( 289563 )  2025/05/09 04:41:30  
00

首相、政治資金不記載報道を否定 野党、政倫審で弁明要求

共同通信 5/8(木) 17:10 配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/4446ccfaf39d974034b9a9ac6a7ce180ff5d4e80

 

( 289564 )  2025/05/09 04:41:30  
00

野党各党の国対委員長らが国会で会談を行い、石破茂首相が政治資金収支報告書に記載していない疑いがあると週刊文春が報じた問題について、首相は否定した。

国会議事堂では「政治とカネ」問題を巡る対立が再燃しそうだと報じられた。

野党の立憲民主党の野田代表は、この問題に対して首相が政倫審で弁明することが重要だと述べた。

(要約)

( 289566 )  2025/05/09 04:41:30  
00

会談に臨む野党各党の国対委員長ら=8日午後、国会 

 

 石破茂首相は8日、政治資金パーティー券の代金などを政治資金収支報告書に記載していなかった疑いがあるとの週刊文春報道を否定した。「秘書にも確認したが、週刊誌報道にあるような事実は全くない」と記者団に述べた。野党各党の国対委員長らは国会内で会談し、首相に衆院政治倫理審査会での弁明を求める方針で一致した。「政治とカネ」問題を巡る対立が再燃しそうだ。 

 

国会議事堂 

 

 週刊文春は、首相が支援者からパーティー券の代金などとして計3千万円以上を受け取りながら、首相関連の収支報告書に記載がなかったと報じた。首相は「実態のない事務所やパーティー券購入などが書かれていたが、私は全く覚えはない」と強調した。 

 

 立憲民主党の野田佳彦代表は記者団に、首相の商品券配布問題にも触れ「政倫審で首相自身が弁明することが大事だ」と指摘。内閣不信任決議案の提出に値するかと問われ「報道内容を精査し、説明を聞くという手順を踏み判断する」とした。 

 

 政倫審は、議員本人の申し出か、委員の3分の1以上の申し立てと過半数の賛成で開かれる。 

 

 

( 289565 )  2025/05/09 04:41:30  
00

このテキストは、石破首相を中心にした政治資金の不正問題に関するネット上のコメントや議論をまとめたものです。

多くのコメントでは、政党や政治家に対する厳しい意見や疑問が表明されており、野党と与党の対立や問題の解決への不満が見られます。

一部では、政治資金の問題に関する法の厳格化や証人喚問の必要性を提案する声もあります。

 

 

石破首相をはじめとする政治家への批判や疑念、野党と与党の対立、報道のあり方に対する不信感が多くのコメントで共有されています。

一方で、政治の重要な課題や国際情勢に関する議論が後回しになっていることへの批判も見られました。

 

 

全体的には、政治家や政治システムに対する不信感や疑念、問題解決への要望がコメントに反映されています。

(まとめ)

( 289567 )  2025/05/09 04:41:30  
00

=+=+=+=+= 

 

立民など野党各党の国対委員長らは石破首相が政治資金収支報告書の不記載を巡り政倫審での弁明を求めるとした。旧安倍派達の裏金問題の政倫審の答弁では「記憶にないものは答えられない。」「関与していない。」「秘書任せ・・。」「納税はいたしません。」と言い逃れの言い訳ばかりで国民は到底納得できなかった。政倫審はしらを切っても何の拘束力もなく説明責任に応じたと言う実績作りに過ぎない。やるなら偽証罪が問える証人喚問の方が良い。 

 

▲1308 ▼89 

 

=+=+=+=+= 

 

平時ですることが無いなら、過去の事実を問いただし責任を追及すればいい。しかし、今は平時とは思えない。トランプ関税で国の基幹である自動車産業が危機に陥るかもしれない攻防の真っただ中、すなわち戦時だと思う。国民生活の危機を防ぐため集中して臨まなければならないのに平時のような足の引っ張り合いをしてる場合ではないと思う。関税戦争に勝利して平時に戻ってからゆっくりやってください。 

 

▲98 ▼78 

 

=+=+=+=+= 

 

「裏金」と「闇献金」はどちらも不正や違法性を伴う資金のやり取りを指し、意味や使われ方に違いがある。 

 

・裏金(うらがね) 

企業や団体、個人が正式な会計帳簿に記録せずに、私的に隠して保有・支出する資金。 

目的はさまざまで、贈収賄や便宜供与、個人的な利益追求などに使われる。 

一般的に、内部の不正行為や不透明な資金管理を指す。 

 

・闇献金(やみけんきん) 

政治資金の一種で、政治家や政党に対して違法または不透明な形で提供される献金。 

正式なルートや公開された資金源ではなく、隠された資金提供を意味する。 

政治資金規正法に抵触する場合もあり、違法献金とみなされることが多い。 

 

「裏金」は一般的に企業や個人の不正資金を指し、「闇献金」は政治資金の不透明な提供を指す。 

目的や対象が異なる点もあるがいずれも法的・倫理的に問題のある資金のやり取り。 

 

▲15 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

政倫審より、虚偽の証言をすれば偽証罪に問われる証人喚問を行った方がよいのでは。元秘書の方も喚問し国会で証言してもらうべきかと思います。 

石破総理は、就任前と就任後の言動が1800°変わっていて、まるで別人のように思えます。自分の過去の発言は、今のご自身に最も突き刺さる言葉なのではないでしょうか。 

参院選挙をもって退陣をしてもらわないと就任期間が長引くほど比例して国益を損なっていきます。 

 

▲757 ▼38 

 

=+=+=+=+= 

 

メディアで取り上げられたネタで大騒ぎをするのはどうなんですかね。 

立憲が独自に調査してある程度の情報を掴んでからでないといきなり尋問にかけたって何の答えも出ないんじゃないの? 

政倫審の議論なんて質問内容もいい加減なら回答も適当であって生産的な議論とは思えない。立憲なりの調査をしてからじゃないと同じことの繰り返しだと思う。 

 

メディアにとって記事が真実かどうかじゃなくてインタラクティブかどうかなんだからあんまり信じられないと思うけどね・・・・ 

 

▲121 ▼120 

 

=+=+=+=+= 

 

議員不正で国会議論時間が奪われる事に不満だ。この物価高対策議論の方が大事だ。 

 

法律で議員に税金逃れ、不記載は追徴課税対象とすれば、国会議論は成熟し、税収も増えていく。 

 

議員はマイナンバーカードで記載された通帳で政策活動費を使えば記載漏れもなくなる。 

事務手数料も減額でき、国民の信頼も取り戻せる。得しか無い策を是非取り組んで欲しい。 

 

▲143 ▼9 

 

=+=+=+=+= 

 

首相本人ではなく、党への寄付と言う扱いにしたんじゃないですか? 

対面で手渡しても受取手が個人に対してじゃなく政党にいただいたと言う認識であれば、個人の政治資金収支報告に記載していなくても間違いではありませんよね? 

もしくは選挙の時だけ作った、何とか委員会に対して貰ったとか。 

抜け穴どころかやりたい放題の現状は何も変わっていないということでしょう。 

全議員がこんな事を認めて許している事が驚きであり、結果的に増税する為の有権者に分かりにくい説明に終始する今の与党では日本はダメになると思います。 

既に手遅れかもしれませんけど。 

 

▲208 ▼14 

 

=+=+=+=+= 

 

野党が今、国会で追及すべきことは、中国の領空侵犯への対応、元首がいかない教皇への弔問、現状においての与党幹部の中国重視訪中、関税問題、ノー天気な外務大臣の継続等など国の存続にかかわる重要事項が他に多くあると思うが。現状において不信任を出さない野党そのものに対しても、不信を強く感じる。 

 

▲79 ▼9 

 

=+=+=+=+= 

 

物的証拠がなければ、とぼけるだけでしょう。当時の収支報告書は残っているのですかね?報告した方は処分したとか言うだろうけど、報告を受けた方には残しているだろうな?それにしても「○万円未満は報告する必要がない」とかいう制度で「法令に則して適切に処理した」と言えるのですかね?要するに「細かな金は適当に誤魔化した」ということでしょう。しかも、そんなに細かな金額ではないのでしょう。それは個人の受け止め方の違いか?法に反しているなら、政倫審などではなく司法の判断を仰ぐべき。時効が成立してるのか? 

 

▲12 ▼9 

 

=+=+=+=+= 

 

石破総理、貴方は党内野党の時に散々自党の不祥事に対して苦言を呈して来られた。ならば、自ら模範を示すべきではないだろうか。説明責任を果たす、国民の皆様が納得のいく説明をすると仰ってきましたよね? 

ここは野党の要求通りに政治倫理審査会に出席をされて総理の口からしっかりと国民が納得の行く説明責任を果たすべきだろう。 

それを拒否すると言う事は認めたと同じ事になる。野党各党もここは徹底的に追及をして、有耶無耶、逃げ回る姿勢を石破総理が取られるようなら内閣不信任決議案や国会の場への「証人喚問」も視野に入れて対応をお願いしたい。 

 

▲319 ▼15 

 

 

=+=+=+=+= 

 

今の今まで政倫審に自民党議員を呼び話しを何度も聞いているが、毎回話しを聞くだけで上手くごまかされ話しが終わってる 

 

国会を1日開くのに3億必要と言われてる中、政倫審を開いても結果が何もないのなら、もう毎回証人尋問にして1つ1つの問題を解決して欲しい 

 

証人尋問の中で偽りがあると分かったら偽証罪で逮捕出来るし、誤魔化しが出来ない質問をすれば逃げる事は出来なくなる『秘書がやった』と言うのなら証人尋問に秘書を呼び話しを聞けば良い 

 

国内外で問題が山積している中、貴重な時間を使い国会を開き、結果何も成果がありませんでしたなら、普通に国内外の重要課題について話し合った方がまだ有意義と言えるでしょう 

 

▲39 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

政治資金報告書の不記載が事実であれば首相陥退陣は免れません。さらに党員資格も一年停止は当然でしょう。首相という立場を考えれば議員辞職が妥当かとも思います。 

 

▲119 ▼8 

 

=+=+=+=+= 

 

このリークのすごいところは自民党内が情報源だってことよ。 

選挙前だというのに石破を陥れるためならなんだってする。自民党内で選んだ総理大臣を支えようとせずに、ずっと足を引っ張り続けて陥れようと必死すぎて、これがまさに自民党という政党なんでしょうね。 

 

ただねこういう足の引っ張り合いができるというのも選挙になってもそこまでの大負けはしないし政権を逃すような心配がないということなんでしょう。 

選挙になれば立国維共で票の食い合いをしてくれるし自公が漁夫の利を得るのは間違いないし、首相指名選挙では国民党が実質的に自民党政権誕生を助けてくれるし。 

 

でもさなんだかんだ言って日本人は政治と金の問題にはすごく寛容だよね。口だけでは政治と金の問題に厳しいこと言ってるけど、でも選挙になればいつも腹黒政治家や増税大好き政治家をばかり選んでるんだしさ。 

 

▲111 ▼19 

 

=+=+=+=+= 

 

良いタイミングで衆参同時でもやって 

自民が下野するかは解らないけど選挙で 

決着付けるのが1番 

石破さんは商品券の時もだけど身内に近い  

人達からリークされてる。 

彼を守るとか、盾になりそうな人は居ない 

のだろう。全ては彼の人徳のなさ、政治家 

としての生命は終わってると思う。 

 

▲354 ▼20 

 

=+=+=+=+= 

 

石破さんは、「まったく身に覚えがない」と言った。 

ほかの政治家と彼のちがいは(これまでのところ) 

 

憶えがあれば、とりあえず認めること。 

そういう可能性も含めてきちんと調べる、みたいな対応を含めてね。だから 

 

「まったく身に覚えがない」 

は、本当のところどうなのだろう、と思う。 

 

石破さんを擁護するつもりはないけれど 

今回のこの件に関しては、 

秘書の方にも一緒に出席したもらったほうがいいかも、と感じた。 

政倫審、現在、政治家と関係のない人間が出席できるものなのかは 

わからないけれど…。 

 

ちょっときな臭い感じがするんだよね…。 

文春の記事だから、それなりの裏はとってあるんだろうけれど… 

 

▲51 ▼21 

 

=+=+=+=+= 

 

自民党が進んで政治資金規正法を改定したく無い訳けですか?自民党トップの石破総理も安倍総理や岸田総理と同じで脱税紛いの事をしても、国民の批判をかわして言い逃れに徹して反省な全くと言っても皆無だよ。 

国民には物価高騰とコメ不足でも増税で自民党議員は裏金作りが基本姿勢見たいですね。 

臨時国会で野党が不記載の追及をするようだが逃げ切る石破総理が見え見えだ。やはり国民の怒りを与える為に多くの国民は参議院選挙で自民党以外に投票しましょう。 

 

▲68 ▼9 

 

=+=+=+=+= 

 

どちらサイドから漏れたのだろう 

これが自民党からリークされたのだったら石破政権は持たない 下手したら自民党から内閣不信任案が出るかもね 

どっちみち自民党は消える 自民党は安倍さんあっての自民党 その船頭を失えば座礁するか泥舟となり沈没するのは当然です 今更のように新党結成だとか離党し無所属議員が出始めるだろう 

さようなら 自由民主党 

夏の衆参同時選挙が決まりましたね 

 

▲24 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

せっかく麻生さんや旧安倍派で画策し、一回生議員によるマスコミリークで石破さんを退陣に追い込めるのかと思ったのに、他の総理にも飛び火して静まりました。 

旧安倍派も謹慎が解けて元気になって、何とか石破さん退陣を追い込もうと模索している一手でしょうね。 

 

▲2 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

政治家の対しての法規はグレーゾーンをなくさないといけない。 

秘書のことは政治家も連帯責任。 

キチンと取り締まる第三者機関の設立。 

やり勝ちにさせない厳しい刑罰。 

以上がなければいつまでたってもなぁなぁなんだよ。 

 

▲13 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

石破総理は政治資金不記載報道を否定してるが週刊誌報道が取材した事だから信用していいのか解らないが?事実なら政治資金不記載は歴とした裏金です。修正したからと言って済まされる問題ではないです。政治資金法改正されたが地方議員国政議員含めて金に対してルーズ過ぎる。 

 

▲3 ▼1 

 

 

=+=+=+=+= 

 

国会議員全てに専用クレカを配布して全てクレカを使い 

無駄な税金を使っていないか可視化し監視すれば甚大な節税ができる。 

国民へはマイナンバー化を進めているので 

国会議員も経費クレカ可視化をするべき。 

 

▲13 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

立憲さんは、まず辻元氏の件を処分してからでないと首相には何も言えないよね。 

与野党全議員の金の問題を徹底的に洗わないとダメなんじゃないの? 

怪しげな政治団体を通して企業から金集めているような話は、自民党以外にもあるという話もありますしね。 

そのくらいやってから石破さんを追求しないと、のらりくらりと逃げられちゃう気がしますけど。 

 

▲4 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

これは、人口最少県出身の東京の実業家による献金の件ですよね。人口最少県民には、認知度が低いか、皆無ではないかと思うので、パチンコ代に困ったコタツ記者の作話ではないかと、感じるので、文春砲にネタを提供したコタツ記者を証人喚問することが最初だと、思います。野盗の議員さんたちが、探して、国会まで引っ張り出すことが一般的ではないかと思います。 

 

▲5 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

政治倫理審査会では旧安倍派の政治家と同じく知らないで通じる。この件は予算委員会での証人喚問でしか明確にできない! 

石破さんもそこで弁明すればいい!虚偽報道なら、弁明後に名誉毀損て訴えればいい。参議院対策にもなる。 

仮に事実なら首相の資格ない、不信任に値する。 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

政治資金問題について、野党やマスコミは「企業・団体献金」を廃止しろ! 

と”だけ”言うが、 

”何故、企業・団体が与野党に政治献金を行ってきた”のかの真相について言及しないのは、問題の本質を解決しようとする意思があるとは思えない。 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

政倫審意味ないとのコメントも多いようだが、やるべきだと思います。 

石破さんは、党内で干されていた時代に言っていた言葉が自身に降りかかってきている状況。ここで裏金議員と同様なのらりくらり答弁をするなら最早自民党のさらなる転落は免れない。後は国民が騙されなければ良い。 

 

▲30 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

減税をしたくない政府が財務省と結託してリークしたのでは? 

今の政治の世界は国民から様々な問題をはぐらかす(時間稼ぎ)為にやっているとも今なら思える。 

野党も本気で(野党も不記載議員いたから無理か)やるなら証人喚問を要求し、事実を引き出してもらいたい。その後不信任決議の提出まで行うべき。 

ほんとに追求したいならですけど。(まあ自分たちも墓穴を掘るからやらないわな) 

 

▲3 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

政倫審など開くこと自体無駄遣い。国民の税金をなんだと思っている。自民党は政党助成金を返還せずに200億以上持っているのだから、一日3億×日数分、国庫に返還させるべきだ。それと頼むから、こんな暇そうなことは、米代とガソリン代値下げさせてからやってくれ。不倫不祥事不記載議員は確認された時点で即刻懲戒免職でいい。 

 

▲4 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

週刊誌の報道だけで政論審もどーかと思う一方で説明責任は果たすべきとの思いもある。個人的には参院選まで石破首相で突っ走って欲しい。万が一高市さんが参院選前に首相になったら自民党が勝っちゃうから。石破さんのままで参院選を戦い、歴史的惨敗、政界再編が望ましい。何なら衆参同時をやって首相落選!って見てみたい。 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

結局、自民党犯罪グループは、偽証して擦り合い。 

何度聞いても時間潰しにしか過ぎない。 

それで済むから政治家は、いらない。 

国会議席数を減らし、企業が自民党を応援しても甲斐がないように、利権を持たせない立法管理のための法制度改革が、必要。 

 

▲6 ▼1 

 

 

=+=+=+=+= 

 

野党は感覚がおかしい。検察に任せればよいだろう。検察が出る必要のないものは、国会で追及する事か。世界を見れば、そんな悠長な事遣ってる場合でないことが、分かるはずである。野党は、外交、安全保障で、政府に何か言うことはないのか?憲法も改正するべきであろう。日本の政治は、ただの陣取り合戦か?随分、気が抜けて、危機感のない国家であることか。政治家が品行方正であることは、良いことであるが、その様に追及するような事か? 

 

▲49 ▼39 

 

=+=+=+=+= 

 

なぜここまでブラックよりのグレーなのに、他の人たち自民党を出て新たな党を作ろうとかならないのかなぁ。 

みなさん、同じ穴の ムジナって事なんですかねぇ。 

消費税減税派とパフォーマンスだけで何も変わらない自民党とは決別して、実行力のあるまともな人達だけで新党作ってもらい、国会議員削減、公務員削減、金のかからない選挙制度、これらを公約にしてくれたら投票するのに。 

 

▲44 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

それは後回しにして 

今、物価高で困っている私達の生活をどうするかを 

まずは、議論して欲しい 

石破さんを責め立てた所で、私達の生活は豊かにならない! 

まずは、私達の生活をどうにかひてから 

石破さん問題を追求して下さい 

時間がもったいない! 

 

▲25 ▼7 

 

=+=+=+=+= 

 

徹底的に調査、追及すべき。自民党の総裁選で全ての候補者が裏金の新たな事実が出たら再調査すると公言したが全員が公約を破り 

企業団体献金廃止も反対し全く反省もなく自民党は本当に本質的に腐ってる。こんな悪質な自民党に正しい政治なんて出来ないし日本は悪化するばかり。自公の理不尽な悪行は正直者はバカを見るように思えてくるし社会全体にも悪影響しかないはず。 

 

▲4 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

相変わらずエキスパートの意見に直接反論出来ないからここに書く。 

逆だよ逆。 

政治と金の問題すらしっかりできない者がまともな対外交渉できるのかって話。 

あと週刊誌を馬鹿にしたふうに言ってるけど日本には先進国としては本当に恥ずかしいが記者クラブに溺れて忖度しまくりでもはや独自取材で隠れてる真実をあぶり出すようなまともな報道機関が週刊誌くらいしかないというのが現実。 

腐った土台を放置して表面だけ取り繕い様々な問題に向き合って日本を正しく導けるわけがない。 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

現状では真偽不明の文春砲でしかないが大きな問題となりかねない話。 

ヤフー見る限りでは、この騒動より西田氏の沖縄発言で野党マスコミ大騒ぎしている現状は摩訶不思議でしかない。 

ま、自民党議員には「裏金がー!」と騒ぎ立てる一方で、れいわの大石議員に裏金が発覚しても不記載で済ます野党マスコミの日和見主義には辟易する。 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

まずこの問題を告発した方にどういう形であれ出てきてもらい事実か否かの確認も必要だと思う。そのうえで総理に聞くべきことを整理したうえで政倫審に出てきてもらうべきだと思う。 

 

▲5 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

自民党内旧安倍派の議員数名を裏金の咎で処分したのに、いざ我が事となれば?どんな言い訳をするんだろうか?自身にも同等の処分がなければ何の説得力もないだろ。野党議員どころか国民は全然納得しない。これ衆参同時の切っ掛けになるか? 

 

▲20 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

国会で消費税は全額社会保障に使われていると断言した嘘を付く石破に国会で追及してものらりくらりと言い訳をするだけです。要は消費税は輸出還付金に約30%使われてる事実が発覚、輸出還付金って一般の国民には関係の無い税です。こんないい加減な自民党に長年国民の血税を使われていた事に憤りを隠せない。要は裏金と言う事に等しい。 

 

▲6 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

10万円の商品券問題も解決してない中これでは言い訳つかない 

政倫審ではなく証人喚問で明らかにすべき 

こんな総理をだした自民党も総理共々反省すべきだし商品券とセットで詳しい説明しろ 

しないのであれば政権手放す方が得 

 

▲12 ▼2 

 

 

=+=+=+=+= 

 

金の流れも大事かもしれないが、日本は今そんな呑気な事を国会の場でやってる場合ですか。 

もっと審議しなければならない様々な直面している重要な問題が山積みでしょ。 

どうせどっちつかずの答弁の繰り返しになるだけなのに。 

国会議員は何処を観て政治をしてるんでしょうか。 

 

▲14 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

みなさん騙されてはいけません!! 

昔から石破さんは他人に対して厳しい物言いをしてきました。自身が総理になったら、尖閣諸島に自衛隊を配備するとか強気でした。しかし、今の自民党はしがらみが多すぎて総理になったとしても何もできない。その責任は長年にわたって政権を維持してきた自民党にあると、石破さんは考えているのではないのでしょうか? 

石破さんは自民党を破壊すべく、ずっと前からフラグを立てていたのです!!この暴露も自民党の破壊なら、タイミングは最高です!! 

石破さんは、フラグを回収し選挙対策をしています!! 

石破さんの意思を無駄にしないよえに選挙に行きましょう!! 

 

▲0 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

なんも意味のない政倫審に時間を使わないで欲しい。 

完全に選挙の為のパフォーマンスにしか見えない。 

やるなら、記録にないなど言わせないように、徹底的にやって、全容解明することが重要。 

出来ないなら、ただのパフォーマンスだからいらない。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

本音は野党も石破には辞めてほしくないくせに、よくやるわ。 

高市さんに代わっちゃったら大逆転劇も有り得るからね。 

まあしかし週刊誌の記事で毎回騒ぐ立憲共産社民れいわの方々には 

日本人のために仕事をして欲しいと、つくづく思います。 

支持母体が反日勢力ですから無理でしょうけど。 

 

▲4 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

全くメディアで報道ない 

こんなのだから米国から日本のメディアは政府と結託してると言われる 

あれだけ安倍派裏金議員叩いていた石破氏 

自信い火の粉きて大忙しい?か? 

まあ7月の選挙で国民がハッキリさせるだろう 

せいぜい今を楽しんでればいい。 

 

▲157 ▼22 

 

=+=+=+=+= 

 

関心のあることは、なぜこの時期にこの人物が、こうした情報を文春にもちこんだか、この人物の過去と動機をあきらかにすべき。またこれが事実ならば、この人物は、有罪になるのではないのか? 

 

▲3 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

トランプがCIAや日米合同委員会に指示をして日本の検察に圧を掛けるとかない限り、日本の司法は正常化しないだろうな。中国に懸念を抱いているトランプからしても今の日本の親中っぷりは目に余るだろうし。纏めて粛清してほしい。 

 

本来なら日本国民が選挙で戦うべきなんだけど、投票に行かない奴等という足枷がある限り不利な状況は続くから。 

 

▲29 ▼7 

 

=+=+=+=+= 

 

野党がこの件で政倫審ごときでお茶を濁すようなら、ただのグルか、解散権行使が怖いだけの腰砕け。あるいは選挙後の増税大連立狙いか?特に立憲。 

内閣不信任案か証人喚問にするくらいでなければ野党である意味は一切ない。 

 

▲10 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

石破さんにお金を渡したご本人を参考人招致すれば??? 

それとも、石破さんを追い詰めたくないのかな? 

だって、これが安部さんだったら、オールドメディアはいっせいに朝から晩まで報道してるもんね 

 

石破さんをかばうのも限界があるよ 

これってオールドメディアも試されてるよ 

 

この件で、慎重に報道する、、、なんてことを言いだしたらオールドメディアは終わりますね 

 

だって、文春は第二、第三の矢があるからねぇ 

 

▲14 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

なぜ今の世の中は嘘で固めて自分の利益を出そうと考える人が多くなってしまったんだろう。家族がご飯を食べられて、いつも笑っていられる、それだけでいいと思う。それすら今の日本はできているのだろうか。 

 

▲1 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

いい加減「疑惑」だけで推定有罪に持っていくスタイルはやめてほしい。 

追求する側の野党が追求される側の与党に証拠を提示させるのはおかしいでしょう? 

何故追求する側が証拠を用意せずに週刊誌のネタを国会に持ってくるのか。 

 

▲6 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

石破の言い訳を聞くより、元側近の話をちゃんと聞かないとね。参考人招致、いや証人喚問だね。元側近の早急な保護と隔離が必要だね。 

 

▲16 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

政倫審で弁明と言ってもな・・・ 

 

「政治資金については、法令に従い、適正に処理し、報告している」 

「パーティー券を、週刊誌の報道にあるように購入してもらったという事実はない」 

「金銭を受け取ったという事実はない」 

「記憶にない」 

このようなコメントの繰り返しだろうね。 

 

時効期間もすぎ、書類の保管期間もすぎ、はっきりさせることができないのを見込んでるから、時間稼ぎして誤魔化すのだろう。 

 

▲82 ▼7 

 

=+=+=+=+= 

 

インドとパキスタンの緊迫した状況、北朝鮮のミサイル発射、中国の尖閣侵入、ウクライナ戦争、イスラエル戦争、トランプ関税、難しい外交問題が山積しています。日本はコメ価格上昇、物価高で国民は疲弊しています。その中で、政倫審で裏金問題ですか。 

 

▲23 ▼7 

 

=+=+=+=+= 

 

日本の国会議員はお遊戯会しか出来ない低レベルだよなぁほんと。 

そもそも金で嫌疑がかかるような政治家に倫理観なんてないし、洗いざらい正直に話すことが前提の政倫審なんて無意味だ。 

その上、政治資金について追跡できるような仕組みは頑なに導入しないし罰則も付けない。 

腐ってるんだよな根本的に。 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

3000万円超の裏金は半端ないで! 

これはパーティー券キックバック不記載どころやないんちゃうか? 

野党の皆さん! 

石破の延命に手を貸さんと本気で追求せんとアカンで…国民を裏切りなやぁ〜。 

自民党の皆さん! 

裏金議員への処分と釣り合うくらいの重い重い党内処分を科さなアカンで… 

離党勧告いや除名処分が妥当やな! 

国税と東京地検の皆さん! 

もう石破自民党は死に体やから遠慮せんでもええからな! 

 

▲51 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

これ、すごく手加減してます。野党は適当に質問して参院選まで引っ張っるつもりなのが見え見えです。 

本当にやるなら、献金をした人を呼んで洗いざらい言わせるのが正しいやり方です。こうすると石破ものらりくらりできなく、逃げられなります。 

この手加減、野党はどこまでやる気がないのか! 

 

▲29 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

首相をかばうつもりは毛頭ないが、野党だって総理のスキャンダルをネタに与党の評判落として自分たちの評判を上げたいだけのパフォーマンスなのはバレバレ。 

時間の無駄。 

単なる足の引っ張り合い。 

石破さんに求めるのは、総理を辞めて議員辞職の一択。 

 

▲12 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

何回も何回も同じような事の繰り返しにうんざり! 

国会議員に対する日本の法律と言うか刑罰と言うか検事か警察か私は頭良くないからわからんが何とかビシッと決めてくれよ、頼むよ。 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

立憲民主党も偉そうなことは言うけど自分らが政権を握っていた時期に不始末を起こしたことは何も言わないからどっちもどっち。 

消費税もそうだけど一番ひどいのは尖閣諸島の問題です。 

石原慎太郎に任せておけばいいものを無理に国有化してほったらかしにするから中国に付け込まれました。 

領海の次は領空も侵されているのをどう見ているのか発言してから他党を批判しろ。 

 

▲6 ▼1 

 

 

=+=+=+=+= 

 

週刊誌の記事で右往左往するのは如何なものか。 

各政党は真偽を確認する機能もないのか? 

かつて、確認しないで偽メールを信じ時の政権与党の幹事長の御子息の件を追求し大恥をかいた人が某野党の共同代表になっているが、今回の件をどう考えているのでしょうか? 

 

▲1 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

国会議員さん達に言いたい事があります!非課税の政党交付金・毎月旧文通費100万円立法事務費65万円・政治資金等を支給されて、物価高で国民が苦しい生活強いられいるのに国民を守る事すらしない!税金を無駄遣いしてる政治家さん達ですね! 

 

▲5 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

ネットニュースを開けば、裏金やら不正 

政治に関する記事ばかりが目につきます。 

 

世界水準でみても高給取りの政治家先生、 

米を含む物価の高騰はどことやらですね。 

 

「選挙前だけ」、国民を大切にしてるフリ 

見え透いてて気持ち悪くなります。 

 

いい加減に、国民のことを第一に考えて 

当たり前の政治をしてもらえませんかね。 

 

貴方方、お勉強が出来て頭が良くて、 

国を良くしたいから政治家になったはず。 

このままでは、国が滅びますよ。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

週刊誌の報道を鵜呑みにして政倫審やって何も無かったら野党で国会経費の1日約2億円出してください。 そして黒なら衆議院と参議院で不信任案だしてください。 週刊文春は黒なら万々歳で白だったら名誉毀損裁判ですね。 

 

▲3 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

野田さん、攻め過ぎじゃない? 

嘘でごまかせない状況に追い込んじゃったら、石破さん開き直って全部吐いちゃって、辞職までいってしまうリスクあるよ。 

参院選で、自民党総裁を不人気の石破さんから変えて、立憲民主は大丈夫かな。 

 

▲1 ▼7 

 

=+=+=+=+= 

 

所謂「裏金問題」とは次元が違うだけでなく、政治的にも重い「総理の犯罪」なのに、何故野党やオールドメディアは政倫審でだなんて、石破に対して甘い事を言っているのだろうか? 

情けない…一気に証人喚問まで行けや! 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

説明するとかの問題ではない! 

自民党は守銭奴の集まり、とにかくカネ、カネ、カネ。国民から搾り取ったカネで私腹を肥やすことが常態化しており断罪すべき。 

今までの不記載議員含めて全員カネの身体検査が必要、その上で脱税なのだから追徴すべき。 

かなりの予算がここから生まれると思うくらいの脱税金が集まるけどね、国税さんタマリになんでてをつけないの?民間人なら食いつくくせに、仕事しないのなら国税局員も全員報酬カットだね。これでも結構な予算になりますけど! 

もはやネットがこれだけ発達した現代では脱税は不可ですよ国家議員さん達。 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

各議員は自分が罪を被らないように、弁護士も会計士も雇っている。最後は会計士が間違えていた、会計士が独断でやった事で私は知らなかったとなる。議員の常套手段。 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

政治家は金に汚いイメージしか無い。 

特に自民党議員は多過ぎですよ。 

バレるまで何度でも続けるんです。 

挙句に知らぬ存ぜぬを貫き、それでも追及されると秘書や会計責任者だけに罪を擦り付けるんです。 

こんな者らに国家予算を預けてもマトモな事に使われる訳が無い。 

現に国民は貧しくなってますからね。 

 

▲5 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

野党は追求だけです、辞任までは追い込みません(立憲)、これでも不信任案は出さないでしょう、参議院選後の岸田政権と連立を見据えているから 

そして財務省の増税が完了する筋書き 

 

▲9 ▼2 

 

 

=+=+=+=+= 

 

石破総理の本件事案については、徹底的に追及すべきことです。最高指導者がこんな多額の不記載をしたのであれば、国会で不記載を語る資格はないのでは! 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

日本維新の会の前原誠司共同代表は記者会見で「報道の真偽について国民は大きな関心を持っている」と指摘。 

 

今国民が関心を持っていることはそんなことじゃない! 

物価の高騰に対して政治は何をしてくれるかだ! 

 

▲10 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

また週刊誌国会ですか。野党は相変わらず呆れますね。 

証言のみで何の裏付けもない疑惑で政倫審とは。旧安倍派の裏金問題の時はちゃんと政治資金収支報告書と突き合わせて数字が合わないという調査を経てからでしたよ。 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

政治資金。裏金。不記載。 もう散々でてまだ出るのか!! 

 

国民は呆れてる、コメは高止まりで一向に下がらないし、出回らない!! 

 

賃上げは大手だけ、新卒だけ、いっこうに生活は楽にならない!! 

 

少子化は40年止まらない、40年成長も出来ない、国民負担は5割越え!! 

 

しっかり国民の方を向き、真摯にまともな政治をやって頂けませんか!! 

 

政治資金は、現金の授受禁止、銀行経由かキャッシュカードでデジタル化。 

 

記載漏れは、基本認めない!! 修正は半年に一度だけ!! 

 

国民と同じ基準で、税務署に準ずる機関が監視!! 

 

デジタル化した記録は、ネット公開で選挙権を持つものは全員が閲覧可能!! 

 

自分達で出来ないなら、台湾のあの方にお願いして下さい。。。 

 

半年もあればやってくれます、そんなに複雑な話しじゃない!! 

 

なんの為の、マイナンバー!! 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

今、選挙民へ相手方の印象を悪くするだけのための選挙対策に国会の時間使わないでください! 

米がどうして下がら無いのか! 

個人から取りすぎてる負担率を下げるのはどうすればいいか! 

減らした分何処にその分負担してもらわないといけないので、痛み伴うが反感食らうのが怖くてその主張出来ない国会議員なんていりません! 

国民の為働いてください! 

 

▲3 ▼7 

 

=+=+=+=+= 

 

本来は賛成しないけど、今の石破首相は政策の主導権も実践力も官僚頼みだから、やる事が危う過ぎる。不適格だから交代すべき。 

 

▲22 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

面倒くさいんで国会内で決めるより国民投票にしたらいいじゃん 

派閥があるかは知らないけど国のトップを担うならまずは国民からの信頼が厚くなくてはならないです 

くだらね~痴話喧嘩したって何も変わりません 

日本の総理大臣は国民投票で決めるべきだ 

 

▲7 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

石破さん、本当ならがっかりだ。ただし間違った情報なら石破さんは訴えるべき。真実が明らかになってほしいです。 

 

▲13 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

いつもの事だけど子供の言い合いみたいなことする前にもっと大事な問題があるでしょ? 

そんな事ばっかりしてるから国民が政治不信になるのです。 

いい加減にして欲しいですね。 

と無党派の私は思いますが違ってます? 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

財務省(巨額予算を通したい)→総務省(お前ら政治連中を弱らせろ)→マスコミ(個人寄りの案件で叩く)→野党(これで当面食っていく) 

 

何処でこのフローを切れるかと言われると難しいが、とにかく不記載だの報告漏れだの細かい案件で国会を止めず、Gxとかの巨額予算を追及してもらえんだろうか。まぁ何十年もやってきた事だし、変えられんのは分かるが… 

 

▲0 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

日本を任せられる有望有能で国民第一に考えてくれる議員がこの先出てくれる希望はおそらくないだろう…。もっと早急に解決しなければならない問題が山積してるのに…。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

野党は週刊誌ネタでしか情報を持たないテイタラク 週刊誌報道が全く正しいのか? 

しかもふる~い昔の事 既に時効の案件 

ます闇献金したと言う人物は何故週刊誌に情報を提供したのか売ったのかだね 

そっちの方が面白そうだけど 

 

▲0 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

例の3000万円の件だよね 

政倫審は過去にもやったが全員がすっとぼけて終わったから、やる意味ない。 

やるのは勝手だけど大体どうなるか予想できる。 

否定文ばかり並べて今回も逃げ切るだろう。 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

一匹狼の頃は党を批判してまで国民の耳触りの良い事をおっしゃってましたね。あの時の安倍派議員に対する勢はどこへやら。今は自身が疑われる立場とは。歴代総理で最も情け無い。 

 

▲12 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

“政治屋集団”自民裏金党。 

“増税集団”立憲共産党。 

 

共に国民を愚弄する茶番が大好き集団。 

 

良識在る健全な日本国民は参院選で人と成りを見て投票する事も大事やけども、党の成りも見て投票しないと綺麗事に流されるで。 

 

アメリカの言い成りの自民裏金党か。風見鶏小判鮫政党、公明創価か。 

左右混在増税政党、立憲共産党か。 

その他諸々の政党か。 

 

オールドメディアに左右されず、己の望む候補者と政党を見極めて投票行動を! 

 

▲3 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

もっとニュースになって良いのに、たった1日で記事が無くなったな。 

メディアを規制して火消しに躍起になってるんだろう。 

野党の皆さん、もっと騒いでください。 

絶対に許してはいけない。 

 

▲71 ▼11 

 

=+=+=+=+= 

 

証言だけで証拠も何もない案件で政倫審はさすがに行きすぎ 

 

今回ので石破倒閣目指すのは流石に筋が悪い 

 

というか、石破に3000万円も献金する人間なんかいないでしょ 

 

▲1 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

お坊ちゃま達の自民党が下野して 

にっぽんもう一度みたいなフレーズで撃ち殺されたあいつの音頭に 

騙され今日まで来て足元見れば自分たちの食う食料すらまともに 

賄えず、世間は国が悪い、国が悪いと不満募らせてる。 

世の中上手い話なんて無い。豊かになりたいのなら 

働くしかないんです。つらい事でも汚い事でも。 

働かざる者食うべからずなんですよ 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

さぁどうするんでしょうかね。 

旧安倍派に対しては離党勧告、非公認の対応でしたよね。一度決着がついてる問題にも関わらず蒸し返して選挙の争点にした。これが本当なら当然首相に居座ることなんて許されるはずもないし、自発的に議員辞職するでしょうね、きっと。 

 

▲3 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

こういう報道が出ると鬼の首でも取った気になるのが野党だ。 

ただ火のないところに煙は立たない。 

石破さんは否定しているけど事実を政倫審で説明すべきだろう。 

 

▲6 ▼0 

 

 

 
 

IMAGE