( 288168 )  2025/05/04 03:33:07  
00

〈川崎・20歳女性死体遺棄〉「弟ならやりかねない」アメリカに“逃亡”していた顔面タトゥーの元彼が緊急帰国、神奈川県警は横から“ごっつあん逮捕”その舞台ウラに家族の“説得”か

集英社オンライン 5/3(土) 23:02 配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/bc8afb562507042ce809be7cc1ad2e4907febdc5

 

( 288169 )  2025/05/04 03:33:07  
00

20歳の岡崎彩咲陽さんが去年12月から行方不明になっていた事件で、彼女にストーカー行為をしていた男が米国から帰国し、神奈川県警が逮捕した。

また、男の自宅から見つかった遺体が岡崎さんであることが判明し、男は死体遺棄容疑で逮捕された。

一連の事件で県警の対応に批判があり、岡崎さんの家族は初動捜査を間違えたと主張している。

遺体は死後約2ヶ月経過しており、岡崎さんは失踪後も生存していた可能性がある。

元警察官の飛松五男さんによると、男の兄からの情報で白井容疑者が帰国した経緯が明らかになっている。

岡崎さんの家族や友人は白井容疑者を待ち構えていたが、県警によって保安検査区域で処理された。

被害者の家族は警察の対応に疑問を持ち、県警と被害者の主張には溝がある。

(要約)

( 288171 )  2025/05/04 03:33:07  
00

容疑者が逮捕 

 

昨年12月から行方不明になっている川崎市川崎区の岡崎彩咲陽(あさひ)さん(20)に繰り返しストーカー行為をしていた男が5月3日、滞在先の米国から帰国した。情報をキャッチして羽田(東京国際)空港で待機していた神奈川県警の捜査員が身柄を確保した。一方、同区内の男の自宅から4月30日の捜索で見つかった遺体は司法解剖の結果、若い女性で死後約2ヶ月経過していたことがわかり、DNA鑑定などで3日、岡崎さんであることが判明した。県警は同日中に死体遺棄容疑で逮捕状を用意し、男を逮捕した。 

 

男は川崎区の職業不詳・白井秀征容疑者(27)。県警は同居している母親からも事情を聞いている。 

 

一連の事件を巡っては、県警川崎臨港署が彩咲陽さん失踪を「事件性なし」と判断して放置するなど後手の対応に回っていたと家族が主張していた。この間、白井容疑者は同居する母親とSNSで米国逃亡に関して相談していたことも判明し、事情を察知した彩咲陽さんの父親が同署に伝えていた。集英社オンラインは♯1~♯4でこれらの経緯について詳報したが、白井容疑者は4月中旬に渡米していたとみられる。 

 

「遺体は床下のボストンバッグの中で一部白骨化した状態で発見されており、検視では性別も不明でした。司法解剖で若い女性とわかったものの、腐敗や白骨化が進んで死因の特定には至らなかった。しかし、死亡時期は3月初旬ごろとみられ、彩咲陽さんは昨年12月20日に失踪してから約2ヶ月は生きていたことになる。 

 

家族は失踪2日後に『彩咲陽は白井に誘拐された可能性が高い』と訴えて川崎臨港署に捜索願(行方不明者届)を出していますから、初動捜査を間違わなければ彩咲陽さんは元気な姿で保護されたかもしれないと家族が考えてしまうのは不思議なことではありません。今後は捜査とともに責任追及の行方も注目されるでしょう」(社会部デスク) 

 

渡米した白井容疑者がこのタイミングで帰国した経緯について、一連の事件の相談を受けて岡崎さんの家族とともに“独自捜査”をしてきた元兵庫県警の飛松五男さんははこう語った。 

 

「白井には兄と姉がいる。姉はカリフォルニア在住で、アメリカに逃げた白井はこの姉の手配で身を潜めとったはずや。兄の方は『弟なら拉致をやりかねない』と、失踪したアサヒさんを必死で探していた岡崎のお父さんを一時は手伝っていたんだが、途中から非協力的になって関係が切れた。 

 

だがその兄から、4月30日夜に始まった家宅捜索の途中、5月1日の午前3時に岡崎さんのお父さんに電話があったんだ。遺体が出たことを知ったのかどうかはわからないが、その時間に電話してくるのは普通じゃないから、ピンときたお父さんは『弟の居場所を教えてくれ。姉が住むアメリカだろ』とカマかけたんだよね。 

 

白井の兄貴は気圧(けお)されて『わかりました。調べてお知らせします』と返事して、翌日に『もう航空券を用意して帰国の段取りをしました』と電話してきたんだ。どうも白井の姉ちゃんも白井を説得したようだ」 

 

 

県警は白井の身柄確保についても岡崎家や協力者の努力の成果を横から「ごっちゃん」した形にも見える。午後1時半ごろの帰国便に合わせ、岡崎家や彩咲陽さんの友人ら十数人が白井容疑者を羽田空港で待ち構えていたが、県警は保安検査区域で白井容疑者に任意同行を求め、目立たないよう捜査車両に乗せて横浜市の県警本部に移送したとみられる。 

 

彩咲陽さんの父の古くからの友人という女性は、集英社オンラインの取材に肩を震わせながらこう答えた。 

 

「一番許せないのは、アサヒちゃんが失踪した後に家族が川崎臨港署に『警察に何度も相談してるでしょ』って問いただしたのに『電話はありませんでした』と嘘をついたことです。それで家族は通話記録を取り寄せて『こんなに電話してるじゃないか。これはなんだ!』と迫ったんです。 

 

とにかくこの警察署の対応はおかしい。全部私たちが言っていた通りのことが起きていて、それでアサヒちゃんは亡くなった。本当に悔しいです。あまりにおかしいので、臨港署と白井家は何か関係があるんじゃないかと私たちは疑っています。署名もこれからもっと集めます。このままでは済ませないです」 

 

神奈川県警は記者クラブの取材に対し「必要な措置を講じていた」との見解を示し、ストーカー被害については「受けていた認識はない」とした。 

県警と岡崎さんの主張の間には大きな溝がある。遺族や友人が納得する日はくるのだろうか。 

 

※「集英社オンライン」では、今回の記事についてのご情報を募集しています。下記のメールアドレスかX(旧Twitter)まで情報をお寄せください。 

 

メールアドレス: 

 

shueisha.online.news@gmail.com 

 

X(旧Twitter) 

 

@shuon_news 

 

取材・文/集英社オンライン編集部ニュース班  

 

集英社オンライン編集部ニュース班 

 

 

( 288170 )  2025/05/04 03:33:07  
00

(まとめ) 

川崎臨港警察署管内での事件において、警察の対応には多くの批判が寄せられている。

被害者の家族が警察の対応を疑問視し、家出とは異なるストーカー被害の深刻さを訴えたり、警察の不作為に対して批判が相次いだりしている。

一方で、警察の言い分や時系列も公表され、どちらが正しいのかは現時点では分からないが、被害者遺族の気持ちや信頼を損なわないような対応が求められている。

警察の対応を巡る議論や疑念が広がる中、今後の捜査や裁判の進展に注目が集まっている。

( 288172 )  2025/05/04 03:33:07  
00

=+=+=+=+= 

 

川崎臨港警察署って10年前に中学一年生の少年が不良集団にリンチされて亡くなった事件の管内です。暴走族は堂々と公道を走り不良集団は野放し。治安は県内でも悪いところだと感じます。臨港署はとにかく動かない。以前スーパーの店長さんが複数人の酔っぱらいに暴力を受けて絡まれていたので通報したが結局警官は来なかった。「今みんな出払ってるんで」という臨港署の話でした。あんな体質になった原因は犯罪件数に対して人員が足りないのが要因だと思います。それではいけないんですがね。 

 

▲6499 ▼240 

 

=+=+=+=+= 

 

初報を聞いた感じでは、第二の桶川事件とでもいうべき警察の過失を疑わせるものだったが、昨日の神奈川県警会見が正しいものであるとすれば状況は違う気がしてきた。被告サイド、警察サイドどちらの言い分が正しいのか現時点ではわからないので、今後の情報を待つしかない。 

いずれにしても、逮捕された加害者が悪いことに疑いはなく、お亡くなりになった被害者の方のご冥福をお祈りするだけです。 

 

▲174 ▼19 

 

=+=+=+=+= 

 

この犯人殺した上に遺体を焼いていたそうな 

その上海外逃亡ってどう考えても誰かが手引きしたとしか思えない 素人がそこまで出来るか? 

しかも祖母の家に避難したいのを窓を割って拉致したらしいのでそんな簡単に今の時代拉致出来るとは思えないし 

遺体が見つかるまで時間がかかり過ぎ 闇が深すぎる 

関係者全員炙り出すべき 

 

▲4000 ▼104 

 

=+=+=+=+= 

 

川崎市は色々な地域があるが、海側に行くほど雰囲気は微妙になります。特に川崎区は昔から治安が良く無い… 

 

こういう街で、頼みの綱の警察が役人的発想で保身にまわってしまったら、困っている住民はどうしたらよいのか分からなくなってしまう。 

残酷にも捜査を懇願してる被害者家族をあしらうように指示した臨港署警察幹部、担当者にも捜査をしないと国民の疑いはさらに強まると思います。 

 

川崎区というそもそも治安が良く無い場所には、警察官を増員する計画を策定していただきたい。 

 

▲853 ▼45 

 

=+=+=+=+= 

 

被害者の親族の方が自宅から撮った犯人が徘徊している映像を公開していたが正直凄く怖い。こう言う結果を知らないとしても男の自分が見ても恐ろしい。これを見ても警察はまともに動かなかったのは疑問だな。 

 

▲2899 ▼97 

 

=+=+=+=+= 

 

重要な被疑者が逮捕された事で一つの段階を終えたわけでこれから取り調べ起訴裁判と進むだろうけれど。 

 

別のメディアで神奈川県警による女性の失そう前後の対応について説明していたが。 

 

思うのは、これらの説明や失そう女性の結果について既存メディアやフリーの記者たちはどの様に。神奈川県警を追及していくのか? 

通常ならば久しぶりに公権力を追求し叩くチャンスなのだがどの程度まで腰を据えてやるのだろうか? 

 

▲666 ▼86 

 

=+=+=+=+= 

 

仲違いしてしまったけど容疑者のお兄さんが被害者家族に協力するってなかなかない事だよね。 

 

アサヒさんがいつ殺されたのか? 

暫くは生きていて監禁されてたのか? 

監禁されてたのならどこで? 

遺体を燃やそうとしたのはどこで? 

遺体はずっと家にあったのか? 

一緒に暮らしてるお母さんは何か気付かなかったのか? 

家族なら犯人が嘘を言っているのか 行動がおかしいとか嫌でも気付くと思うけど 今まで発見されなかった事に家族の闇を感じる… 

 

▲1695 ▼38 

 

=+=+=+=+= 

 

逮捕されたのは良かったが、こんな怠慢な行動をとった神奈川県警が、今度は自分達に火の粉が来ないように真相を追及すると言うより、取り調べや事件の経緯を改ざんする様な事が起こる可能性はないのかな疑ってしまいます。 

 

▲66 ▼17 

 

=+=+=+=+= 

 

「臨港署と白井家は何か関係があるんじゃないかと私たちは疑っています」 

自分もそう思います。どう見ても尋常ではない。この手のストーカー事件は 

くっついたり離れたりで実態が見えにくいやっと落ち着いたかな?と言う頃に 

このような最悪の結果になり易いと感じる。警察は被害者の女性にストーカー 

法の存在を説明したのかな?失踪当時の家屋への器物損壊や不法侵入の形跡 

含めて捜査が杜撰すぎる。3月上旬まで被害者が生きていたなら監禁していたのか?悲惨すぎる 

 

▲1814 ▼207 

 

=+=+=+=+= 

 

ご遺族の気持ちは察するに余りあるが、これだけ感情的に行動、情報発信されていたのでは世論もついてくる人ばかりではないだろう。一度落ち着いて(弁護士等の助言ももらって)、今後のことを考えていただきたいと思う。 

 

▲202 ▼63 

 

 

=+=+=+=+= 

 

複数のコメントを見て治安の悪い地域性で捜査など事実上出来ない、殺人が起きたら初動するレベルの警察署管内で起きてしまった事件なのだと察する。治安の悪い地域に住むことが如何に危険か、警察捜査が全く追いつかない地域が野放しされている事に衝撃を受ける。同署の所轄地域を地図上で示して他所から間違って立ち入らないよう報道することも国民を守る意味で有用な事だと思う。 

 

▲211 ▼22 

 

=+=+=+=+= 

 

数年前に佐賀県の鳥栖署の署員が10回以上署を訪れた家族に対して、捜索願の受理をしなかった案件と酷似してますね。 ただ残念なのは亡くなった20歳の女性がDV後に男の元に戻っているという事。 警察はこうなると対応しかねるので、その後の対応が鈍かったのはそういう理由(決して正当化出来ないが)があったのかも… 

 

▲845 ▼175 

 

=+=+=+=+= 

 

失踪後の2ヵ月も生きていて、その間に警察が何もしなかった。誰がみても深刻な事態になりそうなのに、事実上の放置とは有り得ない。 

 

警察も人手が足りないのかも知れないが、明らかに人命が掛かってる事件を放置して良いはずはない。他の部署や他の警察署から人を融通してでも対応しなければならない事件ではないのか。 

 

警察は誤魔化すことなく全てを明らかにすべきである。その上で、ニ度とこのような事がないようにするための具体策を示すことが必要だと思う。 

 

この警察署だけの問題じゃないだろうし、警察への信頼を完全に失いかねない事件ですからね。 

 

▲244 ▼53 

 

=+=+=+=+= 

 

家族の言い分、警察の言い分それぞれ聞かないと判断はできない。 

だから、警察の捜査が適切だったのかを第三者の視点で検証することが必要。 

しかし、拉致されてから2カ月は生きていたそうだから、もし警察が本腰を入れて捜査していたら助かった可能性は高いと思う。 

 

▲9 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

まず、神奈川県警も珍しく経過を公表しています。これを見る限りではきちんと対応をしていたようです。 

なんども相談があり、応じた結果毎度すかされていれば優先順位は落ちることは明白です。 

 

警察には毎日同様のケースしかり、さまざまな相談がある中でそればかりにかかりきりにできるわけではありません。 

仮に1日に何人もの相談があった時には、全て対応するのか?多分物理的に不可能だと思います。 

 

報道を見る側は一件に対して注目しますが、警察にとっては何百とあるうちの一件に過ぎないのです。だからと言って放置は悪いですが、今回のケースでは正直警察から「いいかげんにしろ」と思われても仕方ないのではないでしょうか。 

 

▲32 ▼12 

 

=+=+=+=+= 

 

容疑者の兄が被害者の父親に協力的な面から、通常のストーカー事件とは微妙に違う感じがする。少なくとも容疑者家と被害者家とは接点は有ったのだから約2ヶ月生きていたとされる間に、警察頼りにせずどれだけ親族・友人含めて容疑者本人を問い詰めたか(本気で探そうと行動したか)も報道すべき。 

でないと被害者側が警察と容疑者家とが繋がってると疑うのと同じ位、被害者家の警察への追及が何か別の理由があるのでは?と見られかねないとも思う。 

 

それと容疑者の母親が全く何も知らないってのは通用しないだろう。 

遺体が自分の住む家の床下から見つかっている点も含めて。 

母親は外資系会社のCAに従事していたとの報道もあるので容疑者の米国渡航への関与は考えられる。 

通常自分の娘が誘拐されたかもと考えると警察頼みにせず、気が狂う程自分らで探そうとするのが普通の親の感覚だと思ってたが違うのか…? 

 

▲83 ▼21 

 

=+=+=+=+= 

 

この様な悲しい結果になったのはとても遺憾であり、捜査の不備は責められるべきです。ただ、集団で警察署に押し掛けて抗議しながら動画撮影をしてネットに晒したり、SNSであの様な文章で煽る姿勢は共感しかねます。泣き寝入りすることはありませんが、見ていて拒否反応を示す方もいるかと思います。あの様な方法をとらなくても世論は味方してくれると思います。 

 

こういうときも、第三者委員会みたいなのが必要なのかもしれませんね。遺族側の感情論を抜きで捜査の妥当性の検証をするためにも。結果が凄惨だと感情論で真実が見えなくなることは多々ありますからね。 

 

▲349 ▼172 

 

=+=+=+=+= 

 

被害者本人や、ご家族、周囲の方々を中傷するコメントがたくさんあります。 

被害者の関係者が集団で警察にのりこんだりするなど、私もニュースで観ていて、気持ちの良いものではありませんでした。 

それはやめて欲しいと思います。 

 

しかし警察には、祖母宅のガラスを割られた件や、指紋を採取せずに放置した件については、詳細を報告していただきたいと思います。 

 

1番重要なその部分を公表しない限り、神奈川県の警察の本体が信用されなくなります。 

 

▲79 ▼11 

 

=+=+=+=+= 

 

最初から変な事件だと思ってました。 

あさひさんは祖母宅に避難してましたね。 

祖母もテレビに出て窓ガラス破られた事や当時の状況を説明されてました。 

なぜ避難先がバレたのかな? 

あさひさんが明らかに拉致されたっぽい感じがしたなら、もっと家族も騒いで良いはず。 

マスコミにも頼むとかして。 

たらればになってしまいましたが、なんとなく腑に落ちない事件なんですよね。 

 

▲242 ▼28 

 

=+=+=+=+= 

 

警察から相談や対応の詳細が公開されたよ。 

 

被害者の父親や親族は 

1年前に付き合って1ヶ月くらいで別れて、それから毎日ストーカー。歩き出したら後ろからずっと歩いている。マウンテンバイクみたいなものに乗ってつきまとう。ずっと家の周りうろうろしたり、娘が働いている場所うろうろしたり。毎日1日も欠かさず来ていた 

と言っていたけど、 

 

警察の時系列を見ると少なくとも6月から暴力について相談や被害届を出して別れては復縁し、被害届取り下げを繰り返してて、父親が娘がいなくなったと通報した案件については復縁を理由に父親本人が11月下旬に相談終了。 

 

祖母はガラスが破られ失踪と言ってたけど、12月22日に自宅のガラスが破られたと通報し、その際被害者が帰ってこない旨を伝えてるんだけど実は20日に「ちょっと出てくる」というメッセージ受けたきり所在不明だし… 

 

どうなってんの?ここまで違うと全部疑わしく感じるよ 

 

▲55 ▼4 

 

 

=+=+=+=+= 

 

警察から相談や対応の詳細が公開されたよ。 

 

被害者の父親や親族は 

1年前に付き合って1ヶ月くらいで別れて、それから毎日ストーカー。歩き出したら後ろからずっと歩いている。マウンテンバイクみたいなものに乗ってつきまとう。ずっと家の周りうろうろしたり、娘が働いている場所うろうろしたり。毎日1日も欠かさず来ていた 

と言っていたけど、 

 

警察の時系列を見ると少なくとも6月から暴力について相談や被害届を出して別れては復縁し、被害届取り下げを繰り返してて、父親が娘がいなくなったと通報した案件については復縁を理由に父親本人が11月下旬に相談終了。 

 

祖母はガラスが破られ失踪と言ってたけど、12月22日に自宅のガラスが破られたと通報し、その際被害者が帰ってこない旨を伝えてるんだけど実は20日に「ちょっと出てくる」というメッセージ受けたきり所在不明だし… 

 

どうなってんの?ここまで違うと全部疑わしく感じるよ 

 

▲57 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

警察は通報を受けても最終的に被害届が出ないと正式な対応は出来ない。おまけに被害者本人が最終的にもういいと言えばそれ以上踏み込めにのも仕方ないのかなと思う。 

警察の見解が事実ならば問題なのは窓ガラスが割られて行方不明になってからの警察の対応だと思いますよ。もう少し元交際相手をしっかり取り調べる必要があったのかなと思う。 

あと被害者の友人知人は警察に詰め掛けているのは控えたほうがいい。印象が悪く見えてしまいます。被害者家族の迷惑になってしまいます。 

 

▲431 ▼168 

 

=+=+=+=+= 

 

警察は信用なりません。私などは一度窃盗犯に仕立て上げられそうになったことがあります。窃盗被害にあった家の人が「絶対彼ではない」と庇ってくれて事なきを得ました。私は常々,取り調べの可視化はもちろん、警察を監視,チェックする組織が必要だと言っております。 

 

▲32 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

警察は法律に沿った行動以外は出来ない。ヒーローでは無いのです。法律の実動組織なだけで個人の感情で動く事ができない。責任を問われた時にも法律が全てであって、怠慢も人員等、物理的無理な状況であれば責任にはならない。むしろ親が法律を超えた行動を取り責任を問われる覚悟の行動を想定する方が先にあって、その場合には情状を酌量する法律がある。警察には情状があってはならないのです。 

 

▲37 ▼81 

 

=+=+=+=+= 

 

私事のコメントさせていただきます。 

一昨日の冬に娘に対する元彼の逆恨みとストーカー行為で横須賀署に相談しました。元彼の執拗な電話とLINEと電話での暴言を記録して警察に相談に行きました。夜中でしたがすぐ対処してもらい宿直の刑事さんも真剣に受け止めてくれてアドバイスもらいました。 

身近な環境で元彼を見かけたり待ち伏せ行為を見つけたら即110番下さいと言われ2日後に自宅の先の物陰に隠れた元彼を発見して110番しました。 

すぐにサイレン鳴らして来てくれてそのまま連行されてました。同じ神奈川県警でも署によって対応が違うんですね。 

 

▲48 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

神奈川県警が完璧な対応をしたかどうかは分からないが、一番責められるべきはこの加害者の男だろ。 

イジメがあれば学校や教育委員会、虐待があれば児相や役所が叩かれる事が多い。 

本来は加害者が一番非難されるべきで、何故か公的機関にマスコミメディアも矛先が向く。 

交際トラブルなんて日本全国で数え切れない程に起こっているから、警察が懇切丁寧に向き合うのは無理があると思う。 

 

▲442 ▼120 

 

=+=+=+=+= 

 

芸能人の不倫などを、大々的に報じるマスコミの皆様には、こういった事を…被害者のプライバシーではなく、今回のような警察の対応は適切だったのかどうか、などもっと社会的な問題について掘り下げてもらいたいです。 

 

▲19 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

3月に殺されたのなら、やっぱりいなくなった時点できちんとした捜査してたら助かったのではと思うと本当にいたたまれないです。 

被害者の方のご冥福を祈ります。 

 

▲523 ▼46 

 

=+=+=+=+= 

 

拉致されてすぐ殺されたわけじゃなかったのか。そうなると余計に被害者を見つけてあげられなかったことが凄く悔やまれますね。痛め付けられて脅されてたかもしれないし。なんで殺すまでしてしまうのかな。 

 

▲184 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

警察と容疑者家族が何かしらの関係性を持っていたことが原因というのは俄かに信じがたいが、警察の今回の対応については深く検証する必要があるだろう。しかし、容疑者は職業不詳とあるが、この年まで何をしていたのか? 今更だが、こういう怪しい男に近づくことが危険極まりない。 

 

▲30 ▼3 

 

 

=+=+=+=+= 

 

これは組織の問題ですよね。臨港曙の対応が悪いのはそうなんでしょうけど、おそらく案件に対して要員が足りてない気がします。神奈川県警の方が。今の時代警察のなり手も少ないのかな。同じ市民として早急に改善して欲しいです。 

 

▲89 ▼32 

 

=+=+=+=+= 

 

人は見た目じゃないって言うけど、見た目で大まかな所は分かるし、顔面にお絵描きして喜んでるようなような奴はやっぱりそれなりの人間だよ(笑) 

 

▲863 ▼7 

 

=+=+=+=+= 

 

神奈川県警は県知事の傘下です。 

県知事の判断で警察は動くと聞きます。 

川口を見てください。 

クルドがやりたい放題でしょう。 

警察は殆ど何もしてこなかった。 

県知事がクルド友好議員の元メンバーだったし、100万寄付を渡され写真撮影までしてる。 

神奈川県警は県知事からどのような指示を受けているか知りたいです。 

 

▲156 ▼42 

 

=+=+=+=+= 

 

当該所轄や県警のフットワーク次第で最悪の事態を防ぐ望みがあったのかと思うと、尚更に悔やまれる。体制面でキャパオーバーなのか職務怠慢なのか、はたまた反社との癒着なのか。いずれにせよ、被害者遺族が恨めしく思うのは無理もない警察の本分を忘れた無責任な態度に憤りを覚える。 

 

▲5 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

神奈川県警ってイメージ悪いけど、今回の件はどう責任取るのだろう?家族と臨湾警察署の通信記録の証拠とあるが、公的機関なんだから警察署の電話内容とか録音されていないのだろうか?対応していて「受付していない」とか嘘ついていたとしたら担当刑事は最悪な人物だ。犯人も判明していて、捜査としては難解では無かったはず。初動が早ければ生存の可能性があった段階で助けられた。犯人が一番悪だが、人を助ける仕事の人が仕事していない事がお粗末過ぎる。 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

刑事事件に詳しい弁護士に相談したうえで、弁護士から警察に申し入れを行っていれば警察の対応も違っていたのではないかと思う。警察は被害者を被害妄想に駆られたクレーマーと扱っていたんではないか。神奈川県警は被害者ではなくキャリアの本部長に傷がつかないことが最優先。佐賀県も似たような事例があったけど真面目そうな女性の県警本部長が会見で吊し上げられてメンタルやられて閑職に異動になりました 

 

▲13 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

何度も電話かけたことが重要なのではなく、どんな内容で電話をかけ、警察からどのような指導を受けて素直にそれに従ったかでは?被害者の対応に触れず、何度も警察に通報したことだけを盾に警察を避難する。論点がずれまくってるんです。被害者も素直に加害者と縁を切り、秘匿避難先等を利用していればなんども警察に電話する必要すらなかったのにね?そこには触れないんでしょうけど 

 

▲142 ▼21 

 

=+=+=+=+= 

 

このところ神奈川県警絡みの話題がないと思っていたのだが、今回の事件はもしかしたら防げたんじゃないかという点で、神奈川県警にとってかなりの痛手になると思う。 

 

▲468 ▼78 

 

=+=+=+=+= 

 

せめてもの容疑者の兄がまともで最後は協力してくれたのが救いだったな。まあ救われてはないけど。姉も最後は容疑者の弟を説得したものの、はじめは弟が逃げて来る事に協力してたもんね。容疑者の母は以ての外。 

容疑者の母は息子がストーカーしてた事を知ってたのかな、何でとめなかったんだよ。 

 

▲363 ▼8 

 

=+=+=+=+= 

 

警察の対応が、非常に不味い。 

しつこいストーカー行為、窓ガラスを割られた事件など、真剣な捜査がされていない。(事件性は無いと判断) 

また、被害者が行方不明となってからの行動も遅く、容疑者は海外への逃亡を許す等など。 

結局、被害者が亡くなって始めて事件となるのですね。 

神奈川県警の対応には多くの疑問が感じられます。 

 

▲5 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

海外逃亡したのに 

あっさり帰国して逮捕されたのは 

 

てっきり 

神奈川県警が国際手配して 

アメリカ側で 

強制送還されたのかと思ってたら 

 

親族の説得だったのね。 

 

犯罪者の逃亡先は 

フィリピンやマニラなど東南アジアが多いのに 

なぜ 

アメリカ? 

 

って 

思ってたら親族がアメリカ在住なら 

そちらに逃げるのは納得できます。 

 

そして 

国際指名手配しても 

こんなに早く強制送還は難しいかな。 

 

そして 

海外逃亡する奴が 

普通なら 

日本で遺体が見つかったとのニュースを見れば 

別の場所に逃亡すると思います。 

 

個人的な心証としては 

 

神奈川県警の発表と 

被害者側の親族の証言を 

比較すると 

 

一連の流れは 

警察側の 

時系列での発表よりも 

被害者側の親族の証言の方が 

しっくり来ます。 

 

神奈川県警察の不祥事 

って 

ウィキメディアが 

あるくらいですからね。 

 

叩けば 

色々とボロがでるかもしれないですね。 

 

▲161 ▼46 

 

=+=+=+=+= 

 

家族側の感情的な言い分だけしか書かれてないから、警察の対応が実際に悪かったのかどうか読み取れない。失踪段階で事件性があったなら特殊犯係が出てきてるはずだけどな?本当に誘拐されてる、殺されてる可能性の高い状況で警察がそれを聞き流してるなら責任追及は免れないけど、そもそも本当に家族側が言ってた通りの状況なのか精査が必要だと思う。記事だけを見て警察ガーと言っている人は、まず今明らかになっている事と、想像の範疇でしかない事を分けて考えた方が良いと思うな。 

 

▲170 ▼209 

 

=+=+=+=+= 

 

もう警察に頼れる時代じゃなくなった 

連れ去られて相手もわかってるなら 

すぐに自分達で相手の家に乗り込んで救出しないといけない 

命がかかってるから 

不法侵入とか気にしてる場合じゃない 

そんなもの執行猶予がついて大した罪にならないし 

家族の命の方が大事 

それに 

そうやって逆に警察沙汰にした方が 

警察も介入させやすそうだし 

 

▲15 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

別の記事では警察と被害者のやり取りが時系列で詳細に明かされているが、家族には電話なんて一切無かったと説明してたって事か? 

何のために警察は相談や対応していた事実を曲げてまで家族に嘘をついたんだろうな。 

事件が発生発覚してから相談の事実を認めても遅いのにな。 

 

▲21 ▼16 

 

=+=+=+=+= 

 

警察が時系列を並べて自分らの正当性を説明してて、世論が、何だ警察はちゃんとしてたじゃないか、とかの妙な方向に話が走り始めてるが、事実はそんな単純なもんじゃないだろ。おそらくはどっちもどっちだったんだろうが、「どうせあいつらは」からくる怠慢による警察の不手際は、より責任が重いだろう。 

 

▲41 ▼33 

 

=+=+=+=+= 

 

「一番許せないのは、アサヒちゃんが失踪した後に家族が川崎臨港署に『警察に何度も相談してるでしょ』って問いただしたのに『電話はありませんでした』と嘘をついたことです。それで家族は通話記録を取り寄せて『こんなに電話してるじゃないか。これはなんだ!』と迫ったんです。 

とにかくこの警察署の対応はおかしい。全部私たちが言っていた通りのことが起きていて、それでアサヒちゃんは亡くなった。本当に悔しいです。あまりにおかしいので、臨港署と白井家は何か関係があるんじゃないかと私たちは疑っています。署名もこれからもっと集めます。このままでは済ませないです」 

神奈川県警は記者クラブの取材に対し「必要な措置を講じていた」との見解を示し、ストーカー被害については「受けていた認識はない」とした。 

神奈川県警はこんなの当たり前なのですか? 

通話記録だけではなく録音も必須で万が一に備えてコピーもですよね。 

 

▲9 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

にしても警察の対応が酷い。記事を見る限りでは。市民を守る気概をまず持って欲しいです。法律的な問題なのでしょうか?明確な被害が発覚しないと動けないのでしょうか?被害者とご遺族が気の毒すぎます。もし自分の彼女や妹がと思うと…辛くてやりきれません。 

 

▲88 ▼54 

 

=+=+=+=+= 

 

見た目で判断するのもなんだけど、容疑者はいかにもって風貌ですね 

警察も今回の件に関しては素人以下の対応でやる気の無さが目に余りますね 

ここ数年の間でストーカー殺人が何件起きてるのか考えれば、もう少し慎重になるべきだったんじゃない?最後は美味しいとこどりしていったみたいだけど、今さら頑張って行動に移しても手遅れ感が否めない 

 

▲10 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

経過が書かれている記事を見たけど、警察は努力を尽くしていると思う。 

通報が何回も行われていて、その度に別れと復縁を繰り返していて、警察の保護を拒否したりなんだったりで、さすがに警察を責めるのは酷。 

 

▲37 ▼8 

 

=+=+=+=+= 

 

今さら警察としても自分たちの失態は認めれないし、謝罪もないでしょうね。 

「自分たちの対応は間違っていなかった」というスタンスは崩さないでしょう。 

ただ、犯人が逮捕されたからといってまだ安堵はできないと思う。 

裁判で罪に問えるだけの証拠が出てくるかはまだ分からない。 

家から遺体が出てきたからといって、この男が殺したという事までは証明できない。 

 

▲0 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

こんなに証拠があり数ヶ月間助けを求めたのに、何故警察は動かなかったのか? 

20年前ぐらい前桶川ストーカー事件のように、上尾警察が動かなかったせいで殺されてしまった。 

警察は何故ストーカー被害者に冷たいのか? 

何度も同じ事を繰り返すのか? 

 

▲122 ▼36 

 

=+=+=+=+= 

 

被害者と加害者の写真を並べて掲載するのは 

被害者と被害者ご家族をさらに傷つける行為だと思います。 

センセーショナルさが大事なのでしょうけど、やはり配慮は必要です。 

 

▲25 ▼7 

 

=+=+=+=+= 

 

本件もそうだけど、警察に相談してその対応に疑問を持った場合、 

弁護士・地元新聞社・YouTube・雑誌等各種メディアにも並行して連絡を取ったほうがいいね。 

個人的対警察だと圧倒的に個人が不利だけど、 

マスコミが騒ぎ出すのが警察は1番困るでしょう。 

 

▲72 ▼10 

 

=+=+=+=+= 

 

この警察署は根本的な部分から改善が必要ではあるけど、擁護するとしたら地域的に失踪の相談はめちゃくちゃ多いだろうから、リソース的に全てを真摯に対応するのは難しいと思います。 

 

しかも大半はただの家出だったりするだろうし。 

 

▲25 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

警察へ被害者が電話をしてたみたいだが、その後に復縁したので取り消すと本人から連絡があれば警察は動けないでしょう 

被害者を殺害した白井は許せませんが、警察が悪いというのは少し違うと思います。 

 

▲114 ▼36 

 

=+=+=+=+= 

 

もう警察さえ信用できないから、もし相談に行く時は録音するなり、しっかり担当者の名前を聞いて目の前で記録し、会話も書き留めながらするようにするなど証拠を残さないといけないですね 

 

▲25 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

これ、警察の不作為で訴えられるレベルでしょ。 

 

ニュースで見たけど、被害者失踪時の割られたガラス、空き巣がガラス割る時と同じだよね?って家族で話した。 

素人でもおかしいと思う状況を「事件性なし」にする警察官。 

職業を間違えているか、何かに忖度しているとしか思えない。 

 

▲85 ▼38 

 

=+=+=+=+= 

 

さっき警察の発表見たら警察も大変だなと思ったけど、こっち読むと謎。 

警察発表の通りで、失踪後すぐの出来事なら警察対応は問題無いように思ったけど、3月まで生きていたとなると警察発表は嘘ついているように感じる。 

 

▲8 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

警察は初動の捜査のミスも認めない上に、 

それを隠蔽まがいで被害者の家族を裏切った 

のはひどすぎる。 

家族が最初に訴えを起こしてその日で捕ま 

えれば彼女は生きていたはずなのに。 

ストーカーも人によっては多少、やんわりと付きまとう輩も中にはいるけど、この容疑者は 

明らかに確信犯的にヤバい奴なのに、 

野放しにして、結果、最悪の事態になってる。 

あまりにも被害者が浮かばれないわ呆 

過去の悲惨な類似案件から警察は何も学んでない、税金の無駄遣いなだけって笑 

呆れてものも言えない。 

 

▲2 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

どうしようもない奴ですね。 

こんな奴のために、大事な娘さんを殺されたのでは、ご親族の怒りは収まるハズもないです。 

法的にはこんな奴でも更生させようとするだろうけど、更生してもたかがしれていると思います。 

犯した罪は無くなりません。親族の事を思うと、敵にも成らないのはもどかしいですね。 

 

▲38 ▼5 

 

 

=+=+=+=+= 

 

見た目の印象から想像出来ないぐらい警察にずいぶん大人しくお縄になったな。むしろお縄になった方が本人は安心なのかもね。 

加害者の弟さんもお友達が多いみたいなのであらゆる形でストーカーをやめるよう説得出来たら良かったのに。アメリカに逃亡したのは警察より地元の復習が怖かったからじゃないですか?弱い物にしか手をあげられない最低な犯人です。 

 

▲16 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

本当に亡くなって2か月程であれば、行方不明になってから暫くは生きていたんだよね? 

監禁されて恐怖と暴力の中絶望のまま亡くなったのかな…。必死に探していた家族の気持ちも居た堪れない。本当に神奈川県警何考えていたんだろ? 

 

▲41 ▼11 

 

=+=+=+=+= 

 

今日、ヤフーニュース記事では、 警察が一連の詳細な経緯を記載していたが、  

被害届取り下げたとか、別れたり復縁を繰り返してとか記載。 

どちらが事実か遺族と警察しか分からない。 

 

本当に悪そうな元彼だが、  

失踪当初、被害者の強面の父親や首に大きな入墨の弟や仲間で、元彼の家に押しかけたら 被害者を生存中に見つけれたのでは?  

父親と弟や警察署に押しかけた仲間で行ったら、元彼もひるむと思うが。 

 

▲84 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

物陰に隠れてしょうもない交通違反取り締まってる暇があったら社会不適合な迷惑行為をしてる集団を片っ端から捕まえて欲しいんですが。 

そうすれば防げている凶悪事件って結構多いと思う。 

 

▲27 ▼9 

 

=+=+=+=+= 

 

名誉挽回で、神奈川県警本部は川崎臨港署に家宅捜査に入って、この事件の書類や通信記録、関わった署員の事情聴取をして、何が真実なのか徹底的に調査をして記者会見を開くべきでしょう。 

そのくらいの事をしないと、彼女が浮かばれません! 

 

▲131 ▼25 

 

=+=+=+=+= 

 

失踪(拉致)されてから2ヶ月は生きていたかもしれない。 

ちゃんと警察が捜査してくれていたら、亡くならずにすんだかもしれない。 

そう思うと本当に悔しい。 

自分でも何度も警察に電話もしていたのに。 

切ないです。 

 

▲42 ▼9 

 

=+=+=+=+= 

 

川崎臨港警察署長・石崎弘志郎(警視・神奈川県警の叩き上げ) 

︎神奈川県警本部長・和田薫(警視監・東大法学部卒業のキャリア官僚) 

※警視監の上は警察庁長官か警視総監のみ 

 

神奈川県警の発表や説明が被害者家族の証言と乖離が激しいのは警察庁から派遣されたキャリア官僚を絶対に守りたい、キャリアに傷をつけるワケにはいかない、出世に悪影響を与えたくない、それだけで動いているから。ケジメをつける為に警察庁官房付へ更迭されるのも時間の問題。 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

「彼氏に暴力振るわれた、被害届出します!」 

「彼が大好きだから、被害届取り下げます!」 

こんな犬も食わない話で、その後は警察も無視してたんじゃないか? 

「警察の対応は正しかったか」やらで警察署に親族や友人が怒鳴り込んでいるようだが、こうなる前に容疑者をどうにかできなかったのか? 

重大な事件なのに、どうも真剣味がない不思議な話だ。 

 

▲223 ▼50 

 

=+=+=+=+= 

 

警察の隠蔽、職務怠慢は昔から。民事不介入なんて個人的には、ただの職務怠慢だと思う 

介入していれば救えた命がいくつもあった。 

時代にあった法改正は必要。 

 

▲2 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

今現在、警察にとって、このストーカー案件を 

扱うのが最も難しいんじゃないんですかね? 

 

何処までが民事で、刑事は何処からなのか、 

介入できるか否かの判断も容易ではないと思われます。 

 

規制法はあるにせよ、安易に適用できない部分も 

あるような気がします・・・。 

 

▲39 ▼10 

 

 

=+=+=+=+= 

 

川崎臨港警察署の地域の治安や人種は正直悪いし、この犯人や被害者弟も落書きだらけで察するものがある。 警察が動かないなら、弟の仲間の輩や警察にデモにきた輩たちで何とか助けられなかったのかと思ってしまう。 

 

▲42 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

今の警察は、事件後しか動かない! 

事前にストーカー被害での殺人事件は、数件防ぐことは、できたはず。 

一つは、働き方改革の影響を受けてることが考える。 

勤務時間終えて、すぐに退社→帰宅 

面倒な捜査はやりたくないのでは?     なぜなら公務員だから。 

 

▲5 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

通話記録があるのに電話がないと警察が嘘をついている所、元交際相手が任意同行の取り調べで何も知らない、俺もアサヒを探している、と言ったようだし、仮に元交際相手が殺人をしていたら姉がいる所に逃げる?警察が予測出来ない所を逃げ回るでしょう、私的に捕まるかもしれないのにあんなに普通の感じで一時帰国なんてしないと思う、元交際相手は認めているようだけどこの事件は正直闇を感じる 

 

▲70 ▼67 

 

=+=+=+=+= 

 

去るもの追わずが出来ない女々しい粘着男 

発達と知らずに交際し別れ告げた被害者が不憫でならない 

警察もあれ程はっきりガラス破られて、その後行方不明なら連れ去られたとしか考えられない状況で放置はあり得ない対応 

桶川事件以降はストーカー規制法成立したのに全く機能していない 

付き纏いから9回通報したとあるが警察署直電ではなく、全て110番通報なら警察本部から警察署へ司令されるので放置されずに事件は防げたのではないかと悔やまれる 

 

▲26 ▼10 

 

=+=+=+=+= 

 

家族全員が犯人隠避で捕まるんじゃない? 

警察の対応もおかしいし、どっかのお偉いさんの親族とかか? 

容疑者に関しては論外だけどプライドだけ高くてもそれに見合った、常識力や実力が伴っていないと結局はうまくはいかないんだけどね。 

 

▲3 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

「なるほど」と思う一方で 

一々「そうはしないやろ」って行動がチラホラ見えるのはなぜかね… 

 

空港まで押し掛けた十数人ってあのヤカラ連中やろ? 

そうはしないんだよ、「普通の人」は。 

 

結局なんでという部分は 

「普通の人ではない人たちの事件」だからだと思うのね。 

動きにくいし妙な動きするし。 

 

▲88 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

神奈川県警なんて昔から悪い印象しかないのに、なんで平気で悪い方の上書きしていけるんだろう。ちょっとはいいことすればいいのに。 

ただでさえ、警察のなり手が少なくなってるみたいだし、そうすると、正義に燃える若者はこんなとこ目指さなくなる→まともな警察官が減る→さらに悪くなる、の悪循環だね。 

今回の件で関係なくても、神奈川県警に勤めてるってだけで白い目で見られるのはかわいそうだけど。組織ってそうゆうものだからな。 

 

▲2 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

川崎の警察署に被害者友人の団体が抗議で突入している映像をニュースで見た。普通の人ではない感じで半分グレーの突撃。被害者の交友関係が事件にまきこまれる原因とはいえないか。 

 

▲110 ▼11 

 

=+=+=+=+= 

 

加害者家族も被害者家族も複雑だね。 

まずは我が身ってところだけはよく分かった。 

お父上以外は、全員、取り調べした方がいいね。 

犯人隠避とか、全員が該当しそう。 

 

▲42 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

手が回らなかったのかも。 

サボってたわけじゃなくて、あまりにも治安が悪く犯罪が多くて、ヤバそうなのとか挙げられそうなのとか優先してややこしいのは後回し。 

治安が悪いエリアはただ犯罪が多いだけじゃなくて警察も手が足りなくて、なのでどんどん治安悪化が加速していく、みたいな。 

治安悪化のスパイラルだな。 

 

▲77 ▼4 

 

 

=+=+=+=+= 

 

群馬県桶川のストーカー殺人から全く学ばない警察官 

 

本人の相談を無視 

本人疾走に伴う家族の相談を無視 

初動が誤っていたこと、本人・家族の相談があったことを組織的に隠ぺい 

 

ストーカー規制法が制定されるきっかけとなった事件なのに、肝心の警察が職務放棄・職務怠慢するのだから、意味なし。 

 

本部長以下クビですよ。 

結果論ではない。そもそも給料に見合う仕事をしていないのだから。 

 

▲32 ▼17 

 

=+=+=+=+= 

 

拉致監禁されてから2ヶ月以上生きていた可能性が高いとの報道ですがその間、犯人の身内と言われる人達は何か気付いた事とかなかったのでしょうか?? 

 

▲4 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

警察は、手軽にできるネズミ取りしかしないので、何か相談があれば、ボイスレコーダー必須ですね。 

政治屋と同じで、金にならないことはしないので、それで脅して動かすしかないと思ってます。 

 

▲2 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

神奈川県警ではきびしい。これだけマスコミに騒がれ、見え見えの事件!。本庁が本腰入れないと世論的に警察の失態を補えることは出来ないね。 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

3月まで生存していたということは、失踪直後に容疑者の自宅に踏み込んでいたら、生きたまま救出されていたのかもしれませんね。 

 

それを考えると、警察の対応は後世に残る汚点でしょう。 

 

▲43 ▼9 

 

=+=+=+=+= 

 

女性が死亡した時期から考えると、警察がきちんと捜査していれば命は助かった可能性が高いように感じられました。誰のための警察なのか。 

 

▲21 ▼19 

 

=+=+=+=+= 

 

姉も分かってて匿ってたのか? 

最終的には帰国させて入るけど、一時的でも匿ったんだよね。 

同居していた家族も腐敗臭がしていたはずだから気付くはず。 

気付かなかったは無理があるのでは。 

 

▲25 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

警察の対応がひどすぎる。 

なるべく仕事を増やしたくないんでしょうが、 

それにしても隠蔽体質ですね。 

まだまだ、不祥事が出てきそう。 

 

財務省の前でエネルギー使うより、 

川崎臨港警察署でデモすべき。 

 

▲25 ▼25 

 

=+=+=+=+= 

 

>「一番許せないのは、アサヒちゃんが失踪した後に家族が川崎臨港署に『警察に何度も相談してるでしょ』って問いただしたのに『電話はありませんでした』と嘘をついたことです。それで家族は通話記録を取り寄せて『こんなに電話してるじゃないか。これはなんだ!』と迫ったんです。 

 

警察が対応に後ろめたい点があるからこんな嘘をついたとしか思えないんだが。警察が通話記録として残るような事実でさえ嘘をついて被害者を見殺しにしたのだとしたら国会で取り上げるレベルだろ。 

 

▲166 ▼51 

 

=+=+=+=+= 

 

ここの警察署はやばいね。 

 

写真見ると可愛い子がこんな目にあって死なないと行けないのか、とおもっちゃうと切ないね、、、 

親族でもないけど涙出てくるよ。 

こんなにも愛されて誕生日パーティーしててこうなるなんて、、、 

 

なんとなくだけど、川崎のこの警察署に関わらず神奈川県警はフジテレビと同じ匂いがするね!! 

 

▲5 ▼43 

 

 

 
 

IMAGE