( 290570 ) 2025/05/13 04:15:19 0 00 FNNプライムオンライン
12日の国会は、消費税減税をめぐって激しい論戦が繰り広げられた。
立憲民主党・大西健介衆院議員: 民のかまどから煙が上がっていないのに、政治は本当に何もしなくていいんでしょうか?
石破首相: なんで何もしないというふうに、あなたは決めるんですか。
野党の追及に、石破首相は語気を強めて、「何もしないんだということはまったくございません」と反論した。
衆議院予算委員会で行われた集中審議。
立憲民主党は、食料品について原則1年間に限り消費税率を“ゼロ”にするよう石破首相に迫った。
立憲民主党・大西健介衆院議員(12日午前10時過ぎ・衆院予算委): 雨が降ったら傘を差す、雨がやんだら傘をたたむ。これは当たり前のことなんです。石破政権は雨に濡れて震えている国民に対して傘を差さないんですか?
石破首相: 多くの方々に受けるということも大事かもしれません、しかしもっと大事なのは、本当に困窮しておられる方々に手厚い措置をすること、そして次の時代にも責任を持つということ。そうでなければならない。
石破首相は、現在の財政状況などを理由に、消費税の減税に否定的な考えを示した。
これに対し野党は、
立憲民主党・大西健介衆院議員: 自民党は、財源論を置き去りにして減税を打ち出す野党は無責任と批判していますけれども、無責任なのは決められない石破総理であって、物価高に対して、ガソリン減税も消費減税も何にもしないという自民党の方じゃないですか?
石破首相: まったく見ないで何もやらないって決めつけは、私は議論として適当だとまったく思いません。
立憲民主党・大西健介衆院議員: じゃあ何やるんですか!現金給付やるんですか?
石破首相: そういうことをあわせて、これから先も議論させていただくのであって、何もしないなどということはまったくございません。
そうした中、立憲民主党の辻元代表代行は「物価高対策は無策、コメ政策も無策。『無策、無策、無策、無策、無策』、無策の5連発じゃないですか」と、石破首相に対し、年金改革や政治改革などもあわせて“無策の5連発”だと強く批判した。
政府与党内では、困窮世帯に絞った現金給付案が浮上しているが、与野党の対決はさらに熱くなりそうだ。 (「イット!」5月12日放送より)
イット!
|
![]() |