( 290102 )  2025/05/11 04:55:46  
00

=+=+=+=+= 

 

珍しい持病があって、大人になっても病院と縁が切れないと言う女の人と何年か前に知り合いました。 

 

知り合った場では明るくて社交的に振る舞っていたので好感を持ったのですが、個人的に連絡を取るようになると、いつも「病気が辛い」という話ばかり。 

 

そして、「ひとり、またひとりと私の周りから友人が去っていく」と言っていました。 

 

私も、いつも「病気が辛い」という話ばかり延々と語られていると、こちらも気が滅入るし、段々うんざりしてきてしまいました。 

皆それぞれ大変な事はあるけど、頑張って生きているのに、自分ばかりが辛い辛いと言ってる…としか思えなくなり、私も他の人と同様にフェイドアウトさせてもらいました。 

 

この方を見て、そんな事を思い出しました。 

 

▲798 ▼87 

 

=+=+=+=+= 

 

騒動の最中にも思ったんだけど、この方のセルフプロデュースには100日ワニと同じものを感じている。 

あれもSNSで感動を引き起こし人気に繋がった。でも、蓋を開けてみれば電通案件が暴露され、グッズ販売から映画化まで計画していた青写真がまさにひっくり返ってしまった。 

この方も暴露されるとは言わないが、仕掛けたものはいつか仕掛けに気付かれ自分にも返ってくる。 

私だから生きてる? 

それは自己陶酔以外の何者でもない。 

自分の友人は複数人から性的被害を受けて懸命に生きている。普通の女性として家庭を持ち、お金や同情に頼ることもなくひたむきに生きている。 

世の中には自分の親から性的な虐待を受けて裁判で戦う女性もいる。 

あなただけが懸命に生きてる女性ではない。 

 

▲7561 ▼1895 

 

=+=+=+=+= 

 

自称計算高くないらしいから、色々見境なくチャレンジされてるのかもしれないけど、肩書が未だアナウンサーなのは忘れさせない為の計算高さに感じる。 

 

▲4395 ▼613 

 

=+=+=+=+= 

 

自殺の話題を、自己アピールに利用している。良くないと思う。 

性被害者が萎縮したり泣いて引きこもったりするだけじゃない、というのを見せたくて社会活動を続けようとするのは良いと思う。同じ境遇の人に勇気を与えたいとかなんとか大義名分も立つだろう。ただ、自死について軽々しく自己アピールに利用しては同じ境遇の人やその家族にとって苦しいことなのではないかと思う。 

 

▲596 ▼31 

 

=+=+=+=+= 

 

大変な思いをしていても頑張っている姿は素晴らしいと思います 

過去のこととかにとらわれず 

今 自分がやりたいこと 

やってみたいことを少しずつやってみたら?って 

周りに彼女のような方がいたら応援すると思いますし 

実際背中を押してくださってる方もいるのかなと思いますが 

メディアとか特殊な業界でこのような露出の仕方は 

自分さえ良ければ良いみたいにうつってしまい 

正直あまり好意的になれないし 

中々難しいのではないのか 

特に今は その時でないかと 

一生懸命前を向いて 

頑張っているかと思うので 

過剰に取り扱わない方が身のため 

 

▲16 ▼27 

 

=+=+=+=+= 

 

最近、彼女のニュースをYahooで見掛けなくなったら…工藤静香のニュースが以前のようにあがりはじめた。女性として、つらい経験されたのは気の毒でしかない。でも、入院中の事をSNSであげていたのも、来るべき事態に備えてだったように思えるし、小出しに、当日の事をエッセイにしたり、かなり算盤勘定していたような気がしてならない。 

 

▲100 ▼19 

 

=+=+=+=+= 

 

雑誌か何かのインタビュー記事で「テレビとは決別した」と宣言してたのに、千葉テレビだかのMCの話が舞い込んだ途端に、ちゃっかりと引き受けたな 

言ってることとやってることが全く一致しておらず、その場その場で自分に都合のいいように話している印象しかない 

まぁこの世界、こういう世渡り上手の人が生き残っていくのかもしれないけど 

 

▲2302 ▼168 

 

=+=+=+=+= 

 

被害に遭われたことは気の毒だと思うけれど、事態は警察や裁判所や、他の多数の他者が関わる段階になっているのだから、不特定多数に向けて近況や心情を公開しない方がよいと思う。相手への報復なのか、世論を味方につけたいということなのか、少なくとも無関係な大人からすると決して好印象ではない。自分の発信が同じ立場の人の助けになるというのは独善。大変な経験をしたなら、乗り越えるまで沈黙した方が賢明。まっとうな大人になられることを祈ります。 

 

▲1656 ▼228 

 

=+=+=+=+= 

 

正直に言うが、あの事態もそうだけれど、この人は対人運がかなり悪い人に思えてならない。 

あの事態の後に関わっている人も含めて。 

他者を好奇で利用する人ばかりに関わっている感じ。 

 

マネージャも含めてかも知れんが、何故に、この人らに関わるの?って思えてならない。 

 

本当に、アナウンサーとしての自負を得たいのなら、華やかでなくとも、ラジオ辺りで落ち着く場所を得るのが一番にも思うけれども。 

 

▲1504 ▼200 

 

=+=+=+=+= 

 

この話題しかないんだな 

この話題で仕事が来て稼いでいくんだろうな 

この話題しかないし、 

一緒に仕事する機会がある人は 

大御所芸能人でもないのに気を使うだろうな。 

 

▲1401 ▼119 

 

 

=+=+=+=+= 

 

そこまで言うのだからすべての真実を言うべきだろ。そこまで言うなら守秘義務契約などは無視して徹底的に裁判で戦ってください。私も労働組合代表者として裁判をしてきました。自分の人生と組合員の人生をかけて戦って勝訴しております。私だからと言うなら徹底的に裁判で戦うべき。それすらしてないのにその発言は色々悩み助けすらままならず他界した人達に配慮がない。そうまで言うなら自分の様な事が起きない事の為に裁判を提訴してほしい。助けてくれる人達は必ずいます。 

 

▲313 ▼41 

 

=+=+=+=+= 

 

性被害に遭われたことは本当に気の毒だと思うし、加害者が1番悪い事も承知しているけど、本当にそのことをどうにかしたいのなら、今みたいなやり方は反感を持たれる可能性があると思うから、考えた方がいいような気がする。 

たくさんのものを失ってなかなか折り合いがつけられないのはよくわかるけど、やり方を間違えると誤解されてもっと傷つく事になりそう。 

 

▲253 ▼23 

 

=+=+=+=+= 

 

タレントでもグラビアでも好きなことをすればいいけど逐一、過去の被害を公言するのは何か都合良く知名度を上げるのに利用してるのでは?と勘繰ってしまう。 

同じような環境の女性の力になりたいとか思うんなら、そういった講演とか色々やりようはあると思うんだが、記事になるのは自分第一な活動ばかりだから素直に応援出来ない人も多いんじゃないだろうか。 

 

▲324 ▼19 

 

=+=+=+=+= 

 

本来被害者である渡辺さんがこれだけ多くの批判的コメントを受けるのは、ご自身に何か原因があると考えないのだろうか? 

PTSDを公表されているのなら、周囲はそっとして差し上げるのが良いと思います。 

本人もこの話題以外で、活躍現場を模索する方が良いと思います。 

 

▲536 ▼66 

 

=+=+=+=+= 

 

お辛い経験されたんでしょうし、乗り越えたって言う自負もお有りなんでしょうが、あんまり死とか、殺とか、平気に言葉にして欲しくないかなー。今も苦しんでる方々もいて、こう言う場で言うと文字になるし、その方々の目に入ってしまうって所までは気にならないのかな。寄り添ってるようで、理解してるようで結局ベクトルが自分だけに向いてるんかなぁーと思ってまうね。 

 

▲580 ▼38 

 

=+=+=+=+= 

 

性格というものがある。 

その土台次第で症状も変わるし回復度合いも変わると思う。 

 

結局のところ何があったかわからないから、どんなことに対してのトラウマなのかもわからない。 

PTSDとは言ったって様々だろうし、程度もあるだろうし、本人の考え方次第で受け入れ方が変わってしまえば回復が早まったりすることもあるんだと思う。 

 

何があったのかわからない、というのがね。 

何があって、どういうことに傷付いたのか。 

当事者や担当医だけがわかっていればいいんだと思うけど、参考になりそうでならない気がして…。 

 

なかなか症例のようなものが出てこないのは、晒せるような内容でないことが多いからじゃないのかな。 

同じようなったって、何と同じかわからないもの。 

 

▲10 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

うわぁ~すごい強気ですね。 

性的暴力の内容もわからないので、この人が強いのか、そもそもそこまでの性的暴力だったのかはわかりません。裁判起こせば良いんじゃないの? 

 

世界には性的暴力で自害じゃなく、生きたくても殺されてしまう場合もあるのに、、、あまり大きく口にすべき言葉ではないと思う。 

 

こういう事言うから誹謗中傷も無くならないんじゃ? 

 

▲386 ▼27 

 

=+=+=+=+= 

 

どちらかというとものづくりとかに興味のベクトルがある方みたいだから職人さんとかクリエイターとかを採り上げる番組向けかと思ったが局が変な使い方して勿体ないなと思った、やはり人の適性を見抜き有効な起用をすることは大事だと思う 

 

▲28 ▼21 

 

=+=+=+=+= 

 

いろいろな記事から想像される事がホントに起こったなら、かなり辛い経験されたのでしょう。 

そして、まだその後遺症もあると。 

ただ、ここまで開き直ってネタに出来るのには、なんか違和感を覚えます。 

ヤバい自分を切り売りしてるような、ちょっと広末涼子にも通じるものを感じる。 

実は鋼のメンタルだったならいいですが、また悪化しない事を祈ります。 

 

▲147 ▼33 

 

=+=+=+=+= 

 

「シ」という言葉は、使う必要のある時もあるけれど、使い方が難しい言葉でもありますね。 

 

現在、「渡邊さんには人生を生き抜いて欲しい。」と思っている御家族や友人やファンがいると思います。(口には出さないかもしれないけれど。) 

 

渡邊さんの会社員時代の先輩にも、そう思い、渡邊さんのために頑張ってくれた先輩もいたんじゃないかな。 

 

▲67 ▼25 

 

 

=+=+=+=+= 

 

PTSDって、性に限らず本当に本当に辛いもの。時間をかけてその影響が小さくなることはあっても、記憶は無くならないから、何かそのPTSD関連の物事を見たり聞いたりするだけで思い出される。何十年経っても、何かの拍子にスイッチが入れば涙を隠せない。治療していてもだ。完治はないのかも。別に彼女のファンではないが、PTSDとは、とても辛く、その後の人生に長く厳しく付き纏ってしまうということは知ってもらいたい。誰しもが、いつ何で、想像すらしないようなことからですら、PTSDになり得てしまうのだから。 

 

▲48 ▼51 

 

=+=+=+=+= 

 

誰しも全く同じ経験をすることは出来ないので何とも言えない 

自分も周りからは多分呑気に生きてる人だと思われてるけど、絶対に他言出来ない事情を抱えている 

でもその状態に他の人が耐えられないのかと考えた時に、自分より上手く対処出来る人の方が多いだろうなと想像するのよね 

結局自己評価が高い人なんだなーと思ってしまう 

 

▲505 ▼53 

 

=+=+=+=+= 

 

この方が大変だったことはよく理解できます。ただ死ぬという言葉を使うのはどうなんでしょう。わたしだから我慢できたと言ってますがそんな事ないです。世の中苦しいながらも我慢してる人は沢山います。彼女が本当にこんな事言ったのかわからなどすがもしかしたら校正の仕方が悪いのかもしれません。ただほんとにそう考えてるなら少し客観的に物事を見るのが苦手なのかもしれないですね。なぜこんな編集の仕方したんですかね。これで世の中の人がどう考えるかわからないんですかね。 

 

▲204 ▼15 

 

=+=+=+=+= 

 

同じ女性ですが、いろんな人生があります。私だから死んでないだけ。って、そんな事、まだ、何年も経ってない時に言えるのが、本当に強すぎると言うか、、、、違和感があります。今の時代は、直ぐに心療内科に行けて、病名を貰い、SNSがあり、アピールできる環境が羨ましい。今の時代だから、立ち直れたのかな??この人が受けたことは、大変だっただろうけど、特別に悲劇でもないと思う。 

 

▲109 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

文字って便利な物だけど受け取り方は千差万別で怖い物ですよね…なんか、この方の記事見てつくづく思う。 

精神的な病に苦しんでる人、ご病気の方はどうが医師や家族の助けも得てご自分のペースでゆっくり慌てず世間に流される事がないように回復して欲しいなって思います 

 

▲144 ▼21 

 

=+=+=+=+= 

 

この方に関することで皆が興味あるのはフジテレビ事件に関する発信や発言たけなのだと思います。それ以外については興味は無いし、申し訳ないですが実績、実力がないので、急にMCしたりグラビア出されても…って感じで、フジテレビ事件を語らずにそれを仄めかすことで商売していることに反感を持たれるのだと思いますよ。 

 

▲428 ▼47 

 

=+=+=+=+= 

 

私だから死なないっておかしい。私は死にません。っていう方がいいね。それにもっと辛い思いしてる人はうんとたくさんある。実の父とか、再婚相手とか。それよりだいぶんとマシだよ。逃げれないから。あなたは仕事辞めれば良かっただけやなに止めなかった。しかもこうやって世間に広まってるけど、言えない言わない人のが多い。私だって親戚のおじさんの友達に幼い頃体触られてほんま今でも思い出したくないけど、親にも言えてないからね。親に辛い思いさせたくなかったから。 

 

▲166 ▼12 

 

=+=+=+=+= 

 

この手の記事もう見たくもないし目に入れたくもないから毎回×押して「類似する記事を減らす」にしてるのに、しつこく表示されるのは何故なんだろう?他にも同じように書いてる人いるけど、ヤフーのニュースは人気記事やニュースじゃなく、宣伝やプロモも含むと書いてあるよときいたけど、どうしようもない仕様なんだろうか? 

 

▲482 ▼32 

 

=+=+=+=+= 

 

被害者だと言うことを商業利用しているように見えてしまう。 

辛い経験をされた事は、本当にお気の毒だし、許されることではないと言うのは大前提だが、被害者側だからと言う一点突破感がすごいなと感じてしまう。 

 

▲101 ▼7 

 

=+=+=+=+= 

 

世の中はこの人の気持ちに合わせて動くようには出来ていない。「私を分かってください」という雰囲気を出せば出すほど、周りは無難な対応はするが内心は違う場合が多いであろう。また、生きる死ぬという言葉を平気で会話に入れているが、医者に対して語るような話を一般人にされても相手が困るだけである。腫れ物に触るような感じが伝わってきて正直、こちらもげんなりしてしまうので、表舞台には暫く出ないほうがいい。 

 

▲60 ▼4 

 

 

=+=+=+=+= 

 

私だから云々…って発言に心がざわつきました。ら性被害で今も苦しい思いをし懸命に生きてる方が沢山居ると思います。もしかしたら自ら…と思いつめてる方も居るかも知れません。同じような経験をしてる方に私だから…と言われたら、じゃぁ他の人は生きてない?そんな言い切り方は同じ痛みを持ってる人と思えない。それともし私が…したら誰のせいに成るのかなって発言にも疑問。 

 

▲301 ▼23 

 

=+=+=+=+= 

 

何が正義で悪なのか…混沌としてるな。 

芸能界に限らず、一般社会においても悪しき風習は改めなければならない。ただこの世の中に「男」「女」が存在する限り、性に関するトラブルや事件を撲滅するのは極めて難しいと思います。 

 

▲24 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

強い方だな。若いのにすごい。 

PTSDになって社会復帰した人の体験談はあまり事例がないと仰っていて、まさにその通りだと思いつつ、 

4年間の重度の鬱病から社会復帰した私から見たら、重度の鬱病から社会復帰した人の体験談なんてどこをリサーチしても出てこなかったけどな。鬱病の復帰の体験談はありますよねっていう下りだけはちょっと違うよと声を大にして言いたいな。 

結局、その精神疾患になった人にしか分からないんだよね。 

僕もPTSDのことを全く知らないから。 

 

▲46 ▼15 

 

=+=+=+=+= 

 

タイトルが意図的であるとも、それに乗る形になってしまうと思いますが、生きたくても生きていけない人がいる以上、何か別の言葉で言いようがあったのではないのかなとはつい思ってしまいます。ただそれだけです。それ以上話すと、自分で自分に酔うことにもなるのではないでしょうか。 

 

▲23 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

これだけ叩かれているのに、どうして人前に立つような仕事をしたがるのかずっと疑問だったけど、ようはやりたい仕事がコレだったんだよ。 

自分の虚栄心を満たすような仕事。 

人から見られて、称賛されて、チヤホヤされるような華やかな仕事をしたくてアナウンサーになったんだよ。 

彼女からしたら「後悔のないようにやりたい事をやってるだけ」って話だし、なんで普通に過ごせるのか一般人からしたら甚だ疑問だけど、実際に普通にやれちゃってるわけだから、まぁ仕方がないよね。 

 

周囲の人間が止めてもやり続けているぐらいだから、顔も見たことがない人間がSNSでどれだけ騒ごうと辞めないと思う。 

医者も驚くぐらい元気になったみたいだし、いいんじゃないですか? 

まぁ、この件の関係者は不快に思っている人も多そうだけど、たぶん彼女は気にしないでしょうし。 

私が関係者じゃなくて、本当に良かったです。 

 

▲218 ▼12 

 

=+=+=+=+= 

 

「私だから死んでないだけ」は実際そうであって、 

自分でもそう思ってても軽々しく言わない方が良い。 

その言葉からまた色々言われる。 

この子それ分かって言ってるんだろうね。 

思ってる以上に、子供のように思う。 

被害に遭われPTSDになった事は気の毒だが、 

それ以降の発言や行動見てたら 

大人になりきれてないように思える。 

 

▲154 ▼10 

 

=+=+=+=+= 

 

佐久間みなみさんておキレイで英語も堪能な才女。 

誰かを踏み台などにせず、ご自分の実力でのし上がってきた素敵な方ですね。 

とてつもなく嫉妬したんでしょうね。 

それでも未だに「元フジアナ」と肩書きにするほど自負があるのに、古巣でやりたいことが出来なかった、なんて言うのは失礼でしょう。 

 

▲358 ▼25 

 

=+=+=+=+= 

 

とても勇気のある女性です、年上の私ですが尊敬します、だから応援します、性暴力はとても 

訴えにくい、彼女よりも軽微ですがトイレを覗かれたり、体を触られたり、色々有りましたしかし全て訴えていません、家に押し入られそうになった時は警察で事情聴取だけ、スーパーでのスカート内盗撮が逮捕だけでした、犯人は全て男性、性犯罪の処罰の厳格化を望みます 

 

▲19 ▼81 

 

=+=+=+=+= 

 

この方の文章に「死」の文字が何度も出てくるのに違和感しかない。 

確かに辛かっただろうけど、何度も言われると相手を脅迫してるように感じてしまう。 

辛い目にあったほとんどの方は万人に発信しなくても頑張って生きている。 

もうこの事は発信せずに頑張ってください。 

 

▲52 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

未だかつてこのような方っていたんだろうか?真相のような事が周りに知れ渡っているのに誰も確信に触れる事が出来なくて奥歯挟まり状態のまま。顔先出しで謎解きのような小出しな訴えへの寄り添いも難しい。 

一般ならまだしも同じような業界で仕事続けていくなら尚更大変そうで「強い」って言葉しか出ない。 

 

▲189 ▼22 

 

 

=+=+=+=+= 

 

この方の話題でいつも感じるのは、やはり「この人物の強さ」ということになりますね 

 

「私は間違ってない。間違っているのは相手のほうなのに、なぜ私のほうが引き下がらなきゃいけないのか。あなたのような人に傷つけられるために私の心があるのではない」 

という信念を感じます 

 

それは、強くないとできないことです 

弱い人が強く生きようとしているのではなく、この人は強いのだと思います 

 

▲198 ▼128 

 

=+=+=+=+= 

 

性被害を受けた女性が「普通に笑ってる」とか「キレイにしてる」ってだけで「本当に被害者か」「同情を引くな」って言われる。 

でもそれって被害者はずっと泣いてなあかん、苦しみ続けてなあかん、っていう勝手な“理想の被害者像”を押しつけてるだけやん。前を向こうとする姿は本来尊重されるべきやのに「美人やから得してる」「売名やろ」っていうような妬みや偏見がすぐ混じる。「黙ってろ」っていう空気こそが2次被害の温床やん。性被害に遭ったことで人生や表現まで制限されなあかんなんておかしい。 

笑ってても、SNSしてても、どんな格好してても、「被害者であること」に変わりはないしどんなふうに生きててもええんよな。ってウチのAI言ってる 

 

▲12 ▼28 

 

=+=+=+=+= 

 

個人的にこの人のイメージは申し訳ないが被害にあった方でそれ以上でもそれ以下でもなく(あとFC料金がめちゃ高かった記憶)ただ何となく気が強いイメージがあったしこれを読んでも実際そうなんだろうなーと思う 

まあ性格は被害とは別の話だしね 

だけど読んだ中では今回のは1番話が入ってきたし、シルバーリボンの事を言っててへーと思った 

どうしても切り抜かれるだろうしカチンとされたり突っ込まれる物言いもあるんだろうけどね 

そこをいいように狙うマスコミにも問題あるだろうな 

 

▲21 ▼14 

 

=+=+=+=+= 

 

なんか裏によくない脚本家を感じるんだよなー。本が出版されるタイミングといい完璧なディレクションすぎて、世間に飽きられたタイミングで渡邊さんも捨てられそう。 

それを暴露できるだけの根性があればいいけど、ほんとに病みそうで見ていられない。 

 

▲450 ▼60 

 

=+=+=+=+= 

 

SNSって、所詮仮想の世界だから、コメントされているようにエゴサしないとか、SNS内のみ拠り所を見つけるではなく、SNSの外、実世界に自身の存在価値を如何に見いだして行くか、だと思う。SNSのコメントなどイチイチ気にしていたら、時間勿体無い位で丁度良い。 

 

▲124 ▼20 

 

=+=+=+=+= 

 

話の流れ上、エンタメ要素もあるからこういう言葉も出てくるんだろうけど、あまり口に出す言葉ではないですね。逆に煽ってるとさえ思える。私はたぶんこの方のこういうところが本能的に苦手なんだと思う。無意識なのかもしれないけど、なんか言葉が引っかかる。やってることも引っかかる。一言で、苦手。がんばってください。 

 

▲19 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

重度か軽度の違いもあると思います。ていうかこういうインタビューもう辞めた方がいいような...。渡辺渚はこういう人なのかという印象がマイナスにはたらいてしまってますよ。 

 

▲300 ▼17 

 

=+=+=+=+= 

 

組織を相手によく頑張りました!加害者達のやり口は周知され暫くは被害者が生まれる事は無いでしょう。まあ忘れた頃にまた雑草みたいに生えて来るんですがね。応援してくれた周囲に感謝を忘れずに活動していって下さい 

 

▲19 ▼62 

 

=+=+=+=+= 

 

誰にも知られたくなかったとか言われていますが話題にならなくなるとちょこちょこと様々な被害を報告されますね… 

 

SNSやめたら誹謗中傷もなくなるし話題にもされなくなるし好きな道に進めば良いのでは… 

 

目指してる方向はどこか知らないけれど… 

 

▲92 ▼9 

 

=+=+=+=+= 

 

組織的なハラスメントや虐めは公的な機関がやはり味方してあげないとダメだと思うわ、1vs多数じゃあまりにも無法すぎる。 

ちゃんと一人ずつ開示請求して損害賠償含めた民事刑事で法の場に出すべき。 

 

▲9 ▼17 

 

 

=+=+=+=+= 

 

何故誹謗中傷されてるかについては、何も語らないんですね。しかも、インスタとかのコメント見ると、誹謗中傷よりも明らかにただの批判コメントの方が多かったりします。 

肯定するもの以外を誹謗中傷とするなら、結構な数だと思いますけど、ハッキリ言って永野芽郁に比べたら比較にならないですよ。 

この人の言葉を借りるなら、それこそ死ぬ量だと思います。 

私だけが特別みたいな言い方は、そろそろやめた方がいいんじゃないですかね。 

 

▲18 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

今やすっかり永野芽郁&田中圭に話題を奪われました。どんな衝撃的な話題であっても世間は時が過ぎれば忘れさられていくってのが本当に良くわかります。次の話題が出れば世の興味はそちらに一気に振れて過去のものになる。中居さんが何らかのアクションを起こさない限り、ここからは一気にフェイドアウトしていくでしょうね。被害者であるからこそ注目されたというのは大きいと思うんですよね。それまでこのかたを認知してた方って少なかったはず。今後はPTSDを話題にするでなく、この人ならでは魅力を伝えていないと厳しいでしょうね。 

 

▲46 ▼11 

 

=+=+=+=+= 

 

もうさ、いい加減実名告白しても良いと思うよね。 

 

例のあの“事件”、未だに被害者が匿名となってるのに、ネット上でもこういう記事でもほとんど名前を言ってるようなものじゃない? 

だけど、あくまでも被害者は“匿名”のままなんだもん。 

 

何なんだろう、このモヤモヤ感・・・。 

 

“匿名”にするならそれこそ本当の意味での“匿名”状態じゃないと。 

つまり完全に正体不明というかさ。 

 

ネット上で個人を完全に特定されてて、更には“本人”(であろう人物)もインタビューを受けててさ、物凄く変な状況に感じます。 

 

 

もちろん被害者を責めてるとかじゃないのでくれぐれも誤解無きように捉えてもらいたいです。 

 

▲131 ▼16 

 

=+=+=+=+= 

 

この人個人については特に何も思いませんけど、性的被害に限らず〇〇サバイバーって言葉を乱用しすぎじゃないでしょうかね。 

 

発信するんは良いんですよ個人の自由で。ただ揉めるとすぐ弱者被害者叩きカードを使えると言う立場で、本当に対話が成立しますかね。 

 

▲65 ▼10 

 

=+=+=+=+= 

 

「死」を売り物にしないでほしい。あまりにも「自分」主義過ぎる。人は生まれてきたらいつか必ず死ぬのです。「私だから」って何?「私もみなさんと同じように頑張って生きています」でいいじゃないですか、人ごときです。もう少し高い視野を持ってください 

 

▲39 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

本人が計算づくならまだいい。周囲に踊らされている気がして 

ならない。最悪の経験でうつ状態になり、逆に今は躁状態では 

ないのか?躁が収まり、周囲の金儲けに利用されてただけと気 

づいた時が非常に心配。できれば芸能界から引退したほうがい 

いが、金のなる木を周りがほっとかないか?可哀そうに。 

 

▲14 ▼7 

 

=+=+=+=+= 

 

長い記事だから途中までしか読めませんでしたが、当事者同士の問題だしそっとしてあげれば?でないと、この女性の心のケアも必要だろうし。 

 

ただこの記事が女性がオファーを受けたなら印象が変わるかも。男性は只の人の経験が無いのに表舞台から身を引いて新しい生活を始めている訳ですし。暮らせるだけの余裕があるとはいえ島流し状態。 

自身に置き換えて考える怖くなる。 

始めに書いたけど当事者同士の問題だし私達がどうこう言える立場でも無い。 

 

▲23 ▼10 

 

=+=+=+=+= 

 

どうでもいいや、と思っていたけれど、「私だから」というワードについつい釣られてしまった。 

それだけ自分に酔えたら生きやすいだろうなぁ。 

もう少し俯瞰出来たら、違った戦い方も見えると思いますよ。 

 

▲57 ▼7 

 

=+=+=+=+= 

 

この子の親は我が子の言動を見て今何を思ってるんだろうね 

 

このままじゃ一生これがネタになっちゃう生き方になってると思うんだけど? 

 

あと私だからとか使いだしたらただでさえ反発を感じてる人を 

刺激もするし、同様の被害にあった人達からも違和感を 

持たれると思うんだけどそういうことは考えないのかな? 

 

▲13 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

まぁ、否定的なことは言わないが、、 

もちろん、あの引退された方が悪いのはわかる、、 

ただ、、 

なんだろう、、この胸のもやもやは、、 

悔しいな〜、、 

もったいない、、こんなのでさ、、 

日本中、いや世界で助けられた人々はたくさん、、数えきれないぐらいいる、、 

その事実は変わらない 

よっぽど、存在してくれた価値はある 

第二の人生、、自分らしく生きてほしい 

 

▲55 ▼20 

 

 

=+=+=+=+= 

 

「仕事に大小はないと思ってるし、自分が直接会って打ち合わせとかしてみて、悪い人たちじゃないっていうのがわかってからお受けしてるので。」 

この方には自分を過信しすぎて問題に巻き込まれたっていう意識はないんですね。 

全ては悪いことをした相手が悪いんだ、と。 

考え方や自己防衛策を考えないとまた同じ轍を踏みますよ。なんだか軽々しくて信用できない。 

 

▲42 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

明らかに自分の世界に酔っているな。自己肯定感がとても高いお方。とりあえず、他人が否定できない被害者という立場に自分を置いている今はいいが、このような言動を続けていたら、いつか手痛いしっぺ返しが返ってくるだろう。 

 

▲145 ▼11 

 

=+=+=+=+= 

 

明確な批判を避けられるグレーゾーンの地帯から、貪欲に活躍の舞台を確保するそのやり口が前提にある以上。グラビアやらメディア出演と言われても真面に入ってこない。 

 

▲9 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

同じ病気でも一生懸命闘い一生懸命生きてる方は居ると思います。この人の様にマスコミと共存共栄ではなく己との闘いで頑張ってる方は多いと思う。 

 

▲240 ▼31 

 

=+=+=+=+= 

 

強く行きていくことをアピールしたいのだろうけど、それがかえって逆効果になることばかり。 

エッセイだって金の匂いしかしないし、性的被害受けたら普通は出すとは考えられない水着写真集出したり、何を考えているのか全く分からない。 

 

▲39 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

前にインスタで家族や職場にも誹謗中傷が届いてると書いていたので、私だからどうのこうのとか言ってる場合ではないのでは? 

もはや相手にしなければいいという段階ではないと思います。ご家族や職場の人たちは「私」ではないのですから。 

悠長に構えてないで早急に対処して下さい。 

それにしても、私じゃなきゃしんでるって、アニメや漫画の見過ぎでは… 

 

▲44 ▼7 

 

=+=+=+=+= 

 

日本だとある程度までは同情されるが、それもあまりにも長引かせるとあんまりプラスにならないと思うけどね 

そもそも中居氏を訴えたりしないのなら、もうこの話で表に出るのは止めたほうが得だと思うよ 

 

▲264 ▼14 

 

=+=+=+=+= 

 

はじめは大変な思いをって感じて 

同情もしたときあったけど 

結局は自分が一番であって 

Win-Win的な事を考えることはなかったのかな? 

タメなことはダメだったかもしれないけど 

今は自分がウィンであることしか見えない。 

誰かを落とし込める事を望んでるように思えてしまうように見えるのは私だけですか? 

 

▲50 ▼8 

 

=+=+=+=+= 

 

この人のことは事実を知らないのでどうでも良いが、一般論として、自分の被害を売りにして、数多の人生を狂わせるという生き方はしてはいけないと思う。関係者の大半は善人だろうに、その方達まで巻き添えにする組織への復讐は必要があるとは思えない。退職しても過去の看板でしか語れない人たちは本当に哀れ。 

 

▲18 ▼7 

 

=+=+=+=+= 

 

被害者であることは確かかもしれないけど 

それを利用して金儲けするのは良くない。 

PTSDになったら人から見られることも嫌だと思う。果たして写真集を撮ろうとする気になるのだろうか。 

 

▲120 ▼13 

 

 

=+=+=+=+= 

 

復帰当初も苦しんでいる人のためにとか、確か話していたと思うが、結果そういう人たちのためにはなっていないと思うね。 

この方がどう活動されようが別に好きにすればいいけど、世の中で苦しんでいる人たちの広告塔にはなっていないと思うし、そこはもう触れないほうがいいよ。 

 

▲38 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

これ、本当に全文なのだろうか? 

本当にこの発言したら、火に油だというのがなぜわからないのだろうか? 

私だからって。 

他の人はダメってとらえられる可能性があるだろうに。 

むしろあえて触れさせてはいけないって周りも思わないのだろうか? 

 

▲195 ▼12 

 

=+=+=+=+= 

 

この方がなぜ見ず知らずの人間たちから激しい非難やら殺害予告やらまでを受けなければならないのか、そうした行為の理由や意図がまったく理解できない。 

自分の知っている情報の範囲では、何らかの許容しがたい出来事によりPTSDに陥り勤務先の某テレビ会社を辞めざるを得ない状態に追い込まれ、その後は体調の回復を目指してがんばっている、まったくの被害者だということ。 

この方のどこに無関係の第三者が非難やら批判やらを加える要素があるというのか。なぜまったくの被害者にそのような攻撃を加えるものがそれほどいるのか。 

「大量の誹謗中傷や殺害予告」というのはもはや非難・批判の限度を超えた犯罪行為であり、限度を超えたこうした行為については断固とした法的手段をもって対抗すべきであろう。 

そのような不当な非難攻撃にはぜひ負けないで、渡邊渚さん本来の人生・創造性を取り戻し高めていってほしい。今後のご活躍を祈ります。 

 

▲17 ▼101 

 

=+=+=+=+= 

 

この人に関係する人でこの人を擁護するコメント出してる人は1人もいないですよね? 

つまりそういうことなんだと思います。 

ただの嫌われ者で誰からも関わりたくないと思われてる人なんでしょうね。 

全て自分の都合いいように考えて、都合悪いことは全て相手のせいって考えはある意味幸せだと思います。 

誰にも好かれることはないと思いますが。 

 

▲96 ▼8 

 

=+=+=+=+= 

 

ここまで元気になった人は少ないという医師の言葉を褒め言葉だと受け止めてるんだなぁ…素直といえば素直なんだろうけど、前途もまだ多難な気がするな。 

 

▲8 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

本はPTSDに悩んでいる人達に読んで欲しいと言われているので、アンチどもに読んでもらいたい訳ではないからバッシングされようと関係ないという意思だと思います。誹謗中傷で亡くなった方はたくさんいますから、自分はアンチどもに屈しないというのはこの歳の女性でなかなか強く発信できるものでは無いと思います。 

 

▲17 ▼82 

 

=+=+=+=+= 

 

内容を読めば、私はスルーしたりやり過ごしたりできているけど、大量の誹謗中傷を受けた結果、そういう事になってしまう人もいるからやめようね、という意味での、私だから死んでないだけ、だと思うんですが。この人を取り上げた記事って、擁護していたり応援したりしているようで、どこか誹謗中傷を誘うような見出しや書き方になっている事が多い気がします。 

 

▲39 ▼16 

 

=+=+=+=+= 

 

学生時代は気の強さで自分の思い通りに事が進んでいた人が、社会人になってから自分の思い通りに行かなくなり、周りの人間は皆平等に扱っているのに、チヤホヤされない自分をこんな筈じゃないと苛立ち相手が悪いと言い出す。 

あるあるです。 

 

▲82 ▼11 

 

=+=+=+=+= 

 

結局メインは最後の話題にしかならんよなこの方。今んとこなんかの被害者ってだけでいけてんだろうけど、現在は某タレントの不倫疑惑のイメージ云々で騒いでっけど、この方も裏の顔があるかも知れませんね。 

被害者なんだろうけど売り出し方のタイミングとかが、、まぁはっきり言えばなんか好きじゃない。 

 

▲17 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

ミンカブの子会社が四代目ライブドア 

二代目ライブドアの社長だった堀江貴文が現在のライブドアにエグゼクティブアドバイザーという肩書きで関わっている 

REALVALUEといいホリエモンが関係しているところとの仕事が多いね 

誰か橋渡しする人間が身近にいるのかな 

 

▲86 ▼8 

 

 

=+=+=+=+= 

 

強気に開き直って生きていかなければいけないほどのひどい体験をしたのだろう。そして強大な力を持つメディアや芸能事務所がもみ消せないほど、そして数多くのレギュラー番組を持ち年間数十億の利益をテレビ局にもたらす人気タレントが反論できず黙って引退せざるを得ないほどえげつない行為だったと。彼女を批判する人は何をされたかわからないから推測で彼女を批判するのだろう、だから、彼女自身のためにもむしろ何をされたか洗いざらい公表した方がいいと思う。たぶん皆絶句して彼女の批判はすぐに消えるだろうから。 

 

▲6 ▼35 

 

=+=+=+=+= 

 

本当に大切なこととか、本当に辛かったこととか、 

誰にでも話をすることでもないです。 

この人にとっては本当に辛いことだったでしょうけど、自分でそれを安くしてしまってる。 

 

▲31 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

この渚さんの受けた仕打ちは相当ひどいものだったんでしょうが 

あんだけ〇にたいとか言ってたわりにそのあとの活動を見ると 

メンタル強いなーっていう感想です 

あんだけ某国民的アイドルに追い詰められたなら二度と表舞台には 

出れないくらいメンタルやられてると思うけどね 

 

▲27 ▼9 

 

=+=+=+=+= 

 

アンチコメントが多いことに驚く 

コメントを読んでいると、性被害に遭った人間は 

痛々しくも健気に静かに目立たず大人しく生活しろと 

言っているように見受けられるが、これは何故?誰のために? 

堂々と傷をさらして声を上げ、啓蒙活動をすることの何が気に障るのか。どうイメージが悪いのか。理解できない。 

人生を変えるほどの傷への対応の仕方は人それぞれ違う。 

対応が違うだけで瀕死の重症を負ってることに変わりはないし、「私だから死んでない」は高慢なわけじゃなく、「ネットの叩きは人によっては死ぬレベルの暴力だぞ」って言ってるだけ。 

 

社会的なことで女性が積極的に発言をすると叩かれる風潮はいい加減に消えて欲しい 

 

▲9 ▼29 

 

=+=+=+=+= 

 

もう示談も済んだ話です。 

互いに納得して示談したのなら、もう何も話さない方が良い。 

何の賠償もされずに今でも苦しんでる性被害者は沢山居ますよ。 

余りにしつこいと反感を持つ人も出てきますからね。 

 

▲38 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

そもそも当事者間での話であってその内容を外部に話すことはよくない。 

私だからというのは他の同様の体験をした人に対して失礼かと思われます。 

もう少し周りを考えて発言、行動をと思います。 

 

▲43 ▼9 

 

=+=+=+=+= 

 

人前に出る仕事がやりたくて一生懸命やってたのに、性被害に遭って、病んでしまって、それでもやりたい仕事だから、となんとか復帰したら、世間からバッシングされる。恐ろしい世の中だなと感じます。 

エッセイを売るために情報を文春に流したんじゃないかと言われてるけど、真実はわからない。でもそうに違いないと憶測で叩かれる。 

この方を応援するつもりもないけど、被害に遭ったから人前に出る仕事をしたいということを諦めなければいけないのは、道理としておかしいとは感じます。好きに生きて欲しい。 

 

▲71 ▼240 

 

=+=+=+=+= 

 

コメントをざっと見たら批判的なものが多かったけど、インタビュー記事読んだら僕は結構好感をもったけどな。吉田氏のインタビューや文字起こしが上手ってのはあると思うけど。 

 

色々反感を買う要素ってのはわからなくもないけど、ひどい目にあった人がそれを乗り越えて元気にたくましく生きてくって、それは叩くことではないよなと思う。 

 

「ひどい目にあったなら、目立たないところでひっそり生きて行くべき」って強制できるものじゃないでしょう。 

TVの仕事はもういいかなって言いつつも、ローカルTV局からオファーがあったから、じゃあやってみようかって別にいんじゃね? 

別に犯罪でも、非倫理的な行動でもないだろう。 

 

古巣に砂を掛けたって言う人もいるけど、その古巣が誠意の限りを尽くしたのにそれを裏切ったわけではないと感じる。 

特別に応援しようとは思わないけどね、彼女を叩くのはなんだかイジメっぽく感じるなあ。 

 

▲52 ▼167 

 

=+=+=+=+= 

 

で、どうして欲しいの? 

可哀想だったね!大変だったよねって言えばいいの? 

真実は分からないのに? 

何かはあったんだろうけど 

何処にどうコメントすればいいのか分からない 

 

生きてれば皆つらいことあるのよ 

つらいことあっても頑張ろうね!じゃなくて、私可哀想なの、私頑張ってるのって言いたいだけのような? 

 

▲181 ▼22 

 

=+=+=+=+= 

 

色んな話をされているのにタイトルになってそれに反応する人がいて 

インスタもそうだけど興味のある人が目にすればいいこともこうやってネットニュースになると見たくない人が知ることになるからまた批判や゙中傷が起きる悪循環 

何にせよ彼女を攻撃することは違うと思う 

 

▲73 ▼143 

 

 

 
 

IMAGE