( 290466 )  2025/05/12 07:18:32  
00

バルサはインテル戦の敗北を振り返りながらも、エンバペに2点を許す苦しいスタートから徐々に集中力を取り戻し、圧倒的な攻撃力で大逆転勝利を収めた。

審判の判定には納得いかない声も多く、勝利したことで炎上が差し迫っていた可能性も指摘されている。

 

 

マドリーファンからは審判を批判する声が上がる中、マドリーの守備力の不足や補強の必要性が指摘されている。

バスケスやフランガルシアの不在がチームに影響を及ぼしていることや、個人での戦いの限界も指摘されている。

 

 

一方で、バルサのクラシコ勝利を賞賛する声も多く、フリックの指揮や選手たちの闘志を称賛する声も挙がっている。

バルサの攻撃陣や中盤の活躍が特に注目されており、今後の活躍に期待が寄せられている。

 

 

また、試合内容や審判の判定について意見が分かれていることが見受けられ、マドリーファンとバルサファンの対立や不満も浮き彫りになっている。

(まとめ)

( 290468 )  2025/05/12 07:18:32  
00

=+=+=+=+= 

 

バルサはインテル戦の敗北を引き摺っているかのように序盤はイージーミスを連発し、エンバペに早速2点を叩き込まれたけれど、その後はようやく集中力を取り戻したのか、圧倒的な攻撃力で見事な大逆転だった。 

 

それにしても今回の審判の判定は納得いかないものが多かったな。勝てたから良かったものの、これでバルサが負けてたらとんでもなく炎上してたんじゃないか。 

そうした中でも勝ち切ったバルサはお見事。 

 

これで国内3冠はほぼ確定かな。 

最後まで油断なく勝ち進んでほしい。 

 

▲339 ▼10 

 

=+=+=+=+= 

 

マドリーファンですが、擁護できないほどマドリー寄りなジャッジでしたね。 

だからこそ勝てよって思いましたけど、ここで勝てないのが今のマドリーなんですよね。 

エンバペが3点取ってもそれ以上に失点する、DF陣の補強を渋ったツケが一気に回ってきてる。 

バスケスとフランガルシアはいないに等しいからアセンシオとチュアメニの2人しかDFはいない。 

個で戦うのも限界がある、シャビ・アロンソが来たらチームで戦えるようになればいいですね。 

 

▲318 ▼16 

 

=+=+=+=+= 

 

CL敗退のショックも2点ビハインドも審判のマドリー贔屓の判定も全てを覆してのクラシコ勝利!  

今季のフリックバルサの真価は敗者のメンタルを完全に払拭し不屈の闘志を持ったことだと思う。  

ハイラインが良くも悪くもを目立つけど、今日はハイプレス鬼プレスの猛烈な威力を発揮。  

 

クラシコ勝利コンプリートはフリックと選手たちに心からグラシアス☆ 

 

▲186 ▼11 

 

=+=+=+=+= 

 

重い足取りでインテル戦の負けを引きずる様な立ち上がりからよもやの2失点からの大逆転勝利 エリックから始まり、ヤマル、ハフィーニャ×2と素晴らしいゴールショーだった フェランもゴールは無かったけど3アシスト素晴らしかったね 後半はマドリーの反撃に耐える場面多く、1ゴール差に縮められてなお同点にされるかもというシーン幾つも作られヒヤヒヤした エムバペはやはり怖いね 後今回は間違いなく審判マドリー寄りだったな フェランのゴールハンドでブロックしたのPK取らずにフェルミンの場面ではハンド取ったりマジマドリーの圧力に屈してる感あった 

 

▲169 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

ヤマルが全てを超越し、ペドリとフレンキーが中盤を制圧していた。特にベリンガムをタイマンで圧倒していたフレンキーが物凄かった。エンバペは3点獲ったが、90分通して見ればヤマルは他のFWとは次元が全く違う。ラフィーニャが外さなければもう3つはアシスト付いていた。今のところヤマルを完全に止められる術が存在しない。来季はもっともっと強くなる。シャビ・アロンソが来るであろうマドリーを再び制圧できると信じてる。 

 

▲133 ▼23 

 

=+=+=+=+= 

 

ナチョを放って、右膝の前十字靱帯断裂と半月板の損傷だったエデルミリトンや前十字靭帯と外側側副靭帯と膝窩腱をいずれも断裂したカルバハルを長期離脱で失った時点でレアルマドリードの今シーズンは終わったね。後にカマビンガも先月に左内転筋腱の完全断裂で、リュディガーも左足外側半月板を部分断裂していなくなったしね。 

右サイドバックにルーカスバスケスやバルベルデと本来は専門外の選手で凌がなければならない程レアルの最終ラインは強度が落ちたのだから… 

 

▲53 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

バルサ、今季のクラシコ全勝おめでとう!これでリーガ優勝はほぼ決定だな。 

ただホームのはずなのに審判がマドリー寄りすぎで酷かった。ここまで露骨なのは本当に凄いね。 

なぜチュアメニのハンドは取らずに最後のフェルミンはハンドを取るのか。これで2点は取り消されてる。試合通して胸くそ悪かったが、本当にサッカーが勝利してよかった。 

 

個人的に今日の一番はヤマルのシュートが綺麗にゴールに突き刺さったシーンかな。こういう大一番で強いなヤマルは。強いというか、何か特別なエンジンがかかるんだろう。 

そして怪我から戻ったバルデの突破力や正確性、状況判断はさすがにマルティンとは別物だった。 

 

▲113 ▼11 

 

=+=+=+=+= 

 

マドリディスタだけど審判に忖度されても負けるこのチームの不甲斐なさに悲しいし、忖度されてるのに負けてるやんとクレに煽られても何も言い返せないのも悲しい。 

だからこそ来季は現場が助かる補強をお願いします。 

ペナウド、ヤオリーなど馬鹿にされるのが本当に悲しい。 

正攻法で強くなって来季から見返して欲しい。 

 

▲29 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

マドリー、十分勝ちへの闘志は見せてくれた。 

2点リードからでも上回ってくる圧巻のバルサ、今シーズンはもうバルサのクオリティ全てを認めるしかない。 

ただ相手を認めつつも、自分たちの状況もしっかり見てほしい。こんなレベルのディフェンスではとても1シーズン戦うのは無理に等しい。 

新監督、新選手に期待したい。 

そしてバルサ、間違いなく攻撃力は現欧州No1だよ。今シーズン完敗です、参りました。 

 

▲101 ▼32 

 

=+=+=+=+= 

 

エルナンデスが下手過ぎてぐちゃぐちゃ。 

そしてムニョスはまさかの宇宙開発デビュー。 

総じてディティールの差が出た。後半モドリッチが入ってようやく締まったけどバスケス、セバージョスが率先してミスる有様じゃどうにもね。特にバスケスがザルというかもうホールだからハフィーニャ大はしゃぎ。 

 

ムバッペは紆余曲折の末だけど結局得点ランキングトップだし、ヴィニもムバッペを前に見てれば役割に徹してプレーできそうな雰囲気。 

 

でもこれでアンチェロッティの退任アナウンス来るだろな。残り試合は実験してくれて良いよ。 

 

▲47 ▼11 

 

 

=+=+=+=+= 

 

ここまで審判が勝敗を操作する意図を見せた試合は初めて見ました。 

公平性・一貫性より、片方を有利にしようとしたのは明らかですよね。 

バルサは合計2点を審判に奪われた。 

 

それでもバルサは勝った。 

バルサとフットボールの勝利に乾杯 

 

▲132 ▼11 

 

=+=+=+=+= 

 

バスケス使えばこうなるのは必然だし、フランじゃヤマルは止まらない。ルカを頭から使ってでも、ラテラルはフェデで行くべきだったと思う。いい時間で2点取れたのに凡ミスから2失点。この大事な試合に及第点はティボ、エンバペ、アセンシオにルカぐらいじゃないかな。点取りに行く時間に代わって入るのがエンドリッキやトップデビューのムニョスでは…。 

これだけ手札が少ない状態で、結果出せって言うのは相当無理があると思う。 

とにかくアンチェロッティお疲れ様でした。 

来シーズンはアセンシオ以外のDFラインは総入れ替えぐらいの補強しないとダメだろうね。 

 

▲31 ▼9 

 

=+=+=+=+= 

 

2点ひっくり返すのは流石です。 

ラウールの蹴りとDOGSO見逃しなど審判は本当にひどかった。 

もう少しフェアな審判に捌いてもらってコパみたいな決勝が見たかった 

 

▲115 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

優勝に近づきたいバルサと食い下がるマドリー。白熱のクラシコ面白かった。マドリーはエムバペがGKシュチェスニーに足を取られPK奪取しそのまま決めて先制。さらに中盤でヤマルからボール奪いカウンター発動しまたしてもエムバペが絶妙なタイミングでボール収め右足で決め切った。さらに後半ハットトリックまで決めて意地みせた。PSG時代のカンプノウでのCLを思い出させる活躍だった。 

マドリーは後半ビクトルムニョスなるカンテラーノが決定機作るなどバルサに迫ったが、一歩及ばなかった。ヤマル、ラフィーニャいるバルサは強い。CLインテル戦の悔しさを晴らすかのような逆転劇。CKからエリガルがヘッドで押し込んで1点返すとヤマルが左足からGKクルトワ破る同点弾。さらにラフィーニャは逆転のドブレーテで圧巻のパフォーマンス見せた。 

最後1点差に迫られたけど勝ちきったね。見事なクラシコ4連勝で優勝に王手かけた。 

 

▲10 ▼40 

 

=+=+=+=+= 

 

レフェリーの判定が酷すぎましたね。 

チュアメニの明らかなハンドをVARに呼ばれていたにも関わらず主審はPKを取らず。他にも多数。 

VARもマドリーに不利な判定をするのを恐れていたし、スペインに住む審判団はペレスに恐怖しているようだ。 

ペレスの恐怖政治が成功している。 

 

▲167 ▼9 

 

=+=+=+=+= 

 

エルナンデスエルナンデスはメッシに対する危険タックルでセルヒオラモスを一発退場させたこともあるのに今日はびっくりするほどマドリー贔屓で逆にマドリーファンが可哀想に思えたが何とか勝てて良かった。 

まだ早いがバルサ優勝おめでとう 

 

▲16 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

エンバペは頑張ったし、ハットトリックして負けるのは悔しいだろうね。来シーズンはやり返せれるようにチーム全体で変わらないとだね。 

アンチェロッティもディフェンスラインで組めるのがスタートのメンバーでしかない時点で、どうしようもないよ。アンチェロッティの采配に疑問は多かったシーズンだけど、フロント陣の補強戦略とか諸々の見直しはマスト。 

バスケスは長年支えてくれた功労者だが、晩年がこれでは本当に印象が最悪になってしまった。走れない、軽率なミス、ポジショニング謎で毎回相手に置いてかれる。ちょっとマドリーにいて良い選手ではない。 

アーノルドも守備がと言われるが、その比ではないくらいバスケスの今シーズンはやばい。 

とにかく、ディフェンスラインの補強は多めにしても良いくらいだから、ペレス流石に金は使ってくれ。 

 

▲18 ▼17 

 

=+=+=+=+= 

 

試合を通して判定がレアル寄りでレアルにマニータやられないように審判も必死だったな 

フェルミンのハンドはとってチュアメニのハンドはとらないってやばいでしょ 

判定に一貫性がない 

解説の人もチュアメニのハンドはとらなかったのでフェルミンのハンドもとらないでしょうって言ってたのにただ解説の人が恥かいた?印象になった感じやん 

 

まあ開始14分で2失点してスタジアムが静まり返った後エリガルが得点決めたとき鳥肌たったのが印象的なだった 

そしてシーズンを通してクラシコ負けなしで終えれたのは最高の気分!! 

このままラリーガ優勝決めてくれ!! 

 

▲72 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

エルナンデスエルナンデスさんとマドリーさん、ハンドも誤審もやりたい放題したのに勝てないとかやばすぎる 

チュアメニのハンドは永久保存版だし、エルナンデスエルナンデスはやっぱりゴールライン割ってるのにノーゴールにした実戦経験済みだからやばい誤審もし放題 

今シーズンもバルセロナダービーのエスパニョール戦で優勝決めに行くますか 

 

▲150 ▼23 

 

=+=+=+=+= 

 

個人的に今日の試合はラフィーニャよりもフレンキーを推したい。 

インテル戦に続き超人だった。 

マドリーの中盤をねじ伏せてた。 

コンディションさえ整ってれば、ペドリと同格の選手。 

周りの選手がコンディション落としてる中でも、ヤマルとフレンキーは別格だったわ。 

ただヤマルはもう少しエリック使って上げてもいいのでは?と、毎回ちゃんとオーバーラップしてくるエリックを可哀想に思ってしまった。 

 

▲45 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

レアルについては前線の守備が皆無となると、取り所も無くなり、中盤、最終ラインも今のスカッドでは個で守り抜く事も即興ビルドアップも出来ずといった悪い所がシーズン通して解決できなかった。今日も間延びがすごかった。 

 

アンチェロッティのマネジメントにも問題があるのかも知らないが、大体レアルが敗退する時はこの問題が蒸し返される。 

 

▲2 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

いやー 

レアルは審判をも味方につけても勝てなかったか。 

 

にしても勝ったのになんか微妙な判定が多すぎてなんとも言えない 

 

チュアメニはハンドとられないのにフェルミンのはとるのはありえないわ 

フェルミンのあの喜びを返してほしい 

久々に見れたのに。あんまりだ。 

 

でも、とりあえず4連勝おめでとう! 

 

▲178 ▼27 

 

=+=+=+=+= 

 

ペドリとフレンキーのドグレピボーテが無双なんだけど(笑)、今までサブだったフェラン、エリック、ジェラールマルティン、クリステンセン、みんないい仕事してたし。ヤマルとラフィーニャの攻撃力。今シーズンはCLこそ獲れなかったけど楽しかった。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

結局はマドリーの公式チャンネルによる審判団への恫喝は効果覿面だったということだよな。 

もうあのVARが介入した明らかなハンドでさえ無かったことになるんだからね。 

ましてや、バルサ戦でこれだけ成果が出るなら、また繰り返すよね。 

ラ・リーガはちゃんと対応した方が良いよ。これ深刻な問題だからね。 

不当な圧力で判定や試合結果を捻じ曲げようという話なんだから。 

 

だから、例えば勝ち点を20位剥奪して、来季のCL出場権を取れないようにしたり、分配金のうち半額を罰金として没収したりするくらいしないと効果ないよ。 

バロンドールの次は審判団、そしてその次は誰がターゲットになるのか。 

 

ファシストのクラブだからと恫喝の手口までファシストなのは許されないよ。 

 

▲27 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

バルセロナが優勝に大きく近づいた。最後の5分くらい粘り強く守りきったインテル戦の痛い経験が生きたと思う。それにしても、CLの激闘から僅か4日で立て直したのは本当に素晴らしい。多分次の試合で決めるでしょう。一方、マドリーは守備が酷かった。最終的にナチョが抜けた後の補強を怠ったのが最後の最後に響いた。これじゃエムバペが可哀想 

 

▲44 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

シュチェスニーはあのタイプのPK献上が多すぎる。それ以外のプレーがいいとはいえそれではカバーしきれないくらい突出して悪い。 

 

来季マドリーのDF陣が万全な状態でもいまのバルサなら勝てると思う。楽しみ 

 

▲23 ▼11 

 

=+=+=+=+= 

 

バルサ強い。シンプルに攻撃の時も守備の時もバルサのほうが常に人数が多い。つまりはハードワークの勝利だ。審判が意味分からなかったから接戦になったが内容は圧倒的だった。 

 

▲56 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

ヴィニシウス終わってるな 

 

エリックガルシアが持ち上がったら、オーバーラップしてるのに全く戻らないし守備しない 

ボールホルダーにもいった風で終わり 

ヤマルに対してのプライドなのか 

 

エムバペの決定力を見るといらないよね 

 

アンチェロッティも学ばないよね 

格上相手に同時起用は不可能 

選手を操れるだけの力があればいいがヴィニシウスを見てると舐められてるとしか思えない。 

 

ライフィーニャは全てにおいてあなたよりも上です 

バルサさんおめでとう 

 

▲31 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

久しぶりにクラシコリアルタイムで観たけど、毎回こんなジャッジなの?だとしたらラ・リーガ終わってると思うが… 

何とかしてレフェリーがレアルに勝たせようとしてたとしか見えなかった。バルサが試合を支配してたから余計目立ったね。 

 

普通のレフェリーが捌いてたらチュアメニは2枚目で退場だろうし、退場では無いとしてもあれはハンド。そしてあれがハンドじゃないとしたらバルサの5点目は認められてたはず。 

解説と実況の2人の反応がすべてだわ… 

 

▲19 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

結局今日の試合も4失点。最初の2失点はバルセロナが上手かったから防ぎようがなかったけどその後の2失点はほんと余計。結局今シーズンのマドリーは自分たちで試合を壊してる。審判の判定もかなり味方してくれての3-4で実際はスコア以上の差があるのが現実。今シーズンは完敗だね。 

 

▲40 ▼3 

 

 

=+=+=+=+= 

 

マドリーとしてはエンバペの2発で試合を優位に進めれるはずだったが 

そこからのバルサの反撃は流石としか言いようがない 

 

FCバルセロナはラ・リーガ優勝おめでとうだな 

マドリーも今季のバルサには完敗だと認めざるを得ないだろな 

 

▲78 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

今日も今日とて12人目の相手がいた中でよく撃ち勝った! 

今日はみんな良かったなかでもやっぱ前線のハフィーニャフェランヤマル。この3人は素晴らしかった。特にヤマルのゴールあれには痺れさせられた。ペドリの貢献度も相変わらず高いしほんとにみんな怪我なくシーズン終えて欲しい。あとイニゴさんちと雑すぎです笑 

チュアメニのハンドについてはもうどーでもいいや、勝ったから。 

 

▲38 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

力負けだね。 

選手達も良く走るしフリックも素晴らしい 

マドリードも入りが最高だったのに守備がクルトワしか居ないからバルサはやりたい放題w 

個人的なMVPはクルトワだな 

 

それにしても今の守備はザル過ぎる 

両サイド共にしっかり穴の仕事してるから失点する気しかしない 

 

▲21 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

バルサホームにも関わらず審判は序盤から一生懸命にマドリ―支援。それをチーム力でバルサが跳ね返した試合でした。 

あとヤマルはこのまま成長して活躍を続けたら本当にメッシに…と思ってしまった試合でした。 

 

▲52 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

逆転優勝を願って応援してたがヤマルのゴラッソ以外は自滅 

勿論決めきるバルサの選手は流石だがシンプルにエンバペやヴィニに裏にパスだしゃいいのに何故わざわざ細かく繋ごうとするかね 

バスケスは猛省して欲しいなキャプテンが反撃に繋がるパスミスからコーナーに逆転弾くらうとか 

これでエンバペが今シーズンのスケープゴートにされるのは納得いかんそのぶん得点してるだろう 

バルサおめでとう強かったそしてウチが弱かったから負けたそれだけ 

 

▲12 ▼17 

 

=+=+=+=+= 

 

終戦。エンバペが1人気を吐いても最終ラインがあのレベルじゃクルトワも可哀想。 

今日出場したメンツだとエンバペ、ベリンガム、バルベルデ、アセンシオ、クルトワは非売品でヴィニもロドリゴも売っていい。 

パレスは久しぶりにお金かけてチームを刷新しないと来年も正直厳しい。。 

 

▲14 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

バルサの2点目デ・ヨングのノーハンド判定と試合終盤チュアメニのノーハンド判定はボールの当たった位置は同じ 

ちなみに攻撃側の場合意図してなくてもハンド守備側は意図してなければノーハンド 

試合序盤バスケスの腕を引っ張ったのにノーカード等あっても 

審判はマドリーの味方と言えるのでしょうかね 

 

▲20 ▼141 

 

=+=+=+=+= 

 

モドリッチもう一年頼む、アンチェロッティ退任っぽいけどもたらしてくれたタイトル考えたら可哀想な最期だった 

最終ライン壊滅でまともに選手も揃わないのに超過密日程で消耗しきったシーズンだった 

 

▲17 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

なんと言ってもバスケス、なにやってんすか。 

2失点に関与するわめちゃくちゃやないか 

来季はアーノルドになるやろうけどとりあえず守備陣の補強はしっかりして欲しいところ。 

あと、バペさんはピチーチ取ってください! 

 

▲16 ▼9 

 

=+=+=+=+= 

 

ムバッペがただただ可哀想な試合だったな。 

ハットトリックを決めるのは流石。 

2ー0から前半4点取られるなんて 

ただのザルDFじゃん。 

これでレアルは無冠濃厚。 

ムバッペ獲得で無冠とか大失敗じゃん。 

バルセロナおめでとう。 

 

▲55 ▼14 

 

 

=+=+=+=+= 

 

とりあえずエンバペ頑張ったよ。今日のDFならバルサじゃなくても複数失点してるししゃーない。今季のマドリーの負けって「相手強い!」じゃなくて「マドリー酷すぎ!」って意見が先に来る試合が多いんだよなぁ。なんというか最初から分かりきってる問題放置してそれで負けるのはファンからしてもきついでしょ。 

 

▲18 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

個人的にマドリー1点目のオフサイドが取れなかったのがよくわからんが? 

あれはオフサイドポジだったがクバルシが触ったからオンサイドになるのか? 

ルールがわからんの。VARのCGもでてこないし。 

フェルミンのハンドはよくわからんな。 

チュアメニはハンド取られてもおかしくないし、それ以前に2枚目イエローももらうようなファウルしてたよな? 

 

▲6 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

メッシ・ロナウドの時代の後はエンバぺ・ハーランド時代だろうと思っていたが・・。昨日のハーランドの存在感ゼロっぷりと今日のクラシコを見て、これからはエンバぺ・ヤマル時代だ、と確信した。 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

エルナンデスエルナンデスが主審と分かった時点で 

嫌な予感はしてたが予想通りのマドリー優遇ジャッジの連発だった 

マドリディスタはこれでもどっちもどっちとか言うんだろうか 

 

昨季のベルナベウクラシコはそれでマドリー勝ったが 

今季のバルサには通用しなかったな 

 

▲106 ▼18 

 

=+=+=+=+= 

 

バルサは攻めにフォーカスして守備がザル。マドリーはただのザル。この差やなー。 

後半最後は何度も同点のチャンスあったけど、カンテラーノのミスもエムバペのお邪魔オフサイドも流れがなかったね。 

 

▲35 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

バルサ勝てて良かった。疑惑のハンドもあったけど。。 

チュアメニのハンドは見逃して、フェルミンが取られたのはよくわからなかった。笑 

これで引き分けとか勝ち点落としてたらやばかったな。 

 

今季のバルサはハイライン、ハイプレスを掲げるサッカーをするってのはいいんだけど、裏に走り出す選手に付いて行かずに易々とGKと1vs1を作られる場面が見受けられるから、そこは上手く対応して欲しいかなと思う。 

見ててちょっと危なっかしい。笑 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

今回の判定は到底納得のいくものではなかった。 

熱い試合だったはずなのに、その楽しみを壊された気分だ。 

(フェルミン幻のダメ押し弾よ…!) 

 

しかし、とにかくバルサが勝って良かった。 

おめでとう! 

 

▲18 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

今季とにかく先制→逆転パターンが多いのでSBCBの補強は必要やけど前線の破壊力がエグすぎる。ペドリ→ハフィーニャのゴールが痺れた。 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

これでバルサ負けたら胸糞悪かったから勝って良かった 

フェルミンハンド取ってチュアメニのハンド取らないは意味不明 

バルベルデがボール確保してからだったしそれならレアルの1点目はクバルシ触ったといえ元々オフサイド位置にいたエンバペの関与取れよ 

 

▲67 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

いきなり2失点してどうなるかと思ったけど、そこから見事な逆転。 

エルナンデスエルナンデスのお陰で4点しか取れなかったけど、それでも勝てた。 

 

▲49 ▼4 

 

 

=+=+=+=+= 

 

マドリーファンの人でも今日限ってはマドリーが優遇されてたの認めてほしい。普段はマドリー優遇とか言わないし思わないけど、今日限ってはちょっとドン引きするレベルで贔屓されてたように感じる 

 

▲65 ▼10 

 

=+=+=+=+= 

 

フェルミンのゴールはわざわざフェルミンとバルベルデの競り合い時のハンドまで遡って取り消しておいて、フェラントーレスのシュートを意図してないとはいえ手で防いだチュアメニのハンドはOFRの上で取らないってさすがに酷いだろ。 

 

▲65 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

ペドリの奪取がうますぎて。。。 

アレ出来るって、ねぇ 

ヤマルあの位置から蹴るだけでアレか、、、 

ほんとバルサはいいなぁ 

 

ソシエダの大敗から凹んでたけど、ようやく息が出来るような 

ペドリみたいなのがいたらなぁ 

ハフィーニャもどきもいるよ。。泣 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

マドリーやりたい放題やって 

勝てないのくそおもろいな笑 

流石に今日の試合で文句出ない対戦相手おらんやろ 

審判が下手くそなのはあるけど偏りおかしすぎる 

 

フェランとエリガルは本当に頼もしい 

ナイスゲーム 

 

▲96 ▼23 

 

=+=+=+=+= 

 

主審とクルトワのおかげで4失点で済んで良かったな。バルサはゴール前のミス含めて8点は取れてた試合だった。 

 

▲34 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

バスケスなしの10人のほうがマシなレベルで酷いわ。 

余計なコーナー与えて失点。意味不明なロストで失点…。あげくの果てにラフプレーて。  

今シーズンのクラシコは4試合4敗17失点。歴代No.1の恥シーズンだわ。 

 

今年の収穫はアセンシオだけ。 

 

バルセロナは良いチームで強かった。ヤマルはバロンドールとっていいレベルだわ。 

 

▲33 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

完成度違いすぎてもうどうせ勝てんからレアルに有利な判定しまくって今後マドリーTVとかで騒ぐなよっていう審判団からのメッセージかと思いました 

 

▲54 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

試合どうこう以前にこれでいいのか?スペインサッカー界は恥ずかしくないのか?これが世界最高峰のリーグなのか?ほんとに言葉が出ない 

 

▲56 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

エルエルさすがだわ爆笑爆笑 

バルサにだって〜とか言うけどあんなにラフプレーしてイエロー全く出ないのもおかしいし、チュアメニのハンド取らないなら、フェルミンのものーハンドになるやろ?基準がレアル寄りに考えてるからおかしなこと起きまくるんだわ。審判に対してイライラすることってまじ久しぶり 

 

▲42 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

完全レアル寄りの審判すぎるのに1発しかないレアルとチームワークとカンテラの若さで勝ったバルセロナ。世界最高のチームとは、このこと 

 

▲75 ▼20 

 

 

=+=+=+=+= 

 

ムバッペがハットでも勝てない… 

DFがザルすぎるなー 

オフにDF補強が最大のテーマ、もう中盤はいらんからペレスDF補強してくれ 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

エンターテイメントと勝利が同居するなんて最高の夜になったなあ 

 

モドリッチは引き止めた方が良いんじゃない 

前半の放り込みサッカーから断然違った 

 

▲9 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

レアル自滅。失点の起点となるボールロストは全て自分たちのミスから。 

ま、これが今シーズンの象徴だから、認めざるを得ない。 

 

▲19 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

これバルサ勝ったけど抗議した方が良いよ 

この試合見てると来季が不安すぎる 

毎年日韓W杯の韓国が霞むほどの買収してる白いチームを何とかするべき 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

やば…やばすぎるわ… 

何がって? 

今日の主審よ。 

あれでプロとかラリーガどうなってんの? 

チュアメニの明らかハンドがお咎め無しで後半ロスタイムのロペスのゴールが取り消しになった瞬間、夜中に1人で『はあ⁈』っていっちゃったもんw 

なんとかバルサが勝ったから良いけど、 

あれで万が一引き分けとか負けなら大量に 

殺◯予告されるレベル。 

それくらいまじでやばかったわ 

 

▲31 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

先制とられながらも追いつき逆転、 

まさに今年のバルサ。 

デヨングペドリヤマルハフィーニャはすごいね。デヨングの守備の蓋あっぱれ 

 

▲17 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

今シーズンのバルサは乱打戦大好きだな。見てて面白いからいいけどさ笑。ていうかレアルはこの守備力で来季アーノルド獲得するのか? 

 

▲9 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

これでほぼ優勝確実。 

CLを引きずって入りは不安だったけど見事逆転して勝利素晴らしい。 

最後のファルミンのハンドとる必要ねえだろ。。 

 

▲13 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

殴り合いでマジで最強すぎる笑 

だからこそインテル戦はマジで勿体無かったけど・・・ 

ここからバルサが3連敗とか考えられないから、 

レアルは終戦ですね。。。 

 

▲12 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

守備陣に金をかけろって。 

チュアメニのやつはハンドだし、あんな情けない失点してたらクルトワと審判に助けられても勝てねえよ。 

 

これで後ろの補強がアーノルドだけとかだったらマジで来シーズンもバルサにボコられるぞ。 

 

▲33 ▼2 

 

 

=+=+=+=+= 

 

レアルが審判に何かしていないか調査したほうがいい。ハンドの判定が正しければ6-3でバルサが勝ってた。 

 

▲7 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

これを糧に、来シーズン頑張ろう。 

内容でも負けてたが、大差でもなく3得点取れたのはよかったかな。 

エンバペありがとう! 

 

▲17 ▼9 

 

=+=+=+=+= 

 

優勝争いにはもはや関係ないけど、ハンドもそうだけどマドリー2人くらい退場してなきゃおかしい試合だった 

もはやヘタフェと変わらん荒さ 

そして審判・・・ 

 

▲32 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

12人(主審)と戦って勝つのは素晴らしい。相変わらずリーガを面白くするレフリングやめてほしい 

 

▲14 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

ラスボスエルナンデス×2に対して屈することなく勝利を収めることができて良かった。 

 

▲15 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

審判がマドリー寄りという声が多いが、正直どっちもどっちだろ。 

デ・ヨングのハンドにイニゴ・マルティネスの足裏タックルも見逃してもらってるだろ。 

 

▲10 ▼59 

 

=+=+=+=+= 

 

バルサが勝ったからいいけど審判酷すぎるわ 

本来ならマドリーはチュアメニ退場してるから7対1くらいのはず 

 

▲34 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

エリガルはインテル戦の時もそうだけど流れを変える得点決めてくれるから頼もしい 

 

▲17 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

CBと純粋なCFの補強が急務。 

ナチョとホセルの代わりを取らないと。 

 

▲4 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

毎試合見てて楽しいサッカーだけど、やっぱなんとかして層を厚くしないとインテルとかには勝てないよねー 

 

▲1 ▼7 

 

 

=+=+=+=+= 

 

チュアメニのハンドでPKを取らず、フェルミンのハンドでゴールを取り消すとか、やってんな。そこまでしてもらっても勝てないマドリ―のアホらしさよ。 

 

▲43 ▼14 

 

=+=+=+=+= 

 

エルナンデスは次からレアルの試合担当する際は白のユニ着てキャプテンマークつけたら? 

 

▲17 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

相手の12人戦術に屈せずよく勝ち切りました。 

素晴らしい!!もう寝よう!! 

 

▲20 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

Yahooでスコア見ると後半50分にフェルミンロペスが5点目決めてる感じになってるけど5-3じゃないの? 

 

▲13 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

エンバペとモドリッチがただただ凄い試合だった。 

 

最後のハンドはないね。 

 

▲14 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

審判やばすぎたな。 

これでもマドリディスタとマドリーTVは、バルセロナ寄り、ネグレイラというからな 

 

▲38 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

エルナンデスエルナンデスがだめすぎる。 

チュアメニが良くてファルミンがダメなのは意味がわからない。 

マドリーに屈してる。 

 

▲8 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

この状況でTAAなんて来た日にはもう「入れられたら入れ返す」の気持ちで攻めるしかないよね 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

ギュレルがあんなにプレッシャーに弱いとは思わなかった。そんなにプレス対応下手なんて… 

 

▲30 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

これがバルサ贔屓だと審判を公に攻撃したチームの末路だよ! 

自分達は贔屓して貰っても勝てない情けないクラブ。 

 

▲0 ▼0 

 

 

 
 

IMAGE