( 288353 ) 2025/05/04 06:51:05 2 00 米著名投資家バフェット氏が関税政策批判共同通信 5/4(日) 0:56 配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/972e58da6c0427bf872c15854720d4bc0bc043b6 |
( 288355 ) 2025/05/04 06:51:05 1 00 アメリカの大富豪たちがトランプ大統領に対して批判的な声をあげていることが明らかになっています。
批判者は、自由貿易による恩恵を享受している大企業や投資家がトランプ政策に反対する立場にある一方で、貧困層や地方の産業が自由貿易の影響を受けていることを指摘しています。
バフェット氏や他の投資家がトランプ政策に対して批判的なのは、自らの利益や投資先への懸念からであるとの意見もあります。
トランプ政策には賛否両論があり、経済や政治の専門家たちもその政策を巡って議論が続いています。
(まとめ) | ( 288357 ) 2025/05/04 06:51:05 0 00 =+=+=+=+=
アメリカの大富豪達がトランプ氏に対して批判の声を上げ始めています。 パーシング・スクエア・キャピタル・マネジメントの創業者ビル・アックマン氏は「大統領は世界中のビジネスリーダーの信頼を失いつつある」と述べ、トランプ関税について「これは我々が投票で選んだものではない」と批判しています。 また、フィッシャー・インベストメンツの創業者ケン・フィッシャー氏は「トランプ大統領が発表した政策は愚かで間違っており、傲慢で極端で貿易に関して無知であり、誤った手段で問題ではない問題に対処している。私の見る限りこの政策は失敗に終わるだろう」と述べています。 第一次トランプ政権がそうであったように、トランプ氏が公約として掲げた関税政策は実行されずに取り下げられると考えられていましたが、今回の政権ではトランプ氏は政権内をイエスマンで固めているので間違った政策を止めることはできないでしょう。
▲69 ▼12
=+=+=+=+=
バフェットさんは投資家の域を超えてます。アメリカのウォール街などビジネスの街は関税で大惨事でしょう。世界がアメリカに投資をしてるみたいですが、多分トランプ政権の先を見ていて強かに動いてるのでしょう。アメリカは民主党も強く、どんどん反対が増え混乱してデモも沢山起きていて、これからはもっと増えるでしょう。
▲28 ▼7
=+=+=+=+=
自由貿易で大儲けしてる大株主がバークシャーなので当然かと。 見捨てられた貧困層の白人には自由貿易や国境自由化はどのようなメリットがあるのか。 ここが最大の問題で、バフェット氏にはほぼ関心がない分野でしょうね ラストベルトやバイブルベルトと言われるエリアでは、工場はメキシコやカナダに出て行き、 安い中国産に負けて地元商店は消えました(代わりに出来たウォルマートの商品の6割は中国産)。 ということで自由貿易に直撃された貧困層が結構沢山いるわけです これを代表するのがトランプなので、自由貿易を礼賛しても、そう簡単には聞き入れないでしょうね
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
関税によるブロック経済化が第2次世界大戦の遠因と習った。武力で貿易圏を広げようと。その反省から、いわゆる自由貿易体制を推進した。冷戦の時代の米ソですら、貿易をしていたのに。
▲11 ▼2
=+=+=+=+=
当たり前だ。 関税かければアメリカ黄金時代が来るのなら、前政権まででとっくにやってる。 腹心のマスクですら関税政策に元から反対だし、マスクは政権を離れたら、即、トランプ批判を始めるだろう。 第一次トランプ政権で、要職を務めた者のほとんどが任期途中で離脱し、トランプ批判を繰り返したことを、もう忘れた人は居ないだろう。 歴史は繰り返す。失敗に学ばないトランプ。
▲62 ▼1
=+=+=+=+=
記事の趣旨と違って申し訳ないけど、任天堂のswitch2の値段を見て初めて関税の仕組みを知ったアメリカの人たちってかなりの数がいるらしいね。
▲8 ▼0
=+=+=+=+=
自分の儲けが減るから批判してるのでしょう。関税は米国にとって実りの雨。米国民を豊かにする。各国が米国に半導体、自動車と投資を始めてる。
▲8 ▼91
=+=+=+=+=
バークシャーの株式PFの最大比率を占めているのは依然としてアップルだ。 つまり、関税の最大の犠牲者。
トランプの政策に激怒するのも当然だろう。
▲48 ▼4
=+=+=+=+=
トランプより遥かに金持ちであるバフェットが言えば説得力あるわな。この2人でどっちの方が賢いかは大抵のアメリカ人が知っているであろう
▲73 ▼10
=+=+=+=+=
そら市場を大混乱に陥れてるだけで今のところ有益な効果ゼロだもん 最後は自国民が更なる物価高に苦しむだけ 誰がこんなものを評価するんだろうか
▲71 ▼3
=+=+=+=+=
いや、関税は必要ですよ。 大企業どもが暴利をむさぼり、アメリカの富を奪っています。 きちんとアメリカの雇用を守るため外国企業を締め出すのは愛国者として当然のことでしょう。
▲10 ▼92
=+=+=+=+=
サプライチェーンを断とうというのだから当たり前だ。商品が消え始めて初めて気付くだろうよ。賢者は歴史に学び、愚者は経験に学ぶ。
▲25 ▼0
=+=+=+=+=
バフェットが家族に「私が死んだらS&P500を…」の話をしたからって、同じように日本に住んでる日本人で資産のほぼ全てをS&P500に投入する人は頭が悪いと思う。
▲16 ▼40
=+=+=+=+=
企業の儲けを税金で持っていくんだから投資家にとって良いことは何も無い
▲27 ▼0
=+=+=+=+=
バフェット氏の発言は常に自分のポジションに有利な発言を行う。真意とは無関係。 投資家として当たり前のこと。
▲4 ▼12
=+=+=+=+=
そう思ってる人にはどんどん声を上げてほしいね!
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
バフェット氏の言う通りです。
あの裸の王様ことオオカミ少年を信用してはいけません。
▲3 ▼0
=+=+=+=+=
トランプ大統領に教えてあげてほしい。
▲35 ▼2
=+=+=+=+=
経済においてエキスパートでもあるクルーグマンもバフェットも愚策と言っている政策を推し進めるトランプって認知症なのでは?
▲42 ▼6
=+=+=+=+=
それでもインスタグラムなんかではトランプ氏の関税政策を喜んでいる人達が多いのは何故? 彼らは○○なのか?
▲8 ▼0
|
![]() |