( 290592 )  2025/05/13 04:43:09  
00

石破首相の「文春砲」は「事実でございます」告発した男性が会見、現金「秒で受け取った」と主張

日刊スポーツ 5/12(月) 15:52 配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/4e09f86b5ab42c04612df99aa19e0b8bc4766cc7

 

( 290593 )  2025/05/13 04:43:10  
00

週刊文春が報じた石破茂首相の政治資金収支報告書不記載疑惑について、石破茂政経懇話会元代表の男性が記者会見し、首相に直接現金を渡したなどと主張。

男性はパーティー券購入や現金授受について証言し、収支報告書不記載を指摘。

一方、石破首相は文春報道を否定。

(要約)

( 290595 )  2025/05/13 04:43:10  
00

石破茂首相(2025年3月撮影) 

 

 「週刊文春」が報じた石破茂首相の政治資金収支報告書の不記載疑惑をめぐり、同誌に問題を告発した政治団体「石破茂政経懇話会」元代表の男性が12日、国会内で記者会見し、文春に証言した内容について「事実でございます」と、主張した。 

 

 首相本人に、自ら「直接現金を渡した」とも訴えた。 

 

 会見を開いたのは、石破氏関連の政治団体で代表を務めた下根貴弘氏。首相とはこの10年ほど疎遠だという。 

 

 文春報道によると、男性は2003年から約10年間、毎年数百万円単位でパーティー券を購入したほか、2008年と2012年に首相が自民党総裁選に出馬した際、首相サイドに「陣中見舞い」として現金100万円を手渡したなどとしている。しかし、収支報告書には記載がなかったとされている。政治資金規正法では、パーティー1回につき、同一人物から20万円を超える支払いがあった場合、氏名や金額を記載しなければならない。 

 

 1時間にわたった会見で、下根氏は、1枚2万円のパーティー券をめぐり、実業家の父親とともに「いちばん多い時で300枚」購入したことがあると述べた。また、自身が首相本人に直接、現金を渡したことがあるとも主張。石破首相の自民党政調会長就任時に渡したとする際の様子について、「当然というような感じで、『秒』で受け取っていた」などと主張した。 

 

 告発を裏付ける物的な証拠の有無を問われると、「10年以上前のことで、探せばどこかにあるのかもしれないが、今は私の手元にはない」と述べた。「私自身が証拠だと思っている」「偽証罪が問われる証人喚問でも、私は出る覚悟はできている」「首相には真実を語ってほしい」とも訴えた。 

 

 一方、石破首相はこれまでの国会答弁などで文春の報道内容について「全く、そのような事実はございません」と、完全否定している。 

 

 

( 290594 )  2025/05/13 04:43:10  
00

文春砲による石破氏への政治資金規正法違反の告発は、石破氏の信用を大きく揺さぶる問題となっています。

石破氏は否定の姿勢を見せており、証拠が出ていない段階では議論の余地が残されています。

ただ、告発者が公の場で証言していることや、明確な証拠が示される可能性もあります。

この問題が続く中、政治と金の問題に対する国民の不信感や疑念が高まっています。

総理大臣としての責務や説明責任が求められる中、今後の展開が注目されています。

(まとめ)

( 290596 )  2025/05/13 04:43:10  
00

=+=+=+=+= 

 

これまでの文春砲の撃ち方を見ていると、 

一撃目で証拠は出さず、対象の動揺を誘い対応をみる。 

ここで認めればそれまでだし、否定すれば二撃目で確度の高い証拠を出して、吐いた唾は飲めなくしてから攻撃して追い詰める。 

一つの案件で何度もスクープを出せる仕組みなのだろう。 

 

▲4520 ▼107 

 

=+=+=+=+= 

 

政治資金規正法の明確な違反の疑いがある点。法律では政治資金パーティーで同一人物から20万円超の支払いがあった場合、収支報告書に氏名・金額の記載が義務付けられているが、男性が「毎年数百万円単位」で購入したパーティー券が適切に報告されていない可能性がある。 

 

また、「陣中見舞い」として渡された各100万円の現金についても報告書に記載がないとされており、これは透明性を確保するための政治資金規正法の趣旨に明白に反する。 

 

首相という国の最高責任者の立場にある人物の政治資金に不透明さが露呈するのは、言うまでもなく政治への信頼を大きく損なう問題である。政治資金の透明性は民主主義の基盤であり、法令順守は指導者として最低限の責務。この問題は単なる手続き上のミスでは済まされず、政治と金銭の関係における倫理性や説明責任に関わる重大な問題点を含んでいる。 

 

▲404 ▼18 

 

=+=+=+=+= 

 

石破さん、覚えがないとか、記憶にないとか言ってないで、白黒ハッキリさせましょう。こうなると、どちらかが嘘をついていることになりますが、告白した方が嘘をつく理由もメリットもないと思うのですが。なんなら、第三者委員会で調査してはどうですか。または、告白した方の証人喚問とか。 

 

▲3508 ▼78 

 

=+=+=+=+= 

 

政治家と金の問題は誰が総理になっても同じこと。日本の政治家は嘘ばかりで信用出来ない。この様な候補者を選挙で選ばなければならない我々国民は果たしてどうすればいいのか?全国民が無投票するしか無いのでしょうか?少なくとも日本の総理大臣は国民投票にて選ぶようにしなければならない。 

 

▲562 ▼32 

 

=+=+=+=+= 

 

石破個人の見解や弁明だけでは、とても納得いく訳が無く、なんで今の段階で全く身に覚えが無いのかを言い切れるのか大いに疑問で、党全体を揺るがせる程、昔から熱心に一家代々を上げて応援してきた支持者が、次々と離れていった一連の裏金事件と比べても、何ら性質が変わらない。 

単に首相や政治家としての資質に問題有るだけに留まらず、国税庁や検察が本格的に捜査や調査を始めなくてはいけない案件であり、そうなると少なくともこのまま、今の地位を続ける正当性は失われて当然だ。 

それにも増して気になるのは、あの大規模な所得隠しを、派閥を主な舞台に組織ぐるみでやっていた自民党の中に有り、有力議員としては最もカネに関してクリーンなイメージさえ有った石破が、問題視された何人もの裏金議員達と一線を画すどころか、何も変わらない、自民党らしい特徴をそのまま所持していた点で、流石にこれには驚き禁じ得ない。 

持ち味が何も失くなった。 

 

▲1462 ▼29 

 

=+=+=+=+= 

 

そうした声を上げる事で政治と金の問題は解決されて行くと思います。まだまだ沢山あるのかな?、汗 

結局はお金に左右される世の中です、政治家や地方議員の甘い話に騙されないように自助努力も大切ですね。 

 

▲659 ▼13 

 

=+=+=+=+= 

 

野党は石破相手の方が選挙で有利だし。政策協議でも野党にすり寄ってくれるから、参院選挙までは大事にしたいだろうね。 

選挙直前に盛大に叩いて、参院も過半数割れさせて政権交代させるか、内閣不信任で政権交代を目指すか。 

自民党も、火中の栗を拾う者も出ないから、石破氏が自ら身を引かない限りはズルズルいきそう。 

最初は当初予算までとか言われてたけど、トランプ関税やら米やら物価やら減税やら、色々状況が悪すぎて、与野党共に今すぐ首相になりたいと思う者がいない感じ。 

今の状況では国民のためになる施策は何もで来そうにないから、内閣交代して欲しいのだけど。 

 

▲678 ▼23 

 

=+=+=+=+= 

 

界隈だとその告発者については特定されているみたいで。 

 

もし。この告発が事実だとしても政治資金規正法には時効で問われないだろうし。 

 

後は具体的な証拠を提示できるかどうか。かな。 

これから予定される大きな選挙に向けて空中戦が激しくなりそう。 

 

▲476 ▼8 

 

=+=+=+=+= 

 

告発する側が嘘を付いてもメリットはありません。 

石破首相には倫理的問題があります。 

なので,記憶うんぬんの問題であれば,当事者同士で話し合って下さい。 

そして,事実であるならば,政治家である以上は説明責任を果たすべきです。 

地方でも,知事による献金問題が発覚しています。 

政治とカネの問題は根絶しなければなりません。 

ところが,実態として政治家は都合が悪くなれば言い訳などして済まそうとしますが,国民へは重税を課しています。そして,負担軽減のための努力をするのかと思いきや,「財源」「財政規律」などと脅します。 

それならば,輸出大企業への消費税還付金をやめれば良いと思うが,こういった点にはメディア側も触れない。 

甘えているのは国民ではありません。 

国民は苦しめられているのです。 

 

▲381 ▼33 

 

=+=+=+=+= 

 

あらら。 

 

本人が出てきたとなると見逃せないですね。 

ただ国会で証人喚問をするにもいろいろな段取りがあって時間がかかるんでしょう。いっそどこぞの市民団体が検察に起訴すればいいんじゃないですか? 

 

ただ渡した確証とか口座の入金記録とかがないと客観的な証拠にならないから立証が困難かもしれません。 

でもこれ10年以上前の話だしなんで今頃って気もする。 

誰がリークしたんでしょうか。なんとなくだけど自民党内の誰かみたいに思いますけど。 

 

▲574 ▼18 

 

 

=+=+=+=+= 

 

石破さんって堅物の融通の利かない偏屈者だと思ってたけど、適任者がおらず首相になればなんだか操り人形みたいで影響力はまるでない印象。 

ここまで腐った党にしたのは歴代の方々で近々だと安倍さんなのかもしれないが自分の印象だとまだ安倍さんの方がまとまっててマシだったのかなとさえ思う。 

で結局この記事通りならやってる事はやってると。 

ほんと尊徳抜きで国のため日本のために動ける人はいないのでしょうか。 

 

▲19 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

文春は、旭川いじめ事件もジャニーズ事件も中居性暴行事件もしっかり報じてきたし、 

適当なyoutubeなどよりは裏取りもしている。 

品格には欠けるが、ジャーナリズムの一角となっていると思う。 

 

本来のジャーナリズムであるべき新聞記者やTV局の取材力・発信力が物足りなく感じる。 

 

▲582 ▼84 

 

=+=+=+=+= 

 

これまだ広がりは見せてないけど、総理大臣レベルの重大問題を、あまりうかつに文春もできないと思うので。 

だからこそ背景もしっかりあって報道してはいないかと思うけど。 

小出しなのが歯がゆい。 

 

しっかり政治の舞台で確認されて欲しい。 

 

▲209 ▼12 

 

=+=+=+=+= 

 

石破さんは、何事も自分が正しく、周囲が間違っているとして見下したような発言をする。一年生議員へのお土産の時もそうだった。記憶にないとか、知らなかったとか、秘書が勝手にやったとか、そんな言い訳は通用しない。白黒はっきりしないと、さらに国民の支持を落とす 

 

▲461 ▼13 

 

=+=+=+=+= 

 

総理がこの件に関して、”都合良く”「思い違いがあった」と『謝罪』するのか、あるいは「事実無根」を貫き、『文春及び告発者を提訴』するのか、また、それをどのタイミングでされるのかということに注目しています。 

ごく最近でもありましたが、数々の政治家がやってきた、『にっちもさっちもいかなくなってから』の【見苦しい】遺憾表明、【謝罪しながら認めない】ような対応は、「一個人としても、総理という立場としても恥ずかしい」という認識・常識をお持ちであることを期待します。 

 

▲66 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

また秘書の責任にして、うやむやにするのでしょうね。証人喚問と言いたいが、記憶にありませんという答弁に終始するから、全く意味はないですね。こんな、記憶力もない嘘を平気でつく総理大臣は今までいなかったと思います。参議院選挙での結果が楽しみです。 

 

▲262 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

記者会見するなら証言だけでなく証拠も出してほしい。 

例えば銀行の入出金記録とかパーティー券購入の領収書 

とかないのかね。 

口だけならなんとでも言えるよ。 

大事なのは相手に反論を許さない物証。 

それだけの金額を出したのなら金の出所とか説明しましょう。 

確定申告の時にちゃんと申告してますよね。 

 

▲39 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

財務省 スイス銀行 で検索 

 

農林中金  損失  で検索 

JA 1.4億円  で検索 

 

 

すれば 

財務省が日本の国債発行額より多くスイス銀行に預金していて、自民党が利権と利権維持に税収を確保し、 

何をするにも財源がといって増税している事と 

 

農林中金が約2兆円の投資損失を出し、JAが約1.4兆円の増資資金が必要となっていて、農水族議員に1.4億円渡した事もわかります。 

 

もう国民は利権最優先に政治が行われている事に気づき投票に行った方が良い。 

 

結局、票と金?くれる宗教含む様々な団体優遇して、団体票含め投票数の半数取れば何でもありで勝手にできる。 

金と言うのは、献金、裏金、キックバック、融通利かせる金など。 

 

暫定税率廃止を頑なにしないのも 

ガソリン元売り補助金で潤し票を金?をもらう為でしょう。 

輸入米の話がでたら即全否定も、JAにもらった1.4億円の行動の一部でしょう。 

 

▲319 ▼11 

 

=+=+=+=+= 

 

告発した人はパーティー券を大量に購入したり現金100万円を手渡したりして石破さんを支援してきた。 

こんなに献金(賄賂)をあげてきたのに、石破さんは総理大臣になったにも関わらず見返りが何もされなかったから怒っているのだと思う。 

石破さんのケチな性格が裏目に出たのだろう。 

恐らく、告発された時に「しまった!ちゃんと見帰りを面倒みておけばよかった。」と後悔しつつ、現在は慌てて裏で金で黙らせようと工作している最中だと思う。その金は石破さんのポケットマネーではなく当然ながら「官房機密費」から出すんでしょう。 

 

▲118 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

石破さん。別に辞めなくて良いですからね。 

その代わり、任期があるうちに国民のための事をして下さいよ。 

辞める形で責任を取って、別のダメな奴が据わってもしょうがないので。 

 

今まで金の話が出てくると、即座に辞める流れが多かったけど、結局それじゃ意味が無いことがよく分かりました。大なり小なり自民党議員は大半やってるでしょうからね。 

だったらもう怖いものはないからと国民のために動いてほしい。 

「無敵の人」という言葉があるけど、あなたもある種「無敵の人」になった訳ですからね。 

 

▲0 ▼1 

 

 

=+=+=+=+= 

 

石破さん、刺されたなあ。 

正直な所、総理より真っ黒な人はたくさんいるんだろうけど、こうした疑惑が出た以上はしっかりと会見なりで応える義務があると思うけどどうなるかな。 

 

▲115 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

一般人が国会内で記者会見出来るんですね。この人何か確証あるんでしょうね。あれば出すべきで、一発で終わる。きっと文春も二弾三弾あるだろうが、ズルズル引っ張るだけが国益ではない。一国の総理大臣の犯罪だから、早く白黒つけてスッキリ終わるべきだろうね。 

 

▲295 ▼13 

 

=+=+=+=+= 

 

石破さんは早く総理を辞めた方が身のため! 

実力も人徳もない彼に総理のままでいて欲しい 

と思っているのは野党の皆さん、特に今度の 

参院選に出馬する人。 

安倍さんの頃までは市議選から国政選挙まで 

自民一択だったけど今は野党に一票。 

 

▲261 ▼14 

 

=+=+=+=+= 

 

石破氏は今まで過去に安倍元総理をはじめ、同党内の身内を背中から撃つような発言を繰り返してきた訳だが 

自分がやられた気持ちはどうなんだい?って言う 

 

まぁ、元々石破氏とか最初から期待してないし総理になる前はいつもは安全な所からメディアにもおだてあげられながら出来もしない事言ってただけだったけども 

この後どんなムーブを見せてくれるのか。 

岩屋、村上等の各大臣や省庁の国を壊すかのムーブ、宮澤氏の税へのスタンスなど今の政権はほんと過去の民主党政権を思い出す酷さ 

 

▲215 ▼7 

 

=+=+=+=+= 

 

匿名の怪文書でなく実名として、公益通報の3号通報として配慮する必要があります。同様の告発文書は警察にも行われている可能性が高く、検察が動く可能性があります。 

 

今までは、政治家の秘書が逮捕され、政治家そのものへ捜査が及ぶことは少なかったのですが、公益通報となれば、秘書等の公人に捜査が及ぶことはありませんので、村上総務大臣もご満悦でしょう。 

 

政治家の秘書や会計担当者様は、これを機会に、ジャンジャン公益通報しまくってください!! 

 

▲108 ▼8 

 

=+=+=+=+= 

 

そもそもの金の出所はどこよ? 

企業団体名義での献金なら帳簿に記載があるだろうし、個人名義での献金なら銀行から出金したって明細(預金通帳)があるだろうし 

渡したって言ってるだけで、客観的な証拠がなんにもないんだよな 

それを突き付けたら言い逃れのしようもあるまいにな 

 

> 報道によると、男性は2003年から約10年間、毎年数百万円単位でパーティー券を購入したほか、2008年と2012年に首相が自民党総裁選に出馬した際、首相サイドに「陣中見舞い」として現金100万円を手渡したなどと主張している。 

 

▲166 ▼23 

 

=+=+=+=+= 

 

最後は解散してうやむやにする気でしょう。 

事実と認めたら即日辞めないといけませんから。 

でもここは相手の出方を見て最後は解散総選挙。 

全ての事実を、出来るだけ証拠も出して頂き白状させましょう。 

二度と議員になれないように逮捕して全容解明して欲しい。 

すでに石破政権は終わってますから。 

歴史上最低最悪の政権ですから誰も信用しません。 

往生際悪いですから国会の場で告白した方と対決させれば良いでしょう。 

それでも認めないなら歴代秘書なり関係者を全て呼んで白黒させて下さい。 

おそらく地獄の果てまでうやむやにすると思います。 

秘書がやった事と言うのは通用しません。 

 

▲27 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

もう個人献金も企業献金も解禁しろよ。金を集めるのも議員個人の器量でいいじゃん。どうせどれだけ規制を強化しても抜け道を作るんだから。だったら厳格なルールを設けた上で許容し、その代わりそのルールを犯したら容赦なく断罪すればいい。発覚したのが国会会期中なら、不逮捕特権の例外とすればいい。 

 

正直に言って、政党助成金の方が納得がいかない。それでなくても高い歳費で食わせてやってるのに、何で上乗せする必要があるの?昔からずっと疑問に思っている。 

 

▲16 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

この一件の当事者であるしかもマネーを渡した御本人が「事実でございます」というのは相当な覚悟の上である事は容易に想像が出来る。仮に告発した男性の言が嘘であればマネーを頂戴したとされる総理が名誉棄損でも何でも訴えれば宜しいのかと思います。ですが告発した男性の言を覆す反論を総理がなされない所を見ると「事実なのでは」と感じるのが自然な事だと思います。何とかの無い所にけむりは出ないという諺がございます。少なくともこういう疑惑が浮上して夏の参院選に与党に投票しようとは到底思えないですね。確か総理は総裁選に立候補された際「ルールを守る政治」と公言しておられましたがこの様を拝見すると言行不一致の政治を国民に敷いているのではと一層感じております。 

 

▲15 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

石破さん、全く身に覚えが無いなら、文春を訴えるくらいはしたほうがよいかと?否定だけして何もしないなら「そういうことね」と国民は解釈しますよ 

ご自身の置かれてる立場や状況はよく考えられることをおすすめします 

 

▲196 ▼7 

 

 

=+=+=+=+= 

 

方や払ったと言い、方や記憶にないと言う。また、収支報告書に記載がないので、領収書もないだろうから、水掛け論になるんだろうな。 

記録にはなくても、もらったか?もらってないか?の記憶はあるでしょう。100万円、忘れてしまうほど少ない額じゃないと思う。それとも、他にもたくさんあって覚えてられないのかな。 

 

▲15 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

石破は党内野党の頃は、この手の話は散々苦言を呈していたのに、いざ自分が同じ立場になると、政治家お得意の「記憶にございません」的な発言で逃げるのは本当に卑怯だし情けない話。これじゃ政治不信や国民の政治離れは進むだけかと。 

 

▲17 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

文春は情報を小出しにして読者を引き付けて販売数を伸ばす作戦をとるが 

文春砲を食らった側は最初の小出しにされた情報を否定するのに 

余計なことをしゃべってしまい墓穴を掘るって事もよくある 

 

石破も墓穴を掘るような言動をしてしまうと 

参院選の結果にも影響が出てきて 

参院選で結果が思わしくなければ責任を問われて 

総理交代もあり得る 

 

▲71 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

まあ、結局この人もクリーンではなく、金まみれの政治屋だったてことだね。立民議員の「何もやってない」の指摘にキレるぐらいなら、さすが石破さん、と言われるような政策を一つでも実現させたらどうかと思う。 

 

▲269 ▼7 

 

=+=+=+=+= 

 

昔からだと思うけど、3期も4期も続けて当選している議員は、色々ともらってるし便宜を図ってる。そんな人が集まって議員立法とかやってるんだもん、都合の良い政策がどんどん浮かぶわな。 

国民のためとか、生活のためとか響きの良い言葉を選挙の時だけしか言わないし、本当は思ってもいない。 

 

▲3 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

火のないところに煙は立たない。 

文春砲には2発目、3発目の砲弾が装填されていることを期待したいところです。 

2発目、3発目と放たれると、石破の答弁が矛盾するタイミングが必ず来るかと。 

 

と思っていたら、文春砲の2発目が放たれる前に、石破答弁の矛盾が早くも出てきましたか。 

 

▲2 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

政治資金規正法の疑いが報じられており、その告発を行った人が記者会見でハッキリと証言。 

 

事実なら辞職ものだが、そうじゃないなら訴えるべき。 

 

どちらも行わず「事実ではない」の一言でやり過ごすのは、総理大臣という日本行政のトップという立場と自公政権が日本政治を担い続ける独裁体制に近いから。 

 

まあ、自民党の人材も底を着いた(とっくに?)ようだし、残る期待は小泉Jr等の若手世代でしょうか。 

 

個人的には金太郎飴なので誰がやっても同じ結果のなるだろうと確信してます。 

 

全てを先送りにして来た結果、将来不安は増大し解決するための余力にも乏しい。国民も現状維持が精一杯で改革に後ろ向きであり、経済環境含め国民マインド悪化は全てに悪影響。 

 

▲5 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

物証が無いのに、1億人を束ねる首相を追い込もうとしているのだろうか。有権者として極めて不快。そもそもミスも含めた「不記載」がアウトとなれば野党も含めてほとんどの議員が失職するだろう。 

問題は、そもそもなぜ不記載がダメなのか、裁判では認められないであろう「物証は何もないし本人も認めていない状況」をアウトと見なすべきなのか、という所である。 

 

▲20 ▼42 

 

=+=+=+=+= 

 

ここまで明確に証言するということは、3千万円のポッケナイナイは事実なのだろう。あとは具体的な動かぬ証拠をこの証言者が持っているかどうかだろうな。銀行振込の記録とか。証拠が出たら石破は「私が知らないところで秘書がやりました」とごまかす以外にはないだろうし、出なければあくまでもシラを切り続けるだろう。文春も証拠があるから記事にしたのだろうし次回の展開がどうなるか。 

 

▲14 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

何で皆さん政治家に金を渡すのか? 

世の中を良くして欲しいなんてことは無い 

何か利権に関わりたいのだろう 

 

政治献金した人が何らかの利権に関わったら証拠なしに厳罰に出来るくらいにしないと賄賂は無くならないよ 

 

悪い相談は密室で証拠残さないようにやるんですから 

 

▲32 ▼1 

 

 

=+=+=+=+= 

 

要は堕落した政治家なんてこんなもん。石破が真実を認めないだけで、告発した男性が嘘を付く意味が無い。もはや四面楚歌で首相を続ける資格は無いし、現首相が収賄容疑で起訴されたら大ニュースだな。 

逆にこれがフェイクならすぐにでも文春を提訴して徹底的に無実を証明する必要があると思う。 

 

▲10 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

証拠を出しても野党はなにもしない、石破さんが総理でいることが野党にとって都合がいい、何を出しても石破さんも立憲、国民、維新も取り上げない、国民にとっては石破総理では毎日の生活が不安です。自民党の反主流派の皆さん頑張ってください。 

 

▲10 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

自民党だろうがそのほかの党だろうが、きちんと収支報告書が作成されないのが最も悪いことだし、そこを正すのは当然のことだ。 

そのことは重々承知の上で、選挙が取り出され始めたこの時期に文春砲の砲撃は明らかに意図的だし、取材情報の出し方も嫌らしいとさえ感じる。それに特化して喜びを感じる取材班が組織されているんだろうね。 

 

▲7 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

このような内部告発というか、 

飼い犬に手を噛まれるようなことが起こったのは 

石破下ろしか始まったんだなと思った。 

 

この告発した人の1人の意思でこんなに動くとは思えない。 

 

文春もいろんなところから利用されてるんだろうなと思った。 

国民のためのような顔して報道してるが 

芸能人の不倫やスキャンダルはえげつないぐらいのことを流したりしてる。 

それ必要?違法行為して取材してる?なんて内容も多々。 

 

あまり好きでは無いです。 

 

▲1 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

結局この男性のような協力者が沢山いるせいでこんなどうしょうもない政治家が溢れかえってるんだから、渡した側も少しは反省してほしい。 

どうしょうもない石破を総理にまでする片棒を担ぎおまけの岩屋とセットで日本を更に陥れているということに。 

石破、岩屋両名への捜査はちゃんとしてほしい。 

今言われてる疑惑がクロならさっさとブタばこにぶち込んで岩屋に関しては国家転覆罪等の重い罪にだって該当するのではないかとすら思えるから本当にしっかり捜査してほしい。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

どこがリークさせたか知らないが、今石破首相を降ろして得する人間とか政党とかいるの? 

参院選は元々自民党は劣勢なのは確定だし、政権交代したとしても非常に厳しい舵取りを迫られるのも必至。 

 

「自分なら乗り越えられる」なんてのは自惚れでしかない。 

 

▲6 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

無銭有罪、有銭無罪のような風土は、政治がおかしくなっている。 

これは、金があるからと言う問題なのか?または、法の政治が緩いから悪しき循環が生まれるのか? 

貧富の循環を政策し、個人保有資産を循環させるような常時させないと、益々、資産を持っている人が権力を維持し、金銭を更に蓄えた貧富の差が大きくなる。 

貧困化が虐げられる家計の仕組みを変えないと、さらに重荷なる一族経済のような循環資産形成は、国の暴落となります。 

2年単位で貧困を逆転させ、貧富を循環させると日本生活水準は上がると思う。 

やはり平等に循環が出来ない理屈なのだろうか。 

 

▲84 ▼119 

 

=+=+=+=+= 

 

芸能人の不倫疑惑は事実ではなくても追及厳しいのに、 

政治家の金の問題は証拠なしと強弁したら無罪放免。 

 

まぁ、どちらも証拠なしなら無罪放免が法治国家だろうけど、 

対応の違いはなんだろうな・・・と思ってしまうね。 

 

▲19 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

渡したお金は、何処から出金してちゃんと税金支払いった事を示す証拠と何月何日面会して渡したという証拠を示してから、告発するべきではないでしょうか?天下の文春が報じるくらいですから間違いは無いと思いますが、得てして企業は裏金で捻出している事例が、過去の出来事でも多い様です。お金のでどころも正当化どうか精査するべきだと思いますが。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

ここまで言うからには信憑性が高いが、今の時点では決定的な証拠が何も無い。残念だけど、いくらでも言い逃れができてしまう。 

もちろんこれだけで文春が終わるわけはないから多くの弾を用意していると思うが果たして 

 

▲1 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

自民党内からの「石破降ろし砲」では?…たぶん証拠らしい証拠は時間も経っているし出てこないかもしれないが、本人が顔、名前を出して証言すれば破壊力はある。石破降ろしに抵抗する力、たぶん石破首相にはない。参院選前に、まさかのいきなり政局はあり得る。同日選は過去に何度もあったが、総裁選といっしょになる、ほぼ同日選になったりして。新たな混迷の幕開けだね。 

 

▲4 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

総理になる前の石破さんは理想的でした、他議員におくすることなく発言する姿は本当に総理になってほしいと思いました。 

実際になってみると理想とはかけ離れて、こんなにも頼りないのかとビックリしてます。 

他の自民党議員と何ら変わりないことが分かりました。少しでもこの人ならと思ったのが恥ずかしいくらいです。 

 

▲224 ▼41 

 

=+=+=+=+= 

 

アメリカに刃向かうようなこと言う政治家は、根も葉もないことを事件化されて失職させられる歴史があるんですね。アメリカって「大量破壊兵器を持ってる」とか言って国を滅ぼしておきながら、「やっぱしなかった。」とか言う国ですからね。証拠が出て来るかに注目ですね。 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

日本国総理大臣が政治資金の規正法違反の実名での告発を受けて、知らぬ存ぜぬでしらを切る、こんなことが許されるのは後進国の話だ、アメリカとの交渉なんかやる資格なしだ、即刻証人喚問で白黒つける必要ありだ。 

 

▲41 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

これが本当なら物凄く悪質だ。安倍派の不正が発覚した後も不正を隠し続けたと言うことなのだから。自民党の裏金事件以降に発覚した物は隠蔽の意思があったと言う事。普通に考えて議員辞職が当然だろう。 

 

▲39 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

石破さんは首相になる前に常々、疑惑に対しては説明責任を果たすべきで、そrwが出来ないなら議員辞職すべきだと仰っていましたよね? 

でしたらご自身も、収支報告書の明示など、誰の目にも明らかになるようにしっかりと説明されますよね? 

他人の疑惑には体裁の良いこと言うくせに、まさか自分の疑惑は他の議員と同じ様に有耶無耶にするなんて事、ないですよね? 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

受けっとったのだろう。ただ怪しい闇金でポケットに入れてしまったから知らぬ存ぜぬを押し通す気だろう。どちらかが嘘を言っているが石破が怪しいと見るのが普通だと思う。 

 

▲6 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

時効ですが、道義的責任はとる必要はあります 

自民・旧安倍派も正しくは、裏金の問題ではなく、不記載としての処分だったので、これが事実であれば、そもそも金額からして、辞職が必要なレベル 

安倍憎しで進めて処分を繰り返し、身内には甘い石破首相ですが、いよいよ自分が該当となるとどうなるか見物ですね・・・ 

 

▲53 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

さあこれは、メディアと野党の試金石だ。自民の中でも「左」っぽく見られ、次の選挙で組みしやすいと思われている石破クンに、何となく甘かった面々がどう強く攻撃できるか。安倍さんの「疑惑」の時にはあれほど粘着したメディアと野党。今回の対応で、またまた彼等のダブスタの馬脚が現われるだろう。(ただし今回は、そのそしりを恐れて強く出て来るかも知れないが。) 

ついでに、これを更に深読みすれば、石破体制では戦えない自民内部の刺客という目も見えて来る。非常事態だというわけだ。 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

いくら投げ銭による推し活をしても、政治家は領収書をわたさないから、足跡が残らない。 

結果、言い値の収入だけが増える仕組み。 

見事な脱税だと感じました。 

脱税集団が、都合の良い時だけ財源ガーを話さないでほしいと考えています。 

 

▲3 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

告発者による発言や石破氏本人による否定は信用できない。 

はっきりさせるために第三者による調査が必要で我々はその結果で判断すべき。 

 

▲43 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

石破は限りなくグレーだが、物的証拠を出せない以上石破の勝ちやな。 

仮に石破にガサ入れ入ったとしても、10年前の事じゃあ証拠なんか 

全部隠滅してるやろうし、逆に文春と告発者が者訴えられる可能性もある。 

記事にするなら徹底的な裏付け取って証拠固めないと痛い目見るよ。 

相手と問題が、芸能人の不倫告発なんかとはレベルが違う。 

文春も結局権力者の前では無力というの思い知るやろ。 

 

▲1 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

記者会見しているのに、ファクト確認の「領収書の有無」が確認 

されていないのか?水掛け論になっているのだから口先だけの 

記事は値打ちが無い。個人名を出さない理由はなぜか? 

この記事は欲求不満に陥る。 

 

▲125 ▼27 

 

=+=+=+=+= 

 

事務方のミスでは済まされませんよ、石破総理。 

あんなに国会でそういう事実はないと言いながら、告発者からのこの証言。 

さて、明日からどのような言い訳を国会でされるのでしょうか。 

文春も第2弾を用意していると思う。 

 

▲10 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

散々後ろから鉄砲撃ちまくっていた石破に、どデカいブーメランが飛んできました! 

面白い展開がありそうです。 

生暖かくニヤニヤしながら見守りましょう。 

 

▲35 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

告発内容と、石破首相のコメントが180度違うようですね。 

もし告発内容が本当ならば、石破首相は国民に大ウソをついた事になる。 

そうなると、流石に内閣は終わりだろうし、次の参院選で自民党の大敗は免れないだろう。 

まあこれまでも、自民党も石破首相も、ウソしかついてこなかったけど。 

 

▲61 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

証言者と石破首相とで公開対決してもらったら良い。 

どちらかが間違っている訳だから、それで決着が付く。 

事は一国の総理に事なので、お互いに言いっぱなしは良くないのではないか。 

 

▲10 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

石破は否定してる。こうなるとどちらかが嘘をついてるって事ですよね。それも一国の総理大臣がもし嘘をついてるって話になると日本としても恥ずかしい。事実確認をして総理には説明をする必要があります。新人議員に10万円の商品券を配ったり、ヤミ献金問題など、どこまでも国民をバカにする総理だ。この30年で一番最低の総理大臣かもしれない。 

 

▲232 ▼13 

 

=+=+=+=+= 

 

はったりで告発はしないと思うが? 

また裏付けがあるから文集砲出したのでしょう! 

また石破は潔白なんだったら名誉棄損で訴訟でもおこせば良い話だが企業名も公表されるからね。 

今頃証拠はドリルで破棄だな 

どうやらグレーゾーンより先が濃厚? 

 

▲2 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

石破さんは逃げ道を自分で塞いで逃げられなくなった。 

文春砲を跳ね返すことができればいいが、第二弾が直撃すれば政治生命を失うかもしれない。 

 

▲5 ▼1 

 

 

=+=+=+=+= 

 

一国の総理大臣の名誉が大きく傷つけられたのでしょう、石破さん個人の問題ではありません。 

報道の事実が無いのなら、国民の代表として文春と告発者を名誉毀損罪で訴えるべきです。 

 

▲14 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

ここまで堂々と証言するなら証言だけじゃなくて証拠があるんじゃないの? 

これで証言のみだったらこの人も文春もやべえやつだよ 

石破に散々虚偽発言させてからの証拠開示って流れを狙ってるのかな? 

 

▲63 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

この国は、科学工業技術は発達しても、政治レベルは江戸時代から変わっていない、「越後屋お主も悪よのぅ」政治。 

 

「偽証罪が問われる証人喚問でも、私は出る覚悟はできている」 

かっこいい、自分もこのようにありたい。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

選挙制度が おかしい 国会議員がなんで地元から出るんだい 国会議員だろう 地元なら市会議 県議がいるべ 国会議員は地元から出るのが変だべ せめて 日本全ての国民が投票で決めるべき 国を任せるのが国会議員だよ 地元から出るのがおかしいよ 

 

▲3 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

石破さん、こういうところだけは 

もうちょっと正直だったり、クリーンなのかなと思ったら、全くそんな事無かったですね。(とは言え、期待していた訳では無い) 

 

過去の発言もよくネタにされてますが、今じゃ出来もしないのに調子の良いことばかり言っていて、どんな神経しているのでしょうかね。 

 

で、今回は嘘ばっかり 

文春に撃てれずとも、参院選で終わりでしょうが、まぁ酷い総理でしたね。 

 

▲41 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

総理になったから告発されたんだろうけど、どの議員も多かれ少なかれ不記載があるだろうな。高市でも玉木でも野田でも誰が総理になっても告発、揉み消しのパターンが続きそう。税金を自由に使えるから職業政治家になってるだけだろう。 

 

▲8 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

これって自民党内部で石破じゃ参院選を戦えないって事から、辞任に追い込む様に自分たちでリークしたんじゃないの?このタイミングで石破だけ文春砲が炸裂するのはおかしいよね。 

 

▲13 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

政治家も高齢化が進んでるし、定年退職制度設ければよろしいかと。経団連も含めて。 

文春砲が1発で終わりって...証言だけだと話題作りにしかならないし、証拠も用意してから放って欲しい所。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

時効になったから文春に売ったのだろうな。この告発者自身も団体の代表なら、団体側も報告書に記載する必要が有るので、時効になるのを待ってたのだろうな。 

 

▲6 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

升五味はコレほとんど報道しないの何故?森友なんてもう10年以上前なのにいまだにダラダラ報道しとるのに。明らかに身びいきで自分らの思想に近い権力者には手心を加える。こういう政治的な偏向姿勢のせいで国民はますますメディアを信頼しない。 

 

▲9 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

すでに時効案件であり、首相が否定している以上今後首相は相手にしない。文春側が立証すべきだろう。立証出来ない時、この問題は首相の無視ですぐ終わるか、長引き首相側に訴えられるかだろう。 

 

▲7 ▼26 

 

=+=+=+=+= 

 

森友問題で赤木ファイルの開示をすることで国民の支持を得ようとしたんだろうけど、ほとんどの人間は不支持なのは石破さんにとっては納得いかないんだろうな 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

何も仕事をしない、何も仕事をする気のない、出来ない言い訳を考えるだけの石破内閣。文春砲も、ちょうど良い機会ではないの? 

もう石破氏にもその取り巻きにも、何も期待するものはないので、参院選に悪影響を及ぼす前にさっさと早く辞任しなさい。 

岸田内閣以上に最悪の内閣はないと思っていたが、岸田氏には悪いことをした。こんだけ「出来ない言い訳」ばかりで、何も仕事をする気のない内閣は石破氏がはじめてだよ。 

 

▲3 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

事実なら辞任なんだけどね。そうすると立憲が助けようとしてたのがくるったね。参議院選挙はこのままの方が勝てそうと思ってたからね。どのみちどちらにもいれないけどね。 

 

▲146 ▼12 

 

=+=+=+=+= 

 

事実を知らずに否定すれば、嘘を吐いた答弁にはならない。 

 

石破総理は、当時の事は知らされていないから否定していると思う。 

周囲が忖度した、これも一種の秘書の壁だと思う。 

 

▲1 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

さあ、どうする石破さん。 

裏金議員共に誰も処分されない自民党政治家さん。 

もう悪質な集団にしか私は見えません。 

 

諸外国との外交や政治には自民党が最適だろうと思い投票もしてきましたが、いろんな悪事が世の中にバレてしまい、国民は不満が募るばかりです。 

庶民はきっちり納税義務を果たしています。 

政治家が法や制度を無視なさるなら、国民も納税の義務は果たさなくて良いのではないでしょうか? 

 

国のトップがこれでは、やはり日本は潰れていく道をたどるのかと思い知らされます。 

国の借金を次の世代に残さないようにするのではなく、自民党を次の世代に残さないようにしなければ、孫子の世代には暗い日本しか見えないでしょう。 

 

▲24 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

この告発者が嘘つくメリットは全くないと思うし、このような話しが出た以上、石破総理はもし事実無根を突っ走るのであればそれを証明する説明責任はしてもらわないと困りますね。今度はご自身が離党勧告処分でしょうかね。 

 

▲9 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

告発者の証言が事実かどうか予算委員会に呼んで証人喚問すべき 

しかしこれが安倍さんだったら大騒ぎしたのに石破さんだとスルーさえするオールドメディア 

骨の髄まで腐りきってるね 

 

▲18 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

時効と言えども証拠が出てきたら言い逃れできないのではないでしょうか。 

安倍派をあれだけ粛清したのですから事実なら自らの出処進退は引退しか無いだろうね。 

 

▲132 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

裏金議員を批判してクリーンなイメージを醸し出そうとしていたのに 

このように言われては、頑張って反論せざるを得ないでしょう。 

これは証人喚問で弁明してもらうしかなさそうです。 

説明責任を十分に果たすことが重要で納得できる説明がなされなければ辞任すべきだ 

との持論もお持ちでしたし。まさか、不記載を散々批判していた方が真っ黒だったなんてオチなら笑えませんからね。 

 

▲49 ▼1 

 

 

 
 

IMAGE