( 290379 )  2025/05/12 05:43:50  
00

《暴行動画で大炎上》花井組の“ヤバい会社LINE”「連絡事項。今月イッパイで一人退職して貰う!」と、被害男性の“本音メッセージ”「命を絶つことも考えるくらい辛かった」

NEWSポストセブン 5/11(日) 16:02 配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/50267ae1fd8f412bc13f9e2a523174a1a0013736

 

( 290380 )  2025/05/12 05:43:50  
00

北海道札幌市の建設会社「花井組」の社長が従業員に暴力を振るう動画がSNSで拡散され、プロバスケットボールチーム「レバンガ北海道」はサポートシップパートナー契約を解除した。

動画には社長が暴行し、従業員が被害を受けている様子が映っていた。

地元メディアによると、被害男性は全治3週間のケガを負ったとされる。

社長による社員への強い支配や、LINEグループでのやり取りが明らかになった。

被害男性は社長の親族であり、元従業員からは支配関係が強まったと証言されている。

社長と被害男性の関係が歪んでいった経緯が浮かび上がっており、現在被害男性の回復を祈る声が上がっている。

(要約)

( 290382 )  2025/05/12 05:43:50  
00

北海道札幌市にある建設会社「花井組」SNSでは社長が従業員に暴力を振るう動画が拡散されている(左・HPより、現在は削除済み) 

 

「歯向かうのか? この野郎!」「歯向かっていいとでも思ってんのか、って言ってんだァ!」 

 

 時には馬乗りになって、男は、むせび泣く若者に殴る蹴るの暴行を加え続ける──。 

 

 SNS上で拡散されている動画には、「2025/03/25」と日付が記されており、どうやら防犯カメラの映像のようだ。北海道札幌市にある建設会社「花井組」の社員寮を撮影したもので、暴行を加える男性が社長、被害者が従業員だとされている。 

 

 ネット上で〈犯罪だよなこれ〉〈普通に暴行罪では?〉と批判が殺到するなかで、同社がサポートシップパートナーを務めるプロバスケットボールチーム「レバンガ北海道」は5月8日、公式X(旧Twitter)を更新。〈SNS上に投稿された映像について事実確認を行った結果、映像が花井組でのものであるとの確認が取れました〉として、サポートシップパートナー契約を解除することを発表した。 

 

「動画に大きなコイの水槽が映っていますが、このコイの世話をめぐって気に入らないことがあり、社長が従業員に暴力を振るったようです。従業員を後ろから羽交い締めにしている男性が役員で、途中で暴行を止めるような仕草を見せた女性が社長夫人とされています。 

 

 地元メディアによると、被害者の男性は全治3週間ほどのケガを負ったといいます」(全国紙社会部記者) 

 

 5月9日現在、「花井組」の公式サイトは閲覧できない状態となっている。 

 

「1939年に『土木請負業花井組』として創設され、現在の社長は3代目という歴史ある建設会社です。地域のインフラ工事を手掛けているほか、地域清掃などのボランティア活動にも力を入れており、地元メディアによく取り上げられています。 

 

 そういった取り組みが認められて、『さっぽろまちづくりスマイル企業』や『札幌市ワーク・ライフ・バランスplus企業』など、札幌市の認証を受けていますが、今回の騒動を受けて、同市広報部の公式Xは、〈事実の確認が取れ次第、各認証制度の規定等に沿って、認証取り消しの手続きを進めてまいります〉と通知しています」(前出・全国紙の社会部記者) 

 

 

 同社で一時期働いていたという男性によると、被害者の男性は社長の親族だという。元従業員の男性が匿名を条件に口を開いた。 

 

「もともと彼には目指している職業があったのですが、なかなか就職先が見つからず、花井組で働くことになったと聞きました。 

 

 休日に強制参加させられたバーベキューで、彼が社長に1時間ほど叱責されるのを目撃したことがあります。ただ、当時はまだ彼に対する暴力などはなく、むしろかわいがられているような印象もありました。長く勤めているうちに支配関係がどんどん強くなっていったのかもしれません」 

 

 会社のLINEグループでのやり取りには、社長による社員への強い支配の様子が確認できる。 

 

社長〈自分自身と闘えない者は、皆の為にならない!去れ!〉〈保険は、生命保険だけにしておけ!〉 

 

社員〈社長、解りました、申し訳ありませんでした。〉 

 

社長〈連絡事項。今月イッパイで一人退職して貰う!会長と相談済みである。〉 

 

 こうしたやりとりが交わされるうちに、社長と被害男性の関係が歪んでいったのだろうか。この元従業員の男性は、今回の騒動のなかで、被害男性とやり取りしたという。 

 

「動画を見てドキッとして、『これお前じゃないか? 大丈夫か?』という感じで連絡しました。彼からは『命を絶つことも考えるくらい辛かったけど、家族がいるので踏ん張りました。今は身を隠せるところにいるので安心してください』のような返答がありました」(前出・元従業員の男性) 

 

 暴行を受けた男性の心身の傷が1日も早く癒えることを祈りたい。 

 

「NEWSポストセブン」では、情報・タレコミを募集しています。情報提供フォームまたは、下記の「公式X」のDMまで情報をお寄せください。 

 

・情報提供フォーム:https://www.news-postseven.com/information 

 

XのDMは@news_postsevenまでお送りください。 

 

  

 

 

( 290381 )  2025/05/12 05:43:50  
00

この記事は、札幌市に本社を構える建設会社が暴力行為を働いたという内容で、読者からのコメントでは会社や経営者に対する非難や疑問が多く見られました。

暴力団との関係や不正行為を指摘する声もあり、札幌市や関係者に対しての批判も見られました。

また、社長や家族の行動や企業文化に対する疑問や懸念が示されています。

全体的に明らかに暴力や権力の乱用に批判的な論調が多くみられました。

 

 

(まとめ)

( 290383 )  2025/05/12 05:43:50  
00

=+=+=+=+= 

 

一般の方ですか?普通の企業だとは思えない。分からなかったとは言え、札幌市がお墨付きを与えてしまったのは、よくなかったですね。そういう会社だったら、入社しても大丈夫かなって思うだろうし。 

怪我は大変でしょうが、とにかく命があってよかった。自殺も考えられたそうですが、何とか踏みとどまってくれてよかった。 

 

▲3770 ▼69 

 

=+=+=+=+= 

 

こういう輩はしっかりと刑事罰に処されてほしいです。被害者に脅迫等も行ってるでしょうから、警察はしっかりと対応するよう望みます。そして、こんな会社が公共事業を受注できた経緯もしっかりと公表されてほしいと思います。 

 

▲254 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

行政書士ですが残念です。 

建設業界はやんちゃな人も多いからか、地域への貢献とかをちゃんと評価してあげる仕組みがどの業界よりも丁寧に作ってありますし、雇用関係についても社員を大事にしてる事業者をちゃんと評価するための仕組みが日々アップグレードされてます。 

 

この事業者は「これさえやれば経審ポイントあがるべ」くらいのやっつけだったんでしょう。仕組みを舐めてるんですね。 

なめた事業者のせいで、真面目にやってる事業者が苦労してやってる取組の価値が下がるのはホントに許せないので、徹底的に明らかにして欲しいです。 

 

▲393 ▼34 

 

=+=+=+=+= 

 

誰が見たってあの動画の状況から、「普通の建設会社」ではないと思いますよね。今時、それなりに社会的に認知されている会社であんなことが行われていることが驚きですね。 

 

▲1804 ▼9 

 

=+=+=+=+= 

 

堅気の人間が入れ墨なんて、あの様に広範囲に彫らないだろう。一部分見えない様な場所なら有るけれど。 

それを見せたり従業員を恫喝しているのだから、こう言う会社とは縁を切った方が良いだろう。 

 

▲54 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

不思議なことに小さい事件でもばんばん書いていく北海道のマスコミ、新聞社がこのニュースほとんど取り上げてない、札幌の会社に取材にも行っていないっていうのが北海道の闇深いところですよね。 

 

▲96 ▼17 

 

=+=+=+=+= 

 

過去に何故、土木作業の会社に組が付くのか調べたら、「江戸時代からの名残りで、土木工事は実際に今で言う暴力団が行っており、社名をそのまま組織名を使っていたから」とありました。諸説あるかと思いますが、納得。 

 

▲1626 ▼86 

 

=+=+=+=+= 

 

この会社のひどさについて、映像が出た意義は本当に大きい。 

これですよ。ひどいハラスメントには音声と映像のこの手しかありません。 

勇気ある公表に感謝したいですね。 

他の企業でもブラックな言動は、ぜひ公表してください。 

上司がえばっていて、暴言暴行をして良いわけがないですから。 

 

▲1440 ▼12 

 

=+=+=+=+= 

 

経営者と被害者の今までの経緯や関係性は分かりませんが、この動画が流出した時点で完全にアウトですよね 

続々と今までのお墨付きが外されて仕事も減っていくでしょうね 

まぁ〜長年この調子でやって来たから今回も内々で治ると思ったんでしょうけどね 

 

▲1055 ▼8 

 

=+=+=+=+= 

 

まぁ格言にもあるようにファミリービジネスは三代目が一番難しい、、初代は歯を食いしばって会社を興して死に物狂いで努力する、2代目はそれを見ているので先代の努力の成果を維持しようとする、3代目は特に苦労もせずに周りもイエスマンばかりでいつの間にか道を踏み外す、、。 

今回はそれが専制的な支配という形で現れたのだと思います。 

ラインの発信も一般的な目線から見れば高圧的かつ程度の低い内容ばかりで、恐らくこの件に限らず慢性的に行われていたのだろうと思います。 

地元に密着しているが故にこの手の話は瞬く間に他の悪い話も広まって早晩会社の存続もままならなくなるのだろうと思いますし、そうあるべきだと思います。 

そして、この事件に関しては立派な暴行罪、ぜひ警察に介入をお願いすべきだと思います。 

 

▲783 ▼23 

 

 

=+=+=+=+= 

 

当初、この殴られた男性は親族の方であり【当の本人は何故こんな大ごとになったのかと驚いている】なんて記事が出てましたが…そんな訳ないですよね 

あれほど人前で暴行され罵倒されて平気なわけがない 

勤め先の経営者かつ親族となると二重の足枷で、ほとぼりが冷めたらまた同じ生活が続くのではと心配していましたが、今は安全な場所におられるということで何よりです 

 

▲849 ▼10 

 

=+=+=+=+= 

 

建設業の会社は結構この様な会社が有りますよ。 

以前勤務していた建築関係のメーカーは結婚した社員以外は全寮制で、朝は6時からランニングし、寮の清掃、8時前に出社して会社の清掃後に朝礼で大きな声で返事、少しでも小さいと感じられると何度ももう一回の声が、9時から業務で仕事が終わるのは21時から23時遅くなる事も多く午前2時頃になる事も。そんな会社で手取りは11万位、賞与も少ない。対外的には立派な会社も中身はこんな感じです。建築関係の会社にはまだ多く有ります。建築関係の会社は辞めておきましょう。 

 

▲376 ▼21 

 

=+=+=+=+= 

 

いや、何が不思議かと言うと 

何故こんな会社で働こうとする人がいるのかと 

秒で全員退職しそうだけど… 

うちの会社も以前は社長含めた上層部のパワハラがひどく、従業員がドンドン辞めていった 

それでも10年前までは求人だしたら直ぐに人が補充されたが 

この数年は募集かけてもだれも来ない 

50過ぎのおじさんばかりが来るから結局補充されない 

 

おかげで今はパワハラもなくなり、辞める人もいなくなり、平和な会社になりました 

 

あの社長の元でも働きたいと思わせる魅力が花井組にあるのか? 

知りたい 

 

▲395 ▼23 

 

=+=+=+=+= 

 

札幌市の種々の認証制度は提出された書類だけで確認するのもので、ISOの認証制度と違い、外部審査員が審査にいくわけではありません。書類作りのうまい行政書士なんかにお金を払えば認証を受けられる申請書を作ってくれるでしょう。 

 

▲467 ▼12 

 

=+=+=+=+= 

 

広島県の某大手遊具メーカーに勤務していたことがありますが、そこに「ヤクザの知り合いがいる」というのが口癖の課長がいました。また、入れ墨を入れた正社員もいました。セクハラ・パワハラ三昧の会社で残業手当も職場によっては支給されていませんでした。こんな会社もあるのか?と驚いた記憶があります。 

 

▲351 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

ラインのやり取りも見ましたが、アホらしいやり取りばかり、社長への返答はコピペの様に同じ内容。 

違う内容入れたらまた煩いんでしょうね。 

申し訳ないけど程度が低すぎます。 

よく80年もやってきましたね。 

そこに驚きました。 

三代目でそうなったのかは知りませんが、今回の事は致命的だと思います。 

刺青まで表に出て、役所が今まで通り付き合うとは思えないですね。 

 

▲472 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

昭和の時代の建設会社といえば殴る蹴るは当たり前の暴力が全てを支配する世界だった。ガラの悪い輩の入社がもともと多く、社長はそういった輩を拳の力で制圧するしかなく、舐められないように毎日鉄拳制裁を浴びせておとなしく従うようにしつける必要があったのだ。時代は令和となり、多少はホワイトな環境になったのだろうが、まだまだ昭和時代の名残がある会社は存在していると思う。 

 

▲85 ▼20 

 

=+=+=+=+= 

 

正直、会社で2代目とか?そんなもんだと思っている。 

詳細は言えないが私が昔勤めた会社も凄かった。初代ではなく息子の2代目が自分より賢い人は許さない。 

その人は日頃から嫌がらせされていたようで、周りへの見せしめもあったのかもしれない。 

私はマンションの一室で人事を担っていて、その光景はみていないが、ある日出勤したら2代目と役員で嫌がらせをされている女性の机を外に出し外で仕事をしろ!と言っていた。 

結局辞めていかれたが、誰も異議を唱えられず、自分にターゲットが来ないようにする事で必死。程なく私も人事で居ることが嫌になり辞めたが最低な会社で今でもレッズのスポンサーやらなんやらやっている。 

今はスマホとか動画、音声を残せる時代。 

せっせと証拠を残しておくべき。 

 

▲84 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

社長の身体の彫物を見れば普通の人ではないですし、社員もそちらの人か他では雇ってもらえないようなグレーゾーンの人なのかと思います。少なくとも普通に就職活動で行くような会社ではないでしょう。 

 

▲149 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

会社の評判は辞めた人間に聞かないと悪い部分は見えてこない。 

それなりの会社であれば、転職サイトに掲載されている内容である程度判断できる。 

新着で上の方に表示されたり、動画が掲載されていたり、目を引く枠で囲われていたり、同じ会社の求人が複数並んでいたり。あれらは掲載企業側の課金によるもの。 

転職サイトは1件の掲載だけでも安くない。 

そこに更に課金している時点で、どれだけ常に人員を補充しないといけない状況なのかが見て取れる。 

あとは年間休日120日未満で見込残業代20時間分込み等で募集している企業も怪しい。 

ある程度見慣れてくれば、内容を見なくても判断できるようになる。 

 

▲0 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

こんなLINEなんか見たような記憶があるなあ、と思ったらビッグモーターの副社長のLINEだかメールだった。 

やっぱり経営者及び上司が、明らかなパワハラのメールやLINEを送り続ける事が当たり前になっている会社は、必ず犯罪行為に繋がっているものだと確信したよ。(この会社は暴力行為、ビッグモーターは破損行為による保険金搾取、等) 

そして、このような会社は例外無く、時間外労働手当てなどは都合良い文言をつけて、決して払う事は無い。 

 

▲105 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

社長の飼っている「錦鯉」の管理が悪かったことが原因らしい。この動画が拡散した後、関係各社へ「心配要りません」と連絡したいたとのこと。 

社長、専務、社長の奥さんが登場人物ですが、堅気の会社とは到底思えません。 

 

▲192 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

10数年前と比べたら見聞きする頻度は減ったが、残念な事に、地方の家族経営のガテン系にはまだこんな会社があるのが珍しくないのが現実。 

こんな胸糞悪くなる事件を減らす為にも、こんな反社企業を存続させない為にも、こんな反社組織は関係者含め行政的にも社会的にも徹底して叩き、物理的に生息できない位に追い込む必要がある。 

謎なのが、なぜ自治体はこんな反社に仕事を振ったり、銀行は融資をしたり、政治家は付き合いをするのか。だから存続する訳で、まずはそこを断つべき。書類上はわからなくても、墨や日本刀を見せびらかす社長や妻のSNS見りゃどんな奴かすぐわかるし、同業の間ではそういう所って有名なのに、意図的にスルーしてたとしか思えない。 

その辺を、道や市、各取引銀行、花井組の事務所をよく使ってた公明党の森山ゆみこ議員に徹底的に追及する必要があるな 

 

▲31 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

いやあの 地元でもあるんですけど こういう何とか組に行政がパートナーシップとか 連携とか そもそもおかしいような 

入札業者として最低限の審査とか必要なのでは? 普通に考えて堅気じゃないですよね 

 

▲261 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

こんな会社ってどこの街にもありますよね。 

 

業種は様々だろうけど、この会社のようなとこが少なくないのでは? 

 

労基が機能してないですもんね。 

 

前よりマシでしょうが、マシってだけで変わってないでしょう、何十年も。 

 

こういうのは給料がずっと上がってないとかいうことに直結してると思うけども。 

 

▲200 ▼15 

 

=+=+=+=+= 

 

レバンガはすぐに事実確認をして契約を解除したけど、官公庁は同じ事実確認にいつまで時間かかってるの?もたもたしてると花井組と深い繋がりや癒着を疑われますよ。 

 

▲155 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

建設会社には一定数このような体質の会社は残っていると思いますが、これはただの暴行でしかない。 

いろいろと自治体ともつながりがあるようですが、今回の動画で会社の評判は地に落ちたも同然。被害者の方は社長の親族の方みたいですが、怯むことなく被害届や慰謝料の請求を行ってほしいですね。 

 

▲5 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

ヤクザの世界と一緒ですね。こんな会社が存在してたなんて。今後この会社に仕事をお願いする企業はあるのかな。ほとぼりが覚めても体質は変わらないと思う。土木技術職は人手が足りないので従業員の人達は他の会社に移った方が良いのでは。明日は我が身です。 

 

▲301 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

社長選びで人選をミスした時の惨劇。 

どの会社でも言えることだが、人格に問題がある人物を社長に迎えれば、会社が上手く立ち行かなくなる。 

大黒柱が腐っていれば、すぐさま辞めてもらうのが筋。 

会社のトップに不備が有っては遺憾。 

 

▲216 ▼10 

 

=+=+=+=+= 

 

先代の顔に泥を塗る社長は残念過ぎるでしょ。もうこれは将来性は無いから市も手放すでしょう。飛び火する前にトカゲのしっぽ切りしなきゃね。 

でも、社員の勇気ある行動で命を守る事ができた。よく頑張った! 

 

▲10 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

まあこの土木屋はもうダメでしょう。11月まで雪は降らないでしょうから、市が行う除雪業者の地域割振りも早めに取りかかることができますね。まともな土木屋さんに仕事が回ればよいと思う。 

 

▲29 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

何の世界でもピンキリよ 

建設会社でも893まがいのところもあれば 

普通の感じの従業員がアットホームにやってる 

所もあるし 

運送会社でもトラックに電球光らせてクレームも無視!御意見無用だぜみたいな所もあれば 

身なりや挨拶徹底的に教育されてドラレコや 

タコメーターでしっかり管理されてる所もあるし 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

あまりに酷い。 

経営者として人の上にたつ人間ではないだろう。 

脅迫と傷害の罪に充分たる案件。 

少し考えたらわかりそうだし、イキってる人間の末路ってこんなもの。 

これから、色々とでてくるぞ。 

 

▲392 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

この社長というか一族は暴力団ではなく、令和になっても「侠客=古代中国の義侠心をもって人を救う武力集団」を意識していたのではないでしょうか。 

 

妙に社会貢献に熱心だったり、頑張っているスポーツクラブを支援したりしていますが、公共心ではなく、自分の美意識から行っていた感じです。 

 

こういう集団は、社会のルールとは別の論理で濃い同胞意識を醸成しますので、集団を維持するために必然的に暴力や暴言を用いることになります。 

 

現代社会は、こういう集団を潰し、内集団のルールより上位の国民共通の規則を優先するように啓発教育をしてきたはずですが、いまだに侠客気取りの一族が存在しているところに地方都市の非近代性を感じます。 

 

この一族は社会学の研究対象になることで、真の意味で社会貢献ができると思います。 

 

▲58 ▼88 

 

=+=+=+=+= 

 

今どきこのご時世、この会社は、もう業務の遂行は出来ない。取引先は銀行を含め、いかにして取引を閉めるか、毎日会議中でしょうね。売掛金や融資の回収、持ち込み道具の引き上げ、作業員の派遣中止、仕事の他社への肩代わり依頼(押し付け)とか………3代目さん、やってくれたね。 

 

▲111 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

札幌市を拠点とする暴力団のフロント企業が令和の今も変わらず公共事業を請け負っていたのが凄すぎます。堂々と取引先の金融機関名も掲載してますからね。反社対策を役所も銀行も一切してないのが分かるので、逆に清々しいです。賄賂の受け渡しも当然のように現在進行形であるでしょうし、今回の傷害事件も揉み消すんでしょうね。 

 

▲84 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

こういう会社は外部からの圧力が無いと、自浄能力は全くないからね。 

この社長は会社も社員も自分のものだと勘違いしてるだろうね。 

残念なのは、日本にはまだまだ こういう会社がとても多いということなんだよな… 

 

▲41 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

これで公共事業、大手の仕事は2度と回ってこないからガチで潰れんじゃない。 

 

これ見てまだ契約するところがあったらそこもやばいって印象もたれるからホントに仕事なくなるかもね。 

 

▲278 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

そもそも、創業者がカタギの人間ではないです。 

真面目で大人しい人間では建設業はつとまりません。 

戦後、気性の荒い、ケンカばかりで手に負えない人間が始めた商売です。 

その後、会社の記規模が大きくなり、現在に至ります。 

その、創業者の血を引いた人間ですから。 

 

▲51 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

社長夫婦が入れ墨を隠すことなくSNSにアップしてる時点で相当ヤバい考えの持ち主の夫婦だと思う。常務も留守電に「さらうぞ」とかこのご時世に残してツッコミどころ満載の会社。 

 

▲201 ▼1 

 

 

=+=+=+=+= 

 

これが氷山の一角なのか、それとも類似の企業はなくこの会社だけがおかしいのか、全く分からない。 

一つ言えるのは、この会社は、録画が拡散するまでは自然と奴隷制のようなことを続けていて、公的機関は認識していなかったという事実。 

 

抜き打ちで検査したり、匿名報告を促すなど、ヤクザな企業を撲滅するキッカケになってほしい。 

 

▲36 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

誰が会社の防犯カメラの映像を流出させたのか?会社に不満を持っている他の人なのか?いずれにしても映像が流失してこの会社つぶれるんじゃないの。 

 

▲322 ▼7 

 

=+=+=+=+= 

 

こういう会社知ってます 

関連子会社ということで社長様が超大物なので 誰も手が出せない上 

経副社長が暴力団関係者なので鉄壁です 

関わりたくないのに勝手領域に入ってくるから不快ですし 従業員は救いようのない人達です 保険は使わず 現金対応一択 

暴行は当たり前 通路通行料とる 

 

▲11 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

ノースサファリサッポロの件といい、札幌ドーム問題といい、札幌市の役人が余りに仕事ができないからこんな事になった。つまるところ、かつて野村監督が言っていた「組織の総合力はリーダーの能力の限界を超えることができない(=リーダーが馬鹿だと組織も馬鹿ばかりになる)」発言そのものである。 

秋元市長がどれ程まともに仕事をしていないか、部下たちに市政の見本を見せる事が出来ていないか、という事実を証明している。だから市役所という組織全体が腐りきってしまった。 

 

▲6 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

LINEの画像見たけど、え〜と8九3?としか思えないぐらい言動で引きました。 

これでスマイル企業とかワークライフバランス企業だなんてヤバいですね。 

表と裏の顔がかなり違っていて今までバレないように上手くやっていたんだろうね。 

これを漏らした人の身の安全だけは確保してあげないといけない… 

 

▲23 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

「3代目が会社を潰す」の典型的な例だな、反社に憧れでも持ってたんかねぇ。 

これと懇意だった役人とか地元政治家なんかも居るだろうけど今頃青い顔してんかな。 

 

▲152 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

被害者は社長の親族とあるが?親戚ならぶん殴ってもいいのか?遠い親族なんだろう、てか親族なら逃げても特定されないか心配ですね 

 

▲110 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

この会社、様々な貢献で様々に認定されてたりしてるが、役所もまんまと騙されてた? 

それでかなり仕事に結び付いてたはずだが・・・ 

詐欺じゃん・・・ 

さて、それに対しては何も罰を与えられないみたいだが、制裁は認定取り消し等だけ? 

 

▲21 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

そもそも何で会社の従業員が鯉の世話をしなきゃいけないんだ?。家族経営の会社は仕事とプライベートを混同してて社長の子供の送り迎えを従業員がさせられてて遅れたら殴られるような会社で働いてた友人の話を同窓会で聞いたことがあるがこういう社長なんだろうな。プライベートの要件を社員にやらせるな。 

 

▲65 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

2代目か3代目か知りませんが、勘違いして思い上がって会社潰しちゃいましたね。 

今請け負っている案件の入金が一巡して、年末くらいには東京商工リサーチの記事が出るでしょう 

 

▲85 ▼2 

 

 

=+=+=+=+= 

 

この組みを使って仕事してもらっている現場はどうすりゃいいのでしょう!恐ろしい会社に仕事を依頼したね。シバキにいかれる前に再度契約書交わしたほうがいい!馬乗りやビンタ食らっては大変だから!潰れるのも時間の問題だな! 

 

▲8 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

うーん。。。もうこの会社と社長はかなりお先真っ暗では? 

反省の色がなさすぎて社会はそんなに甘くないと思う。 

そしてイジメは大人になってもなくならないと子供たちも理解してる。 

 

▲21 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

カメラ位置からすると、これ防犯カメラじゃなくて鯉に悪さしないようにチェックするためのカメラだよね。すごいな。 

 

▲91 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

〉社長が個人の趣味として飼育中のコイの水槽に殺菌用薬剤を規定と違う量を入れたため細菌が繁殖し、社長がブチ切れ被害者に暴行を加えたとのことだが、実際は薬剤投入したのは動画で暴行を止めるフリをしている黒シャツの社長夫人であり、被害者は無関係だった。 

真実を知った社長は被害者に対し謝罪することなく「今回のことは忘れろ」と暴行を加えた後に被害者に口止めしていた。 

 

と、この事件の真相とのネットの書き込みを転載してみました。 

鵜呑みにしていいのかどうか、決めつけ刑事さん教えてください。 

 

▲1 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

甘やかされた3代目が会社を我が物のように、ぶち壊していた現状だったのかな 

インフラ工事関係で色んなパートナーシップを結んで隠れ蓑にしてたのだろうか 

 

▲50 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

札幌市が、いろんな認証をしているようで。 

 

その認証の信用がなくなりますね。 

ちゃんと審査している?書類だけそろえば良いくらいのもの? 

 

税務調査いけば公私混同、多いのでは?と思う。 

 

▲30 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

良く有る三代目が潰すってやつの典型ですね! 

初代が苦労して起こし、二代目が勘違いして傾けて三代目がぶっ潰す! 

消えるべき企業だと思うのでピッタリだよ! 

 

▲9 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

今月いっぱいで1人退職してもらうというならなんで会長と決めるのかな? 

人事部の要員計画担当課などとは協議しなかったのでしょうか? 

 

▲18 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

全国に同様な会社は存在する!! 

 

問題は官庁や団体が優秀な企業と認めている事で、代表又は従業員の風評が悪く犯罪予備軍が多いにも関わらず入札業者として指定され、青年会議所などに所属している事だ! 

 

本来、官庁の入札資格を得るには実績が必要で、ランク別に入札が実施され簡単でない事は明らかだが、官庁と業者の癒着は昔からあり誤解を招く事のない様に他部門や第三者の意見を聞けば、不良企業を把握出来るのではないか!! 

 

▲5 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

この会社が事実と違うから安心してくださいとかいう怪文書公開してたけど、結局何が事実と違ったんだ? 

 

実は殴られてたのが社長でした、くらいの事がないと逆転できないぞ 

勿論そんな筈も無いけどさ… 

 

▲28 ▼1 

 

 

=+=+=+=+= 

 

花井組、会社倒産決定しているようなものだ。ハラスメント関係で会社倒産は当たり前だと思った方がいい。警察のメスも必須ですね。傷害罪暴行罪脅迫罪、他にもいろいろありそうだ。 

 

▲44 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

この会社、暴力行為を行ってた事務所内に鯉を飼ってる時点でおかしい。明らかにマル暴関係の会社を疑わざるをえない。 

それにしてもいろいろ癒着がありそうな会社。 

でもこの件でこの会社は倒産でしょうね。 

また一つ建設業のイメージダウンしたな。 

 

▲20 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

大きくない建設会社で長い歴史がある、かつ○○組となれば元々はヤクザで今もヤクザもどきってことで納得な事案。 

行政は社長が暴力事件なんだから指名停止にしたら? 

それと何故被害者は警察に被害届出さないの? 

立派な警察介入事案でしょ。 

 

▲53 ▼14 

 

=+=+=+=+= 

 

モロに893まがいの入れ墨もすごい 

「花井組:七戸義昭社長」だな.本性は? 

過去を洗えば、余罪がうじゃうじゃと出てきそう 

北海道警は過去の汚名返上を兼ねて、しっかりと過去の犯罪を摘発してください. 

 

▲96 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

エンゲージに求人募集が出てまいますね。このような実態のわからない企業に斡旋するんですか? 

エンゲージさん、怖い。 

知らないで応募したらどうするの? 

 

▲52 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

仕事柄、たまに建設現場に顔を出すことがある。 

墨が入ってるかまでは知る由もないけど、怖い風貌のひとは多いです。 

中にはヤバいところも混ざってるのかもしれないね。 

 

▲7 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

この社長は2021年に三代目になったらしい 

いきり過ぎて会社ごと自爆w 

 

そのうち法人名変えて営業するんだろうが 

家族も従業員も入れ墨も全てネットに晒されてるので依頼も来るはずもなく詰んだな 

 

▲157 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

LINE見ましたが、記憶に新しい「なんちゃらモーター」のLINEにそっくりですね。 

あそこもブラックでしたが。 

やっぱり似るんでしょうね、上層部に問題がある会社は。 

 

▲23 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

悪徳会社って本当、偽善な奴らが多い! 

善人なフリをしながら、札幌市の公共事業などで、多大なる利益を受け入れ、会社そして、本人だけ、主服を増やし、贅沢をして、何にしても、表向きは善人! 

裏では、何こそやってるか、分からない! 

馬鹿らしくて、税金払ってられないです! 

 

▲69 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

レバンガはこの会社とパートナー契約してたけど、どんな会社か調べもしなかったのかな。 

SNSとか少し見ただけでも明らかに普通ではなかったよ。 

 

▲61 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

札幌ですからね。 

 

地元の人達は、誰も何も言い出せなくなる 

地方都市でしかない。 

 

地元でない人がそこへ住み、生活してみたら 

解りますよ。 

 

これ、うーん付ける人は、もう少し外の世界を 

知ったほうがいいと思うのよね。。。 

 

▲14 ▼9 

 

=+=+=+=+= 

 

暴力を止めようとしているのが嫁らしいけど、 

止めろよ。元々の原因嫁らしいじゃん.. 

誰が流出させたのか気になる。グッジョブすぎる。 

 

▲197 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

さすが札幌市。 

ノースサファリの件といい、今回の件といい何も確認しないで行政が行われていることがわかる。 

なのにプライドだけは高くてハムに逃げられる始末。 

札幌市民はいい加減に市政の刷新を考えた方がよい。 

 

▲16 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

スポンサードする側はおもてなしヅラと気前の良い金額で判断しているのですかね…上半身刺青の社長の段階ですプロスポーツチームのスポンサーだなんて…身辺調査したらすぐ分かるでしょ^_^ 

 

▲9 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

全身刺青の社長が札幌警察のお偉いさんと2ショットで撮っている写真が出回っていましたね。 

モロに関係ズブズブだから暴行による逮捕は難しいんじゃないかと。 

 

▲149 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

花井組は公明党市議の連絡所となっているようです。花井組の幹部が学会員である可能性も出てきたのかな。早急に創価学会は声明を出すべきだ。 

 

▲60 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

奥さんがやった事なのに、勘違いして2人してボコボコにしたくせに、勘違いだと分かればお前もこの事は忘れろ。って、コレで堅気の会社だった時の方が怖いわ。 

示談で収める様に話を進めてますので、ご安心くださいって言ってるけど、示談なんかしないで欲しいですね。まぁ報復があるから部外者は何とも言えませんが… 

 

▲5 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

これは暴力団でしょう。 

よくこんな会社に公共事業の認可を出していたのか不思議。 

今後の為にも検証すべきだね。 

 

▲143 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

他の記事で普段から社長が社員に入れ墨見せつけていて 

その社長に心酔して社員も入れ墨入れた者もいると書かれていたが 

こんな会社が公共工事受注しちゃってるんだからヤバ過ぎだろ。 

 

▲30 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

被害男性が泣きじゃくっていたのは、幼少の頃から虐待を受けていて、そのPTSDで、暴行を受けている時は、幼少の頃に戻ってしまう、なんてことはよくありますね。 

 

▲38 ▼6 

 

 

=+=+=+=+= 

 

警備業で働いてますが、こういう会社って結構ありますよ。氷山の一角みたいな。 

酷かったら警備員にもパワハラ来ますからね。 

まぁ、そんな会社契約切りますが。 

 

▲24 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

なんでまだ札幌市は認証を取り消さないの? 

警察はなんでまだ逮捕しないの? これ市や警察の中に弱み握られてるか色々お世話になってるやついるんじゃないの? 

 

▲12 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

ヤクザというか暴力団の匂いもしますね。 

徹底的に調査して下さい。 

そして世の中にはまだまだ同じような企業がいると思うのでできる限り晒しなさい。 

 

▲4 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

これ暴力振るうのはもちろんとして 

こんな明らかな反社が札幌市や北海道の公共工事やってる事すごい問題だと思うんだけど。 

認定企業なんちゃらは書類さえ出せば通る様なもの多いだろうけど 

公共工事はそうはいかないでしょ。 

どうなってんの? 

 

▲12 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

労基って仕事してんの?といつも思う。自治体の全会社の社員に直にアンケート取るとかやりようはあるだろ。そうでもしなきゃパワハラは無くならない。 

 

▲8 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

このタイプは自分は親分肌で社員みんなから信頼されてる。みんなついてくる。と本気で思ってる場合が多い。 

 

▲43 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

鯉を大切にしているのは社長だから、自分で世話すれば良いのに。何度も社員の頬を引っ叩く事がアウトだと知らなかったのかな。 

身内でも社員となって働いてる人に、しつこくネチネチと責めて殴るのは許されないよ。 

 

▲16 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

立派な暴行事件。親族経営でもあり皆社長が怖すぎて警察に訴えることも出来ないか。取引先はさっさとこの会社から離れましょう。 

 

▲95 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

大体世襲の会社って三代目が潰すって言われるけどまさに典型的な世襲会社だね 

まあこの親にして…って言葉もあるくらいだから先代以前もどんな輩が経営してたかわかりゃしないけどね。 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

今後こうしたブラック企業は淘汰されていくだろう。いろんな意味で隠し事ができない時代だから、コンプラを意識してない頭の悪い会社は覚悟した方がいい。 

 

▲11 ▼0 

 

 

 
 

IMAGE