( 289793 ) 2025/05/10 04:13:16 2 00 政府・自民 消費減税見送る方向で調整テレビ朝日系(ANN) 5/9(金) 23:58 配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/8cbcd5c93840c08d117eb39049a14da94ca53a80 |
( 289796 ) 2025/05/10 04:13:16 0 00 "政府・自民 消費減税見送る方向で調整"
政府・自民党は物価高などを受けた経済対策について、焦点となっていた消費税減税を見送る方向で調整に入りました。
経済対策を巡っては、自民党内で7月に参議院選挙を控える議員や積極財政派のグループから食料品の消費税を0%に引き下げるなどの案が挙がっていました。
ただ、森山幹事長をはじめ党執行部には引き下げに慎重な声が多く、林官房長官も「消費税は全世代型社会保障制度を支える重要な財源で引き下げは適当でない」と述べていました。
石破総理大臣は実際に減税した他国の事例を分析するなど、一時は物価高対策のため消費税の引き下げを模索していました。
ただ、財源の確保が困難なことなどから見送る方向に傾き、周辺には「消費税を触るのは難しい」と心境を吐露していました。
テレビ朝日
|
( 289797 ) 2025/05/10 04:13:16 0 00 =+=+=+=+=
恥ずかしながら43歳のおっさんですが、選挙には一度も投票したことがありません。しかし、次の参議院選挙は投票します。たかが1票でしょうけど、たかが1票が何十万も動けば大きな力になるからです。今の日本を変え得る政党に投票します。消費税の減税は求めていません。財務省が変わらない限り、そこを求めても無駄でしょう。だから、所得税やガソリン暫定税率など、すぐに見直せる政策を支持します。
▲552 ▼58
=+=+=+=+=
日本はトランプ関税措置に呪縛されながら、対貿易策もせずに米国の顔色を伺っていだけです、別に米国だけが貿易国では無い!東アジアや欧米諸国に方向転換すべきだと思う。 つまり、日本の経済は米国依存脱却が必要です。もう少し経済の活性化を図れば、GDPを伸ばせるし、国内の財源を税収で賄うという消極的策に問題が有る。思い切った財政出動して、中小企業を含めた金融融資をしつつ国内経済の活性化を進めるべきです。倒産件数一万件は酷いし、物価高は国内の生産性が上がらないからであり、消費税減税も含めて生産者と消費者の保護が大切なのです。何方が偏っても経済は活性化しません!
▲31 ▼5
=+=+=+=+=
自民党の参院選での大敗は確定的ですね。政権交代が現実味というか、現実に起こるでしょう。あとは野党が覚悟をもって、政権を担えるか。すべてはここに買ってくると思います。大同小異。歴史的な自民党政治を終わらせるためにも、大局的な観点から政策合意して、まずは政権を担うことが必要と思われます。
▲386 ▼19
=+=+=+=+=
妥当な判断です。他の物価高対策を早急に実施して下さい。7月からは遅いです。なんでこんなに時間かかっているのかわかりませんが、仕組みを考えた方が良いのではと思います。 緊急事態だと認識してないんですか? これから生活保護爆増、リストラ、倒産破産増えるのが予想されます。対応が遅いからです。
▲15 ▼23
=+=+=+=+=
衆議院 財政金融委員会R6.4.5 より 財源はたっぷりある。
国の資産962.7兆円 負債1544.5兆円 資産負債差額は△581.8兆円
直近の日本の個人の金融資産2141兆円 国と企業を合わせた金融資産9704兆円 対外純資産418.6兆円 外貨準備189.7兆円 経常収支20.6兆円 資産負債差額も考慮して合算すると、 日本の総資産はプラス1京1955.1兆円。
企業の内部留保が多すぎる。 人件費比率で一定水準を下回る企業は法人税率を3倍にするべきですね。ここまで今を生きない日本国だと、国民が貧困になり子どもを持てなくなるのは当然です。
▲324 ▼9
=+=+=+=+=
素晴らしい判断です。税金は下げるべきではありません。税金を下げたら買い控えが起きます。今より未来の方が安く買えるなら、国民の消費行動が大幅に抑制されてしまう。必要なのは増税をし続けることです。そうすれば、今買うのが一番安く済むのだから今買おうという流れが生まれます。無限増税スパイラルこそが、日本の未来を支えるのです。減税はありえない行為であり、議論の余地もない。
▲0 ▼6
=+=+=+=+=
自民党が消費税減税をやる気がないのは最初から分かってることだが、やる気がないのに選挙前だからと考えるフリをすることの方が一番悪質 特に石破は闇献金の問題が出たし、参院選も過半数取れないという見方が優勢の中で減税をしないというのは結局参院選を捨ててでも財務省を敵に回さず総理の座に少しでも長くしがみつきたいという意思の表れ ここまで徹底的に保身に走るからには、石破は政権交代が起こらない限りは任期までは何がなんでも自ら辞めることはしないだろうね
▲338 ▼4
=+=+=+=+=
これで自民の大敗はほぼ確定ですね。 不景気なのに物価高騰で実質賃金のマイナスはずっと続いていて、トランプ関税を国難と称していながら何もしないというのは、自民党政治の中でも過去にないくらいひどいでしょう。 岸田ですら定額減税をやったというのに、石破は給付金すら出さない。 一体何を公約に戦うのか。 経団連と財務省と一蓮托生ですから、消費税率19%にするという公約にしたら組織票が狙えるのでは。 衆参同時選挙にしてこれまでに無いほどの大敗をしてほしいですが。
▲55 ▼1
=+=+=+=+=
財源への懸念をいつも石破さんは口にするが、国民がどれだけ不安を感じながら生活しているか、結局は何も分かっていない。米の値段が高騰しつづけたままであることも、食費にかなりの負担がかかっていることも、きっと石破さんにとっては、痛くも痒くもないのだろう。だって、政治家の方々には充分な程の給料が支払われているのだから。財源財源言うなら、活動もしていないような政治家の数を減らし、政治家全体の給料を下げたらどうですか?そしたら、少しは石破さんの不安材料である財源の確保に少しでも貢献出来るのではないでしょうか。
▲75 ▼1
=+=+=+=+=
消費税見直しよりも、諸悪の根源である医療費負担が本丸だと思う。国の医療費負担一律5割、個人負担5割、生保除外廃止にしてはどうか。後期高齢者の医療は保険適用は緩和ケア、それ以外は自由診療でよいと思うけど。抜本的に見直しをしなければ高齢者が増えるばかりで現役世代は負担しきれない。
▲9 ▼43
=+=+=+=+=
消費税見直しよりも、諸悪の根源である医療費負担が本丸だと思う。国の医療費負担一律5割、個人負担5割、生保除外廃止にしてはどうか。後期高齢者の医療は保険適用は緩和ケア、それ以外は自由診療でよいと思うけど。抜本的に見直しをしなければ高齢者が増えるばかりで現役世代は負担しきれない。
▲9 ▼44
=+=+=+=+=
日本はトランプ関税措置に呪縛されながら、対貿易策もせずに米国の顔色を伺っていだけです、別に米国だけが貿易国では無い!東アジアや欧米諸国に方向転換すべきだと思う。 つまり、日本の経済は米国依存脱却が必要です。もう少し経済の活性化を図れば、GDPを伸ばせるし、国内の財源を税収で賄うという消極的策に問題が有る。思い切った財政出動して、中小企業を含めた金融融資をしつつ国内経済の活性化を進めるべきです。倒産件数一万件は酷いし、物価高は国内の生産性が上がらないからであり、消費税減税も含めて生産者と消費者の保護が大切なのです。何方が偏っても経済は活性化しません!
▲31 ▼5
=+=+=+=+=
消費税減税に財源はいらない。消費税は政策ではなく消費税自体が財源だから。消費税を財源として私腹を肥やした人たちがこの先私腹を肥やせなくなるだけの話だ。確かに一部は社会保障に使われているが殆どは大企業の所得税減税に使われており、内部留保が数百兆円にも上っていると言うではないか。こういった搾取構造が日本の経済成長を30年に渡って阻害しているのだ。
▲46 ▼0
=+=+=+=+=
森山幹事長,保護貿易、1kg371関税のコメ政策の反省謝罪と自動車関税10% ならアメリカ産のコメ関税も10%でアメリカの見方をみる位は言ってほしい カルフォルニア米だからアメリカにはメリットはないが日本国民にはメリットがあります。ブレンド米で5kg2980円ならカルフォルニア米は5kg1450円で 販売できる。関税10%ですら1600円 消費税減税がなくても米が5kg1450円なら全然違う
▲51 ▼9
=+=+=+=+=
これで自民の大敗はほぼ確定ですね。 不景気なのに物価高騰で実質賃金のマイナスはずっと続いていて、トランプ関税を国難と称していながら何もしないというのは、自民党政治の中でも過去にないくらいひどいでしょう。 岸田ですら定額減税をやったというのに、石破は給付金すら出さない。 一体何を公約に戦うのか。 経団連と財務省と一蓮托生ですから、消費税率19%にするという公約にしたら組織票が狙えるのでは。 衆参同時選挙にしてこれまでに無いほどの大敗をしてほしいですが。
▲58 ▼1
=+=+=+=+=
社会保障は全世代型でもなんでもなく、現役世代労働者の稼ぎで同じ時期の高齢者や無職を支える設計です。 人口減少は既に決まっているので、何をやろうが維持なんてできません。 貯金ではないので、税率上げても得するのは現在の受益者のみです。 将来そのまま払ったみなさんに還ってくるわけではありません。
▲23 ▼5
=+=+=+=+=
消費税は直ちに廃止しなければならない。不公平すぎる上にインボイスなどで煩雑すぎる。財務省の仕事を増やし解体を遅らせる。 所得税、法人税、住民税、相続税、固定資産税、ガソリン税なども同様に廃止すべきだ。年金や健康保険などの徴収も廃止すべきである。 唯一公平な人頭税だけにすべきである。成人一人当たり年間600万円ほどが適正だ、実にシンプルで公平である。 最低時給でも1日20時間、年間365日働けば730万円は稼げるので十分納税可能だ、払わなければGPS付きの首輪をはめて強制労働させれば良い。 富裕層やエリートにとってタダみたいな金額なので世界中から日本に集まるだろう、彼らにご奉仕する労働力も確保できる。 人頭税を導入して、財務省を解体し、日本経済の復活を成し遂げなければならない。
▲105 ▼87
=+=+=+=+=
消費税の引き下げはしない。 給付金も配らなない。 やるのは大企業からのキックバック的に献金の貰える大企業向けの補助金だけ配るんかな?
まあ好きにやって下さい。 結果は7月の参議院選挙で示されると思いますので。
今の現状に不満のある皆さん。 とりあえず選挙行きませんか?
どこの党に投票してのいいか分からない人もいるかもしれませんが、現状に不満が無いなら今の政権与党の自民党、公明党に投票すればいいし、現状に不満があるなら、自民党、公明党以外に投票すればいいと思います。
会社や関連団体等から「どこどこに投票しろ」と圧力があったとしても 投票の秘密は守られているので、そう言った圧力には「言われたところに投票しましたからね」と口先だけで答えればいいと思います。 だって今の政治家だって口先だけですもんね。
▲4 ▼0
=+=+=+=+=
次期の選挙は惨敗覚悟としたんだろうな 国民の為と今後の政局を見据えた 国の固定費の見直し案は無いのかな出なかったのか? 少子化が進み財政が益々頻拍するのが確定的なのに まだ現行の国民からカネを搾り取ろうと考えているんだろうな自民党の議員って。自民党と言う党が今後も存続するのであれば 国民が疲弊し国が衰退する事が確定的になったと感じます。
▲15 ▼0
=+=+=+=+=
妥当な判断です。他の物価高対策を早急に実施して下さい。7月からは遅いです。なんでこんなに時間かかっているのかわかりませんが、仕組みを考えた方が良いのではと思います。 緊急事態だと認識してないんですか? これから生活保護爆増、リストラ、倒産破産増えるのが予想されます。対応が遅いからです。
▲16 ▼24
=+=+=+=+=
減税を望む気持ちはわかるけど、もし減税が実行されても思っているほど効果はないと思う。 物価上昇の速度が速すぎるから、賃金を物価に見合うだけ上げないと生活が楽になる実感は得られないだろう。 先に物価上昇を止めないといけないと思う。
▲6 ▼81
=+=+=+=+=
今の日本はコストプッシュインフレで減税しなければならない状況なんですよ。経済オンチの議員が多い政党は全てを一括りにしてインフレだから消費税で25%とか100%とかとらないと日本の貨幣価値が下がって他国のようにハイパーインフレになるんだ!と全くお門違いな意見を言っているのだが、コストプッシュインフレの言葉すらも知らずに増税増税と言う姿はまさにカルトそのもの。今、消費税は廃止の一択。消費税は社会保障の財源だとか言っているが、社会保障には殆ど使われていない。ほとんどが輸出還付金と経団連の大企業の減税の為に使われているのだよ。 コストプッシュインフレの状況では企業も賃金を上げられず、全世帯で貧困に突入する。特に中小企業は中抜きされ放題で利益は殆ど出ない状況になっている。消費税を廃止しないと中小企業が潰れ、日本の主力産業である車産業も他国の企業に買われてしまい何も残らなくなる。自民は消滅させるべき。
▲7 ▼0
=+=+=+=+=
輸出戻し税の還付を廃止すれば財源になる
何故自民党はやらない
どうせ日本産の米も、外国に輸出して輸出戻し税の還付で儲けてるんでしょ
輸出戻し税の還付は氷山の一角で、明らかになっていない
法人税・法人住民税も同時に増税すれば、数兆円単位で財源を確保出来るんじゃないの
▲18 ▼3
=+=+=+=+=
国民へは歩み寄らず、官僚、森山の言いなりか。 先の衆院解散・総選挙の際には天皇陛下に国事行為を行っていただき、国民の信を問うた結果も惨敗。 本来であれば解散した時点で内閣総辞職。 衆院解散を決定した直後に発した言葉の「正々堂々、誠心誠意臨む」とは何だったのか。
これ迄の行為は日本国民に対してだけではなく、日本の象徴であり続ける天皇陛下に対して、強いては日本国に対して許されない行為である。
▲16 ▼1
=+=+=+=+=
今の政府は何の為にあるのか分からない。 誰の為の政治をしているのか。
真に困窮している国民に対して出来ない御託を並べるのでは無く、どうやったら出来るのかを考え各省庁に実行させるのが国会議員の努めでは?
選挙で選ばれ国民の代表として仕事をする以上、民意を尊重しその民意に応えるべく政策を立案し実現に向け取組むのは当たり前な話。それが出来ないなら政治家など初めからなるべきではない。 もう今の与党には期待も投票もしない。
血税から高額な報酬が支払われているが政治家自体の報酬も見直すべき。これだけ経済成長や国民幸福度が低迷している中で世界トップクラスの報酬はおかしい。
税の話となると事ある毎に政府は他国との比較を出すが自らの報酬の比較はしない。
国民に寄り添えないのは国民と同レベルの環境に居ないから。国民平均年収+実績報酬位で丁度良い。国民貢献度が高ければ高い程報酬が貰える形にすれば良い。
▲4 ▼0
=+=+=+=+=
税金を上げちゃうと下げられない、一度でも下げると、またその話が出るので意地でも下げない。なのでこれからは増税させたら二度と下がらないので意地でも増税させない方が良い。
▲76 ▼5
=+=+=+=+=
自民党議員は財務省の言いなりで国民の事など何ひとつ考えていない。 今の時代SNS等の普及で財務省の悪事や政治家の悪事、日本の財政などなど国民が知る事ができる。腐りきった官僚と自民党議員を排除しなくては日本の明るい未来はない。
▲37 ▼0
=+=+=+=+=
全世代型社会保障と言うなら、厚生年金、国民年金、国民健康保険、雇用保険などなど既に大金を国民は国と地方に収めています。 なぜそれで足りないのか?事細かな内訳を一度見てみたい。
▲18 ▼1
=+=+=+=+=
二言目には社会保障制度 というが、財源はありますよね?労働者からかすめ取るのは辞めて頂かないと、我々はじわじわと貧困になっていきます。その社会保障制度は現労働者が高齢化した時、支えらませんよね?賃金からあれこれ税を取られて貯金すら出来ないのですが。
▲9 ▼0
=+=+=+=+=
減税見送り調整で終わりですか? 散々時間を費やして何やってたんですか?と思います。 自民党の認識は国民の認識と大きく異なってるように感じます。 収入が変わらないまま、これだけ物価が高騰すると現状生活はかなり苦しい。 そこで国が無策では、今の生活が成り立たなくなる。 今が無いのに何が社会保証だって言いたい。
▲12 ▼0
=+=+=+=+=
日本の場合、減税の前に財源確保を良く言いますが、6年連続で過去最高税収を記録しているのに 何故、減税するのに財源確保が必要なのでしょうか?
お金が無いのならば、節税をすれば良いだけの事で すが、自公政権には、税金が有れば使い切る事しかしないから、いくら税金が有ったとしても、足りない足りないと言い、財政難だとか、後世の世代にツケを回せないとか言い出します。
しかし、税金を無駄遣いしているのは、自公政権で有って、国民では、無い訳ですから責任が有るとすれば、自公政権に有ります。
税金を大切に使わない自民党は、増税を容赦なく 増税を繰り返して国民に頼るのですから、国民が 頭に来るのは、当たり前です。
▲17 ▼1
=+=+=+=+=
参議院選挙で大敗すると取り戻すのに6年かかるのですけどね。 石破総理は本当に何も仕事のできない人ですね。
まぁ、自民党がダメで他の政党が政権を持っても長くは続かないと思っているのでしょうか。 鳥取では敵なしなので自らは余裕なのでしょうかね。
▲20 ▼0
=+=+=+=+=
消費税減税は財源が財源はといいますが政府は経費を含めて国が進める事業のみなおしや議員や公務員さんのリストラ策を出したことがありますかね。自分たちは痛みはないままではね。何を言っても説得力に乏しいですよね。一般庶民は納得ができないと思います。
▲10 ▼1
=+=+=+=+=
この方々は国民が今からどういった状況か見えている。 しかし、国民の気持ちは到底理解できない。 10万円で税込11万円 100万円で税込110万円 まぁ毎月生活費に100万円使える世帯はかなり限られてくるが、この人たちからすればたかが1万たかが10万円の感覚だからよくなる事はない。
▲3 ▼0
=+=+=+=+=
柔軟な対応が出来ない政権は、日本を衰退させるだけです。政権交代は必然です。 効果がでない税金無駄遣い省庁を解体し、議員を半分にして消費税減税を試みる事です。 一歩踏み出すのに屁理屈は不要。このままでは何も変わらない。
▲19 ▼0
=+=+=+=+=
日本国民は全員、自民党は国民のための党でないことがハッキリした。参院選は国民の怒りをぶつけましょう。18歳以上の子供さんいましたら、声をかけて参院選行くように伝えてください。親せきの子、家族、友達の子、くまなく行かなければ組織票に負けます。カギは18歳以上の若者たちです。上京して東京にいても連絡して1票を伝えてください。
▲25 ▼0
=+=+=+=+=
これが責任ある与党の取るべき当然の態度だ。今は国民全体でぐっと我慢の時。国民の血税は、真に困っている人と、人生100年時代の高齢世代(誰もが行き着くのだから)における福祉に使うべき。給付や減税などのバラマキに決して使ってはいけない。
▲1 ▼16
=+=+=+=+=
どれだけの方々が理解しているのだろうか… 国民に変える気がない事を自民党は分かっているからこその対応なのだと。
世論調査すれば相変わらず「自民党中心の政治」との結果が出る。
国民に変える気がないから変わらない。 自民党の対応は当然の結果です。
▲38 ▼5
=+=+=+=+=
消費減税見送るとかとにかく国民に寄り添わない与党とか野党関係無く衆参同時選挙して衆議院も当選したら態度が変わった国会議員や参議院も国会議員を一層する事が1番いいと思う。石破茂氏だって総理大臣だろうが選挙になれば1人の立候補者ですからね。落選させる事は出来ます。国民に寄り添わず私利私欲・財務省の言いなり・当選回数が多々の国会議員は落選させた方がいい。
▲10 ▼0
=+=+=+=+=
この閉塞感、かつての民主党政権とダブルんだよね。 石破さんは何も出来ないだろね。全ての責任を押し付けられ使い捨てにされるため総理になったようなものだもん。 消費減税を見送るならその理由を説明し国民に理解を求めれば良い。外国人優遇や財務省解体など色々問題が出てるけど、なぜ説明しなかったの?そんな状態で国民の支持は得られます?真面目にやれ、何もしないと言われるのは説明責任を果たしていないからでしょ。 今までずっと選挙で自民に投票してきましたが、さすがに今回ばかりは無理なのは私だけではないはず。そちらも参議院選挙で自公連立政権が大敗する事は織り込み済みでしょう。でないと今の惨状は理解出来ない。もう暫く閉塞感は続くのかな?
▲3 ▼0
=+=+=+=+=
さあ国民の皆さん、この腐った自民党を下野させる時が来ました。何とも分かりやすい減税見送り。要するに既得権益を捨てることができない自民党の体質、国民の生活無視の体質が明らかになりました。日本を変えるときです。選挙行きましょう。そして、ぶくぶくと私利私欲にまみれた自民党の最後を皆の一票でやり遂げよう。
▲25 ▼0
=+=+=+=+=
財務省、経団連、自公政府では、消費税の減税も廃止も絶対に実現しない 財務省、経団連、自公政府にとって、高不況にかかわらず、消費活動や社会保障を人質にしながら、安定的に収奪出来る財源にして一般会計に放り込み、その税収頭となっているものを手放すことはない
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
財源の確保が困難なんですか。そうですか。ウチの財源はとっくに底をついてます。ウチだって財源の確保したいです。 消費減税に代わる良い策があればお願いします。
▲19 ▼2
=+=+=+=+=
完全に国民から解離してます。現下の米価を始め物価高に国民は苦しんでます。先ずは物価高が落ち着く迄は消費税率の引き下げと所得制限無しの所得税減税に限ると思います。国民の幸せを守る為の予算・政策が本義なのではないでしょうか。80兆の予算の裏の議員の為の200兆円を守る為「身内に甘く国民に厳しい」本質丸出しです。公人としての資質を疑うスキャンダルのオンパレード。税金と時間を無駄に使う議論の為の議論。実行された政策は与野党共に無し。選挙の後はマイナンバーカードに国民の資産を紐付けしての増税政策等が見え見えです。先ずは百の議論よりも政策実施。真に国民生活を守る為に消費税率下げと所得税減税を国民が負担を感じ無くなる迄是非実行して下さい。
▲5 ▼0
=+=+=+=+=
じゃあ経済対策は何をしてくれるんだい? これ何をするにしても余程の信念や覚悟ないと対策にならないと思うよ。全くやらないならそれはもうお話にすらならないけど。 消費税を減税するには財源が…とか言ってたけど、それはどれだけ見直したり様々な案を出し合って出た結論なのかな?てか今現在で財源が…とか言ってたらもう詰みじゃない?今後もっと高齢化少子化になってくのだから目減りしていくのは分かりきったこと。今逃げても詰むよ?減税どころかまた増税かい?税金の為に政治家の為に働く世の中にしたいのかい?
▲21 ▼3
=+=+=+=+=
今回の決定は自民党には投票しないで下さいと日本の国民に言ってるのと同じ。 日本の米を海外に横流ししたり、物価高対策も全くせず自民党は政権を放棄したくて仕方ないのかな。 次の参議院選挙でかつてない敗北をしたいために自民党は逆に頑張ってるんでしょうね。 石破さんの記念のために自民党議員が当選しないようにしなきゃ(笑)
▲14 ▼2
=+=+=+=+=
なんか、選挙に行っても意味ないなと感じていますね。 今の政治はSNSで動いているようなもの。 あんな沢山の議員がいても、一向に日本は良くならず、肝心な時に議員同士足の引っ張り合いに国会を使っていて、今や何の為に税金を取られているのか分かりません。 今の時代、国会議員なんて20人もいれば充分かもしれませんね。 国会議員はSNSから国民の意見を集め、集約していけばいい。 そういう時代ですよ。
▲7 ▼14
=+=+=+=+=
自民党は負けるの覚悟して石破は選挙後にも居続けるでしょう。
目的は何が何でも岸田の考えを継承して味方を付けて、自民党が右傾化しないように釘を刺して、同じ増税派で政策も似通っている野田さんと連立政権にする為。
岸田から悪夢の政権の再来になってしまった。
▲9 ▼0
=+=+=+=+=
国民の事を考えてるフリの為の時間の引き伸ばし 増税は即決なのに減税に関してはいつもの事 財務省にビビってるような国のトップでは海外ともやり取りできませんよ 次がどの党が国を収めるのか分かりませんが国民は限界にきてる事を良く考えて下さい
▲4 ▼0
=+=+=+=+=
以前他国と税率を比較してましたが、他国は税率が高い分違う事に充てられたりとしてます。日本は税を取っても何かしてますか?自分らのほぼ都合良く搾取してるだけだろ、自分らの懐の事しか考えてない。これだけ先の見えて来ない物価高で多くの庶民は生活を強いられてるのに無策で無意味な事ばかり。自分らの歳費その他も大幅に減額したりし庶民に示してから物言いすれよ!一刻も早く今の自公、財務省を解体すべきだ!
▲3 ▼0
=+=+=+=+=
今さら見送りは意味不明?? 益々経済悪化させる方向ですね! 国会議員は高所得だから別にいいんだろうけど国民の生活はより厳しくなり、このままだと北朝鮮の国民同様になっていきます! 海外へ国籍を変えていく国民増加していくと益々日本経済は危機ですね!
▲16 ▼3
=+=+=+=+=
1%も減税しないのは、いくら何でもおかしいと思いますよ。
他国では、物品税を下げています。日本だけ減税はやらない国で、税金でおいしいわ、税金をもっと取ろうぜと、カツア・ゲしてます。
もう、自民党という政党の存在は、迷惑なので、日本に自民党がない方が、国民が安心して暮らせるのではないか?
▲7 ▼0
=+=+=+=+=
元々検討すらしてなかったのを知ってるので大丈夫ですよ!! しかしガソリン下げただけで選挙勝てると思ってるなんて随分余裕ですねー! ここまでの選挙普通に「まあ与党が勝つでしょ」と言っていた自分ですら次回の選挙は無理じゃね、と思ってますよ!
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
減税しない日本。 国民の所得減少が原因で安売りスーパーがドンドン倒産しています。 賃上しても手取り所得が減少、原因は増税です。 このままだと勤労意欲が低下、国力衰退、などが発生して子供の数が減少します。
▲6 ▼0
=+=+=+=+=
これで楽しみが増えたね。 自公がどこまで議席を減らすのか。 これに加担する野党が出るのかどうか。 これで完全に自公は以前の様な安定的な政権運営は出来なくなるはずだ。もう一押し。 取り敢えず自公以外に投票する。
▲8 ▼0
=+=+=+=+=
消費税廃止、国民へのバラマキは、効果が無いとか言ってるけど、いろんなことをやってみて下さいよ。 効果が薄いとか言ってたら何もできない。 そして政治とお金の問題で一番効果があるのは、企業献金の廃止ですよね。パーティーの禁止。個人献金も廃止。もちろん、企業、個人からの寄付も廃止。 そしたら国民の為の政治活動ができると断言します。政治に金が掛からなくなりますよ。
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
ここ(ネット)でなんぼ騒いでも、オールドメディア主体で、お付き合い投票のご年配の方々は変わらず自民党に投票するのですかねー、、、 期待していた野党も若者減税など、世代間格差を作るような発言も有り、正直なところ自分の考えに合う政治家、政党がないのが残念です。
▲2 ▼1
=+=+=+=+=
普通に見れば参議院選挙が迫る中この減税策をやらないのは自民党に票が入るはずもなく、大敗が確定なのですが、私個人としてはこれが逆に不気味で不正選挙が頭をよぎります。更に今知ってる方多いと思いますが中国人が日本に帰化をしている人数が100万人に登っています。恐らくこいつらは全員自民公明に投票すると思います。もっと言うと中国からの旅行者が観光先で全員行方不明になるなど、もちろんメディアが報道するわけもないので知らない人が多いと思います。私達日本人の日本国民は次の選挙で絶対に投票しないといけません。選挙権を持つ子供をお待ちの親御さんにお願いです。どうか子供にも選挙に行くように説得して下さい。なんだったら小遣いやるから選挙に行こうと誘ってくれても構いません本当にそれぐらいこの国と私達日本人の日本国民は手遅れ寸前なんです。このままだと中国に乗っ取られます。どうかほんとに心からのお願いですm(_ _)m
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
国民のためになるような政治はずっとごねまくって、国会開くだけでこれまで何千億円捨ててきたんでしょうか。 無策がゆえにいつまでもいつまでも増税で解決するなら、政治家さん何百人も必要ないよ。
▲3 ▼0
=+=+=+=+=
今後、自民党が政権を失うことは明白ですが、代わりとなる党もたいしたのがいないんですよね。恐らく立憲になるんでしょうけど、自民となんら変わりがないと思います。
▲1 ▼2
=+=+=+=+=
節税をせずに増税に頼った日本政府、それを国会で決定してきた長期政権の自民党!このままの日本政府こと自民党政権で日本は大丈夫なのかな?日本国民の判断は選挙で。
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
はぁ…もう政権いらないんだろうなぁ。。。 でも政権よりも全体的な国の運営を考えているって判断するとある意味責任は果たしているのかもしれない。 下げれないなら下げれないなりの理由をもっと丁寧に国民にすればいいのに、それを十分にしないから批判されるのに。 話を聞こうとしない人に説明しても無駄だけど、説明しないと話も聞いてもらえないよ。
▲0 ▼1
=+=+=+=+=
何も出来ないし、やろうともしないし、最初からそんなつもりもないのが自民党スタイル。そこにすっかり騙されてきたのが国民。そうなると国民がバカだという事になりますね。事実、自民党は国民をバカだと真底思ってます。ただ、本音をいう議員はいないだけ。いつまで続く事になります。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
国民全員で自民党と増税路線の野党を大敗させよう 減税もしない給付もしない お金がないのは政府の政策の失敗のせい 破綻してる年金をいつまでも続け 自分達は裏金や企業献金で美味しい思いをし まだ増税しようとする
▲9 ▼0
=+=+=+=+=
石破政権は金持ちが多いから今の現状がわからない 選挙で過半数割れが起こればわかるだろ そうならないと駄目だ 国民優先では無い石破政権は終わらないと。
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
国の「お金がない」なんて大嘘。財源何て言う大嘘に惑わされてはいけない。 2008年の最大人口から500万人以上減って過去最高税収達成。政府は減った人口分現役世代の増税で賄ってきた。 結果税負担率は50%超えてもうすぐ60%へ。 政治家の年収は2000万から3000万へ。 国民にお金使ったら「減税しろ」と言われるから発展途上国への寄付等で無理やりお金使ってる始末。 減税したら行政サービス維持できなくなるというが自分たちの収入増やしといて行政サービス削るならそれこそ政治家にNOや納税にNO暴動など行動で返せばいい。 まだ政治に無関心で奪われ続けますか?今後はもう暴動等に発展するよ。今ですらやけっぱちになった人間が自殺のように首相襲撃等一部の人間が行っている。これからも増税続けるならそんな人間どんどん増えて自らにもとばっちりくるよ。
▲1 ▼1
=+=+=+=+=
社会保障は全世代型っていうが納税まじめに高めに払ってる50代だけど 健康診断以外で10年間は病院にいってないなー コロワクも打っていない。社保を財源という考え方がおかしい 社保は労働者から社会保険料を徴収してんだからその範囲でやればいい 足りないなら社保や病院のレセの出し方、薬の出し方なんかを見直せよ まずそこからだろ?医師会の献金があるから変えれない政治はもう終わりだぞ
▲4 ▼0
=+=+=+=+=
政治家を中心に消費減税を言うから、物価高騰を消費税に八つ当たりしているだけ。 仮に消費減税したところで、別のものに八つ当たりするだけ。 自分中心の今の日本人の思考に経済の成長という考えはない
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
とりあえず国内の海外の人にもっと課税すればみんな賛成すると思いますけど。 反対されてはやめ、反対されてはやめ、、これこれこうだからこうしますって主張出来る日くるかな?
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
国として税(収入面)を触りたくないなら せめて支出面(外国人に配ったり、無駄使い) をしっかり見直しましょう。 国家も経営ですからね。 まず赤字面から手をつけましょうよ。
▲5 ▼0
=+=+=+=+=
高級料亭での会合で減税見送りが決まる。 日本の政治は腐っている。 高級料亭、高級ホテルも政治家に場所を貸すのは止めてほしい。
▲28 ▼4
=+=+=+=+=
日本の国民を〇したいの!?賃金も上げない、減税しない、米はアホ程高い、現金給付金もしないって、、、個人的にどんどん犯罪者が増えると思う。政治家、芸能人、大手企業の人しか良い暮らししてないし私は貧乏なので現金給付金10万円はして欲しい!!
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
減税などしない。 税収減ってるから逆に増税したい。 国民の生活など気にならない自民党です。だから簡単に150万の商品券をバラマキできるんです。議員の金銭感覚は、国民とは違います。だから、減税や給付などできない。
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
今夏の参議院選で自民党の改選組と新規立候補者の旧派閥の色合いってどんな感じなのだろう? もしも執行部に対する反主流派の人数が多かったらそれを潰す目的もあったりして。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
税金取りすぎて沢山あるだろ。なら議員報酬減らせば無駄な税金減らして国民に支援金で出せるだろ。国会議員なんぞそんな要らない気がする。
▲3 ▼0
=+=+=+=+=
ヤフーの支持率調査を中止するくらいなので、減税しても政権支持率は変わらないと睨んでいる、そうならば何もしないほうが楽だと思っているのだろう、本音では、庶民の生活など知ったことかと思っているのだ、ひがみっぽいところがあるし、稚拙だしな。
▲10 ▼2
=+=+=+=+=
財務省には頭があがらない総理。参議院選挙では、与党には、投票しなければいいでしょう。国民生活より財務省の方が、大事なのは明白。
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
これだけ無策状態の自民党政権を支持している支持者は何が良くて票を入れているのか逆に知りたい。 我々と同じく、給与は同水準で物価高+税金で苦しいはずなのに?ちょっとでも良くなってほしくないのかな? 自民党から何か恩恵を受けてる? それとも税金に苦しんでいる自分が好きなただのMなの?
▲16 ▼2
=+=+=+=+=
国民が怒ってるのって、生活が苦しいのは勿論だけど なんでお前らだけ何もしないのに高い給料貰ってんの?って部分がかなりあるのでは無いかと感じます。 とにかく皆んな選挙行きましょう。
▲4 ▼0
=+=+=+=+=
これが事実なら選挙には良いタイミング。参院選で自民はボロ負けして、解散選挙でボロ負けすれば財務省はうるさく言われなくて安泰だね。 この行為も国民を馬鹿にしすぎなんだけどみんな気付いてそろそろ行動しようよ!
▲60 ▼4
=+=+=+=+=
さらば自民党もう貴方がたの時代は夏の参議院選で終わりだ! 日本国民はもう自民党を求めていない! 社民党と同じ運命を辿れ… 年寄りと2世・3世の富裕層の集まりが、貧困している国民の気持ちが分かる訳が無い! 日本国民の皆さん夏の参議院選は自民党候補者に票を入れては行けません。 そしてどうせ行っても変らないんじゃありません!行かなきゃ変らないんです!
▲3 ▼0
=+=+=+=+=
森山幹事長と高級料亭で減税見送る話しをしたみたいね。美味い米食ったんだろうね。 大人しい国民でやりやすくて良かったね。
▲5 ▼0
=+=+=+=+=
不思議に思うのが、自民はこんな事して、票が取れると思っているのか?他の政党に日本を譲って、何か企んでいるのか?変な動きばかりしているな、戦争になりそうだから、逃げる準備でもしているのか?なんだか不思議
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
自民党が終わる決断をしましたね。 参議院で過半数取れるとか素晴らしい判断力の総理ですが、国民総力を結集してこの政権を終わらせましょう。
▲13 ▼2
=+=+=+=+=
消費税減税が効果があるか分からないが、何か行動してくれないと変わらない。 慎重と言ってる様な所に任せるわけにはいかない。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
減税はしない 代替案も示さない それって国民の生活なんかどうでもいいってことですか? せめて財源がないからできませんが別の効果的な対策をしますぐらい言えよ
▲1 ▼1
=+=+=+=+=
ほんと日本の政治家のレベルは世界でも最低レベルだと思う 物価高でこれほど国民が疲弊しているのに何の対策もしない 本気で日本を変えたい政党は現れないのか
▲19 ▼2
=+=+=+=+=
元々減税する気ないくせに、もっともらしい理由つけて見送る。 これが政治家の本質。 財源確保なら他に削減できるところがいっぱいあるはず。
▲13 ▼4
=+=+=+=+=
自民党で消費減税を国民が望んでいるかの調査をしたんだろう。それで消費減税しなくても外の手で選挙は勝てそうだと踏んだのだろう。
▲7 ▼1
=+=+=+=+=
国民は頑張ってます。政治家や官僚が国を壊していてはどうにもならない。政治家や官僚は 国民の為に身を粉にしてもやりたいと思うような 人間に就いてほしい。
▲0 ▼0
|
![]() |