( 288835 )  2025/05/06 06:24:05  
00

このコメント欄では、加藤大臣の発言や日本のアメリカ債保有に関する議論が繰り広げられています。

一部のコメントでは、アメリカ債売却を交渉材料として使うべきか、どのように対応すべきかについて意見が分かれています。

また、日本政府の対応や日本の現状に対する批判や憂慮が表明されています。

自国ファーストや外交の視点から、日本が持つアメリカ債の重要性や、トランプ政権との関係性についても様々な意見が寄せられています。

 

 

(まとめ)

( 288837 )  2025/05/06 06:24:05  
00

=+=+=+=+= 

 

確かに米国債を大量に売却すれば、世界経済への影響も多く、日本もその影響を免れないだろうから、実際問題として、米国債売却をカードとして使う可能性は小さいかも知れないが、日本のアメリカに対する有効的かつ効果的な数少ないカードとして、自分達からその使用を放棄する様な発言は如何なものだろうか? 

売却のカードを残しつつ、協議を続け、少しでも優位な条件を引き出させるのが協議、交渉の駆け引きの定石だと思うが…? 

いずれにしても、アメリカは日本の持つカードのリスクを回避できる事になるので安易な妥協はしてこない可能性が高まったのではないだろうか? 

 

▲101 ▼7 

 

=+=+=+=+= 

 

個人的な意見ですが、アメリカ国債は一面では核兵器と同じ部分がある気がしています。 

打たずに所持している事こそが最大の抑止力になる核兵器。 

 

国債も持っていることで、アメリカさん分かってるよね、要求聞いてくれなきゃ、分かるだろ…見たいな交渉材料にもなるので。 

日本がどうしても譲れない部分をアメリカが押し通してきた時の最終手段として、チラつかせるのが正解だと思います。 

 

▲84 ▼11 

 

=+=+=+=+= 

 

米国債を大量に売れば、米国金融市場崩壊危機になり、これは日本を始めとして世界的金融危機にもなる。 

しかし、米国債を単に持っているだけなら意味をなさないので、長期的に半分程度は売却を進めて行くべき。 

そうすると、今なら利益も大きいし、円高傾向にもなり、国民が助かる物価高騰の抑止になる。 

しかし、円高を嫌う自民党政権、経団連は、そんなことは一切しない。 

これも、自民党政権が下野させないと、米国債は宝の持ち腐れになる。 

 

▲43 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

日本は米国債を買わされているということ。資本主義社会の権化である米国は日米地位協定や安保に基づいて戦後の日本を属国として支配し続けている。米国の借金の肩代わりだ。当然のことながら日本の政治屋(あえて屋と呼ぼう)は逆らうことは出来ない。飴をしゃぶらせて貰いながら適当な理由をつけて最もらしく日本国民を欺いている。資本家階級が労働者階級を搾取する資本主義社会の行き着くところは中央銀行による紙幣の無限大の増刷とそれに起因するインフレやスタグフレーションによる貧富の差の極大化。それは米国国内はもとより米-他国間レベルにまで広がっている。 

 

▲13 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

米国債は米国の了解無しに日本は勝手に売ることができない。米国に安全保障を頼っているからで、米国債を勝手に売れば鳩山由紀夫のように恫喝されるだけだ。加藤の発言は「考えていない」ではなく「考えられない」が正しい。また、仮に日本が米国債を全額売ったところで、市場に大きな一時的なインパクトは与えられても大したことではない。全米国債発行残高の日本の保有率は3%以下だろうから。 

トランプは彼の思い通りの関税政策を世界に対して実施すれば孤立して、米経済は立ち行かなくなり失脚するだろう。失脚前に米国経済が大きく伸びるとは考えられないからだ。 

 

▲6 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

まあ、アメリカとEUの妥結状況を見て、同様の妥結を求めれば良いんじゃない? 

EUはEUでアメリカ向けの追加関税をかけるだろうし、そのところは同様に日本も追加関税をかければ良い 

そして、交渉のカードにはしないが、米国債は少しずつ減らしていけば良い 

年間で保有分の2%ずつ売却していき、50年後にはなくなるペースぐらいで良いんでね? 

 

▲7 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

加藤財務相は、日本は米国債を162兆円も保有している、そのことを考えたことがあるか?、とトランプに言いたかったのだろう。 

 

売却することはないと言うことは、そういう手札が日本にはある、とトランプに思い出させ、意識させることになる。 

 

日本の自動車産業も、米国に約10兆円の投資残高があるようだが、米国債への投資はけた違いだ。米国は、日本がそれほど大きな投資をして、米国を支えていることに敬意を払うべきだろう。 

 

日本がファイナンスしているから、米国経済は安定しているのだ、と。 

 

昔、橋本氏がそのことに直接的にふれたことがあったが、その時は大騒ぎになった。超大国米国と言えど、他国の関与によって経済を安定的に運営することができる。 

 

そんな小学生でも分かる基本的なことを、トランプは思い出すべきだろう。 

 

▲32 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

アメリカ国債を、条件の良い時に売るべきです、何のために買ったのか、今高い時に売るべきです、そして日本の赤字国債に充当すべきです、1250兆円もの赤字国債を抱える日本は、アメリカの心配どころでは無い、即売って、子供や孫に赤字を背負わせるな、子供たちの負担を減らせ、減税やばら撒きは子供達の負担を増やすだけだ。 

 

▲23 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

今は円安ドル高ですが、アメリカ国債の利息収入は、日本の国庫に巨額の収入をもたらしてると思いますけどね。 

アメリカ国民には、感謝すべきかもしれません。 

 

日米同盟のためにも、安易な売却はつつしむべきです。 

 

▲10 ▼35 

 

=+=+=+=+= 

 

前言撤回は米国の恫喝が有ったのだろう、現状、秩序を失った世界で核兵器を持たない日本に核保有国との同盟を失うことは出来ない表面上でも中露への抑止力は働くからな。日本の政治家、官僚に米国と対等に交渉できる人などいないだろう。国民が真に欲しているのは、世界と対等に戦える政治家であり官僚だろうな。国民の過ちは政治に無関心すぎたことだろうな 

 

▲2 ▼1 

 

 

=+=+=+=+= 

 

アメリカ国債は一昨年の時点で総額約31兆ドル。日本が持っているのは約1兆ドル。4%以上の金利だから6兆円以上の利息がつく。果たして売って効果があるのかね。痛くも痒くもないというより脅されたりしてな。 

 

▲4 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

過去にもあえて「アメリカ国債の売却を交渉の手段とすることは考えてはいない」と発言してアメリカ側にいざという時は手駒を持っていることを意識させて成功した事がある。まぁ二番煎じだが少しは効き目はあるはず。 

 

▲19 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

加藤大臣は何をアメリカに対して行動するのか全く解ら無い。財務大臣は以前は重鎮がしていたが石破政権には、それに値する大臣がいない。自民党で長く非主流派だった石破政権の人達は、殆ど経験が無く、やはり全く何もしていない。 

この緊急時に、石破首相は保守本流の自民党議員の経験豊富な議員を全く使わず、側近で固めている為に日本の行動は全てに於いて遅いだけでなく、何も出来無いでいる。オール自民党で行くべきをしていない。 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

> 加藤財務相「アメリカ国債の売却を交渉の手段とすることは考えてはいない」「関税措置の見直しを強く求めていく」 

 

本当に日本の政治家は頭が悪すぎる。 

自分から手札を捨ててどうするの? 

米国が関税措置の見直すだけのメリットを加藤財務相は米国に提示できるの? 

使わない手札や使う可能性の低い手札を相手にチラ見せしておくだけで効果はある。 

政治家や官僚のボンボンはちやほやされて交渉なんてしてこなかったので日本の国益だけを損ねる存在に成り下がっている。 

 

▲4 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

見直すわけないだろ すでに関税発動しとるし少しは現実を受け入れて 

物事考えようや アメリカ国債売る 売ればいいじゃないか 

その後どうなるかはしらんが 消費税でも廃止すれば少しは心証よくなるんじゃないの 

 

▲1 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

日本は膨大なアメリカ国債の所有国として有名です。 

 

しかし持っているだけで勝手に処分できないのです。そんなことをしたら親方から怒鳴りつけられるだけでは済まなくなるのです。 

 

 

 

アメリカ国債を勝手に処分できないなんて殆どの国民は知らないのです。 

 

▲24 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

手札にしない、では無くて、全ての選択肢を排除しない!が政府としての正解!今のままだと何も成果無し、で参院選へ突入!国民に厳しく、外国へ弱腰が、日本政府の代名詞になる! 

 

▲12 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

イヤ、考えるべきだろ。 

トランプは良く好んでカードという。日本のとってアメリカ国債は最大のカード。それを最初から使わないと言ってはならない。 

 

日本政府は少なくとも日本ファーストを徹底してもらいたい。 

 

▲30 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

アメリカさんも自国に対する債権残高によって関税率を決める事にすれば、多くの国々がアメリカ国債を買いに走り自国が潤うだろうにね。 

 

▲3 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

こんな頑固で政策に融通性のない大臣が何をいいたいのか?分からんが石破さんは丁寧にアメリカと協議してウインウインに持って行きたいはず。閣内不一致なのかな? 

 

▲1 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

加藤さんも東大出のエリートなんでしょうが、こう言うことは言っちゃダメでしょ。黙っていればカードになるのに。正直過ぎるのか?米国が怖いのか?両方でしょうか。 

 

▲1 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

要するに交渉する気が無いということだろう。相手の要求するものをそのまま差し出すか、せいぜい、1-2割値切ることが交渉と思っているみたいだ。 

 

▲6 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

トランプ支持者とここで売れ売れ言ってる人たちって同類なんだろうな 

自国ファーストは合っていても短絡的すぎる 

民主主義でそういうのが増えた結果がトランプの政策なんだろう 

 

▲1 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

最初から自分の手札捨てるのあり得ないんだが、使う使わないと揺さぶりをかけるのも交渉です。日本政府よもう少し真剣にやってくれ。 

 

▲3 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

「アメリカ国債売却を手札にしない」 

毎回言い続ける事が結構プレッシャーになるので、嫌な顔されても言い続けて下さい。 

 

▲4 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

世界一の外国債券保有国日本!円安の今こそ外国国債を売却して少しは国民に還元してくれよ! 

 そうすれば あらゆる税の軽減や廃止になり景気回復につながる! 

 天下り先確保の為に いつまでも溜め込むだけの無能政府には呆れる… 

 

▲9 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

それをことおあるごとに言い続ければよいのです。 

充分に効果のある牽制球になるのです。 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

加藤財務総は安倍政権時代から自分では物事を決められず全てお上にお伺いを立てていたと聞く 

こんな人を財務大臣ににんめいしたのが大間違いだ。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

ちゃんと 

仕事しましょう 

もうすぐ 

政権与党では 

無くなるのです 

最後に 

せめてもの 

なんて? 

微塵も 

頭には無いな 

だって 

自分しか考えない 

そんな 

集団だから 

 

▲0 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

まあ、矛盾しながらもトランプもアメリカファーストが根源なんだよね 

いい加減にお前らも日本をファースト化していけよ 

 

▲1 ▼1 

 

 

=+=+=+=+= 

 

何言いたいのかよくわかりません。国債売る選択肢があることを言えないということですかね。 

 

▲10 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

数日前の共同通信記事と内容が真逆。どういうこと?出来もしないこと言ってと思ったが。この人で大丈夫か? 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

なんで自民党はこういう大臣しかいないんだろう。まさに人材不足。 

 

▲3 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

トランプは日本が最大の米国債所有国なのを知らないだろうな 

 

▲3 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

米国とは少し距離を開ければ良いのでは無いかな、 

 

▲1 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

交渉する日に黙って知らないふりしてコッソリ売れば良い️ 

 

▲9 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

そういう心遣いをアメリカが解ってくれればいいのですが… 

 

▲3 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

加藤が財務大臣を務めていることが大間違いだな! 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

売っちゃえ!売っちゃえ! 

ぎやははは 

 

▲0 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

あの中国でさえ、そんなに表立って米国債売りを言っているわけではない。 

まして、同盟国である日本が「米国債売り」をちらつかせるのは、賢明ではない。思っていても、絶対交渉カードには使ってはいけない。 

 

トランプ大統領にはこんな脅しは通用しないだろう。かえって過激な報復を受けてしまう恐れが十分ある。おそらく同盟破棄として、とんでもないことを言い出すだろう。 

 

勘違いしてはいけないのは、日本の方が立場は弱いのだ。けして対等ではない。輸出でも世話になっているし、核の傘や米軍の保護下にある。日本の周りは、ならず者国家ばかりだろう。亀裂が入って喜ぶのは、こういった国々。 

 

トランプ大統領を怒らせるのは、日本の方が圧倒的に不利。日本の米国債売りをちらつかせたくらいで、米国が怖気つくわけがない。言うことをよく聞くから、最初に日本との交渉を持ってきた。ある意味、見せしめである。 

 

▲1 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

いやいや!頭大丈夫か? 

こんな状況になって何で売却せん? 

関税措置の見直しを強くも求められないくせして何言ってんだこいつ! 

今の日本の政治に携わってら奴ら 

叩き落とさんと。 

米は外国にばら撒き、日本で倍以上! 

ガソリンも130円でも高いと言ってたのに今や200円。野菜も何もかも高騰。 

それなのに、税金は下げん、物価下がる行動しない。尚且つウクライナにまた金撒く! 

キックバックされる、されてるとしかみえないんだよ! 

腐れる議員ども!もう騙されん! 

 

▲5 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

なんで口に出して匂わせるようなこと言うかな? 

単細胞丸出し! 

これでアメリカとの交渉が拗れたら、この大臣の責任ではなく。自民党総裁の石破氏の任命責任が問われる。それだけの失態をした認識も分からないかな? 

石破氏が任命したそれぞれの大臣の軽はずみな行動すべて、派閥に忖度したとしか思えない不適材不適所。7兆円もの予算を何も実績が伴わないタレント議員など、少子化大臣が子育てしたことがない現実を見ると、派閥に忖度しか思いつかない!派閥は解散させるという党の主張を全否定したこの人事。 

ん?何々?自民党議員が15人で9億円の海外外遊?1人アタマ6千万円?それらの金も国費負担か?ホント!自民党議員は金銭感覚が飛び抜けて酷いんだな? 

この15人を参院選の前に顔写真と立候補地を記載してネットやテレビ番組、新聞・雑誌に大々的に公表しろ!非国民で謀反人と! 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

そんな米国が喜ぶような発言じゃなく 関税で国内の輸出企業に大きな損失が出た場合は米国債を売りそれら企業の補助金の原資としたい と言うべきでしょう。加藤は頭悪いのとちゃうか。。 

 

▲3 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

袈裟の下に鎧を着てるだけで良い。たまにまたコソコソ東京のお昼にぶん投げたら良いよ。 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

アホヅラ下げて賢そう振る舞うのはコイツの得意技。お見通しですけどね。 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

横田基地返還はテーブルに載せるべき。 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

嘘でもいいから売るって言えよ。トランプは嘘だらけだぞ。 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

日本が出来る脅迫は、ここまでやな!! 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

勝信TVとか作ってないで仕事しろ 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

こいつの顔見てるだけで虫唾が走る! 

 

▲1 ▼1 

 

 

 
 

IMAGE