( 288425 ) 2025/05/05 03:05:55 1 00 この投稿群からは、現代社会における個人の発信力と、その中でのネガティブな影響についての議論が見られます。
また、議員の仕事への姿勢や責任についての意見も多く見られます。
最後に、個人の行動や言動が周囲にどのような影響を与えるか、政治家やメディア,一般市民としての責務や倫理観が問われる議論が続いています。
(まとめ) |
( 288427 ) 2025/05/05 03:05:55 0 00 =+=+=+=+=
この事象から思うのは、今の時代個々が発信でき、いつ自らが他人を傷つけたり、傷つけられたらするか分からないということ。 また同時にどちらの側に立った時も自ら発信して弁明をする力を付けなければならないということだと思う。 これからの時代、家庭裁判所レベルならもっと簡易的になるでしょうし、自分の正当性を証明する能力は必要かと思います。
▲358 ▼73
=+=+=+=+=
寄ってたかって中傷したり、脅迫したりする人が一番悪い。 その市に住んでいない、直接関係ない人で、それをやる人もいる。 なんだか子供のいじめに似ていると思う。 そんなこともわからない日本人が増えているのを感じて、怖い。
▲21410 ▼781
=+=+=+=+=
「居眠り」という「行為」の批判に留まらず、「人格」への批判になってしまった。 「行為」への批判は社会生活を送る・仕事をする上で必要ですが、「人格」への批判はいじめと同じ心理的暴行でしょう。
逃げ道を残してやらず、追い詰める。ここまでする必要はないでしょう。
慈悲の心を持つべきです。
▲58 ▼21
=+=+=+=+=
病気や高齢でとても意欲的な仕事ができないだろうと思われても辞めずに議員の椅子にしがみついている方々が沢山いらっしゃるので、せめて70歳ぐらいで退職する制度にすれば良いですよね。それは高齢者差別だという声も有るかもしれませんが、それだったら世の中全ての企業の退職制度も高齢者差別だということになりますよね。
▲10268 ▼1850
=+=+=+=+=
私は石丸氏が好きではないし、肩を持つつもりも全くない。 しかしね、以前に安芸高田市の動画を見たことがあるが、議場で平気で居眠りしたり、非生産的な質問ばかり投げかけ続けるのはいかがないものかと思う。住民の負託を受け公費から給料を貰っているので、そこにはある程度の覚悟をもって臨んでいただきたい。もし心身の事由でそれが難しいのなら、きっぱりと退いてもらいたいと思う。
▲15546 ▼3610
=+=+=+=+=
アメリカでも韓国でも「分断」と言う言葉をよく聞く。 そしてこの言葉は日本においても、兵庫県で起こっていることはこの構図そのものだと思います。 そして、この現象を助長しているのがSNSなどのネットである事は間違い無いと思います。 私たちはより「正しい事」を見極め、冷静に行動する事が必要となっています。
▲676 ▼69
=+=+=+=+=
動画で問題の場面を見ました。とても大きないびきで、尋常ではないと誰もが感じたと思います。石丸さんの「恥」発言の前に、あの場にいた人が、武岡さんの体調に不安を感じ「どうされましたか?お体どうですか?」と、なぜ声掛けしなかったんですか?私は、こんな誰かの責任云々を追求することより、人を思いやる気持ち、病気の前兆を見逃さない記事を書いてほしいです。悲しいです。
▲3962 ▼580
=+=+=+=+=
正義を振りかざし特定の人を責めて人気を得るやり方はある意味虐めと感じられます、悪い事は悪い、しかし重箱の隅をつつくがごとく誹謗中傷に走る又は追従する人達も又虐めの加害者たることを知るべきだと思います。 何を言ってもいいわけではありません、礼節を重んじた言葉が欲しいです。
▲4789 ▼853
=+=+=+=+=
石丸市長が悪いというわけではなく、安芸高田の議員達が居眠りをしたり、携帯をいじったり、議会のレベルが市政とはかけ離れるほどに低かった。 この現状を見て急きょ立候補し当選した。
寝ている議員に恥をしれ!っと言われても仕方がない。 と発言していますが、全く問題ないと思います。 睡眠時無呼吸症候群で居眠りをするから議会で寝て良いと言うのは違うと思うし、持病があるから議員を続けられず辞職します。これが正解だろう。 問題は何も関係ないYouTubeを見た視聴者、石丸氏の支援者かはわからないが、通常議会で寝ている人に良い印象を持つ人などいない。 しかし、やってはいけない誹謗中傷を石丸氏の意図とは関係なくやってしまっているということ。 これが問題。 こういうのは熊を殺すなとか、市役所に電話をし、元秋田県知事が熊を送りましょうか?と言ったことにもつながると思う。関係ない者が口出すな。そういう事だと思う。
▲7143 ▼1898
=+=+=+=+=
先日、自分が住む市議会議員の選挙がありましたが、地元に根付いた方々が当選していました。しかも、20人以上も! 立候補者の名簿を市のHPで見て、選挙に行きましたが、調べようのない方々が多く、そういった方々も当選していました。 県外からの移住者ですが、地元には地元のやり方があるんでしょうか? でも、市議会議員の数は多すぎると感じます。 居眠りすることは、お疲れになっていたのかもしれませんが、市民の税金が支払われているのですから、しっかり、仕事をしてもらいたいと思います。 組織票というのがあることが、よく分かりました。
▲2311 ▼528
=+=+=+=+=
お亡くなりになった方のご冥福をお祈りします。石丸氏の発言より非難されるべきは、留守番電話やSNSで嫌がらせを行った人達だと思う。また、これまで地方議会は、注目される事も少なく議員、選挙民双方の意識が低かった様に思います。一方、誰でも広く発言できる世の中、やり方次第で世間の注目を受ける時代です。意識を変えていかないと、同様の問題が続くでしょう。
▲876 ▼100
=+=+=+=+=
肉体の強さがみな違うように、精神の強さも人によってみな違う。自分は言われても平気なことでも人によっては落ち込んでしまう人もいることに政治家なら気づいて欲しい。また自分と違う意見の人にも敬意をもって接して欲しい。
▲1849 ▼464
=+=+=+=+=
年にたった4回しかやらない議会、これが市民の代表の最重要の仕事。 仕事もせず寝たら絶対駄目だろ、寝た理由等全く関係ないし逆に何を言ってる、仮にトラック運転手が仕事中に体調悪くて寝てしまいましたとなったらとんでもない事になる、体調悪ければしょうが無いよねにはならんだろ。 しっかり仕事してれば、もしくは体調悪ければ欠席していれば誹謗中傷も無かった、何故他人のせいにする? 同じ仲間の議員の最初の1言が「国会議員だって寝てるだろっ」ですよ。 ずっと観てるが都ファもメディアも石丸氏潰したくてしょうが無いんでしょうね、ただやり方が醜い。
▲1175 ▼223
=+=+=+=+=
この件で悪いのは当然石丸氏でなく、電話をした人達。顔の見えない相手から批判が続くのは本当に怖かったと思う。 批判をする人って正義感ぶって相手の気持ちを考えられないんだよね。 この件だけでなく、匿名を利用して人を批判する人が本当に多いこと。考え方を改めて欲しい。自分から出る言葉が自分の気持ちをつくっている。
▲1134 ▼209
=+=+=+=+=
武岡元市議にその資質があったかどうかは分かりかねますが、居眠りをしていたことは事実。また、その原因が病気によるものであったこともまた事実でしょう。が、しかしそうであるなら、申開きを二転三転させながら議員を続けるのではなく即辞職して治療に専念されれば良かったのではないでしょうか?既得権益を手放すことはしないが、市民の代表は市長だからとその声を聞くことはしない旨を言い放つその姿勢は、全くもって市議にたる人物ではないように見えました。石丸氏の人となりを叩くのであればその辺りも同様に報じるべきだと思う。
▲1465 ▼377
=+=+=+=+=
抵抗勢力と見なされていたのは石丸さんの方でしょう。 この居眠り問題が起きた時に居眠りしていた議員本人に確かめもせずに、寝ていませんとか、時間の無駄などといった発言が議長からありそれも非常にまずかったと思います。 あとは他の議員が他人事のように振る舞っているのも問題で、議会全体で取り組まないからこのような個人対個人のような構図になってしまうのではないでしょうか。
▲356 ▼41
=+=+=+=+=
田舎の議員と言っても政治家なんだし体調がわるいなら休む事が必要、なんで無理して議会に出てたのかも疑問、質問もしないから寝てたらいいか、くらいしか思われないと思う、本当に体調が悪いのなら議員を辞することも選択肢があったのでは?市長、議員どちらも市民が推薦したもので責任は重大、それだけに市民に付託された以上辞する時も決断を怠ったら議会にも市民にも迷惑がかかる、市民、市民以外の批判的だったのはそう言うところでは?早く決断して辞するべきだった 誹謗中傷は悪い事だけどある程度防げたと思うしまた多数派議員のお仲間達はどうしてなのかな?
▲527 ▼124
=+=+=+=+=
ネット社会で誹謗中傷が深刻なのは片方だけのより扇動的な情報を鵜呑みにして、それが真実だと疑わないからだと思う。重罰化し、情報開示をもっと簡素化、被害届を出したら即逮捕出来るような被害者が泣き寝入りせずにすむ仕組みを作るべきだと思う。
▲96 ▼8
=+=+=+=+=
誹謗中傷がどうして多いのか。 名誉毀損とか侮辱といったレベルを超えています。 特に目立つのが「自分の考えと合わない者」を徹底的に叩く事です。 国会議員が居眠りする姿は有名ですが,これを徹底的に叩く者はおりません。 ところが「恥を知れ」などと聞くと敏感に反応し,誹謗中傷が始まる。 こういった場面が急激に増えています。 誹謗中傷は厳罰を持って対処するべきです。 誹謗中傷罪といった罪名があっても良いレベルです。 自分の思い通りには行きません。 誹謗中傷して満足する事は,非常に愚かです。 絶対にやめましょう。
▲227 ▼24
=+=+=+=+=
昨年の都知事選あたりから石丸氏の人気が高まっていると言われますが、個人的にはメディアへの対応や、リハックに出演しているときの言動を見ていると、「親しみやすさ」は感じることはなく、正直言って「ちょっと怖い」「ターゲットにされて絡まれたら面倒臭そう」という印象が先に出てしまうというのが正直なところ。
頭は良いのだろうし、あらゆる無駄を排したり、改革をスピーディーに進める力はあるのだろう。 だけど、絶対に敵に回したくない(本人が不愉快に感じる言動は避けておきたい)と思う、そんな恐怖を感じてしまう。
▲2828 ▼915
=+=+=+=+=
文末のいのちのダイヤルのすぐ上に書かれている締めの文章との対比に虚しい気持ちになりました。 内容で対立を煽っておいて、文末に定型文を載せればなんでもいいってもんじゃないでしょう。
編集者は、いのちの話をするのであれば、できるだけ中立に立とうとする気持ちを持ってほしいです。
▲244 ▼23
=+=+=+=+=
もし職場の会議中に居眠りをしていたら怒られますよね?そこで誰からも指摘されないような職場環境だとしたらそっちが問題です。 「いや、持病が…」と言ってもそれなら良くなるまで治療に専念するか人選をし直すか、が普通の対応だと思います。 石丸さんの言い方が良いか悪いかは別として、議会で居眠りをしていた事が仕方ないという風潮は違うと思いますね。
▲265 ▼42
=+=+=+=+=
石丸氏を支持する方々の意見で、議場での居眠りを挙げるものが多いですが、地方議会の議員は議会に出席すること意外に多くの活動をしている。議員は能力試験で選ばれるのではなく、住民の投票、選挙によって就任する。それは、住民の意見を聞いて、住民の思いを代弁してくれる人かどうかを重視しての事。選ばれる人は、地域から何がしか信頼感があり、それは過去から、地域の色々な活動を通して、培って来たものをベースとしているから。議会の議案は 事前に分かっているし、ある程度、結論が分かっている事もある。そうした中で、居眠りする事もあるだろう。それで良いことは無い。しかし、敢えて言うと、それは大きな問題では無くて、地域から信頼される人となりかが大事なんだと思います。議会に出席するだけの報酬では無いのだと思います。だから、人となりを知る住民が色んな判断の中で選び、選ばれる。学校の生徒会もただ頭が良いだけではダメでしょ。
▲7 ▼15
=+=+=+=+=
人口数万人の地方議会の実情が公にさらされる事になって、本来、石丸氏のように目立つ言動がなければ、一生表に出ることも無かった。 地方議会の実情にスポットライトをあてた事は議会に緊張感をもたらす意味で良かったかもしれないが、あまりに世間の理想とギャップがありすぎて批判が殺到した。卑怯なやり方で嫌がらせする奴らが最も悪いが、こういう地方議会は山ほどあり、そもそもの地方議会のあり方の問題なのかもしれない。
▲248 ▼40
=+=+=+=+=
ダメなものはダメって言っていいと思うけど、それを本人に接触する形で行うのはどうかと思う。どんなに批判が高まっても、家の中だけは安心な空間じゃないと、精神的におかしくなってくると思う。自宅に電話したり物を送りつけたりするのは、嫌がらせを通り越して暴力。しかもそれが、袋叩きになってしまっている。何にしろ意見が言いたければ、正式な形で意見を言うべき。何処にどういう形で伝えるのが正式なのか、調べないといけない。
▲29 ▼2
=+=+=+=+=
別に石丸さんを支持する気はないけど、会議場で居眠りしている議員、本を読んでる議員、ケータイをいじる議員、競馬の予想率の情報を買っている議員など呆れるようや態度の議員が沢山いる現状を思えば、「恥を知れ」は本当にその通りでしょう。居眠りについては年齢で疲れて職務を全うできないなら辞めるべきです。 自殺したとかその後のことを書かれても、石丸氏が言っていることのほうが真っ当である点は何も変わらないと思います。
▲290 ▼64
=+=+=+=+=
私は石丸氏のことが好きと言うわけではないし、彼の肩をもつつもりはないが、公平な目で見ても議場で平気で居眠りしたり、携帯をいじったり、明らかに議論を妨害しようとしているとしか思えないような、議員側の対応は尋常じゃないと思う。石丸市長が、一方的に批判されるのは違うと思うし、ある種のいじめのようで報道がおかしいと思う。 当該議員ご本人の体調は、周囲の議員も何かアドバイスできたのではないかと思う。
▲34 ▼5
=+=+=+=+=
広島住みです。広島の県北(安芸高田も)の方は、広島市の方とはまた違う価値観。 あのあたりの方は、対面を非常に気にされます。どこの誰でも、ネットで全国民に醜態をさらされるのは辛いでしょうが、特に奥様は辛かったのでしょう。 田舎というのは、私たちが想像するよりかなり精神的に閉じ込められた世界で、「それまでどおり、いつもどおり」が重視されるので、このご夫婦は地域のどこにも安心できる場がなくなってしまったのではないでしょうか。
▲930 ▼270
=+=+=+=+=
武岡氏は当初は、「病気の母の看病で疲れていたので居眠りしてスミマセンでした」と言ってましたが、それが義理の母となり、最後は自分が病気だったと病院名が黒塗りされた診断書を提出した。診断書は石丸さんは見てません。 武岡氏と周辺の、みっともない言い訳としか思えません。自分なりの葛藤があったことが想像できます。
▲180 ▼34
=+=+=+=+=
いや、んー 公人が議会で寝てたら批判もされるだろう、そりゃ それを補って余りある仕事してれば情状酌量の余地もあるだろうが、安芸高田市の動画見たらそんな感じもしなかったがなぁ すぐ「暫時休業」で見えないやりとりが何度も発生してるし 石丸さんは見える化しただけって個人的には思うけどなぁ 何にせよ、ご冥福をお祈りします
▲92 ▼16
=+=+=+=+=
石丸さん本人もどうにか注目させる為議会で居眠りしてる議員が多い事から、あえて強い言葉で発言して更に議員の名前も言われていたとは思います。 当人が病気だったとしても、議員であるのだから居眠りしている様では、担当医師や周りの議員や家族も含めて、まともに議員の仕事が出来ないと判断して辞職含めて対応すべきだっただろうって考えてしまう。 動画にも居眠りしたとかしてないとか当人同士で言い合っているし本人に自覚がなかったとしたら、周りが本人に説得して無理に議員を続けさせるべきじゃなかった。 ただ、その動画を見て、勝手な正義感で全く関係ない地域の人間がその議員に直接批判する権利はない。例えその地域の人でも議員に実害のある嫌がらせは論外で、やった人間は刑事事件として対応すべき。 ただ石丸さんも批判ばかりでなく、病気だという報告受けてるなら、相手を追い詰めかねない発言ばかりでなく議会と協力して対処すべき。
▲47 ▼18
=+=+=+=+=
多くの犯行は、模倣犯だと思います。赤信号みんなで渡ればではないけど、誰かが一線を越え行動を起こすことにより、他の普通の人が同じようなことを起こす。では、誰が一線を越えるのか?これは「専門家」でしょう。常日頃から職業として、そういった行動を考え、提示することにより、いわゆる「にわか」が行動を起こす。 では「専門家」とは?今回の件では、「にわか」に情報を渡した人の多数です。
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
石丸さんの肩を持つつもりもありませんが、誹謗中傷は石丸さんも多数の方から浴びてましたよね。 メディアの切り抜きも、石丸さんを応援する人もいたし、中傷するものもあったし。 地方の田舎では村八分的な考えがまだまだ根強く残っている。それは憶測で多数の考えに合わせて自分を守る。日本人のイジメの構図ですよね。 こういう記事こそがイジメを増長してる。どちらの肩ももてないなと思います。
▲302 ▼132
=+=+=+=+=
自殺の原因は石丸氏ではなく誹謗中傷行為にあります。石丸氏を意図的に悪者として描こうとする記事の姿勢は公正さを欠いています。
この悲劇の裏には、ネット社会の闇が潜んでいます。武岡氏とその妻が受けた苦しみは、石丸氏の発言そのものより、それに便乗した無責任な第三者による執拗な嫌がらせが本質です。
特筆すべきは、石丸氏に対する誹謗中傷も同様に、いや、むしろ多くの場面で増幅して行われている現実です。ただ批判したという一点をもって、すべての悲劇の元凶とする単純な図式は、現代社会の複雑な問題を矮小化するものではないでしょうか。
誰かを責めることで問題が解決するわけではなく、むしろ社会全体としてSNS時代の言論のあり方を見直す契機とすべきです。悲劇を政治的に利用するのではなく、再発防止へと目を向けることこそが求められています。
▲47 ▼22
=+=+=+=+=
この件については、石丸氏に責任を問う問題なのか微妙な気がします。 議場での居眠りや建設的ではない質問やめた方が良いと思います。 居眠りについて市長が注意し、ただの無関係な傍観者たちが注意された側の人に嫌がらせをしたと言うことでしょ。注意された側の人を攻撃対象として認識し、攻撃しても良いと勝手に考え、いじめた。 これについて、石丸氏にそこまで責任を問う必要性があるのか?当時石丸氏はそこまで影響力がなかったと思いますし。
それに他の方も書いてますが、覚悟をもって政治を行っていただかないとね。無理なら辞めるなり、休職するなりしたほうがよい。そもそも論ですが、診断書について、事前に議長、市長に提出すべきだと思いますがね。じゃないと失礼でしょ。 どんなに憎くてもスジと礼儀は通さないと。
▲4 ▼3
=+=+=+=+=
仕事中の居眠りは病気だろうが何だろうが決して容認されることはないが、
>「武岡さんの自宅にはひっきりなしに嫌がらせの電話がかかってきたり、注文していない品々が着払いで届いたりするようになりました。だから、彼は自宅に防犯カメラを取り付け、外出先からも訪問者の姿をスマホで確認していた。毎日、おびえながら過ごしていたのです。留守番電話に“殺すぞ”というメッセージが残されていたこともあったそうです」(生前の武岡氏を知る安芸高田市議)
こういう誹謗中傷や嫌がらせの類はそれ以上にダメ。これは犯罪だし。兵庫でも同様のことが発生してたけど、こんなんで日本人は民度が高いとか情けなくなるよ。
▲103 ▼4
=+=+=+=+=
バイタリティがある若い人から見れば、居眠りしてるお年寄り議員には喝を入れたくなるでしょう。 私は年齢そこそこでもそういう場が長丁場になれば、ふとした瞬間に睡魔に襲われます。 やはりご高齢の方に厳しいようなら民間企業と同じぐらいの定年制を導入し、後進に道を譲れば今後は地域も国も良くなるような気がします。 そのためには議員の給料をそこそこ上げないと若い人も議員を目指さないでしょうけど。
▲52 ▼11
=+=+=+=+=
石丸さんは自分はこの議員さんに対する誹謗中傷とは関係ないとおっしゃっていたように思いますが、一部の人の過激な行動を知らないはずはないと思うので、そういう事は絶対にやめて欲しいと早い段階から強く発信する事はできただろうし、すべきだったと思います。 彼が犬笛を吹いてるように感じている人はたくさんいるし 石丸さんにとってもそれはメリットのある事ではないと思います。
▲26 ▼26
=+=+=+=+=
これ、石丸氏が悪いというよりわざわざ誹謗中傷する集団が悪いんじゃ…。世の中人への思いやりと想像力のない人間があまりにも多い。市議は悪い部分があったから批判された、本来はそこで終わりで金稼ぎの切り抜きを作ったヤツやそれに乗せられてわざわざ家族にまで誹謗中傷をする奴がいる、家族は全く関係がないのに。この当たり前の事実を考えられない人間がいる。個人への誹謗中傷の親告罪化、被害の訴えがあれば厳罰に処す刑罰を是非とも新設して欲しい。
▲68 ▼18
=+=+=+=+=
本文中にある「これを許してはいけないから、どう始末してやろうかと思い、うまく使うことにした」という言動が全てを表している様に思います。誹謗中傷を含めてどうなるかを見越して言葉を武器として使った。政治家はそうなり易い。色々な人が居るのが当然で、それを踏まえた上でその世界をどう良くしていくのかという建設的な未来を作り出す言葉よりも簡単に自分自身の未来を有利に出来ます。簡単ではない方の言葉を使ってくれる政治家が増えてくれると良いなと思います。
▲57 ▼28
=+=+=+=+=
石丸氏の発言は議会の中での「批判」。 その他の人の行き過ぎた行いは「誹謗中傷」。 石丸氏を庇うわけでは無いが、これは分けて考えるべきで、問題とすべきは後者の方。 こういう連中を突き止めてなぜそういう行動にいたるのか、予防のため研究を行うべきと思う。
▲109 ▼21
=+=+=+=+=
地方議員であっても政治家というものは普通の仕事ではなく、一般市民に代わって地域の生活向上の為に常に精力的に取り組める方が本来やるべきで、それが出来ない状態であるなら潔く辞めるべき職業だと思う。 日本の場合、十分過ぎる報酬が出る為に、政治家を自らの生活費を稼ぐ為の職業にしてしまう風潮がある。 ちゃんと仕事をしてくれるなら報酬は高くても構わないが、サラリーマンだと思われて仕事されては困るし、いわゆる政治屋と言われても仕方ない議員がたくさんいる。 諸外国の地方議員の制度はボランティアで無報酬の場合もあるし、イギリスでも報酬は低く、兼業しながら、それでも市政の為に働きたいという意欲の高い人達が集まり易い傾向にあると思う。 高い報酬を出さなければ良い人材が集まらないというのは詭弁じゃないかと思います。
▲83 ▼7
=+=+=+=+=
日本全国の議会で、高齢議員の居眠りが常態化し、数多く指摘されている実態が前提としてあったよね。 睡眠時無呼吸症候群で軽い脳梗塞もあったから、居眠りもやむを得なかったという後付けの理由が出てきたけど、大事な議会で、我慢できず居眠りをしてしまう状態なら、議員をやるべきではないと思います。 仕事中に持病のせいで寝てましたは、議員なら許されるのか?会社員でも、公務員でも誰も、許されないだろ。お金をもらって仕事をしているのだから、寝ないなど当たり前のことなんだよ。だいたい、なぜ、あんなに堂々と寝れるんだ。そっちが異常だよ。 その議員や家族を誹謗中傷をしたのは、石丸さんじゃない。恥を知れと、その議員に直接言ってはいない。こういう悪意ある記事でミスリードするのは、どうかと思います。
▲20 ▼3
=+=+=+=+=
公職選挙法違反の大きな買収事件があったのに立候補者が副市長だけ、という住民が無関心すぎる状況に危機を感じて、石丸さんはすぐ会社辞めて立候補の準備したそうですね。
市長になってみると、 自分が答弁中にイビキが響き渡る状況… 30分以上居眠りしていたことを指摘し、 奥さんのお母さんに付き添っていたとか、 自分の診断書があるとか 話が二転三転するから 石丸さんは「透明性を」と求めたんだよね。
で、安芸高田は変わったのかな。 良い方向に進んでると良いね。
▲1366 ▼489
=+=+=+=+=
居眠り議員にも問題はあったと思う しかし、注意の仕方は他にあったとも思う 石丸さんは論破や議員に注意をする様子が受けて知名度をあげる戦略であったのでそれが行き過ぎた注意につながったと思う。
議会で注意しそれを動画にアップする事は 注意する行為で適切なのか疑問、議会が終わってから注意すれば良かったのではないか。
▲21 ▼20
=+=+=+=+=
一昔前までは60歳で定年退職でした。これは60歳を過ぎてくると体のあちこちが悪くなったり、気力や体力が低下してきたり、いろいろな理由からだったと思います。しかしながら昔から政治家の「先生」たちは平気でそれ以上の年齢でも頑張っておられる。実に尊敬いたします。でも最近の言葉で言うと「老害」になっていないのかな~と思うことが多々あります。もっと若い政治家の方が活躍できる世の中になって欲しいものです。そうすればもう少し住みやすい世の中になるんじゃないのかな~。
▲3 ▼1
=+=+=+=+=
正義とか正しければ何しても良いって考えは間違っていると思う。 そして、特定の意見を持つ者によって作られた動画やネットの記事だけを見て憤り、脅迫や犯罪行為の嫌がらせ等を行っている人は、是非、自分の生の目で見て、生の耳でその議員の政策や思想・考え方に触れてみるべきだと思う。 誰かを貶めたり、誰かを持ち上げたり、特定の意思を持った人間が、意図を持って編集して切り取られた動画やニュースで、全てを知った気になり、正義を振りかざしている人達は、そのような社会を作る先にどんな未来が待ち受けているのか?良く考えたほうが良いと思います。 幸せではないことは間違いないでしょうね。
▲13 ▼3
=+=+=+=+=
議会は議員の仕事のする場所です その場所で 居眠りをするというのは 職務放棄です。それは指摘されても仕方のないことです。そして 石丸 氏が 恥を知れ恥を と言ったのは 竹岡さんに言ったのではありません。それは調べればすぐわかることです。これはこの記事の筆者の印象操作 あるいは 誹謗中傷に等しいです。この責任は重大ですよ。
▲16 ▼8
=+=+=+=+=
石丸さんの存在は安芸高田市にとって飛躍し過ぎというか、周囲はついていけない。兵庫県も似た状態かもしれないけど、周りがついてこれるまで待つしかないというか辛抱も必要だなと。 適材適所がいいんだと思います。
▲11 ▼17
=+=+=+=+=
たまたま今日、彼のポスターを見つけてテンションが上がって、ポスターを入れて自撮りしてた、決して若くない女性を二人見た。関係ない事に見えて、こうやって「支持」された人が社会を動かすのかなぁ、と思った。投票の基準はそれぞれなのだろうが、政治家の人柄等がどう、じゃなくて、私達がどう、というのがそのまま反映されているのが世の中なのは、いつも変わらない気がする…
▲47 ▼34
=+=+=+=+=
新潮は人気に翳りが出てきた石丸伸二に追い打ちをかけて徹底的に潰そうとしてるのかな。 この問題についてはこれまでも何度も取り上げられており、特に党立ち上げの時には詳しく時系列で事実説明されていて、すでに顛末を理解してる有権者も多い。にもかかわらず、ここにきてわざわざもう一度この問題を取りあげるのは、弱り目を狙った思惑を感じる。
そんなことまで言わなくも前回彼に投票した私ですら、今のところ再生の道に対して懐疑70%、期待30%というところ。こうした週刊誌の作るイメージに左右されず、候補者の政策をちゃんと見て投票先を決めたい。
▲46 ▼12
=+=+=+=+=
石丸氏は居眠りしている議員がいますとネットにアップしましたが、議員の名前は出していません。その後マスコミが名前を公にしたのです。「恥を知れ」の切り取りでいかにも石丸氏が当人を追い詰めたかのような報道ですが、その言葉は他の場面での言葉です。私はずっと市長時代からの動画を見て真実はどこにあるかを市民として見つめてきました。石丸氏は権力に迎合しないしプロには厳しい姿勢で臨みますがそうでない場合は人に優しい人物です。石丸氏の真実の姿を報道しないマスコミを見て、既存の政党が石丸つぶしを裏でマスコミを通じてやっているのではないかと思わざるを得ません。
▲64 ▼15
=+=+=+=+=
石丸さんは議員を特定して叱責したわけではなく、国会含めそういった議会で居眠りし参加していない人たちに対して叱責したものだったはず。体を壊しているなら議員にしがみつかずに退任するもしくは休職するなどの処置が必要かと。 あかんのは個人攻撃をしているもの達だが、こういう人達は処罰して良いかと思う。
▲102 ▼30
=+=+=+=+=
やっていることがいいことかどうかとは別に、今は、意図的にこういう態度をとって、市民受けを狙う政治家が多くなっているのが、いやらしくて好きになれない。 まあ、そういうのを見て、安易に支持する連中がいるのが悪いわけだけど。 ノブレス・オブリージュというものには、単に義務を果たすだけではなく、上に立つ者として、他者に対して人としてのあるべき姿を見せるということも含まれると思うんだがね。
▲9 ▼5
=+=+=+=+=
これこそ一方的な取材で、石丸イジメも良いところ。 確かに当該議員は当初体調不良によるものだと訴え、診断書のコピーも提出したらしいが、発行元などが墨消しされていて公的に認められるものでは無かったと聞く。 さらにその後、寝ていた理由も夫人の介護など、二転三転して信用が持てず、議会で謝罪することもなかった。 一方で、保守派の議員は石丸下ろしのために理不尽な答弁を繰り返し、それがYouTubeなどで拡散して批判された。 もちろん通販で物を送りつけたりイタズラ電話は良くないが、原因を作ったのは当該議員を含めた保守層では?
▲28 ▼25
=+=+=+=+=
疾病により議会参加が難しいなら 然るべき申請を行うべき
疾病による議会中の睡眠状態である事が 判明したら、思いの至らなさを悔いる 発言をして行うべき
見え方 考え方は、方向により変わる お互いに別の角度で見つめ合い 理解と尊重出来る世になって欲しい
▲11 ▼3
=+=+=+=+=
まずは、武岡議員(議会)と石丸氏のやりとりを時系列に沿って事実を羅列しないとフェアではない。 病気の人を人前で晒し叱責した嫌なやつが迷惑行為の号令をかけた。との印象をうける記事になってるが、悪いのは個人に迷惑行為を行った連中であって石丸氏は号令をかけた訳でもない。以降は居眠りが無かったとあるが、以前はどうだったかは定かではない。 目に余ったので指摘したかもしれない。誹謗中傷に晒された御家族には同情はするが、本人は公人として法的に対応すれば良かった。 迷惑行為で衰弱して病死したとあるが、因果関係の事実はあるのか。 心情的な事柄が多くバイアスがかかった記事だなと印象をうけた。 どなたか事実のみを時系列に年表化して貰いたい。
▲20 ▼10
=+=+=+=+=
強い言葉で他者をなじる者の言葉はいつか自分に向けられると思わなくてはいけない。 また、他者への思いやりのない人が政治家になってはいけない。ましてや病人に対して。 もし支持していても、いつか意見を異にするとき、その言葉は容易く異なる意見を発するものに向かうだろう。
「うーん」がたくさんつくだろうが、ポジティブで強い言葉ではなく、相手を攻撃するためのネガティブな強い言葉を発する人には気をつけないといけない。 同じ立場にいるときは爽快かもしれないが、いつもそうではないことに思いを寄せるべき。私は弱者だから、この人の言葉はとても怖い。
▲5 ▼3
=+=+=+=+=
これ石丸は何も問題無いよね。 あの居眠りも、市長という立場では注意すらする権限も無いんだけど 本来注意すべき議長は仲良しこよしで見て見ぬふりしてたので仕方なくですよね。 あと、石丸といえば恫喝裁判ですよね。あれもフル動画提出を拒んだりと有耶無耶感しかないよね。 別件で確か、議会を傍聴してた市民が議会終了後に廊下で揉めてるような声があったので動画回すと、ある年寄り議員が石丸の左手首を掴んで「何を言いよんならぁ!こっちこいや!」と部屋に連れ込もうとしてる場面でした。 石丸は、それに対して話し合いならここでしましょう。聞きますよ!と……議会で、都合の悪い事を言われるとこんな事をする議員達 普通に恫喝等はあったとみるべきよね。 市民曰く、この議員は議会で非常に都合の悪い事を言われて激昂していたと。
▲58 ▼30
=+=+=+=+=
石丸氏や斎藤氏、橋下さんも劇場型の政治をする。 橋下さんの頃はまだネットも下火だったからそこまでの影響もなかったが、今の世の中で劇場型の政治は乗っかる民衆がいる事を肝に銘じておく必要がある。 本人は議会での一瞬のつもりかもしれないがそこから波及してるなら道義的責任はあると思う。
▲692 ▼268
=+=+=+=+=
過激な支持者は毎回熱心に票を投じるだろうけれども、彼らの行いを見聞きして肝心の本人とも関わりたくないと考えて失う票もあるだろうに。 誹謗中傷や脅迫をしたものが逮捕された時にはなぜそのような誤った行動をするに至ったのか心理学者などの専門家も交えてよくよく調べたほうがよいかもしれません。 誰かに心酔したためにいろんなことを見失うような事があってはいけない。
▲7 ▼0
=+=+=+=+=
YouTubeの切り抜きを見て、石丸ファンになりましたが、都知事選のときテレビで元アイドルに高圧的な態度をとったとき、議員の病死も知っていただけに目が覚めました。 どうしても有名になりたいなら、東京都知事も政党党首もやめて国会議員になって自分の得意分野で経産大臣あたりを目指せばいい。 英語も喋れるしアナリストなら知識もいかせる。 今支持している人たちが都政サービスが減っても影響ないひとは問題ないだろうが、都政サービスを利用しているひとたちは、このひとでは救われない。都知事選が次あって立候補し最有力候補になるのは間違いないが、投票の多くは高齢者。高齢者でテレビで高圧的な態度をみた有権者は票じないだろう。小池都知事が引退か次出れないなら東国原に出てほしい。橋下徹が候補してもいい。知事経験者に出てほしい。1期やりきれなかった市長では役不足。
▲9 ▼16
=+=+=+=+=
それでも石丸氏が支持されるというところが、政治は変わるべき時だということなのかもしれませんね。 どちらかを肩入れして擁護したり悪くいうつもりはありませんけど、少なくとも言えることは石丸氏の言ってることは間違ってなく、言いたくても言えなかったり握りつぶされてきたことですから(言い方やその後の対応には問題ありだが)。
▲28 ▼18
=+=+=+=+=
公職に就く者は、その責務に真摯に向き合い、自省することが大事です。居眠りなどは、以ての外ですね。親族の方も、身内贔屓すること無く客観的に、その行為の是非を論じる要が肝心です。批判非難されるのが嫌なら、職を辞するべきです。議員の特権の上に胡座をかくこと無く、国民市民の為に誠心誠意奉仕することを望みます。
▲31 ▼13
=+=+=+=+=
ひとつの事案に対し、事実を積み重ね、様々な角度から分析し文章として発するのが記者の努めだと認識してます。 しかしながら、この記事については武岡氏の死因、奥様の死因について、さぞ石丸氏が悪い、と言った曲解を押し付けている感を強く感じます。
武岡氏は嫌がらせに屈する人でしょうか? 単純に脳梗塞等の症状悪化が原因ではないでしょうか? 奥様は遺書を残されていなかったでしょうか? 石丸氏が起因となったとの印象操作、時系列にかなり乖離がある息子からの伝聞のみで繋げていませんか?
新潮社ほどの企業が、こんな雑な記事を配信するのは読んでいて悲しいです。 事実を積み重ねて記事を作成下さい。 ちなみに私は石丸支持派です。
▲94 ▼44
=+=+=+=+=
議会で居眠りしていたらダメでしょ!会社の会議で居眠りしていたら、即その場から追い出されます。私でも「恥を知れ恥を」ぐらいのこと言うかもしれませんね!言葉を選べと言う方がいらっしゃいますが、居眠りしていたらこのぐらいの言葉を言われて当然!ただそれがユーチューブに出され誹謗中傷があったとのことでこれはいけない。恐らくこの議員本人より奥様が心を痛めたのだろう。私もそうだが歳を取ると体力もなくなり若い頃よりすぐ眠くなりやすいように思えるが、だからと言って居眠りするわけにはいかない。もう自分で限界を感じたら議員に立候補するべきではない!
▲26 ▼11
=+=+=+=+=
石丸さんは、いわゆるしがらみを取り払い正論を述べるから、特に若い世代からはよりクリーンに見えるだろうし、しがらみに縛られてもがいている人たちから正義の味方に見え支持を得やすいだろうなぁと思います。 しかし、その原動力になる特定の個人攻撃を執拗に展開するのはパワハラでやり過ぎかなとも思います。 市長なら、居眠り常習議員に対してもっと中立で人道的な導き方をやるべきだったと思います。医療機関の判断を仰いで本人含め議会で判断するとか。 ただし、地方の市町村議会や都道府県議会などの居眠り常習議員については対策が必要。 会社員でも定年は65歳に引き上げられたばかり それなら議員についても65歳以上で職務遂行出来る心身に対する基準を設けたりすれば良い。 特に自宅安静が必要な持病や睡眠時無呼吸症候群の高齢者は、いくら優秀でも議員として継続は身体的に難しいだろうし。
▲18 ▼41
=+=+=+=+=
議員の立場は市民の代わりに仕事をしているはず、そして給与をもらっているのではないでしょうか? どんな務めをしていても、居眠りをしている事は誰でも許されることではない 確かにネットにあげたために批判があったのは、どうかと思いますが病気なら病院に行くべきだと思います。 最初の問題が曖昧になってるような気がします。
▲5 ▼6
=+=+=+=+=
石丸氏の肩を持つ気も支持もしてないのですけど、居眠り議員、要は公の場で仕事ができず眠ってたわけで、病気で仕事が真っ当できないのであれば辞職して、自分達が決めた生活保護制度を受け自立支援制度を使って療養すれば良かったと思います。それをあたかもマスメディアが石丸氏の発言でがきっかけでって言うのはおかしな話ですよ。民間企業で居眠りしてる人を雇いますか?
▲15 ▼6
=+=+=+=+=
自分も睡眠時無呼吸症候群だけど、だからといって職場で寝ていいわけじゃないし、ちゃんと毎日機械付けて寝てるから、日中眠くなるのはかなり改善された。
一般職の自分でさえそうしてるのに、市議が「睡眠時無呼吸症候群だから診断書出してる。だから寝てても仕方ない」とはならんやろ。
石丸さんが正しいよこの一件は。寝てること云々じゃなくて、睡眠時無呼吸症候群で議会中に寝てしまうから辞職しますってすればよかったんじゃないか。
普通に寝てて注意されて、後出しで睡眠時無呼吸症候群ですんでって開き直っているだけ。
▲15 ▼7
=+=+=+=+=
石丸さんが〇したわけじゃなくて、石丸さんの発言を見聞きして「あ、こいつなら攻撃できる」と判断し、誹謗中傷を行っていた人たちが一番悪い。というか、そいつら全員逮捕しちゃってください。日本にとって良くないです。 石丸さんは、「恥を知れ!」と言ったのではなく「恥を知れ、恥を。と、言われちゃいますよ」と言ったに過ぎない。 まあ、いい意味でも悪い意味でも安芸高田が注目された一言ではありますね。 ただ、間違いなく石丸さんは今までの市政のあり方に風穴を開けた人です。
▲95 ▼48
=+=+=+=+=
取り巻きが一番怖い。痴漢容疑のものに対して人権を侵害するほどの言動が正当化されることもあり俗に「正義マン」などと言われる。政治家などのポジションは時に大勢に嫌われる事も言わなければならない役回りを持ってる。本当に取り締まるべきは「正義っぽければ何しても良い」とストレスの捌け口を正義に見いだした本物のモラルを知らない彼らだ。国民としての我々も彼らを安易に称賛するべきではないと思う。
▲13 ▼2
=+=+=+=+=
石丸批判をしたい余り、居眠りしていた議員に問題がないかのようなムードになってしまっているのは行き過ぎだと感じる。病気だったのであれば療養に努めるべきで、居眠りしていい理由には決してなるまい。その点は思い違いをしてはならない。居眠りへの批判に関しては、石丸氏は間違っていない。
近年、「過激な全否定」がとみに多い気がする。「誰々の『この点が』悪い」ではなく、一点悪いと思うことがあるとその人を全否定して攻撃する。これは石丸氏にもそういう一面があるし、石丸批判をしている方にもみられる。ちょっと行き過ぎた言動の応酬が目に付くのは危険だ。批判するなら、人格の批判ではなく政策の批判をすべきだ。
▲12 ▼7
=+=+=+=+=
田舎の議員さんなんて本当にただの一般人でしかないんだよね。
そりゃ居眠りだってする時もあるし、一般質問もしない議員だって
大勢いる。
それは国会議員も同じで自民党の議員はよく居眠りしているし、
元知事や元首相の息子だって仕事してるのか分からない輩も多い。
橋下をまねしたんだろうが、子供のような人に権力を持たせるとどうなる
のか、これで皆さん理解できたと思う。
▲11 ▼22
=+=+=+=+=
この問題の扱いは難しい 原因が特定出来ないからだ では 責任はないのか? 石丸氏は自身の解説通り 彼のせいて武岡氏の妻が死亡した訳ではない しかし武岡氏が石丸氏に議会で出会わなければ 彼の妻は幸せに暮らしていただろう 石丸氏は 武岡氏が水害の時 被害状況を「大したことないのう」と言ったといい非難した それに対し 武岡氏が「誹謗中傷はやめろ」と議会で石丸氏に対して言ったが 石丸氏は謝罪もしなかった 石丸氏が いびき問題とか 水害で あんなひどい発言をしなければ 全国から嫌がらせを受けなかっただろう SNSの被害は 過去の例をみても このような過程を経て起こる 直接の行為ではなく こうした誹謗中傷が原因のことが大半だ 政治家は こうした事もあるから 発言には最大限の注意が必用だ
▲3 ▼3
=+=+=+=+=
ネットの影響力を利用するのも一つの戦略かもしれませんがそのネットも人を死に追いやる道具と化しています。そうなることは一目瞭然でそうなる事も大前提にネットは使わないといけない世の中だと思います。 やり方はあるでしょう。この居眠りの件にして晒すのではなく特定の名指しをすることなく議会で取り上げればこの様な事態は防げたかもしれません。 ネットが手っ取り早いのは分かりますがネットはすでに殺人兵器ですから使う側も起こる結果は想定出来るわけで使い方を十分に考えるべきです。 表現の自由が人を死に追いやったらそれは自由ではないでしょう。
▲4 ▼4
=+=+=+=+=
私、仕事を円滑に進める為に元上司に単純な作業をお願いしたところ、そんなのしばらくやってないから忘れたわ!と言われ、敷地内での喫煙を注意したところ逆切れされ、さすがに事あるごとに業務上影響が出ていました。 結構我慢してましたが、同じような事が繰り返されるのでさすがに怒ったら 皆の前で怒られて恥をかかされたと訴えられました。。 彼は皆の前でってところが一番のポイントだったんですかね。
▲15 ▼67
=+=+=+=+=
石丸氏のことはよく知らないが、彼も虐められていたのではないだろうか。過去のトラウマへの復讐心を持った目つきに邪悪な印象を受ける。 議会での居眠りは基本駄目だが、市長という立場なら年上の人生の先輩に対し、人前で批判した上に追い詰めたのは、パワハラであって良くないことだ。力を持った者こそ、謙虚であるべきだ。 正義だと思い振るった剣は、いずれ必ず自分に返って来るから注意が必要だ。
▲35 ▼37
=+=+=+=+=
そもそも政治というのは政敵を論破することなのだろうか? 政治とは対立する双方の妥協点を見出すことであり、そのための根回しと議論ではないだろうか。そして双方の妥協点の一致を見出すことは双方の勝利であり同時に双方の敗北を意味する。決して論破し、一方的に勝つことではないと思う。
▲3 ▼2
=+=+=+=+=
石丸さんは、自身の活動について産経新聞の取材に「何でも燃やす炎上商法」と語っている。炎上商法の苦しい所は、問題があると燃やす方から一気に燃やされる側になる所です。先日の裁判で石丸さんは敗訴し自身の行為が名誉棄損であり、発言やSNS投稿は真実でないと認められました。人気私人逮捕系Youtuberが実は冤罪をでっち上げていたのと似たような状況です。
こうなると自身が「居睡り議員」に繰り返し説明を求めたのと同様に、「虚言・名誉棄損前市長」として説明を繰り返し求められても仕方ない。
政治家は、有権者の為になる法制度・税制度を制定し広く理解を得れるよう説明するという事に尽きると思います。アンケートをとり、政策案を複数練り、シュミレーションをして、バックアップも用意し合意を取り付ける地道な作業かと想像します。炎上芸では簡単に人の注目を引けますが、それを目的にしない地道な政治家を求めたいです。
▲8 ▼3
=+=+=+=+=
基本的に責任を他者に転換する人に対しては、いくら頑張っても本質から離れていく話にしかならないと思います。
「睡眠時無呼吸症候群で軽い脳梗塞になっていたため仕方がない」ではなく、「だから公務に支障をきたす為退きます。」とか、「治療の為、療養します」「病に気付くきっかけを作って頂き、ありがとうございます。」
これが政治家として責任ある行動、言動だったと考えます。
自分や夫が議会という公の場で居眠りしていた事を、市長から叱責された。 俺は病気だから悪くない。 夫は悪くない。 それを叱責するなんて。 あんな言い方ないだろ。 苦しい。
亡くなった方には本当に申し訳ないと思いますが、失敗や問題が発生した際に、自分の責任を認めずに他人や環境のせいにしているだけにしか感じません。
▲40 ▼12
=+=+=+=+=
日航ジャンボ機墜落事故の際、機長の自宅に無言電話や「人○し」といった誹謗中傷の電話がひっきりなしにかかってきたといいます。 最近でも、自治体での不祥事(中には不祥事と呼べないレベルのものまで)に対して、正義感を振りかざして電話をかける人がいますが、それが威力業務妨害罪や脅迫罪にあたる可能性があることを意識してほしいと思います。
被害者だけでなく、そうした報道を見聞きする一般の人間にとっても極めて不快な行為です。 正義感のつもりでもやり方を間違えればただの加害者になる事を理解して欲しい。
▲31 ▼0
=+=+=+=+=
一般社会で不正があり揉め事が起こると、声を上げたものを「まぁまぁ、そう言わずに」と落ち度のない者をなだめる事も多く、有耶無耶で済ます。 多少のことはゴタゴタを避け見て見ぬふりというのが、日本人気質だろう。 巻き込まれたくないから知らないフリは、開き直った悪意のあるものを増やす事にもなる。 日本に多い満員電車の痴漢なども、海外ではそんな痴漢がいたら、いくら満員でも1人ぐらいは気が付き注意したり騒ぐので、日本ほど痴漢はないという。
居眠りだって見逃されてきたからこそ、日本全国の議会で当たり前のようにある。 これらの問題は、なあなあで済ます意識の違いなのだろうが、誰かが声を上げねばならないことでもあると思う。
▲33 ▼9
=+=+=+=+=
病気が原因で眠ってしまったのが分かった時点で居眠り動画を消して、訂正すべきだったのでは。 動画を流したら、ど偉い反応がくるのが解っていて流したと思うので、病気だった事実は同じく流さないといけなかったと思います。今は動画で死人が出る時代です。間違った動画を流したのであれば訂正しないと責められた方が亡くなるのです。
▲3 ▼5
=+=+=+=+=
私はこの方を支持していないので投票は別の方にしました。 政治手腕はあるのでしょうが、人的にどうか、という所で自身が考えてしまうからです。 少なくても過度な言葉で追い詰める様な言動をする人は好きではないです。 ただ、持病等で居眠りをしてしまう可能性があるなら議員は辞職されるのも良いかと。 周囲から見れば、理由はどうあれ税金で賄われているのだから議会中はしっかり執務にあたって欲しいと。 そして家に迄迷惑行為をした輩には罰を。 追い討ちをかけたのですから。
▲148 ▼38
=+=+=+=+=
武岡議員は病気だから居眠りしたのでは無くて 居眠りしたから病気に初めて気づいたのが正解です
病院で診断書を出してもらい、間接的に石丸に 診断書のコピーを渡しましたが石丸は見ずにシュレッダーにかけました
病気って気づいたら仕事辞めたらって言いますが? 病気の人が他の仕事出来ますか? 他の仕事の方が肉体的に大変ですよね? 生活保護もらえと言いたいのでしょうか?
議員の仕事は議会は実際の一部で 議会外で何をするか?が一番大切です 寧ろ休みながら出来る議員の仕事が天職とも言えます
武岡議員は外で市民の意見を汲み取り 市民の為に裏で働いてました 誠実な方で武岡議員を知る人からは評判が良かった
だから他の議員も武岡議員を擁護したのです
これが仕事もしない、性格も悪い人なら 誰が武岡議員の味方しましょうか
むしろ台風が来る直前に千葉にトライアスロンの遊びに 行った石丸は市長を舐めてます
▲34 ▼38
=+=+=+=+=
石丸さんの言い方にも問題はあるかもしれないけど、一番悪いのは誹謗中傷を行った人。 今までも、法で裁かれた人に対しても私刑が行われていたけど、SNSが簡単に利用できるようになってからは度を超えている。 取り締まりを厳しくしないとダメだと思う。
▲19 ▼8
=+=+=+=+=
居眠りは居眠りでダメ。体調が悪くて診断書を出して議会で寝るくらいなら議員を続けるべきではないのでは、とも思います。 脅しや嫌がらせをした人を訴えるべきで石丸氏を批判するのは筋違い。
会社で居眠りをして指摘した上司に逆恨みをしているのと一緒。 ただ、会社と違うのは会社はその場にいる社員のみの前での指摘だが、議会という場では多くの人に指摘されるのを見られる場ということで指摘する側の配慮も必要かもしれません。
理由はどうであれ議会で居眠りしている議員はいらないかな。会社でそんなことやる社員がいたら降格やら異動やらになるのが当たり前。この方に限らず国会議員や市議会、都議会などでもたくさんいますからね。社会科見学に来た子供に「〜人寝てた」とか指摘されている例もあるので、改善しなきゃならないんでしょうけど、改善せずに続けられちゃうのが現状なんでしょうね。
▲38 ▼17
=+=+=+=+=
石丸氏は好きではありませんがこれについては記事の方向が間違っているように思います。病気のためにまともに仕事ができないのなら、ましてや議会の最中に寝てしまうのなら休職なり適切な治療を優先する必要があったのではないでしょうか?あまりにも酷いから酷く注意、指摘されるのであってまともな社会人であればまず先に上司に睡眠時無呼吸症候群のことを相談すると思います。仕事中に寝ているのを怒られてからではただの言い訳にしかなりません。家族も症状を知っていたのなら尚更だと思います。
▲15 ▼9
=+=+=+=+=
石丸さんは、この居眠り議員に対して、「恥を知れ恥を。と言われてもおかしくない」と言っており、直接言ったわけではなかったよね! でも、居眠りしてたのは事実だし、ましてや脳梗塞患ってるならば議員として大事な会議に出ちゃいけないですよ。 石丸さんは、間違ったこと言ってない気がしますけど?学校だって寝てたら先生に起こされるでしょ?同じことですよ。居眠り議員の言い訳が、大袈裟過ぎるんですよね。 もう一度、皆さんよく考えてくださいよ! 居眠りしてたら注意するでしょう。
▲42 ▼26
|
![]() |