( 288138 ) 2025/05/04 02:59:14 2 00 容疑者「苦労せず生きている人が嫌」 境遇に不満も 大阪7人重軽傷毎日新聞 5/3(土) 17:00 配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/af75c440d8bab58060451d1aae305b72d3c7a42f |
( 288141 ) 2025/05/04 02:59:14 0 00 大勢の警察官や学校関係者が集まる事故現場周辺=大阪市西成区千本中2で2025年5月1日午後3時5分、露木陽介撮影
大阪市西成区で小学生の列に乗用車が突っ込み7人が重軽傷を負った事件で、殺人未遂の疑いで逮捕された矢沢勇希容疑者(28)=東京都東村山市=が「苦労せずに生きている人が嫌だった」という趣旨の供述をしていることが、捜査関係者への取材で判明した。大阪府警は容疑者が社会に対して一方的に恨みを募らせ、無差別殺人を思い立った可能性があるとみて詳しい動機を調べている。
捜査関係者によると、容疑者は児童7人をはねて逮捕された直後に「全てが嫌になった。人を殺そうとして車で突っ込んだ」と話していた。その後の調べに対し「苦労せずに生きている人が嫌だ」などと自身の不遇や社会に対する不満とも取れる趣旨の話をしているという。ただ、負傷した児童らと面識は無かったとみられ、なぜ標的にしたのか経緯を捜査している。
関係者によると、容疑者は東京都内の大学を卒業後に診療放射線技師として病院で働いていた。しかし、4月下旬に自己退職したと府警に説明。仕事を辞めてすぐに大阪まで移動したとみられ、4月29日にJR新大阪駅近くのレンタカー店で事件に使われた白色のスポーツタイプ多目的車(SUV)を借りていた。
車の返却予定は5月1日の朝だったが、容疑者は返さずにこの日午後、事件に及んだとされる。大阪市西成区千本中2の路上で午後1時半すぎ、下校していた市立千本小学校2、3年の男女児童7人を車ではねて殺害しようとした疑いが持たれている。容疑を認めているという。
現場の道路は幅3・7メートルと狭く、南向きの一方通行だった。容疑者が運転する車は蛇行するように進みながら、児童らの列に後方から突っ込んだとみられる。防犯カメラなどには車が速度を緩めずに児童らに近づく様子が記録されており、府警は明確な殺意があったとみている。
事件で負傷した7人の児童のうち2人が骨折などの重傷、残る5人が打撲などの軽傷を負った。
府警は3日、矢沢容疑者を送検した。【斉藤朋恵、大坪菜々美】
|
( 288142 ) 2025/05/04 02:59:14 0 00 =+=+=+=+=
苦労しないで生きている人なんてまずいませんし、傍目にはそう見えても陰で苦労している人たちは大勢います。 それが見えなかったにしても、攻撃の矛先を何の関係もない弱い子供に向けてしまえば自らの卑劣な悪行を正当化するための言い訳にしかなりません。 大体、こんな犯行をするエネルギーがあるなら、それを自分を変えるための労力に変えれば済むのです。 理不尽な逆恨み、それも筋違いな妬みが動機では社会の人たちは全く共鳴しません。
最後にこういうことを言ってはいけないのでしょうが、「本当の苦労をしないまま育ったのだろうね、だから心が『子供(ガキ)』のままなんだ。」だと思います。
▲11426 ▼1105
=+=+=+=+=
西成は日雇い労働者が多い街という印象なので、犯人の「何の苦労もなしに生きてる人が嫌」という供述と矛盾してると思う。
それにしても不満の捌け口を他人にぶつける人が後を絶たない。 憂さ晴らしの為に奪われる命もたまったもんじゃないが、逆上して事件を起こせば一生後悔しても元通りの生活には戻れない。
誰かを巻き添えにして、それと引き換えに自分の自由を失ってもいいぐらい辛い現実とはどれほどの生き地獄なのか?セーフティネットや社会保障があって個人が死なずに救済される制度があっても、尚も人に怒りをぶつけないといけないほどの憎しみをどこで覚えたのだろう?
何がキッカケなのか、それを解明しない限り模擬犯は減らない。
▲99 ▼14
=+=+=+=+=
苦労してる人なんて上見たらキリが無いよ。 五体満足に産まれて来ただけでも、足が無い手がない、見えない、聞こえない。て人より苦労なんかしてない。 車運転出来る。て事は少なくとも見えて聞こえて手と足がある。 レンタカー借りれたなら、字も読み書き出来る知能もある。
▲4288 ▼176
=+=+=+=+=
加害者が医療従事者であったのが驚きと心配になりました。 命を守る仕事であり、まして放射線技師なら事故による怪我の痛みや辛さも見ているだろうに。それと病院での仕事の忙しさから、何もかも嫌になってしまったのかなと。やった事は許されないことだが、 なぜそんな事をしたのか。きちんと説明して欲しい。
▲124 ▼9
=+=+=+=+=
容疑者は家庭環境や生育環境が不遇だったという話は出てきていないし ちゃんと大学を卒業し診療放射線技師という医療技術職にも就いて事件直前まで働けていたのに何があったのだろう
別の記事での父親の話では一人暮らしをしていた容疑者は2年前頃から部屋が荒れ始め風貌も変わり異変が見られていたらしく 2024年1月には自殺未遂で搬送された事があったと言う ここ数年で何かが狂ってしまったのだろうか このような凶悪で痛ましい事件を起こすに至った具体的な動機も知りたい 続報が気になる
▲793 ▼29
=+=+=+=+=
こうした事件において、加害者は「拡大自殺」とも言われる心理状態にあり、犯行に及んだ時点で既に“生きる意思”を失っている場合が多く、事後に捕まえても根本的な意味をなさないのが現実です。 しかし、巻き添えになった児童とそのご家族の悲しみは計り知れず、深い無念が残ります。 残念ながら、現行の警察体制では事後対応が中心であり、数年前から問題視されているにもかかわらず、未然に防ぐ手立ては依然としてなく、今後も被害者はいなくならないでしょう。
▲122 ▼12
=+=+=+=+=
容疑者は東京都内の大学を卒業後に診療放射線技師として病院で働いていた。
しっかり職をもっていても生活保護や外国人、高齢者、精神障害者など非課税世帯に搾取され続け、以前も書きましたが、なぜ、お金を支払っていない人に仕事を増やされ、負担は私たちがしないといけないのか理解できない。
働き世代の搾取をやめて、働いていないひとの無駄をなくしてもらいたい。日本なら生きられるかもしれないが外国なら死んでも文句言えないのだから食料の現物支給(廃棄野菜とかでもいいとさえ思う)に我慢してもらいたい。 医療費は、積極治療をやめて人道的に緩和医療のみにしてもらいたい。
▲90 ▼115
=+=+=+=+=
誰だって苦労せずに生きている人など居ない。 隣の芝生が青く見えているのかもしれないが、皆苦労や努力を重ねて生きている。特に今の日本であれば、それに加えて不安も抱えながら、それでも前を向いて生きている。 ましてや、将来の未来を担う子どもたちの笑顔に救われることも幾度となくある。 真剣に考える人ほど未来を悲観してしまうのかもしれないが、それでも他人を巻き添えにしてはいけない。
▲2008 ▼213
=+=+=+=+=
生まれた時からお金持ちで生活をしている人は居るかも知れないけど、生きてると何かしら苦労はすると思う。この人、大学を卒業して放射線技師になったのに、突然、退職してこんなに大変な事件を起こした。 罪をしっかり償って欲しい
▲1183 ▼70
=+=+=+=+=
今日の失意も明日の不安も皆、どこかで心の折り合いを見つけて乗り切っている。「自分だけが」と見つけた針の穴程の隙間の向こうに壮大な絶望を見出したりする。「自分だけが」=自分が見えていない状態。 人生に必要なのは時折自分を俯瞰する雅量だったりする。
▲1170 ▼80
=+=+=+=+=
境遇に不満があっても、小学生に車で突っ込んいいわけがありません。
何の落ち度もない小学生たち。 骨折などのケガとありますが一生消えない恐怖も植え付けられました。
この「恐怖とケガ」と「容疑者の境遇の不満」は、 どう考えても釣り合いません。
数年に一度、こうやった“巻き込み型自暴自棄事件”を起こす人間がいますが 何を言っても無駄な「無敵の人」になっているように感じます。
こんなどうしようもない奴にケガをさせられた小学生たちが 1日も早く元気になって、日常を取り戻すことを祈ります。
▲891 ▼40
=+=+=+=+=
置かれている境遇に満足せずとも一所懸命生きている人は少なくないと思います。 容疑者の、全てが嫌になったと云う供述からも、秋葉原での車両を用いた無差別事件が彷彿されるような思いがよぎります。 死者が出ていないとかは結果に過ぎす、容疑者は秋葉原事件と同程度の重さの罪を背負うべきだと思います。 それくらいの厳罰を以って臨まなければ、何の罪もなく何の非もないのに一方的に身勝手極まりない動機によって被害に遭った子供たちが浮かばれないと思います。
▲430 ▼31
=+=+=+=+=
苦労もなく、悩みも無く生きている人って存在するのだろうか。 生きている以上、誰でも他人にはわからない悩みや苦労があります。勿論、多重苦の人もいます。だからといって、その不満を他者、しかも自分よりも弱い者へ、自分は安全な車の中から抵抗して来ない無関係の子供に向けるのは、卑怯でしかないです。 大怪我をした子供達、落ち度の無いのにも関わらず、突然悪意を向けられた恐怖を感じた子供達への罪をしっかり償ってください。
▲303 ▼25
=+=+=+=+=
東京の大学さ行かせて貰って、卒業できる能力がある時点で充分勝ち組だと思える。 免許だって持ててる。 が、そこに気付けないのが残念。気付けないことが恵まれてるんだと思う。
苦労するとさ、若くても同年代より精神的に成熟するし、達観せざるを得ないし苦労に対する耐性がついちまうんだな。 そういう人ともっと若い時に交流があれば、また違ったかもねなんて思う。
▲279 ▼19
=+=+=+=+=
苦労して生きてる人の方が圧倒的に多いんやでって誰かが納得させられたら良かったけど、周りにそういう人がいなかった。 結局人との繋がりが希薄で、考え方が偏った人間がより思想をエスカレートさせてこういう事件を起こす。 いかなる理由があっても人を傷つけてはいけないっていうのは簡単やけど、じゃあそのためにどうしたらいいんって言うとめちゃくちゃ根深いと思う。
▲117 ▼8
=+=+=+=+=
昔、精神的にボロボロだった時に、ふらっと入った本屋で見た詩に救われた事があります。 人の救いになる事って、ほんの小さな事や単純な言葉だったり。
人は、小さな救いで、一線を越えずに踏みとどまれたり、頑張れたりするのではないでしょうか。 そして、救われる人が増えれば、自暴自棄になって人を傷つけてしまう人も少なくなるはず。
自分が人を救うなんておこがましいけれど、でも出来れば、人を傷付ける側ではなく、救える側の人間でありたい。 でも、自分の命より大切な命が傷付けられたら、きっとおかしくなるんだろうな。
▲83 ▼10
=+=+=+=+=
精神的に子供のまま成人した為に、純朴な姿で歩いている子供達が憎らしかったのだろうか。 いづれ刑期を終え、娑婆に出てくるだろうが、この暗闇な人間性が残る限り、再犯の可能性が十分ある。
▲479 ▼59
=+=+=+=+=
私は小学校と中学校でイジメを経験しました。でも、中には自分が原因だったことも多くあるので、どっちが悪いというよりは、どっちもどっちというのも今思えばありますね。そして、ここのコメで時には大きなコト言っちゃってますけど、自信がなくてネガティブシンキングなんです。そんな私が、高卒でバスガイドになって、お客様に車内で歌を歌ったり、御案内したりするまでの苦労と出来た時の達成感は、今でも覚えています。死にたいと思うコトもありました。去年も色々ありすぎて笑うコトも忘れて、楽しむコトも忘れてしまった時に、純烈の酒井リーダーさんの純烈が生まれるまでのトピを読んで、クスッと笑うだけで終わらない波乱万丈な内容に最後は、笑っていました。
▲30 ▼16
=+=+=+=+=
自分の不満を他害で憂さを晴らす危険な通り魔的犯行。極めて自分勝手で許し難い動機である。無職者のみならず労働者までもがこうしたストレスや不満を抱えて自暴自棄になることは社会的リスクである。衝動的、暴発的な犯行だけに食い止めることは極めて困難。海外でも多発する自爆的な犯行。どのような対策が有効なのか、専門家による検討が必要である。
▲169 ▼22
=+=+=+=+=
何があったのか分からないけど、職歴も放射線技師で手に職つけてる感じだし年齢も28とまだ退職しても職にあぶれる様な立ち位置ではない。別業界で再就職も可能な年齢でもある。数年前から部屋が荒れ果ててたとのことで、おそらく鬱病か何らかの精神疾患を抱えて何とか生きてた人が切れたパターンだと感じる。犯した罪は非常に重大ではあるが、根本原因が過労による判断能力の低下や鬱病による絶望感無気力であれば、予備軍は大量にいるだろう。容疑者が異常者であったと結論付けて終われる問題ではないと感じます。
▲53 ▼1
=+=+=+=+=
いやいや。 わたしも散々苦労してきた35歳です。 お姉ちゃんの自殺にお母さんの自殺未遂に、2人目出産直後に父がバイク事故で死にかけるし、仕事も辞めたくてもやめられない状況になって子育てと両立で過労で難病になって死にかけるし、 だからって他人を傷つけることはしないわ。 苦労したならその分人の痛みがわかって普通は弱者に優しくできるはず。何かを履き違えてるよ。でも小学生が怪我だけで済んだことが不幸中の幸いでした。
▲88 ▼7
=+=+=+=+=
「苦労せずに生きている人が嫌だった」って言うけど、私から見たら放射線技師になれるんだったら、少なくとも家は貧しくなかったんだな、寧ろ裕福だったんだと思ってしまうから、犯人の苦労も他人にはわからないよ。 まして児童なんてまだ親から養われる身で、そんな子を殺そうとしたなんて頭くるっている。 児童だって、いじめや家庭内暴力などあるかもしれないし、苦労なんて大なり小なり皆するし、他人を傷つけていい理由にならないよ。被害に遭われた方に障害が残らないことを祈ります。
▲17 ▼2
=+=+=+=+=
実家が農業で米や野菜は買った事が無い、実家の土地に家を建てた、30代まで自分のやりたい事をやったからそろそろ家業を継ぐ。これらの話を聞くと確かに苦労の差を感じる。世の中の大半は格差に不満を感じながら生きている。そんな時、一緒に不満を共感してくれる人がいるだけで心は救われるし、この様な事件に発展するのを防ぐ事が出来るかもしれない。
▲382 ▼146
=+=+=+=+=
どんな境遇であっても、事件を起こしてしまうと100%本人が悪いということになってしまいます。事件を起こさなければ味方でいてくれたかもしれない人も味方ではなくなりますし、本人も周囲も全員が不幸になります。なのでその最悪の事態はなんとしても避けなければなりません。
苦労云々の話になると「みんな何かしら苦労している」と言う方がおられます。 精神が弱っている人がそう言われて「苦労しているのは自分だけではないから頑張ろう」とあっさり立ち直れるでしょうか。 それでは何も進歩せず、また同様の事件が起こるでしょう。
事件を起こしてしまった人を擁護することはできません。 ただ、今後のために「自分で問題を解決する能力をもてないまま大人になった人もいる」という認識はもつ必要があると思います。 そういう人には頼れる人がいない状況が考えられるので、誰かしらが関わって人生・生活を伴走する必要があると思います。
▲14 ▼4
=+=+=+=+=
苦労せずに生きてる人なんて少数派だと思います。 人間誰しも悲観的な気持ちになったり、やり場のない怒りを感じたりすることはあるでしょう。 でもそれを他人、しかも自分より明らかに弱い子どもにぶつけるべきではないし踏みとどまってほしかったですね。 被害にあったお子さんたちの体と心の回復を祈ります。
▲14 ▼1
=+=+=+=+=
何でも無く見えても、人それぞれ目に見えない事情や想いを抱えているものだと思う。
なぜ自分だけがと思えるのか… 子供達は無邪気に見えて羨ましかったのは少し分かる気もする 私も時々、子供やネコを見て正直羨ましいと感じる事もある。
でも、「苦労せず生きている人が嫌」は単に取り調べの中で理由らしい事を言ってみせたに過ぎない 本当の気持ちや動機はもっと他にあるように感じた… この手の犯罪者の心の闇は深く、一般人が理解出来ないものだと思う。
▲45 ▼5
=+=+=+=+=
傍目から見えなくても、苦労してない人なんていないと思えなかったのだろうか? 犯人の仕事は国家資格の仕事。 国家資格を持っていない人から見れば、犯人は苦労していない人に見えるかもしれない。
資格があってもなくても苦労はあるだろう。 どんな仕事でも大なり小なり苦労はあるだろう。 被害にあった子供達も子供なりの苦労はあるはず。
それがわからないほどに犯人は心が病んでいたのかもしれない。 しかし罪に問われなければならない。
▲6 ▼0
=+=+=+=+=
超お金持ちの人以外 みんなそれぞれ裏では苦労したりしてるんです。それを表に出さないし ましてや 他人に当たったりしないです 大学まで行って 放射線技師とし働いてるなら むしろ恵まれてるでしょう。きっと苦労したり 叱られたり そんな事が無いまま大人になったんですかね? 心が大人にならず 勉強の出来るおバカさんなんでしょうね。まあ しっかり罪は償って 刑務所で反省して下さい。子供達もそんな大きな怪我にならずに良かったです でも 心のケアだけはしっかりやってあげて欲しいですね。
▲58 ▼17
=+=+=+=+=
「診療放射線技師として病院で働いていた。」 私からみると、放射線技師も比較的苦労が少ないと感じていました。 医師の指示する部位を同じ手順で撮影するだけに見え、発展性が無いとも感じますが安定した仕事と捉えていました。 が、この容疑者のコメントから、意外と過酷なのか?とも感じます。 それとも職場の人間関係や患者との関係が問題だったのでしょうか?
社会的には悪くないポジションとも思えるので、こんな残虐なことをして人生を棒に振り、将来ある子供に手をかけるのはいろいろ不幸だと感じます。
▲41 ▼9
=+=+=+=+=
犯罪を犯した後に精神鑑定とかして刑が軽くなったりする事があるけど、その制度やめてほしい。 犯罪を犯す前に医師の診断書があって精神に異常ありって人が刑が軽くなるならまだわかる。それなら事前に医療機関等で異常者と判断できるから、治療や監視ができるから対応もしやすいと思う。 加害者に有利な条件が多すぎると思います、被害者があまりにもかわいそすぎます。
▲5 ▼4
=+=+=+=+=
親や学校は勉強だけを子供に教えるのでなく人としての最低限のことくらいは教えましょうよ。 「自分がやられるとイヤなことは他人にはしない」 「人を傷つけたり、人のものを盗ってはいけない」 とか小さい頃に教わってないから平気で人を傷つける大人が出来ているんちゃうか。 子供の頃に教わったことは深層心理に刻みこまれて身に付くと思う。
大きくなってからいくら言われても納得出来ないと受け入れない。
▲84 ▼29
=+=+=+=+=
その度合いは人によれど、人はほんの1つの喜び幸せの為に10も100も辛い思いをして生きている。 少なくとも自身の不満と絶望、復讐の矛先を他人に向けてはならない。
やられてやり返していいのはその相手だけ。 境遇も未来も変えられるのは自分とそのパートナーや家族だけ。
どんな理由があろうとも、罪なき未来ある子どもたちを巻き込むことは決して赦されない。
死にたきゃ己だけで死すべし。 誰にも迷惑をかけてはならん。
▲402 ▼35
=+=+=+=+=
「苦労せずに生きている人が嫌」と思う感覚は、他人それぞれで感じ方や考え方で違うから非常に難しい。ただ言えることは、今の自分が他人と比較したり、社会のあるべき実態との乖離を知ることで、初めて自分の置かれている現実や実力が見えてくるのはよくある。そのことで自分の中にある甘えや生まれた家柄、育った環境によっても自分がいかに恵まれているかに気づくこともよくある。しかし、この容疑者は私からしてみれば我儘で精神的に未熟としか言いようがない。なぜなら、大学まで行かせて貰えてしかも医療職に就くことさえもできている。このままひたむきに頑張っていれば、当たり前の生活は維持できていたはず。こういった日常の当たり前の生活って実は幸せなことであって、一つの能力であると思っている。世の中にはたくさん色んな事情を抱えて苦労している人達はいる。「隣の芝生は青く見える」まさしく容疑者はこの罠に陥ったと言っても過言でなはい。
▲19 ▼4
=+=+=+=+=
私にはこの男が鬱病や統合失調症など、精神面での病になっていたかどうかは分かりません。 ただやはり、2年前からの様子の変化についての証言から、もしかしたら精神を病んでしまったのかなと思いました。
いま、こういった他人を巻き添えにするような行為はしないものの、しんどい日々を1人で過ごしている人、たくさんいると思います。 私もかつてそうでしたし、母も長い長い年月を酷い鬱病と共に生きていました。 やはりそのような状況になった時、1人きりで生活するのと、家族が適度な距離感にいるのとでは大きく違うのかなと経験上、思っています。 この男は一人暮らしをしていたとの事、もしも変調を来した時に、誰かが気づいて医療に繋げる事ができていたら…心が前を向けるようになるまで、生活にに関する煩わしい事は横に置いて、人に任せて、変な言い方ですが安心して鬱の状態を過ごせていれば、どうだったのかなと思う所はあります。
▲11 ▼0
=+=+=+=+=
言葉は悪いですがそれなら一人でどうぞ、と思います。誰しもが不満や不安を抱えているし社会なんて不条理な場所です。努力が報われないこともあるし理不尽に怒られることもあるし全てが嫌になることもある。それでもどこかで折り合いをつけたり、時には諦めたり、時には流れに身を任せたりしながらやり過ごしてる。ほんの小さな幸せを見逃さないように必死に生きてる。休んでも逃げてもいいけど人を傷つけちゃいかん。あまりに身勝手極まりない。
▲50 ▼4
=+=+=+=+=
褒められて育った子供は社会に出て親以外の大人に叱られたりすると免疫が無いせいか過剰にネガティブに捉えたり逆恨みするように思える。 褒めるべきことは褒めたほうが良いと思うが、褒めるに値しないことまでも褒めると子供は勘違いしたまま育ってしまう。自信満々で社会に出たら、職場では自分よりも出来る人がたくさんいることに直面し、自分の実力の無さを気づけない人はその中で評価されない事に不満を持つ。そして社会を恨むようになる。 褒めすぎ教育がこういう人を生む様に思う。
▲49 ▼10
=+=+=+=+=
この世に苦労せずに生きている人間なんて いないと思う。色々な人が様々な環境で育ってきているし、犯人がどういう考え方で 育ってきたのかは分からないが子供達を標的にして殺害しようとしたことは間違ってる。 全てが嫌になったのであれば一度踏みとどまって周りに相談したりと考えることはできたと思う。
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
苦労しないで生きてる人なんていません。障害を持っていたり、苦手なことがあったり、辛いこともある、それが人間です。 逆に何でも出来る人間なんていないし苦労を乗り越えた先にあるものが幸せだと思います。 あと、精神病だからとか関係なく妥当な判決が下されることを望みます。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
例えば小学生の頃、もう学校に行くの嫌、もう死にたいと思ったこと多々あるけど、それを中学性になって振り返ると些細なことで悩んでいたんだなぁと思えてくる。 でも、同じことを高校でも社会人になっても繰り返し考える。 28歳で感じる不満なんて、30・40になったら些細なことで悩んでいたなと思うことだろう。 それでも当時は真剣に悩むことも事実で理解もできる。 もう少し楽しいことや嬉しいことを考える余裕があれば、支えてくれる周囲の人がいればと思うといたたまれない。
▲9 ▼0
=+=+=+=+=
勤めていた病院で全否定したくなるような何かがあったのだろう。病院って閉鎖的でもあるからね。 子供が弱者だから狙われたというが、そうではないと思う。むしろ今の世の中では政府や親は子供のために税金もいくらでもつぎ込むといったある意味の「強者」であり、税金消費の象徴ともいえる。子供に社会の矛盾を感じたのかもしれない。
▲5 ▼4
=+=+=+=+=
こういった事件を見るたびに許せない気持ちになるものの、もはや外野の我々では理解できないような精神状態にあるんだなと痛感する。
私は配送業でゴールデンウィークもずっと仕事です。車の運転中にニコニコと笑顔を浮かべる家族連れやカップルを見る度に「羨ましいな」と妬ましい気持ちになったりもします。ですが、同時にそうした人達だって私が休んでいる時間に多忙な日々を送っているかもしれないし独り身の自分には理解出来ない苦労をしているのかもしれないと思うんです。
こうした事件を起こす人達は自分だけが世界で最も苦労しているんだと思い込んでいるのかもしれません。ですがそんな事は無いのも現実です、誰だって理解の及ばない苦労はしている。
▲9 ▼0
=+=+=+=+=
自分の痛みを感じる能力は人の二倍、他人の痛みを感じる能力は半分、みたいな人かな。苦労せず生きてる人が嫌というのは、それだけ周囲の苦労が見えていなくて、自分の意識に上らないものはこの世に存在しないも同じという感覚なんじゃないか。 経済支援とか就労支援、孤立を防ぐ取り組み等そういったものはこういう人には届かない。虐待も前科もない、家族がいて人並み以上の収入が確保されている。支援の対象ではない。 どう考えても何も失う物がない人ではない。世の中に絶望するほどの段階ではない。それでも本人がそう思い込んだら、主観が全ての当人にとってはそれが全てなんだろう。 埼玉の女子高生殺人事件の犯人は、職場では何の問題もない人だった。差別や虐めがあったとも確認されていない。この人の場合まだ分からないが、自己認識から他殺の計画まで全て一人の人間の思い込みが原因だとしたら、認知の歪みの矯正は犯罪抑止の最重要事項だと思う
▲9 ▼2
=+=+=+=+=
申し訳ないけど東京都内に通える距離に実家があって大学にいけて、放射線技師になれたというだけでもかなり世界中でみたら相当ランクの高い恵まれ方だと思う。それこそ世界が100人の村だったらという本にあるように、ウクライナやガザの現状、戦場に送られる子供や、生まれながらに重度の病気でずっと痛みと共に生きて死んでいく子もいる。その中でなかなか、「境遇」とはけっこう発言しづらいことだなぁとおもってしまいます。 もちろん、職場に合わなかったり、嫌な人がいたり、学生時代いじめられたり、、などはどんなに経済的に余裕があってもとても辛いことで軽視してはいけないけど、 巻き込んだ子供が自分より不遇な可能性だってあり、どうにもこうにも辻褄も何もめちゃくちゃすぎる。言い訳しなくてはならないくらいしんどい状況ではあったんでしょくけど、せめて何かあったならその原因側に怒りを向けるべき。自分が辛いは免罪符じゃない。
▲54 ▼1
=+=+=+=+=
小学生に車で突っ込む人の方がよっぽど嫌やけどね 未成年の人が環境や境遇に対して不満があるとかならまだしも 働いて自分で環境を変えられる人が言うのはどうよって思うけどね 世の中には確かに苦労せず生きてる人は少なからずいるけど そんな人たちを気にしても何も変わらへんし 自分がそうなりたいならその行動力を違う方向へ向けるべきやったね
▲24 ▼1
=+=+=+=+=
酌量の余地が一切ないと思える事件。
これで何の罪もない児童が亡くなりでもしたらと思うと、筆舌に尽くし難い。 考えたくないが今後も似たような犯罪は起こりえるかもしれない。 それを防止するには何が必要なのか分からない。 とにかく加害者には心の底から反省し罪を償って貰うしかない。
▲6 ▼4
=+=+=+=+=
社会への不満から、こういった一般人を無差別に殺害してしまう事件は時々おこる。 今回はまだ社会にもでていない子供だ。 最初の動機は社会への不満かもしれないが、途中から理屈がおかしくなっている。 事件を犯すまでに、サインが出てたはずだが、それに気づいた人も何もすることができない。 しかし何か対策をたてないことには、必ずまた起こる。
▲3 ▼1
=+=+=+=+=
この犯人は小さい頃から頑張ってきたのか、親から無理強いさせられてきた人生だったのか分からないが、離職をきっかけに絶望的な考えに至ったのか…。 今まで苦労や失敗せずに生きてきたのか? 偏差値は高く頭がいいのだろうが、大切な事を学ばなかったのかな。 人生終わらせるには早すぎるし、人に迷惑をかけちゃいかんよ。 親はどのような育て方をしたのか、今回の様な考えに至る生い立ちを知りたい。
▲12 ▼1
=+=+=+=+=
確かに苦労せず生きている人がいるのは事実です。 逆にほとんどの人が苦労して生きているのです。
全世界全人類が苦労せず生きられる世の中になるのは理想かもしれませんが、それは堕落と怠け者の社会となり、人類の滅亡を早めることにしかならないのではないかと、小生は考えます。
苦労せず生きている人を羨んだり妬んだりしたところでどうにもならない現実に我々は生きており、少しでもよりマシな生活を目指して働き努力しているのだと思います。
その努力を回避し、人の物を奪ったり殺したりすることを合理化するのは間違いです。金がなかったからとか暮らしていけなくなったからと犯罪の理由とする人が増えているのは何とも言えない気持ちになります。
▲17 ▼5
=+=+=+=+=
善悪の判断が能力だとすると、能力である以上、それがないか、不完全な人がいます。こういったものは善悪と言う問題じゃなくて、自然現象です。早いうちに見出して隔離するしかありません。問題はその責任がどこにあるかと言う事ですね。できれば、人生の早いうちにそれを明確にして、矯正、教育、隔離をやる必要があると思います。それしかないような気がします。
▲3 ▼3
=+=+=+=+=
やっていることは酷いぞ!と言いたいのはわかるし、実際そう。 それでも、被疑者の気持ちは分かる。行動に表すとだめだが、気持ちは分かる。 彼もきっと苦労人なんだろう。そして罪を償うのも一苦労だろう。ただ出所した後、警察やカウンセラーの方が、何らかの形で彼を継続的に支えてあげてほしいと思う
▲1 ▼4
=+=+=+=+=
放射線技師か。俺より素晴らしい資格も持って学歴もある。残念だな、これだけ頑張って学校も資格も取ったのに。高校も卒業出来ず働く場も苦労してる日となんか山ほどいる。最近の子育てしてる家庭はとにかく火の車だと思うし。ホント周りが見えてないのだな。親も可愛そうだ。大学まで頑張って行かせたのに、これでは、報われない。人の親として涙が出る。 この国ももっと生きやすい国になってほしい。今の政治家では自殺者も増えるし、事件も増す。もっと国民に寄り添った政治をしてほしいと願う。 夏の選挙でこの国がよい方に向かう事を願います。
▲11 ▼1
=+=+=+=+=
そもそも「苦労せず生きる」とはどういう事なのか。株式投資でインサイダー取引をして大金を手にしている人は「苦労せず大金を手にした人」ということであり、利益に対する納税義務を怠り、「節税」などとぬかしタックスヘイブンでマネーゲームに興じ大金を手にしている輩や、自宅の豪邸をオランダ(税金10%の国)の資産管理会社所有にして、多額の税金を逃れたりする某アパレルメーカーの会長さんのような、「富裕層」は「苦労せず生きている」と言っても過言ではない人が確かにいる。 今の世の中のしくみは間違いなく不公平である。しかしだからと言ってその怒りの矛先を子どもたちに向けるのはとんでもなく間違いなことはいうまでもない。富裕層や大企業には相応の負担をさせて、国民皆が将来に希望が持てるような社会の実現こそが必要。
▲22 ▼14
=+=+=+=+=
自分は子供の頃 病気で何度も入院生活をしていました。 同じ年くらいで 残念ながら亡くなってしまう子達を何人か見ました。 長年病院から出られずに入院している子達がいました。 自分は病気も治り、普通の生活ができてなんて恵まれいるんだろうと子供心に思いました。
この人も充分恵まれた側の人間だと思います。
▲30 ▼2
=+=+=+=+=
人の苦労なんて傍から見るだけでは分からないよ。 そもそもこの犯人、父親が気にかけて訪ねてくるなんて羨ましいと思いました。 行くというとウザいと言われるから何も言わず会えるか分からないけど行くと。 親でなくても自分を気にかけてくれる人を持ってるのは大きい幸せだと思う。 気がついてほしいです。
▲26 ▼0
=+=+=+=+=
類似の事件や凶悪犯罪の詳細は模倣犯が出そうで心配です。 報道の自由は有るでしょうが事件の背景や犯行動機、事件の詳細は控えた方が良いと思います。 多くの情報を得た輩が『もっと大きな事件を、、、』と考える事が心配です。 早急に型を付けて頂きたいです、児童たちを殺害する目的で自動車で、、、って。 テロ行為だと思います。万が一、我が子や大切な人がこんな事件で犠牲になる事を考えたら、、、。
▲8 ▼2
=+=+=+=+=
苦労しないで生きている人は、誰一人いないと思います。人間なら誰でも苦労して生きています。私も発達障害という障害を抱えながら生きています。でも、人に迷惑をかけたり、人を死なせることなどしないです。事件を起こす前にメンタルクリニックなど行って回避できると良かったのにと思います。起こしてしまったことは仕方ないので、しっかり罪を償ってください。
▲140 ▼32
=+=+=+=+=
どんな境遇であれ、無差別に人を傷つけてしまうことは許されないことです 人と比べてしまうときりがないです どのような人生を歩んできたのかわからないですけど、置かれた環境を恨みたくなる気持ちわからなくもないです 受け入れてしまって這い上がるしかないです 人は人、自分は自分です 執着とか嫉妬とかは捨てて歯を食いしばって前向くしかないんですよ 辛いですけどね だから関係ない人を巻き込むようなことは本当にしてほしくないです
▲15 ▼2
=+=+=+=+=
思い出すだけでも悶絶ものの理不尽なパワハラに足を引っ張られたことがあります。フラッシュバックに悩まされる時もあります。自ら命を絶とうと考えた時期もある。しかし忍耐強く仕事を続けて良かったと思う。今でも苦労しているけどこれが人生なんだよね。
▲20 ▼5
=+=+=+=+=
正直共感する。ただどうしても他人、特に子供を巻き添えにするのは良くない。最近自分はイライラしても行動に移す気力もない。そういった意味では別な発散方法であったり、安楽死の提供等個人の裁量で済ませられる多様な選択肢の配慮が欲しい。
▲3 ▼0
=+=+=+=+=
何かしたら境遇があったにせよ、ひどすぎる。 この事件は、自分勝手な考え、自分が悪いのではなく人のせいにする、弱い立場を狙う卑怯さ(結局身勝手)から起こったように感じます。いういう事件を起こす人の物事の見方って何歳頃からあるのかいつも気になる。 やっぱり子どもの頃から他責思考があったり、親がそれを認めなかったりすることがあって、事件を起こす大人になってしまったのか、学校の先生とか知ってる人の話を聞きたい。そういう統計だったり調査していたりする期間はあるのだろうか。 被害者が増える前に、こんな事件を起こす人を家族から生み出さないために知りたいです。
▲12 ▼2
=+=+=+=+=
家が貧乏とか学業で上手くいかなかったとか、就職で失敗したとか、女性にふられたとか、いろいろ不満やうまくいかないこともあるだろうが、それが見ず知らずの人、ましてや子供を傷つけて殺そうとすることを正当化はできませんわね。それもわからないのであれば危なくて社会に出せませんわ。 幸い亡くなられた子供さんはいなかったので、死刑にはならないでまぁ裁判で有期刑になるでしょう。 いつも思うが、被害者らに対して心のケアでカウンセラーがつくことは必要だし、よく聞くが、この手の犯罪の加害者にこそ留置場や刑務所などに入れると同時に徹底的な心のケアというかカウンセリングが必要ではないでしょうか。 一種の精神科の治療になるだろうが、それで全快と認められない限りは、刑期が満了になろうが隔離治療あるいは要観察治療ということが必要だろうな。
▲9 ▼0
=+=+=+=+=
愚痴を聞いてくれる友人や同僚の有無は大きいと思う。正直、誰だって働いていれば不満は出る。その愚痴を聞いてくれる友人や同僚は必要だよね。孤立しちゃうと自暴自棄になりやすい。 最近は個人主義になりがちだけど、最低限の付き合いも必要だよね。
▲14 ▼2
=+=+=+=+=
苦労しないで生きてる人なんかいないよ。 大小の差はあるけど皆それなりに苦労してるし、それを乗り越えようとしている。 確かに世の中どうにもならない事はある。 頑張っても必ず報われるとは限らない。 子供にだって子供なりの悩みはある。 まあ大人になって思えば、子供の頃の悩みなんて可愛いものだと思うけど。 それでもあの頃は真剣に悩んでいたよね。 どうしても耐えられないのなら、自分で自分をどうにかするしかない。 もちろん自殺を推奨したくは無い。 でも無関係の人を傷付けたり犠牲にするよりはよっぽどマシだ。 今回は怪我人だけで亡くなった人はいない。 でもそれは運が良かっただけ。 人を巻き込んでは絶対にダメ。
▲3 ▼2
=+=+=+=+=
こういう事件でよく、苦労してない人間なんていないっていう人いますが、ちょっと浅はかです。苦労はみんなしてますが、持っている苦労やそれを受けられるキャパは人それぞれです。地震で一家全滅してもタフに生きてる人と、上司にちょっと小言言われて自殺考える人では、後者のほうがダメージは甚大です。苦労してない人間なんていないなんて言えるのは、自分が相当タフで幸せであることを痛感するべきです。この犯人含めやってはいけないことには変わりないですが、全く関係のない我々はもう少し配慮した発言を心がけたいものです。
▲45 ▼44
=+=+=+=+=
大人や子供関係なく、人が苦労しているのかどうかは一見してわからない場合も多々あるかと思います。 自己本位な理由で、他人を傷つける なんてもってのほかですね。 何で「自分だけが不幸だ」みたいな考え方をする人が増えているんですかね?気のせいですか? それにしても、死者が出なくて本当によかった!不幸中の幸いでしたね。
▲10 ▼1
=+=+=+=+=
以前から思っていることだが、最近特にこのような輩が増加傾向にあるような気がしてならないのは私だけ? 所謂『無敵の人』。 嫌な言葉だけど、社会情勢や経済状況などの複合的な要因が折り重なって、こういう輩が増えていると思う。 本当はあって欲しくはないし、社会に一定数こういう輩がいることは認めざるを得ないと思ってはいたが、徐々に増加していると感じる。 やはり『政』(まつりごと)が乱れると、人心も荒廃していくのだと思う。 故に、政府や政治に携わる者は、正しき政を行い、人心を鎮撫しなければならないと思うのは、私だけではないと思う。
▲18 ▼2
=+=+=+=+=
「苦労せずに生きている人が嫌」と言い訳しているようですが。
この容疑者、28歳とのこと。今の20代は世間が甘やかしてくれて気を遣ってくれて、待遇も過去類を見ないほどの高待遇。今、最も苦労せずに生きられている世代に入るんじゃないかな、今の20代。そんないい環境いい境遇いい世代に生まれて苦労を語るとか笑ってしまう。それだけ甘やかされて育ってきたんだろうなと思います。今のあなた方20代の甘えたツケは、この犯人が狙った子供達が苦労してツケを背負うことになるんです。この子供達にとっては、本当に迷惑千万でしょうね。
▲194 ▼30
=+=+=+=+=
絶望感で自暴自棄になった、という説明のようですが、被害者の立場からすると「犯人の境遇や心情、社会との関係性などどうでもいい。耳目にしたくもない」ということではないでしょうか。犯人もなんだかんだいいながら「不遇な自分を世間で話題にしてもらって溜飲を下げる」という身勝手で浅はかな気持ちがあることは明らかだと思います。事件をマスコミは、さも現代の社会の闇の象徴のように報じることのないよう望みます。
▲5 ▼2
=+=+=+=+=
大学いかしてもらって放射線技師なんて自分からみたら羨ましいけど! 親の都合で高校中退して未成年の頃は親が全てを反対する親だったから親の承諾が必要な事はどんな小さい事でも却下されてたし だから早く成人になりたかった 自分の親を知ってる人は苦労したとか可哀想とか思うみたいだけど、5体満足?で読み書きと算数できればなんとか生きてけるし! 死人でなかったのがせめてもの救い こういう人間は刑務所で囚人達の話しを聞いて、なんて自分はマトモな環境だったか知って欲しい
▲27 ▼3
=+=+=+=+=
私は見た目普通で、多分苦労しないで生きてる人って見られがちです。履歴書に書いてある事とか、実家や家族の安定さとか、わかりやすい所だけ見るとそう思うでしょうね。でも子供の頃から並の人より身体が弱くて健康面で凄く苦労してきました。 でもそんな事、職場ではあまり言わないです。 健康で何もかも持ってる人が羨ましいです。 でも本当にその人健康で何もかも持ってるのかな? 私みたいに、ただそれを言って無いだけなんじゃ無いのかな。
▲19 ▼3
=+=+=+=+=
苦労せず… 何をもって苦労なのか? 大学にも進学させてもらい放射線技師の資格も持っている。 世の中にはそれさえも叶わず、この人の境遇さえ羨ましい人は沢山います。 よく毒親育ちの子は愛情を知らないから輪廻の様にそんな親の様な人間になると偏見を持つ人がこれまた沢山いますが、とんでもない苦労を背負わされて大人になった人は皆さんが思うより純粋で優しく出来た人が多いです。 いわゆる『普通』の環境で育った人の方が闇に落ちると底知れない人が多い。
▲15 ▼2
=+=+=+=+=
昔と違って一般階級の中でも格差が拡がってはいるが、人間生きている間に得られる最終的に幸せと不幸の帳尻は合うように出来てると思う。 そうなると幼く死んだ人はどうなるんだと思うかもしれないが、死ぬのはまた別で死は平等。死も実は幸せかもしれないし不幸なのかもしれないし本人でさえ分からない。
▲6 ▼3
=+=+=+=+=
どんなに恵まれてるように見える人でも、心の内には何かしらつらさを抱えていることに気付く機会がなかったんですね、、 私にそれを気づかせてくれたのは小6のときの親友でした。彼女に「〇〇ちゃん(私の名前)だけがつらい思いしてるんじゃないよ、、」と面と向かって言われなかったら、私も今でも容疑者のように考えていたかもしれません。彼女も私も、家が経済的に恵まれないとか親が酷い毒親だとかは表面的にはないんですけど、あぁみんな外からではわからない事を抱えてるんだと気付かされました。 しかし、それに気づかないまま苦しんでいたとしても、だからといって子どもを狙う思考にはならないと思うんですけど、、
▲4 ▼1
=+=+=+=+=
若い時の苦労は買ってでもしなさいと言われた時代に育った自分には、苦労せず生きている人が嫌とは、甘ったれ小僧の寝言にしか聞こえない。不遇の時代を乗り越えてこそ大きな人物になれる事を、学ばず大人になったのかな。まだ若いのにこの様な犯罪を犯して、人生を棒に振ってほしくなかった。
▲7 ▼8
=+=+=+=+=
大阪市に行って何もやましくない人々を殺害しようという目的で、SUVタイプの車両を借りて犯行に至ったのは言語道断であり、大変危険でもあるのに、それでもわざとこういった危険な運転で多くの大阪市民に怖い思いをさせたのだろうか?しかも、苦労せずに生きている人が不満だから殺害させようとしたのは、鬼畜過ぎであると言わざるを得まい。恐らく、運転して犯行に至った男は、本当の苦労を知らないまま人生を過ごしていたのだろうか、と感じてしまいそうだ。こういった無差別殺人未遂行為を起こした男には、裁判員裁判で何らかの厳しい審判を受けることになるはずであり、判決で実刑が言い渡される確率が高まりそうだ。
▲13 ▼1
=+=+=+=+=
彼が更生する事は無いでしょう。社会に出ると必ず再び罪を犯すでしょう。社会に出してはいけない人間だと思います。被害に遭われた子供達の心の回復を願います。
▲11 ▼4
=+=+=+=+=
人に言える苦労ならまだいい。本当につらいのは安易に人に言えないこと。よく自分の不幸を嘆く人はこれが分かっていない。知り合いの女性で、「一人娘で母親の体が弱いから結婚できない。」とよく愚痴る人がいたが、相手の表面的な状況にしか目がいかないので、人をうらやましがることしかせず、自分を振り返ることがなかった。相手の立場に立って考えることができないので、距離を置かれることがよくあるが、自分に非があるとは思わないので、自分を不幸、不運だと嘆くという、無限のループにはまっていた。その頃つらいことが重なっていた私にとっては良い反面教師になってくれたので、ある意味、感謝している。
▲4 ▼1
=+=+=+=+=
数年前、親族とのトラブルとそこからくる憎しみから本当に人をアレすることを考えたけど、1人だけ共感して怒ってくれた親族がいたのと、子供がいるから、その将来を考えて思いとどまれた。
誰だって人を妬んだり殺意を抱くことはあると思うけど、人との繋がりがあって、頼りにしてくれる子供がいて、共感してくれる人がいれば救われるものだと心底痛感した。もちろん自分でも踏ん張ったけど。
この人にはそういう相手がいなかったんだろうけど、それだって生まれた家とか生きづらい特性とか関わってくるからね・・・
ただ、それらを考えても無関係の人、それも小学生を狙ったのは擁護できないわ。
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
容疑者の周囲に苦労せずにのうのうと暮らしている人でもいるのでしょうか。 裕福な人が身近にいたとして、自由に生活している人も何らかの努力や苦労を乗り越えて、現在があるのだと思う。 28歳にもなって、言い分は小学生以下。 ムシャクシャもせず、イライラしたこと無い人なんか1人もいないよね。 生きているのが嫌ならそれでも良いけど、無関係な未来ある子供達を巻き添えに道連れにするのは許せない。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
容疑者より もっともっと苦労して大変な想いをしてる人 数えきれないくらいいるでしょう
人によってキャパとか違うのは分かるけど だからと言って 全く関係のない人 ましてや小さくて弱い立場の子どもをターゲットにするなんて
ただただ卑怯で 身勝手な犯行としか言いようがない
不満があるなら 人里離れた山奥にでも 無人の離れ小島でも 他人や社会と一切接点を持たない生き方 出来るもんならすれば良かったのに
それが嫌とか出来ないのなら しっかりと向き合って話してくれる人を 見つかるまで探す努力しなさいよ
簡単に諦める様な考えと生き方なんて 1番苦労せず楽な選択しようとしてるが 愚痴を口にしてる自分だって気付けてないのが残念
▲7 ▼5
=+=+=+=+=
放射線技師って立派な仕事だと思うけど…。 よく辛い目に遭って苦しいと言う人に「お前より辛い人はいくらでもいる」なんて言う人がかなり多いけど、これってナイフで刺すのと同じぐらいの暴言です。例え思っていなくてもなんで「そうか、辛かったな」って言えないんだろうか?この犯人も誰か聞いてくれる人がいたら思いとどまったのかもしれないと思う。
▲10 ▼0
=+=+=+=+=
以前の安全な国と言われていた日本は格差が小さく、努力すれば報われる国だったからこのような事件は少なかった。
新自由主義が蔓延り、格差が拡大し、努力しても報われることが少なくなった今の日本、さらにこれが進むであろう未来の日本においては珍しい事件ではなくなりつつある。
もう一度社会構造を見直し、かつての日本を取り戻さないととんでもないことになると思う
▲191 ▼86
=+=+=+=+=
判らん本当にわからん、大学又は専門学校で放射線技師の資格取ったのでしょう、その時点では順風満帆ではなかったのですかね、難しい国家試験に合格ですから世の中には不平不満なかったのでは、社会人後の仕事・私生活でなにか本人にとっては大きな不幸な出来事があったのではないですかね、それと東京から大阪の西成小学校の児童を巻き添えも、不思議ですね、ニュースでは土地勘がない大阪に来たことがまた不思議で仕方がないですね、まだまだ不明なことが多くありますね。
▲31 ▼0
=+=+=+=+=
物価高で生活するだけで苦労している人が多いのに、なんとも身勝手!幼稚!甘えた思想なんだろう。自死する勇気も無いのに他人を巻き添えにするとは。こんな根性無しに育った環境も気になるところだが、まずは極刑にして模倣犯を出さないため生い立ちの検証も必要と思う。
▲4 ▼3
=+=+=+=+=
外見上幸せに見える人も、実はものすごく苦労をされている人や、命に関わる境遇を乗り越えて今の幸せをやっと掴んで生きている人達はいっぱいいる。中には苦労せずに生きている人がいたとしても、将来大きな壁にぶち当たるかもしれないし、見える部分で全てを判断するのは間違っている。誰も容疑者にそうした人生論のようなことを話してあげてこなかったのだろうか。
▲10 ▼4
=+=+=+=+=
写真を持つと容疑者は若いし顔も悪くない。放射線技師の資格を持って病院勤務歴もある。自動車の免許を取得していて、大阪は初めての来訪だが支障なく運転できる。男としての基礎づくりは出来ているわけです。努力の方向性を失敗しなければ成功者への道を進むことができたでしょう。これは「もったいない」と思う。なぜ親や友人に相談しなかったのでしょう?問題が解決しなくても仲間と酒でも飲んで憂さを晴らすという方法もあったはず。あるいは愛人がおれば西成へ行こうなどという考えは思いつかなかったでしょう
▲73 ▼26
=+=+=+=+=
なんの非も無く関係も無い、未来ある子供達の命を狙った理由がそれ?不満や訴えたいことがあるなら他にも方法はあるはず。でも現状改善に努力するのでは無く、ヤケになり自分より弱い相手を傷付けるなんてどんな言い訳も通用しない。五体満足で元気に生まれ育ち、勉強・スポーツに打ち込み大学も行かせてもらい、社会人になった今も変わらず気遣ってくれる両親がいる加害者。十分に恵まれた中で育ったであろう加害者は、他人を恨むだけのどれだけの苦労と努力をしたというのか聞いてみたい。
▲3 ▼0
=+=+=+=+=
この犯人は、本当の苦労なんて知らずに、ぬるま湯に浸って生きて来たんだろうな、上手く行かない人生を他人のせいにして、平凡で何事もなく送る人生がどれ程大変な事かも解らずに、自暴自棄になりとった行動が、自分は車内の安全な場から、自分より遥かに弱い、抵抗する事が出来ない子供を攻撃する事、この卑劣な犯行の償いは、この犯人身をもって償うべき。
▲1 ▼1
=+=+=+=+=
苦労してない人なんているんですかね? 人知れず苦労をしていても周囲の人に迷惑をかけない様に笑顔を絶やさずに配慮をしている方もいると思いますけどね。 愚痴や文句ばかり溢す人や、世の中や他人のせいばかりする人なんかより、幸せそうに見えたり、悩みがなさそうな人の方が人の痛みや苦しみを知っているからこそ、苦労も多かったのでは?と自分自身がそういう心の持ち様で過ごした方がよっぽど幸せに過ごせるのでは?(実際にお気楽な人だっているかもしれませんよ。) それでも、他人がどうとか、自分の境遇とか、そんな事を考えるよりも自分がどう受け止め考えるかで幸も不幸も考え方って変わるのでは無いでしょうか。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
すごく幸せそうに見えている人も、明日になればわからないし、何年後、何十年後なんて自分の方が幸せになっているのかもしれないよ。そもそも幸せなんて人と比べるものじゃない。人と比べたらキリがないし、自分の幸せを見つけるしかないんだよね。 て思うけど、比べてしまう気持ちもわかるんだけどね。でもそれじゃダメだって自問自答する日々です。
▲2 ▼0
|
![]() |