( 288658 )  2025/05/06 03:07:21  
00

横須賀の多重事故 酒気帯び運転容疑で男性逮捕 同乗者は逃走

毎日新聞 5/5(月) 20:09 配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/5dc9b95572544a859e7315850e02242626e6fa9e

 

( 288659 )  2025/05/06 03:07:21  
00

2025年5月5日午前11時15分ごろ、神奈川県横須賀市でバス2台や乗用車など計9台が絡む事故が発生した。

事故を起こした乗用車の運転手である野中雅仁容疑者は酒気帯び運転で逮捕された。

事故の経緯は、バスに追突し、バックする際に後方の車にもぶつかり、対向車線にはみ出して他の車と正面衝突し、再度元の車線に戻って他の車に追突したという。

乗用車には別の男性が同乗しており、事故後に逃走したとみられている。

事故で8人がけがを負ったが、全員軽傷で済んだ。

(要約)

( 288661 )  2025/05/06 03:07:21  
00

京急横須賀中央駅付近で発生した多重事故=神奈川県横須賀市で2025年5月5日午後1時40分、本社ヘリから 

 

 5日午前11時15分ごろ、神奈川県横須賀市大滝町2の県道で、路線バス2台や乗用車など計9台が絡む事故があった。県警横須賀署は、関係車両のうち乗用車を運転していた大阪市浪速区の自称会社員、野中雅仁容疑者(31)を道交法違反(酒気帯び運転)容疑で現行犯逮捕した。「飲酒運転をしたことは間違いありません」と容疑を認めているという。 

 

 野中容疑者はバスに追突後、バックをした際に後方の車にも衝突。さらに対向車線にはみ出し、別の車と正面衝突した後、再度最初に事故を起こした車線に戻り別のバスなどに追突したという。横須賀署は、野中容疑者が逃走を図るために対向車線にはみ出した可能性があるとみている。 

 

 また、野中容疑者が運転していた車には男性が同乗していたとみられ、事故後に現場から逃走したという。横須賀署は道交法違反(酒気帯び運転ほう助)も視野に行方を捜している。 

 

 横須賀署によると、この事故でバスの乗客や運転手を含む8人がけがをしたが、いずれも軽傷。現場は京急横須賀中央駅前の繁華街。【木原真希】 

 

 

( 288660 )  2025/05/06 03:07:21  
00

このテキストは、飲酒運転に関する事故に対する厳罰化や厳しい処罰を求めるコメントが多く含まれています。

読者たちは飲酒運転を厳しく非難し、加害者や同乗者に対する法的な処罰を強く要求しています。

また、事故が想像以上に大きな被害をもたらしていた可能性や、飲酒運転に関する社会的な問題についても指摘があります。

 

 

(まとめ)

( 288662 )  2025/05/06 03:07:21  
00

=+=+=+=+= 

 

映像を見ると横断歩道を渡る歩行者は間一髪のところで難を逃れた感じですね。あのスピードで人を跳ねていたら間違いなく犠牲者が出て大事故になっていたかもしれません。 こうした悪質な運転をする輩には問答無用で危険運転致傷罪を適用し二度と運転ができないよう厳しく罰則してほしいと思います。 

 

▲6883 ▼125 

 

=+=+=+=+= 

 

バスはエンジンが後ろにある為、車重は後ろの方が重いです。事故車の追突後、バスがやや動いたようにも見えます。私はバス会社で運行管理者をしていますが、バス停に停車中に追突された事故を何件か担当した事があります。ここまでリアバンパーが破損した事はありません。そこからも相当な速度だった事が判ります。ある意味でバスが防波堤になったのかもしれません。バスがいなければ、相当な速度で走り続け、死亡者が出たかもしれませんね。 

 

▲501 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

自分が居住している福岡は毎日の様に飲酒運転で逮捕されるニュースを目にしててずっと感じているが、2007年に罰則強化され酒酔運転が5年以下の懲役又は100万円以下の罰金で酒気帯びが3年以下の懲役又は50万円以下の罰金になったが、飲酒運転が一向に減るどころかむしろ増えている様な気がする。 

さらなる厳罰化を検討する時期ではないか? 飲酒運転で事故を起こし死者が出たら最高刑死刑。ただ最高刑死刑と謳っても実際にその判決(判例)が見せしめで出ないと効果が無いと思うが、とにかく飲酒運転に関してはさらなる厳罰化が必要だと思う。 

 

▲87 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

ようやく実名が報道されましたが、問題はそれだけではありません。運転していた野中容疑者だけでなく、同乗していた男性も同じ責任を負うべきです。飲酒運転を知りながら止めず、むしろ逃走に関与した疑いがある以上、共犯として扱うのが当然です。こうした危険な人物を社会に放置するのは無責任であり、両者に対しては最も重い刑罰を科し、再犯の可能性を断つためにも長期間、社会から隔離する必要があります。公共の安全を守るためにも厳正な対応をお願いしたいです。 

 

▲4369 ▼97 

 

=+=+=+=+= 

 

地元だから知っているけれど、な~んであんな真っ直ぐな道の途中で事故るのかが分からない。しかも、汐入にも三崎にも衣笠にも行くことができる要となっている道路で。ジャズの銅像がある歩道付近は一応ガードレール的なものがあるからなんとか歩行者は守られたのだと思う。死者が出なかったことは良いが、私の大好きな街で暴れないでほしい。もし、通院に利用する母が遭遇したらと思うとゾッとするし、生霊を飛ばしたくなるほど憎んで、呪いをかけるかもしれない。怪我された方々や被害に遭われた方々の心身の傷が1日でも早く回復することを切に祈ります。 

 

▲78 ▼30 

 

=+=+=+=+= 

 

助手席に乗ってる以上、運転してる奴が飲酒運転してる時点で酒飲んでようが飲んでまいが変わらない。 

関わりはないと言って素人では調べることはできなくても警察ではスマホの履歴情報を調べられるのでどちらにせよ分かってしまう。 

ラインや通話履歴を削除しても意味なしね。 

 

だから、男が女の名前を言ってしまえば指名手配されて逃げれない。 

っていうより、女性で土地勘ないずだから逃げ切れるのも時間の問題。 

電車は絞られ、乗り換える駅も絞られ、リレーカメラで特定しやすいから湘南エリアから逃げれる訳ないね。 

どちらにせよ、捕まるのには変わりはないから現行犯で捕まればよかったのにね。 

 

▲175 ▼10 

 

=+=+=+=+= 

 

飲酒運転に対しての処罰はもっと重くしてほしい。万が一、知らずに酒を飲まされるケースがあったとして・・・意図的な飲酒運転は殺人罪と同じくらいの罪にしても良いと思うけどね。もちろん知らずに酒を飲まされていても、体調に異変がある場合には運転しないようにしないといけないが。飲酒運転する奴は捕まらないと思っている奴が多いと思うので、無くなる事は絶対にないとは思うけど。二度と塀から出てこれないくらいの事はして欲しいね。 

 

▲1894 ▼62 

 

=+=+=+=+= 

 

映像に同乗者映ってましたね。エアバック開いた時の髪の具合から女性のような印象。 

運転者はホントに会社員。 

こんな大事故起こしても、過失運転傷害なのかね。 

執行猶予でお咎めなく、しばらくしたらまた免許取って飲酒運転だな 

 

それにしても神奈川県警舐められてますね、昼間から飲酒しても大丈夫と思ったんでしょう 

 

▲1762 ▼88 

 

=+=+=+=+= 

 

車8台以上絡む事故 10人けが、逃走するも、酒気帯び容疑で男を現行犯逮捕。 

何でもありのやりたい放題、むちゃくちゃ悪質。 

この様な奴は何度でも繰り返す。 

故意犯であり、一生免許取り消しで、たまたま軽傷で済んだだけで危険運転傷害の疑いも視野って、殺人未遂事件です。 

また、けが人の早期回復を祈る。 

別記事では同乗者は逃走とある、早く捕まえてほしい。 

ドライバーが「酒気帯び運転」であることを知りながら同乗した場合、「2年以下の懲役または30万円以下の罰金」ですが。 

 

▲1482 ▼19 

 

=+=+=+=+= 

 

飲酒運転の罰則がなぜ日本であまり強化されないのか、僕は強い疑問を感じています。飲酒運転は、運転者だけでなく社会全体を危険にさらす重大な犯罪です。多くの先進国では厳しい罰則が設けられており、厳罰化が抑止力になるのは明らかです。それにもかかわらず、日本では現在の規定が相対的に緩やかであることに納得がいきません。 

背景には、日本の根強い飲酒文化や、酒造業界などの影響力のある団体が規制強化に反対しているという指摘もあります。しかし、法律は国民の命と安全を守るためにあるはずです。もし業界の利益が優先されて公益が後回しにされているなら、それは民主主義の在り方として大きな問題だと、強く感じますね。 

 

▲87 ▼2 

 

 

=+=+=+=+= 

 

逃走した同乗者も見つけてもらって、しっかりお話ししてもらいたいですね。 

飲酒運転幇助ですか、これだけ派手な事をするとただでは済まないとは思いますが、もともと昼間っから浴びるほど飲んで運転している様なので、まともな人では無いのでしょうけど。 

 

▲835 ▼17 

 

=+=+=+=+= 

 

酒気帯びなんて不要だろう。 

飲酒と酒気帯びで量刑にどれくらいの差が有るのかは知らないけど、少しでもアルコールが検出されたら全て飲酒で行政処分プラス実刑でいいと思う。 

それくらいしても飲酒運転は無くならないだろけど、減らす事は出来るのでは? 

後は、夜の繁華街周辺での徹底的な検問の実施。 

警察も大変だろうけど、飲酒運転の撲滅の為にも集中的な取り締まりは必要だと思う。 

 

▲397 ▼32 

 

=+=+=+=+= 

 

同乗者が事故現場から逃走する事自体が異常だと思う。飲酒運転の幇助で果たしてその場を逃げますか?考えられるのは、別の犯罪者か、余程の芸能人や政治家などの有名人では?と考えられる。当然、警察も周辺のカメラ映像を探して、逃走者を確認して確保するのも時間の問題だと思う。 

 

▲563 ▼51 

 

=+=+=+=+= 

 

飲酒運転→事故を起こす→逃走を図る→さらに多重事故。 

これだけ重ねれば十分すぎる大犯罪者として扱うべきだし、簡単に世の中に放すべきではありません。亡くなるまでした人がいなくてすんだのはたまたまのことだけで、犯した罪は大勢の犠牲を出したのと同じです。 

それに同乗者もすぐに捕まるでしょうけど、万一取り逃がした時にはこの運転してた犯人にその分も背負わせるべきです。 

しかし、したことの重さと比べて現行の実際の法律の軽々しさはかけ離れてすぎてるとしか思えません。大阪でわざと子供に突っ込んだ犯人は「わざと」と供述してるからまだわかりやすいですが、それとこれの何が違うのかがわかりません。少なくとも「過失」では絶対にありえません。 

 

▲413 ▼13 

 

=+=+=+=+= 

 

普段買い物などで通る道だし、出かけていたら巻き込まれていた可能性があった 

事故直後で警察来る前の段階で身内がこの通りを通ったらしく、下手したら歩行中に事故にあった可能性も有るので本当にヒヤッとしました 

 

飲酒運転やながら運転など、もっともっと罰則を厳しくしてほしい 

普段から休日は市内で一番人の多い通りだし、死者が出なくて本当に良かった。 

 

▲28 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

この事故を起こした方については悪質だと思うけど、被害にあった方が傷を負ったとはいえ、軽傷で住んだということだけは良かったと思う 

 

自分も3年くらい前にバイクに轢き逃げされたが、命に別状はなかったものの、怪我はして、寒暖差のある時などに症状が出るのはある 

それでも、痛み程度で生きていられること 

本当にありがたく今思う 

 

事故を起こした側には、しっかり反省してもらうのは言うまでもないが、被害者への補償もきちんとしてあげて欲しいものです 

 

▲20 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

半年前までよく行ってた横須賀中央のメインストリートだよ。映像見たらかなりのスピード出てるところでバスにぶつかって止まっていた。メインストリートと言ってもそんなに道幅広くは無いし、両側は商店街で歩行者は逃げ場無いし、まあ暴走車はミカサモール側の歩行者少ない場所とはいえ、よく軽い怪我人だけで済んだものだ。 

上町の方から結構急な坂道下って来たのかどこらへんからぶっ飛ばして来てたかも分からないけど、下手すればものすごい死傷者を出していた可能性もあるところ。 

 

▲115 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

別の記事で動画を見ましたが、本当に異常なスピードで死者がいなかったのが不思議なくらいです。とはいえ、ケガをすることで人生が変わってしまうことも少ないないはず。これが危険運転でなくて何なのでしょうか。 

今回はたまたまシルバーの車に一度ぶつかり、シルバーの車はまた後ろのタクシーがクッションに。その先の白のミニバンかな?に当たり、バスにぶつかり止まる。衝撃が分散されて被害が最小限だったように思います。 

また、歩行者の方もスマホ歩きなどしておらず気が付いたからこそ回避できたように見えました。 

不幸中の幸いがあっただけで、最悪の事態を想定した処分にしてほしい。飲酒運転などそれくらいの処罰が必要と思います。 

ケガをされた方々の早期の回復を祈ります。 

 

▲18 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

今見たテレビ報道によると運転手は警察の聴取に対して車に寄りかかってタバコを吸ったり、動画を撮る人に怒声を浴びせてたようですね。基準値の3倍以上のアルコール反応となるともはやベロベロですよ。 

 

免取りとか欠格期間なんかこの手の輩には関係ない。とにかく事故に対して罰則が余りに軽すぎる。重ければ単純に抑止になるわけじゃなくても、せめてこういう輩を交通社会から長く隔絶出来るようにする法整備がいい加減に必要。 

 

とにかく他人を巻き込まなくて良かったけど、それによって罰則が軽くなるであろうのも解せない。 

 

▲123 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

同乗者が逃走しており、警察は飲酒運転していた運転手と同罪で逮捕出来るよう、捜索しており氏名や関係が判明次第で公開捜査になりそうで、飲酒運転するとわかっていて勧めたり、一緒に飲酒していた場合には、飲酒運転ほう助になり、飲酒した場所などが特定されて飲食店の場合には、その店も対象になるようです。 

多くの車やバスにぶつかり、負傷者も多くなりまして、死者がいなかったのが不思議なくらいの暴走事故であり、事故の大きさに驚いた同乗者が逃走したので、飲酒運転だけでなく、危険運転になった原因を作ったとも取れるので、観念して罪に服して欲しいですね。 

逃走してるだけに、例え自首しても罪が軽くなるとは限らない様です。 

 

▲22 ▼1 

 

 

=+=+=+=+= 

 

飲酒をした人に車を運転させる行為は道端に拳銃を置くのとほぼ同じ行為だと思います。ほとんどの人はそうではないと思うのだが、拳銃を握る、つまりはトリガーを引きたくなるということ。法律はそれをあいまいなところで容認しているということに等しい。つまり、飲酒運転イコール凶器を所持しているのと同等。もう少し罰則を重くしないとなくならないと思うのだが。 

 

▲17 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

飲酒運転と知りながら、運転者に依頼または要求をして同乗した場合、酒気帯び運転の場合は2年以下の懲役又は30万円以下の罰金となるそうです。 

被疑車両は路線バスに追突後、後退して後方車両に衝突し、さらに対向車線にはみ出しながら高速度で対向車等に次々と衝突しているそうです。 

その間、ハンドル操作やブレーキ操作が行われていることから、故意に逃走していた可能性が高くなるそうです。 

最後にバスに追突して走行不能となりましたが、走行が可能である限り逃走を続けていた可能性が高く、この事故では命を奪われる犠牲者がいなかったことが不幸中の幸いと思うそうです。 

 

▲8 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

まず飲酒運転した容疑者は絶対に許せません!同時に飲酒したと知っていて運転させた同乗者も舐めてんのと思います。とにかく同乗者も早く逮捕して二度と運転させるような事はあってはなりません!本当に飲酒運転に対する意識が低すぎるのではないでしょうか?飲酒運転に対する罰則も更に厳しくするべきです 

 

▲59 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

飲酒運転の厳罰化をお願いしたいです。 

また同時に違うアプローチも必要に思います。 

自分の知り合いも飲酒運転で事故を起こしました。帰宅時に我慢できなくてコンビニでお酒を飲み、追突事故を起こしました。 

飲み会などでの振る舞いから、きっとアル中だったのだろうと思いました。 

飲酒運転は悪であることはわかっているはずですが、アル中だと理性が勝てないのでしょう。 

おそらく初めてではないでしょうし、いつも通りに気を付けて運転すれば良いくらいに思っていたと推測します。 

知人は教師でしたが、免職になりました。 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

ある意味バスみたいな重くて頑丈な車に突っ込んでくれたおかげで被害がさらに拡大しなかったのだと思う。バスにぶつかってなかったら何人も跳ね飛ばしていたかもしれない。それにしてもバスのリアはエンジンがある関係でひときわ頑丈なはずなのに、あれだけへこむとは相当なスピードと頑丈な物体があたらければああはならないだろう。ぶつかったほうもフロント部分はめちゃくちゃだが、車室内はそれほどでもなく、あんなスピードで追突しておいて、車から普通におりてきて一人は逃走できるほど元気なんだから、メルセデスってやっぱりおそるべしだなあと変に関心した。 

 

▲17 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

飲酒運転、酒気帯び運転自体を更に厳罰化する必要がある。 

 

更に飲酒、酒気帯びで人身事故を起こした場合には事実上の終身刑があって良い。 

これで人生は詰み。一生オリの中で反省して生涯を終える。 

 

これくらいシビアな厳罰化を行わないと飲酒運転事故は減らない。 

少しでも酒を口にしたら、とても運転する気にはならない抑止力を強化するしかない。 

 

この事故、いや事件は幸いにも間一髪で軽症者だけだったのは幸運と言うしかない。 

取り返しのつかない犠牲者が出ても全くおかしくない信じられない危険過ぎる運転者。 

 

逃走した同乗者も悪質かつ卑怯そのもの。 

時間の問題ですぐ捕まるだろうが酒酔い運転を知って同乗したのは明白で罪になるのは当然。だから逃げている。 

 

酒酔い運転で人身事故を起こした場合は、傷害罪、殺人罪を適用して良いと思う。 

 

▲9 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

この飲酒運転での多重事故は故意によるもので極めて悪質ですから、運転者は道交法上の最高刑の懲役5年、逃げた同乗者も同じく最高刑の懲役2年に処するべきです。 

こういう自己中で危険すぎる人間に容赦する必要性はまったくないので、粛々と厳罰にしなければなりません。 

 

▲83 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

これだけ飲酒運転が問題視されているのに未だに飲酒運転をし、大きな事故が後を絶たない。飲酒で捕まっただけで1年以上の懲役にすれば、会社員や公務員ならなら会社や役所を辞めざるを得なくなるので、一定の抑止効果があるのでは。但し無職や自営業と言った場合はそれほど抑止力にならないが、理想はゼロだけど半減出来ればそれなりの効果がある。 

 また同乗者も成人なら救護義務を課して、今回のように逃げたら同乗者は飲酒運転幇助罪だけでなく救護義務違反(ひき逃げ)として逮捕出来るような法律に変えて欲しい。 

 そしてひき逃げは、逃げたら損をするくらいの刑罰を与えるべき。例えば逃げた時間で刑期が決まる。最初の1時間までは懲役6ヶ月、以降10分逃げるごとに懲役1ヶ月の加算。1日逃げれば懲役12年。上限は無しで死ぬまで。 

 

▲27 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

一向無くならない飲酒運転 

司法はもっと厳罰化すべきだと思う 

ドライブレコーダーの映像を見ましたが、かなりのスピードで突っ込んでますよね・・・ 

このような無差別殺人罪にも値する飲酒運転は、無期懲役が妥当だと思います。 

 

▲115 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

こういう輩が出ないように、いい加減、「永久免許取り消し制度」を設けるべきだろう。この運転手は人をひき殺していないので、懲役刑で済むはず。出所しても、かような重罪を犯した輩には運転免許など交付する必要は無い。それと逃げた同乗者。ホンマにアホやね。飲酒した人が運転する場合、それを抑止するのが絶対ルール。同乗者も運転手と同罪で宜しいかと思う。逃亡したので”ひき逃げ扱い”でお願いします。 

 

▲41 ▼1 

 

 

=+=+=+=+= 

 

日中に飲酒運転して事故して逃げて更に被害者&車を増やしてパスにぶつかり止まるなんて常人のすることでは無い。 

逃げた同乗者も捕まえて供に薬物検査もして欲しいし、二度と免許取れないようにしてほしい。 

 

▲247 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

また,飲酒運転での事故。たまたま誰も亡くならなかっただけで,映像を見ると,何人か巻き添えになって亡くなっていたもおかしくないような事故だと思います。これは明らかに危険運転。逃げている同乗者も含めて,厳重に処罰してほしい。また,二度と運転免許が取れないようにしてほしいと思います。 

 

▲13 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

歩行者はギリギリだった。あのスピードでぶつかっていたら、おそらく無理。 

 

それくらい無謀で危険な運転。これが危険運転でないなら、どこからが危険運転なの??という印象。厳罰が必要だろう。 

 

死者が出なかったことが本当に不幸中の幸い。 

 

▲41 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

自分の事は勿論だけど、 

同乗者や周囲の人の安全、愛車のことを考えたら絶対に飲酒運転なんか出来ない。 

運転が上手いって事は飲酒運転や無謀な運転が出来るって事じゃない。 

危害に遭われた方が気の毒だよ 

 

▲228 ▼10 

 

=+=+=+=+= 

 

これ…先ほど夜のニュースで見ましたが、無茶苦茶、怖いですね。 

一歩間違えば、横断歩道を渡ろうとしてる歩行者迄も巻き込む恐れもありましたね。 

間一髪の所で被害もなかったみたいですが、 

衝突した路線バスの乗車されていた方や乗用車のドライバーの方などの安否が気になりますね。 

乗用車の方は、前方にタクシーが駐車していた事で、進路変更をしようと右側の車線に出ようととした時に追突された。 

不運しか言えないですね。 

飲酒運転をした車には、同乗者が居たそうですが、衝突した瞬間に車内からおりて立ち去ったみたいですが、飲酒運転だと気付いての事なら罪は問われるはずだが、何処に行ったのかと思いますね。 

 

▲13 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

事故の映像見ましたがかなりのスピードで信号無視で通り過ぎ、歩行者に間一髪で通過し、数台の車にぶつかりそして逃げた。同乗者がいたと言っていたが逃げてしまった。カメラで撮った映像がテレビで流されたので捕まるのは時間の問題。実刑判決にして二度と車の免許取れないように。 

 

▲12 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

横断歩道手前で赤信号で停車してた車のドラレコ視点だと、 

・後方からもの凄いスピードで信号無視で直進 

・横断歩道上の歩行者最後方の方は間一髪 

・対向車線で停止してた車が、そのまま車道をオーバーロードして商店街?に突っ込む勢いの加害車両に向けてハンドルを切り 

(パニックで誤操作したのかもしれませんが、意図的に加害車両に向けて、向きを変えたかのように見えました) 

・少し勢いの落ちた加害車両は、横断歩道を超えた先の進行車線の前方に停止してた車に突っ込んで停止 

に見えました。 

 

あんなもん、ただの暴走殺人車。 

 

▲13 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

飲酒運転を罰しても 

飲酒人口の中に占める 

飲酒運転をやめられない 

一定数のアル中はなくならない。 

 

飲酒人口の母数を規制すれば 

アル中の割合も減る。 

 

欧米のようにお酒の広告を禁止し 

酒税も煙草のように値上げすべき。 

 

煙草のように飲酒も恥ずべき物であるという 

認識を国民が抱くように世論を誘導しないと。 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

タバコは他人に害を与えていることは立証されていないが、アルコールの飲酒での事故はこれだけの実害が毎日の様に起こっている。 

タバコ以上にアルコールも厳しく規制すべき! 

まずは罰則が甘過ぎ! 

免許一生取れないよ!って言っても無免許で平気でなるだろう。 

ならば事故起こしても起こさなくても、基準値以上が出た時点で問答無用で無期懲役。 

それくらいやらなきゃダメなんじゃない? 

こう言う輩を社会に放っているのが間違い。 

そして複数の事故案件の場合、今は一番重たい刑が適用されるが、アメリカみたいに積み重ねて懲役100年とかでも全然構わないと思う。 

せめて「〜以下の罰金または〜以下の懲役」ではなく、「以上」に出来ないのかな。 

 

▲23 ▼9 

 

=+=+=+=+= 

 

飲酒運転がなぜ無くならないのか、また悲惨な事故。政府はいい加減法律をどうにかして欲しいです。飲酒運転の罪が甘すぎます、酒を飲んだら乗るながどうして出来ない、飲酒運転したら重罪にしないと悲しい事故が無くなることは無いです。 

 

▲6 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

この衝突状況見たら、とてもじゃないが相当酩酊しながら運転していたのがよくわかる。 同乗者は多分運転手も相当酔ってるのを承知で、運転任せたと思うから、相当重い罰受けないと事故に遭遇した人は、堪忍ならんだろうなあ! 

 

▲7 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

人生終わりましたね。 

 

未だ、飲酒運転する輩が存在する事自体理解できないが、飲酒運転と引き換えに、人生を終わらせたかったのだろう。人生終わらせるのは勝手だが、人を巻き込むのは言語道断。 

 

被害者の方々の、1日も早い回復をお祈りいたします。 

 

▲7 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

飲酒運転での事故は無差別殺人と同じです。 

不特定多数の怪我人や最悪死亡者が出ます。 

にも関わらす現行の道交法は加害者に対しての刑罰が甘すぎます。 

加害者の将来より被害者の今の生活、今後の生活を考えてほしい。 

 

▲28 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

いつまで経っても飲酒運転が無くならない。 

道路交通法違反(犯罪)なのに無くならない。 

厳罰化されても無くならない。 

なぜだろう? 

それは、酒があるから。 

酒を無くせとは言わないが、タバコ広告を無くした様に、酒類の広告も禁止して貰いたい。 

所詮はタバコも酒も、体内に取り込めば百害あって一利なしで同じなのだから。 

 

▲11 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

故意の犯罪である飲酒運転は厳罰化が必要。 

罰金刑など必要なし。全て懲役刑。 

故意犯なので情状酌量の必要なし。 

刑罰の執行を猶予する必要もなし。 

懲役刑の上限を決める必要もなし。 

これくらい道交法を改正しても酒を飲んで車を運転するヤツは根絶できないでしょう。 

 

▲10 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

死者が出なかった事が幸いです。ケガされた被害者の方に後遺症が無ければ良いですが。 

飲酒運転して事故を起こした者は生涯運転免許取得禁止、とか厳しい法律作るべき。 酒を飲むのは自分の意思で飲む訳だし、更に車を運転するのも自分の意思。こんな人間に車の運転をさせてはイケナイ。 

 

▲7 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

初めの衝突以降は道交法ではなく、犯罪に対する現行法も考慮し危険運転も含め最長刑にすべきだろう。事故後逃げる事で最長刑にする事で逃げる犯罪は減ると思う。 

 

▲8 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

今ニュースで、停車中のバスに追突した映像が流されています 

バスの乗客の方はお気の毒ですが、もしバスがそこに停車していなかったら、もっと大きな事故になって死者が出ていたかも知れません 

亡くなった方がいなかっただけ幸いでした 

 

▲27 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

店舗も公表すれば良いのでは? 

何故逃走犯の顔をぼかすのだろう??? 

動けない車から降りた犯人に何か語りかけている通行人の男性がいる。恐らく、諭していると想定されるが、直後に、脱落した部品を蹴り上げていたが、ビルの上から仕事していた人が撮影した動画なのだろうか? 

通行人の人は、刺されたりするから異常なドライバーが高齢者だろうと若者だろうと近寄らない方が身の為なので、お気をつけください。 

 

▲27 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

飲酒運転が減らないのは処罰が軽いから。うっかりミスの事故とは違い、飲酒運転は自主的に法令違反をしてるんだから免許取消し、再交付不可くらいしないと減らない 

 

▲153 ▼9 

 

 

=+=+=+=+= 

 

飲酒運転なので保険金は支払われず、修理代や慰謝料などは全額自己負担になります。加害者がどんなご家庭かは存じませんが、相当高額な旅行代金になることと思います。 

 

▲198 ▼24 

 

=+=+=+=+= 

 

飲酒運転をし事故を起こした本人も悪いが、同乗者が逃げたことに更に憤る。例え飲酒運転を黙認し同乗しているのであれば当然同罪。更に許せないのは周囲の怪我をした方々を救護する訳ではなくそそくさと立ち去った。警察が特定するのは時間の問題。さっさと自首しろ。幸い重傷した方はいなかったが、複数人が怪我を負ったのは事実。罰を受けることと償うことは運転手と一緒にするべき。 

 

▲5 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

いい加減飲酒の罰則甘すぎませんか? 

未だにゴルフ場やら他の施設もそうですが、まだまだ世の中甘いですよね。 

酒販売業者が困るからなのか、飲酒したら容赦なく懲役刑でいいと思います。社会復帰も簡単にさせるべきではないくらい重い罪にさせるべきですね。 

 

▲6 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

歩行者の方が間一髪で避けて難を逃れたのは良かったけど、追突された車の方達は本当に災難でしたね、ケガをしたのがお気の毒でならない。 

死者が出なくて不幸中の幸いとはいえ、こんな危険運転してる奴は二度と運転できない様、危険運転致傷罪を適用して欲しい。 

ニュースを見て怒りが止まりません。 

 

▲7 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

基本、まだ罰が足りず、「酒気帯び」、「酒酔い」なんて区別つけず全て酒酔いで処罰すれば良く、できないなら、「酒気帯び」で免許取り消し+罰金100万円、「酒気帯び」は一生免許取れ無くし罰金500万円で刑務所3年くらいにすればなくなり、厳しいと言われようが酒飲んで乗ってる以上凶器準備材で人を殺す意思で乗ってるとみなしてよいと思う。 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

飲酒運転禁止団体とか創立し、コンビニ店、酒屋、リカーショップ、スナック、居酒屋等の前で演説し撲滅運動を叫べば良い、近場のパーキング️で張り込みし警察案件で通報。 

コンビニやスナック、居酒屋等は迷惑だと思うが飲酒運転撲滅には抑止力になる、ついでに酒造メーカーには飲酒運転事故を起こしたら被害者に一件つき1000万支払いさせる。 

それなら酒の卸し屋は慎重に販売せざるを得ない状況になりノンアルが主流の商品で しめる。Win Win 

 

▲4 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

意図的な飲酒運転は問答無用で殺人未遂で、もしも死人が出た場合は殺人罪でいいと思うんだよね。 

人を殺すかもしれないのをわかっていて凶器を動かしてるんだから。 

銃を持って人に向けて発泡したのと同じことだと思う。 

 

▲8 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

道交法では甘い、刑法なら罪を重ねたら刑も重なるけど、何故道交法は複数の違反としないのか、事実、飲酒運転に過失傷害と物損事故や安全運転義務違反等があるのに、警察は何をどのように判断しているのか疑問。 

 

▲25 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

休日とはいえ朝から酒のんでベンツを乗り回し、バスにぶつかった後も逃げようと車で右往左往してあちこちぶつけて、ようやく逮捕されたらタバコ吸うわ悪態つくわ、同乗者は姿くらますわ、数え上げれば悪質行為の積み重ねみたいな事故。これを単なる過失事故で処理されてはたまらないね。重罰を課してもらいたいね。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

酒気帯びだと保険も下りないと聞いたことがある、そもそも任意保険に入っているかも怪しいが、被害者は全くのやられ損、酒酔い運転を厳しくしたのはいいが、被害者保護の観点がまるで何も考えられていない、こんないい加減な法律だと守らない輩が増えるだろうし、保険屋が儲かるだけじゃないかと思ってしまう 

 

▲29 ▼6 

 

 

=+=+=+=+= 

 

同乗者も何考えてんだか…。 

飲酒してたのは知ってたんだろうし制止するのが普通なんじゃないのかね? 

しかも逃げた…って、益々何考えてんだ? 

逃げた所で今は至る所に監視カメラあるし、それこそドラレコだって無数にある今の御時世で逃げきれると思ってんのか? 

飲酒運転同乗罪には間違いなくなるんだし、そこに逃亡罪が追加されるし、ヘタすれば逃亡罪の上の加重逃亡罪にまでなる可能性もあるんじゃないの? 

 

▲3 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

逃げた同乗者には、ひき逃げが適用できると良いですね 

救護せずに逃げたのだから 

 

負傷された被害者の方々が早く回復される事をお祈りいたします 

 

▲32 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

スマホで移してる人に対して「録るな」と怒鳴ってたかと思えば同乗者はその間に 

逃亡。 

逮捕されたんだから直ぐ捕まりそうだし、ダメなら公開捜査で更に苦境に陥るのでは? 

飲酒運転を止めない人は同罪が適用されるし、提供したお店も同じ。 

まぁ今の所お店なのか家なのかは報道されていないと思ったけど。。。 

 

それにしても凄いスピードだったなぁ。 

歩行者…ギリギリセーフだったし。。。 

 

▲9 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

逃げた理由は単なる「ほう助」だけではないだろう。直ぐに身元が割れることぐらい分かったうえでの逃走。 

 

大阪から関東まで何かの目的で来て事故。重要な証拠を持って逃げたのではないか? 

 

▲83 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

同乗者が逃げたんですか。 

まー、頼りになる仲間たちですね。 

31歳の仲間なら同年代ですかね? 

逃げます?普通 

同乗者だから、罰せられるのは明らかなのでにげたんでしょう。 

確信犯と己が白状している様なもので 

余計に罪が重くなる。負傷者もいたかも知れないのに、逃げた事で更に重罪となる。 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

お酒は自分の人生だけではなく 

他人の人生までも変えてしまう時があります 

その時にはもっと厳しい処罰をしてもいいと思います。 

お酒が凶器の元になっては楽しく美味しく飲んでいる人達に申し訳ないと思う 

 

▲9 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

これだけ飲酒運転が厳しくなっても飲んで運転するんだからどういう思考でそうなるのか聞いてみたい。 

批判覚悟で書くが、飲酒と事故の関係はあまりないと思う。 

厳しくなる前は私でも飲酒運転してましから。あの頃はSAでも普通にビール売っていた。 

今の状況でも飲酒運転をするような人が事故を起こしやすい傾向はかなり有ると思うが・・ 

 

▲64 ▼103 

 

=+=+=+=+= 

 

飲酒運転の事故は刑法上の故意犯で裁くべきだろう。 

今回の場合は殺人未遂とすべきだ。 

行政法の道路交通法では一生運転免許を取れないと言うことを定めるべきだ。 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

運転者は事故後事故を起こした車に寄りかかってタバコを吸っていたとあり、事故後の対応も不適切。 

飲酒運転のみならず、現場の安全確認や負傷者の有無の確認、必要ならば救護などの応急措置など対応も最悪。 

二度と運転すべきではない不適格者であろう。 

 

▲26 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

事故のあったあの辺りはね、信号も車の量も人通りも多くてどちらかと言うとチンタラ進む大通りなのです。そこを猛スピードで突っ込んだら死者が出てもおかしくないくらいかと。 

多分事故を起こす前から危険な運転していたんでしょうね。 

 

▲3 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

酒気帯び運転はわかっててするのだから重罪。車を運転する中で最も悪。違反金も最低1億でもいいくらい。しかも逮捕で2度と免許取れないようにするくらいしないと軽く考えてる人も多いと思う。 

 

▲24 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

ニュース映像では助手席から男が出てきて歩いて現場を去って行った。猛スピードでバスに突っ込んだにもかかわらず、ケガもない様子。ベンツはやはり頑丈ですね。 

当然、運転していた男含め危険運転致死傷罪を適用すべき。 

 

▲6 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

前方のバスに追突した際、確かに助手席に人が座っていた。それなりの衝撃を受けてるはずだけど…逃走して大丈夫か? 

その人も容疑者と飲酒してたんだろうね。同乗していながら飲酒運転を黙認するのも道路交通法違反になるはず。 

 

▲10 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

日本は酒絡みでこんな事故を起こす奴への刑罰が軽すぎるんだよ。今回の件でも多数の死者が出ててもおかしくない事故です。同乗者も逃げた時点で確信犯です。探し出して厳しく処罰すべき。 

 

▲51 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

もうやっぱ酒規制やって徹底的に 

それかアルコール検知器標準装備や 

迎えに行くとかそんなん無視してタクシーも含めて飲んだら乗せへんとか 

後部座席にしか載せへんとか 

助手席と運転席はアルコール検知器鳴ったらエンジンかかれへんようにしやな 

義務化や義務化 

 

▲19 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

ただの大きな飲酒運転じゃない、立派な危険運転致死罪。この日が祭りだったら…歩行者天国だったら…もはや無差別殺人と同じ。 

何とか殺人未遂で立件できないのか? 

日本は判例主義だから、この事故は無期懲役の作らなきゃダメだろ? 

法律が邪魔なら法律を変えろ。 

飲酒・酒気帯び運転の罰則が軽過ぎるんだよ。 

 

▲6 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

最近やたら外国人のせいにしたがる人間が多いし、今回も実名が出るまで外国人を疑うような声が多数見られたけど、その人達はきちんと謝ったら?  

 

ネットなら何でも言っていいと思ってる人間はいい加減罰せられるべきと思うし、まともな社会でいたいならそういう価値観を育まないといけない 

 

▲101 ▼46 

 

=+=+=+=+= 

 

繁華街で刃物を振り回す犯罪とどのように違うのですか? 

魔差別殺人と変わらないし、事件現場は繁華街との事でしたが秋葉原無差別殺人と何ら変わらない。運よく亡くなる方がいなかっただけ。 

極刑以外考えられないし、数年で社会に戻るようなことがあれば繰り返すでしょうね。 

 

▲12 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

これは明らかに危険運転罪適用に!しかし弁護士が出て来て、直前まで正常に運転していたとかなんとか言うんだろうな 

アルコールが出たら全て危険運転罪もしくは、今回はタイミングずれていたら重傷者も出ていたから殺人未遂と同等だよ 

 

▲19 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

会社の規定に飲酒運転の車に同乗しても懲戒処分受けるところも多いのではないでしょうか? 

大人しく捕まってた方が最悪は回避できると思うんだけどね 

ちゃんとタクシーや代行使いましょう 

 

▲5 ▼2 

 

 

=+=+=+=+= 

 

飲酒運転する輩はいつも車で飲みに行っている常習者でしょう それまで事故はしなかっただけだと思いますね… これでは飲酒運転はなくならないでしょう 周りにいる方達が止めるしかありません 

 

▲6 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

いずれにしても、逮捕された運転手、及び 

逃走している同乗者には、いばらの道が待っているのは間違いありません。 

同乗者も捕まるのは時間の問題ですので、 

速やかに警察に出頭するべきかと。 

 

▲5 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

反社の人間かどうかは、分からないが、ベンツに乗り飲酒運転をしたが、たまたま、幸いにも死傷者が出なかった事は良かったと思う。 

同乗の男は、堅気ならば、逃走しないはず。 

このあたりも警察は、調べるべきと思います。 

 

▲43 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

バスに2回ぶつけていてそれぞれ違うバスなのですね。 

バスは高いですが他の被害にあわれた車同様保険を使わないで自腹で弁償させるべきです。 

同乗者にも同等の罰を与えるべきですね。 

 

▲6 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

映像を見るだけで怖いと思いました。実際に被害に遭われた方はトラウマになると思います。こういう人に対しては運転はもちろん、お酒も二度と飲めない体にしてほしい。 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

むちゃくちゃ。当て逃げ未遂にもほどがある。逃げようともがき更にぶつけ、助手席の人物は即トンズラだって?もはや野生動物。なんか昔のアクション映画の一場面みたいだ。渋滞中に犯人見つけたポパイ刑事が民間のクルマなどくそくらえとばかりに前後のクルマに体当たりしながら渋滞抜け出す…ことができず、クルマ放置して走って追跡開始…みたいな感じ。あの頃のジーン・ハックマンなら、そんなむちゃが似合いそうだ。が、この犯人はただの残念な人。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

この令和のご時世で酒飲んで運転するとか、しかも田舎でもないのに。 

マジでどうかしてる。死人が出なかったのは不幸中の幸い。逃げ出した同乗者も、同罪。 

許せない。厳重に処罰して欲しい。 

 

▲5 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

名前と住所が出た実行犯は罪の軽重に関わらず身近から崩壊していくんだろうけど、同乗者も名前住所共に公表されて欲しいところ。少なくとも自分は知り合いだったら付き合いをやめたい。 

 

▲15 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

飲酒=危険につき、厳罰をもって対処すべきですが、我国の法解釈は加害者に寛容であり、被害者には無慈悲である。 

もう少し、国民目線の法改正や判決をしてほしいが、無理でしょうね。 

 

▲8 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

一生、すべての運転免許の取得を禁止する法をつくるべき。 

たまたま人が亡くならなかった事を運が良いと思わせてはいけない。 

飲酒運転は無条件で10年以上は懲役にすべき。 

 

▲9 ▼0 

 

 

 
 

IMAGE