( 287765 )  2025/05/02 05:39:34  
00

パチンコ業界に関するコメントを集めると、以下のような傾向や論調が見られます: 

 

- パチンコやスロットの遊技性が過度に下がっており、過剰な射幸心を煽る新機能や複雑なシステムに対する不満が多い。

 

- 業界全体の規制に対する疑問や批判が多く見られ、特に出玉規制や店側による操作に関する懸念が指摘されている。

 

- 暗い未来を予期し、パチンコやスロットが過度に金を吸い取る機械であるとの指摘が多い。

 

- 過去のシンプルな台や遊技性の良さを懐かしむ声や、復活を希望する声もある。

 

- 賭博としての性質を持つパチンコ業界に対する社会的な問題意識や批判が強い。

 

- 経済的な点からパチンコやスロットに時間やお金を費やすことへの疑問や批判、警鐘を鳴らす声もある。

 

 

(まとめ)

( 287767 )  2025/05/02 05:39:34  
00

=+=+=+=+= 

 

パチンコ店で店長やってます。 

この様な記事を見てもなんとも思いません。 

どんな過激な遊戯台が出ても我々店側は、 

等価交換の店舗であれば、8割〜9割営業をするだけです。店側は、それだけで十分です。 

ユーザーさん達は大勝ち出来るかもしれませんが勿論、大負けもします。最近では演者を30万〜50万で呼んで十分宣伝効果になり、騙されないようにして下さい。私が言うのもおかしいかもしれませんがパチンコ、スロットなんかやらない方が勝ちだと思います。 

 

▲937 ▼73 

 

=+=+=+=+= 

 

パチンコ台はメーカー発送状態から釘等は触れない法律のはずだが、1Kで10回しか回らない釘調整、なぜ警察は放置するのか? 

それに演出、台が過激になり、5.6万 

入れるのが、普通の状態なのに 

さらにLT等の確率の低い機能をいくらつけても、意味はない。 

それよりも原点に戻って、もう一度 

楽しめる台を作ってほしい。 

射幸心を煽るとしょうもない規制をせずに、枠組みだけを決めて 

メーカーに自由な台作りができるようすべきである。 

 

▲68 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

ラッキートリガーよりも羽根モノのパチンコを出して欲しい。特に京楽にはたくさんの羽根モノ名機がある。たぬ吉君、玉ちゃんファイト、ウルトラセブン、水戸黄門等一撃性も高く好きな台が多かった。 

羽根モノはなんか地味に面白いから無くならないでほしいし、もっと積極的に作って欲しい。 

 

▲493 ▼34 

 

=+=+=+=+= 

 

ラッキートリガー機が出て1年やけど、ホント1人の勝ちためにみんなが回してる感じで疲れるよ。コメントでも言われるけど『ラッキートリガー』に入ることでしか楽しめないようになってきていて、ラッシュに入っても60〜70%継続がほとんどで続かない。あくまで『遊戯』を名乗るならその1人勝ちの部分を分散させてたほうがいいと思う。 

 

▲26 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

ユーザー離れの原因の一つとしてあると思うのが、釘だと思う。どれだけ良スペックですと宣伝しても、店が扱いを悪くすれば即通路だし。最近だと東京喰種とかその部類に入ってくると思うけど、人気版権の台が出てその版権が好きだからって言う理由で打つくらいしかないと思うんだよね。今のパチンコは打つ理由が本当それくらいしかない。スロットも荒いけど、まだスロットの方が打てる。 

 

▲127 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

こんなに射幸心を煽るような新機能搭載の機械を出すくらいなら、規制がかかる前の、昭和末期の頃の花満開や聖龍伝説、(はね物の)ゼロタイガーなどの方が勝てる気がしたし、面白かった。何より台にいらない装飾やライトが付いてなかったので、パチンコ台自体の値段も安かったし、ホールもその分客に還元していたと思う。 

 

▲298 ▼8 

 

=+=+=+=+= 

 

ラッキートリガーって本来はおまけ機能みたいな感じで突入しなくてもそれなりに遊べるゲーム性だったのに、いつの間にかラッキートリガーがメイン扱いになり突入しないと勝負にならないゲーム性になってしまい、最初と意味合いが変わってしまった。 

 

▲237 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

パチンコという機械が純粋に箱に入ったくじを引いて確率を出す行為に演出をつけただけのものであれば、あんな簡単に90%継続をスルーすることなどあり得ない。実際に箱に10個のクジを入れ、その内1つに当たりを入れて引いて戻してを繰り返してみれば分かると思う。自分がパチンコ屋で経験しているよに遥かに当たりを引く感覚は多いはずだ。RUSH突入の50%だって、軽くコインをはじいて表か裏で確率を出せばちゃんと確率に集束するでしょう。それがなぜかパチンコ台という機械を通すと、単発とRUSHスルーを連発してしまう。同じ感覚の人間が多いという時点で確率に集束していないのは明らかで、やはり「打つもんじゃない」と思うし「裏がある」んでしょう。 

 

▲121 ▼28 

 

=+=+=+=+= 

 

総プラスチック製+設定6段階化、天国モードやゾーンを作る。これじゃハンドルを捻るスロットですが多分こうしないと復活しない。パチンコ知識のある演者がある程度の金額入れて1000円10回転の映像が出回る時代(もちろん下振れでしょうがまあいいとこ12回転でしょう)。あんなのはパチスロの設定Lなんて比じゃない割となっています。どんなスペックだろうが釘が触れる時点で復活は無理。ちなみに釘調整の厳しさは県次第ってのもありますが、釘確認シート範囲内なら引っかかり防止等メンテナンスという名目で調整してOK。違法釘にしないと10回転は作れないとどこぞのマスクが豪語していましたが、現実はシート無視でお咎めほぼ無し。 

 

▲49 ▼12 

 

=+=+=+=+= 

 

チャージがなくなるのは正直言って歓迎です。でも3.0+になって射幸性が上がり釘もガンガン閉まって投資額が爆上がりするくらいならチャージからでもLTに入る突入率を上げてくれても良いと思う。今のチャージは正直言って、ここまで回そう。と思って回していてもその手前でチャージを引いてしまったら、また1回転から回し始めるのは正直しんどい。回りもしないのに一気にやる気も無くなる。投資額もまた上がる。でも、今よりももっとチャージからでもLTへの突入チャンスがあがれば、それだけでも助かるんじゃ無いかな。 

 

でも、全ては釘次第なのでどんだけメーカーが頑張っても店が鍵閉めたら意味ないので釘自体を触れ無い様にしないと同じだよね。そりゃ遊戯人口も減るよ。 

 

▲51 ▼2 

 

 

=+=+=+=+= 

 

羽根モノを昔と同じスペックで、 

再リリースしてくれれば、遊びたいと思います。 

ビックシューターやマジカルカーペットとか道路工事あたりの、デジタルでの抽選が一切関わりないやつ。 

少額でそこそこ楽しめて、勝ち負けも楽しめるのが良いなあと。 

 

▲75 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

また社会問題化している時に似て来たか? 

今日だけでパチンコ屋で窃盗、全国版で多く報道されている強盗等々二つの事件。 

それにも関わらず射幸性を上げるといいつつ、高いハードル超えてLT入れたが駆け抜け頻発等々が目に見えている。 

客を喜ばすでもなく、ホールを守るためにさも単発は当然のような仕組みで、LT入れようが蓋を開ければ昔の確変、ST80%オーバー当たり前と比べて回らない、当たっても喜べない、LT入ってからもギャンブル要素満載。 

客目線で変わらない限りは衰退の方向性は変わらない。 

 

▲91 ▼8 

 

=+=+=+=+= 

 

スマスロしかり、最近は出球を得られるか?のチャンスに巡り会えるまでに約4~5万円ほど求められる。 

半数近い人が、そのチャンスを掴めず、掴んだとて駆け抜けと言う地獄が待ってる。 

パチンコもそうなりつつあり、結局、薄い確率のラッキトリガー待ちとなり、通常確変状態では楽しめない。 

 

10人の打ち手がいたとすると、5万円を搾り取られる打ち手9人と20万円ほどが帰ってくる1人。 

そんな構図が出来上がってる。 

 

もう気軽に遊戯出来ないよな。 

生きるか死ぬかを賭けた死亡遊戯。 

 

▲42 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

30年以上も前のことですが、 

趣味として土日のみの開店から閉店までの稼働で年間100万円を利益を目標に遊技をさせてもらってました。  

等価でなかったので釘が読めなくても長時間回りの良い台をやるだけで稼げましたね。 

この話をパチンコする方に話しても大半理解してもらえません。 

等価の方が良いとか、リーチの演出のオカルトネタを話されて、パチンコの完全確率も理解している方は少い。 

 

▲14 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

せめて打ってて楽しいと思えた4号機に近いものを出してほしい。 

客もついてたのも確かだし。 

今のはスロにおいては純増が遅いのもおおいし、いろんなのをクリアしてやっとラッシュ、もしくは上位AT。 

金も時間もかかりすぎ。 

更に客は離れていくだろうね。 

 

▲85 ▼11 

 

=+=+=+=+= 

 

初当たり確率400分の1で80%が確変(出玉なし含む)、20%が2R出玉+時短。 

初当たり50%でST突入、理論上ST継続率78%ALL2400発とかシンプルスペックで良かったのに。400分の1が規制されてから打ってない。 

つまり規制してくれてありがとう。 

 

▲9 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

ジャグラーも人気なくなっているし、全体的に 

ユーザーが少しでも勝てる仕組みにしてほしいね。遊戯人口が減って、金額が増えるパターンは最悪や。319でも2万使って5回単発なら自分持ってないんだと諦められるが、当たり0だと、ストレスがみんなあるだろう。 

2万ぐらいで遊タイム発動のパチンコ作ってくれ。確変確率は減らして破壊力のあるやつを。 

 

▲21 ▼12 

 

=+=+=+=+= 

 

パチンコやパチスロは昔から新台が出ると 

今度は勝てるかなぁ〜と思い打ちますがどれだけ趣向や演出に凝った所で出玉規制と店舗側が釘を触って回らなくして居ますからパチンコ屋が賑わう事など無いでしょう。余りにも出玉が少な過ぎて話しになりません。衰退する一方なのは明らかで政府の狙い通りだと思います。徐々に衰退して行く事でしょう。 

たとえラッキートリガー3.0?誰がそんな台を望んで居るのか?要するに当たりは少ないがまとめて出す。と言うだけでしょう。それさえも何時かは分からなくした台と言う事ですから分かり難いだけです。衰退はギャンブル依存症と暇な老人達だけでしょうから止まりませんよ。只の暇潰しにはお金が掛かり過ぎます。 

 

▲15 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

「ヌカ喜び」という言葉があるが、今のパチンコは苦労してやっと当たったと思ったら出玉200発の単発というパターンばかりで、上記の言葉がピタリと当てはまるシロモノと化してしまっている。逆に言うとこのような「大当たりサギ」のようなことをしなければならないほど、業界が追い詰められている証なのだが、この付け焼き刃の対処策が更なる客離れを呼ぶことは想像に難くない。 

 

▲78 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

確変の上位版がつきました。ってところが一番悪意ある。今よりもたくさん当てれますよ。たくさん玉出ますよ。とうたってるが現実は甘くない。1/319の当たりを引きます。が、1/399のハズレ引くと千円もらってやり直し。当たりました!50%で確変です。それ以外は6000円もらってやり直しです。50%引きました!そこから100回転以内に1/99のあたりを引いてください。引けないと最初からです。引けました?ではここから10%でラッキートリガーです!ハズレはもう一回当ててください。無事引けましたね!ではお楽しみのラッキートリガーです!180回までチャンスあります!頑張って!今現状こんなのだけど打ちたいか?何万円も入れて当たりなしとか唯一の当たりが千円とか客の財布が持たないわ。スマスロとこんなのまみれで今依存症ぐらいしか店にいないし 

 

▲16 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

パチンコライターが「パチンコでは基本的に、通常時の大当たり抽選でRUSHに突入するかどうかが決まります。言い換えれば、通常時のどんな状態であってもRUSH突入率は一定です」 

 

あほやな、その大当たり抽選するまでのへそに入るまでが大変なんや 

スロットだと外れても千円で最低16回は回せるが 

パチンコはそうはいかない 

 

▲62 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

全部がラッキートリガー搭載になる訳じゃないんだから 

海なんかはずっと同じようなシステムでこれからも続いていく、恐らくエヴァなんかも。 

店側はライトユーザーよりもヘヴィ依存症ユーザーをたくさん作りたいだろうが、ライトユーザーは確実に金を落としてくれるから両立させてやっていくよ。 

 

▲3 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

過去に数千万ギャンブルで使った者です。 

もう社長になり稼げてからはギャンブルはやりませんが、公共民間含めギャンブルにハマる9割以上が低所得者であることは統計的には明らかになってます。 

なのに政治家は業界きらの献金により、ギャンブル性を高めるルールを認めていきます。 

ギャンブルでどれだけの人が自ら命を絶ったか。 

その人に関わるどれだけの人を不幸に陥れたか。 

 

この責任は政治家が担うべきです。 

 

▲32 ▼12 

 

=+=+=+=+= 

 

そんな事より大当り確率を見直せよ!甘デジで1000ハマり?余裕だよ。遊タイム付きなら遊タイム防止が働いくのか、遊タイムに入らず、500前後の出玉で誰が喜ぶ? 

 

パチンコライターが来てる時は出すイメージが強いけどさ。92%の継続率なのに当たり前の様にスルーするの私だけじゃないと思いますが。ライトミドルも出玉少ない。MAX800って。せめて1000〜1200の出玉はないと、厳しい。ミドルタイプはお金持ちしか打てない。 

 

▲84 ▼14 

 

=+=+=+=+= 

 

多分、すくに消えて無くなると思う。 

不況のせいか、一人のお客さんが使う金額が減っているのが現実。  

当たるまで打とうなんてお客さんはいなくなってしまった。 

当たりが重い機種は不人気で、現存する台でも 

LTにはなかなか入らないから、導入当初の遊べる時期が過ぎたらガラガラで誰も打たないでしょうね。 

 

▲9 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

多くのユーザーに受け入れられると思われた遊タイムも受け入れられず、遊タイム付きの新台は皆無。 

要因の一つに遊タイムまであと数百回転などの高齢者の後ろをずっとウロウロする若者や遠くからベガ立ちして様子を伺う人などが多数現れた事も一つの原因。 

チャンスゾーンに入り5000円ほど使った挙句に何もなく終了やチャンスゾーンに入った人の後ろをウロウロする軍団などが現れると受け入れられないでしょうね。 

今の時代、朝から晩まで粘って出すというより会社帰りに1万円勝負という時代です。 

昔あった潜伏確変、みたい事にはなってほしくありません。 

ゲーム性の多様化より、突入率が50%から60%になるというような単純な方がパチンコはいいでしょう。 

パチスロユーザーをパチンコにみたいな考えでゲーム性を持たせてもうまくはいかないのは過去からもわかっていること。パチンコとパチスロは似て非なるものです。 

 

▲11 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

なんだかどんどん射幸性が上がって行きますね。MAX規制とかなんだったの?ってレベル。これで客が増えるならいいですけど、実際は依存症を更にのめり込ませるだけの悪循環な気が。射幸性が上がる→回らない→依存症以外は離れるの無限ループ。 

 

▲30 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

パチンコはもう終わってるよ。店にいるのはほぼ常連、それも中年以上の高齢者。そして彼らは多分、辞められない人達。そんな彼等がいなくなる時代、多分あと10年前後にはパチンコは消えるのではないかな。今のパチンコは負けリスクだけ高くて、既にギャンブルにすらなっていない。若者や新規顧客はまず増えないよ。 

 

▲68 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

現在のラッキートリガーは短時間で大量出玉が取れるかもしれないというだけで、その逆パターンがほとんど。 上手くいけばものの1時間で2万発・3万発くらい行けそうな勢いがあるが、そんなに上手く行く事なんて勝った時の5回に1回くらい。 ラッキートリガーの為に通常時は修行。 荒いスペックは大負けが大半だし、釘も悪く回らない。 今のラッキートリガーは博打台だと思う。 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

やらないこと前提で話すが、賭け事なんてハイリターンだからこそやりたいわけでそれがなければやらないし面白くない。 

そして今、スロットですらむかしのようなAタイプの台が少なくなって、出すことが複雑化してきている。 

そしてパチンコもそうだ。 

まぁ、パチンコ、パチスロ離れを推進させてるわけでこんなのやる意味もない。 

賭け事は単純だからこそ夢があるのであって複雑化した物を勉強するくらいなら投資の勉強とかしたほうが良い。 

やらないというよりはやれなくなってる。 

 

▲1 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

170分の1で、3000発でる「小籠包」という一般電役のパチンコが25年前にはあってだな、アニメでも実写でもないドットで、それはそれは楽しかった 

 

25玉貸し、40玉返しにして、当時の釘のまま遊びたい 

 

▲23 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

お金吸い込み機械、であることに変わりはなく、音や光、出玉、全ては演出で 

最近はパチンコタレントらしきネットタレントなどの来店イベントもある。 

適度に楽しむ、ことを肝に命じないとエライことになる。 

そもそもの規制の在り方が違うようにも感じる。 

地方都市など娯楽の王様として人気なのは良いと思うし、負けて詐欺などに加担しないように気を付けるべきだ。 

 

▲4 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

元パチンコ業界上層部の人間です。正直、この業界はもう終わりです、これはもう間違いありません。昨年の改札対応でホールの設備投資が増え、サンド会社はボロ儲けしましたが、ホール企業はどこもジリ貧です。最近はホール企業に融資を渋る銀行も増えてます。これから再プレー手数料などを導入するホールさんも出ると思いますが、この業界はいかにお客様の金をだまし取るか?しか考えていませんよw 遊戯台単価、光熱費、人件費、設備部材費の高騰が進み、近年のホール数減少はもう歯止めがきかない状態です。 

夏の参議院議員選挙でパチンコ団体の代表が立候補するため、業界が集結して応援しているようですが、それも全てが自分たちパチンコ業界の保身のためだけで、お客様のことなど微塵も考えていません。これではまともな神経の人なら投票はしないはずです。一刻も早く、パチンコという「ギャンブル」が日本から無くなることを切に望みます。 

 

▲6 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

ラッキートリガーは短時間で大量出玉が取れるかもしれないよというだけで、その逆パターンがほとんど。 

確かに上手くいけば1時間で2万発くらい行けそうな勢いがありましたが、そんな上手く行く事なんてホントに事故レベル。 

ラッキートリガーの為に通常は駆け抜けやショボ連で終わる事がザラ。 

荒いスペックで大負けが大半だし、釘も最悪。 

腰据えて打てる機種なんてほとんどない。 

 

▲18 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

パチンコする人は可哀想 

結局そこそこのお金をむしり取られ、抱えるのは借金なんでしょうね 

その借金もパチンコで返そうとして、また負けて借金が膨らんで、最後は犯罪ですか 

人を破滅に導きますね 

まもなく皆さん待ちに待った5月5日 

ジャグラーの日ですよ 

ジャグラー全台設定6確定です 

アコム、プロミスからお金を借りて朝から閉店までぶん回しましょう 

 

▲32 ▼22 

 

=+=+=+=+= 

 

固定資産税、水光熱費、人件費、機械代、メンテナンス代、全てが多額。 

客が全部を補うシステムに、客が勝てる要素は無い。 

それプラスハイエナも止め打ちも集団もダメ。 

行くだけでも時間の喪失なのに、なんでまだ行くの? 

俺はトイレ使っ、ておしぼりで顔拭いて、漫画読んで、血圧測って1円も使わずに帰るだけでとても至福な勝ち組なんだけどね。(笑) 

打たないだけでなく、利用させてもらってるよ。 

だからなくならないでねパチンコ産業。(笑) 

 

▲13 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

設定のないパチンコは人為的な出玉調整は釘しかないから基本負けるのが当然。 

参加人口が1000万人いた時代は猫も杓子もパチンコを回す勢いだったから一人辺りの投資額が低く済んだだけで半分以下になりだした4円パチンコにどんなスペックだろうと座れば負けの未来しかないよ。 

それ以前に新台導入スパンが異常に短いメーカーバブル期が長過ぎてその反動で今のユーザー離反を招いたし。 

もはやかつての時代は戻らないし付け焼き刃であり焼石に水でしょう。 

あと10年持つか持たないかの業界に思うよ。 

 

▲4 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

そもそも日本にパチンコ、スロットは要らない。 

なんちゃらトリガーとか言われても、基本的にはボーっと何も考えずに座ってるだけでスマート性に欠け、尚且つギャンブル依存者が発生し続けても依然として政府はギャンブルと認めていない為、いつまで経っても規制されない。 

議員もIRとか言ってるなら、先ずは日本からパチンコ、スロットを排除する働きかけが出来ないものかと思う。日本のこの異様なギャンブル文化を世界は蔑んで見ているだろう。 

まぁその背景を読み解くと、議員はパチンコスロット業界から収支報告書に記載出来ないお金を貰っているとしか思えない。 

または存在を闇に葬られることを恐れて口に出せないか。 

いずれにしても日本のギャンブル文化もIRを機に、世界基準にすべきだと思う。この機会を逃せば日本には、世界に恥ずべきギャンブルが永遠に蔓延り続けるだろう。 

 

▲12 ▼9 

 

=+=+=+=+= 

 

出玉性能と投資額は必ず反比例します。 

台の平均出玉性能が上がれば、お客さんの平均投資額も必ず増えます。 

店が出玉を出すためには資金が必要で、その資金はお客さんの財布だからです。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

30年ぐらいパチンコしているが 

もうオワコンだなぁと思う 

打っててもただ回っているだけ 

大きい音がしてやっと当たっても 

昇格しないと300発程度 

昇格してRUSHに入っても 

なかなか当たらず 

少し台を休ませても 

1回も当たらずスルーしてしまう 

こんな事してたら 

店員さんも職を失うと思うんだが 

 

▲47 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

パチンコ=富裕層の遊技のイメージしかない! 

そのうえ、頭脳明晰の人しか遊技できなくなると、私なんか、パチンコ店にも近寄れない。 

もう、30年以上、パチンコ遊技していない自分自身。 

昔は、誰でも、パチンコ店に入店でき、パチンコ遊技できたのに、今は、富裕層の遊技になってしまった。 

昔みたいに、誰でも気軽に遊技できるパチンコにしてほしい! 

 

▲4 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

パチンコが新台にもかかわらず朝から通路になるのはスロットと違って一瞬見ただけで調整の良し悪しがわかってしまうからです。メーカーがどんなに甘く魅力的なスペックの台を出してもホール次第ではないでしょうか 

 

▲30 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

「知識がないと打てない」と感じ始めたのは潜伏確変が導入された頃。 

電チューサポートは無いが確変なので回せば必ず当たる仕組みだった。 

羽根物をつまらなくさせたのはデジタル抽選による振り分け(16R・8R・2R 

等…)羽根物なのに波の粗さを呼び込んでしまった。 

パチンコを止めて十数年…打ちたいと思う機種はもう皆無。 

 

▲6 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

昔のようなシンプルな連チャン機はもう出ないのかな?リーチはノーマルのみ。大当たりが終わって保留玉でリーチがかかれば新しい箱準備して待っている。簡単で良かったですよね。 

 

▲37 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

何が変わろうが、店側でボタン一つで遠隔操作出来るんだから、知識が有ろうが無かろうが、何も変わらないと思いますよ。それより公安委員会及び警察の諸氏、基本的に遠隔操作は法には触れないんでしょうか? 

 

▲16 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

「ラッキートリガー3.0プラス」ではその条件が緩和された。」 

じゃ強力な磁石で入賞させたり 

台をどついたり 

できるか知らんが思いっきり台のネカセを垂直にするために受け皿に全体重のっけたりして良い様に遊戯する側に緩和してくれ 

できなきゃ釘をプラスチックにしろ 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

各ホールで釘絞られたら規制どうこうの問題じゃないでしょ 

ユーザーからしたら台の性能の前に、投資に対して想定回転を大幅に下回る方が投資かさむんだけど笑 

露骨なホールになると上手い下手とか通り越した回転数だからね、しかも等価交換じゃないし 

パチンコやる人って時間使って金使って何も残らずお金だけ無くなって家に帰る、何が楽しいのか分からん! 

こんな産業は大幅に縮小しとかなあかんよ 

 

▲12 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

この前に時間潰しにと久しぶりにパチンコ屋さんに入ってみたけど… 

昔とは全く違うのに驚いた 

 

お金ってどこで入れるの? 

画面は大げさに綺麗でデカい 

わけの分からんボタンっていつ押すの? 

リーチがやったらと長い 

 

面白くありませんでした 

昔の単純なパチンコが懐かしいです 

 

▲6 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

パチで一番金を落とすのはどの世代ですか?人数から言えば高齢者と思うが。そんな世代がスロットのゾーンのような知識が豊富とは思えないのだが。むしろ若者がハイエナ的なことに目を付けるかもよ?となれば高齢者は敬遠して、ゾーンのスロットみたいに外れは空き台だらけとなりはせんかね?まあ高齢者は結局海やエヴァに落ち着くのだがね。バレリーナまた復活してもらいたい。もしくはアレパチ。 

 

▲13 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

パチンコやスロットってゲーセンと同じだよね 

 

50円100円入れてユーフォキャッチャーやったり対戦格ゲーしたり 

子どものころみんなそれでお金使ったけどいい思い出になってるじゃない 

 

パチンコもそれと同じで金儲けできないただのゲームなんだよ。 

 

▲10 ▼1 

 

 

=+=+=+=+= 

 

射幸性の高低に拘らず、パチンコが賭博であることには変わりはない。 

なぜパチンコ店はレシートも領収書も免除されているのか法的根拠は全く無い。 

パチンコ貸玉は自由、メダル〜現金交換も自由。 

税務署も何も求めない。 

この様な天国こそパチンコ業界であり、警視総監が天下りしているのも頷ける。 

ただそれにより主権者で納税者である国民は公務員の怠慢と違法行為をよく見ている。 

 

▲31 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

そもそも出玉規制をかけてから、ハイリスクローリターンになったパチンコ、パチスロが上向くことはないし、店側も設定渋め、交換率も悪化させているから、客離れはさらに進むだろうし。 

 

▲7 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

GODが廃止されてから辞めました。当時は負け知らずで90万まで利益出ましてがその後13万負けてからは次第に台が変わり利確のまま何年もやっておりません。今はどんなに頑張っても1、2万が積の山でしょ?やらない事にこしたことはありません 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

今のラキトリでさえ荒くてほとんどラッシュにはいらねーのにそんなの流行るわけねーだろ 

データ見たことある? 

10回中3回Rush入ればかなり良い方よ? 

平均的に10回あたり引いたらRush入るのは1回。どの台のデータみてもそう。本当に確率50%?これを機に俺はパチンコ辞める!悪いことはいわない。パチンコで勝って終わることはない。客からいかに中毒性を植え付けて金を吸い取るかしか考えてないからまじでみんな辞めたほうがいい。そもそも打ったとしてもホールは釘締めむて回らないようになってるから 

 

▲15 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

10年以上前に辞めてしまったので、いまさら戻る気はないが、P店が町から減るのはいいことだと思う。この際、3店方式の換金や警察の天下りを完全禁止にして、産業自体無くしたほうがいい。自殺の原因と言って、サラ金つぶしをしたが、自殺の原因はサラ金より明らかにパチンコだ。 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

シンプルなパチンコ、スロットに戻るべき。 

打つ前に台の知識を入れる勉強が面倒でややこしい機種には手を出さない人は多い。 

パチンコなんか中高年層が割合としては多いんだから。 

 

▲5 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

警察が法律上ギャンブルでは無いと判断していて換金していないはずなのに何故出玉規制なんてあるんだろうか。公的にギャンブルとして認めるか法律違反で取潰すかどちらかはっきりするべきだ。パチンコのせいで悲惨な生活をしている子供が少ならからず存在しているし、その犠牲の上に成り立っている商売。これを放置している国、国会議員。立法国家が聞いて呆れる。その程度の国だよな。日本人として恥ずかしい。 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

緩和するならなんで規制したんだ?組合はアホなのか? 

パチスロなら5号機の方が遊技として普通に遊べたぞ、今のスマスロなんて遊技の域を超えたただのギャンブル、投資スピードがエグ過ぎる。 

純増1.5ぐらいのA+ARTで良いのですよ、有利区間も、2400+αとかもいらんのですよ。 

 

▲18 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

規制かかって玉出なくなり、勝てなくなり、規制緩和が前代一発台みたいな仕様になり、勝てるけど五万は持ってないと勝負にすらならない。 

 

別に4号機のままで、20円貸しを10円貸しにしたら終わりだったのに、規制の掛け方が間違いだらけ、余計に衰退する…それ目的? 

 

▲3 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

どんな仕様にしても店が釘を開けない限り未来はない。限界まで締めたデカヘソの末路を見ればわかるでしょ。しかし店はハイペースで入れ替わる高い機械代を回収しなきゃならない。まずメーカーが安くて面白い機械を作らないと、業界全体がこのまま没落するよ。 

 

▲9 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

どんな仕様にしても店が釘を開けない限り未来はない。限界まで締めたデカヘソの末路を見ればわかるでしょ。しかし店はハイペースで入れ替わる高い機械代を回収しなきゃならない。まずメーカーが安くて面白い機械を作らないと、業界全体がこのまま没落するよ。 

 

▲9 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

余計な事しなくて良いのに 

スロットみたいにゾーンにはいって数千円使って結局当たらないって事になるんじゃないの? 

スロットなら1回1回確実に回るけど 

パチンコなんてゾーン入って全然回らなくてかなり金使うって事になりそう 

 

▲9 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

いくら確率だとか言われてもなかなか信用できないのがパチンコ、最近は台が高すぎて新台でも釘はガッチガチ、回らないパチンコ程面白くないものは無い 

またやりすぎ機種が増えてきたので規制がかかるでしょう 

 

▲19 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

本当に最近のパチンコはつまらない。お陰様で辞めれそう。本当お金捨てにいくようなもん。 

パチ屋無くなれば少し犯罪減ると思うよ。 

20代前半の子が馬鹿みたいに朝からやってるけど、何処からその金でてきてんの?って思う。1時間チョイで二万円消えるからね。7.8万は使ってる。 

 

これから先減っていくとは思うけど。 

 

▲57 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

今の頭おかしくなるレベルの出玉重視の台もたまに打つにはいいかもしれないけど、銭形withチームzとか1/158の戦国無双とか甘ジョーとかそんくらいの遊べるスペックが好きです。京楽の回し者ではないです。 

 

▲7 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

少しは、射幸心を煽る台出さないと 

 

だって、パチンコがつまらなくなり 

 

結局、オンラインカジノに何百億も流れてる 

 

それも海外の組織に 

 

いつの時代も、賭けが好きな人はなくならないからさ 

 

ならば、合法ギャンブル(パチンコはグレー)に金を流れるようにすれば、 

 

日本も少しは、潤うよ 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

回らないなら同じ事。 

 

大当り確率399/1で確変突入率が50%の台が、千円で15回ほどしか回らない状態なのに…。 

一体いくらお金がいる事やら。 

 

射幸性上げる前に、もっと回るようにしないと、どんどん衰退していきますよ。 

 

▲11 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

射幸心を煽るだけだと思う、こんなことやってるから客は減って行くのだろう。 

お上やメーカーとの付き合いは程々にして、薄利多売の精神で地道にやることが生き残る唯一の方法だと思うよ。 

 

▲9 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

なんか新しい機能が出る度に客離れが加速してる気がする。メーカーはホールウケする機種ばかり出してるけど、このままだと本当に誰も打たなくなるぞ。もっと遊べる台を作らないと本当にヤバいと思う。 

 

▲4 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

ラッキートリガー言うんは 

やっと当たって、一瞬で終わる、 

全くつまらん台としか思えん、 

確変1回言うのも出玉の減った海ではつまらん、 

やはり初代大工の源はんのように 

確変引いたら二回チャンス有り 

出玉二千発くらいのが理想やな、 

これが出来んならパチンコは終わるで。 

 

▲4 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

もう終焉 

甘デジ、遊パチの定義すら無視した仕様の台ばかり 

4号機の裏物や源さんやモンスターハウスのがよっぽど良心的 

今のパチンコパチスロの回収率では遊ぶ事すら出来ません 

 

▲13 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

複雑化というが、見た目をごまかしてるだけ 

実質出玉に繋がる当たりを得るのに400分の1~3000分の1みたいな抽選になった分当たった時に、既存の倍出ますと言えばいいのに 

 

▲1 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

パチンコなんて全部倒産させなよ。国はどう考えてるの?闇カジノと何が違うの?同じ事じゃん。パチンコだけ取り締まらないのは何か都合が悪いことがあるとしか思えないね。そして外国籍や元外国籍が日本の一等地に土地をどうやって取得したの?戦後のどさくさに紛れて取得してない? 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

どんな機能がつこうが規制がかかろうが店側の利益になることしかないのですから。メーカーも協会も健全化など建前で仕様や解析も、設置されたら店舗のさじ加減でどうにでもなるのでこういう記事自体が無意味。どこぞのお偉方いわく絶対に負けない方法は打たないことだと笑いながら話されてました。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

いくら良い台を出してもパチンコ屋は釘調整してガチガチ 最初は興味本位でパチンカーは打つがそのうち寄り付かなくなるパターン 

そして墓場のバライティコーナーへ 

今のパチンコは音や役物で進化 

しかし軍資金5万は必要かな 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

何やっても復活は無い。パチスロなんて暇つぶしだもん。そこそこ当たって楽しめる仕様になれば遊ぶが、大量投資必要では、やらない。底貸しになるまでやらない人が増えるだけ。店も無駄な費用が増えるだけ。 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

パチンコの釘を店で調整するから駄目だと思うんだけどなぁ。調整しすぎて1000円当たり回転数が10回以下とか叩き出すとか打ってられないでしょ。平均13〜5ぐらいだとしても、今のパチンコには可能性はない。他にも色々あるはず。最近一番酷いのは、入賞口に玉が乗ったことだなw 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

ウチの嫁幸運の右手を持ってるのか 

パチンコ行くとデーターも見ないまま 

着席し、いつも読みが上手いのか分からないけど 

凄い運の持主なのか良く当たる。他の台でも 

良く当たる。当たる。本当ビックリです… 

毎月、20〜40万のプラスで怖いくらいです… 

 

▲6 ▼14 

 

=+=+=+=+= 

 

何だよチャージって(笑) 

スロットは4号機の裏物 

パチンコは飛び込み台 

あと羽根物 

交換率は2.5円~3.3円 

に戻したほうが遊戯としては良い 

結局、何がしたいの? 

P機だのスマートだの癒着で普及させたい 

だけでしょ? 

スマパチ、スマスロなら良いなんて 

なんの差別だよ。 

結局釘が触れちゃうんだから意味はない。 

右も左もヘソも死んでいる。 

釘を殺さなきゃ利益が出ない。 

時代遅れな業界はなくなるでしょう。 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

どんなに良いスペックの台が出てきたって、釘が酷いなら打てません。 

それに、エヴァ15がなんでまだバリバリに稼働してるかを考えて台を作って欲しい。 

 

▲3 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

どんどん4 パチが過疎化していきますね。新台で稼働0があったりするのでオワコンですわ。 

今は東京グールとかが入ってますね。みんなスロットに流れてきてますね。 

 

▲3 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

既に大負け出来る状況(変な話)なので、それでユーザーが離れていくことにはならないのでは 出玉上限は変わらずあるでしょうし、ユーザー個々人が、パチンコとどう向き合っていくかだけだと思います。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

どんな緩和があり、魅力的なコンテンツが増えても締めるだけ締める店の調整が変わらない限りお客が増えることないでしょ。結局は既存のユーザー数は変わらずパチンコとスロットを行き来してるだけ。遊ばせる調整がない店にビギナーがボロクソやられてまたいきたいと思うかね 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

初心に帰って玉の動きで楽しめるものを作ってほしいです 

たくさん儲かりそうなものもいいですが、仕組みや演出が複雑ですとハードルが上がってしまいます 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

確変機はギャンブル性が高いから確変2回ループを無くしたり、リミット5回までとか規制してきたのに、こんなギャンブル性の高い機種が出てもいいんだね。こういうパチンコに興味ありません、て言うか打てません。 

金持ちしか打てないでしょ、あるいは金融から借りて借金まみれの人とか? 

 

▲5 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

2週間ほど前に久しぶりに友人と行ったら 

小当たりみたいなので終わりました、説明を見ると 

当たり確率が3個ほど乗っておりどうやらそれだけで終わるところを引いた模様 

当たったと思ったらダメな方を引いてラッシュに入らず時短もなし 

 

ん?何が面白いんだ?正直バカだからあの説明もよくわからん 

てか分かりにくい。もう打ちません。 

 

▲35 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

あの手この手で客を騙すなよ。突入率や継続率なんて店次第だろ。399のパチンコ全盛期につまらん規制をかけて客を飛ばしたのは何だったんだよ。客が居なくなって店が体力無くしてる中、どんな過激な台を出そうともスペック通りに玉が出る訳無かろうよ。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

いい加減ライセンス料が高く無駄な装飾がごちゃごちゃ付いた台はいらない。 

ドリームXやジャマイカみたいにシンプルに遊べる台が良い。 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

射幸性低くするためにライトで1500に規制してたくせに、ハイに戻しても素直に2400に戻さないのなんなの やってることが矛盾しすぎてるし本当に最近新台がこぞってつまらない 何がしたいの 悪化してるじゃん もう元戻せば良いだけじゃね? 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

その昔、潜伏確変のハイエナをよくしたものだ。 

知識のないジジババどもは平気で捨てるので、ありがたく頂戴した時代が懐かしい。 

お金を使うなら最低限の知識は身に付けようね。 

 

どこの馬の骨かわからんキッズどもにハイエナされたくないだろう? 

時代の流れについていけないというなら、やめた方がいいよ。 

 

▲2 ▼1 

 

 

 
 

IMAGE