( 289773 ) 2025/05/10 03:50:11 2 00 立花孝志氏「じゅうぶん勝てる自信ある」20万票「いける」ちゃんと当選目指し兵庫で参院選に出馬よろず~ニュース 5/9(金) 20:40 配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/1ee32530a8faac6e93d6a9f32320c6d821f55095 |
( 289776 ) 2025/05/10 03:50:11 0 00 NHKから国民を守る党の立花孝志氏
政治団体「NHKから国民を守る党」の立花孝志党首(57)が9日、国会内での定例会見で、参院選兵庫選挙区(改選数3)に出馬する意向を示していることについてコメントした。記者から「当選を狙うわけですか?」と問われ「もちろん狙ってますよ!だって盛り上げる自信ありますもん」と答えた。
立花氏は、24年11月の兵庫県知事選では「圧倒的な得票で斎藤さんをもう一度、戻さなきゃいけない」と当選を目的とせず立候補。斎藤元彦知事(47)の再選をアシストしていた。
9日の会見では「じゅうぶん勝てる自信ありますよ」と強調した立花氏。「だって斎藤さんを応援するのは僕しかいない。(県知事選での斎藤氏の得票)111万票入った票をどれぐらい僕が獲れるかじゃないですか。少なくとも20万(票)ぐらいいけるんちゃうかなと思う」と他候補とのスタンスの違いを説明。「少なくとも、っていうのはどれくらいメディアが報道するかと思うんです」と、メディアの報道姿勢を問うた。
現時点で、参院選兵庫選挙区には10人が立候補する意向を表明している。立花氏は、兵庫県知事選で自身を恣意(しい)的に取り上げなかったメディアの実名を挙げつつ「立候補しているのに、9人しか写真載せないってなったら『ええっ』ってなるでしょう。前回は『当選目的じゃないから載せません』っていう合理性はありましたよ」と理解を示す一幕も。一方で「でも、今回は当選する気満々でしょ。載せないってこれは、明らかな偏向報道」と先回りでくぎを刺した。
立花氏は「有権者がどう見るか。おそらく増山さんのところは候補者を立てないで…ということで応援してもらえるかどうかわからないですけれど、応援してくださいとお願いに行こうと思っています。あとは斎藤さんにも、さすがに『どうするの』と。参議院選挙で誰か応援しないんですか?って誰か聞いてもらったらいいと思うんです。『立花さんに世話なったから…』って言うことはない人だと思うけど『誰も応援しません』って言ってくれたら強いと思います」と、地域政党「躍動の会」幹事長の増山誠県議(46)や斎藤氏にも言及した。
同選挙区に無所属で立候補する泉房穂氏(61)の特殊メイクと、ものまねを予告した立花氏は「泉さんと一緒に当選したい。非常に優秀な方なので。当選してほしいと思っています。一緒に元NHKで、面白いじゃないですか」とエール。「有権者の多くは、首長にはある程度のパワハラをしてほしいんですよ。公務員なんかある程度尻叩かへんかったら、働かへんやん。僕はしないですけどね」と、泉氏の明石市長時代のパワハラを持ち出して持論を展開していた。
(よろず~ニュース編集部)
よろず〜ニュース
|
( 289775 ) 2025/05/10 03:50:11 1 00 立花氏が兵庫での立候補について、過去の斎藤知事支援や波乱要素があるものの、最近の批判や風当たりの強さを考慮すると、再選挙の際とは異なる雰囲気があるようです。
立花氏の支持者や信者は一部に健在であるものの、世論や批判が増えており、選挙区外での演説や過去の問題が影響しているようです。
さまざまな意見が寄せられつつも、立花氏に対する世論や風当たりは前回の選挙時とは変わっており、兵庫県民にとって重要な選択が迫られていることが注目されています。
(まとめ) | ( 289777 ) 2025/05/10 03:50:11 0 00 =+=+=+=+=
立花氏が兵庫で立候補されたのも、斎藤知事の再選挙で100万票以上の得票で斎藤氏を当選させた、良いイメージがあるからでしょう。しかし、千葉知事選に置いて他県である兵庫で演説した際の、聴衆からのブーイングは非常に大きなものがありました。また、とある方の自宅を晒して自死にまで至った経緯が報道特集で報じられたり、辰巳議員がその件を国会で質問をしたりしました。そう言った事からも立花氏に対する世論の風当たりは再選挙の時とは、かなり違っていると思います。兵庫の有権者には立花氏を見極めて賢明な投票行動を期待したいと思います。
▲1815 ▼207
=+=+=+=+=
国政政党としての得票数稼ぎには一定の割合を占めることはあるが、金田には十分勝てても、政権与党や維新への批判票が立花の方には回ることは少ないだろう。 本当に元民主の2政党でもバチバチにやり合っている様相に、ビッグネームも出馬というカオスな状況であっても、番狂わせはよほどなことがなければ厳しいだろう。 今回は本気で取りに行こうとしている状況の中で、しばき隊がどのような形で出没するのかも見所ではあると思う。油断していれば、動員をかけた組織が推す政党の候補が厳しい状況になるという事態も起きかねない。 選挙エリア外での演説を行った千葉県知事選挙では、隠された文書のデート日記の暴露があったが、今回は兵庫県知事をめぐる問題だけ触れるだけでは指示は集まらない。当選を目指すなら、その辺りの見直しから始める必要はあるだろう。
▲60 ▼171
=+=+=+=+=
執行猶予中の人は立候補できないように法改正すべきだと思う。なぜ被選挙権を失う条件のうち、執行猶予が除外されているのか理解出来ない。
国民を代表するのはせめて懲役や執行猶予が終わってからでしょう。 立花氏が兵庫県知事選で広げたデマはひどかったし、それに便乗したネットリンチもすさまじかった。遡れば東京都知事選のポスターも常軌を逸していた。
普通の人が常識的にしないことを「法律の条文に書いてないから」と法の隙間を縫って行く人。 どうか、選挙区の有権者の方も賢明な判断をしますように。
▲1110 ▼123
=+=+=+=+=
前回の兵庫知事選での成功体験に囚われまくってるね。千葉の市長選だっけ?知事?とにかく、なのに関係ない兵庫で演説という名の迷惑行為をしてみたり。
ようは、兵庫県民が舐められてる、いいカモだと思われてる、ってこと。
前回の兵庫知事選で踊った県民の皆さん、今回はくれぐれも懸命な判断を、同じ県民として願います。
▲26 ▼12
=+=+=+=+=
参議院兵庫選挙区は超乱戦なので、普通に考えれば組織票のある候補が有利 ただ県内多数派である斎藤知事支持層の票の流れ次第では立花氏当選の目もある 特に斎藤知事が支援する候補者もいない状態で、111万分の20万だから意外と悪くない線
▲53 ▼232
=+=+=+=+=
兵庫県の有権者にひとつだけアドバイスするとすれば、youtubeやtiktokを見ろと言われたら見るな、と言う事です。何か分からない事があって動画を見ろと言われても、どこにその知りたい事があるかは分からないし、そもそもそんなもの何も言及されていないのに「動画見れば分かるから」的なSNS誘導が非常に多い。そして動画を見ればそこにはデマを含む洗脳ストーリーが繰り広げられている。SNS上の「動画を見ろ」。それは何の議論をしているかに関わりなく、「俺らの主張に洗脳されろ」の意だと解釈してほぼ間違いありません
▲1183 ▼223
=+=+=+=+=
立花氏の素性が分かった今となっては、立花氏を当選させるほど兵庫県民は愚かではないですよ!斎藤知事の二馬力選挙の効果と言うよりも、SNSを使った真実性のない、虚偽だらけの内容に県民が騙されただけだったのです。二度と兵庫県に現れて欲しくないと思う人が多いと思います。 一部立花信者が健在ですが、もう無理です!信者によって当選させることができるだけの力量はありません。立花氏の思惑と異なり、物事の真実性とは何かを県民の皆さん知っています。
▲1187 ▼242
=+=+=+=+=
「だって斎藤さんを応援するのは僕しかいない」 立花氏は今でも、二馬力選挙で斎藤氏を当選させたことを誇っているようだ。 さすがの斎藤氏も内心では迷惑に思っているだろうが、立花氏を批判できないし今はそれどころではないだろう。
立花氏は、兵庫で立候補するのが最も刺激的で話題性があるとわかってやっている。 兵庫県民は、立花氏から利用され、軽い選挙民だと思われている事には間違いない。
▲683 ▼63
=+=+=+=+=
パワハラって、自分の理想を成し遂げるために他者に協力させるためのパワハラと、自己満足感を満たすためのパワハラとの二種類があると思っています。 おそらく、泉さんは前者のタイプで、斉藤氏は後者のタイプ。 パワハラ自体問題とはいえ、ルールを守っている職員にはしないであろうパワハラと、職員がルールを守っていても、自分の考えと違えばパワハラをするのを一緒にしちゃいけないと思います。
▲11 ▼6
=+=+=+=+=
参議院選挙は、衆議院選挙と違って重複立候補はできない。 比例区は全国区であり、候補者名、政党名のいずれかを記入する。 今回の立花さんの場合、選挙区で勝てる見込みは低いと考えられる。 作戦として、比例区の政党名記入を依頼する活動を行うことが考えられる。 前回の兵庫県知事選挙における立花さんの得票率は、0.8%、2万票程度であったが、参議院選挙の場合、全国で2%、100万票程度を得られないと議席を獲得できない。 同党の政党名記入が前回、前々回とも約80万票を得ていた。 これを同等票数獲得できるとすると、残りの20満票を兵庫でということを考えているのかもしれない。 個人的には、今回の宣言は、選挙報道の公平性を利用したメディアの批判報道をかわすための宣言であり、途中で考えを翻すと思っている。
▲176 ▼27
=+=+=+=+=
盛り上げる自信ありますもん…そんなんは選挙じゃ無くて違うイベントでしてくださいな。選挙民では無いので、投票する人には政治家としてきちんと仕事する人を投票して欲しいなと願う。
▲16 ▼7
=+=+=+=+=
斎藤知事の票が立花氏に入る可能性があるなら、立花氏が選挙で斎藤知事支持者もある程度予測できるのだろうか? N国党は、結成した当初より政治理念が変わってる気がする。結成当初より支援してるわけではないが、他者を誹謗中傷でしか支持を得られない党に投票すべきかしっかり考えたい。
▲54 ▼12
=+=+=+=+=
(県知事選での斎藤氏の得票)111万票入った票をどれぐらい僕が獲れるかじゃないですか。少なくとも20万(票)ぐらいいけるんちゃうかなと思う」確かに斎藤元彦が再選した当時は立花に20万票入る可能性があったかもしれない。それは嘘をあたかも真実のように話しして県民は騙されたから。だが、あれから月日が経ち立花の嘘八百や悪事が曝け出され風向きがかなり変わったと思う。現に千葉県知事選に立候補したがあまり票を得られず落選したやん、斎藤元彦が再選した時の県民の考えがそのまま残っているとは到底思えない。立花のせいで自死した人もいるのにただ、「ごめんなさい」で済ませようとしている。こんな無責任な人に票を入れる県民は少ないと思う。票を入れるのは斎藤元彦支持者のみだろうよ。まぁ落選すると見ているけどね結果が楽しみ。
▲26 ▼14
=+=+=+=+=
この方は自分が一番なのか?よく分かりませんが斉藤知事といい何かが違うと思います、どっかの市長だった人と違い自ら立候補してるのはよしとしても最近賑わせてるおかしな思考の人には変わりませんからね。 SNSで調子付いても政策は全くダメなものばかりでその内容もよく理解出来ない物だし偏ってしまっている、まぁ同じ穴のムジナで基本的に匂いしかしない、一体何を考えているのかも理解出来ない。 面白おかしくしてるだけしか芸がない様にも見えるからね。
▲377 ▼65
=+=+=+=+=
斎藤や立花に批判が集まるのはいいことなのだけど、批判している内容なのは理解できても共感したりコメントの返信を行いたいと思うようなコメントが減ってしまったなという気がする 内容の一つ一つなんて見切れないから、批判コメントの物量が重要なのはわかるけど、記事とはズレた所で自分の言いたい批判を書いて悦に浸ったものとか、ただ文字数を埋めているだけにしか見えないコメントがいち早く投稿され、共感を集めてトップに表示されていると何とも言えない気持ちになるなあ
▲1 ▼1
=+=+=+=+=
斎藤支持者が投票するだろうから、確かに当選するかも。 というか、そもそも衆院選を狙って知事選挙で斎藤知事を応援してたと思います。 NHKに対する不満層の取り込みも飽きられてきたので、いいタイミングで、兵庫県の不満層や陰謀論好きの斎藤支持者を取り込むことに成功したと思います。
こういう人物に騙される人が多いのは残念ですが、それが今の世の中でもあると認めないといけないのかな。
▲36 ▼70
=+=+=+=+=
確かに!パフォーマンス列びにアピールは上手い其の勢いだけに、流されてしまう有権者が居ないとは言えない。我々外野が、どれだけ述べたって所詮は!兵庫県民に委ねるしか在りません。果たして良識在る有権者居るのかな?過日の知事選を振り返ったら、とても良識在る方々が居るとは思えない。単に!勢いだけに流されて、現知事を選んだのですから。
▲228 ▼42
=+=+=+=+=
斎藤も含めどんなに不良議員でも当選させてしまったらなかなか辞めさせる事が出来ない。公益通報者保護法の違反してもパワハラしてもデマを流しても逮捕されたりしなければ毎月多額の給料が税金から支払われる。立花は裁判に負け続けていてその内容を見れば絶対に当選させてはダメな事がわかる。
▲126 ▼28
=+=+=+=+=
9日の会見では「じゅうぶん勝てる自信ありますよ」と強調した立花氏。「だって斎藤さんを応援するのは僕しかいない。
立花氏は「有権者がどう見るか。おそらく増山さんのところは候補者を立てないで…ということで応援してもらえるかどうかわからないですけれど、応援してくださいとお願いに行こうと思っています。あとは斎藤さんにも、さすがに『どうするの』と。参議院選挙で誰か応援しないんですか?って誰か聞いてもらったらいいと思うんです。『立花さんに世話なったから…』って言うことはない人だと思うけど『誰も応援しません』って言ってくれたら強いと思います」と、地域政党「躍動の会」幹事長の増山誠県議(46)や斎藤氏にも言及した。
以上記事より引用
記者の文章能力の問題なのか 本人の日本語がおかしいのか 変な日本語です
斎藤元彦さんと 増山誠さんと 立花孝志さんは 仲良くしているようです 類は友を呼んでます
▲17 ▼4
=+=+=+=+=
斎藤知事が最初に当選した80数万票、失職後再選した時の110万票超の差が30万票で、自分の活躍で上積みした部分が20万票と言う計算なのでしょう。 謀られて投票してしまった部分と一致していると言う事なのでしょう。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
こんなに自分勝手な政治家気取りに税金から給与を支払ってはいけない。今度の選挙では不要な人物は落選させないといけない。議員数を削減すること議員報酬を削減する法案を出す政党はないのか?そんな議員はいないのか?そういう方が選挙に出て欲しいものだよ。
▲145 ▼20
=+=+=+=+=
兵庫選挙区では、立花氏が当選する可能性が充分にあるでしょうね。 兵庫の反知事勢力や偏向メディアは、いまだに知事をしつこく中傷しているので、彼らをおちょくるネタで県民の嫌悪感を煽れば、反ベクトルを立花氏に集められる可能性は大きいでしょう。 刑事告発や偏向報道が何の結果も得ていない現実を訴えれば、それらの矛盾は、立花氏にはうってつけの追い風になります。 他県にはこんな邪な勢力や偏向マスコミが存在しないだけに、立花氏としては絶好の材料になるでしょう。 まさに、反知事勢力としては自業自得の結果ですね。
▲28 ▼114
=+=+=+=+=
縁もゆかりも無いに等しい千葉知事選ですら4.8%の得票率だったのだから、参院兵庫なら6%は取るだろう。そうすると立花氏の得票数は投票率53%で見積もれば13、14万票前後となるのでは。無論、当選ラインには遠く及ばない。それよりも彼が今回は一応本気で当選を狙っている候補者として自身の主張を吐露しまくることにより、N党の比例票がどの程度伸びるのかが注目すべき点だし、彼の真の狙いもそこにあるはず。
▲45 ▼96
=+=+=+=+=
2人を追い込み続けた、責任は重い、 この人には情け、容赦は無いのか? 人は一度や2度は過ちを犯す事もある。 それを、容赦なく追い込むやり方は、やり過ぎだと思う
▲72 ▼20
=+=+=+=+=
ガーシー氏の擁立、政治家女子48党、自身も起訴され執行猶予中。この人のどこに信頼できるところかあるのか。 立花氏は政治家ではなく、迷惑系ユーチューバーではないかと思う。 前回の兵庫県知事出直し選挙では彼の策にまんまと乗せられ、多くの県民の判断にバイアスがかかる結果となった。そして県政の混乱が続いている。 もう兵庫県に来ないでくれ。お願いしているんじゃない。来るな。
▲66 ▼12
=+=+=+=+=
ほんとこいつ何がしたいのかと思う。場所はどこでも立候補すれば満足なのか、当選しなくても目立ってシンパを増やせれば満足なのか。少なくとも市民の暮らしを良くするとか、その地域を活性化させたいとか、微塵も感じない。それに尻叩くのとパワハラは違うだろ、斎藤の場合、斎藤が単に気に入らないだけ、それでいて他人に厳しくて自分に甘い、それで人は着いてこない。無茶をしても部下を惹きつけて、引っ張っていくようなリーダーとは全く違う。立花も改革したいなら煽動して姑息に票を集めないで政策内容で堂々と勝負すれば良い。NHKを潰すと言って出てきた時には期待したが、結局何の志も無く騒いでるだけの人間だった。
▲71 ▼20
=+=+=+=+=
先の兵庫県知事選挙で1万9千票の得票率0.8%で、7人中5番目。 どう考えて20万票取れるのか、意味が分からない。 マスコミもこの人追うのやめた方が良いよ。意味ない。 訴追されない為に継続して選挙に出てるって話もあるけど、 その信ぴょう性の方が高いように思う。
▲60 ▼18
=+=+=+=+=
立花氏が参院兵庫選挙区から出馬し大混戦になりそうだが、過去の当選ラインは50万票くらい。混戦で票が割れても、20万票では勝てない。 本気で勝つ気があるなら、さらに大幅に票を上乗せする必要がある。
▲1 ▼7
=+=+=+=+=
立花孝志は、「当選を目指す」様な事を言っているけど、本来の目的は、斎藤元彦にまつわる兵庫県疔職員や兵庫県議会議員や、それに関係している人間達による出来事を取り上げて演説するんが目的なんでしょうね。 立候補すれば、当選しなくても充分に目的を果たせるんだろうけど、これ、ひょっとすると当選しちゃうかもね。
▲6 ▼4
=+=+=+=+=
わたしは、これまで立花の姑息なデマに踊らされていた一人として、 あくまで個人的意見ですが、よくよく考えてみると、 選挙に勝っても負けても、選挙ビジネスで得をしてるのは立花本人だけ。 ネットを上手く利用して資金を得て、単純で洗脳された信者を手足に使い、 実際当人は何にも危ない橋を渡ることは一切しない。 いいかげん、馬鹿でも虚しい自分に気づくでしょう。 世の中を甘く見た事を続けていると、今度は本当に命取りになる!
▲41 ▼13
=+=+=+=+=
当選した後に政治が出来るかが一番のポイントじゃないんですか? 今の国会議員を見れ分かる様に田舎のヒーローが国政に出ても政治をしないで私利私欲の毎日 税金を勝手に使って枯渇するのが結末ですよ 自分が納めた税金を正しく運用出来る係数管理がある人に投票しましょうよ!!
▲3 ▼2
=+=+=+=+=
選挙結果がどうなるかはわかりませんが、ここで誰を当選させるかで、兵庫県民の民度を示す事になると思う。 まさかとは思うが、何万票も得票するとか当選するとかって有るのだろうか?
▲29 ▼7
=+=+=+=+=
立花氏が兵庫を選んだのは当然ですね。盟友である斎藤知事がいらっしゃいますし、兵庫県民の皆様もパワハラ容認で斎藤知事と立花氏を支持した実績も有りますので。 選挙戦の時には斎藤知事も応援に来て、きっと知事選と同様に立花氏が圧勝する事でしょう。
でないとおかしい。
▲17 ▼14
=+=+=+=+=
あのね。 立候補をするかしかいかは告示日になるまでわからないよ。
本当の目的は兵庫選挙区ならオールドメディアが無視できないから。記事にはないけれど世間に言いたいことがあるのよ。言った時にオールドメディアに無視させないために最も適切な立候補の方法が兵庫選挙区なわけなのよ。
なぜ泉さんの名前を今 出しているのか。 ○共にNHK出身 ○泉さん無所属 立花さん政治団体 つまり条件か近いのでオールドメディアか泉さんを取り上げるならば立花さんも取り上げないとおかしいよね。。。という論理。
そして立花さんには言いたいことがあるのよ。ただそれだけ。
▲9 ▼13
=+=+=+=+=
三人組は是非、立花氏に応援して下さいね。知事選の時は立花氏を利用したわけですから、御恩は返さなくてはいけません。その時こそ「躍動の会」の出番です。街頭に斎藤知事と立花氏、三人組・・・そろって立っている光景を見てみたいものです。キラキラ社長も一役かって動画で紹介して下さいね・・・
▲109 ▼22
=+=+=+=+=
兵庫県知事問題に関する彼の活動については一定の役割は果たしていたとは思うけど、じゃあ彼に国政を任せられるかというとそれはまったく別問題 やはり国会議員には品位というものも必要でしょう
▲9 ▼5
=+=+=+=+=
参院選兵庫選挙区は3人区? サイトさんの111万票の大半は、 立花さんが誇張と扇動で元局長や竹内さんを追い詰め、 兵庫県民を”彼等こそが悪者”と洗脳することで獲得した票。 洗脳から覚醒していないヒトがどれだけ残っているかだが、 彼の予想の通り20万は残っているだろう。 加えて今度は当選を目指さない子分的候補を立てて、 当落線上の数人、例えば泉さんなんか?をターゲットに叩かせる戦力に出るかもしれない。 その数人の中に維新の候補がいたら叩くのか叩かないのか? またサイトさんや躍動メンバは維新の候補を推すのか、 立花さんを推すのか、 どっちなんだろう? 分散させる攪乱作戦もある。
安倍さんやトランプさんが確立した、 分断することで勝つ、あの作戦で、 低投票率なら立花さんも滑り込む。
今回はマスコミがビビらずに、 選挙中であっても、 フェイクはフェイクと勇気を出して報道してくれること望む。
▲2 ▼1
=+=+=+=+=
20万票、斉藤知事の出直し選挙の得票数がその理由らしいが、もし20万票以上取れたら、完全に兵庫県は終わっている。本人は確固たる政治信条があるらしいが、自分には面白半分に世の中を騒がしているとしか思えない。
▲2 ▼2
=+=+=+=+=
正直、最近の立花さんは何がしたいのかよくわからん。今回は選挙区出馬だから当選してもすぐに辞めることは党にメリットないからやらないとは思うけど、、、 確かに兵庫県知事選の時にパソコンの中身を公開したところはよかったと思う。ただ、基本パワハラ気質と言うか敵を作るタイプだと思う。国会議員の権力振りかざして、暴走しそうで怖い。国民にとっていい方向に暴走すればいいけど、、、
▲2 ▼34
=+=+=+=+=
オールドメディアに取り上げてもらわなくてもまたSNSを駆使すればいけちゃうんじゃないの。 TVや新聞には真実はなくホントかウソか誰が書いたかすらわからないネットにこそ真実があるのなら。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
オールドメディアに取り上げてもらわなくてもまたSNSを駆使すればいけちゃうんじゃないの。 TVや新聞には真実はなくホントかウソか誰が書いたかすらわからないネットにこそ真実があるのなら。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
TTは単に批判しているだけで、自ら価値を創造する力なんてもっていない。 NHKや、斎藤批判の反対勢力、マスコミなど 虐めるネタがあって存在するだけ。 批判しても、その代替えの政策を具体的に実現することはない、 単に現存する社会を壊しているのをみて 面白いと思っている人もいるだろうが、 普通の人は 嘘の答弁に責任すら取れない人間とは関わりたくないし、 時間の無駄であること位分かるはず。
▲19 ▼6
=+=+=+=+=
根拠不明なことを言って、反論されたら訴訟を起こす。
その瞬間はどうなるのか、わからず、批判する側も躊躇する。
しばらくすると訴訟を取り下げる。 なんなんねん。スラップそのもの。 結局おまえは何がいいたいんねん? もう誰も反論もできない。
その繰り返しに付き合うことはない。 この人に付き合うこともない。
▲7 ▼3
=+=+=+=+=
今度はどんな手を使て選挙を混乱させるのでしょうか? 面白がって表を入れる人の気持ちがわからないし、今度こそ兵庫の有権者は真剣に対応して頂きたい。
▲17 ▼6
=+=+=+=+=
立花氏が何者なのかは周知の事実でしょう。およそ政治に関わってはいけない種類の人物なので、立花氏に投票する兵庫県民は一部の信者のみです。当選する可能性はまずないと思っています。
▲20 ▼7
=+=+=+=+=
党名にもあるようにNHKだけの問題を解決すればよい党だと思います。 党名にしておいてそれすら叶えられていない。 他のことをする。 存在意義はなんなんでしょうか? NHKのスクランブル化、これだけやれば良いと思う。有言実行。 人を苦しめたり、罵倒したりそんなことはしなくて良い。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
「有権者の多くは、首長にはある程度のパワハラをしてほしいんですよ。公務員なんかある程度尻叩かへんかったら、働かへんやん。」
そうそう、これこれ。 この論理が斎藤知事を支えている。 「よう言うた」ってなる人が一定数いるってこと。
「地方自治」の実態は、「自ら治める」という本来の意味の自治ではさらさらなく、人々の豊かな自主性と人間性が発揮され新たな人のつながりが生まれるような地方を作ろうとか言うと、何アホなこと言っとるねんてなる。 有権者は票を入れるだけ、当選した首長は命令するだけ、職員は命令されるだけ。 まあ今の社会制度、法体系を突き詰めれば 行政機構は必ずそうなる。
本当の社会変革を目指す人は、間違っても既存の社会制度の上で 当選さえすればいいなんて思うべきではない。広範な社会運動を基礎にもち、生活する人と労働する人と治める人が全て一致するような制度でなければ難しい。
▲23 ▼65
=+=+=+=+=
立花馬◯じゃないから他の選挙区では相手にされなくても兵庫県では斎藤知事を応援していれば自分に票が集まると思っているのでしょう。斎藤知事に投票した111万の県民の皆様、立花/斎藤を信じるならもう何も言いません。もし立花に扇動されたことを後悔しているなら、斎藤知事の資質も立花の正体も分かったでしょうから今度はしっかりと自分で考えて投票してください。
▲24 ▼5
=+=+=+=+=
いろいろ言われているが、国民寄りの政策を訴えています、岸田、石破、進次郎、岩谷、三原、加藤、木原とかと比べて100倍良い!頑張って当選して欲しい。
▲8 ▼17
=+=+=+=+=
斎藤知事に票を入れた110万人のうちだったの5分の1、5人に1人が票を入れたら当選ですから可能性はあるんでしょうね。兵庫県民が何も考えずに雰囲気だけで投票行動するなら尚更ですね。
▲4 ▼4
=+=+=+=+=
「だって斎藤さんを応援するのは僕しかいない。」
これは正しい 今の日本の政界では 法律の隙間で違法な行為を正当化しているのはとてもまれな2人である
今や 一人が沈めば もう一人も沈む ともに助け合いながらしか 生きていけない二人なのは 間違いない
▲3 ▼7
=+=+=+=+=
立花氏が立候補することは権利上認められているわけですし、 今回については当選を目指しているというわけなので特に立候補自体を批判する理由はないでしょう。 あとは県民が誰を選ぶのかってだけの話です。
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
てきとうに予想すれば、
前・明石市長の泉さん 公明党の高橋さん
3番手に誰が来るかやね。
自民党の加田さんかな。あれだけ立候補されたら、組織票をまとめられる政党に力あるかだけど。
▲8 ▼5
=+=+=+=+=
立花さんのような、行動力のある政治家は少ないと思います。 トップ当選も、あるのではないでしょうか? 泉さん、始め多くの候補者は戦々恐々でしょうね。 選挙情勢調査をして、立候補辞退者も出てくるのではないでしょうか?
▲5 ▼7
=+=+=+=+=
当選は無理だと思います。彼が襲われた後、それでも、覚悟を決めて、街頭に立ち続けていればよかったと思います。それが本当の政治家だと思い、大衆は拍手を送ったでしょう。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
この人の狙いは自身の当落じゃないよ。全国比例で浜田が当選、兵庫で2%の支持率で国政政党に返り咲き、3億円を超える政党助成金をもらうこと。これ国民の税金だよ。こんな連中に多額の税金が支払われるのは止めてくれ。
▲13 ▼4
=+=+=+=+=
兵庫県民として県民を侮辱しているとしか思えないが、まあ投票する県民の良識を信じるしかない。泡沫候補候補ですよ。かれは!NHK〇〇とか言ってるが、私怨の域を超えていない。どれだけ良質の作品があるかは、ぜひ国民は冷静な目でみてほしい。国営放送に文句あるならまずは政府に矢を放てるべき。政府にどれだけ旗振り上げているか!バカにするな!
▲10 ▼2
=+=+=+=+=
この選挙区楽しみです。また、SNSを信じて投票する兵庫県民のインタビューを拝めるのを楽しみにしてます。あるいは落ちたらオールドメディアのせいだとでもいうのでしょうか。ただひとを陥れるのだけは勘弁願います。 いくら人が亡くなっても気にしない兵庫県民のその代表者だけには吐き気のするおもいなので。
▲45 ▼10
=+=+=+=+=
兵庫県民、舐められてるなあ笑 まあ、未だに斎藤氏のファンもいるみたいだから、舐められても仕方ないけど。 ただ、「既得権益を打破していた」はずの斎藤氏のメッキもかなり剥がれてしまった今となっては流石になあ・・・
▲13 ▼4
=+=+=+=+=
確かに兵庫県知事選挙の時は、立花氏も二馬力で久々に注目を浴びたが、その後は下記のように選挙や裁判での敗走が続いている。例え兵庫といえども、風向きは大分変わっていると思う。
・ちだい氏に裁判で負けて、反社会的カルト集団認定される。 ・南あわじ市長選から逃亡。 ・泉大津市長選、岸和田市長選で2馬力の再現狙うも負け。 ・熊谷千葉県知事から、公式に二馬力を注意される。 ・小西、奥谷議員への訴えを放棄して、裁判から逃亡。
▲1 ▼2
=+=+=+=+=
もう本人が思っているほど注目関心は無いと思う。 せいぜい冷やかし半分で投票する人間ぐらいだろうな。 こんな人間を当選させて血税を支払うことに反感・抵抗感を持つ常識派が絶対多数だと思う。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
基本的には下手な鉄炮も数打ちゃ当たる作戦というものか。そのうちなんとかなるだろう主義か。まあしかし兵庫はまたもや注目選挙区となってメディアの格好の題材となった。外野としては次に何が出て来るのだろうという野次馬根性もある。だが兵庫県民はもうウンザリかもしれない。一応日本一の国宝姫路城がある県なのだが。
▲16 ▼3
=+=+=+=+=
立花孝志の正義感から来る言動は理解できるけど、面白さの感性がガキ臭くてついていけない。 調子乗って余計な事を色々とやりすぎて、散漫になってどれも半端な結果。 選挙活動だけにしぼって発信しないと今回も流石に厳しい。
▲3 ▼14
=+=+=+=+=
立花氏が国政に再進出することが意味不明。 いつも中途半端なイメージしかないです。 しかも、以前、は途中で、放り出してなかった?
県民の方々が 立花氏の話術に踊らされないように祈ります。
▲2 ▼1
=+=+=+=+=
政策も無し、漢字も書けないで、争点も噂話とか相手が悪いのショッキングなことしか言わず、黒幕か否かで選挙を入れろとかしか言わさなそう。でも兵庫県民は賛同して相手が悪いーと踊りそうだ。もともとつばさの黒川らの根っこは同じ輩だろうし。国政での1億円以上の収入、6年任期。経費も1億円以上手に入る、反グレヤクザでも賭けに出て来る大ヤマだ。万一、台湾で戦争や紛争になったら、中から売国や売地でも反斎藤とか言いながら、粛清しかねない。漏洩の会などは中で、妨害工作していた。国の中に入れたら、中で何をするか。日本を痛めつけない外国の思う壺だ。皆、面白がって入れるなど止めてもらいたい。
▲10 ▼2
=+=+=+=+=
「NHKから国民を守る党」って名前通りの活動を余計なことせずにやってたらかなり票が集まってたでしょうけどね 今は自治体所有車のカーナビワンセグ狙い問題になってるし 今からでも真面目に本業に専念してくれんかねぇ
▲3 ▼2
=+=+=+=+=
斎藤氏への支持は、それはそれでいいでしょう しかし、兵庫県で何をしたいのか、兵庫県のどこを変えたいのか、兵庫県民のために何をするのか、そういう物を発表しないといけない
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
NHKが最近 積極的に自治体クルマのカーナビとかから 受診料を徴収している うちの自治体もやられた 自治体だと拒否もできないのを知っていて 貴重な地方の財源から数百万とか徴収している
今時期にやるとは 立花氏をアシストしてるのか?
▲14 ▼17
=+=+=+=+=
この人の目的は何なのかな?今では売名行為ばかり… 当初のNHKの受信料に対して矛盾と正論を訴えて一部の国民の賛同と支持を得たはず。 それからスクランブル化云々…は忘れたのかな? 未だに党名に『NHKから国民を守る』…を語る事の意味も理解できないのだが?
▲38 ▼5
=+=+=+=+=
斉藤知事の再選に、この人は全く関係ない。 むしろ、斉藤知事の選挙活動を邪魔しまくった諸悪の根源です。 この人の功績では一切ないので、この件を理由に投票しようと考える人がいたら、絶対に辞めてください。 むしろ、兵庫県の参院選を邪魔するだけなので、常識のある人はこの人に一票も入れないで下さい。 県民としての、本当に切実な願いです。
というか、神戸大学のなんとか教授はなぜコイツを訴えないの?
▲1 ▼2
=+=+=+=+=
組織も支持団体もないのに、選挙区で当選なんてできるわけない。地方の首長選挙でずら大敗してるのに。その自信は、どこからくるのだろうか?選挙制度をおもちゃにし、有権者を愚弄するような人は政治の世界から退場を願いたい。
▲12 ▼2
=+=+=+=+=
SNS誘導が問題ともあるが、今までのオールドメディアの偏向報道も問題だと思う。 団塊世代は東西のプロパガンダで話しにならないし。 んで、老人票欲しさに若年層に負担を押し付ける事ばっかりしてるし。
▲1 ▼7
=+=+=+=+=
立候補するのはいいけど、いつになったらNHKをぶっ壊してくれるのか? ガーシーとか黒川とかと結託したり、本来の目的を忘れたスタンドプレーばかりで飽き飽きする。 浜田さんが再選されるならいいけど、立花さんには期待できない。
▲4 ▼3
=+=+=+=+=
不確かな情報を元にあれだけ人を追い込んでおいて、自死した相手に「弱い人間」とかよく言えたもんだ。こんな人間に投票する人がいるなんて信じられない。もしいるなら兵庫県民は本当に大丈夫か? ちなみに自分も県民だが絶対にこんな輩には投票しない。
▲71 ▼12
=+=+=+=+=
立花孝志が、兵庫参議院選挙で当選するような事があったら日本の明日は無い。大負けしてやっと普通かなと思う。兵庫県民の良識が問われる大事な選挙になる。
▲30 ▼5
=+=+=+=+=
この日本国内で立花氏が1番票を取れそうな県は兵庫しかないですね。 それくらい兵庫はやばいと思います。 政治モンスターを生み出す苗床と言えるでしょう。
▲17 ▼2
=+=+=+=+=
立花を政界と関係させない手は無いのだろうか。 嘘の情報により人の生命を落とし込め、それを反省することなく、次々と法の抜け穴を利用して国の機能を混乱させ続けるこの人間。
そう念じるのだが、「20万票いける」で参院選で当選する可能性が有りえるから面白くない。 この様な人に面白半分で投票する人が日本に多いから困ったものだ。
▲1 ▼1
=+=+=+=+=
何故、兵庫県は此の様な人物に貶められるのか!?斎藤知事再選に良い感触を得たのだろう。今回は兵庫県民も冷静に判断して投票するべきだ。
▲3 ▼0
=+=+=+=+=
自殺者を出す様な追い込み扇動をあからさまにする方なので国会議員としてはどうなのかなと思います。
とは言えそれは兵庫県の民意で決まる事なので。
▲4 ▼0
=+=+=+=+=
>>(県知事選での斎藤氏の得票)111万票入った票をどれぐらい僕が獲れるかじゃないですか。少なくとも20万(票)ぐらいいけるんちゃうかなと思う
虎の威を借る狐
なんかそんな諺を思い出しました
▲61 ▼17
=+=+=+=+=
このひとは、注目されることが目的化しており、自己中心的なパフォーマンス重視の姿勢が全く信頼されてないということが理解できないんだろうね。 もう表に出てこなくて良い。
▲52 ▼5
=+=+=+=+=
オールドメディアの信頼はないって言うけど、SNSはもっとヒドい。そんなことも分からない人が増えてるのは危険です。兵庫県民の良識が問われてます。
▲6 ▼1
=+=+=+=+=
選挙を売名に使う人に出馬の資格はないと思う。 理由は明確、県民の暮らしがかかっているから。 真面目に生きてんのにいいように使われちゃたまったもんじゃない。
▲5 ▼1
=+=+=+=+=
この人が兵庫県の県民のために働くイメージがどうしても湧かない。何が目的なのか?と穿った見方しか出来ない。自分は県民ではないが兵庫県にはもう関わらないで欲しいですね。
▲4 ▼2
=+=+=+=+=
よろずーさんとか東スポさんの記事は、どちらも平等に偏らず記事にしてるのは凄い事だと思います。誰の圧力なのか、記事一つ載せるのも大変なのかも知れませんが、真実を載せ続けて欲しいです。
▲35 ▼101
=+=+=+=+=
この人が当選するぐらいなら、兵庫県だけ独立国家にして、他の国民の税金が一部原資である地方交付税や、補助金など、国から回るものを廃止にしてほしい。
▲15 ▼2
=+=+=+=+=
立花さんはどうして兵庫県で出馬するんですかね。兵庫県だったらなんでもできると思ってるんですかね。出身地の大阪で出馬されたらどうですか。他地区で迷惑かけなくても良いと思いますが。
▲6 ▼0
=+=+=+=+=
細かいことを言うと色々あるが、国民民主.参政党.日本保守党が出てなければ、立花氏に投票する可能性は否定出来ない。 自民、立憲、維新、公明、共産etcは論外過ぎる。
▲0 ▼4
=+=+=+=+=
ま、立候補を止めることはできないから、好きにすればいいんだけど、当選目的ですと言われても信用度は低い。兵庫県民はこの人を当選させるっていうのは許していいのかな?
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
出馬して有権者に向けて何を喋りまくる気なのかな。兵庫県警は立花 NHK党信者によって再び犠牲者が出ないよう厳しく取り締まって欲しい
▲9 ▼2
|
![]() |