( 289488 )  2025/05/09 03:16:16  
00

【速報】石破総理「報道にあるような事実は全くない」 3000万円超の“闇献金疑惑”報道めぐり

TBS NEWS DIG Powered by JNN 5/8(木) 17:34 配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/d1bf137a2501327f684c7b5b9eecd945e38762e8

 

( 289489 )  2025/05/09 03:16:16  
00

石破総理が政治資金収支報告書に3000万円を超えるパーティー券の購入代金などを記載していなかった疑いがある報道について、石破総理は報道内容を完全に否定しました。

元政治団体代表からの報道では、支援者が3000万円以上を支援したと報じられていますが、石破総理及び事務所はこれを否定しています。

(要約)

( 289491 )  2025/05/09 03:16:16  
00

TBS NEWS DIG Powered by JNN 

 

石破総理が3000万円を超えるパーティー券の購入代金などを政治資金収支報告書に記載していなかった疑いがあるとの一部報道について、石破総理は先ほど、「報道にあるような事実は全くない」と否定しました。 

 

文春オンラインによりますと、石破総理の支援者だった元政治団体代表の男性は、2003年から2014年に毎年、200万円から600万円のパーティー券を購入したほか、石破氏が自民党総裁選に出馬した際などには「陣中見舞い」として現金を渡し、総額は3000万円を超えると報じています。 

 

政治資金規正法では、1回のパーティーにつき20万円を超える購入者については、氏名や金額を収支報告書に記載するよう義務づけていますが、石破総理側の政治資金収支報告書にはこれらの記載がなかったとしています。 

 

石破総理は先ほど、報道を否定しました。 

 

石破総理 

「週刊誌報道にあるような事実は全くございません。実体のない事務所とか、パーティー券の購入とか、そういうことがあるよう書いてありましたが、私は全く覚えはありません。秘書にも確認をしましたが、全くそのような事実はございません」 

 

また、石破総理の事務所はJNNの取材に対し、「金銭を受け取ったという事実はない」とした上で、「政治資金については、法令に従い、適正に処理し、その収支を報告している」としています。 

 

TBSテレビ 

 

 

( 289490 )  2025/05/09 03:16:16  
00

疑惑の矛盾や問題点を指摘するコメントが多く見られ、石破氏には証拠を提示して説明責任を果たすべきだとの意見が多かったです。

一方で、文春への信頼や石破氏への擁護意見もありました。

また、政治家や議員の裏金問題に対する不信感や厳罰化の要望が示されるコメントも目立ちました。

総じて、事件の真相と証拠の提示を求める声が多く見られ、今後の展開が注目されています。

(まとめ)

( 289492 )  2025/05/09 03:16:16  
00

=+=+=+=+= 

 

全くないのであればそれを証明しないといけませんね。 

何故ならこの方は、 

説明責任を十分に果たすことが重要で納得できる説明がなされなければ辞任すべきだ 

との持論をお持ちのはずでしたから。ぜひ実践してもらいましょう。 

後世へのモデルケースにもなるでしょうし、お手本を示すチャンスですね。 

 

▲12245 ▼624 

 

=+=+=+=+= 

 

「現金を受け取った記憶はない」と言い訳するのかなと思っていたけど、「報道にあるような事実は全くない」と言い切った。 

 

そこまで言い切るのであれば、文春を名誉毀損で訴えるべきだと思う。 

 

▲8135 ▼91 

 

=+=+=+=+= 

 

デジタル円導入しないと献金問題なんかなくならないですよ。 

 

手始めに現ナマ決済規制法を施行し、 

造幣局と日本銀行で紙幣の流通量を減らしていったらいいと思います。みんな銀行経由でより安全な社会になると思います。 

 

▲849 ▼477 

 

=+=+=+=+= 

 

「報道にあるような事実は全くない」と否定しました。 

 

全くないて言ってしまって大丈夫ですか? 

まず説明責任を果たしてください。 

石破総理が与党内野党の時に闇献金疑惑の上がった当事者に説明責任を強く強要してたはずです。 

「他人に厳しく自分には甘い」は日本国の総理としてあり得ないです。 

事実であろうが虚偽であろうが一国の総理として有言実行を求めます。 

 

▲4516 ▼106 

 

=+=+=+=+= 

 

父親の下根弘氏は鳥取出身でもう何十年も前から政界では有名人。そのドラ息子を同県の保守系筆頭議員であった石破氏が何の因果かやむを得ず面倒を見る必要があり一時期形ばかりの椅子を与えた。そういう経緯があり最近石破事務所からで金を引き出そうとしたが断られたそうです。無論この息子は他にも父下根弘と関わりのあった議員に色々アクションを仕掛けてますが誰も相手にしないのでいよいよ総理総裁の名前を出したようですね。 

 

▲656 ▼29 

 

=+=+=+=+= 

 

政治資金に非課税だからこういった疑惑が発生するのでは?国民から税金を毟り取ってこういった物に非課税では納得いきません。また説明責任も果たしていません。そこもしっかりするべきですし、政治資金等にしっかり課税するように改正するべきです 

 

▲292 ▼7 

 

=+=+=+=+= 

 

文春ネタのターゲットにされた人物の多くは最初の報道には全面的に否定するが第二、第三の追撃記事が書かれると否定が困難になる。そうならないようにせいぜい気をつけるんだな。それにあなたは常日頃、疑惑を持たれた議員に対し「説明責任を果たすべき」とこれまで幾度となく仰っていましたからね。それが今度はあなた自身だという事でしょう。自民党総裁、そして内閣総理大臣として説明責任の果たし方とやらのお手本を示して欲しいですね。言っておきますけと事実の否定だけでは話になりませんよ。そのような事実は一切ない事を証拠と共に国民に説明しなければ裏金議員と同じ穴の狢だという事です。 

 

▲622 ▼19 

 

=+=+=+=+= 

 

もはや自民党に一票を投じるつもりはありません。これまでの政策運営や国民への向き合い方を見るにつけ、今回の選挙では自民党が厳しい審判を受けることを強く望みます。政権の緩みや責任感の欠如に対して、有権者が明確な意思を示すべき時だと考えます。 

 

▲2659 ▼77 

 

=+=+=+=+= 

 

石破総理、そこまで断言されるのなら、週刊文春に対して訴訟手続きを取られては如何でしょうか。事実無根なんですよね? 

それにもう石破総理を始めとして自民党議員の言う「覚えはない」「事実はない」と言う弁明は俄かに信じられなくなっている。そこまで国民からの信頼が地に落ちている事を理解した方が良い。 

まあ、大きな顔を出来るのは「ザル法」と揶揄される政治資金規正法を自分達で作っているからだろうね。全く以って石破自民党の遣り口は姑息と言うか狡賢いとしか言いようがない。 

 

▲2863 ▼58 

 

=+=+=+=+= 

 

首相が「もらっていない」と断言するのは、受ける側にも渡す側にも証拠が残らない形だからだろう。受渡には請求書も領収書も必要ない。申告した内容が正当とみなす制度で、不正がばれても報告書の「訂正」で全部済んでいる。言い換えれば、現在も同じことが企業団体献金を容認する政党内部で続いていると考えてよさそうだ。自民党の数々の疑惑は闇の中のままだ、立証責任を果たさなければ、疑惑は晴れることはないだろう。 

 

▲2490 ▼79 

 

 

=+=+=+=+= 

 

石破首相が3000万円超パー券の購入代金を政治資金収支報告書に不記載を「報道にあるような事実は全くない」と否定した。そもそも政治家の政治資金が非課税なのが問題である。政治団体が受領する寄附金も資産譲渡や役務提供の対価なので消費税の非課税対象となる。政治家は国民からは簡単に増税するのに自分達の政治資金は非課税などあり得ない。政治資金が非課税だから税務署も入らずに好き放題に出来る。早急に政治資金は課税対象にすべきである。 

 

▲2148 ▼39 

 

=+=+=+=+= 

 

パーティー券を購入、陣中見舞いも献金したという人物が証言している以上、報道は事実無根だと言うならば、その当時の政治資金収支報告書を出して適正に処理している事を見せたらいいと思います。 

報道にある事実は全くないと言い切っているのは、報道が事実だと言う確かな証拠は出ない、保管されていない、処分されている等で調べようが無いと言う事なのでしょうか。いくら口で事実無根だと言ってもそれが事実かどうかは証拠を見ないと判断されません。論より証拠。証拠を見せるべきと思います。政治家の裏金問題、政治資金問題、国民はこれらに対して厳しい目を向けています。一国の総理大臣という立場にある方にも疑いが浮上したならば、口ではなく、証拠を出して説明責任を果たすべきです。 

 

▲1775 ▼59 

 

=+=+=+=+= 

 

最近思う。 

世界は、先端の荒れた筆のようであると。 

先端からやや離れた部分は滑らかで艶やか、いかにも美しい。 

ただ、根元に行きすぎると固くなる。 

先端は揃っておらず、無法地帯だ。 

 

根元側から先端に向かって、進もうとする人は多いけれども、決して先っちょが素晴らしい場所であるとは思えない。 

ただ、先に進みたい、先がある今に満足できないことが、我々を苦しめる。 

 

先端よりやや根元寄りの柔らかく滑らかな部分、ここがパラダイスだと思う。 

 

▲15 ▼198 

 

=+=+=+=+= 

 

記憶にないと言う言葉は本当に都合の良い言葉ですよね。 

後になって証拠が出て来ても、私の記憶にないと言い、秘書の責任で幕を下ろす事に終始すれば良いのですからね。 

総裁就任後の石破総理の言葉は信頼出来ません。 

幾度も政治献金問題で民意を翻す事があり、今回も告発に対してのコメント全ての反論に信憑性が感じられない。 

一国の総理大臣の言葉より不正政治献金をしていた告発者の告発を信じる国民の方が多いような気がします。 

韓国ならとっくに捕まって、強烈な捜査が進んでいるでしょうね。 

 

▲673 ▼40 

 

=+=+=+=+= 

 

日本の全ての政治家は当選したら個人事業主としなければならないと考える。 

議員の収入は課税対象とし、全ての収入と支出を帳簿に付ける事を義務付けして確定申告を行い適正に納税をし 数年毎に税務調査を受け 悪質な脱税行為は逮捕され 議員資格を剥奪される法律を作って欲しい。 

高級料亭での会食は交際費として計上する必要があるし 地球数周分のガソリンなどふざけた交通費の計上など認められるはずもない。 

もちろん裏金は悪質な脱税行為として立件されるだろう。 

そうなれば 少しは庶民の重税感も理解できるのではないだろうか。 

 

▲385 ▼11 

 

=+=+=+=+= 

 

首相は全面否定をされましたが、こうした闇献金疑惑が浮上した限りは、野党からの追及もあるでしょうから政倫審でご説明する必要があるかと思います。ただ、10年ほど前のパーティ券の購入のやり取りや架空の事務所を作ったと言った事が何故、今なのかとも思いますが、週刊誌報道が仮に事実だとすれば、時効を迎えているとは言え、法に抵触する事であり、政治家として由々しき事態となります。首相は疑惑を晴らすよう、更なる説明を求められるのは間違いないかと思います。 

 

▲138 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

渡した証拠、受け取っていない証拠、どちらも証明が難しいですね。 

石破総理に対しては不支持ですが、言ったもん勝ちみたいな報道もどうかと。 

文春が第2弾で明らかに不記載となる証拠を出すことを期待しています。 

 

▲85 ▼8 

 

=+=+=+=+= 

 

政治家は現金が好きだね。 

企業が現金でやり取りすると国税からすぐに「何かやましいところがあるから現金なんですか?」ってすぐに聞かれると思うよ。 

政治資金も現金取引を禁止して全て課税対象にすべきでしょうよ。 

なんで政治家だけが非課税なのよ?政治団体も法人の一種でしょうに。特別扱いはやめて国民と同じ扱いにしましょう! 

 

▲140 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

本来なら、基本的に10年以上前の事ですから、時効になってますね。ですから、先ず罪に問われる事はありません。ですから強気なんでしょう。ただ、問題は、国会による証人喚問という手はあります。つまり偽証罪になるか否かです。支出側の資金が裏金でなければ、銀行口座を見ればわかるででしょうから証明は簡単です。企業であれば、パーティ権は寄付金か、交際費にしていると思われます。使途秘匿金にはしていないはずで。経理帳簿を見れば解ります。当然領収書なり趣意書なりがあるはずです。資金提供は恐らく、闇のお金でしょうから、探すのは難しいかもしれませんね。 

あまりに簡単に足つくので、もし、証人喚問を求められる雰囲気になれば、石破さんは辞任と引き換えに証人喚問を回避するのではないかなと思います。 

勿論、本当ならば。ただ、普通に考えてパーティ兼を未計上ってある話なのかな?安倍派ですら一旦計上して還付を受けていた訳で。 

 

▲104 ▼15 

 

=+=+=+=+= 

 

この件については、事実であればおそらく証明は簡単です。領収書等があるはずなのでそれを公開するだけで終わる話だと思います。下根氏が文書を保存できていたら、否定できないでしょう。そういった物的証拠が無いと難しくなりますね 

 

▲301 ▼23 

 

 

=+=+=+=+= 

 

最初の記事を否定すると、というか否定させておいて 

二の矢三の矢撃ち込むのが文春なんで、追撃があるのは間違いない 

さて、どんな二の矢が飛び出すのでしょうね? 

 

この手の疑惑で飛び交う説明責任って言葉は 

あんまり好きじゃないが、石破氏は 

他人を説明責任果たせって言葉で詰めてたからね 

自身のことに対しても、説明責任果たせるのか興味あります 

 

▲158 ▼10 

 

=+=+=+=+= 

 

この人に関しては前に選挙の非公認候補の支部に2000万支給したとして問題になった件があるので金目のスキャンダルに関しての印象がかなり悪くなってる感じ。 

だけどやってない、覚えがないと自信を持って言い張れるなら週刊文春を訴えたらいい。 

逆にそれをしないとあらば後ろめたい何かがあると勘繰ってしまうので行動すべきでしょう。 

それで清廉潔白だと皆に改めてはっきりと示せばいい。 

 

▲15 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

政治資金規正法に抵触してる訳で違反を自ら認め無いのが信頼を無くしてる、しかし石破総理はパーティ券収支報告未記載を否定してますが身内からリークされてる事がら信ぴょう性は高く間違い無く事実でしょう。安倍派の裏金問題も政倫審に出席させ非公認にもした事から石破総理は隠さず事実を話すべきだ。 

自民党の林大臣が裏金問題を否定してるが歴代の総裁を見ても分かる通り、安倍や岸田と石破全て汚職の疑惑が出てますが、臨時国会で野党の追及に石破総理の認めるかどうか決断が気になります 

 

▲75 ▼9 

 

=+=+=+=+= 

 

これはどうなのだろうか。嘘か真か今後の推移を見守るしかない。ところで最近の都市伝説に財務省陰謀説がある。財務省の方針に逆らった政治家は必ずスキャンダルが暴露されるというやつだ。このタイミングでのこれは石破首相は消費税減税に舵を切ろうとしていたのだろうか。或いは牽制球で放たれたものなのだろうか。然し、自民党はもう政党の体をなさなくなってしまったようだ。 

 

▲116 ▼9 

 

=+=+=+=+= 

 

闇献金ってこういう場合どうやって事実確認するんでしょうか?もちろん渡した側、受けた側どちらにも言い分があるのでしょうが、証拠に残るものなんて双方ないでしょうし、この献金ですらここの法人の裏金かもしれん。文春がガセ情報を掴まされて記事にしたって事は名誉毀損でもあるし、損害賠償も考えられる。どちらにせよ長引きそうですし、この記事は一の矢だけでは終わらないと思う。次回の記事が楽しみですね。あれだけお金にクリーンなイメージ、裏金議員には非公認などしておいて、自分は事実は全くない。は通らんでしょうね。自民党のカウントダウンが始まりました。 

 

▲86 ▼7 

 

=+=+=+=+= 

 

石破総理本人が全否定した。ということは、文春か総理のどちらかが虚偽の発言をしているという事になる。正直、第3者目線から見ると、どちらの立場もまだ信用できるものではないし、確たる根拠を両者が出さなければ真実は分からない。今の情勢だと、総理への風当たりが強くなるのは想像がつくが、文春が過去にも何度も事実とは異なる虚偽でやらかしているのは、冷静に物事が判断できる人なら分かると思うので、一概に文春の情報を鵜呑みにするのは良くない。そして、万が一にも文春が捏造だとしたら、石破総理は本気で文春を訴えたら良いと思うし、文春にも大ダメージを与えたほうが良い。ネット社会では、捏造や嘘情報1つで罪の無い誰かの人生を狂わせてしまう恐れがあることを理解して欲しい。 

 

▲66 ▼8 

 

=+=+=+=+= 

 

一国の政治指導者(宰相)になった選らばれしき者は、自らがかけられた金または、 

女性関係等の疑惑には、率先垂範の姿勢で疑惑を晴らすことが国民の宰相に対する信頼感と政治に対する期待感と最低限度の信頼感を示すことに繋がるでしょうが総理になることが目的な人物と総理になって後世の国民や歴史家の審判に堪えうる偉人として賛否の評価を得る政治家かは、総理の在職日数ては、ないと思います。今の石破総理は、前者で総理の座に着きたかった人として歴史家に評価されるでしょうね。残念ながら国民の期待値を 

見事に裏切ってくれましたね 

 

▲26 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

文春砲炸裂かな。確かに記事の内容は大体合っているのかと思うけど、100%の確証は得られない。何故今の時期に石破内閣総辞職を促す記事が世に出たかが問題です。推測からすると、トランプ関税による国内企業の反発が挙げられます。自民党が物価高騰を払拭させる賃上げを各企業に要請したにも関わらず、米国の追加関税で逆に企業は収益を減らす事態に陥ってしまいました。これでは日本の企業は黙っていないと思う。まして米大家の農協には、投票数と引き換えに備蓄米の独占供給。これでは日本国民の不満の的になります。米国の関税の意図は米国内の生産拠点に投資をする目的であって日本の内閣を改造する意図は無いと思う。ならば灯台下暗し日本国内に内閣を改造する目的の意図的人間が存在すると言う事実を否定できない。 

 

▲19 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

当然ながら否定は、するでしょう。けど、事実無根ならば口頭ではなく証明できる根拠を提示するべき。文春だって、何らかの確実な証拠なり根拠があって、確認して、間違いないと判断して報道してるはず。 

もっと言えば、総理は問題ないと言える根拠を提示して、名誉毀損、事実無根とかで、告訴してもいいと思う。 

 

▲13 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

政治資金報告書は公表されてるんだから、疑惑疑惑って言うなら不記載をした報告書を見つけてから報道すればいいのに。 

 

しかもヤフコメでは「オンライン報告にしろ!」とか「デジタル円を導入しろ」とか言ってる人は政治資金規正法の改正を知らんの?パー券や献金は全て銀行振込などの現金を扱わないオンライン上でのやり取りとなって可視化ができるようになりました。政治資金報告書もデジタルになりました。 

 

▲7 ▼24 

 

 

=+=+=+=+= 

 

間違いなく否定できるのならそれを証明すべきでは? 

証拠は無いけど信じてほしいはあなた方政治家が使ってもなんの効果もない。 

それほど国民は政治家に不信を抱いている。 

その原因を作った張本人達が証拠も出さないのに否定してもね。 

自分はやってないと言うからには証拠を提示すべき。 

今の段階では小学生同士の喧嘩であいつから殴ってきたんだの言い合いをしてるのと同レベルです。 

それと今後こういう事が起きないように政治資金法は改正すべき。 

まず 

・課税対象に 

・1万円を超える献金は全て記載 

・一企業から受け取る献金を細分化してはならない 

・献金は全て電子マネーとする。 

これくらい厳しくしないと駄目だし、最初からこのくらいしておけば何か言われてもいつでも潔白証明出来るのでは? 

渡す方も受け取る方も証拠を残す形を取るべき。 

 

▲32 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

よく今回は20年以上も前の記録をすぐに確認できましたね。普段はちょっと前までの記録も時間をかけてるのに。 

記録は破棄していて確認出来ませんでしたと言うかと思ってました。続報が楽しみですね。文春はある程度強い証拠を掴んでからぶっ放しますからね。 

 

▲97 ▼9 

 

=+=+=+=+= 

 

総理はなる前は、厳しいことも言ってたくせに、結局同じことをしていたのかと思ってしまう。 

本当に何もないなら、確固たる証拠を提示しないといけない。 

最近の週刊誌は、真実かわからないこと内容も多いが、証拠を示すべき。 

自分の関わる政治団体を公表したり、収支報告やお金の出入りがわかる帳簿を公表すればいい。 

簡単なこと。 

出来ないなら、首相としての国民から支持率も低いのだから、辞職するべき。 

 

▲14 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

東日本大震災で亡くなわれた方々、被災された方々を思い、涙を流しながら国会で質問をして神演説とまで言われた、石破茂氏。今はその面影が全く観られません。権力に着くとまた、着く為には、きれい事とかは、言ってられないんでしょうかね。 

 

▲94 ▼13 

 

=+=+=+=+= 

 

あーあ、否定した。 

文春が報じる以上、確かな証拠があるから、否定すればするほど、証拠が出てきて、石破は進退極まる可能性がある。今度こそ、言い逃れは難しいだろう。 

ただ、一つ、石破おろしをけしかける勢力にも、もっと大きなスキャンダルがないかどうか。おそらく、岸田や麻生なと派閥の領袖は、石破以上の裏金をもらってるはず。石破がそれを曝露すれば、自民内の石破おろしは封じられる可能性はある。 

 

▲99 ▼15 

 

=+=+=+=+= 

 

石破総理は、自信をもって完全否定しています。対する文春は、自信をもって具体的な金額をもって報じています。万が一、石破総理側に、額の大小はあれ、不透明の金銭授受があったとすれば、総理の座は失脚する可能性があると思います。一方文春側として、全く根拠のないネタを報じたとすれば、総理失脚に値する責任は取るべきだと思います。文春としても、それほどに重大な覚悟もの上だと思いますから、最終的に、きっちりとした結論を国民に明らかにしていただきたい。又、石破総理も、疑問の残る事実があったとすれば、それなりの責任(辞職)を取っていただきたい。国民の一人として結論をしっかりと見極めたいと思います。 

 

▲16 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

事実は全くないと言い切ってもある程度の確信と証拠がないと報道されないでしょう。なにをどう証明するのか存じませんがもうもはや勝ち目すら感じないので歴史に残る最低の総理として名が残るんでしょうね。可哀想に、すべてが可哀想で哀れみの目で今後も見守り続けます。 

 

▲5 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

政治家は,自らのカネの扱い方が杜撰であるにも係らず,どうして許されるのでしょうか。 

サラリーマンならば,強制的に源泉徴収されて逃げることが出来ません。 

企業なら脱税行為などすれば,企業イメージの低下に繋がります。 

ところが,政治家の場合には,闇献金や裏金があっても無罪放免です。 

 

更には,多くの知事では事実上の企業献金を,個人献金として受け取る実態が明らかになっているものの,今のところ大問題に発展しません。 

他方で,国民の負担が軽減するような政策が出てくると,あちらこちらの知事たちが猛反発して来ます。しかも財源不足を言い訳にしています。 

 

恐らく,日本の中で,一番に倫理観に欠ける方々が政治家や首長ではないのでしょうか。 

カネの扱いが杜撰な方々は,一般的にはだらしがない方々です。 

政治とカネの問題は,日本には相応しくありません。 

厳罰化を要求します。 

 

▲11 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

文春砲第二弾が楽しみですね。 

今回の報道は、小手調べやと思いますよ。 

文春は1発だけでは終わらない。 

4週間分くらいのネタはもっているはずです。 

最初は大きなフレームで囲い、フレームを順番に狭くして追い込む手法です。 

 

石破さんも、まずは型通りの答えでしたね。 

まずは第一ラウンド互角としましょう。 

 

本当に力のある政治家は事実がどうであれ飛んでくる矢は払い落とすものです。 

たかが週刊誌に敗けるくらいなら総理にならないほうがいい。 

総理大臣なんて味方なんていないし、党内であれ周りが全部敵ですわ。 

 

あの10万円商品券の処理を見ていたら頼りない感はありますね。 

 

▲46 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

事実かどうか別として火のないところに煙は立たぬ、から岸田首相の影響と同様に夏の参議院選挙で自民は厳しいでしょう。8年前の都議会議員選挙のように都民ファーストに一方的にやっつけられることはないだろうけどな。 

 

都民ファーストは当て逃げ居座り議員や都議会議員をやめた後、参議院鹿児島選挙区で立候補したが西南戦争みたいに討ち死にした西郷隆盛の子孫の女、音喜多俊などろくなやつがいないけどな。 

 

石丸電気? 秋葉原店も畳む予定と聞いた。独自の戦いです。 

 

▲5 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

過去数年は議員さんの裏金問題が矢面に晒されていまよね、インターネットが普及するまではこの様な話題は庶民にはニュ-スにならなかった、つまり臭い物には蓋を・・・ 

 

でも今やネットで瞬時に誰でも得られる時代ですから 

隠し事や、不正に当たる事は現社会に於いては絶対に隠せませんからね 

何処かで誰かに暴かれる筈、従って疑いを晴らすためにも全て詳細を誰でも理解出来る迄開示しないといけません、 

 

庶民の税金で収入を得ている人達は尚更です。 

 

▲14 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

全くの事実ではないなら証明出来るモノを出さないとダメでしょう。それに少し前にも新人議員にお金配ってたのを適当に言い訳を繰り返してたりとかなり国民をバカにしてる気がしますね。 

前の選挙時に裏金議員が一定の処分を受けた後に更に処分をしたのですしね。 

まずは疑惑があるなら以前御自身が言ってたようにとことん説明をして身の潔白を証明すべきですね。 

 

▲12 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

事実か有ったか無かったか、法治国家において「容疑者」本人の主張は何の意味も為しません。 

政治活動に係る経費こそ、マイナンバーと紐付けるべき。 

その方が潔白だった時に胸張って言えるし、信頼も勝ち取れるよね。 

 

▲0 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

慎重に言葉を選び、弁明することにおいて非常に優れた人ですね。ですが国家の首相です。政策にもっと尽力を尽くして欲しい。こんな事より賃上げ、減税にもっと力を注いで欲しい! 

 

▲1 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

どっからリークしてるんだろう。元々議員から人気無かったのは知られてる首相さんだけど、結果首相から下ろしたいが故にが主目的には感じる。方や大国の首相は黒でも理不尽な要求を大統領権限で次々とやれたりと、外交する以前に身の潔白を証明するだけで下手したら任期が終わりそうな勢いで、関税に議員全員でどうこう議論より批判に鼻息荒くすぐ登場する議員は多いのがせいぜいな事がもうフォームとして安易に想像出来るので、日本はなんなのかなと感じてしまう。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

此れは証拠を付けての説明責任が、双方にあると思います。 

言ってる方も?の付く行状の人らしいし、言われた方はあれだけ説明責任をと声高に言っていましたからね。 

よろしく国民を納得させて下さい。 

推測するにしても、どちらかの虚偽発言であるのだろうから、近代民主主義国家では証拠の有無が全てです。 

 

▲9 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

文春砲で語った元側近は裏献金と言い。石破氏は事実無根と言う。さてさて、すでに時効の案件だが文春はシリーズで掲載していくでしょうから、隠し玉は後回しにするのが常套手段と考えれば、本格的な議論は2週間後くらいになるか、石破陣営は平静を保つような振る舞いを見せるだろが、実のところは戦々恐々といったところか、立憲民主の追求と野党まとめての不信任決議提出が立憲民主が選挙で惨敗か大惨敗になるかのラストチャンスとなるでしょう。 

 

▲2 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

文春砲をあまり舐めない方がいいと思うけどなぁ‥ 

ここまで言い切ったのだから事実だった時は修正申告での解決なんかではなく最低でも内閣解散ですよね!国益を損なう事しかしないあの大臣とか何の仕事もしないあの大臣なんかも連れて政界の第一線から消えると思うと文春が神様に見えてきます!ありがとう文春! 

 

▲178 ▼16 

 

=+=+=+=+= 

 

事実か事実でないか 

よりも、なぜ今こういう疑惑が上がったか。 

の方が大事な気がする。 

 

一部の報道にあるように、 

石破総理が消費税減税をやりたがっていたため、 

財政規律派が脅しの意味を含めて、疑惑をリーク。 

大事が無いように収める見返りに、 

減税プランを無かったことにした。 

 

なんてことはないだろうか。 

 

▲6 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

これは事実ではないかも知れませんが、10万円の商品券を含め、グレーはどのくらいあるのでしょうか。 

政治家にはグレーが多すぎますから、それぐらいは何とかして欲しいですね。 

今回も額がもっと少ないのかも知れません。 

政治家の金の話しは、信用できませんけど。 

過去のグレーな部分も全部話して欲しいです。 

と同時にグレーはなくしてください。 

 

▲26 ▼1 

 

 

=+=+=+=+= 

 

火のないところに煙は立たぬ、じゃないですか?文春さんだって、仮にも総理大臣に対して(相手を選んではいけないけどもあえて言うと)、全く根拠の無い記事は出さないと思うんですよね。虚偽だと分かれば文春さんだって無傷では済まないし、今後信じてもらえないし。ここまできたら、第二砲で悪事を暴露して欲しいですよ。参院選がまた楽しみになりましたね。 

 

▲20 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

入金を記帳していないから「事実は無い」って言い張れるよな 

今までの支援者すら保身の為には存在すら無いくらいに言えるのだから支援などするのは怖いと思った方がいい 

三原じゅん子の様に記載はするが記載内容がデタラメって言う政治屋もいれば、記憶に無いで逃げ切ろうとする政治屋もいる 

そもそも税金から世界一高い給与が支給されているのに副収入を得ようって魂胆が間違っている 

この際、副収入禁止にすべき 

 

▲35 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

いつも思うのだが政治家の金の疑惑が出た際に 

『何故、出版社を提訴しないのか?』と思う。 

酷すぎる名誉毀損ではないか? 

それとも『審議になってあれこれ細部まで調査 

される』のがそんなに嫌なのか? 

出す方だって風評レベルの噂を記事にはしまい? 

なら真贋をとことん尽くして審議しなきゃ 

いけないではないか? 

出された方も『そんな事実はありません』 

だけで済まされる話ではない。 

事実か否かは『払ったと言う人間』を 

証人喚問すれば良いだけだろう。 

石破茂と言う、無役の時にあれだけ党内野党と 

まで言われても言いたい放題だった人間が 

こうまで変わるか?と思うと、つくづく政治家は 

信用ならない人種だと確信する。 

 

▲6 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

この数年を振り返れば、自民党と文春どっちを信頼するかと問われれば圧倒的に文春。自民党が潰れても、困るのはその利権で得をしている人達で、多くの日本人にはどうでも良いこと。一方文春が消えれば、庶民が真実を知るための大きな公器を失うことになる。この記事を読んでそんなことを思うことが悲しい。 

 

▲49 ▼8 

 

=+=+=+=+= 

 

仮に問題が無いのなら、こんな事に費やす時間が無くなるような法整備をしたらどうかね。 

説明したり、再調査したり、言い訳するより、使い勝手が優先なのか? 

使い勝手は個人的な問題だが、説明等に要する時間は国民の為に使うべき時間では無いのか。 

 

▲7 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

すごい金額なんだけど。こんな金を裏金にすることが、可能なんでしょうか?事実だとするなら、石破首相は、金との付き合い方が根本的におかしくないか?献金を受け取ったら、なぜ記載しないのだろう?対応については不思議でならない。 

 

▲5 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

別に石破の方をもつつろりもないが、ないものを証明しろと言っている人がいるがその意味を分かっていっているのだろうか。あるものを証明することはできるが、ないものを証明するのは悪魔の証明と言われていて実際には困難だ。それを証明しろというのはあまりも幼稚な考えだと思う。 

 

▲4 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

最近ならともかく、20年前であればまだまだ(今と比べて)監視の目が緩かった時代です。 

正直、議員なら大なり小なり受けていたのではないかと思います。 

 

認めた時点でさらに立場が悪くなるから、確たる証拠が出ない限りは認めないでしょうけど。 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

やましいことがないのなら、政治家は現金を持つのは禁止にしましょう。 

全てカード決済で金の流れがわかるようにしなきゃ政治家のやりたい放題がまかり通ってしまう。 

どうしても現金でのやり取りが必要な時はどこの誰とのやり取りかきちんと画像音声付きで記録するぐらいしないとな。 

 

▲33 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

政治家さんは嘘をつくのに慣れてるし、罪悪感の欠片もないじゃないですか。裏金問題にしても普通なら逮捕案件ですよ。でも許される。今1番徳をするのは政治家と移民ですよ。責任を取らなくていいんですから。本来ならこれだけ失敗すれば総理の辞職は当然ですよね。でもいつまでもしがみついて権力だけは一丁前に振りかざしてる。それも国民に対してですからね。立憲がいつまでも不信任を出さないから国民は増税ラッシュですよ。早い段階で手を打っていればこんな事にはならなかったんじゃないですかね。選挙目的で苦しめてるのも立憲民主党ですからね。この党も選挙の時だけですから。何十年経っても同じ事をして国民の信用なんてないですよ。屁理屈ばかり並べてないで総理を辞める決断をして欲しいですね。 

 

▲16 ▼1 

 

 

=+=+=+=+= 

 

3000万手に入れても無課税。庶民は100円使っても、20万収入があっても、税金取られる。不条理だ。 

それから、石破か文春かどちらが嘘を言っているのか?法務省が介入すべき国家レベル案件だと思います。首相が嘘を言って、事実を隠しているなら、首相辞任案件だと思いますが。文春が嘘を言っているなら、国家元首に対する侮辱行為で、見過ごせない。3000万円の追徴課税のチャンスだから、財務省関係も 

浮き足立つでしょ。割と大口。 

 

▲9 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

容疑者が事実はまったくないと言っても説得力がない。 

ここは特捜部の家宅捜査を受けるべきですし,特捜部は有無も言わさず動くべきです。 

某教会問題でも特捜部は動かないし,いつ仕事をするのだろうと思いますね。 

 

▲14 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

こういった、報道が出たって事は本格的に石破降ろしが始まりましたって事でしょ。 

リークしたのはやはり財◯省で、見限られたんだと思います。そして次は、もう目星がついてるんでしょうね。 

石破さん、お疲れ様でしたm(_ _)m 

石破さんなりに、懸命に減税の大合唱に抗ってはいましたが、もう駄目だなと判断されてしまったんでしょうね。 

どうせ引きずり降ろされるんなら、ドカーンと一発大きな花火でも挙げてみたらどうかな?? 

 

▲21 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

現金の流れは有りにしても無しにしてもの証明は無理ですね。 

第三者が同行していてその第三者が発言しても状況証拠に過ぎない。 

そもそも政界関係の人間で叩いてホコリが出ない人間なんて居ないに等しい訳だから色々と難しいでしょう。 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

この人は自民党議員の裏金疑惑問題では政治家に説明責任があるとし、いわば断罪する側に身を置いて対処してきたが、自身にも疑惑があるとなれば、その身をどう処すのかは当然厳しい視線が注がれなければならないだろう。 

 

▲6 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

文春報道は社会を悪い方へ導いているような気がするのは、私だけではないと思う。ターゲットに負のイメージを擦り付けることによって、ターゲットにダメージを与える。報道の自由の名のもとに、フェークだろうが真実だろうが何でも構わない。目的は貶めることと、大衆を煽るにあるように思う。文春のようなメディアは健全な社会には不要なのかもしれない。 

 

▲0 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

こういう話が出ること自体問題だと思う。火のないところに煙は立たない。でっち上げならすぐにでも裁判を起こしてください。これは相手を有罪にする目的でなく自身が潔白であることを証明するためです。それが出来なければ真っ黒と判断するでしょう。有権者はね。 

 

▲5 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

上っぱりは逃れて下っ端は干される仕組みはもう止めて欲しい。国民は問いただされるけど、議員は有耶無耶になる仕組みは勘弁して欲しい。本当に酷い言い逃れの国会答弁。国民の税金を何だと思っているのか?国税庁もしっかりしてくれないと! 

 

▲8 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

文春だから信頼度は高いが 

何か引っかかる 

石破にとって隠す必要がなぜあるのか 

つまり金を使って仲間を集める手法はとってないし、選挙で金はいらんよね 

そう思うと、どちらかというと何か相手とやましい関係としか言えない 

今なぜ、この政治団体代表が暴露するのか 

大体、主犯が暴露するときは裏がある 

これが、この人の参謀とかが暴露だといわゆる流れ弾に当たってしまったということがあるだろうが 

 

そしてこの政治団体の元代表は匿名でしょうか 

 

なぜ、名前を出さないのか 

 

全くの嘘とは思わんのだが、怪しい裏があるなと思うし、もっと不思議なのはこういうのは易々と乗っからないのが文春かなと思うので、まだ、第2報があってそっちの方が本命かなぁ 

 

あと、このニュース昨日には報道されていたが、何にかテレビを含めて最初の動きが鈍かった 

 

▲4 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

今 裁判を起こしても参院選までには判決はでない、たとえ虚偽の告発でも不利な材料を背負って参院選を戦う事になるのは間違いない。かといって名誉毀損で告訴しなければ余計に怪しまれる。私は反石破だが文春側に都合よく絵図がかかれすぎているような気がするけど説明責任があるからご自分で対応するんでしょう。 

 

▲1 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

まあそりゃ「ない」と言うでしょうね 

であれば、それを証明しなければなりません 

その上で文春を訴えれば済む話です 

たったこれだけの事なのに、この手の報道が出た当事者の殆どは言い訳に終始してますよね 

言い訳する時点でほぼ真実、という何よりの証拠なのではと思っています 

 

▲27 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

論点は簡単です。事実無根であるならば、政治資金収支報告書の裏帳簿じゃなくて?正式なものを堂々と発表すればよいのです。そこまで言うなら。文藝春秋を告訴しても良いと思いますが。その勇気があるでしょうか。ここで,総理大臣の肝っ玉の大きさがあらわれると思いますよ。 

 

▲10 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

無いの証明は出来ない。 

ただ、商品券配った事実は消えません。 

事実が無くても、そういう行動をしてしまった人間には厳しい評価が有っても仕方がないことでしょう? 

 

小泉純一郎は様々な愚策で日本をダメにした総理大臣ですが、彼はお金に執着しなかった事で未だにファンは多い。 

 

田中角栄は金権政治の祖とも言える程の汚い政治家でしたが、金の使い方を知っており、必要なお金は惜しみなく使った。 

最後は海外企業からのリベートで失脚しましたが、未だにファンは多い。 

 

中途半端に両者の真似事をやってはいけない。 

 

石破氏は何をしたいのか? 

どの様な自民党にしたいかではなく、どの様な国にしたいかが無ければ、何も理解できません。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

政治家達の金の話には驚かないけど、「記憶がない」は通用する時代ではないでしょう。 

文春の報道がどこまで本当かもわかりませんが、この勢いでどんどん政治家達の闇を追求してほしいものです。 

 

▲24 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

石破さんには総理を続けてもらわないとこまります。日本のために。夏の選挙で壊滅的なダメージを受けない限り自民は逃しません。石破さん!夏まで頑張ってください! 

 

▲12 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

この問題はあやふやになって終わり。 

だって石破が総理であったほうが、メディアが応援する立民には都合が良くて、参議院、衆議院選挙も石破のままがいい。そうすればメディアが応援する立民が政権に就ける。 

そんな都合のいい総理をメディアが下ろすわけがない。 

石破のポケットマネー?10万円もあやふやになったし、この問題もそうなる。 

 

▲6 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

事実が無いなら、相手の男性を名誉棄損で告訴してはどうだろうか? 

一国の首相に対して「闇献金はあった」と言ってメジャーな週刊誌まで記事にしているのだから、嘘ならとんでもない話だ。 

裁判できっちりと無実を証明して名誉を守った方が良い。 

 

▲4 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

事実でない事を無責任にメデイアが報道する事を許すのは良くない ここは毅然とした態度で訴訟を起こし真実を証明しなければ日本の民主主義も資本主義も国民の安全さえも失われる 国のトップである首相が躊躇する理由はどこにもなく逆にやらないのであれば闇献金の報道が真実だと認める事になる 

 

▲54 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

国のトップにまで切り込む文春は凄いと思うが、内容が内容、相手が相手だけに、この証言以外に裏付けがあるのか気になるところ。 

 

まぁ文春のやり方って大抵小出しにして、当事者が否定するたびに新たな証拠を出してくるパターン多いから、石破さん選挙に向けてジリジリ絞られていくかもね。 

 

▲28 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

選挙前のこのタイミング。石破おろしですか。 

石破さんはこの疑惑をトットと解決して国会が空転しないようにして下さいね。 

あとは情報のリーク元ですね。 

現自民党・元自民党、財務省の線もあるか? 

 

しかし裏献金なんて昔から自民党の新人議員に指南してきたんじゃないんですかね。みんな叩けば埃が出るのに小出し小出しでまぁ。 

とりあえず国民の関心の「減税」より、議員の関心は「選挙の票読み・自分の議席死守」のほうにあるようですね。 

 

▲8 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

これって自民党反石破陣営のアクションじゃないの? 

野党は今の状態のまま参院選に突入したいのに、石破が抵抗すれば、野党は内閣不信任案を出さざるを得なくなるじゃないか。 

で、不信任案可決で反石破派や減税改革派が出てきたら、政界大混乱になるよね。 

自民党反石破派が生き残るにはこの作戦しかないよね。 

 

もっとも石破が延命したいのであれば、国会で弁明すれば・・・しないか。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

石破総理に限らず殆どの自民党議員なら誰でもやってても不思議じゃない。 

裏金、パーティー券古株議員なら尚更染まってると感じる。 

 

石破総理が苦し紛れに解散総選挙となれば自民党崩壊の可能性出てくる! 

 

▲4 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

総裁選の他陣営に比べて、明らかにみすぼらしいから、証言者自ら進んで父親に無心したとも書かれている 

身銭を切ったみたいな話だし、石破本人は金の流れを関知していない可能性はある 

 

▲15 ▼9 

 

=+=+=+=+= 

 

この、コンプラが重視されるご時世に、根も歯もない作り話を記事にすることなんて考えにくい。まして芸能人のゴシップならともかく、日本のトップの話しだろ?出鱈目なら出版社もろとも吹き飛ぶだろ。 

文春にはええ加減にせえよと思う事が多いが、これはグッドジョブ。 

 

▲4 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

今この話題をふったのは減税問題点を選挙まで有耶無耶にしたいからでは?と思ってしまった。こういうデカイスキャンダルがあるって事は隠したい何かがあるって事でしょ?メディアと野党はこの話をあまり引っ張らないでくださいね。思う壺でしょ。怒鳴り合いとやってますかという言葉のみの確認し合いはいりません。やるならこれは違法っていう取り組みを決めてください。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

やはり自民党議員はお金の扱い方に緩みがあるということ。お金を渡した方に受領書の類があったら石破氏アウトだね。 

 

気持ちとしては夏の参院選まで石破氏が総裁を務め、惨敗して欲しかったけどその前に辞任の可能性が高まったのは残念。 

 

▲1 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

国会議員のこの手の否定発言で未だかつて全くそのようなことは無かったというためしがない。いずれ少しづつほころびが出て最後には不正を認めるという単なる時間稼ぎのような手法で逃げようとしている気がする。火の無いところから煙は立たずということ。 

 

▲5 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

この方は、人としては 

いい方かもしれませんが 

国民を幸せにするくらいの能力が 

残念ながらありません。 

本人は、今が総理になって 

幸せかも、しれませんが 

もっと国民の事を知ったほうが 

いいと思います。 

自民の最後の総理でしょう 

残念ながら 

世の中の事をわかってない人は 

こんなものです、 

日本人として誇りに 

思えるのは 

もうこないかも 

しれません 

非常に残念です。 

 

▲13 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

政治資金については、法令に従い、適正に処理し、その収支を報告している 

 

その法令ってのがザルだらけなんだよな。 

国民からは、容赦無く絞りとるクセに、自分達が本来収めるべき税金は「法令」で回避する。 

コレで減税はしません!って。 

 

納税に対して全く納得感がないよな。 

 

▲8 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

石破氏を降ろしたい残滓。 

石破氏を降ろしたらサイモン・ヴィーゼンタールセンターから監視されている高市氏を上げたいのか。 

統一清和会の残滓に惑わされないように、石破氏の対応に注目したい。 

 

▲3 ▼3 

 

 

 
 

IMAGE