( 290492 )  2025/05/13 02:53:50  
00

逮捕少年「誰でもよかった」強い殺意か…女性に複数の刺し傷 千葉高齢女性殺害

日テレNEWS NNN 5/12(月) 19:53 配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/dc938b3fbd154f1877038b2b0b9d5f49d5991b95

 

( 290493 )  2025/05/13 02:53:50  
00

千葉市で中学3年生の少年が高齢女性を刺して殺害した事件で、女性の背中に複数の刺し傷があり、強い殺意があったことがわかった。

少年と女性には面識がなかったようで、少年は「誰でもよかった」と話しているという。

警察は動機などを詳しく調査中。

(要約)

( 290495 )  2025/05/13 02:53:50  
00

日テレNEWS NNN 

 

千葉市の路上で、高齢女性を刺して殺害したとして、中学3年生の少年が逮捕された事件で、女性の背中には複数の刺し傷があり強い殺意があったとみられることがわかりました。 

 

逮捕された中学3年生の15歳の少年は11日、千葉市若葉区の路上で、近くに住む高橋八生さん(84)の背中を刃物のようなもので刺し殺害した疑いがもたれています。 

 

少年と高橋さんの間には面識はなかったとみられていますが、その後の捜査関係者への取材で、高橋さんの背中には複数の刺し傷があり、強い殺意があったとみられることがわかりました。 

 

少年は、調べに対し、「誰でもよかった」という趣旨の話をしているということで、警察が詳しい動機などを調べています。 

 

 

( 290494 )  2025/05/13 02:53:50  
00

- 一部のコメントでは、被害者や遺族に対する同情や無念さが表現されており、犯罪行為に対する厳しい処罰を求める声が多く見られます。

 

- 未成年犯罪に対しても厳しい処罰を求める声や、「少年法」に対する疑問や批判が見られます。

 

- 犯罪者に対する「更生」への懸念や疑問が述べられており、厳罰化や再犯防止に関する提案も多くみられます。

 

- 事件の背景や育ち方、家庭環境についての憶測や不安が示唆されるコメントも目立ちます。

 

- 思春期や若年層に対するストレスや社会問題について言及する投稿も見受けられます。

 

- 刃物使用の凶悪事件に対する不安や社会全体での協力や警戒の必要性を訴える声も多いです。

 

 

(まとめ)

( 290496 )  2025/05/13 02:53:50  
00

=+=+=+=+= 

 

この手の誰でも良かった事件は割とあるけど、大抵は子供か老人か女性を狙うのが当たり前みたいになってる気がする 

誰でもいいわりに、デカく強そうな相手には手を出さない 

刃物+不意打ちなら1撃目はそうかわらんだろうにしっかり相手は選んでるね 

 

▲15560 ▼264 

 

=+=+=+=+= 

 

亡くなられた方には人生があった。84年間、いろいろな苦労もあったことだろう。余生を精一杯、暮らしていたはずなのに理不尽にも犯人によって人生を終えさせられた。こんなことが許されてよいわけ無いだろう。 

犯人は自らの人を殺したい欲求の為に何の瑕疵の無い人間に凶刃を振るった。 

その事実の前では犯罪者の事情など優先されるいわれが無い。 

仮に少年保護法の影響で厳しい処罰ができないのなら、少年保護法こそが被害者や遺族にに不平等やさらなる心痛を強いていると言わざるを得ない。 

 

▲8491 ▼73 

 

=+=+=+=+= 

 

最近、この手の無差別事件が非常に多い。被害者にも、生きたかった未来が、どれだけ待っていたのか。被害者やその家族の気持ちを思うと、やるせない気持ちになる。二度とこのような事件を起こしてはならないし、無差別事件を起こす前に、社会全体で支えて行けるよう、日頃から目配り、気配りをして行きたい。そして、このような無差別事件に対しては、徹底的な厳罰を以て、社会への警鐘として貰いたい。 

 

▲208 ▼13 

 

=+=+=+=+= 

 

この少年は心が病気だと思いますが、遺族にとってそれは全く関係なく、実名報道もされず、社会復帰するであろうこの少年がずっとずっと許せないと思います。84歳は自分より弱く見えたのかな?悪質ですよね。 

なぜ、自分自を傷つけられず、まったく関係のない他人に気持ちが向かってしまうのか、この少年は動物虐待もしていた可能性ありますね。 

ずっとぶちこんどいてって言いたいけど、税金とられるのも釈だし、こういうどうにもならない人が自給自足する村でも作ったらどうでしょう。 

高い高い塀に囲まれて、一生そこで過ごすのです。許せません。 

 

▲425 ▼11 

 

=+=+=+=+= 

 

こんな言い方をすると非難を受けるかもしれませんが、「自分は不幸なのに周りは何故何も考えず幸せなんだ!?」という心理はよくわかります。自分も小売業で土日働いてますが、娘が生まれて成長してる頃は、幸せそうな家族連れが羨ましく、そして「どうして俺はこの幸せを享受できないんだ!?」と恨めしく思った。 

けど、大阪の姉妹殺害事件とか長崎の同級生殺害事件、名古屋女子大生殺人事件、「人を殺してみたかった」「体の中身を見たかった」……カニバリズムというか、命の尊厳、それ以前に、自分が生きているという現実への感謝、生きてることと死んで存在が無くなってしまうことの相違点をわからない人間が生まれ存在してることが、私みたいな昭和世代にとっては驚きであり恐怖です。「誰でもよかった」…怖いです。不意に見知らぬ誰かに殺されることがあり得るなんて。 

 

▲5 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

80年台後半のビートたけしの著書かコラムに「子供に人権を与えちゃあダメだ」と主張していた。今やNGでとても極端な発言だが、少々考えさせられる。子供を育てにくい日本のご時世の中、親は自分の子供が可愛い可愛い、やれ今の環境は可哀想、身体も心も傷つかずに大切に大切に、、と、子供を甘やかす今の社会の風潮は、当時の子供達よりさらにオブラートに包まれているように思う。そして親や学校に甘やかされてきた故のゲーム感覚、目上を敬わない、何でもかんでも時短、そんな要素も相まって、厳しい考え方を排除し楽で効率的な考え方が染みついた子供達を作ってしまったのだと思う。 

 

▲107 ▼13 

 

=+=+=+=+= 

 

このような事件にまで少年法が適用されてしまい、きちんとした罰もあたえられないようなら、法の精神というものが泣きます。少年法の適用は、無垢の小さな子が誤って何らかの過ちを犯した場合に限らねば、少年法本来の意義さえもが消失してしまいます。法曹界の方々、真剣に法と社会のあり方を考えてください。 

 

▲4785 ▼38 

 

=+=+=+=+= 

 

連続する刃物使用の凶悪事件、この様な事件は全く防ぎ様が無い、日本全国何処でも起きる可能性が有り、どの様に自らの命、身を護れば良いのか、個人的には街中で周囲に気を配る、人通りの多い道を選ぶ、可能な限り警察署、交番の前を通る位しか思いつかない、街中の制服警察官の姿、パトロールカーが頼もしく思える、全国的に警察官の増員が必要な時代だと思います。 

 

▲97 ▼8 

 

=+=+=+=+= 

 

わたしが中学生の頃、先輩が殺人で逮捕された。年齢的にはこの逮捕された少年と同じだったと思う。 

アパートに殴り込みに行ったら本人がいなかったので代わりにその場にいた父親をリンチして死なせたっていう事件だった。 

その後高校生になったときに地元を普通に歩いてるのを見かけて戦慄した。たった数年で出てきて居住地すら変えずにまた生活できるんだって怖くなった。 

 

▲3954 ▼29 

 

=+=+=+=+= 

 

このところ18歳以下の未成年でも、相当悪質なそして通り魔的な犯罪が増加しています。 

今件でもそうですが、例え15歳以下でも殺人とかそれに匹敵する悪質で理不尽な事件の容疑者名は公表する様に法令を改定できないのでしょうか。 

 

こう言うと、必ず知った顔した人権弁護士などが未成年の人権とかを掲げ、挙って反対するのは判っていますが、誰でもよかったと殺された方の無念さは一体誰が晴らしてくれるのでしょう。 

人一人を殺す意志と能力を持った犯行では、年齢に関係なく実名表示をお願いします。 

 

▲2591 ▼36 

 

 

=+=+=+=+= 

 

84歳まで生きて、いきなり後ろから何度も刺されて命を落とすなんて。 

この方の色々な人生をなんだと思ってるんだろう。 

こんな15歳の子には計り知れない苦労をしてきたかもしれないのに。 

正直、やっぱり親にも責任があると思うよ。 

命が産まれる尊さをもっと真剣に教えるべきだった。この子にはその想像が何も出来なかったんだと思う。 

 

▲1768 ▼32 

 

=+=+=+=+= 

 

こういう事件の時に「誰でも良いなら弱いやつ狙うなよ」的なコメントがあるのは当たり前に理解できるけど 

 

路上や駅で肩をぶつける、電車内で絡んでくる 

煽り運転するのもアルファードみたいなでかい車や高級車ほどマナー悪い 

学校や職場、ママ友のいじめ 

すべての人間関係において常に「自分より上(強そう)の奴には歯向かわない、喧嘩売らない、弱そうな人を狙う」が根本にある 

弱い人は自分を強く見せることも必要な面倒な社会です。 

 

▲1844 ▼112 

 

=+=+=+=+= 

 

昔から一定、こういう事件は発生するが、今年になってから特に、誰でもよかったと言う理由で、たまたまそこにいた人を傷つけたり殺害したりすると言う事例が非常に増えていると感じる。 

 

この理由が本当に全くわからない。理解しがたい。大量無差別ではないが、ピンポイントで1人から数人位の範囲内でこういうことが起こっている。 

 

各個別で動機はいろいろあるのだろうが、たとえ検証されたとしても、こういう人間がいて、たまたまそばにいたら、もうその被害は防げないと思う。 

 

本当に運が悪いでは済まない話だわ。せいぜい厳罰にしてもらう位しかないのではないでしょうか。本当に恐ろしいことです。 

 

▲1358 ▼36 

 

=+=+=+=+= 

 

この数年、残忍な事件が増えてると感じる。それと同時に、若年層の凶悪な事件も増えた。なぜ?と思うほどに簡単に人が殺されてしまう。 

人の命の重みがわかっていないのか理解し難い。 

少年法で氏名など公表しないケースが多いけど、加害者を庇う法律を根底から変えて行くときなんだとも思う。 

被害者の事ばかりが浮き彫りになって加害者はプライバシーだの法律だので守られるって本当におかしい。 

人を殺めてる時点で、年齢関係なく公表するべきと私は思います 

 

▲1114 ▼40 

 

=+=+=+=+= 

 

このところ少年少女の犯罪の低年齢化が著しく感じられるな。しかも、人の命を軽んじて見てるところがホンマに恐ろしい。 

少年の供述は誰でもええから殺そうと思ってたわけなんや。この年齢でもこんな浅はかな考えを持つのに非常に危機感を感じる。この高齢者も何の落ち度も無かったはずや。落ち度のない人に何のためらいもないんやで。 

わしらだってこうゆう考えの少年とすれ違ったらその瞬間に刺されてしまう事もあるんや。これはまず殺人罪などは年齢問わずまず刑事裁判で問うべきやと思う。このような少年には決して少年法を適用すべきではない。 

 

▲912 ▼30 

 

=+=+=+=+= 

 

こういう輩を減らすには、 

自身に対する直接的な暴力で惨たらしい地獄を経験することになる、という仕組みにするしかない。 

安全な場所で衣食住が約束されのんびり生きていたら解放されるようなことがあってはならないのだ。 

真面目に生きる善良な市民が報われる、安全な社会を構築しなければならない。 

 

▲476 ▼13 

 

=+=+=+=+= 

 

若いから更生とか反省してるとか裁判で言うけど、一線を越えた人は無理だと思います、又は更生したふりして社会に溶け込まれても周りは危なくて仕方ない 法律や裁判の在り方を考えべきだと思います 

普通に生きてる人に害のある恐れのないとようにすべきだと思う。 

 

▲309 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

父親のインタビューで警察にカウンセリング的な物に行く予定で外出していたような話があった。父親の依頼で継続補導という事でカウンセリング的な物を受けていたみたい。父親が元々素行があまりよくなかったみたいな事も話していたが父親もまさかこのような事件まで起こすとは思っていなかったんだろう。凶悪的な犯罪の若年化や若年層の犯罪が増加傾向にあるなら若者を取り巻く環境も変化しているし若者の意識、常識なども変化しているし、法として犯罪への抑止力と考えると見直しを検討してもいいと思う。 

 

▲96 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

凄い時代になってきたように思う、何処にいても犯罪に巻き込まれてしまう可能性がある、自分よりも弱い人達を狙うなんて絶対あってはならない、相次ぐ物価の上昇や世の中に対する不平不満みたいな矛先になっていかないように、社会全体的に監視するとか、銃社会が駄目なら、ボディガードを付けるなり対策しなければ、ご冥福をお祈りいたします。 

 

▲462 ▼111 

 

=+=+=+=+= 

 

僕は普段からご年配の方にはこれ以上きつい思いをしてほしくないと思い仕事含め接しています。 

80年以上生きている方は戦時中や戦後で大変な思いをされた方も多いはずと。その中で子育てをし、孫も産まれ今があると。 

なぜその様な方々がまだ苦労をしないといけないのか?もちろん自業自得な方も中にはいるかもしれないけども。 

大多数はそうではないはず。 

まだ30年ほどしか生きてはいない僕ですが今の日本は以前よりも生きづらい世の中になってます。 

 

あくまで僕個人の意見ですが 

誰でもよかったならお前でよかったのでは? 

服役中なら家族や親族は後ろ指をさされ 

出所しても被害者にも恨まれ良いことなんて何一つないでしょ。更生したとしても誰が信じる? 

こどもは国の宝だとは僕ももちろんそう思う。 

僕にも3人のこどもがいるから尚更です。 

しかしこの様な人間にその様な価値は一切ない。 

 

あくまで僕個人の意見です。 

 

▲293 ▼6 

 

 

=+=+=+=+= 

 

速やかな動機の解明をしてほしいです、今の時代は殺人を起こすことに対して常識が通用しなくなってきています。誰でも良いなんて無差別殺人ですね。いきなり刺されて何も解らずに亡くなるなんて、あまりにも酷すぎます。出歩くのも命がけ、こんな世の中にしたくはないですね。ご冥福を祈ります。 

 

▲247 ▼11 

 

=+=+=+=+= 

 

この事件に限らず無差別殺人を実行した多くの犯人は、供述の中で「誰でも良かった」と言うけど、被害者のご親族にしてみたら、唯一のお母さんだったのだという事を深く心に刻んでもらいたいです。 

15歳の犯罪だから恐らく少年院での更生プログラムから始めるのでしょうが、この様な無差別殺人を企てる人間には年齢を問わず、厳しく指導してもらいたいと思いました。 

 

▲87 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

一昔前に生命はリセットボタンでやり直せると考えている子供が一定数いると話題になった事がありましたが、今回のような事件はその延長線上にあるような気がします。 

不思議なくらいに生命の重みが分かっておらず、生命を奪うという事に抵抗がないのは恐ろしいです。 

 

例え不慮の事故でも一人亡くなってしまったら、加害者と被害者双方の家族や親戚、場合によっては知人友人にまで影響があるのだと想像出来ないのでしょうか。 

 

▲108 ▼10 

 

=+=+=+=+= 

 

亡くなられた高齢女性のご冥福をお祈り申し上げます。 

逮捕された中学3年生の少年の犯情が極めて悪質なことから、情状酌量の余地はないと感じるので、中学3年生の少年の名前の公表と顔写真を公表して、起訴して公判で執行猶予無しでの厳罰で処罰して、凶悪犯が収容されている刑務所に収監して長期間反省させるべきだと思います! 

 

▲63 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

こういった無差別殺人や残忍な殺人とかはもっと刑を重くしてある意味見せしめ的な重い判決や実刑を出して、殺された本人の尊厳、遺族の感情等に配慮しないとと思うし、再発防止に繋げないととてもいたたまれない。 

 

▲246 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

少年犯罪が増えてきたように感じます。インターネットは身近にあり、様々な危険な情報を目にする機会も増え、ストレスや生育環境、学校生活などの変化もあるのかもしれないけれど、「誰でもよかった」という理由で殺人とは…。怖い世の中になってきてしまいましたね。 

 

少年だから、という理由では片付けずに、動少年自身の生育環境や学校生活なども含め、動機をしっかり究明して欲しい。 

 

▲9 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

誰でもよいとか、本当に止めてほしい。 理解出来ない衝動に、何の罪も無い人を巻き込むことの自分勝手は、絶対に許されない。 抑え切れない衝動は、どうか自分自身に向けてくれ。 

 

▲583 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

娘が教師をしてますが、こういう事件が起こるたび、この子が幼少期からどんな育ち方したか知りたい。と言います。 

育て方、本当に大切ですよね。勉強、勉強だけではダメだし、勉強しないのも困るし。 

 

▲481 ▼22 

 

=+=+=+=+= 

 

人間だけでなく、動物が本来持つ死への恐怖が失われた者による殺人事件が増えています。まず、疑うべきは興奮剤の使用で、普通なら興奮剤である覚醒剤や覚醒剤原料のエフェドリン類の使用歴を確認すべきです。 

市販の風邪薬や医療用のカフコデに、世界ではほとんど使われないメチルエフェドリンを配合し続ける理由を厚労省に問うべきです。 

日本の風邪薬は気軽に使う医薬品では決してありませんし、海外に申請せずに持ち出せるものは極めて少ないのです。 

死への恐怖が消えてしまった子供を含めた者が何故増えているのかを追求すべきです。 

 

▲7 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

「誰でもよかった」とか言ってるヤツに限って、力の弱い女性や子どもを狙う。自分が反撃されない相手を狙って犯行に及ぶ。まるで自分の欲望を発散するためのおもちゃのように人を襲う。 

戦後の厳しい時代を真面目に生き抜いてきた84歳の女性が、こんな人間のおもちゃにされて殺されたかと思うと、胸が張り裂けそう。私の母も同年代。もし自分の母親だったらと思うと悔しくて仕方ない。 

被害者のご冥福をお祈りします。 

 

▲58 ▼3 

 

 

=+=+=+=+= 

 

現代社会の闇なのでしょうかね?  

様々な要因で自分の将来に落胆したり、自暴自棄になるような要素が年々増えているのでしょう。  

たぶんこの要素は今後も減ることはなく増え続けて行きます。  

それとともに今まで考えもしなかったような事件が 起こり続けます。  

問題はそれを自分の責任とするか社会の責任とするかです。  

それは今まで育ってきたその人の環境や理性や自己形成などで左右されます。  

意思をもって行動する人間の何とも難しい問題です。 

 

▲26 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

性善説にたち犯罪者の更生を盛んに主張する刑法学者たちは、被害者の方やそのご遺族になんと言葉をかけるのだろうか。残念だが、善なる心を持たない者は必ずいる。そうしたものを制御するには罰をもって行うしかない。本件の犯人が、重い罪に問われないような事があれば、必ず同じようなこと為すものが出てくるだろう。 

犯人が厳罰に処されることを切に願う。 

 

▲25 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

こういう事件が起こると育ちや教育を問題にされがちだが、どんな環境にいても大抵の人はこんな事件起こさない。 

それよりも感情の処理や認知の仕方に異常性はなかったのか。持って生まれたものの影響の方が大きいのではないかと思う。 

 

▲253 ▼27 

 

=+=+=+=+= 

 

こういう事件を見る度に思う。 

刃物は個人情報を登録しないと購入・所持できない(未成年は不可)ようにすれば?…と。もちろん違反者は厳罰。 

刃物一つ一つに番号を登録し、購入者は個人情報を登録することで割り振られた番号の刃物を所持できる。そうすれば未成年に販売できなくなるはずだし、ネットとかで闇売買した場合はもちろん購入者・販売者共に厳罰。GPSをつけてもいいと思う。外で使う必要がある人は申請すればいいだけの話。 

もちろん莫大な時間やお金が必要だし個人情報管理システムなど問題は山積みだと思うが、今の世の中、必要のない刃物を日頃から持ち歩いてる人間に理性の欠片もないだろうし、実際にそういう人間が無差別に人を傷つけている。 

もう昔の日本ではない。持ち主のモラルに任せたところで罪のない犠牲者が増えるだけだ。人口減少も、少子化だけでなく、こういう凶悪犯罪の犠牲者の増加が背景にあることも忘れてはいけない。 

 

▲17 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

誰でもよかったなんて大嘘で、自分より弱い相手しか狙わない卑怯者。親がいれば仕事も辞めざるを得ないだろうし、きょうだいがいれば学校や仕事どころではないだろう。犯罪を犯せば自分がどうなるか、周りの家族や人に迷惑をかけるという事を想像すら出来ない稚拙な考えでしかない。未成年であろうが、生半可な処罰ではなく、一生をかけて償わせるくらいの処罰が必要な時代になってきた。 

 

▲128 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

父親のインタビュー少し報道で見たけど、すでにこの年齢で相当素行の悪い子供さんだったらしく。 

しかしそうは言っても「殺人」をやってみたいからとするような意識って、どうしたらそうなるのか本当に理解できない。 

 

自宅の近所で住人に刺されるとなったら、もうどうやって安全を保てばいいのか。 

防御痕も無く亡くなられた被害者の方も安全を信じていたのでしょうし。ご無念はいかばかりかと思います。 

 

しっかり調べ心理を探ってほしい。 

 

▲6 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

最近こういった無差別な事件が続きますね。 

昔から通り魔や無差別殺人はあったわけで、時代が〜みたいなことは言いたくないけど、若い世代だけじゃなく、日本人全体の社会への閉塞感は感じる。 

抑えることの出来ない攻撃性を、生まれながらに持って生まれてくる人は一定数いるので仕方ないとして、社会への不満や不安をこういう形で発散するしかない人を減らすのは、やはり政治の力でどうにかして欲しいと期待してしまうのは無責任なんだろうか。 

最近外国人観光客が、日本のこういうところが素晴らしい!という記事を頻繁に目にするのは、そういったことから目を逸らさせている気がしてしまう。 

 

▲11 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

15にもなればやっていいことと悪いことの分別はつくだろう。一番やってはいけない殺人を犯した。年齢関係なくそれなりの罰が与えられるべきだ。人が人を裁くというのはそんなもんだろう。人権とか未成年とか関係ない。なんの罪もない人の命を奪うということは、人として最もやってはいけないこと。だから、法がある。厳罰に処してもらいたい。 

 

▲60 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

犯人のこれから先の人生は長い。しかし、誰でもいいから殺そうという、精神を病んでいる者を、未成年だから、精神疾患だからという理由で、短い刑期でまた世の中へ戻ってくるのは怖い。今回のように、抵抗できず逃げられない人が、次の犠牲者とならないことを祈るばかりです。未成年でも厳しく処罰してもらいたい。突然に命を奪われてしまうと、人生は予測ができないとは、まさにこのようなことだと感じます。 

 

▲26 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

誰が見てもあきらかに取り返しがつかない罪を犯した子供に対しては少年法いらないと思う。言葉で諭して更生に導くのではなく、ある程度痛みを与えて劣悪な環境に落として身体に罰を与えた方がいい。今の法律は加害者に対して寄り添い過ぎている。刑期を終えたら許されるわけじゃない。人の人生を踏み躙った相手に甘すぎる態度は犯罪を助長してると思う。 

被害者と遺族は終わることのない苦しみの中に居続けることになるのに加害者は服役して終わりっておかしい。 

被害者の痛みには程遠いかもしれないけど、自分がされる側になる恐怖や痛みを自分で味わってこそ相手の感じたものに気付くのでは? 

想像力があれば刃物で刺したら相手が痛いってわかるでしょう。 

加害者に甘すぎる日本はおかしい。 

 

▲104 ▼2 

 

 

=+=+=+=+= 

 

昭和の少年法なんて現代には通用しない。今の時代に合わせて多少なりとも変えないといけないのに、なぜ少年法は変わらないのか?PTAからの圧力でもあるのか?高収入に釣られて詐欺などにもゲームのように参加して悪びれることも無い。今すぐにでも大改正して法による抑止が必要なのでは? 

 

▲15 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

未成年者の氏名非公表という慣例にあまりにも慣れすぎだと思う。 

凶悪な犯行に手を染める未成年犯罪者がなぜ絶えないのか? 

それは指名公表がなく刑罰が軽いから。 

人を殺してみたいと思っている異常心理の若年犯罪者の背中を押すような制度になってしまっている。 

未成年の将来を案じるなら、安易に犯罪に手を染めないさせないために、大人同様に厳罰化することこそ重要。 

 

▲4 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

84歳の女性高齢者が15歳の少年に命を奪われるなんてショックである。 

誰でもよかったなんて違う。ふざけるなと言いたい。力の弱い女性、高齢者を狙った計画的で悪質な犯行。 

刑が軽ければ必ず再犯につながる可能性が大きいだろう。 

少年は今どういう気持ちなのか知りたい。 

罪を償ってもこの少年の人生は辛く長いものになるだろう。けして逃げないでほしい。 

 

▲146 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

「少年犯罪の処罰」に国民総意の正解は、多分ないであろう。私は自身の狭い価値観による情緒的意見しかできないが、社会秩序を著しく乱したり他者を殺傷する行為は、年齢を問わず一様に罰せられてしかるべきだと考える。理由はどうあれ殺人その他一線を越える重大犯罪を犯す者は年齢に関係なく存在する。女子高生コンクリ殺人犯のように終生更生しない「元少年」の事例もある。人間の年齢と成熟度は単純に比例しない。人間は概ね年相応に「社会人」に成長するが、幼い思考の中高年や老人はいくらでも見聞きするし、社会性を備え行動する少年もいる。要は年齢ではなく「個体差」だ。「年齢を考慮する刑罰」が適用できない「特殊な少年」が存在する理解が必要だ。少年の未来も老人の未来もその年数に関係なく平等に尊重されるのが真の平等だと考える。ただし「特殊な少年」に「特殊な事情」があれば、情状酌量の余地は充分ある。本件にはなさそうだが…。 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

「誰でもよかった」は、「自分の思い通りに行動できる相手であれば」が頭に付く。 

あと警察が使う場合は、特定の誰かを狙っていた以外、例えば、女性や子供を狙っていたとしても「誰でも良かった」になるらしい。 

 

こういう事件が増えてきたが、今後、どんどん増えていくだろう。 

次の次の世代?では、世の中の目に見えない圧力?ストレス?に耐性がある世代になり、こういう事件が起きにくくなるのだろうか? 

 

▲24 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

最近、毎日の様に刺されたり車でひかれたりしてませんか?しかも警察や児童相談所に相談があったり何らか関係してたりして。 

人を襲えても、1人でどっかに行く度胸はないのですね。 

どうか、他の人を巻き込まないで下さい。 

亡くなった人やその家族や友人の方達が気の毒でしかないです。 

犯罪を未然に防が事は警察の方には期待できませんか? 

 

▲6 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

「三つ子の魂百まで」という諺があるが残念ながらこの少年が更生する可能性は限りなくゼロに近いだろう。どういう境遇で育ったのかは知らんが人を身勝手な理由で殺せる人間は正直致命的な欠陥があると思う。恐らく死ぬまで治らないだろう。過去の神戸の事件の「少年A」も更生したとは到底言いがたい。 

殺人は重罪だ。少年だからと甘やかさずに大人と同じ刑罰を与えるべき。二度と一般社会に出してはいけない。 

 

▲204 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

何度でも言いたい。 

無差別ではなく、弱者を狙う思考がある判断をしているただの殺人鬼。 

誰でも良かったと人の人生を身勝手に奪うなんてことは、どのような理由であろうと許してはいけない。 

一生、務所で勤労してもらわないといけない。 

未成年だからと、手厚く更生の余地を求めたところで再犯の可能性は大いにあります。 

 

▲29 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

この事件を知って、衝撃的でしたね。 

事件起こしたのは、まだ15歳になる少年でしょう。 

成人の方の様に、社会的に揉まれ追い込まれた訳でもない。 

未成年となると精々、学校でいじめに遭ったとか︎だとは思うけど…まだまだ人生の半分も生きてない中で、其れを放棄する年齢ではないかと思います。 

自分の人生に嫌になり「誰でも良いから殺したかった」と言う言い分ですが、無責任な考えですね。 

その代償に選ばれた方の人生を考えた事があるのか︎ 

選ばれた事で命を失えば、たまったもんでもないですよ。 

また…被告の親も責任感を問われますね。 

保護者である以上は、育て方にも問題があった気もする。 

現在の親は、誤った事や子供の生き方には、口を挟まない方が多い。 

其れにスマホを持たせる事で、SMSやネットでの状態ばかりで、家や根に籠る子が多い。 

子供らしく外で活発に遊ばないですから現実や視野が狭いのでしょうね。 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

この手の誰でもいい自暴自棄みたいな犯罪は下手したら複数人が亡くなったりの被害もあり得るので、亡くなった方はとても気の毒ですが更なる被害者が出なかったことだけが救いです。 

この年齢だと親への見せしめとか困らせたいのか、自分の苛立ちをぶつけてるのか分からないけどこないだの駅での無差別の殺傷事件といい模倣犯も増えそうで怖いです。 

 

▲52 ▼9 

 

 

=+=+=+=+= 

 

たまたまWOWOWで玉山鉄二さん主演の少年による殺人を扱ったドラマを観た直後でもあり、つくづく少年法の在り方を今回の事件含めて考えさせられた。 

「誰でもよかった」なんて言葉を聞かされたご遺族の気持ちは如何許りとお察し申し上げます。 

ドラマの中でもあったが、罪を犯した少年たちは反省することもなく少年法に守られて数年で社会復帰をする現実に部外者である自分でさえ複雑なお思いである。 

 

▲8 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

悩みや矛盾そしてイライラや怒りなど。問題を抱えていない人はまずいないでしょう。 

その捌け口を暴力殺人で解背しようとするところに大きな問題があります。 

 

年齢的に見ても基本的な善悪の判断ができるハズです。 

大抵の人は自制というブレーキをもっていますが、それができないとなると社会生活を送れないことになります。 

 

被疑者の人権とかワアワア言う前に、理由なく殺された人の人権が否定されたという事実を正面から捉えるべきです。 

 

▲14 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

家族と家にいたら突然アル中の男が玄関のドアをノックして来たことがあった、対応したのはガタイのいい私(86kgの男)ボソボソ言いながらそいつは立ち去った。 

その数分後女性の叫び声が聞こえて、近所のおばあちゃんがそいつに襲われた。 

 

その時は逃走したが後に捕まって、アル中でその時も泥酔状態で判断能力がと言う話だった。 

 

だが、その男は他の家やオフィスビルにも行っていて数箇所の防犯カメラに写っていたが、男性が対応した所ではすんなり立ち去っているのが確認された。 

 

弱い相手選んでるとしか思えなかった。 

 

誰でもよかったで老婆… 

 

▲90 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

80数年、沢山の事を経験し、日々を積み重ねて生きてきて、その日もスーパーに続く道を歩いていたそうですが、そのお歳でも自分で日常を過ごしていただろうに、何も知らないであろう15のくそガキに一時の感情で命を終わらされた。今日はそれを考えてばかりいました。 

つい先日ニュースで見た、イベント会場にいた相撲協会の親方にいきなり若者が襲ってきて誰でもよかったって言ったらしいけど、この犯人は敢えて選んでると思う、短絡的な考えで抵抗されなさそうな相手を。自分が弱いって言ってるようなもの。しかもどうせ嫌な事があったとか他責に考えてるんだろ。 

更生できる人間は思いとどまるし、そもそも殺めるなんて概念無いと思う。 

もう殺人は年齢問わず、成人と同じ法で捌いてほしい。 

 

▲44 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

誰でもよかったと言うのが本当なら子供が犠牲になる可能性もあったし、あの時間にあの場所にいたら誰だって被害者になってたのかもしれないな。そう考えるとこうした事件は年に何回か起こるから怖いよな。日本は銃社会じゃないからほとんどのケースは刃物だけど、刺されれば出血するのは間違いないから、ひとつ間違えれば致命傷になりかねないしな。 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

凶悪犯罪には少年法の適用を除外するべきだと思う。特に殺人など、被害者が死亡した場合は取り返しがつかないこと。 

私は、殺人犯は以後改心しようが何をしようが罪を償うことは出来ないと考えています。被害者は死亡しており、たとえ殺人犯が反省し自殺しても償うことなど出来ないのです。 

なのでそういった凶悪犯に温情は要らないと考えます。 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

どんな教育したんだ。子ども手当など税金から支援もらって育てたくせに、社会に害をなす人間を育てるなんてどういうことだよ。家庭環境を明らかにしてほしい。踏みとどまれない子どもが増えないようにしないといけない。少子化対策をしつつ、こういう子供が増えないようしっかり研究して原因をあきらかにしてくれ。そして、貴重な我々日本人の子ども達を救ってくれ 

 

▲21 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

15歳で故意、さらに凶器を用意しての犯行なのでさすがに検察官逆送で成人と同様の刑事裁判を受ける事になるとは思うが、それでも5年程度の懲役、下手すりゃ未成年だからとさらに短くなる可能性も・・・ 

 

未成年ではなく殺人犯。被害者や遺族にとっては更生も大事でしょうがそんなもの何の慰めにもなりません。遺族が望まない限り殺人に情状酌量なんて不要だと思うし、重犯罪は最低ラインをもっと重くして欲しい。 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

少年法の改正は早急に望むしそれだけ支援されて育てられながら逸脱した犯罪犯したら厳しい現実で構わない。誰でも良かったなら何故その先人に自らが入らないのかと思う。他人に及ぼす前に理由どうあれまず自らをターゲットにすべき。なんだかんだ言いながら自分は守りたい臆病な都合良い言い訳でその嫌な事を全て他人に背負わせると言う憤りしか感じ無い。支援されて学んで導き出される答えがこれでは子育て支援なんて最低限で良いし本当に必要な正当な理由下の子へ行き渡る様にすべきで、基本、学びたいかつ遊びたいなら自ら働いて勝ち取る事は身に刻むべき。歴史振り返ればもう15歳で社会人で仕事してた人もかなり居たみたいで、今より地獄でありながら人に危害加える発想や泣いてる暇さえ無かったのではと思うとあまりにも今恵まれてながら考えるのは簡単に殺害と何より実行に移すとは大問題だと思う。 

 

▲3 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

殺されて方はたまった者ではない。少年法の適用はこのような残虐な事件の場合適用されないケースもあり日本も速やかに法のあり方を変えるべき時だと思う。こういう人は更生も難しく、また、誰でも良かったで、次の犠牲者が出は前に厳しい判決を期待したい。どうせ狙われるのは弱い高齢者や女性、子供。 

 

▲83 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

先日も東京メトロでいきなり刺される事件があったり、横須賀で飲酒運転して車を運転して事故を起こしたり、西成でも車で小学生を殺そうとした。これが今の日本です。治安がいいなんていう時代は終わったんだと思います。 

このニュースを石破総理や自民党の政治家はどう思ってるんだろうか。 

もちろん、政治家は悪くないが、今の歪んだ社会にしたのは誰か?ということを考えるべきでは? 

物価は上がり格差は広がり、一度落ちたらやり直しが難しい社会にしたのは誰なのか。 

社会的に弱い立場の人がやりなおしたり、自立できるような世の中じゃないから、こういうことが起きるのではないでしょうか? 

もう歩いてたら刺されると思わないといけないですね。 

 

▲10 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

こういうニュースは益々増えるだろうね。 

 

地方の高級店に行けば、老人の比率が非常に多く、30後半だが、この国の高齢化にはうんざりする。 

 

江戸時代になれば、私も亡くなっている歳だ。 

 

私くらいの年になれば、何故亡くなり何故生まれてくるのか分かる人も多くなるはずだが、感性が鈍ったのかそういう人も少なくなってしまったように思う。 

 

▲4 ▼11 

 

=+=+=+=+= 

 

少年がどんな欠落があったか学力低下か学校でついて行く力が欠落してたか川崎でのストーカー事件いろいろ起きる事件を起こす事がどれだけの人生に傷になるか考える知力の欠落,銀行貸金庫事件プラスかマイナスかの判断失う人間が増えて取り調べで問題点を探してほしいものです🪏それが今後の参考と対策につながるのではないでしょうか? 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

誰でもよかったといいながら狙った対象が高齢者でしかも女性ですからねぇ…こういう誰でもよかったっていう奴って893ッぽい男性や屈強そうな男性は絶対にといっていいぐらい狙いませんからね。子どもや女性や高齢者等自分よりひ弱に見える人しか狙いませんよね…。同様の事件の抑止のためにも加害者の更生より罪の重さを実感させるためにも厳罰を求めます。特に未成年者に対しても成人同様の厳罰化を求めます。少年法に胡座をかいている犯罪者者予備軍の犯罪抑止のためにも厳罰化は必要だと思っています。 

 

▲31 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

こんな凶暴な人間でさえ「少年法」で守らないといけないのだろうか。本来の主旨から考えれば、経済的に困窮した戦災孤児を対象として始まったもの。現在のような環境にはそぐわないのではないだろうか。そしてこの法律を適用するのは比較的軽い犯罪であるべきだろう。殺人は間違いなく適用外である。名前を公開して、成人と同様な罰を下すべきではないだろうか。 

 

▲15 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

この少年はやはり少年法で処罰されるのだろうか? 

 

人、1人の人生を終わりにした事は、何歳の人が加害者だろうと、その事実は同じで、被害者遺族からしても、何歳の人が加害者だろうと、大切な人が殺された事には変わりはない。 

 

なのに、加害者は、年齢によって処罰や刑罰が変わる。 

なんか腑に落ちないんですよね。 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

少年法って必要なのかな? 

戦後の貧しい時に、生きる為に食べ物盗んでた少年を更生し、減刑だったり保護観察に・・・ 

って言うのは理解出来るし、情状酌量も認めるのも合点いくけど、 

 

昨今の凶悪な少年犯罪(美人局や詐欺事件の加担、殺人など)やって、 

少年だから刑が軽くなるとか思ってる輩も出てきてる 

十把一絡げにするのは、考えものだけど今回みたいな犯罪やったら減刑とか必要ないと思う 

 

当たり前に考えて、殺人はやったらいけないって小さな子どもでも分かること 

滅多刺しでしょ? 

凶悪犯じゃん! 

 

▲38 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

84歳なら幼少期は戦時中だったでしょう。 

戦時中と前後の混乱の時代を生きてこられて、高度経済成長とご苦労された世代です。 

何故この様な形で命を奪われないといけないのか。 

言葉にあらわし難い怒りが込み上げてきます。 

誰でも良いと言いながらしっかり女子供、老人と物理的に抵抗出来ない人を選んでるではないか。 

少年法こそ戦争孤児で犯罪に手を染めなければ生きてゆけない状況下で制定されたものであり、もう時代にはそぐわない凶悪犯罪の手助けになっている。 

 

▲7 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

「誰でもよかった。」は嘘か言い逃れですね。初めから自分より弱い老人を狙ってますよ。似たようなケースがよくありますが大抵は自分より非力な子供や高齢者を狙ってますよ。こういう無差別的な事件で屈強な男性が襲われたなんか聞いた事ありません。犯人が未成年の有無に関わらずこういう事件の犯人には厳しい刑を処して下さい。卑怯この上ない犯行です。 

 

▲30 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

加害者の父親はいつかなにか起こす気がしてたか警察に相談してたようです。12日にも一緒に警察に行って面接を受ける予定ですだったそうです。 

両親がどれだけ言っても聞かず、いつかなにか起こしそうと思うレベルってそうそう直らないと思う。 

もうどっか厳しめの更生施設入れるしかなかったんじゃないかな。 

 

▲5 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

今回の加害者が15歳というのが問題。 

現行少年法では15歳は逆送(検察から家裁に送り、検察に戻すこと)できない。 

少年院送致ということになる。 

その前に精神鑑定はなされるだろうけど。 

今回のニュースを見て「千葉のコンクリート殺人」を思い出した。 

その加害者は、少年院を出て、又、殺人を犯している。 

海外みたいに15歳以下でも通常の刑事裁判にすべき時期ではないかと思う。 

 

▲62 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

何年か前に「誰でもよかった」と言って 

元力士の人を襲って、簡単に倒された男の記事を読んだことがあります。 

大抵「誰でもよかった」っていう人に限って 

あいてを選んでるのに、そいつは本当に選ばなかったなと感心した記憶が。 

 

▲187 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

通り魔の「誰でもよかった」という言い草ほど腹立たしいものはない。実際には弱者を選んで襲撃している。卑劣極まりない。殺人及び殺人未遂は少年法の適用除外とすべきだ。年齢とは関係ないが、犯行時に判断能力がなかったことを理由に免罪あるいは減刑することがあるが、それなら別の措置として世の中と隔離する必要がある。 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

同年代の息子がいる身として、ショックが大きい。家庭環境や、周囲の評判など、詳細を知りたい。ごく平凡な家庭の平凡な印象の子がしでかしたことならば、とても人ごとと思えない恐ろしさがある。中高生は外で親から離れて過ごす時間が長いので、家で見せている顔が全てではないと思いつつ、優しくていい子に育っている、と親バカな観点が邪魔をして、取り返しのつかないことになることは避けたい。 

 

▲11 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

少年が責任を取れない場合には、保護者がとるしかないな。民事裁判も同時に行ってほしい。これまでのように、被害者や被害者家族が我慢することで丸く治めるような法律は改正してほしい。 

 

▲9 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

まず日本人の貧困化が大きな原因の一つとして考えられると思います。 

家庭環境の経済的な悪化によりさまざまな問題の引き金になっていると思うのは私だけであろうか? 

先行き日本社会のセイフティーネットをもっと強固な制度にしないと、経済的な理由で家庭が崩壊し、この様な社会から冷遇されて育った子供達が逸脱した犯罪行動をする世の中に変貌してしまうと思う。まるで今の日本は格差社会が著しい発展途上国のよう見えるのだが! 

 

▲8 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

凶悪犯罪に年齢は関係ないと思います。 

この加害者がまた再び犯罪をおこす可能性は高いと思うので、ちゃんと重い刑罰をあたえてほしいです。 

亡くなられた被害者の御冥福をお祈りいたします。 

 

▲31 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

誰でもよかった 

 

なら 他人ではなく身内でもよかったのでは? 

結局は 「誰でもよかった」 訳では無いってこと 

 

色んな方も仰っていますが 

少年法 に護られ 時間が経てば普通の生活に戻って来るのかと思ったら やるせない気持ちになります。 

他人ですら こう思うのですから、被害者様のご家族や身内の方は 悔しくてたまらないのでは無いでしょうか。 

 

▲37 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

「誰でもよかった」という加害者は絶対弱いものを狙ってます。 

誰でもよかったんじゃない、自分が加害できるものを選んでる。 

 

社会が冷たく厳しく貧しくなると、こういう事件は増えます。 

 

加害者が許されるわけではない。 

でも冷たい社会は政治で生み出されるもの。 

日本は根本を改善していかなくてはダメなんだと思います。 

 

▲30 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

家族間事件や無差別、増えすぎだよね、日本。 

ただ日常の事件として流していくだけでなく、人類を繋いでいく子供たちをどう育てていくか、社会全体のベクトルがそこに向き合っている国は10年後20年後かなり違ってくると思う。 

日本もそろそろこの問題に真剣に向き合う時なのでは。 

 

▲17 ▼2 

 

 

=+=+=+=+= 

 

誰でもよかったならなぜ自分で自分を殺さない?結局、弱者になりやすい、女性・子どもばかりを狙う。 

今回は容疑者が15歳だから少年法で意味不明な守られ方される可能性はあるし、凶悪で悪質としたら普通に裁判になる可能性もなくはないが、量刑に関しては大人と比べたら確実に軽くなる。軽くなれば、悪質ではあるが、加害者はまだ若く、更生できるとか言うだろうし。 

更生できるを理由に軽くするなら、出所後に犯罪をおかしたら、判決を下した裁判官も責任を取れと言いたい。 

 

▲21 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

間違った教育や世論がこういう形に出て来たのだと思う。順位を付けなかったり先輩後輩の垣根がなかったり目上の物を敬ったりがなくなるような教育だと感じる。自分さえ良かったら良いという思想。だから勘違いした子供が育って中にはこのような明らかに異常な考えの子供が出てくる。昔の教育が正しかったとは言えないが子供のうちに思いやりや敬う気持ちや理不尽な事柄を学べたのだと思う。どうせ社会に出たら順位付けられたり理不尽な目に合うのに何故それを教育者が教えないのだろう。 

 

▲8 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

犯罪者の未来を守ろうとする法律が多いように感じる。犯罪を犯した人は名前が伏せられ、被害者は公表されるっておかしい。 

被害者を守る法律が増えてほしいし、年齢病気関係なく罪を犯した内容でちゃんと判断させるべき。年齢が若いから未来あるから、守ります!人の命を奪ったのに、未来のために名前も伏せて数年後には刑期をおれるなんて‥。 

 

法律の見直しを本当にすべきだと思います。 

 

▲6 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

誰でも良かった。なんて言葉は遺族だけでなく、きっと亡くなられた女性も聞きたくない言い分だったと思います。 

そんな気持ちで自分は殺されたのかと私なら思うとおもう。 

それにしても、誰でも良かったにしては、強い殺意でもあったかのような数ヶ所に深い傷… 

犯人の親御さんには悪いですが、こんな理由でだいそれた事を仕出かした息子はいくら親子でも怖いです。 

私ならもう一緒に住みたくないと思うかも知れません。無責任ですが。 

 

▲15 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

誰でもよかった、っていうのは『特定の個人を狙っていない』という意味だとか。 

 

つまり、大概の場合は(自分が確実に勝てるような相手なら)誰でもよかった、という事だと。 

 

相手の人生を一方的に終わらせる行為をしたんだから、その報いをまずは受け取らせるべきであり、更生の余地とかはその後の話。 

 

というか、こんな人間性のを一般社会に戻す必要性を微塵も感じないがね。 

 

▲9 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

今の私にはこういう社会に全く適合しない人が本当に人としての尊厳が必要なのか、またはそれでも生存するべきなのかを未だに結論付けられないでいます。この問題については、出来れば私の生のある間に自分としての解答を得られることを望んでいます。 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

名前も出ないで守られるなんて、被害者側からしたら絶対納得いかない。 

この年齢まで生きてきて最期がこんな終わり方なんて。 

名前、顔写真、しっかり報道するように法改正してもらいたい。 

遺族からしたら相手の家族含め情報が伏せられるのに、自分達は丸裸にされるなんて許せないと思う。 

 

▲100 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

無差別殺人に嘘はないのだと思う。 

しかし「誰でもよかった」は嘘だと思う。 

子どもや高齢者など自分より圧倒的に弱い人間を狙った殺人。例えば被害者がいた場所に、出刃包丁を買った身長1.9mの筋骨隆々な屈強な男がいたとしたら、確実に実行はしないだろう。 

これを機に少年法を撤廃して、中学生であったとしても、人間として成人と同じように罪を償うようにして欲しい。 

 

▲17 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

誰でも良くて、ウサを晴らしのように全く関係ない人を殺す、そんな少年はそのまま極めて重い刑にしてください。。 

15になるまでにさんざん教えられたであろう人の命の大切さを、全く顧みなかったなんて、この先更生するとは思えない。 

世の安全のために絶対に出てこないで欲しいです。 

被害に遭われた高齢女性の方、自分の母を思えば他人事ではありません。心よりお悔やみ申し上げます。 

 

▲34 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

昔は学校やご近所て言う共同教育や社会環境が悪い事をすれば干されるて環境を作ってた。少しでも外れると注意や制裁が有り、嫌だから我慢してた。今はこう言う人間が目に付かない所で増え感情が増し抑止出来ない環境。自分の時間に自分の赴くままに他人を蹂躙する。まさにゲーム。 

 

▲0 ▼0 

 

 

 
 

IMAGE