( 289443 ) 2025/05/08 07:56:38 2 00 阪神 7回に死球を受けた中野「しゃべれません…マジできつい」と苦悶 山崎から3安打には納得顔スポニチアネックス 5/7(水) 21:57 配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/b03fa1c1e89bff27b1d4053adc8b4c8c7886b0c3 |
( 289446 ) 2025/05/08 07:56:38 0 00 <巨・神>7回、死球を受けた中野(撮影・光山 貴大)
◇セ・リーグ 阪神4―6巨人(2025年5月7日 東京D)
阪神・中野が、2点劣勢の7回1死二塁から巨人・高梨から背中に死球を受けた。藤川監督が三塁側ベンチを飛び出すなど阪神ファンの怒号が飛び交い、球場は一時騒然とした空気が流れた。
試合後、中野は歩み寄る報道陣に対し「しゃべれません。聞かないでください。ちょっとマジできついから…」と苦悶の表情。巨人・山崎から5回までに3安打猛打賞について「いいピッチャーとわかっていた。早めに仕かけていこうかなと思ってました」と振り返った。
|
( 289445 ) 2025/05/08 07:56:38 1 00 ここでは、阪神タイガースの選手である中野のプレーに関連して、高梨投手が中野に死球を投じたことについての議論や意見が続いています。
その中で、高梨投手のコントロールや死球の与え方に疑問を感じる声や、死球に対するペナルティ制度の導入を提案する声もありました。
全体的には、報復の可能性についても一部意見が見られましたが、多くは事故や誤算として受け取る声が主流でした。
(まとめ) | ( 289447 ) 2025/05/08 07:56:38 0 00 =+=+=+=+=
狙って投げないと思うけど。。。 昨日の中野のプレーは、全く悪くない。 むしろ、彼も被害を受けている。 あれは送球した選手に責任があり、岡本がキャッチしようとしたので、あのようになってしまった。 なので、報復投球なんてあり得ない。 普通であれば。
▲2829 ▼332
=+=+=+=+=
すごい包帯で固定している姿やコメント見てると、本当に大丈夫か心配。 ほんと報復はダメにしても、10イニングしか投げてない投手が3死球。こんなんで当てられて怪我させられても何もしてはいけないってのは納得いかない。というか、投げさせるなよ
▲2234 ▼230
=+=+=+=+=
昔は死球やラフプレーに対して怒りを顔に出して、 時には一発触発感的になるような場合多かったけど、 最近の選手ってそういうの殆どないね。 なんか全体的に大人しいと言うか冷めてると言うかスマートと言うか どう言うのが妥当なのか分からないけど。 観客なんかはそういう時はファン同士喧嘩もしてたりしたが、 今はファンも冷静だね。
▲108 ▼40
=+=+=+=+=
今シーズンは主力に怪我や死球が多いな!が、いい打者に対しては投手としてはピンチ時は厳しくいかないと打たれ負けに繋がりかねないから致し方ない部分もあるよな〜!わざとではないと思うし!厳しいとこつけない投手は生き残れないし。難しいとこだな!
▲8 ▼23
=+=+=+=+=
TV中継で塁上の様子を見ていても代走を出すべきではないかと思ったが、試合後でこういうコメントが出るようではなおさら心配だ。 移動日と雨で2.3日開くだろうから、その間にしっかり診てもらいたい。
▲70 ▼2
=+=+=+=+=
高梨は通算の投球回数333回で33個の死球を与えている。歴代与死球ランキング40選に出てくるどの投手よりも、ダントツに頻繁に死球を与えている。 打者の選手生命にもかかわる話なので、巨人の首脳陣や投手コーチに高梨のコントロールの指導を徹底してもらいたい。
▲614 ▼43
=+=+=+=+=
プロである以上、内角に投げれる技術がないなら、キャッチャーも要求すべきではない。
勝負だから、ぶつけても良いから逃げずに内角攻めなど言語道断である。 大怪我につながるような行為は許されない。
高梨は、近本にぶつけても不謹慎発言した前科があるだけに、内角を攻める技術がないなら、インコースを投げるべきではない。
▲1346 ▼242
=+=+=+=+=
報復かもね。一発貰ったので、これでチーム同士は貸し借り無し。これ以上の報復合戦にならないようにしたい。背中は比較的怪我にはなりにくいから、岡本の返しがあった、とカウントして、お互いに 水に流すのが正しい。
▲19 ▼174
=+=+=+=+=
個々の死球が故意ではなくとも高確率で死球を与え、打者を負傷させているピッチャーを中継ぎ投手として相手の主力打者に投げさせることは道義的に許されるのか? サッカーのイエローカードでは無いが、頭部はむろん脇、背中にぶつけた投手は累積3回で、相手に骨折させる怪我を負わせたら1回で2週間から1ヶ月の出場停止にするとか決めないと、ペナント戦略としてこうした死球の多い投手をあえて登板させる作戦が成り立ってしまう
▲138 ▼10
=+=+=+=+=
高梨って他を圧倒するくらいの与死球率を誇るピッチャーらしいね。 こういう数字が外れ値みたいになってる人は、何らかの制裁処置を科しても本人以外は文句言わないでしょうし、彼のペナルティに関しては他チームの打者は全員賛成するでしょう。 今は何でも数字で調べられるし、それに基づいて物事は進めていくべきでしょう。
▲655 ▼160
=+=+=+=+=
これ見たらめっちゃ心配。 やっぱり病院行って検査して欲しい。 後からさらに痛みが出ることもあるから。 熊谷も昨日好プレーも見れたから、明後日から無理にスタメン出さなくても良いと思う
▲774 ▼101
=+=+=+=+=
試合の流れを常に悪くし、ここの所一回も投げ切れない高梨を一軍で使い続ける意図が分からない。この四球は草野球でも中々見ない酷さ。田中が良く踏ん張ってくれたが、岡本不在で死に物狂いで戦ってる中、危うく高梨にぼろぼろにされる所だった。打たれても当てても、ヘラヘラした態度だし、敗戦処理か、ワンポイント以外二度と起用しないで欲しい。中野に大きなダメージがない事を祈ります。
▲266 ▼32
=+=+=+=+=
高梨は故意でぶつけたのではないことは理解できるが以前にも近本を戦線離脱させるデッドボールを投げた事があるように、本人やチームがその気がなくともコントロールがプロとしての基準に達していないのでは? と思う。 阿部監督は阪神側に謝罪の態度もありスポーツマンシップを感じられた、ジャイアンツは阿部監督以前のピッチャーの育て方に問題があったのでは?と思われる
▲218 ▼64
=+=+=+=+=
巨人ファンだからと言って高梨を擁護するつもりはないけど、誰もが知っているコントロールに難があるピッチャーだから昨日の件とは関係ないと思う。近本に打たれて、中野を抑えないといけないから内角を攻めるとかの問題ではなく、投げてみないと判らないピッチャー。もし相手ピッチャーとして見たら危険なピッチャーだと思うし、どこに投げているんだ!と言いたくなると思う。抑える時は凄いボールを投げるけど、巨人ファンから見てもヒヤヒヤすることも多く、制球精度を上げないとこの先もトラブルは多いと思う。2軍で調整すべきだと思う。
▲89 ▼33
=+=+=+=+=
狙って投げられるほどのコントロールを 持ち合わせているピッチャーでもないと思うので 故意ではないのでしょうが
左バッター対策で出てきて、ヒットやらデッドボールでランナー溜めて 田中瑛斗が火消しの流れが続いているので 最初から田中瑛斗でいいんじゃないでしょうか?
毎年の登板過多で勤続疲労もあると思いますし 2軍調整でしっかり仕上げてきてもらっても。
▲477 ▼273
=+=+=+=+=
岡本との接触と紐づけるのは違うでしょ。 単にすっぽ抜ける癖があるだけ。
問題は四球と死球のペナルティが同じである事だと思う。 死球に対してのペナルティを重くすればそう簡単にコントロールが悪い投手に内角を要求できなくなるし、そういう投手にビハインドが生まれる。
ただ、そうなると当たりに行ったり避けない打者も出てくるだろうし、頭部や背中への死球とユニフォームをかすめただけの死球を一律に扱うのはどうなの?という問題も出てくるから難しい… 答えは待ち合わせてないけど議論するに値する問題だと思うけどな。
▲6 ▼8
=+=+=+=+=
高梨はあの「ナイピ」発言事件が有ったし、昨日の岡本と中野の交錯の翌日というタイミングも有り、今日の死球がわざとじゃなくても報復行為、故意と捉えられても致し方ないよね。 これでもし中野が戦線離脱なんて事になれば、伝統の一戦に遺恨が残る形になるだろうね。
▲292 ▼39
=+=+=+=+=
高梨さんの死球割合は藤浪の倍以上です。今年も投球回10イニングで3死球ですが。。調べてみて下さい。コントロールが悪いのに内角ぜめが武器だから、、、どんどん内角に投げる。果たして、良いんでしょうか。カスったりした死球は別にしても、死球にはちょっとくらい罰則があっても良いと思う。危険球の基準を厳しくして、今回くらいの死球は、すぐに退場→1週間は登録抹消とか。投げた方は痛くないんだから。
▲74 ▼9
=+=+=+=+=
今日のは故意ではないとは思うが、打ってる選手の内角厳しめの球は何かしら打者なりベンチが対策しないと、毎年のように故障が増えている。 昨年はピッチャー相手にも何度か酷いデッドボールもあった。前川が無茶苦茶デッドボール当てられて、そこから調子崩しているので他球団もそれは正直言って暗黙の了解でやっちゃってる部分はあると思う。
▲184 ▼96
=+=+=+=+=
たしか…30年くらい前、対ヤクルト戦で、長嶋政権下の巨人は当時の正捕手の、現デーブこと大久保氏が手首に死球をうけて骨折した為、長期離脱を余儀なくされたことがあり、その因縁で次のゲームで同じヤクルト正捕手古田への死球を報復とみなしたヤクルトベンチと巨人ベンチが、結構な乱闘騒ぎを起こしたことを思い出した。多分だが、ゲーム後の中野がコメントを求められても明言を避けたように、阪神首脳陣は報復アリを当然予想していたと見え、中野に因果含めて準備を促した可能性が高いと思われる。相手の主砲を破壊した「返礼」は来るかもしれないヨ、と。ベンチ前の佐藤輝の空気感からも、この日は阪神ベンチも相当ピリピリしてたんじゃないのかな、と思われる。
▲25 ▼13
=+=+=+=+=
たしか…30年くらい前、対ヤクルト戦で、長嶋政権下の巨人は当時の正捕手の、現デーブこと大久保氏が手首に死球をうけて骨折した為、長期離脱を余儀なくされたことがあり、その因縁で次のゲームで同じヤクルト正捕手古田への死球を報復とみなしたヤクルトベンチと巨人ベンチが、結構な乱闘騒ぎを起こしたことを思い出した。多分だが、ゲーム後の中野がコメントを求められても明言を避けたように、阪神首脳陣は報復アリを当然予想していたと見え、中野に因果含めて準備を促した可能性が高いと思われる。相手の主砲を破壊した「返礼」は来るかもしれないヨ、と。ベンチ前の佐藤輝の空気感からも、この日は阪神ベンチも相当ピリピリしてたんじゃないのかな、と思われる。
▲25 ▼13
=+=+=+=+=
ここ10年で球速は格段に上がったけど選手を守るプロテクターは頭、肘、足くらいだもんね。アメフトまでいかなくてもプロテクターつけたりとかも2軍なんかで試してもいいと思うけど。 最初は変に見えてもF1のヘイローみたいにすく見慣れるし、選手の安全についてもっと考えていいと思う。
▲16 ▼1
=+=+=+=+=
高梨が出てきた時点でぶつけられなきゃ良いと思っていたが… 高梨って当てても構わんくらいで投げてるよな。 そんで相手がビビッてくれたらラッキーみたいな。 じゃなきゃあんだけぶつけられない。
プロとしてのプライドがないよな。
プロならギリギリ避けられるようなとこに投げるんだよ。
▲484 ▼103
=+=+=+=+=
死球が多い高梨だがさすがに中野に当ててしまうと昨日の事があれば報復では無いと思うがそう見られてしまうこともあるので死球を与えてしまうのは気をつけてプレーして欲しい
▲48 ▼4
=+=+=+=+=
変化球のスッポ抜けではなくて背中にストレート直撃だからな。 岡本の事は関係無いとしてもそういう風に思われるのは仕方ない。 単純にあそこは中川で良かったと思うけどな。
▲355 ▼37
=+=+=+=+=
高梨は少しぶつけ過ぎではないか?自覚があるなら練習するか、監督もぶつけ過ぎるくらいなら右打者限定にするとか配慮してくれたら有難い。もちろん、右打者といってもぶつける危険性がゼロではないが、近本にしても中野にしても左打者。少し多いと言うこと。
▲173 ▼24
=+=+=+=+=
まだ岡本中野のアクシデントを誤解してる人がいる。 これはハッキリしておかないとワダカマリになる。
巨人OBの堀内さんも言っているが、あれは完全に巨人の送球ミスで起こったこと。中野に落ち度は全くない。 野球を知ってる人間から見ればごく当たり前のこと。 セーフティバントをした中野は全力疾走でファーストまで駆け抜けなければいけない。ファーストの飛び出しに反応できる速度で走れなんて誰も教えない。選手全員が知ってる野球の常識。 だからこそ堀内さんも、送球は走者の進路上には投げてはいけないと、安全徹底してるんだよ。 中野や阪神側に逆恨みするファンがいるなら、阪神サイドも同情して言わなかったけど、中野のケガのリスクもあったんだから巨人がやった経験不足な起用は危険だと言わないといけなくなる。
▲31 ▼1
=+=+=+=+=
キャッチャーは外に構えているのに左バッターの背中に当たるなんて1軍で投げて良いレベルなのか? 10イニングで与死球3(うち阪神が2)は異常だよ。 本人は打席に立つ機会がないから当てられる恐さもわからないんだろうし、報復もされないから恐いものなしだよな… これ以上酷いことが起きる前に2軍でやり直してきたら?
▲42 ▼3
=+=+=+=+=
近本を骨折させても時間たてば忘れてまた同じことするんやからどうせまた喉元すぎれば違うバッターに当てるでしょう。 藤浪の時もそうだったけどこんなピッチャーと対戦するバッターはたまったもんじゃないね。 NPBさん、何か対策はないですか。
▲333 ▼77
=+=+=+=+=
故意であるとは思いたくないが、好調打者に当てる傾向のある投手だ。少なくも、阪神戦には出すべきでない。。好調な中野を打てなくするための投球だったと思思ってしまう。野球を純粋に楽しみたいと思っているものにとって納得しがたい試合だ。勝った方でも野球好きのファンは素直によろこべないだろう。
▲109 ▼22
=+=+=+=+=
巨人側は球団も首脳陣も選手もファンも、昨日の岡本選手のケガの原因や責任は中野選手にある、と思っている人は誰一人いないと思いますよ。 誰も悪くない、不幸な事故だと思います。 なので、中野選手に報復する必要もないし、その意図はないですね。 単に高梨選手の投球技術の問題だと思います。
▲79 ▼21
=+=+=+=+=
阿部さんの思惑どおりだろ…高梨のコントロールならば仕方ないと思わせてキッチリ報復。狙って当てるコントロールもなければ当てないようにするコントロールも無い。こればっかりは証明しようがない。そのうえそんなことするはずないというファンの性善説が後押ししてくれる
▲53 ▼7
=+=+=+=+=
藤川は巨人ファン、阿部は阪神ファン。 藤川は阿部をリスペクトしてるから強く言えない。 それを分かってるからゴメンと阿部から声掛けて藤川が手を上げて大丈夫と答えた。 で、なんとか事なきを得たって感じかな。 相手が広島ならまたひと悶着あったかも。
▲13 ▼14
=+=+=+=+=
高梨投手は、それほどイニングを投げないのに 相手打者にぶつけてしまう印象が強すぎます。 インコースを攻めるにしても、コントロール悪すぎて。 ここまで繰り返すと、使う側にも問題があるように感じてしまう。
▲15 ▼1
=+=+=+=+=
岡本と中野の普段の関係性を知っていたら、そもそもあんな真似ををしようとはならないはずだがな。キャッチャーは外角を要求していたし、あれに何もなかったは通用しない。
高梨も感情が高ぶっていたのかもしれないが、松井さんや由伸さんの眼前であんな態度でプレーしてしまうのも含めて、さすがに今日のはG党から見ても擁護出来ない。
タイガースには申し訳ないの一言に尽きる。
▲93 ▼15
=+=+=+=+=
変化球が抜けてならまだしもストレートで左打者の背中に当てるピッチャーが一軍のマウンドにいたらダメでしょ!しかも初じゃないし今後の選手生命にかかわることもあるのでホンマに当てないで下さい。
▲4 ▼0
=+=+=+=+=
高梨は一度当てられてみたら良い。 そしてその場でキャッチャーに『ナイピ』って言われたら、 初めて自分が当てまくってきたバッターの気持ちが分かると思う。
▲156 ▼5
=+=+=+=+=
阿部が試合前にロッカーで選手に「このピンチ、一丸となって乗り切ろう!」と猛烈な激を飛ばしている映像があった。重苦しい雰囲気でゲスト解説の松井にまで頼み気合いを入れさせていた。それを聴いて巨人の選手は「よし、自分の出来る事をしっかりやろう!」と思ったはず。若林然り、坂本然り、山崎伊織然り… 自分の出来る事を独りだけ勘違いした選手が居た。その選手の名は高梨雄平。彼が阪神戦で出来ることと言えば……
▲108 ▼23
=+=+=+=+=
高梨はインコースの勝負球持ってるなら、もっとコントロール磨けよな。 近本の時もそうだったけど脇腹とか、今回も背中に当ててるし、当たる事を然程気を付けてないイメージがある。 単純に下手ってことだな。
▲3 ▼0
=+=+=+=+=
本当に高梨は使い物にならない 相手の打者に申し訳ない 特に左打者には危険な投手、極まりない。 狙ってる訳でも無い あのコントロールだから狙え無い 藤浪の右打者への抜け球と同じで、この特性は二軍に行かそうが直る訳が無い かと言って球威は無いので甘く行けば痛打される 昨年から、まともに3人で抑えてる記憶が無い程、火種を作る投手。何故、使うのかわからない。
▲64 ▼6
=+=+=+=+=
正直、また高梨かよと思った。死球の多い投手だが、周囲のファンも「わざとじゃないんだから」と擁護するばかりだから全く修正する気もなく、技術的にも進歩せず、相変わらず死球を与えまくって相手に怪我させてばかりいる。そんな印象。そう思われても仕方ないだろう。下手すると相手選手生命を奪うことにもなりかねない。変則フォームで個性的な投手だが、練習努力不足でしっかりとフォームが身に付いていないからあんなに与死球が多いのだろう。巨人戦では二度とみたくない投手だわ。そのうち佐藤や前川、小幡らにも怪我させそうで対戦見るのが怖い。
▲20 ▼2
=+=+=+=+=
背中は息できなくなるからね タイガースもジャイアンツも好きではないですが、タイガースの今年の戦力は揃ってますね あとは球児次第 首位争いするであろういい試合を楽しみにしています
▲18 ▼22
=+=+=+=+=
勝ちゲームなのに高梨出した時点で嫌な予感はしたけどな ずっと調子悪いし阿部は何で出したんだろうって思った まあたった2点差で好調の森下の前で一発逆転の場面作るなんて今日のゲームの重要性考えたらさすがに故意はないでしょう ただ高梨がノーコンだっただけだと思います
▲31 ▼28
=+=+=+=+=
高梨は、けっこう怖い者無しで厳しい投球してくるからなあ。 昔から与死球は多いよね。 良い打者だから厳しく攻めた結果、当たってしまったと思いたいです。 万が一、アメリカ野球みたいな報復だったら悪い部分は真似ないでほしいです。 岡本だってこういうのは良く思わないだろ。
▲87 ▼9
=+=+=+=+=
もしこれが報復だとすれば、紳士たれ巨人軍はここまで地に堕ちたかという内容。まさかそんなはずないよね阿部さん。こんなやり返し方、常勝巨人軍ではないよ。 阪神巨人、正々堂々戦って雌雄を決するべき。それに中野は友人の岡本を偶然にも怪我させてしまって本当に落ち込んでいると思う。高梨は近本の一件でただでさえ阪神ファンに恨まれているんだから、いい加減にしてほしいと両軍ファンが思ってそうだが。
▲8 ▼3
=+=+=+=+=
背中は、弱いところだから厳しいよ。木南も当てられた後、ひどいことになったし。 報復されるようなことはしていないのにひどいめにあった。
左対左とかの場合、背中上部にバイク用のジャケットに使うパッドをあてたユニフォームを着るとかはどうかな。
▲130 ▼153
=+=+=+=+=
昨日は、全員が必死にやったプレーの中での事故だった。 今日は…高梨はわざとではないと信じたいけど、昨日の報復か?とか思われても仕方ない。正直、実はめっちゃ性格悪いんかな?とか疑う気持ちは0ではない。今のタイミングで絶対怪我させてはいけない相手にね。 チームとして、岡本という主力が長期離脱になり、主力が怪我を負うことの大変さは理解していると思うので、本当に申し訳なかったと思うなら、監督のジェスチャーだけの軽い謝罪だけじゃなくて、本人がしっかり誤りに行くべきだと思うよ。
▲28 ▼0
=+=+=+=+=
阿部よ、本当に謝罪する気持ちがあるなら
高梨を1軍にいつまでも置いておくなよ。
他球団の主力を何人ケガさせる気なん?
こんなもん、故意でしかあらへん。
確かに、若手も育たないし、ベテランも衰退してるし、若手が4番の左ヒジ壊すし、セカンドがピッチャーの無失点記録を途絶えさすし、FAで金を積んでも来てくれないから、手詰まりなのはわかるけど、
さすがに他球団の主力をデッドボールで潰すのはアカンと思うで。
▲45 ▼3
=+=+=+=+=
阪神ファンとして、報復ではないと信じたいですが、、、 投げ終わりのフォームがあまりにもバッターに正対してませんか高梨さん、、、 阪神も藤浪いたから死球にはデリケートな感情を持ってますが今回のはちょっと体があまりにも中野に向かって行き過ぎてて… ある種、近本の時の死球よりも露骨な印象があってスゴイ嫌悪感があります。
▲45 ▼2
=+=+=+=+=
前日の岡本に対して「全力でやっているので仕方ない」発言があり、重傷を負わせた人間の言葉では無いと感じました。まあ、その部分だけでは分かりませんが、まずは心配し申し訳無いくらい言うべきかと思います。何れにしろ巨人ファンのかなりを敵にしました。代償がこれで済むなら良いのですがプロは特に言動に注意しないと破滅に繋がります。
▲1 ▼14
=+=+=+=+=
昨年木浪もソフトバンク戦で今回と同じように背中付近にデッドボールを受け「左の肩甲骨」の骨折と診断され、約1ヶ月戦線離脱しましたよね。心配です。
▲15 ▼1
=+=+=+=+=
ナイピ高梨さん、一番当てたらあかん選手に当てたらあかん。 わざとじゃない、すっぽ抜けたんですって言って許されるのは子供たち遊びの野球。 お金もらってプロでやってる以上もっと真剣に投げろって言いたい。 故意ではないにせよ、昨日岡本と中野が接触して岡本が離脱した翌日のゲームでこういう事が起こると、報復︎って思われるのは当たり前。 一度ファームで心身ともに鍛え直してもらってください、ナイピ高梨さん。 中野選手が無事でありますように。
▲1004 ▼373
=+=+=+=+=
一応の受け答えは出来てるので、重症ではないと信じたい。 にしても、藤川監督のいちいちベンチから飛び出すの不快です。選手の心配より矛先を相手チームに向けている様に感じます。 報復を疑われる場面なので、気持ちは理解できますが、非常に不快です。 子供達が見てんだよ。お手本となる様な振舞いを見せてくれよ。
▲18 ▼65
=+=+=+=+=
高梨はワンポイントながら打たれて途中交代時でも苦笑いしてるしベンチでもコソコソと笑顔で、プロとしてどうかと思う。 もっと気を引き締めてやってほしい。
▲34 ▼2
=+=+=+=+=
中野は色々あって辛い状況でよく頑張ったね そしてなにも悪いことはしていない 固い守備、そして猛打賞おめでとう 次の中日戦も無理なくよろしく
▲485 ▼76
=+=+=+=+=
次の阪神対巨人戦で高梨出てきたら近本のときみたいに大ブーイングだな。高梨みたいなノーコンピッチャーのとき捕手はインコースは死球になるんだからアウトコース限定でリードしないと。
▲184 ▼68
=+=+=+=+=
高梨の死球はわざとじゃないのは分かる。ただ、今日は一番当てたらダメな選手に当ててしまった。しかも投手は高梨。 わざとじゃないとしても会社なら始末書もんだよ。 きちんと阿部監督と高梨は中野に謝りに行ってほしい。
▲623 ▼234
=+=+=+=+=
ややこしい試合に髙梨出してきた阿部が悪い ノーコンやったらぶつけても良いのか? 遺恨残す試合にするのは監督の采配次第 巨人は阪神戦に髙梨と平内を使わないようにして欲しいわ キレイな戦いがみたい
▲34 ▼3
=+=+=+=+=
足の速い左打者の多くはベース近くにかまえる。体の一部はベース上にかかっている。インコースを投げにくくさせている。デットボールは致し方ない。投手も機械ではないのでそこまでの精密さはない。
▲11 ▼75
=+=+=+=+=
一塁塁上で筒井コーチが声をかけてるのに返答出来ずにいたから、余程痛みがあったのだろう。 その際の中野の表情が珍しくカチキレた顔をしていた。 ただ当てられただけじゃ中野はあんな顔しないんだよな。 現場でしかわからない雰囲気とかあったのかもしれんな。
▲11 ▼1
=+=+=+=+=
ここやSNSじゃ報復死球なんて言ってる連中も居ますが、阪神ファンの目から見ても投げた瞬間「あぁ抜けた」って感じだったし、次にホームラン打ってる森下が控えててあの場面で報復する訳がない そもそも報復って、前日のプレイは一部の巨人ファンが中野を責めてるだけで、ほとんどのファンや巨人はあれで中野が悪いとは思ってないでしょ 中野の言葉を借りるならしょうがないってだけの事、抜け球も野球やから
▲2 ▼6
=+=+=+=+=
岡本は「むー(中野)が大怪我ならんでよかった」って思ってるよきっと。友達なんやから。 その中野が、昨日の今日でデッドボール当てられたの知ったらどう思うやろ・・。 自分の怪我のことで中野が責められたり、デッドボール当てられたら余計に辛いと思うで。
▲15 ▼0
=+=+=+=+=
変則サイドの左腕でも高梨は軟投派ではなく、そこそこ球も速いし、変化球のスッポ抜けより、速球直撃死球が多いイメージ… そりゃ左打者は恐怖だわ。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
球団からしたら顔潰されてるわけだから この位はしょうがない。阿部とかではなくもっともっと上、闇のドンからの指令だから誰も逆らえないよ。むしろこの程度なら次の試合以降も気をつけた方が良い。もちろん中野だけでなく、佐藤森下辺りもターゲットに入ってる。
▲4 ▼18
=+=+=+=+=
選手生命に影響を与えるのにノーペナルティは問題ありでは?一定回数死球した投手にはイエローカードやレッドカードみたいなシステムや出場停止処分とか課すべき
▲30 ▼3
=+=+=+=+=
ベンチの指示か高梨投手の独断かは分かりませんが 昨日起こった出来事、3安打と好調な中野選手、一塁ベースが空いていると条件が揃っているので疑われて当然でしょう
▲58 ▼8
=+=+=+=+=
ノーコンか故意かの問題ではなく、背中への死球は退場にしたほうがいい あんなとこに投げるピッチャーはプロじゃない また、昨日のこともあり、メジャーなら報復と見なされて退場になるはず
▲68 ▼11
=+=+=+=+=
警告試合でいいんじゃない? 明らかに昨日の報復でしょ。 高梨はコントロールが良くないから狙ったわけではないってコメントが多いけど、そう思わせるために巨人が高梨に当てさせた戦略かもしれない。 少なくともプロ野球選手だよ。 高校野球の地区予選じゃないんだから。
▲63 ▼19
=+=+=+=+=
高梨は、確か近本君にも当てているよね 今度は、中野君に当てるんだ 甲斐君は、インコース構えていない アウトコースに投げてストライクとるか 様子をみていこうとアウトコース攻めた なのに、アウトコース要求が何故 インコースの中野君にボールがいくんだ 昨日の岡本和真君の恨みしかない 投球に見えた
▲14 ▼5
=+=+=+=+=
阪神の上位打線は今めちゃ当たってるから、投手も厳しくいかざるを得ないんだろう。甘く入ると簡単に仕留められる。特に近本、中野、森下の1,2,3番は脅威。狙ったとかそんなんじゃあない。それだけ恐れられているということだろうな。
▲20 ▼71
=+=+=+=+=
中野に投げた球は、近本のデッドボールの時と同じフォーム同じ軌道に見えた。 テレビカメラのアングルが同じなので、同じように見えたのだろうか。 そして近本は脇腹、中野は背中。 わざとではないと思うが、全くあれから改善していないということになるなと思う。
報復死球は昭和の時代、実際にあった。 テレビを見ていても、あ、これはという感じ。 その昔、中◯のと◯びという鳥の名前の投手が、 ギャ◯スというヤクルトの怪獣に、何のタイミングだかで、 「お前、次の打席で当ててやるからな」 と言われたという。 そして、実際当たった。 内藤投手本人がテレビで言っていた。バブルの時代はなんでもありである。 昔に比べれば、今は平和でよいと思う。 WBCなどがあるので、交流も盛ん。 中野の無事はもちろん祈るし、当たり前だが岡本の回復も祈っている。 また甲子園で2人のいちゃいちゃする姿を見たいものだと思う。
▲2 ▼5
=+=+=+=+=
故意では無いでしょう 阪神ファンが高梨を嫌うのは仕方ないが、岡本の報復なんかじゃないよ そもそも中野が悪いと思っている人なんてほぼゼロだから… 巨人ファンは阿部監督の責任が第1、次いで浦田と考えているよ
繰り返しになるが、高梨が嫌いなのは分かるが故意だなんて言わないで欲しい だが態度が気に食わないのも分かる
高梨に対して個人的に思うのは 年齢の割に子供だなと感じる事があって、何かやらかした時にヘラヘラしているのが気になる デッドを当てられた側からしたら憤りを覚えるだろうな メンタルは成熟していないように思う 阪神ファンに嫌われるきっかけになったツイートも配慮が足りず未熟さが垣間見えた 投手としての信頼度も年々落ちていてトラブルメーカーになりつつあり 試合内外で正直ちょっと困った存在だ でもね、過剰なブーイングをやるのも成熟した大人ではないんだ お互いスポーツを少し冷静に見たいもんですね
▲6 ▼16
=+=+=+=+=
高梨、ぶつけるの前提でピッチング組み立ててるやろ。近本骨折させただけじゃまだ足りんのか。 球威が無い分、死球で打者を威嚇するしか生き残れない。そんな選手もう出場しないでくれ。
▲289 ▼58
=+=+=+=+=
わざと当てる投手等いないと思います、高梨投手は前にも近本選手にも背中に当たった事がありましたがいずれにせよわざとではないと思います。そりゃ人間が投げる訳ですから何に3、4回ぐらいは手元何くるったり手がすべたりとかはあると思いますし小雨が降っている時とか雨ですべたりする時もあると思います。
▲26 ▼159
=+=+=+=+=
昨日の今日だからね。狙ってなくてもかんぐられてもしかたがない。それも背中のど真ん中だからね。昨日のは、不可抗力的な面が、95%以上だし。5%は、その陣容にした監督が責任あるかな。
▲21 ▼4
=+=+=+=+=
これを書き込んで何言ってるの?と思われても構いません。なんか嫌な予感はしたんですよ、近本中野が回ってくる打順に対してピッチャー高梨。案の定だし、しかも中野選手に死球。 見てた時、思わずうわっ...てなってしまった。 なんかコントロールも悪くて、上位に回る打順で高梨選手をわざわざ当てるかね。 別記事にぐるぐる巻きにしてた中野選手の姿があったので怪しいかも知れません...。
▲209 ▼71
=+=+=+=+=
高梨の良い(悪い)とこは、こんな非難轟々でも内角を突けるメンタル
感じからするのすっぽ抜けなんだろうけど、背中のアレは息が止まるくらいキツい場所
これで尚且つ、時々SNS更新してるから、とんでもない強心臓してるよね汗
▲15 ▼1
=+=+=+=+=
高梨投手は以前も近本に同じようなデッドボールを投げ、今回も阪神に同じ過ちを起こしている。左バッター内角はコントロールが悪すぎる。 二度と同じ過ちは止めてほしい
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
ここん所、Gは誰が投げても大差で負ける事が多いが、キャッチャーを代えてみてはどうかな。 たま打線も俺が一発ではなく、チームプレイで繋げば点になると思う。
▲0 ▼3
=+=+=+=+=
阪神でも巨人ファンでも無いですが、高梨は絶対故意ですよ。ストレートてあすこまで抜けることは無いよ。岡本選手の報復は間違いないです。遺恨残しそうですね。 阪神は次の試合で巨人の誰を狙うかな?吉川かな?
▲11 ▼13
=+=+=+=+=
凄く心配して観ていました。痛みがある中、直後の守備で、吉川の強烈なセカンドゴロを華麗に捌いていました。ちょっと感動しました。
▲24 ▼4
=+=+=+=+=
そんな状態だったんだ…よくあの後守備についていたな 肋骨を折った事があるけど、息が出来ない感じだった 最悪骨折も有り得るんじゃないかな
▲177 ▼26
=+=+=+=+=
狙って投げてないと思うけど…ってコメント多いけどそれを抜きにして考えるべき問題だろ。 当の本人しかわからないし、そもそも内角にコントロール出来ないピッチャーを登板さすなよ。
▲3 ▼1
=+=+=+=+=
トラキチですが、コチラも藤浪で散々やらかしてるので。しかしコレが故意で起因が岡本の怪我の件なら、仕返したいとしてもお尻が妥当かと。あの怪我、一番の原因はサードの送球だと思うし。
▲1 ▼2
=+=+=+=+=
皆さん揃って故意とか報復と書かれてますけど、 これは疑われても仕方がないように思いますね。 タイミングも悪かったですし、何やら投げた瞬間から怪しい。 思わずそんな逸れるか!?と思いました。
▲58 ▼12
=+=+=+=+=
昨日の今日も実は主役級ですな、、中野、汗、、
無事でよかったよ。 ま、次高梨がタイガース戦で投げる時そーとーなプレッシャーになるんじゃないですかね。 そこに漬け込んで結果でお返ししましょう!
▲114 ▼43
=+=+=+=+=
骨折してないかな… それだけがとにかく心配。 高梨には、二年前に近本がやられてるし。しかも同じドームで。 近本、中野とやられたのなら、ちょっと黙ってられないかもしれんな。藤川監督は。
▲4 ▼3
=+=+=+=+=
動画見たけど明らかに故意だったね。 前に誰かが「故意にぶつけたかどうかは打席に立ってる選手には分かる」みたいな事を言ってたけど、中野が怒ってたのも納得。
▲196 ▼90
=+=+=+=+=
高梨も段々コントロールが悪くなってきた、この先も必ず背中向けて投げるだろうな、乱闘にならなければいいが、高梨はあまり悪いとは思っていない様だ
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
カウントや試合展開的にも報復ではないでしょう。でも高梨の腕の角度ですっぽ抜けてきたらマジで怖いだろうな。今シーズン中野は高梨打てないかも知れない。
▲5 ▼4
|
![]() |