( 287775 )  2025/05/02 05:50:39  
00

(まとめ)日本の道路事情や市場ニーズを無視して、大きくて燃費の悪いアメリカ車が日本市場で売れないのは、単純に需要がないからであるという意見が多く見受けられました。

アメリカ側が日本で売れる車を作る努力を怠っていること、過去の失敗(例:サターン)から学ぶべきであるとの指摘もありました。

また、マーケティングや製品設計の差異を踏まえ、アメリカ側の責任を押し付ける一方的な主張は信用を失う原因となっているとの意見もありました。

アメリカ側も現地ニーズに合わせた戦略を取ることが重要であるとの指摘が多く見られました。

( 287777 )  2025/05/02 05:50:39  
00

=+=+=+=+= 

 

日本の道路事情を全く考えず、左ハンドルで、馬鹿デカく、燃費の悪い米国車を買いたいと思う人は限られていると思います。 

ドイツ車、フランス車、イタリア車などのヨーロッパ車は多く走っているわけだから、米国車が本当に日本市場に進出したいのなら、市場のニーズに合う車を販売すべき。 

 

▲246 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

どの産業にも言える事だが「売れるための優位性」が他社製品よりも有るか否かである。 

日本車は安価で信頼性が高いなどコスパが良い事に優位性がある。 

欧州車は走行性能が高く高級感があり所有欲を満たす事に優位性がある。 

米国車は大排気量で燃費が悪く外寸は大柄で欧州やアジアなどの道路事情には適合しない。 

要は自国アメリカで使用する事を前提とした製品開発を未だにしているということ。 

日本車や欧州車はサイズや価格設定などが異なる複数のセグメントのラインナップを有しユーザーのニーズに近い物を選ぶ事が出来る。 

米国メーカーであるテスラはセグメントの設定とBEVという先進性を活かし世界的にも販売を伸ばした。 

テスラというBEVを主軸としたビジネスモデルに米国の強みであるDXを融合した場合は日本車・欧州車の脅威となる可能性を秘めている。またBEV市場に主戦場が移るためBYDなどへの対抗措置も必要となるだろう。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

その指摘どおりで、アメリカの自動車産業は鉄鋼業と同じく衰退してしまう。それは自動車産業の発祥として過信し開発、販売に投資をしなかったから自業自得で仕方がない。今更、鉄鋼と同じく自動車産業の復活等はあり得ない。ただ米国はデジタル産業が取って変わり大きな産業になっているから、こちらで世界を支配すればよくて支持者の為とはいえ見当違いを止めるべきである。 

 

▲85 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

欧州にもドイツやイタリア、フランスやイギリスにも人気有る車を作っていてアメリカにも一部輸出されて人気もある。 

アジアの日本や韓国も輸出していて、結構売れそういる。 

アメリカ製の車は大型サイズの車がほとんどで、あまり輸出もされていないようだ。 

結局はアメリカ企業は小型の車を作らないから、アメリカ国民は輸入車を買うしか無い。 

アメリカ製の大型車は欧州やアジアでは大き過ぎて道を走らせられないから、売れない。 

何故アメリカ企業が小型車を作らないかといえば、利益率が少ないから。 

小さな車を売るより大型の車を売った方が、同じ一台でも利益が大きいからだ。 

アメリカ人経営者はそう考えるのだから、アメリカ人経営者皆がそう考えるならいつまでも、アメリカには外国製の自動車しか無い。 

もしトランプがアメリカに小型車の工場を作るのが目的ならば、関税は関係がない。 

何故なら全ての車が値上がりするからだ。 

 

▲10 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

日本の交通量と交通網と法律を意識した右ハンドルで燃費のいいミニカーであったら買うんだけど、米基準ででかけりゃいいだろとばかりに、アメ車は令和になっても左ハンドルを強いるクソダサゴッツゴツボディだからね。 

もう少し日本ではこういうのがウケると市場を勉強してもらってから売ってもらえると助かる。 

 

▲8 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

米国メーカーは国内市場が世界最大規模なので、輸出に熱心じゃ有りません。一時期GMが小型のサターンシリーズを開発したのですが、タイミング悪く財政難に成って車種縮小をしたため無くなってしまいました。米国が補助金でも出して、再度開発したら良いんじゃ無いですか? 

 

▲48 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

この分野にはまったく知識がないのでナンとも言えないが… 

 戦後の自動車が本格普及する時期、それも相当に後になるまで、日本が固定相場で1ドル360円という本来の価値と隔たった「円安」で守られていたことは確かだよね。別に自動車に限らないが、輸入品は「=高級品」であったのは間違いない。それに加えて軽自動車という(アメリカ人的には)豆自動車が立派に「自動車」であるような別世界でもあったわけだし。 

 アメリカのメーカーが日本市場を開拓しようと意欲が湧かなかったとしても無理はない気はする。その間に日本のメーカーが力を付けてしまい、改めて「日本市場」を攻略と思った時には手遅れになってしまった。 

 しかし、それは責められるいわれはない。だって、当時の為替レートは確かアメリカの意向で決めたのだし、軽自動車サイズが日本社会にマッチしていることは確かだし、ねえ。 

 ま、この先はEVで中国に席巻されそうだけど… 

 

▲3 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

なぜ、ヨーロッパのメーカーの車は売れているのかの分析し対応もせず、売れない売れないと騒ぐのはクレーマーと同じではないか。 

 

また、商品を選ぶのは政府ではなく消費者だ。 

幾ら日本政府が譲歩したとしても、消費者に響かなければ状況は変わらない。アメリカ政府が行うべきはアメリカの自動車メーカーに対して日本で売れるような車を開発する様に要請する事ではないのだろうか? 

 

▲13 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

携帯、スマホと一緒だ。 

ユーザーのニーズを把握できなかった国産品は姿を消し、iPhoneや中華製Androidが支持された。別に市場を閉ざしたりはしていない。 

 

車だってアメリカのニーズにだけフォーカスした製品なら、世界で売れるわけがない。 

 

▲31 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

アメリカ国内を長距離移動するならアメ車は良いんだけどね~。 

 

アメリカ人でもそんなに長距離移動する人が少ないから日本車が売れるんだよね。 

 

ロスアンゼルスなんかプリウスのタクシーが多いからね。最初見た時は驚いたけど、燃料消費量が少ないので儲けが増えると言っていた。 

 

▲38 ▼2 

 

 

=+=+=+=+= 

 

安全・安心・操作性・価格・ランニングコスト、、 

 

アメリカ車にある魅力は? 

ってことだと思うんだけど、 

 

この車は良い車だ!さあ買え! 

と言われても、良し悪しは自分の感性に任せてほしいよなぁ。 

私には燃費は重要な要素で、かなり良い数字を出しているが、その数字に「うーん」がいっぱい付くから、燃費は重要な要素ではない人もいるんだろうし、人それぞれ。 

 

選択肢が増えるなら、アメリカ車も候補には上がるんだろうけど、そうじゃないから輸入車の中で一人負けなんでしょう。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

日本人の好みに合うように作っていないからだろ。 

日本人の趣味趣向や日本の環境を一切考慮せずにアメリカで売ってる車をそのまま日本に持ってきたって売れるわけないだろう。 

日本で売りたいならBYDが日本の為にわざわざ軽自動車を作るという姿勢を見習ったらどうだ。 

 

▲3 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

政府が発売制限してる訳でも国民が不買運動してる訳でもなく単純に需要が無いから売れてないのに文句言われても 

企業側の努力が足りないだけでしょ 

性能なら日本車の方が上だしブランドの高級イメージでもヨーロッパ車の方が上だし 

 

▲112 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

車に関してだけ言わせてもらっても 

 

アメリカは売れる車の企業努力を怠りながら、プラザ合意でドルと円を調整しては、ジャパンバッシングと日本車をぶっ壊してる教科書を見せられた教育を私は受けてきました。 

 

さらに半導体に関しても、アメリカは日本に対して勝手な協定を結んで、日本の最先端の半導体を衰退させて、各電機メーカーは今や言わずもがな。 

 

こういうところはアメリカは身勝手な国だと思っています。 

 

もうじき戦後80年を迎えますが、そもそも戦争に完膚なきまで負けた今の日本が、アメリカにえらそうにいえることはできないのもわかっています。 

 

今あるのはある意味アメリカのおかげ。 

 

独立国ではあるが、真の独立国ではない。 

 

もっと危惧しているのは、アメリカよりも今の媚中の政治家によって、日本はいちいち戦争しなくても事実上、占領されそうになっている未来の方がおそろしく私は感じています。 

 

▲35 ▼8 

 

=+=+=+=+= 

 

>米自動車の世界シェアの低下を巡り、日本や欧州連合(EU)、韓国が「市場を閉ざしたからだ」… 

単純に米国だけ独自路線でやるから仲間外れになったんだよ。ただ特に日本は中国や韓国と違って隣よりデカい車で見栄を張りたい人は少ないからデカいだけでは売れないよ。車じゃないけど日本で売れてるアメリカブランドの商品はたくさんあるから、売れてるブランドのCEOでもヘッドハンティングしてブランド再構築から初めたらいいよ。 

 

▲9 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

その通りです。日本は島国で国土も狭くて閉鎖的です。残念ながらアメリカや中国、ロシアのような大国ではないのです。ご存知の様に大国の偉大な車を受け入れる広さや余裕はないのです。御理解頂いてると思いますが、宜しくお願い申し上げます。 

 

▲3 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

日本がアメ車にかけている関税は0%なのに、「日本が閉ざした」はいくら何でも無理があると思いますし、本質を無視した発言は株を下げるだけです。 

日本市場に米国各社が本気で挑む気がないのなら、今後は米国内のシェアも減り続けていくのではないでしょうか。 

 

▲7 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

ただアメリカ製だから買わないのではなく、日本人が好むデザイン・サイズ・壊れない・燃費がいい等の問題である事のリサーチが足りて無いという事。残念ながら、欧州(主にドイツ車)程ブランド力がないのも理由の一つ。 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

本当にそう思っているのかな? 

ポジショントークではないのだろうか? 

日本だけで売れないのならまだしも、ヨーロッパでも韓国でも売れないのだから、商品力の問題と考えるのが妥当だ。 

あのデカさ、あの燃費、あの故障率の高さを考えたら売れないよ。一番有利なアメリカでさえ人気がないんだから。 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

戦争に勝ったのだからそのまま日本をアメリカの州にしてくれれば今の騒ぎは無かった。 

多分日本人はみな英語が話せて外国旅行で困る事は更に少なくなっていたはずだから残念だ。 

 

当然だか当時日本領だった朝鮮半島、千島列島、台湾もまとめてアメリカ領にしておけば朝鮮戦争も起きる事無く北朝鮮など言う国も存在していないだろう。 

大きなミステイクでした。 

 

▲7 ▼3 

 

 

=+=+=+=+= 

 

力を入れる産業をシフトしただけ。ガーファムが世界を席巻して他国メーカーのシェアすらも奪って独占。世界中から多額の資金を株や国債で集めて潤ってるのに傲慢が過ぎる。 

関税戦争仕掛けて関税合戦になったらアメリカが世界一ダメージを受ける。 

そして行き詰まったら巧妙に世界恐慌や戦争を仕掛けて債務をチャラにするつもりかな。 

 

▲5 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

仮に、アメリカに言われるがままにアメ車を野放しに輸入してナンバー取れるようにしたとしても、さほど売れないと思うよ。ピックアップトラックとかハマーみたいなのは、こういうの好きな人がいるからそれなりには売れるかもだけど、数としてはごく僅かにとどまる。 

理由は、他の皆さんがおっしゃってるとおり。日本の道路事情に合わないから。燃費と左ハンドル仕様に目を瞑ったとしても、日本の道路や車庫にはアメ車はでかすぎる!! 

アメ車が売れないのは非関税障壁のせいじゃないんだよ…もっと根本的な問題だ。もっと言うなら、なぜアメ車がアメリカでも販売低迷してるのかを正解した方がいい。決して、日本車がダンピングしているわけではないぞ。アメリカ人が、関税上乗せされても日本車を欲しがる理由から目を背けるな。 

 

▲10 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

デカすぎる左ハンドルが日本で売れる訳無い 

 

お金持ちのアメリカ人は高性能で壊れず燃費の良い日本車をバンバン買う、 

ビンボーな日本人は大きく高額な外車なんか買えないし要らない 

 

そら比べればアメリカの買いのほうが勝るだろう… 

 

▲15 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

日本人が米国車を選ばないのは、車のデカさもだが、車両税の仕組み(日本は車検で、大型車は高い税金を取られ続けられるが、米国は購入時しか課税されない)とか、ガソリン価格の違い(日本はガソリン税が高い)が原因大。 

つまり、税金が高い日本では、デカいアメ車は売れない。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

「ミラー米大統領次席補佐官:米製自動車の世界シェアの低下を巡り、日本や欧州連合(EU)、韓国が市場を閉ざしたからだと批判した」 

・・・ 

EUや韓国市場についてはコメントする立場にないが、米製自動車の日本でのシェアが低下したのは、日本市場が閉じたからではない。そもそも米製自動車シェアどころか売れていないのです。米製自動車は、大型、燃費が悪い、左ハンドル等日本向けの車ではないので売れないのです。ミラー米大統領次席補佐官は、勉強不足です。 

 

▲33 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

色んな国に旅行で行ってるけど、日本車はどの国でも高頻度で見るけど、アメ車なんざキューバでクラッシックカーを見た以外、ほとんどの国でアメ車は稀。 

 

現行のアメ車をアメリカ人ですら買う人少ないのに、燃費の悪い車で日本の道路事情にも配慮して無いどデカい車、日本が門戸を大きく開こうが買う人なんて少ない事にトランプは気が付きもしないのだろう。 

 

 

日本市場はアメ車の輸入を大きく拡げてあげても良いよ。買う人は限られてるけど・・・ 

 

▲20 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

私の住む地域は、ベンツ、BMW、アウディ、ワーゲン、フィアット、ルノー、プジョー、ポルシェの正規ディーラーがありますが、GMやクライスラーの正規ディーラーは、全くありません。 

販売網、アフターケア網がないのも、クルマが売れない原因の1つですよ。 

結局、アメ車メーカーは殿様商売で、日本で売るための投資をしてこなかったから、売れないだけで、欧州車は売れてるんですから。 

トランプ、そこを分かってない。 

 

▲5 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

市場を閉ざしているのではなく、アメリカが日本市場を、自分の意思で閉じている、が正解だろう(換言するなら、日本でのアメ車市場を開拓してない)どうしてアメリカ人が輸入車に乗るのか、頭を垂れて、国民に聞いてみたら良い、出来が良いから、が答えだろうね 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

アメリカの車だから売れないわけではない。 

日本に合わないから売れない。 

iPhoneの売上を見ればいいものは売れると 

いう証ではないか。 

 

▲3 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

Jeepやダッヂは右にハンドルあり アメ車にしては小型もあり大きいサイズもあるのだが アメ車イコール5,000çç大排気量のイメージだから小型は売りにくいのかも 

 

▲0 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

市場を閉ざしたという根拠は、アメリカ車が売れてないという結果だけなら、あまりにも論理の飛躍で非合理としか言いようがないが、アメリカ式論理構造では結論の後に根拠が述べられるので、そこのところをちゃんと伺いたいものです 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

アメリカ以外でアメ車売れてないと公式に認めた訳ね。 

でもアメリカ国内でもシェア低いのは知ってますよね。 

要するにアメ車にはマーケット価値が無いって事。市場開放と言い換えてそれを売りつけるのは「押し売り」と言います 

 

▲4 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

需要のない車を作り、売れなければこちら側に責任を押し付ける。 

 

じゃあ、日本規格の軽自動車を売ってやるから買えよ? 

室内空間が狭い、パワーが無くても買ってくれるんだよな? 

 

▲8 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

今さら80年代の主張をする事に呆れを通り越してしまう。 

 

全く閉ざしていない。 

 

どうぞご自由に、販売店500店舗展開してみてはどうですか?ぐらい言ってみてはどうでしょうか。 

 

▲15 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

大丈夫?何言ってるの? 

 

この日本は、1年の間に高温多湿や氷点下になる車にとっては超過酷な環境で、その超過酷な環境下で問題のなく作動する超優秀な国産車が、輸入車より格安で販売されている。 

 

マーケティングしてから言葉を発した方がよい。 

 

▲12 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

ドイツ車は売れている、iphoneは売れている、スマホPCでは大きく黒字なのはアメリカなのでは? 

日本はUSスチールを買い、アメリカは日産を買えばお互いウインウインなのでは?日産をたてなおして日産=アメ車ってことにはなりませんかね? 

 

▲2 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

アメリカのように車検は無し、排気量での高額な自動車税、アメリカの倍以上のガソリン価格。これを政府に突きつけて同じにしろと言えば良い。 

それからは国民が購入するかどうかを決める。 

日本人は日本車しか買えないシステムが存在している。外車を所有するには日本的な感覚を排除する勇気が必要。 

みんなで渡れば怖くない。洗脳一択。 

軍事、政治、同調。 

 

▲3 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

イギリスフォードの車をアメリカで生産して日本に輸出したらいい 

GMはサーブとオペルも手放した今、日本向けの車を作る能力はあるのか? 

 

▲0 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

日本車キラー サターン 知っている人いるかな?昔アメリカからやってきましたが4年くらいで撤退しました。過去の失敗から日本進出しないのですよ。トランプさんサターン知っているかな? 

 

▲6 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

デカい燃費悪い左ハンドル、しかも高いアメ車が売れると思っているの?市場を閉ざしたなんて、言い掛かりも良いところ。外車でも、BMWやベンツ等は日本ではいっぱ売れてるだろ? 

 

▲0 ▼2 

 

 

=+=+=+=+= 

 

勝手に売りゃいいと思うんだが・・・ 

カマロとかSUVとかデカい方が良いって層には今でも売れてるんじゃないの? 

デカくて豪快。って魅力は今もあると思うねぇ 

 

うちにはタダでも要らないけどね。 

 

▲28 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

ミラーはナバロと並ぶ極端な国粋主義者だが、共通点はビジネスのことをあまり知らないこと。 

GMやフォードの経営者に話を聞いてから発言した方がよろしいのでは。 

 

▲1 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

アメリカ車は 

左ハンドル車だけ、狭い道に巨大なクルマ 

日本には言い分がたくさん有るけど 

それらをクリアしているヨーロッパ大陸でも 

全然売れていないアメリカ産アメリカ車 

 

やっぱり魅力と品質がダメダメなんでしょ 

アメリカ車は 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

アメ車なんぞ、今の半額でも日本では売れない。 

 

それを日本のせいにして「日本が市場を閉ざしたから」とは。 

 

だったら、アメリカでソニーや富士通のスマホが売れないのは、アメリカが市場を閉ざしたからなのか? 

 

それを日本政府が「日本ではiPhoneが売れているのに、アメリカで日本メーカーのスマホはほとんど売れていない。これは不公平だ」と言ったら? 

 

おそらく、鼻で嗤うだろう。 

 

アメリカ政府の主張は、それと同レベル。 

 

▲6 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

米高官の批判内容全般ないのかな? 

ガソリンの税金、自動車重量税、消費税がアメ車の市場を閉ざしてると言いたいのなら、その通りだと同意したいけど… 

 

▲4 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

気候や環境に合わせて造られたクルマでないと買ってもらえない。 

そういう企業努力をしてこなかった米国業界の怠慢をどう考えているのか。 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

バイクならハーレーはここ何十年も売れに売れてるのにね。 

ハーレーを買う人は必ずアメ車も買うように「抱き合わせ販売」にすれば。 

 

▲2 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

数年前に西海岸行った時のUVERTAXiはほぼプリウスだった。スバルと日産も結構走ってたし、日本じゃJeepぐらいしか見ないもんな 

 

▲0 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

アメ車を意識して避けているわけではない。 

アメ車を欲しいと思うような車がないから。 

 

そんな事通用したら、日産車が売れないから 

トヨタ車の税金を2倍にしろ!という意見が通るようなもん。 

 

▲0 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

USの自動車は、日本のように小さい市場で売る気はないです。USはGDP世界一なので・・・GDPで言うなら、中国や、ドイツが優先でしょ。 

 

▲5 ▼1 

 

 

=+=+=+=+= 

 

ドイツ、イギリス、フランス、イタリア、日本、韓国、 それぞれの国を見てれば何故アメ車が売れないで自国の車が売れているのかすぐわかるよ 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

マズイラーメン屋が繁盛しないのは客のせいだとほざいてる。美味ければ客は来ますよ! 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

外国で商品を売ろうと思ったら、現地のニーズに合った物を作らないか、普通。 

 

▲23 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

単にアメ車には人気も需要もないだけでは? 

まずは売れる商品を作るのが基本だと思うけどね。 

 

▲11 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

マーケティングって大事だね 

何故自国でも外国車が売れてるのかわからないのかな? 

 

▲5 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

ブッシュの時に、GMのキャバリエをトヨタキャバリエに仕立てて売ろうとしたけど、全然売れなかった事はお忘れか? 

 

▲13 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

いやぁ~、国産に良い車が多いもので。 

ドイツ車もそこそこ多い。 

良い物は売れるんですよ。 

 

▲15 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

アメリカが圧力かけて自動車に沢山かかる 

意味不明な税金とっぱらて下さい。安いならアメ車も欲しいな 

 

▲1 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

アメリカ車はデカくて駐車が難しいです。 

本当にデカくて テスラも7割中華製だから嫌だ 

 

▲18 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

趣味の悪いカウル の付いたハーレーは 

最近良く見るのでそこんとこ突っ込んであげればどうなの? 

 

▲1 ▼1 

 

 

=+=+=+=+= 

 

受け入れられる車(売れる品)を 

考えて作る努力をしなさい 

 

責任転嫁も甚だしい 

言ってることやったいることが 

どこぞの大国と変わらん 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

何でもかんでもアメリカンサイズで輸出国に合った車を作れない事を他国のせいにするな! 

 

▲3 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

GMやフォードに日本や欧州で売れる車を作れと言ってやるのが先では。 

 

▲5 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

日本人が買いたいと思う車をアメリカメーカーが作れないから誰もアメ車を購入しないだけじゃん 

 

▲2 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

自国の製品が何故他国で売れないかを先ずは考えるべき! 

 

▲22 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

米国企業が、日本自動車会社を買収すれば良い。例えば日産とか? 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

米国の言っていることは何でも自分の思い通りでなければならないわがままな子供のようだ。 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

貴方がアメ車で東京の狭い道走れば、売れない理由分かるでしょう。 

 

▲14 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

この高官も本気でそう思ってるのなら救いよう無いな。トランプに言わせられてるのか? 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

アメ車ね… タダでもいらない。 

 

▲34 ▼3 

 

 

=+=+=+=+= 

 

アメリカ側は具体的に何をどうしろと思ってるんだろう。 

 

▲4 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

センスのある右ハンの小型車作ってからにしろや!! 

 

▲0 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

閉ざしたんじゃなく生活するのには合わないんですよ 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

まあ右ハンドル車作る技術できてからの話だな。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

アメ車は趣味の車 

 

▲5 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

お前ら、企業努力せずに何言っとるんや? 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

日本が閉ざしたか。はいはい 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

アメリカでもアメ車は売れてないやんw 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

いやいや 

フツーに興味ないだけよ 

 

▲1 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

GMのCEOが爆笑 

 

▲0 ▼1 

 

 

=+=+=+=+= 

 

こんな的外れで無知なアメリカトランプ一党とまともに交渉してはいけない。 次に民主党から大統領な代わっても、アメリカ白人の有色人種たたきは続来、日本を属国扱いします。カナダを見習いアメリカから距離を置いていくべし。日本の右翼はトランプの日本叩きに何の反論も無いのか?自主憲法?が泣いている。 

 

▲1 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

言いがかりは明白で、こういった発言から信頼関係は根底から崩れていく。 

もうアメリカは893と一緒だという認識に改めなければならない。 

 

▲0 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

最近嘘捏造を堂々と主張するのはお隣だけてではなくアメリカも恥も臆面もなく大声で言いだした、 

ホンマもんのモンスタークレーマーだよね、 

 

世界中クレーマーダラケでイヤになるけどもう世界は核保有して暴れたモン勝ちの世界、、 

 

世界の未来は明るくないね、 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

ニーズのない物を勝手に売り付けて、買わない奴が悪いってのは、ただの押し売りじゃないか。アメリカは他国に口出しせずに鎖国して、本土から出ないで下さい。もう日本に関わらないで。アメリカのせいで皆が迷惑してる。 

 

▲3 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

はっきり言うなら格の違い現象 

だが頭の硬い人種様だとそんな回答? 

当たり前さ‥ 

こちらが米国立場なら逆に言ってやれ? 

あなた達は車しか造れないのか? 

それが現実なら日本は奮起すると思うよ‥ 

 

▲0 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

Jeepみたいに日本でそこそこ上手くやってるブランドもある。 

何故かと言えばJeepは日本市場を事前に調査しているし、日本に投資をして販売網の拡大もしっかりやっている。 

そしてこれも当然の話だが、右ハンドルかつ比較的小さめの日本の道路事情に合致した車をリリースしている。 

こういう最低限の努力を放棄して「アメ車が売れないのはお前らのせいだ!」ってのは控えめに言って頭おかしいよ。 

アメリカは嫌いではないが、やはりトランプと周りのイエスマン連中は大嫌いだ。 

何故ならクレーマーと全く同じだから。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

自国民すら買ってくれないゴミ生産していますと言っているに等しいのでは? 

そっちで生産している他国メーカー車も結構あるはずだよな。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

非関税障壁というならベンツがキャデラックの100倍売れている説明がつかないとか理解できないのだろうか? 

本当に日本の鳩山内閣並みのバカろシロウトの集まりなのか? 

 

▲1 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

気持ち悪い被害妄想を止めたまえ(笑)品質で自滅したのである、シボレー(トヨタ)・キャバリエ、クライスラー・ネオン、サターン・Sシリーズの品質を忘れたとは言わせない。 

 

▲7 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

意味が分からない 

日本人でトランプ一味を支持するのは 

安倍晋三が大好きな方々だけなんでは?(苦笑) 

 

▲1 ▼5 

 

 

 
 

IMAGE