( 289288 )  2025/05/08 04:59:59  
00

石破首相に「ヤミ献金」疑惑 パー券など「3000万円超」 文春報道

時事通信 5/7(水) 17:19 配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/5423529780f04ae0b561f7be3de7cb8085bf842f

 

( 289289 )  2025/05/08 04:59:59  
00

週刊文春が、石破茂首相が支持者から3000万円超の「ヤミ献金」を受け取り、政治資金収支報告書に記載していなかった疑惑を報じた。

首相の事務所は法令に従い収支を報告していると回答。

報道によると、男性は14年にかけて金額を含めて現金を手渡したと証言しており、野田佳彦代表は説明を求める意向を示した。

(要約)

( 289291 )  2025/05/08 04:59:59  
00

首相官邸に入る石破茂首相=7日、東京・永田町 

 

 週刊文春(電子版)は7日、石破茂首相が支援者だった男性から3000万円超を受け取り、政治資金収支報告書に記載していなかったとする「ヤミ献金」疑惑を報じた。 

 

 林芳正官房長官は記者会見で「首相の事務所は取材に『政治資金については法令に従い適正に処理し、収支を報告している』と回答している」と説明した。 

 

 報道によると、男性は2003年から14年にかけて毎年数百万円単位で政治資金パーティー券を購入したほか、自民党総裁選出馬時の「陣中見舞い」などとして、石破氏側に複数回現金を手渡したと証言。総額は「少なく見積もっても3000万円は超える」としている。 

 

 立憲民主党の野田佳彦代表は党常任幹事会で「しっかり解明していかなければいけない」と述べ、国会の政治倫理審査会での説明を求める意向を示した。  

 

 

( 289290 )  2025/05/08 04:59:59  
00

総じて、石破総理の裏金疑惑に対する批判や憤りが多く見られます。

石破氏が以前から説明責任を強調していたこととの対比や、自民党内部の裏事情についての憶測、マスコミの報道姿勢についての指摘などが多く含まれています。

また、政治とカネに対する不信感や議員の不正についての疑問が強調されています。

総じて、石破総理の態度や行動に対する批判や疑義が多く見られ、国民の不満や政治不信が表面化しているということが読み取れます。

 

 

(まとめ)

( 289292 )  2025/05/08 04:59:59  
00

=+=+=+=+= 

 

石破総理、貴方は党内野党の時は散々、自党の議員の疑惑について説明責任を果たすように苦言を呈していましたよね? 

総理大臣になった今、文春からヤミ献金疑惑が報じられた。他人の事を厳しく断罪していたように、今度は貴方自身がしっかりと「説明責任」を果たすべきではないでしょうか。「他人に厳しく自分に甘い」そんな姿勢は絶対に許されるものではないし、もしそうであれば総理大臣として資質がないし資格もない。説明出来ないようであれば総理の職を潔く辞して貰い、議員辞職も合わせてお願いしたい。自民党には本当に「政治とカネ」の問題が付き纏うよね。 

良い加減にして欲しいものである。 

 

▲2502 ▼49 

 

=+=+=+=+= 

 

本当だとしたら、高所得、低所得とか言って、自分の懐に金入れて、国民がどんなに困っても、知らん顔、要らん大臣、国会議員。国民は、税金を無駄なく無理なく運用して、還元して欲しいだけで、あなた方の好きなように使ってくださいとは、言ってないし、そんな特権は与えてない。むしろ、税金を懐に、入るべき所に入ってもらわないと。 

 

▲135 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

これは自民党の内部による「石破のままでは参院選で戦えない」という不安から出た内部リークでしょう。 

そして、参院選前に適当に総理を入れ替え、国民に期待させ、そしてまた向こう数年間増税しまくるいつもの自民党の手口です。 

石破が降りても、国民は自民党公明党に投票しないことが1番でしょう。 

 

▲1797 ▼50 

 

=+=+=+=+= 

 

根拠もない性加害を記事にしたり、他人のプライベートを盗撮する雑誌社の記事なので信頼ができない。金額が大きく事実なら疑獄に近い話題だけど。週刊文春の記事なので裏取りが薄いので、他のマスコミが徹底的に裏取りをしてほしい。 

 

▲16 ▼74 

 

=+=+=+=+= 

 

石破首相は安倍元首相に対して、党内野党としてモリカケ桜で色々物申し、 

年号「令和」については「令和の『令』は『命令』の『令』」と 

ケチに近い事まで言ってきた訳だが… 

 

コメ高騰については時間がありながらまさに無作為が招いた失政、 

国民が求める税負担軽減については財務省の言を入れて拒否と、 

石破首相は善政を敷いているとは言いがたい。 

 

この疑惑が事実なら最早石破政権の存在理由は全くない。 

 

▲905 ▼17 

 

=+=+=+=+= 

 

トランプからは舐められてばかりで、国内では絶対に反対だと犬の遠吠え繰り返す、いよいよ最後の駄目押し政治資金重大問題が発生、参議院選挙惨敗の結果が見えてきました、さらに主食の米の値上がりは決定的失敗になった。 

 

▲9 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

文春砲か。別の記事では側近と表していたが、仮名を使っていたが誰か分かると思う。違うのなら石破氏が訴えるなりすればいいでしょう。 

ただ相手も、自身の傷は付くのを覚悟での真実なら、裏金議員で行われた処罰如きでは済まない。 

いずれにせよ説明責任はあると思うが、答えを答えない答弁するのではなかろうか。 

場合によっては外部からの調査も必要。 

党内野党ならまだしも、今は総理。自身の責任の重さが違う。 

まずは質疑回答の場でしっかり答えて頂きたい。それで疑惑が晴れれば大したものだが、無理だろうな。 

 

▲632 ▼9 

 

=+=+=+=+= 

 

石破さんって、なりたくてやりたくて仕方がなかった総理大臣になったから、自分の品性や品格や資質などなど何も身についてないのに笑ってられるんだね。考え直した方が良いと思うよ。服装の乱れや挨拶の仕方、マナーや食事の作法は、綺麗に無駄なく手落ちなく楚々とこなさないと足元を見られます。そして一国のリーダーですから、せめて英語で簡単な会話くらいできないと世界からはじきとばされます。ニュースになって情けないやら恥ずかしいやらでここまできましたが、外務大臣にせよ裏金議員にせよ何もできないタレント議員にうるさいだけで中身が伴わない議員にせよ、自問自答の時になりました。果たして自分は国民に尊敬される政治家だろうかと…。お金を持っただけの下品な政治家であってはいけません。国家国民の繁栄のための国会議員にならなければいけません。 

 

▲543 ▼11 

 

=+=+=+=+= 

 

適正に処理してるなら、これまでの裏金議員含めて 

国民に帳簿記録を公表し説明すべき。出来なければ議員辞めるべき。そして選挙では自民党は下野させるべきではないでしょうか。仕方なく自民党に投票し続けている有権者達は、また自民党に投票する気なのでしょうか。 

 

▲455 ▼11 

 

=+=+=+=+= 

 

この人は過去に総理に選ばれないと思っていた当時は散々綺麗事や建前、理想論ばかり口にしていたが実際なってみたら影も形もない、本当に同じ人物なのかと情けなくなる程発言が変わったと思う。 

一度自分で過去の発言を見返して欲しいわ。 

 

▲430 ▼4 

 

 

=+=+=+=+= 

 

10万円商品券の次が3000万パー券か。これだけど自民党の身内からリークされているんだろうな。このままだったら夏の参議院選挙自民党歴史的大敗は、必至なんで内輪から石破おろしが起こっていることが想像できる。 

国民も早い事、誰かと代わってくれないかなと思っていると思う。 

 

▲293 ▼12 

 

=+=+=+=+= 

 

裏金問題、商品券配布問題に続いてまたもや「政治とカネの問題」。 

これだけ続けて政治とカネの問題が次々と明らかになるとは、もはや自民党という政党そのものの体質に問題があるとしか言いようがない。 

石破は自身の疑惑について説明責任を果たすべきであり、 

いい加減な対応をすれば国民の政治不信、自民党不信はますます増大するだろう。 

 

▲270 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

多かれ少なかれ政治家とはこういう事を当たり前のようにまるで空気を吸うようにやっているんでしょうね 

今ある政治資金法は明らかに政治家が作っただけあって政治家に優遇されてますよね 

 

そもそも政治資金なんてほんとに必要なのかしら 

それから議論を始めないと駄目でしょうね 

だけど政治家が不利になるような事はしませんよね政治家だからまして自分達に損になるような事は絶対にやらないですよね 

 

▲91 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

【政治家のお金の出入り一覧】で分かるサイトが先月、東京大学大学院の西田氏によって開発されました。YouTubeを開き【リハック 政治資金報告書】と検索すれば、その概要欄に【政治資金収支報告書データベース】というサイトURLがありますので、そのサイトから政党や政治家ピンポイントでお金の出入りが一覧になって表示されます。めちゃくちゃ簡単でわかりやすいです。どの政治家がどこの企業や団体とつながっているのかが一瞬でわかります。 

 

▲203 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

野党は石破総理のままで参議院選突入と目論んでいたからとんだ災難です。 

これを今国会で追及するのかといえば、出来ればしたくないが本音。 

首相交代は望まないし今辞められたら「夫婦別姓法案」は通らない。 

 

文春や新潮は芸能人のスキャンダルなど止めて本来のスタンスに戻るべき。 

 

▲115 ▼10 

 

=+=+=+=+= 

 

このタイミングでのリークとなると、 

(1)このままだと夏の参議院選挙戦えないと見た自民党内部から 

(2)石破降ろしのためにリークし、新党首で参議院選挙迎えたい 

ということですかね。 

参議院選挙前に、今から総裁選やって間に合うの?トランプ対応どうするの? 

 

自民党は内部崩壊ですかね 

 

▲21 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

安倍さんが首相候補に挙げられたとき、石破さんも候補の一人にあがっていました。インタビューで「石破さんも首相の候補に挙がっているようですが、お気持ちは?」の質問に、「僕には関係なく、絵空事。」と話されていました。あれから月日が経ち、本当はなりたくてなりたくて仕方がなかったんだなったんだなぁ、と思いました。日本をどうとかではなく「地位」が欲しかったのかと最近思います。なりたてでこんなにお金に関して汚いニュースが流れるのはもう不信感を抱かざるを得ないです。 

 

▲21 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

まぁ今のところその本人からの申告レベルの疑惑だと思うけれど。 

 

それに関しては石破さんや関連団体の政治資金収支報告書をひっくり返して検証しないと。 

 

あと総額として約3千万というのは大きな金額だがそれを年割にすればそのインパクトも薄れる気もするが。 

 

あと文春は多分追撃のネタは持っていと思われ。 

 

▲139 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

石破、アウトー! 

こうなると思ってた。 

これブン屋に流したのは多分自分の言いなりにならなくなった事に腹を立てた財務省だろうな。 

財務省は国税庁に日銀に限らず日本政策金融公庫、造幣局にJT、酒類総合研究所、日本税理士連合会、生活保健契約者保護機構etc.と金と税金絡みの庁と特殊法人、独立行政法人は全て財務省が管轄している。 

国会議員といえども財務省の意向に逆らうと首が飛ぶというのはこういうこと。 

財務省は国会議員の金の動きをこういう管轄局、庁、団体を通じて全て把握しているから国会議員を意のままに操っている。 

その前にそれ分かってて弱みを簡単に握らせる国会議員の方が一番だらしないんだけどね。 

 

▲11 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

別に驚かないね。献金を受けていない自民党議員なんて皆無だろう。 

逆に献金して貰えない議員はダメな人なのじゃないのかな。 

 

毎度毎度、献金の禁止とか自粛とか言っても尻切れトンボに終わるのは、政治献金なしには自民党政治は成り立たないことを示している。 

 

一方で追及と言いながらダンダン声が小さくなるのは、脛に傷があるからに違いないと見ている。 

 

 

国会では内閣総辞職とか国会解散とか勇ましいことを言ってはいるが、実際には解散して欲しくないというのが本音だろう。 

 

 

そして毎日ホンネとタテマエの演劇大会が繰り広げられている。 

 

▲16 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

真偽はどうかわからんけど疑惑が出るような政治家ではだめだし何かあった時秘書のせいにしたら駄目だよな。 

しかし酷い話だね、自分の金の話は何百万、何千万で国民に施す政策は10円だもんね。今どき10円じゃあ駄菓子も買えないのに 

 

▲193 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

マスコミは石破がどんな失態しようが、あまり報じなく自然と消滅する事多い 

 

強力な物価高対策はどうしましたか?口だけ? 

10万円商品券と15000円の高級料理とか半年くらい叩けるネタなのにもう無かったかのような雰囲気ですよね 

 

▲44 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

【言うは易し、行うは難し。】 

 

2023年暮れ、新聞赤旗及び神戸学院大教授の上脇さんによって暴かれだした「裏金問題」について、党内野党時代の石破さんは散々説明責任を求めてましたね。所謂「後ろから鉄砲」を打ちまくって世間の耳目を集めて、今の総理大臣の地位にあると言っても過言ではないと思う方は多いと思う。 

 

【さぁ石破さん、じっくり聞きますので説明責任を果たしてください。】 

 

▲87 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

個人献金年間150万円以上なら記載でもしなくてもどちらにしても公職選挙法違反に該当するらしい。さぁてぇー次回どんな説明をするのか、それでも東京地検特捜部は動かない理由があるのか……金には無頓智と思われた石破茂だが、性根は相当金欲しいさが窺える。 

 

▲46 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

自民党は金の亡者ばかり。総裁選で全ての立候補者が新たな裏金疑惑が出たら調査すると公言したが誰も公約を守らないどころかさらに 

事実隠ぺいして全く呆れるし腐りきってる。 

そんな悪質政党に正しい政治なんて出来ないし 

任せられない。 

 

▲101 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

財務省じゃないか 

国民にとっては、あえて石破を責めず、減税を達成させるため、財務省を打倒するため 

闇に隠れて動く真の敵を見極めるべき局面かも知れない 

 

▲76 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

国民のための政治をやっていれば、パーティー券売って余った分を裏金でもらったりしても、国民は許してくれると思うけどね 

国民のための国民が納得する政治をしてほしいね 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

有罪ということはまずないでしょうが総理の座を降りてなおまだ国会議員として残れたとしてもその後の発言には何一つ説得力はないでしょうね、そしてそんな人にはどこからも需要はないてしょう。 

 

▲8 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

自民党に票を入れた人は反省すべきです。 

国民をバカにするにもほどがある。 

自民党議員=自分ファーストで金にズブズブ、叩けば埃が出る者という構図ですね。 

国民にはインボイス制度やマイナンバーカードを押し付けて自分たちは甘い蜜を吸っているということ。 

一番の問題は3000万円集めても政治活動費という名目で非課税、やりたい放題です。 

政治家も歳費含めて領収書や送金記録あるものでかつ明らかに政治活動費というもの以外は全て課税所得とすべきです。 

ハンカチ代10万円がまかり通るというのは大問題です。 

政治家が特別なわけじゃない。 

これじゃ確定申告して真面目に納税している国民が損と思われても仕方ない。 

当然、確定申告や税務調査をボイコットしても政治家に文句を言われる筋合いはないことになります。 

 

▲23 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

首相としてきっちり国民に説明してもらわないといけませんね。 

まだ政治資金規正法改正は議論の最中ですし、3月末までといってた国会議員の方々そろそろケリをつけてはどうですか? 

 

▲58 ▼1 

 

 

=+=+=+=+= 

 

石破氏は、今まで議員の疑惑について説明責任を果たすように何度となく苦言を呈していましたから、今回、見本を見せてくれるんじゃないの。 

出来なかったら、辞職物だよね。自分も恥ずかしくなって辞めたくなるんじゃないの。 

 

さあー、見本を見せてもらいましょう、、議員たるもの、こうあるべきと。。 

 

▲34 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

週刊文春さま、メディアの存在意義そして付加価値を高められたと感じます。芸能人や政治家の異性スキャンダルはもう一国民としましてはいいかなって思います。日本の政治をあるべきまともな姿にするため活動頂きたいです。政治家の不正は留まるところを知らず無法地帯となっています。 

 

▲31 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

解明とは言うけど結局中途半端で解決することなくうやむやで終わらせるのが国会議員やん 次に自分へブーメラン来たらその時もうやむやで済ましてくれるからねぇ 結局やってる振りだけよ 国民へのパフォーマンスよ 今までも何一つ解決したことないやん? 裏金議員も何も処罰ないやん 脱税やで これが国会議員よ 後ではみんな手繋ぎしてるんですよ 

 

▲110 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

へぇ。 

これが事実としたら、同じ不記載案件でもパー券収入を派閥で集約してから議員にキックバックしてた旧安倍派よりも随分と胡散臭いね。 

いったいどのツラ下げて安倍派を嬲ってたんだか? 

結局は世論の憤激を利用した政争でしかなかったってことだ。分かりきっていたことだけど。 

 

▲181 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

50億懐に入れた某政治家や裏金に関わった政治家達の追求報道お願いします。どー考えたっておかしいって。なんで捕まらないんだ︎絶対おかしいし、法律はどーなってるんだ︎ 

是非文春砲にて成敗して欲しい。上級国民より、普通の国民は苦しんでるんだからその苦しみを味わって欲しい。人の痛みが分からない人間が政治家になってるからおかしい方向に行くんだよ。 

 

▲43 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

どうしようもない総理・政府・与党だから日本も変わりつつある。 

前まではデモなんてなかったのに最近はあちこちでデモがやるようになってきた。 

悪いことだが暗殺まで起こる。 

日本を変える時がきた。 

投票率を爆上げすれば必ず国民の生活が変わる。 

子孫の為にも変えていかないと。 

 

▲163 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

このニュースの取り扱い方でマスコミ達が「右派憎し!」の偏向報道で、自民の裏金疑惑を報じていたかが分かる。 

現役首相の3000万円を超える裏金疑惑。これを大々的に報じない様であれば、左派系の石破政権には優しく報じるって偏向報道をしているってこと。 

 

▲24 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

とにかくもういいから与党も立憲もチキンゲーム 椅子取りゲームは もうやめて下さい。ほんとうに優秀な方に 

国を任せないと 見てお分かりのように 皆さん大したことない人 実際 社会に出てる一般人のやり手の人は凄いですよ。交渉一つしても だめでしたでは 通りませんし また今度行ってみますって 何ヶ月も苦手だ怖いと交渉に行かないなんてあり得ない 例え海外の会社との交渉でも 我々は勝つまで帰れませんから…。だから呆れてしまいます。 

 

▲23 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

こういうスキャンダルは与野党問わず選挙前にバンバン出して欲しいね。 

選挙後に発覚しても、のらりくらりと言い逃れして時間稼ぎをして世間が別の話題に関心を寄せて忘れてくれるのを狙ってるだけで常套句になってる説明責任を一切果たさないからね 

 

▲6 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

石破総理のヤミ献金疑惑については、徹底的に追求して何故記載しなかったか明らかにする必要がある。金額が金額だけに秘書や事務的ミスでは済まされない。 

 

▲5 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

これだけの大問題を露呈させても 

企業団体献金も政治資金パーティーですら 

禁止の違法とせず、何かをやるとしても 

決して民間人に強いてる様な1円からの申告に 

すらせず、抜け道を残す人達ですから 

あらゆる事はやってるとしか思ってない。 

にしても、こういう疑惑が議員から出ても 

「だろうな」や「でしょうね」としか思わないって 

日本の政党も政治家も終わってるな。 

 

▲7 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

>報道によると、男性は2003年から14年にかけて毎年数百万円単位で政治資金パーティー券を購入したほか、自民党総裁選出馬時の「陣中見舞い」などとして、石破氏側に複数回現金を手渡したと証言。総額は「少なく見積もっても3000万円は超える」としている。 

 

真偽はわからんけど、いちいち証言するって事自体が怪しいよね。フツー、応援してる議員を貶める証言ていないでしょ。ま、自民党はどうなってもいいんだけど。 

 

▲63 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

別に何も驚きはしない。 

政治家なら全員が同じ事してるのは、既に周知の事実。 

 

問題は、何故このタイミングで世に出たか?? 

岸田の時と同じ石破では参院選戦えないから、石破降ろしで内部告発の線が濃厚かな?? 

 

或いは、また何か誤魔化さなきゃならない議題を挙げる為の目眩しか、、? 

 

▲16 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

新人衆議院議員に対して10万円を渡していた事例があるので、カネにだらしない石破は総理として不適格である。この点は野党(特に立憲民主)が責めるのだろうが、野田も不記載があったと先日報道があったので「お前らも批判する立場ではないだろっ」と思う。 

 

▲17 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

表向き、派閥はもうないが、グループの親分は例外なくみんな同じ。金の力でグループの勢力拡大を図る様は自民党の歴史そのもの。ちなみに石破総理は金権角栄の子分。言い逃れもいつも同じ。こんなことを我々国民はいつまで許すのか? 

 

▲5 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

減税のタイミングで出てきたってのは 財務省辺りのリークか…?  

別に驚く事ではないでしょ  

逆にこういう事を一切してない政治家を探す方が難しいし まず いないでしょうね  

文春さんも 今度は キレイな政治家を探せ! の特集組んでくださいませ  

って 絶対に無理な話だわね 

 

▲23 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

金で政治家生命を維持してる方々は普通にこんな裏話あるのでは? 

 

ぶっちゃけて言えば、裏で何してようが、国民の生活を豊かにしてくれさえして頂けるならば国民は批判しないよ。 

ただただ自分の地位のためだけにやましい事やってるからダメなんよ。 

結果もちゃんと残せないのであれば、やったらダメやわ。 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

別に驚きもしない、あぁこの人もやってたんだぁ位 

自民党だからね闇献金だろうが既得権益の企業献金だろうが驚きもしない 

こうやって今迄胡座をかいてきたんだろうが、この時代そうはいかない 

逆にドンドンやって議員と企業の信頼を失えば良い 

 

▲4 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

「首相の事務所は取材に『政治資金については法令に従い適正に処理し、収支を報告している』と回答している」 

お前には聞いてねえ、石破の説明を聞きたい。じっくり聞こうじゃないか、どういうことなんだ?事実であれば起訴もありえることだが。 

 

▲23 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

これも直ぐに有耶無耶にするんでしょ? 

国民には厳しく、政治家には甘いって、どんな国だよ。 

 

顔も声も話し方も食べ方も、無理だし、早く見ない日が来ることを、切に願います。 

 

▲41 ▼2 

 

 

=+=+=+=+= 

 

使途不明の50億が追求されなかったんだから、どうせこの件も追求されないと思う、選挙までこの怒りを忘れずに投票行動で国民の意思を示すしかない。 

 

▲38 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

バブルを謳歌した世代の政治家が、今でも裏金貰って裕福な暮らし出来て羨ましいな 

税金もたいして払わず高級な食事も毎日食べれて人生最高でしょう 

どれだけの国民が犠牲なってるか考えた事あるのでしょうか。トランプ見習って自国ファーストしてください。名誉と金の自分ファーストで総理の価値下げないで恥ずかしいよ 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

ヤミ献金があったから新人議員に10万円配れたと思われても゙仕方ないですね。党内野党と言われても゙自分の政治を通そうとしていた石破さんはどこに行ってしまったのですか。石破さんの良い所は国民よりの政治をしてくれそうだったからなのに総理になったらまるで別人です。石破さんに裏切られたような気分す。 

 

▲0 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

石破さんは自己保身の塊ですからまたのらりくらりと話しをずらして逃げるんでしよう。 

この人総理なって何したかったのかと思います。 

いまやってるのは外国へのばらまきと、国民イジメの増税ですね。 

この人の趣味ですね。 

 

▲34 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

やったぜ、文春さん! 

現首相の疑獄のスクープ! 

 

これで衆参同日選挙が現実味を増してきました。 

1日でも早い「自民党政治の終焉」が日本を救います。 

 

とは言っても野党全員がここぞとばかり、この収賄問題に専従し 

国会で話すべき他の議題には目もくれないでは、正常な国政はできません。 

(モリカケの時はシュッレダーの前に何人も集まってさ…ヒマなの?と呆れましたよ) 

 

首相の突き詰め担当数人を野党が話し合って選出し 

他の議員は日本取り巻く様々な問題解決に専念する(議員として当たり前の今まで通りの仕事) 

という風にしていただきたい。 

 

▲6 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

これって夏の参院選前に石破を降ろして、高市さんを総理にして、年配者がまた自民党に入れるパターンですか? 

この不景気、外国人の移民、治安、社会保障、ガソリン税、消費税…書ききれないほど不満がありますが、これは現与党の自民党だからですからね。 

 

▲9 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

参議院選挙は石破さんでもそうでなくてもどうでもいい。まずは選挙に行き自公以外から選ぶ。ここまできて選挙行かないとか、自公に投票するとか真っ当な日本国民ならないよね?? 

 

▲34 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

石破の商品券10万円問題も、有耶無耶のままぢゃないの??総理になる前は自民党内でも平気で後ろから銃を撃つ奴だから、自分が総理になったら誰も助けてくれんし、今度は自分が後ろから撃たれる番だろ。 

 

▲5 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

文春はもし誤報なら今度こそ廃刊ですね。 

他のマスコミもちゃんと裏取りできたら報道した方がいいのでは? 

日本が良くならないのは政治家もですがマスコミの責任は大きいのでは? 

 

▲11 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

石破氏といい、同じ派閥だったデジタル大臣の平氏も太陽光を扱った詐欺企業から寄付受けていたりしていますよね。 

太陽光パネルは放置されたパネルからの火災の危険性について様々な報道がなされています。 

昨今の献金問題があるので、その寄付から逆に規制が緩和されたのではないでしょうかと疑ってしまいます。 

総理も子分もいい加減にしてください。 

 

▲16 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

裏金議員を、政権から除外しておきながら 

今度は、自分が闇献金ですか?国民には、何もしてくれず、自分ばかりが甘い汁吸ってる 

とは、呆れました。これじゃ減税も給付も 

したくない訳ですよね?国民には、楽させたくないんでしょ?西田さん今です。とことん 

石破を追い込んで、辞任させてください。 

西田さんも、石破には辞めて欲しいと思ってるんですよね? 

 

▲3 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

これが事実だとすると、「ブルータス、お前もか」と思った人がいらっしゃると思います。裏金議員の方々に求めてもきついものがありますが、あえて日々の修行を求めて、荀子曰く、「人の性は悪、その善なるものは偽りなり」 

 

▲3 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

石破さんは自民党内で友達はいないからお金をそんなに配らなくていい。だから、比較的クリーンと思われてたが、やっぱり真っ黒! 

自民党内にクリーンな政治家はいない事が証明された。 

 

▲3 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

現金を手渡しとなると相当親しい人物なのだろう 

そのような人が文春にリークをしたのは何故か 

 

期待していたような政策を行わなかったからなのか 

 

▲21 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

遂に身内から背中から撃たれた感じだね。とは言っても、こんな首相を首相に仕立て上げた自公に票を入れるつもりは無いですけどね。 

任命した責任は確り取ってもらいますから。自公議員さん。 

それと維新と立憲もね。 

 

▲15 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

他人を散々日は批判してたくせに自分は裏金不記載問題以上の事をしてたわけだ。 

この人はやはり首相に選ばれるような人ではなかったと思う。一生裏方にいるべき。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

日本国の法律が政治家さん達に裁く事が、難しく思う事と税金の無駄遣いが多いし国民を守らないし、都議選・参議院選挙楽しみですね! 

 

▲7 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

今は疑惑ですが 

もし本当なら修正などで許される事があってはならない。 

総理が手本にもならない様なら取り締まる法律が急務です。 

 

▲14 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

これは石破さん、もうアウトかも。「政治とカネ」のスキャンダルは、物価高で国民が苦しんでいる中、カチンとくるよ。自民党の政治家はカネに汚いと。参院選に向けて致命傷になるかも。 

 

▲11 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

裏金を作ること、自分たちの利権、既得権益のことには一生懸命仕事して、多くの国民の望むことは仕事しない。 

仕事内容、量と見合わない高額給料3000〜4000万円貰って、まだ金が必要なのか? 

この人たち、どうかしてるよ。 

 

▲107 ▼3 

 

 

=+=+=+=+= 

 

こんなのを次の首相待望ナンバーワンとしてきた国民の資質の低さにまぁ、驚くことはない。それが日本国民だからだ。 

政治が悪いのではない。そんな政治を選択してきた日本人がそうなのである。 

 

▲11 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

本当なら、タイガイにせいよ、まじで。 

消費税減税はしない、なんて、よくも言えたもんだ。まずは、自分のことから律しろよと。 

でも、自民党は、どの派閥も、不適切な話ばかりだよね。これが本当なら。 

何十年も献金だのなんだの、言われ続け、 

政治改革を断行します、なんて大口叩いてきたけど、 

結局、何も変わってないじゃん。 

そろそろ、お灸を本格的に据えるときじゃないのかね。 

よくもまあ、こんなんで、 

消費税減税をしない、 

なんて言えたもんだよ。まったく。 

本当ならね。 

 

▲11 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

良く次から次へと出て来ますよね。 

もう常態化して驚かなくなって来ているのがおそろしいぐらいです。 

事実なら違法も違法 

悪質な脱税案件でも有りますよね。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

3000万円のヤミ献金は高額ですね。しかも政治資金収支報告書に記載がないなら旧安倍派の裏金事件と同じことをやってた事になる。参院選直前に出たので自民党にはダメ押しのダメージですね 

 

▲3 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

まだ全然わからないが、石破首相に似合わない疑惑だな。石破首相は呆れるほど最低の首相だと思うが、ヤミ献金なんてしてもらえる人物なんだろうか・・・。 

 

▲75 ▼8 

 

=+=+=+=+= 

 

火の無い所に煙はたたず....。 

まぁ何もやましい事がなければ堂々と説明をすればいいだけ。 

堂々と説明できなければ国民は疑うのが普通かと。 

 

▲20 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

忘れるな!自民の消えない体質。 

闇に消えた年金537億円。 

闇に消えた自賠責保険6000億円。 

闇に消えたコロナ予備費11兆円。 

闇に消えたOO前議員の50億円からの脱税裏金。 

闇に消えた消費税2.3兆円。 

闇に消えた特別会計400兆円。 

 

▲10 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

石破総理も疑惑が持たれた。 

総理大臣、自民党は本当に変わらない。 

大昔から同じことばかり。 

政権交代して野党にやってもらうしかない。 

相当な国民支援しないと潰れますね。 

国民も馬鹿ではないです。 

 

▲24 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

政治は信じれんな裏金から始まり頭の良い真面目な岸田元総理が問題を抱えたくないから解散したのは正解、なんだ石破さんは10万商品券配って自腹とはいえ今までの裏金からだろ益々信じれんね 

 

▲3 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

石破首相に「ヤミ献金」が事実なら当然、内閣不信任案となり解散。自民党政権は参院選を待つまでもなく下野となる。高級料亭で休日を過ごしたのもこのヤミ献金なのか。 

 

▲18 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

裏金安倍派議員を除名しなかった理由はこれだったのか。 

自民党って丸ごと金の亡者ばかりだってことが分かった。 

立民を中心とする野党の連立救国政権に期待するしかなさそうだ。 

 

▲9 ▼7 

 

=+=+=+=+= 

 

お願いだから 

パーティー、献金、寄付 すべて禁止してください! 

もうホントうんざりなんですよ、この手のニュースは。 

今後は適切に処理するなんて言ったって絶対になくならないもの。 

禁止にするしかないでしょ 

 

▲23 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

政治家って国民に夢を与える人のことだと思ってたけど、自分の夢だけに邁進する人だったんだよな。これじゃ少子化も進むし、どんどん国が崩れて行くわ。情けない。 

 

▲18 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

企業献金が禁止されると闇献金がもっと見つかりやすくなるから、必死に抵抗していたのだろう。 

 

▲12 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

どうせのらりくらりで訳のわからん説明で 

終わるんでしょ 

 

後は今の駄策続きの与党または財務省の 

風当たりを弱くする為の手段か 

 

本当に日本はこのままだと滅ぶと思う 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

既に国民の信頼は無いに等しいの既に国民の信頼は無いに等しいのでは無いでしょうか? 

多くの国民の困窮する声になんら手を打たず、夏の参院選対策で見せかけの期待感にはもう騙されたくありませんね…。 

 

▲4 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

金権政治とはかけ離れていると思われてたからこそなれた首相。 

この記事が本当なら首相どころか政治生命も絶たれそう。 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

国民には増税、減税しろの声には「財源が無い」と言っておきながら自分は献金で私腹を肥やし脱税して税金も払わない。挙げ句、逮捕されることもない。そりゃアンタにとっては「楽しい日本」だろうな!! 

 

▲19 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

最も近くて11年前のことだけど、事実だとすれば、総理辞任は免れない。まずは、続報を期待。 

 

▲13 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

これっていわゆる自民党内からの石破おろしですか??このままでは選挙に惨敗するから、その前に党首交代を目論んでるとか? 

想像しすぎですかね? 

 

▲16 ▼1 

 

 

 
 

IMAGE