( 290680 )  2025/05/13 06:18:48  
00

コメ価格18週ぶり下落 スーパーに異変コメ“5キロ”売れ残り? 

 

 コメの平均価格が18週ぶりに値下がりしましたが、依然、高値は続いています。そんななか、街のスーパーを調べて見るとコメ5キロが売れない実態が明らかに。異変が起きていました。 

 

スーパーでのコメ平均価格 

 

百貨店で購入 

 

スーパーでのコメ平均価格 12日に発表された全国のスーパーでのコメの平均価格は、5キロあたり4214円と、前週から19円ダウン。17週連続の値上がりにようやく歯止めがかかりましたが、依然高値は続いています。なんとか、安く買う方法はないのでしょうか。 

 

コメ購入術(60代・大分から) 

地元より銀座 

「大分からです」 

「(Q.大分のコメの価格は?)高いですよ。2キロで2200円とか」 

 

 そんな女性が、上京のために買い求めるのがコメだというのです。 

 

60代・大分から 

「『ミルキークイーン』が好きで、松屋銀座がかなり安い」 

「(Q.大分で買うと?)ミルキークイーン」は2200円〜。消費税で2400円とか。高い」 

「(Q.大分に持って帰る?)持って帰る。持って帰る。2キロ。重たくなるけど(東京に)来た時は寄る」 

 

百貨店で購入 女性はこの後、百貨店で2キロ1998円のコシヒカリを購入。お目当てのミルキークイーンは予算オーバーになっていたため、諦めたそうです。 

 

コメ購入術(72歳・埼玉在住) 

道の駅に遠征も… 

「先月あたり(コメを買うため)道の駅、茨城、栃木まで行ったけどもうすでになかった。時間かけて行ったけど…ない。行き損」 

 

コメ購入術(50代・3人家族) 

外国産を 

「8割がカリフォルニア米で2割が日本のものを買った。車で買いに行った」 

「(Q.いつも買いに行く場所?)ではない」 

「(Q.いくらで購入?)(5キロで)4000円しなかった。3600円プラス消費税だった」 

 

東京・狛江市 

 

玄米の自販機 

 

当たり付き 

 

料金は5キロあたり100円 

 

約8分で精米完了 

 

米ぬかも 

 

 コメとの向き合い方も、変わり始めています。袋に入っていたのは、玄米。コインを入れて、スイッチオン。玄米が吸い込まれていきます。 

 

東京・狛江市 ここは東京・狛江市の無人精米所。利用者が殺到しているといいます。 

 

50代 

「知人が新潟の農家と仲良くしていて、(玄米で)90キロとか送ってもらって」 

 

ネットで玄米購入 

親子 

「(ネットで)ササニシキの玄米がちょっと割安で買えた」 

 

玄米の自販機 玄米を持っている人だけではありません。ここには玄米の自販機も。10キロで8200円。しかも、当たり付き。 

 

当たり付き40代 

「ハズれた」 

 

 当たれば、最大500円のキャッシュバック。 

 

10キロのコシヒカリ玄米購入 

40代 

「スーパーでも(この金額では)買えないことが多いので、本当に貴重でありがたい」 

 

料金は5キロあたり100円 人気のあまり、入荷してもすぐ売り切れることも。女性は10キロの玄米をその場で精米。料金は5キロあたり100円。最大で30キロまで精米できます。 

(※2キロ以下は精米できません) 

 

40代 

「コメが残りがないからすぐ食べたい 

 

 精米の度合いも選べます。数字が小さいほど、玄米に近い仕上がりです。 

 

40代 

「私は七分が好き。携帯で調べて、七分くらいが体にいいと書いてあった」 

 

 精米されていく様子もエンタメに。 

 

40代 

「こうやってコメができるんだというのが見えて楽しい」 

 

約8分で精米完了 約8分で精米完了。精米したては味も格別だそうで…。 

 

40代 

「全然味が違う。うまいの一言。日本人で良かったと思う」 

 

米ぬかも 精米すればちょっとしたおまけも。精米で出た「米ぬか」は、持ち帰り自由。 

 

 この精米所は、例年なら利用者が減る時期ですが、今年はむしろ増えているといいます。 

 

 

ブランド米が普段より安く? 

 

スーパーマルセン 太田雅悠専務取締役 

 

日本国際学園大学 荒幡克己教授 

 

 コメの売り方にも変化が。やってきたのは、日本有数のコメどころ・新潟。スーパーに異変が起きていました。 

 

ブランド米が普段より安く? 10キロのブランド米が普段より600円安い7780円。5キロのコメも3980円(税抜き)です。しかし…。 

 

スーパーマルセン 

太田雅悠専務取締役 

「最近2キロ袋が売れ行きが伸びてきていて、その分、5キロ10キロのコメは店で滞留してしまっている」 

 

 値下げしたコメより、値下げしていない2キロのコメが売れているといいます。その訳は? 

 

2キロのコメ購入 50代 

「安上がりですよね。2キロで2000円台で」 

 

スーパーマルセン 太田雅悠専務取締役太田専務取締役 

「昔と違ってコメは高級食材になり変わってしまった。1回(の購入)でこの値段は出せないという客も多くいる」 

 

 物価高の今、一度に使う金額が心理的ハードルに。 

 

太田専務取締役 

「ちょっと精米日が古くなってしまったコメから、値下げをして販売している。(価格が)高くなりすぎて滞留している商品を回転させる」 

 

 いずれにせよ、消費者が気になるのは「コメはいつ安くなるのか?」です。専門家は…。 

 

日本国際学園大学 荒幡克己教授日本国際学園大学 

荒幡克己教授 

「流通業界ではコメ不足感が依然として強い。したがってすぐには安くならないと思う。4200円のコメが例えば3950円に。その程度しか8月半ばまでは期待できないのでは」 

 

 鍵となるのは「備蓄米のさらなる放出」と「秋の豊作」。しばらくはコメとの向き合い方が問われそうです。 

 

テレビ朝日 

 

 

 
 

IMAGE