を抱えていたとしても、彼の味方なんかできるはずもありません。 

 

ただ、「許せない」というお気持ち表明だけでは、なくならない事件ですよね。 

人生に絶望した人間がせめて事件を起こさないために、なんらかの形で公金を使うことは賛成です。お金で自身や家族の安全を買えるのであれば。 

 

▲51 ▼8 

 

=+=+=+=+= 

 

この時期は家庭訪問や懇談があるので、子どもたちは早く帰るんですよね。 

誰でもよかったのか、子どもがよかったのか、子どもなら下校時間を調べていたのだろうか… 

 

以前から思うのだけど、小中学校のHPに学校予定を載せるのはやめた方がいいと思う。 

暗証番号を入れて関係者だけが見れるようにするとかしないと…って思う。 

 

とりあえず怪我した児童、現場を見た子どもたち家族先生方のメンタルが心配。 

 

▲45 ▼9 

 

=+=+=+=+= 

 

全てが嫌になったからって、何故、罪の無い子供達を轢くの?正直怒りしかない。 

 

ゴールデンウィークを楽しみにしていた子供達だっていたはず。新学期になって、これから頑張ろうとしていた子供たちもいたはず。そんな子供達を轢くなんて。それが許せない! 

 

怪我された子供たちの一日も早く回復を願うと共に、子供達の心のケアもお願いします。 

 

▲17 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

ニュースで見たが、あの大きいランクルでぶつけてよく1人も死者が出なかったなと思った…。 

何故、人を殺そうと思ったのか今から解明されていくのだろうけど、心の闇みたいな物があったのだろうか…、この様な事件が一件でも減る様しっかり調べてもらいたい。 

 

▲3 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

犯人の供述では「全て嫌になり、轢き殺そうとした」との事ですが、意味がわかりません。 

無防備で無抵抗な登下校中の児童を狙うなんて、只々卑劣です。 

小学生3人の子を持つ父親ですが、こんな身勝手な思考で我が子に危害が加えられたらと思うと気が気じゃないです。 

世の中には本当に何を考えているのか理解できない人が一定数居ます。 

今回は怪我で済んだことが幸いでしたが、ただの殺人未遂で刑を軽くせず、模倣犯が現れない様に犯人には厳罰を望みます。 

 

▲19 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

みんな一生懸命頑張って生きているのに、自分がすべてが嫌になったから人を殺そうとして突っ込んだというのは絶対にダメだと思う。 

本当に犯人は許せません。轢かれた小学生は誰も死ななくて良かったです。 

未来ある子供達を轢き殺そうとして7人に重軽傷を負わせるなんて本当に腹が立ちます。自分がそれでいいならそれでいい。だから人を轢き殺す。絶対にダメです。そんな事件を起こした犯人には無期懲役ぐらいが妥当だと思います。 

5月の楽しいゴールデンウィークを身勝手でわがままな容疑者が運転しているトヨタのハイラックスに轢かれてゴールデンウィークを奪われてしまう。子供にとってこんな最悪なゴールデンウィークは夢にも思っていなかったと思います。もう犯人にはもう二度と運転しないで欲しいです。本当に酷すぎます。 

 

▲45 ▼7 

 

=+=+=+=+= 

 

どんな事故でも加害者と被害者がいて、どちらの立場になっても辛いものがあると一般的に思っています。 

 

しかしこの事故と言っていいのか、言えるのか?あまりの容疑者の身勝手さに関係ない赤の他人であり第三者の自分でさえも怒りを覚えるほどです。 

 

「すべてが嫌になったから人をひき殺そうと」ってあまりにも勝手すぎ自分本位で信じられない。 

 

GWの後半を楽しみにしていた事故に遭ってしまった児童の子もいると思います。 

 

すべてが嫌になったのなら自分だけにしてほしい。 

関係ない人を巻き込まないでほしいって思います。 

 

たまらないよな……なんでこんな身勝手な容疑者のために痛くて悲しい思いをしなければならないんだろう。 

もう2度と運転しないでと言いたいし、今回の判決は重く捉えてもらいたい。 

 

▲3 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

車を凶器として用い故意に不特定多数の子供をはねたというのはれっきとした殺人未遂です 

交通事故とは本質的に違う 

犯人は自暴自棄になっていたというがそんな身勝手極まりない理由で弱い子供を殺そうとした事は言語道断 

情状酌量の余地無しで刑法の定める最大限重い刑罰を与えて頂きたい 

 

▲15 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

殺人未遂で逮捕しても結局精神鑑定して不起訴になりそうで、尚更許せない。 

 

最近このような自暴自棄で他人を殺す通り魔事件が続いている。こんな歳で無職で親の脛でもかじっているのか、引きこもりなのか。その条件の人たちが全て犯罪を犯すわけでもないが、それでも社会で会社なり何かしらに所属し家族があり、守るものがある人達はこうはならない。 

 

以前のニュースでも障害もなく、求職活動もしていない人達は社会の中で何の統計にも入らない部類で正確な人数も把握できていないとか。その中のほんのわずかだが、不特定な相手を標的とする殺人に走っている。 

 

お互いの監視ではなく、地域の中でせめてもつながりを保てないものか?顔と名前を知っている関係は大事だと思うが。 

 

▲6 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

こんな無差別殺傷未遂が、なぜ未然に防げなかったのか。被害者は未来ある小学生たち。加害者は「すべてが嫌になった」と供述しているが、そんな理由で他人の命を奪おうとするなど、人間としての理性も社会性も完全に崩壊している。 

 

レンタカーでわざわざ東村山から大阪・西成まで移動して犯行に及んだ時点で、衝動的どころか計画性すら感じる。なぜ大阪だったのか、その理由とルートの解明も急ぐべきだ。 

 

加えて、拡大自殺の可能性があるなら、なおさら公共の安全を守る対策が急務。SNSでの兆候や事前の異常行動がなかったのか。レンタカーや高速の利用記録、過去の精神科受診歴など、追える範囲で全て洗い出して、再発防止に繋げるべき。 

 

そして何より、命懸けで容疑者を止めた支援員の方に最大限の敬意を表します。 

 

▲13 ▼7 

 

 

=+=+=+=+= 

 

こういう事件や事故報道を聞く度に想うのですが、被害者には「悲惨な記憶」が残り続けるのですよね。 

その「記憶」に対する代償を払わせるべきです、加害者には。 

刹那の事象で判断してはいけないと切に思います。 

 

▲67 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

被害者と被害者のご家族。 

そして事故を目の当たりにしてしまった小学生のメンタルが心配です。 

トラウマになる方もいらっしゃる。PTSDを発症してしまわないよう、対応策の検討を市町村で必ずしてほしい。 

 

▲7 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

28歳でレンタカーのランクル乗って全てが嫌になって轢き殺そうとだとか考えられませんね 

池田小学校の事件が思い出されますね! 

かわいそうなちびっこたちトラウマにならないようにケアしてあげないといけせんね。 

 

▲200 ▼24 

 

=+=+=+=+= 

 

司法が出す判決は、犯罪者にとって現況よりも良くなることとなり、抑止力をもたない。 

東南アジアにある鞭打ち200回などの方がよほど抑止力になる。 

立場の弱い子供達を狙う犯罪や身勝手な飲酒運転など撲滅させる立法を望む。 

 

▲26 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

エメマンさんの自宅前防犯カメラ動画見ていても、狭い道での乱暴な運転や下手くそな運転など日常が劇場になっていますからね… 

今回の運転手が放心状態とは事故に対してなのか、元々なのか分かりませんが事故はホント明日は我が身… 

子どもたちの回復を祈ります! 

 

▲14 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

最近、殺人、それに類する犯罪が毎日報道されている。個人情報保護法との関連はどうどろう?警察は、すべて後手にまわるのは、事前の情報把握に限界があるから。国民、特に力のないものが、変質的な一部の国民から害されるのを防ぐのは、警察しかないのだけれど、それを阻害しているのが、個人情報保護法では?今や、国民個人間でも、コミュニケーションができないので、隣人がどんな人達か、同じ職場で働く人がどんな人なのかも、さっぱりわからない。確かに、自分の不都合な情報は、漏れないが、他人がどんな人間かわからな社会に住むリスクはこの法律の見直しを必要としているのでは。 

 

▲66 ▼64 

 

=+=+=+=+= 

 

自暴自棄になる人が多すぎる気がする。 

自分が嫌になった、社会が嫌になった、平気で殺人や事故を引き起こす。 

社会と分断された人も多く、それが当たり前になっている。 

例えば、駅でも道端でも、イヤホンしてスマホ直視して歩く人たち。ぶつかりそうになっても我関せず。ぶつかっても悪気がなく通り去る。 

もはや善悪の判断がつかない人間が増えてしまった。 

マナーも常識も通用しない人がどんどん増えている。 

 

▲41 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

とにかく事件に巻き込まれた児童の皆さんの一日も早い回復を心よりお祈り 

致します。そして、ご家族や学校関係の方のお気持ちが一刻も早く癒されます 

ように。。 

 犯人に対しては厳しい厳罰を与えて頂きたい・・・・ 

最近、わけのわからない事件が目立つ 自分は底辺の人間だとか・それで 

他人の命を狙うなぞ、もはや人しては思えない・原因は?今のこの国内の 

現状もあるのかもしれないが、それは皆同じこと けど、なしかしらにしがみついて必死に生きているんだよ 

 今の日本 こんな風に誰がした? でも人として自分はもちろん家族を守り 

生きていかなきゃならんのよ! 

 

▲10 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

無職だから犯罪を犯すのではなく、犯罪を犯したから解雇されて無職として報道される。 

そして原因は過労によるストレスであることが多い。 

 

これを履き違えて「無職」に焦点を当ててしまうから、「プライベートも我慢して仕事をたくさんこなした奴が一番えらい」のような価値観がいつまで経っても解消されずに、次の加害者が生まれることになる。 

 

それにしても、日頃のストレスを発散するために、自分と縁のない町で罪のない小学生を狙うとは、全く無責任なヤツですね。 

 

▲5 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

私も今までの人生、本当にイヤでイヤでおかしくなりそうだったけど人を傷つけようとか思わなかった。 

ストレス発散は大好きなアニメの推し活で楽しむ事。 

推し活だけでも気持ちが穏やかになる。 

 

こういう無差別で人を傷つけるのって共通してるのが【無職】そして昨年のニュースだと【男性】なんだよね。 

この犯人にはまだ若い両親が健在であれば悲しむだろうに。一生罪を背負って生きていかないといけない。 

 

▲21 ▼8 

 

 

=+=+=+=+= 

 

この男のやったことはとうてい許されないが、ヤフコメで非難するだけではまた同じような事件が起きるのは防げないだろう。みんな非難するけどどうしたらこういう事件を防ぐことができるのか?どうしたら自分の身や家族の身にこんな不幸なことが起きないようにできるのかという視点が足りてない。結局孤立や家族との不仲や生い立ちの不遇や殺伐とした社会の歪が根底にあると思います。競争は構わないが、敗者にも生きる道筋を用意できるような社会にならないと今のままでは難しいだろう。こういう事件がありました、終わりで終わらせたらいけない。現に立て続けにに同じような無差別な事件が起きている。これはたまたまではないと思う。 

 

▲11 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

こういう事故があるから親バカだと言われても送り迎えをしてあげたいと思う。実際できないから、朝送り出すときたまらなく不安になる。この親の気持ちを踏みにじる行為が許せない。子どもがどんなに気をつけても、故意に事故を起こす異常者がいる。どう守ってやればいいのかな。 

 

▲22 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

厳罰派は毎度同じことを繰り返すだけ。 より厳罰化して犯罪抑止を。 厳罰化したらまるで自分に降りかかるかもしれない恐怖を拭えるかもしれないという幻想 全てが嫌になった自暴自棄の人間や酒、薬物、精神病で正常判断出来ない状態に厳罰など全く効果無い。 そういう行動に移させない予防的心のケア、セーフティネットこそ必要。 こういうとすぐパトロール強化とか。 違う、それは監視したい側の都合を優先してるだけ。 犯罪直前の興奮状態で警察に出くわすなど余計暴発を早めたりエスカレートする可能性もある。 家族や職場からの急な電話もわざとらしい、だからこそ社会にどう抑止出来るかの体制構築が突きつけられている。 法律がどうとかいかに詳しいかひけらかすが、不安の高さと比例していて笑える。 厳罰派は結局自分が安心したいだけの自己中で、被害者感情を掲げ自分達こそ正義と思い込んでる自己理解の浅い残念な偽善者たちである。 

 

▲5 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

すべてが嫌になるって相当辛いことがあったのだと思う。他人に暴力を振るおうと思ったのと同じぐらい他人から嫌なこと耐えられないことがあったのではないか?と思う。相手のことを理解できない不自由なく幸せな生活を送るのが当たり前だど思っている人は生活を守ろうと保身で他人を言葉で平気に傷つける、わからないんだろうな? 

支え合うってきれいごと言ってる人ほどわかってない。人を平気で傷つけてること。だから法律があるんですよね、平常心だったかどうかって。みんな許せないって言ってるけど、本人もみんなのことが許せないことがあったのだと。 

 

▲3 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

「40にして立つ」って昔は言われたけど、段々日本の男子はそこまで待って貰えなくなっているよな。 

俺の頃は不況で、30歳の頃どうにもなんなくて自殺しそうになった。 

あの頃は30超えると一生非正規だろうし、グッドウィルの仕事の大変さも知っていたし、我慢出来るとは思えなかった。 

今はもう少しマシになっているのか? 

もうその前には18歳の選抜があって、俺偏差値70位の学校行っていたから頭は良かったけど、日本の教育が嫌で逃げてたら国立落ちちゃって、私立は金が無いから文転して、なんか無茶苦茶になっちゃって、30歳を迎えたな。 

そして経済破綻して死を選ばざるを得ない位になった。 

そういう流れ何とかならないのかな? 

若い人転ばせても誰も幸せにならないの証明してきたじゃんね。 

この犯人の動機は分からないが、人によっては崖っぷちになる年頃だ。 

そんな影響なかったのか? 

40まで長い目で見てやる事は出来ないか? 

 

▲5 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

残念ながら「全てが嫌になった」人間に他者を思いやる余裕はない…。「無敵の人」とはよく言ったもので、もう守るものがないほど失い痛めつけられた人間は、凶行に走る。これから事実が明らかになるかと思うので断定はできないが…。弱者ばかりが地獄を生きなければならない社会の歪みを緩和しない限り、どんなに道徳を説こうが、こういったことは無くならない。 

 

▲16 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

日本人は過去に例を見ないほど病んでいる。戦後アメリカGHQにより研究すら禁じられた草が必要なヒトに解禁されるといい。呼吸を整えリラックスする事で救われるヒトが世界中に蔓延する現代社会。世界では次々に薬効を認め解禁に至る。今も覚醒剤と同一視されるのには疑問を感じる。この国では違法薬物扱いなので%オランダのアムステルダムを始めとするEU圏やアメリカ、カナダ、タイ等へ出向けば体験する事は可能。間違った概念を今も押し通す日本の硬さが柔らかく寛容になれれば世界観も変わるのだろうけど、まだイタチごっこ。この誤解した法治国家を一度出てみる価値は十分にある。 

 

▲1 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

また、社会との接点が少ない社会的弱者が行う犯罪です 

ネットでも、言葉使いや他人との意思疎通に問題がある人を見かけますが、そういう人達は、問題行動を起こす人物として登録され、ネットでも存在する場所がなくなっていきます 

また、人生がどうでも良くなったという理由は、人生が自分の思い通りにいかなくなったと同意語でしょうから、まず言葉使いや他人との意思疎通から勉強しないと無理ですね 

 

▲6 ▼7 

 

=+=+=+=+= 

 

安心して通い送り出す小学校至近での事件。被害に遭われた子供達、ご家族は相当なショックでしょうし少しでも早く回復される事を祈ります。犯人を捕らえた支援員は70歳。もしこれで犯人と年齢が逆だったら即刻70歳以上は免許返納しろとか全員認知検査義務付けなどと大論争はそちらに向かうのだろう。 

年齢には関係なく車を使った事故、事件は日々全国で起きているわけでその中のどの事件をこれらのニュースが取り上げるか?で世論は誘導出来る。 

70歳が自暴自棄になって無差別殺人を起こそうとしている28歳を取り押さえるとはまず体力的に無理な話なはずだが、警察官OBとなっているから納得した。柔剣道などをやっておられたのかもしれないしその履歴から学校も保安要員としても期待して雇用されていたのだろう。ご本人に怪我や傷んだところがなければ良いが。 

その方には敬意を表したい。 

 

▲10 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

自動ブレーキは作動したのだろうか 

人や動物等の熱を感知して自動的にハンドルを対象物から遠ざけるとか、意図的な衝突を防ぐ仕組みがあればいいのだが 

 

▲9 ▼14 

 

 

=+=+=+=+= 

 

おそらくですが、何らかの精神疾患があったのかと思われます。日時生活ができるギリギリ境界の人もいて、良い時はうまくやれるのですが、不調な時にこのような突発的事案を起こす可能性が高い人は割と多いです。しかし完全な精神病かというとそうではない境界的な疾患ですので,社会での十分な理解がなく、対策や予防などにもお金が割かれていません。典型的なのは、1996年に、行財政改革の一貫で重度の方への「措置入院制度」強制入院というのが廃止され、地域で面倒を見ようという方向になりましたが、あまりに課題が大きすぎて当事者把握も、地域での見守りも全く不十分です。道徳問題というよりも精神疾患の医療課題の部分が大きいと思われます。 

 

▲63 ▼123 

 

=+=+=+=+= 

 

人生嫌になって車で通学中の児童の列に突っ込む、社会不安な状態だとこの様な事件は多く発生する。 

今までは高齢者の事故が目立ったが最近は若者の事故が多くなった。 

やはり歩道にはガードレールが必要だと思う。 

 

▲1 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

そもそもなぜあんな危ないモノ(自動車)とヒトが同じ平面にいなくてはいけないのか?ガードレールといっても主人公は自動車という前提。自動車の社会的費用について宇沢弘文が本を書いたのは50年以上前のことで、クルマ優先の世の中が続いているのは見てのとおり、なぜこの国はこうも「公共の福祉」の概念を現場適用するのが超絶遅いのか?経済偏重のせいとも言う。それはわかっている。が、輸出がGDPに占めるのは3割少し、そのうち自動車は2割少し、GDPのうちたった6%のことで毎年毎年人が死なねばならないのか? 

多分これも自民党への献金のせいである。経団連構成企業のうち例えば2013年にトヨタから自民党へ0.6億円程度の献金がなされて、当年1200億円以上の減税を受けている。こんなコスパが良い「投資」はそうそうない。次の選挙で有権者はどうすればいいと思うか?諸君らが考えろ。 

 

▲4 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

弱い人間と言うのは、強者に対して立ち向かうと言うことをしない、出来ない。 

だから、自分より弱い者を傷つける。 

今回、そんな弱い人間が全て嫌になり殺そうと子供を狙った、とても独りよがりな許せない行動。 

死刑になると良いのですが、日本は甘いから 

、何故昔と比べ悪質化しているのに、法律もそれに合わせて素早く改正しないのか、私はそれが許せないです。 

 

▲19 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

狭い道に今回のように大型の車で侵入してくる奴らの気が知れない。これに殺意があったというのなら尚更許せない。日本の道に合致した車を製造する事を自動車メーカーに求めます。更に道交法を見直し、ランクルやワンボックスは普通免許では運転できないようにしてほしい。 

 

▲7 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

刑罰に拷問と言われる様なものも 

取り入れなければいけない時代に 

なってきたと思います。 

 

犯罪者の動機が酷すぎる。 

なんでこんなにも被害者側の人たちが 

我慢ばかりさせられる法律なのか 

不思議でならない。 

 

仮に私が被害者の当事者になったとしたら、 

無敵の人になる自信があります。 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

スクールバスを公立小学校にも全国的に普及してはどうですか。それか、自家用車での送迎を当たり前に。子供達だけで登下校するのはもう危険だと思います。不審者から身を守る事にもなります。 

 

▲2 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

大阪の西成区。。 

ならば、「日常茶飯事だよ」と割りきれる思考は多分ですが異常。。 

日本の国土は狭いです。 

すぐそばに、「危機」があることを気づかせる事件です。 

未然に防止は理想論。。 

事実を受け止めた上で、悲劇を抑制する仕組みを自治体に求めます。 

 

▲3 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

子どもたちの全快を祈るし、目撃した子どもをはじめ、この小学校の児童の心のケアが優先ですね。こういうことをする人間は、自分の不幸の原因を世の中にあるとこじつけて、内省が働かない。救いようがない。 

 

▲9 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

★ 3月からの春先〜新緑のこの時期 

・突然の雷雲の発達(4月は野外活動要注意)と予兆が殆どない落雷被害。 

・精神の不安定な者による暴力・車輛の暴走等危険行為や殺傷行為。 

・温暖気候による居眠り運転の増加。 

・変質者を含む性犯罪の春〜夏への増加時期。 

 

これらを毎年親御さんや各人が留意しておくことが、被害低減の鍵だと思う。 

 

▲11 ▼4 

 

 

=+=+=+=+= 

 

犯人が人生嫌になるのは勝手  

無関係な子供を巻き込むな  

未来がある子供です  

 

こういう理不尽な理由で犯行に及ぶ犯人が許せない  

一生かけて反省 償いするべき  

 

子供や親御さん ご家族の心のケアと  

ケガをされたお子さんが元気に回復されることを願います。 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

別府市で故意にバイクを撥ねて人を殺した事件、事故は業務上過失致死罪でしたね 

運転免許を持っていると、殺人罪にはならないと当初は言われていました 

今回の事件はどうなるのでしょうか? 

 

▲7 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

通学路を広くすることってなかなかできないから、すごく難しい問題。 

時間帯で歩行者と車で分けたりしたほうがいいと思う。 

こどもたちが亡くならなくて、本当に良かった、 

 

▲2 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

うちの小1の娘は今日からひとりで学校にいくと言って行ってましたがこんなニュース見るとめちゃくちゃ不安になります… 

しかもわざわざ大阪まできて… 

負傷された子たちの一日も早い回復を願ってます。 

 

▲5 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

あまりにも身勝手な犯行理由。理由にすらなってませんね。 

幼い子供に痛い思いと恐怖心を与えても何の役にも立ちません。 

何もかも嫌になったのなら、ひっそりと勝手に自分で自分の 

命を終わらせれば済む事なのに、話にもなりませんね。 

向かってくる車の前に立たせて、死なない程度にはねて同じ恐怖を 

与えるような厳罰を望みます!しかもわざわざ東京からって、 

そんな事を実行するような人間だから周囲からうとがられて 

何もかも嫌になったのでしょうね。 

 

▲16 ▼7 

 

=+=+=+=+= 

 

人生嫌になった。嫌になっても他人を巻き込むことは許されない。自身で何とかしろ。巻き込まれた被害者にはなんの罪もない。この男には被害者の補償なんて考えられない。世の中色々な事で悩み将来不安を抱えている人はいる。不安を抱えながら生きている。他人に危害を加えることは許されない。巻き込まれた被害者はたまらない。この男には重処罰を望む。 

 

▲2 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

無色でもレンタカー借りられるのか。まあ、無色でもお金やクレジットカードがあれば借りられるのか。このようなことをする人に車を貸したり、免許を与える国も問題がある。無表情で怪しい人、夜、痴漢とかする行動があやしい人、埼玉の浦和の事件のような見知らぬ高校生を刺し殺すなど、少しでも怪しい人を取り締まれる世の中、セキュリティのマンションではなく街だったり、k居住エリアに怪しい人や犯罪者が入れない街づくり、あるいは、そんな人を昔みたいに施設から出さないようにしてほしい。いい加減、何の罪もない人の人権第一に考えて欲しい。親は何しているんだろう。 

 

▲1 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

「全てが嫌になった。車で小学生をひき殺そうとした」 

 

先日も近所で女子高生が刺殺されました。 

それも同様な理由からでしたが、自分よりも「弱い」であろう人を襲うのは本当に卑劣だと思います。 

 

どうせなら、反社の面々や組関係の事務所に向かえばいいのに。 

 

酷い話です。 

精神鑑定とやらで野放しにするのだけはやめて欲しいですね。 

 

▲145 ▼14 

 

=+=+=+=+= 

 

自分以外の命を奪おうと考えついて行動できてしまう恐ろしさ。こんなどうしようもない卑劣な思考をもった人間が凄惨な事件を起こす事が多くなってきていないか?これが今の社会なら、自分も他の命も大事にできない人間が増えているというのだろうか…虚しいね本当にむなしい。どうしてこうもいろんな暗さが渦巻いたものはおおよそ関係のないものに向けられてしまうのだろう?何を言ってるかわからなくなるけど被害って本気で被害でしかない。何をしたの?なぜ?、子供たちが動物がお年寄がこんな目に…いたましいニュースばっかり嫌になる。どんなに辛く苦しく虚しく絶望してもさよならしたくなってもなにかから命を奪うような権利はぜったいにないよ。被害にあった子達どうにか助かって、傷つけられた大事な身体がはやく治ってくれますように心のケアも徐々に…ニュースみただけの他人さえ苦しくなるのにご家族の方々の心労を考えるとやりきれないよ 

 

▲4 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

大怪我がいなくて不幸中の幸いだった。 

 

秋葉原の大量殺人とかも「誰でも良かった」「殺人がしたかった」「死刑になりたかった」なんぞと言ってたが 

その思考回路がわからない。 

みんな生きることがいやになることは度々ある。 

だからって他人を傷つけていい理由はない。 

 

正直、この犯人に殺意があったか謎。 

あるなら猛スピードで突っ込むんじゃないか? 

いざとなって怖くなったか、自分はケガしたくなかったか。 

 

子供たちのショックは簡単に消えないだろう。せめて学校回りにはガードレールを。 

 

▲2 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

どうして、子供たちを競争が許され、むしろ奨励される学校へ入れ、「最高」で「いちばん多く」を学んだものに褒美を与えて「成績」を評価するのか?自分自身のペースで進ませてやらないのか?そんなやり方から、子供たちは何を学ぶと思う? 

どうして、子供たちに動きや音楽、芸術の喜び、おとぎ話の神秘、生命の驚異を教えないのか?どうして、子供のなかに自然にあるものを引き出さずに、不自然なことを強要するのか? 

また、どうして子供たちに論理と批判的な考え方、問題解決、創造、自分の直感と最も深い内面的な知識という道具の使用方法を学ばせず、すでに破綻しているのになお継続されているルールや、社会のシステムや、結論を記憶させるのか? 

 

こういう事件は、子供の頃から、この世は暴力的な世界だと教えてきた 

大人たちの責任だ。 

 

政治家や官僚の暴力行為があれども、それに何の異議も唱えない。 

そんな国民性が起こした事件だ。 

 

▲2 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

動機が何であれ、精神状態がどうであれ、 

責任能力など調べずに無期懲役か30年以上刑務所に閉じ込めてください。 

日本での性善説、更生の可能性はほどほどにするかやめて欲しい。 

人間は誰でも間違いはありますが、 

このような事件を起こす人は病気かも知れませんが治る見込みよりも、もっとひどい事件を起こす可能性が多いと思います。 

世の中から隔離するしかありません。 

 

▲5 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

故意に轢くのは特殊なケースだとしても、通り魔もいれば、高齢者の運転ミスによる事故もある。少子化の上に温暖化による夏の酷暑、重たいランドセルなど子どもの登下校には様々な困難がつきまとう。 

いっそ、子どもの方を幼稚園のようにすべてスクールバスで送迎できないものか? 

 

▲8 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

ほんとうに痛ましい事件。巻き添えにするなんて発想が言語道断なのに、これから未来のある子供たちになんて本当にひどすぎる。全部嫌になることも人間だからあるでしょうよ。大事なのはそこで必死にあがけるか。自分なりの希望を見つけられるかでしょう。一体何をして生きてきたのか。どうして生きてきたのか。 

 

▲311 ▼29 

 

=+=+=+=+= 

 

全てが嫌になり、やったことが、更なる弱者に対しての暴力。 

意味が分からない。 

嫌になったなら勝手に一人で山奥にでも行って人生に終止符を打ってくれ、と思う。 

引きずられた女の子だったか、、、重傷という話だったけど大丈夫なんだろうか。 

車が向かってくる恐怖…トラウマにならないだろうか。 

 

ホントにもう車でも殺人罪適用してくれよ、と思う。 

※ 一応殺意を持って…とあるからさすがに適用してくれ、と思う。 

 

▲15 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

他の記事では加害者(28歳 無職)の男は「すべてが嫌になった」などと供述している、「本当に何を言っているのだ!!!」と言いたい、世の中の人達は大なり小なり悩みを抱えている特に今現在は物価高でみんな苦しいのに、「何を甘えた事を抜かしとるんじゃ!!!」みんな必死になって生きているのに「何がすべてが嫌になったじゃ!!!」何の落ち度も無い小学生を車でひいて道ずれにして何様のつもりじゃ!、本当に厳しく事情聴取をして表に出さないでほしい。 

ひかれたお子様達の一刻も早い回復を願います。 

それと、今現在残念ながら無職でしんどい思いをしている人はたくさんいると 

思いますたいがいの人達はアルバイトをしながら転職活動をしている人達もたくさんいると思いますどうかそういった人達も一緒にしないでいただきたいと思います、たいがいの人達は頑張っていると思います 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

まず学校が話さないといけないのは保護者会の場であってマスコミに対してじゃないと思うんですけど 

自分の子供は無事か確認のために電話が鳴り響いていただろうに取材の対応までさせられるとは 

 

▲7 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

とにかく現時点では、亡くなった子がいなかったのが本当によかった。早く回復されることを願っています。ただ、目撃した子も被害にあった子も心のケアが必要ですね。教育委員会主導でしっかりとケアしてあげてください。 

また、犯人についても絶対許されることではないし、なぜ全てが嫌になったから他人を巻きぞえにするのか理解ができません。 

しかもまだ28歳、いくらでもやり直しができただろうに。こんな方法で人生を無駄にしてしまって本当にこれで本人はよかったのだろうか。 

犯人擁護ではありません。色んな境遇の人がいます。全て嫌になることだって誰にでもあります。だからと言って他人を巻き込んでいい理由にはなりません。 

子供は何も悪くありません。許されることでは全くない。これからの人生一生をかけて償っていってください。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

普通全てが嫌になったら殺すのは自分でしょ。正直に「弱いものいじめをして優越感に浸りたかった」って言うべきでしょ。 

なんでも他人のせいにするからそういう言い訳になるんだろうね。 

 

▲361 ▼17 

 

=+=+=+=+= 

 

新年度新学期早々に児童たちが痛ましい暴走事故に巻き込まれるなんてかわいそうすぎる…。 

何もかもが嫌になったからという理由で何の罪もない小学生たちを殺めようとするのは身勝手だ! 

幸い死傷者が出なかったとはいえ、今回の事故で被害を受けた子どもたちにとっては一生消えないくらいの痛みや恐怖、苦しみを抱え続けるだろうな。 

 

▲1 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

そういう事情なら、自身かまず自分の家族を的にすればいい。それをしないのは全部嫌になっていないと思う。本当に全部が嫌なら最も近しいものを的にするのではないかと思う。 

 

▲196 ▼60 

 

=+=+=+=+= 

 

つくづく思うのは、この手の人間のその後が分からないこと。 

ハロウィンの日に地下鉄で火をつけた犯人とかもその後どうなつまたのだろうか? 

短い刑期を終えてその辺に紛れ込んでるなら怖くて外に出られない。 

確信的な犯罪者は希望通り一生独房にでも入れて欲しい。 

それぐらいの税金は負担しても構わない。 

 

▲7 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

最後の一文で、日本のマスコミが凋落したことがよくよく再認識できる記事。 

 

被害児童と保護者への対応、本事案に関する所轄警察署との対応、在校児童と保護者への対応や情報発信、市教委との対応調整やスクールカウンセラー増員の調整、児童・保護者の気持ちが落ち着くまでの登下校時の対応調整とそれに伴う所轄警察署との調整、該当学年保護者会や全校保護者会の必要性の有無や開催する際の実施内容検討などすべきことが山ほどある上に、無駄なインタビューをねじ込んでくるマスコミの対応まで迫られる教職員の負担は計り知れない。 

 

今は対応できない。当り前じゃ。 

 

▲9 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

なんか多様性多様性と謳い始めて明らかに治安と思想が危ない人達が急増している気がする。外国人に対する不起訴も未だに増えてるし、不法移民も解決しないし、本当に大丈夫なのだろうか? 

テロが起こったら誰が責任取るのだろう。 

 

▲9 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

この容疑者の男は自分の人生が嫌になったと公表されてますが、ならば、幼い小学生を標的ににすんなでしょう。人生が嫌にならば、他人に迷惑がないよう自分で自分の人生を終える方法はあります。一番は刑務所で3色昼寝付きの刑務所で終わったら如何では。 

 

▲3 ▼7 

 

=+=+=+=+= 

 

同じ歳の子供がいます。 

こんなの避けようがない。 

かといって、車の全く通らない道で帰るなんて無理。 

どうやったら防げるか。 

せめてこのような車道は帰宅時間帯だけ通行規制かけるなどしなければ防ぎようがない。 

 

▲5 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

通学の列に高齢者の車が突っ込んだり、こういう者が居たり。大切な命が失われる事故事件が多すぎる。アメリカみたいに、スクールバスの導入は出来ないのでしょうか。 

 

▲5 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

過失運転傷害ではなく殺人未遂? 

これでまた精神鑑定とかやられたら被害者やその家族はどう思うだろうね 

最近の女子高生が刺され死亡した事件で犯人は鑑定に回されたらしい 

精神的に参っていたなどで無罪になる可能性もある 

刑事罰で裁けず民事で勝っても「金がない」で終わりだ 

犯人の欲求を満たして終わりってなんなんだろう 

 

▲6 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

人生嫌になることなんて死ぬ程沢山あるよ。山程あるよ。結婚して子供産んで働いてる今でも傍から見たら「幸せそうな共働きの持ち家もかる家族」って言われたことあるけどさ。けどさ?苦労なんて人それぞれだけど、そんな嫌なことあるたびに自暴自棄になって人様の子供を車で轢いてたら命いくつあっても足りないよ… 

 

▲5 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

気持ちはすげー分かるよ 

今の世の中もうどうでも良くなることばっかりだもんな 

俺なんか両親死んだ氷河期だからもうなんにも無いし 

国公立大でてもなーんにも報われなかったし非正規 

なーんにも無いと 運転してるとこういうことやりたくなるよなぁ 

恵まれてる今の若い子やっちゃいたくなるよな 

自分の強みは金も家族もなーんも無いこと、一線超えても自分以外になにも失わないことだけだもんなぁ 

あー色々悲しい 

 

▲13 ▼4 

 

 

 
 

IMAGE